ソニーがロード時間を減らす新たな方法の特許を取得
https://jp.ign.com/playstation-5-1/36600/news/

記事によると
・ソニーが、ゲームのロード画面を減らすための新技術の特許を取得した
・この特許は、「System and method for dynamically loading game software for smooth game play(スムーズなゲームプレイを可能にするソフトウェアのダイナミックな読み込みのシステムと方法)」と題されており、ロード画面を表示しないようにするために、あらかじめデータを読み込む技術だという。
・システムはプレイヤーのキャラクターをモニタリングすることができ、プレイヤーが新しいエリアに近づくと、前もってそのエリアを読み込んでおくためにその情報が使われる、と特許では説明されている。
・「ゲーム環境と関連した読み込みのボーダーが特定される。その後、ゲーム環境内のキャラクターの位置をモニタリングする。キャラクターが読み込みのボーダーを越えると、次のゲーム環境に対応した指示がメモリーに読み込まれる。そのため、ゲームプレイが中断されることがない」と特許の説明には書かれている。
この記事への反応
・これから更に容量が大きいゲームが増えてくるから有り難いね
・これは素晴らしい
・これって無双シリーズが準備画面で予めステージを読み込んでおくのとどう違うんだ… オープンワールドになると別の特許になるんか?
・これフロムがよくやってる技術では
・これだけ見ると目新しさないな。
Sony's official video comparing performance of PS4 Pro vs next-gen PlayStation pic.twitter.com/2eUROxKFLq
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2019年5月21日
この文面だけだと普通に他のゲームでも使われてそうな技術だけど、何か大きな違いはあるんだろうか?
ともあれ次世代機ではロード時間問題が大きく改善されそうで期待しかないな!
ともあれ次世代機ではロード時間問題が大きく改善されそうで期待しかないな!
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.06.25カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 57
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.06.25スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 13

世間的にはVitaが終わったときにPSプラットフォーム自体終わってるとイメージ持たれてるから
PS5のときはもうPSの存在忘れられてそう
その命、神(任天堂)に返しなさい
いまさら?
どれだけ技術力ないの?
この世代でみんながPCがあればプレステいらないって気付いちゃったんだ
感じさせないテクニックで今でも似た事はやってんじゃねぇの?
業界のためを思うならば全て公開して共有すべきでは?
ファースト自体が全く和ゲー作らないゴミ捨て5
少なくともファーストのソニーは一切和ゲーを作らなくなった。
そのくせ、普及の頼りはペルソナ5、DQ11、MHWであった。
吉田修平がユーザーと我慢比べしてる間に、愛想が尽きた大多数の客が任天堂switchに流れた。
その願望が叶うといいね、がんばって!
グラフィックはもう極まってきて、あとはいかに快適に遊んでもらうかがこれからの時代優先される。
そのための技術研鑽は後々必ず大きな資産になる
絶対無理
AMDのNaviがクソ性能すぎる
ゴキはこれからロード時間ガーお化けになるよ
そうなるんじゃないの?
コロプラみたいな業者がいるしw
それで国内GOTYのゼルダは遊べるようになりますか?
技術を磨くことに没頭してゲームとしての楽しさを疎かにするな馬鹿
お前は何を言っているんだ?
フィリップスの特許侵害裁判で「ソニーの技術だからセーフ」とか言っちゃう
技術のない任天堂にしてみれば
共有すべきといっちゃうだろうね
GOTYすまんな
群れないと頑張れないの?軟弱だねゴキ
PS4高性能、ソフト充実にも関わらず国内スイッチに負けたの何故かわかってない
とにかく面白いソフトを出せよと
映像キレイとか動作滑らかとか金掛けたとかそんなんどーでもいい
まず第一に楽しませることに力入れろバカタレ←口は悪いがまぁ納得する
読み込みを最適化してないゲームでも勝手にPS5のシステムがロードを早めてくれるんだろ
とはいえ、E3でサイパンの動かしてた環境見るに現行のps4じゃproだろうがかなりキツイだろと思うけどな
あの環境がオーバースペックなのかは知らんが
PS5で遊べそうで怖いわ
1億台間近のPS4と3400万台のブヒッチwww世間的にはPSプラットフォーム終わってるイメージwww
豚の祖国朝鮮ではソニーは終わってるのかな?www
PS専用だった「Detroit: Become Human」「BEYOND: Two Souls」「HEAVY RAIN」のPC版がEpic Games Storeで発売決定
あれ?ソニーゲームすらPCで遊べるんならゴキステの意味は・・・
またクレクレしてて草
哀れだね
PCに負けて死んだ任天堂wwww
死んだあとはPSが総取りしといてやったから喜べ!wwwwww
酸っぱい葡萄精神もここまできたら病気だな
何を頑張ってんの?w
遊べねえよ。ゴキの妄想も大概だな
イライラだなw
最近は和ゲーですらPCとのマルチが増えてきたし
五万以上も出して劣化ゲーミングPCを買う必要性をもはや感じないんだわ
ウザっ
鼻毛野郎🐽
全部わざわざ自分でプレイする必要がないタイトルじゃん
標準にして欲しい
ソニー幹部は何を勘違いしてPS5なんて作ってしまったんだ?
本気で理解できない
これが頑張ってることなんかw
PS叩きたいがためにPCを持ち出してるやつは自分が馬鹿ですって言ってるようなもんだろw
日本人には関係なさそう
今のXboxoneみたいな印象を持つ
PCとか高いうえにショボいし全然売れないじゃんwwww
これは決定事項
あの大爆死したWiiUがあっても平気なんだしPSも平気やろな
APIとして用意される訳だから、独自に作らなくてもAPI叩けばインディーでも中小でも超速ロードが使えるようになるってだけやろ。
これに加えて数年前にSSDに効率的にアクセスする特許も取ってたからそれら全部組み合わせてロードレスなハードを実現するんだろう。
今年のゲーム全部ゴミじゃん
何かしらあるんだろう
誰が買うんだろうか?
せめて箱がPSに匹敵するぐらいの存在感なら喜んで箱も買うんだけどな、低性能のゴミにマルチぶっこまれるぐらいなら箱の方が価値あるし
第二のコナミの誕生である
何を今更
ゼルダゼノブレ買わない人
パフォーマンス・不具合の修正
アップデート9.0でのレベルストリーミングパフォーマンスが低下する不具合を修正しました。これは風景のロード時間を著しく改善し、プレイヤーが詳細度の低いエリアに着地するケースを減らします。
特にNintendo switchなどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。
○豚が突撃後の文章↓
アップデート9.0でのレベルストリーミングパフォーマンスが低下する不具合を修正しました。これは風景のロード時間を著しく改善し、プレイヤーが詳細度の低いエリアに着地するケースを減らします。
特になどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。
さすがにソニー据え置きがWiiUレベルで爆死したら平気じゃない
関係ないのアンカつけられてドンマイwあった気がする
どうすんだろうね
時代にあった技術ってのがあるのに先へ先へ進みすぎて袋小路って感じだわ
世代じゃないからだけどPSは元々一緒に作ってたってマジ?
ソニー程度の技術力程度の技術力ではロードなんて短縮できるわけねーだろ
円盤メディア使ってる限り激長ロードは必然だぞ
Switchみたいにカセットメディアを使えば劇的に短縮されるけどな
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
スマホ堂になるかMSの靴を舐めるかした時のニシくんの反応が楽しみではある
中国とズブズブだし本格的にテンセン堂になる可能性もあるけど
何で今さらこんなので騒いでるのか分からん。そんなに追い込まれてるの?
別にゲーム作ってる人間がそれを放っておいてこんな技術を研究してるわけじゃないしなあ
ロード時間の短縮はゲームの快適さと直結するから面白さと無関係でもないし
任天堂はROMでも劇遅ロードを受け入れたってのに、一体いつまでロード問題と戦うつもり?www
○「バイオハザード リベレーションズ2」の安易だが楽しいストーリー、ときとして素晴らしいCo-Opのゲームプレイ、それから優秀なレイドモードは代わり映えしない環境と敵を十分に補っている。
Switch版のモーションコントロールの導入は思ったよりも嬉しい新要素だ。しかし
ロード時間の長さは痛感せずにはいられない。モードによって異なるが、1分半から2分まで待たされるのが普通だ。幸い、ロードが発生する場面は少なく、基本的にエピソードを始めるときにしか発生しない。
お前がスイッチ持ってない事だけは間違いないな
それPSじゃなくてスーファミ
自分が潰したゲームが復活されると困るもんなw
目玉のHD振動をジョイコン排除で自ら否定
それ以前のCDROM機では音源がCDDAだったり、メモリが少なかったりで使えなかっただけだ
そりゃ技術0だしクソゲーしかないしな9位堂負け犬企業はwwwwww
ロードが速ければ楽しめたかもしれない格ゲーやRPGやアクションは過去山ほどあった
まだROMは早いて言ってる人が居たのかwww
もう絶滅してたと思ったよ
ニシ君は過去に生きてるな
調子乗ってんじゃねえよカスゴキ
草刈って出直せカス
純粋なゲームの面白さで勝負できないところは大変だな
開発の負担は減る。足を引っ張るハードが無ければ
せいぜいロード時間が短くなるといいなゴキブリ
任天堂にも使わせろや
その内ゲーム起動することの特許とか取りそうだなこいつら、そんなことで勝って嬉しいのか?
技術の進歩を否定するなら新ハードいらねーよな、ずっとWiiやってりゃいいのになんで新ハード出しちゃうの?
その時点でダブスタなんだけど
今までどこも特許取ろうとしてなかっただけかもしれん
君はアホですね
動画勢だから
その可能性は高いだろうな
おそらくロード時間が極限までそぎ落とされたNEW3DSのロード技術をパクったのだろう
当たり前すぎるアイディアでは特許取れないだろ
スイッチ版デュアブロ3のゲームスタートがどのぐらい遅いか知らんのか?
ソニーは任天堂を競合と思ってないよ
ソニーは思ってないけどゴキブリが思ってるところが草ぁ
「遊びにパテントはない」
特許はスイッチにも使えるようにしろよソニー
思ってるよ100%
じゃなきゃこんなことはしてないし
もう黙ってろよ低能豚w
エンジンの機能などで自動でやってくれるようになるってことかな
任天堂はその時代の人が受け入れるに相応しい技術を採用してるだけだぞ
コンシューマーの成長なんてそもそも減速してるから、
もうこうやってニッチな部分で勝負するしか無くなってくる
日本人誰も期待してない😅
だったら3DSでロードの長いタイトル言って見ろよ
オレは全ての3DSソフトを持ってるから嘘を言ってもわかるからな
任天堂も十字キー特許取ってただろう
チョニーは遅れてるなww
スイッチはROMだからロード時間がないってニシくん言ってるみたいだしいらないんじゃない?w
特許を取るのが任天堂とどう関係があるの?
もこっちっていう奴はスイッチ持ってないんだぜ
マリラビが30fpsとか知らなかったからなwww
ロードの話題はスイッチのアキレス腱?
ゼルダをやると人に薦めたくなるから気をつけろ
嫌われてるというか、日本人誰も4ktvとか持ってないしPs5も不必要なんだよね
ライトゲーマー、軽い趣味でゲームやる層はスイッチで満足
ハードコアゲーマーは皆PCに行ってしまったし
日本人に必要のない空虚な存在だから醒めた目で見てるという…
馬鹿かお前www
ソニーと違って任天堂は寛容なんだから気にせず楽しめよw
welcame to switch world!
ソニーの泣き所をいつでも突けるのに見逃してやってんだけどね俺らは
ゼルダやってガチで人生観変わったわ。街を歩く事一つとっても楽しくなった
一々開発の際に裏読みを意識する必要が無くなるということ。勿論キメ細かなロードには及ばないが
中小サードが大規模なオープンフィールドを作る一助にはなる。
アセットとかはそれに合わせて作らなあかんで
どっちしろマルチ前提ならソフト側で用意する
今でもあるだろとか、バカ丸出しwwww
「同じものを出したらあかん。同じことをやって競争したらケンカの強いやつが勝つにきまっとる。任天堂は力のケンカなどするな。よそと違うから価値があるんや。前社長の山内が盛んに言っていた言葉です」
好きの反対は無関心というけど、PS4でその領域に片足を突っ込んでしまったソニー
いよいよPS5で日本人の無関心の中心地に着陸しそうです😂🤣
俺もswitch持ってると言ったら
品薄のときだったので売るからくれ!とか
オクトやるからくれ!と言われたw
プライドって無いのかよ
「特定のものだけをライバルだと考えますと、「そのライバルにいかに勝つか」という発想になるんですね」
最後の行のダサさ好きよ
真顔で打ってないよねw
ライトはスマホに行ったし4k持ってないならPCも用無しだけどね
Switchなんて中国人しか買ってないデア
山内は嫉妬
岩田はブーメラン
名言だな
だからvitaからモンハンを奪い去りvitaを窒息死させたわけだ
スイッチ持ってるのなんて任天堂信者かお子様くらいだろ
そのお子様もあまり増えてないものだから必死でポケモンとか出そうとしてるわけだし
それは原理的に関係ないな
SSDに限定して範囲狭める必要もない
やっぱPS5はすげえわ
Vitaに恐れてアンバサダー
任天堂を傾かせた3DSすごいよなw
しかもVitaより先に3DSのソフトが尽きたしwwwww
ロードの短さを求めるのはむしろ逃げ
日本だけじゃなく全世界で嫌われてるクソハードクソゲー負け犬産廃9位ゴミ企業任天堂は何で死んだの?www
3DSの全てのエネルギーを吸収したSwitchがPS4を駆除したけどな
3DSソフトなくて窒息死w
そりゃ発売日先だもん
💪🐷👎
同じゲームでロードが長いものと短いものがあれば当然短い方がいいだろ
そういう考えだからグラなんかゲームに必要ないとか言っちゃうんだよ
3DS死んだの認めてやんのwww
PS5含む新世代機も発表かって段階なのにお気楽だなw
MMO、MOで一人だけロード時間長いとすごい悲しいものがあるぞ
他の人は先行ってるのに、一人だけまだ読み込み中とかゲームにならないからな
任天堂の携帯機市場が丸々吹っ飛んだだけじゃねえかw
ソニー「OKさ!」
任天堂「あ、あの・・・」
ソンー・MS「なにか対等の特許あるの?」
任天堂「そんなぁ・・・(´;ω;`)」
わかるわw
ついついビタロック使ったり壁駆け上がったりするよねw
>2019年度の市場規模は5月末現在、前年度に比べハードが7.4%減の159億円、ソフトが30.2%減の149億円と両市場ともに縮小。全体では20.0%減の308億円と厳しい状況が続いている。
>機種別で見ると、Nintendo Switchは4.4%増の189億円(ハード……106億円[+7.0%]、ソフト……83億円[+1.3%])と唯一前年度を上回っているが、PS4は30.2%減の102億円(ハード……46億円[-15.4%]、ソフト……56億円[-39.0%])と大きく減少。
HD振動使わせてあげるよ!
ヨッシークラフトワールド、ゼルダの伝説 夢をみる島と同じく
解像度を誤魔化すため明度を下げるwww
その期間があったとしても先に死んでるわ
明度下げるとなぜ負荷下がるの?
対等じゃないんだからソニーは技術を献上すべきだろうな
それDL版含んでない週販記事のデータだろ
全く意味がない
バカ? 無知?どっちなの?
vitaの発売予定表見てみ
そうでもない
HD振動は任天堂の特許じゃないから、ソニーも部品会社と契約すれば使えるから意味が無いね
負荷が下がるとは言ってない
負荷を下げるためにグラフィックをしょぼくしても目立ちにくいというだけ
SwitchのHDローディング技術はパクるなよ
カートリッジ方式なのにローディングがクソみたいに掛かるんだぜw
綴り間違ってるけどニシ君を馬鹿にするためのコピペだったりするのかな?
ゴキブリ「ハード合算ヨンケタンだと!ハードもDL版が売れてるというのに!」
HDR Gaming Interest Group (HGIG)は8月16日、HDR出力に対応したゲームコンテンツの体験が、様々な環境においても適切なレベルで担保されることを目的とした“HDR Game Content Production and Distribution Guidelines”を提案しました。本ガイドラインは、ゲームとTV業界からHGIGに賛同した企業が共同でまとめたもの。記事執筆時点で同組織に参画しているのは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、マイクロソフト、LGエレクトロニクス、VIZIOの4社で、参加企業名は今後アップデートされていく予定です。テレビやモニターの性能向上によって、輝度の幅(ダイナミックレンジ)が広がり、一般的になり始めた「HDR」(ハイダイナミックレンジ)技術。HDRは、ゲームにおける没入感を更に深め、業界でも対応タイトルが増えてきましたが、場合によってはその魅力が最大限活かしきれず、ゲーム性に影響を与えるケースも存在しています。HGIGは各業界の企業が団結し、どのようにすればTVやPCディスプレイに搭載されている様々なHDR技術の魅力を最大限活かせるか、あらゆる検討を重ねながら、ゲーム開発/ゲームプラットフォーム/TVなどのディスプレイ、それぞれの視点で、現時点で最良となる事例を明らかにしています。同組織は、HDR対応のゲームコンテンツ、最適化されたゲームプラットフォーム、TVやモニターといったディスプレイの三者が組み合わさることで、HDR技術を更に活用し、より深いゲーム体験が可能と報告。また、ガイドラインに提案されている事例は容易に実現可能であり、相互運用の改善なども含まれているとのことです。←任天堂だけ蚊帳の外w
明度ってモニタ依存じゃね?
ハードだけじゃなくユーザーまで周回遅れ
これが任天堂ハードにかかわった者の末路
不純物を混ぜるな
日本のPCゲーム市場って低スぺでもできるエ、ロゲやブラウザゲーム入れても500億しかないしCSとは比べ物にならないくらいオワコンだよ
PCIEx6.0使う力技で来るかと思ったが…
ゲームごとにいちいち明度変える奴なんていないし、デフォの設定を暗くすれば変わるだろ
>ソフト屋がシステム作らなくても簡単にやってくれるってことかね
あくまでもSONYが提供するSDKに準拠したデータ形式内だろうけどね。
ある程度のメモリ使用効率は犠牲になると思うけど、次世代機の開放メモリが8GB以上だったら余裕かな。
アンチはこじらせすぎだろ
遊んでるユーザーまで馬鹿にし始めたら終わりだな
そりゃあ、PCでゲームしてる奴が金払う先は
外国製のPCパーツと外国の会社のアカウントなんだから当たり前だろう。
ろくに日本でPCゲーム展開してないのに、だれが日本に金を落とすんだ。
ばーか
ゲーム自体が解像度誤魔化すために明度を下げているんだよ
さてはお前スイッチ持ってないだろw
その技術のためにどれだけの犠牲を強いた?
逆逆
モニタの設定面倒だからデフォで明るめにしとくのあるあるやん
むしろ日本の会社は最先端ノウハウを生み出し続けるPCゲームの世界ではほとんど存在のない、落伍者だぜ。
唯一の例外がフロムソフトウェア、ただ1社だ。
今までできてたことができなくなるじゃねえか
任天堂は虎舞龍のステマ
そんなの技術の進歩から逃げたNゾーンくらいだろ
ゲーム一本で人生観変わるのはマジで可哀想
その程度の人生しか送ってないってことだし・・・
もっと部屋から出ていろんな事経験したほうがいいよこどおじさん
任豚が自覚して反省してるようだ許してやらなくもないぞ
いつものソニーの嘘に騙されるとかゴキは本当に頭が悪いなww
え?技術力がないから自社開発は無理だって?
ソニーの事だからクロスライセンス契約かお金出せば特許使わせてくれると思うよ
デフォっていうのはゲーム側の設定ってことだぞ
ユーザーの環境は関係ない
例えばホラーゲーなんかだったら画面暗くなってたりするけど、そういうこと
初期ロットは回避安定だわ
任天ハードじゃ逆立ちしてもできないから安心しろよ
既製品ちょっといじっただけだから
むしろ安かっただろ
金取るのかよ守銭奴
今まで誰が出来てたの?
どこだって特許料払えば使わせてくれるわw
そんなもん払いたくないから使わないだけでね
mhw酷いよな
クエスト行く前に3分待たされた
まんま熱暴走グニャグニャSwitchのことだけど大丈夫?記憶障害?
いやだからそうしてゲーム側の明度がバラバラでモニタの設定いちいちするの面倒だからモニタをデフォで明るめにしとくってこと
あなたはまず、ひとりでお風呂にはいれるようになりなさいな。
大人しく買取ルデヤに全てを委ねろ
にわとりのほうが記憶力あるんじゃないのか? ぶーちゃんよりも
だからそれは今話してることと無関係だろ
任天堂はゲームの明度を暗く設定してるって話をしてるんだ
ヨッシークラフトワールドはゲームのグラ自体薄暗い、
あきらかに解像度誤魔化すため明度を下げている
ゼルダの伝説やドラクエ11Sも同じでハードの問題ではない
ROMの意味分かってないなら無理して使うなよ
スイッチも不具合があったからってPS4の不具合が消えるわけじゃないんやでゴキ
任天堂の特許使えなくなったらゲームとか作れないけどな
ニンテンドースイッチレッドブルー・28600円
ニンテンドースイッチグレー・28000円
ニンテンドースイッチポケモンピカチュウ同梱版・36000円
ニンテンドースイッチポケモンイーブイ同梱版・34000円
ニンテンドースイッチマリオデ同梱版・38000円
ニンテンドースイッチマインクラフト同梱版・26000円
いやだからモニタ明るくすれば関係ないし
普通デフォで明るめに設定するってこと
キモw拗らせすぎだろ
あのさあ、自分で明るく設定してても、明るいゲームと暗いゲームがあるだろ
ゲームごとで設定変えなきゃそれぞれのゲームが同じ明るさにはならない
そして、いちいちゲームごとに設定変える奴なんかいないから暗いゲームは暗いままなんだよ
VITAにビビッて、会社を傾ける勢いでアンバサったあれですな。
お前任天堂のゲームしたことないだろ
ゲーム自体薄暗いからスイッチのモニタの明るさをMAXにしてもボケボケが目立つだけだぞw
任天堂はカートリッジだしMSあたりから金取るつもりなのかね?
だからそれいちいち設定変えるの面倒だから
普通明るい設定で固定になってしまうということ
ゲームあるあるやん
ロードが長いという事も
明るい設定にしてても暗いって言う話をしてるんだ
分かる?
スイッチには自動調整機能があるけど?www
もしこの技術が大幅にロード時間の短縮に繋がるのなら次世代機間の差は酷いことになるだろうね
PS2くらいの時から同じ事を延々言ってる感じがする
「早送り」を押すだけだからなw
嘘つくなよ
そんなモニタが明るい設定でも暗いレベルならモニタの設定がデフォだとお話にならない暗くなるよ
なんで薄暗いのかが
だよな。あんなギャグみたいな直角フローとか、なんで技術自慢としてひけらかしてたのか全く理解できんわ。
てか遊んでたらわかるけど暗くないけどね
次世代機はどちらもSSD搭載するけど
そこにゲームをインストールするのかキャッシュに使うのか
これでMSの選択肢は狭まった
そしてキャッシュに使う場合汎用アプローチじゃなくて
ゲームに特化したほうが効果的なわけ
豚はもう嘘をつくのやめろよ
どうせちゃんとしたメーカーはマルチ前提でソフトウェアで管理するからそこまでダメージないけどね
PSP版のモンハンの
BGロードと何が違うの?
その場合レンジを中付近におくんじゃね?
モンハンはカプコンが頑張ってやってた
これはカプコンが頑張らなくても勝手にやってくれる
自分でSSDにデータコピーする必要はなく
決められたフラグ立てておけば
OS側で自動でデータの準備をしておいてくれる感じで
中付近だとレンジが狭いのは誤魔化せないけど…
次回の起動は瞬時に起動できるようにするな
まぁアップデート直後は許せ
そのフラグを準備するためには
ロード開始のバウンダリ情報も必須なので
結局そこまでやれてれば
OSの支援ほぼいらないんだけどね
サスペンド機能でよくね?
サスペンドというよりステートメントセーブ機能と先読み機能でしょ
と言うかレンジを狭くするんじゃなく階調を変えるんだけどね
今更かソニーは?
ちゃうちゃう
ヨッシークラフトワールドをやれば分かるよグラが全体的に薄暗いから
モニターの設定の自動調整をオフで明るさを最大にすると
もうボケボケ度合いが増すね
これってあきらかに解像度を誤魔化すためわざと薄暗い=明度を下げている
ああそれならコントラストは出せるかもね
じゃあなにを言い争ってたんだろ?当事者たちは
理解。余計な口挟んですまんかった
任天堂はハードの中身作って無いじゃん
しかしこれでクエスト受けて出撃準備中のモンハンや無双とかはその時点で裏読みしてくれるからとてもスムーズだろうな
インディーズレベルだとロードまでは最適化されてないものも多いからそういう点でも良いな
MS ソフト屋
任天堂 花札屋
ヨッシーは全体的に明るいゲームだけど
SONYは保険屋だろw
自分たちでは何も作ってないからなw
何でも大歓迎さ!
SONYは電化製品を作ってるし
今のPSのメイン基板だって共同開発だよ
もう、そういうのいいからw
PS5のロードなんてハイスペッペPCと比べればカタツムリのごとき遅さだろうな
多くが説明書に乗ってない技だったり、ストーリー補完してたりで…まあフロムの事だ
PS4版イース8とかロード速すぎて何書いてあるのか分からないのも笑える
実際遊べば普通に明るいんだが
遊んだことないんだろうなあ
何を根拠に言ってるんだろ
任天堂って昔はラブホとかやってたんだよな
花札からラブホ、タクシー、おもちゃ、ゲームまで
これからなにをやるのかな
そんなせこい機能で期待を煽ったって無駄やぞ
ちょっとわかるわ
俺もロード中の説明なかったらスティープであんなにトリック決められてないw
一般Switch持ち「ろー・・・ど?って何?」※Switchのファーストタイトルにはロードがありません。
昔、どこかで読んだような・・
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
ハイスペッペPCはSSDの速度がボトルネックになるよ
残念ながらGTスポーツやHorizonを超えるPCゲームがありません
コロプラが考えられる特許ほぼ取ってるから大丈夫w
どっちかというと独自技術をサードに積極的に好条件で使わせてきた実績があるからねぇ
え、ゼルワイってファーストタイトルじゃなかったのかよw
ていうか豚理論に従うと任天堂ファーストが存在出来なくなるw
流れた?
どうやらそのまま通過して大陸でご活躍なようでw
おい豚ぁ、虚しくないのか!?w
ニシ君はロード時間が長いほうがゲーム性が有っていいて寝言言ってるから関係無いのにね
本音は羨ましいだろうねww
もしくはサブマリンとか
で、君は何を楽しんでるの?
少なくともこのブログでバレバレの嘘をつく意味がわからんよな 一人も騙せてないと思う
だからピークアウトが早いんだよ
Switchは既にその段階に入ってる
そういう事じゃなくね……
お前、『市場規模』の意味分かってないだろw
ゼノブレやってねーだろお前
え?
Switchの任天堂ソフトにもロード有るぞ?
くっそ遅いし
今までPCに比べロード長かったのはCPUが貧弱だったからだぞ
今までだってねぷみたいなショボゲーならロード皆無だったろ
PS5世代はかなり改善されるから普通にロード高速化は期待できる
あとはSIEのSSDと絡めた特許でどれだけ早くなるか
任天堂はヤクザかな
>今までPCに比べロード長かったのはCPUが貧弱だったからだぞ
いや違うけど…
しょぼゲーのロードが早いのは、絶対的なデータ量が少ないからだよ
そう言う話ならソニーはアンチャ2から既にやってるから
これはソフト毎にじゃなくてハードが支援してくれるってことでしょ
つーか
決算で高速ロードを実演したSIEと
E3で口だけだったMSとではもう比べ物にならないレベルで差が広がってるよね
お、wiiuの直角フロー自慢してた任天堂の話かな?
・インスタントライス
お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
またパクったか
払わなかったWiiリモコンがどうなったか知ってるよねw
ジャンプForce風味だが
ローディング時間が限りなくゼロに近くなるってことじゃの
なに独占しようとしてんだよ悪徳企業め
なんで得意技なのに一切使わないの?www
この技術あればオンライン対戦で巨大なマップも可能になるわ。
これ、もうゲームをSwitchマルチで出せなくなっちゃうような次元の違いだよな
PS5が爆速で読み込み終わってる間、スイッチはオープンワールドゲームのファストトラベルのような長大な読み込みが入る
マジでどうするんだろ
あの初期失敗したPS3でさえ相当売れたし、WiiU並みの爆死は無理やろ
ゴッドオブウォーもロードが無かった
実は正体はクラウドでした
いつの話だよ
頭の中アップデートしなよ
それともアプデ対象外なほどの旧式か?
それとはまた違うんかの
その通り。
まぁソニーが勝手に特許とって独占しようとしてるんだろ?w
「ソニースゲェ!!」ってゴキが喜びそうじゃんww
今世代ボロクソに言われていたロード時間まで改善したら無敵ですやんけ
特許取れてるから違いはあるとしてどんな違いなんだろうね
ps4ソフトのクラウドもロード早くして欲しいな
これが特許とれたって凄くね?
真似しかできないのかな
特許が取れたのが重要
後出しでも特許取った方が正義だから
似たようなシステム使用で論争になってもソニーが勝つ
お前は真似もできないバカなのか?真似して利益がでるんならどの会社もするでしょ、やらない会社は利益をあげれない無能会社
細かい部分で違いあるんだろうな
ゲームの根幹にかかわるこういうのを特許にすると
ゲーム業界が廃れる原因になりかねないから賛否あるな
この特許はハード側で認識して事前読み込みする技術なんやろ
主戦場がアメリカだろうしね、アメリカは先発明主義な部分もまだあるから、
既に商品に使われてる技術で取っても議論あると思うけどね。
取ったら正義は現段階ではまだ早いよ
取れても以前に似た特許取ってた連中から、訴訟起こされる可能性がまだ残ってる
多くは大手側が金はらって解決するけど、争い続けて負ける場合もある
任天堂って神なのかw
ぶーちゃんのPCってWiiU程度じゃん
未だにXPでしょw
でも同じ手段を使いたいならソニーにライセンスの交渉をしろという話
その割にはゲーミングPCって売れないねw
昔からPCでゲームを遊ぶのが当たり前の中国と韓国くらいかな
ファーストしか売れないゴミっ恥「···」
スイッチ「打倒Xbox360」
皆に使ってもらって標準化&特許使用料もらうビジネスモデルだからその心配は不要
むしろ任天堂みたいに姑息な回避策こね回して劣化粗悪品作られる方が心配
任天堂ハードでは他社ハードと比べると性能面で勝てる部分が全然無いしな。ファミコンは他社ハードよりも性能が良かったから尚更悔しいのだろう
WiiUと同世代のゲーム機に文句を言われてもなw
ライセンス交渉を嫌がって別の手段使ったつもりがフィリップスの特許を侵害してた上に
裁判で50回以上に渡って「これはソニーの技術パクったものだから!」と言い訳しまくった会社があったな
ちょにー最低だな
自称面白いゲームがあるスイッチはソフト売上9位
面白いソフトがないSIEはソフト売上2位
🤔🤔🤔
街の出入り口に接近するとジージー言い出す奴
今とはメモリの速度も容量も桁違いにしょぼい時代だったからそんなにすげーとは当時は思わなかったけど
今なら効果絶大なのかな
豚の俺でももうPSでいいじゃんって最近は思う
最近は和ゲーですらスイッチとのマルチが減ってきたし
三万以上だして10年前レベルのゲーム機もどきを買う必要性をもはや感じないんだわ
PS4はもう1億人近くが買ってるよ
まあでも実際やってみないと分からないが特許とられたら他所は使えなくなるかライセンス料払うのか
くやしいのぉくやしいのぉw
ハード的にはStoreMIのPS版でしょ
こういう分かりやすい進歩はいいね
いや、もうやってるゲームある。
これで特許が取れたら、大企業だから取れたんだと言うしかない。
あれはもともとオープンワールドだからただのSSD、CPU、メモリの速さ
完全オンメモリ動作ができないゲームでは
BGロードができないと画面が固まるので
できて当たり前の常識的ノウハウになっている。
確かに自分がカスだと言っているような
もんだな
元気がないね(´・_・`)
それをOSが面倒を見るという特許だろ。HDDやBDからデータを読み出す際に一々ハードウェアの
制御をゲーム側で意識しない仕組みを拡大したものと思えばいい。
あの当時のメモリーじゃ無理だろ
作ってくれ
オープンワールドやるような大手ならマルチ前提で自前でやるからあんまり意味なさそう
これで各社がよりシームレスにエリアを構築できるって事だよな
PS4でミドルウェアを充実させるために研究開発してたり
こういうのが後々ジワジワ効いてくる
これが任天堂だったら大量の称賛コメになってそうだな
指摘がズレとる。
従来は、そういったロード短縮の工夫はソフト側でやってたけど、それをハード・システム側で対応して簡単に使えるようにするよって技術だ。
まずPS4より高スペックのPC持ってる奴ほとんどいないがな
50万も出さないならPS4とのマルチはPS4で十分だしな
豚のトラウマになってるからいつになく荒ぶってるなw
PS5でゲーム作ればみんなこの恩恵受けられるということだ
SQUARE 時代 武蔵伝 デープリズム アクションRPGが2020年~リメイク版が開発予定だと判明。
PlayStation4 PlayStation5 発売するそうです。
昔はいろいろなハードウェアの制約の中で技術を高めていったのにさ
その点スイッチは常に苦労するからレベルアップにはもってこいだよ
技術の進化を認めないとただの老害になりますよ?それならMS-DOSでゲームを作ったらええやん
みんな開発力低くて難しそうだから
OS側ハードウェア側でやってみました 的なものかな
これでPS5のゲームは、全てのゲームが同じロードとなるので、プログラム技術レベルでのゲームによる差がなくなる。
一昨年28万超でGTX1080で組んだばかりなんで超えられると俺が泣くぞ。
マルチなんかやったら、開発死ぬと思うよw
途端にコメ減るな
>ゲーム環境と関連した読み込みのボーダーが特定される
これをシステム側が推論や学習で自動判別できるんならかなり画期的かも?
先読み用のメモリはどこからもってくんのかわからんが・・・
その手の工夫は最近のオープンワールドゲーではデフォルト搭載されているイメージだけど。。。
そこを専用の高速SSDにして冗長的なメモリ使用を削減したり、
技術力の低いメーカーでも高速ロードできるようにしたりするのが目的だろうね
PCに移植した場合メインメモリ32GBとかが最低ラインになったりしてな
ゲーミングPCなんてごく一部のオタク以外誰も持ってないだろうが
PS5の登場でますますPCユーザーいなくなるだろ
クラッシュレーシングのswitch版ってロードに50秒も掛かるそうだね、相変わらず息をするように嘘をつく任天堂カルト
WiiU時代でさえまだゲームの内容とかで張り合おうとしてくれたんだけどねえ
もうswitch辺りで技術の遅れが半端なくなって壊れたんだろうね、最近じゃバカな妄想コメントで構ってちゃん演じるしか出来なくなったニシくん
いいことだな
快適にゲームが出来る
PS5のシステム側でやってくれるってことでしょ?
結局PS4でゲームやってる層がスライドするだけだけどな
今までと変わらん
もうほぼPS4が世界の統一ハードだからな
PS3みたいに自社CPU作る!みたいな暴挙に出ない限り
そのままだろう。んでこういうライブラリの充実を図ると
新興他社やハードをとっかえひっかえする会社との差はますます開く
つーか各メーカーで既にやってそうな技術だが
ハードで対応するから凄いのかね
俺も詳しく語れるほど詳しくないけどロードはどんな高性能PCとかでもどうしたってやらなきゃならないらしいよ
ロード時間を感じさせないソニーの裏ロード技術こそ正しいゲームの技術革新よ
ロードだめグラだめその上バグ地獄
switchの存在意義とは・・・ウゴゴ
この技術を使うタイトル全てに利用料を払わせるというよりはPS5で使う場合は利用料を取らないというやりかたかな
つまりPC、箱、任天堂ハードではロードが短縮されないと
いや、パテントゴロが書面だけで特許申請出来るから防衛の為。
原則PSに参入する際のライセンス料に使用料は含まれてるから参入メーカーが払う必要もないし、個別の
タイトルでは従来通りにやれるんだしPS以外でもサードが頑張る分には短縮はされるだろう。
ハード側でする特許なんだろう
ハード側でやるのは普通じゃないし
その普通が出来ない任天堂へのブーメランやめーやw
ハードウェアに最適化されてるなら尚更画期的なことなんじゃない
すべてのソフトウェアで使ってほしい機能だな
1米の「古くはアンチャ2からやってた手法だっけ?」に対して
「PS5の時はもうPS忘れられてそう」ってまるで会話になってないゾ
バレットカールズがロード50秒くらいあるんだけどさ、PS5ならどんな会社が作ってもロード5秒以内のように、全てのゲームでロードが統一出来る技術ってことさ。
どんな中小企業でも使えるし、意識しなくてもハードが勝手にやってくれるから、とんでもなく快適になる。
ゲームプログラム「移動先のデータが必要になるから読み込んでおこう」
OS「もう読み込んでおいたよ」
となっている点で通常の裏読みとは異なる。
結局PC機構のCPUやメモリやグラボの新型の方がフレームレートも出るし性能良いのが出るのは間違い無いんだからコンシューマなんて買う意味無いと思う。持論だけどよ
皆が言うように、そのPC幾らよ?ってなる。勿論エンスーなPCゲーマーは気にしないけど、元から
CS界隈なんて視界に入ってない連中だから、都合のいい時だけ家ゴミ()とか連呼してるのとは
根っこから人種が違う。CS基準にパーツを選定wしてるアンソには理解出来ないだろうがな。