• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





貯水池で釣りしてたら… 火縄銃が釣れた😅

D-R3QKyUEAIuwpr

D-R3QKfU8AACeuV




D-R6BOfUwAAko4f

D-R6BOfUwAAko4f

D-R6BPkUcAAWzVS

D-R6BQQUcAAboQF







D-R7i3JU8AA_UD-




加賀藩 前田家の家紋みたいなので
凄いレアかもです….


D-R8B5hVUAAJth6




管理が大変なんですよね。
銃刀法って厄介なんです。
それで困ってすてたなをこれも大きな罪になるのでね。
持ってるだけでも金食い虫。棄てられない。
警察に毎年書類作成して提出し・・・
・・・拾ったらあかんやつw


  
  
  


この記事への反応


   
家紋特定班いるのすごい!!
 
ツイッターはこういう時心強いよな
  
ニュースになるかも??
歴史博物館的なところへ持ち込んでみてはー😮

  
福岡なら太宰府ルーツの梅鉢じゃないでしょうか?
太宰府天満宮は菅原道真公とかで、

  
種子島に持ち込まれた後、
全国に爆発的に広まった外来種だ……

    
火縄銃の銃身だけで銃刀法がどうとかなるん?
  
余計なお世話ですが、
拾得物として一週間以内に届け出ないと
拾得者の権利を失ってしまいます。
どう考えても元の所有者が現れるとは思えませんので、
3ヶ月後には晴れて貴殿の所有物になります。
サビサビの銃筒で拳銃として押収されたりはしないでしょうから
お手続きなさってはいかがでしょうか。






なんかとんでもないモノが釣れたー!
これがRPGなら強そうな隠し武器だけど
現実は法的にいろいろ面倒臭そう……



アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 1


ONE PIECE 93 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 17


スーパーマリオメーカー 2 -Switch
任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 1


コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:01▼返信
ばんなそかな・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:03▼返信
モンハンでいうと、鬼ヶ島てきな武器か。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:03▼返信
不法投棄てのが悲しいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:04▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:05▼返信
こち亀でそんな話がなかったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:05▼返信
外来種じゃねえよ。
ネジ構造とか再現できないから日本の技術で作られた国産養殖ものだ。
そのおかげで安土桃山後期には進化止まってガラパゴス化して欧州銃の進化についていけなかった。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:05▼返信
錆付いてても1000万は余裕で行く代物じゃん:;(∩´﹏`∩);:
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:06▼返信
>>1
レプリカだったけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:07▼返信
嘘松厨は銃刀法違反のリスクを犯してまで目立ちたいのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:07▼返信
これは本当に釣れたんだろう
銃身だけなんでぶっちゃけそれほど価値も無い
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:08▼返信
外人が種子島に来て銃を売ったら儲かったので
数年後にまた銃を売りにやって来たら
既に量産状態に入ってて日本中銃だらけになっていて
当時の世界でヨーロッパ以上に多くの銃を持っていたのは日本だったw
あのまま日本に銃が定着していればアメリカ以上に物凄い銃社会になってただろうな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:08▼返信
博物館にあるものって個人が所有するとなる面倒が過ぎるからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:08▼返信
コメント伸びてない俺ジン記事載せてどうするの?💢はちま野郎はそんなに記事読ませたいのかよ⁉💢
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:09▼返信
発射できない状態であれば銃としては認められないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:10▼返信
これがカラビナちゃんですか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:11▼返信
あーあ、
磨くなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:11▼返信
とりあえず警察行って事情話すとか博物館に寄贈でいいんでは
持ってても面倒ならばな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:13▼返信
野球バッドにしたらどうか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:13▼返信
どうみてもレプリカ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:15▼返信
>貯水池完成が昭和40年らしいので
>当時からではなさそうです
歴史的価値なし
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:17▼返信
どうみてもクラピカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:18▼返信
釣りで武器が釣れるのはニーアだったっけ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:18▼返信
別にひろって届け出ても、最終的に受け取らなきゃいいだけやで。
何で拾った人が始末や保管までする義務があると思ってるバカがいるのか。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:20▼返信
でも数百年前の物って腐食して崩れ去らないのな
なんか表面しか錆びないとか水中のメカニズムがあるんだろうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:20▼返信
GUNから1HBへ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:20▼返信
銃刀法とか言ってる馬鹿発見機
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:22▼返信
アッシュ「この劣化レプリカが!!」
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:23▼返信
火縄銃って結構銃身長いのね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:23▼返信
磨かなくても解るだろうにバカだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:24▼返信
うしょまちゅ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:25▼返信
>>1
ありがとう任天堂😊
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:25▼返信
元鉄砲だろうが現タダの錆びた鉄の筒でも法に触れるのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:25▼返信
レプリカじゃねーの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:26▼返信
溶接っぽい跡が無いか・・・?
鋳造でこんなにふうになるんかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:27▼返信
貴方がこの池に落としたのはPS4ですか?それとも任天堂switchですか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:27▼返信
梅鉢自体はありふれた家紋
前田家も梅鉢だけど普通の梅鉢とは意匠がちょっと違う(加賀梅鉢)
この梅鉢は普通の梅鉢で加賀梅鉢じゃないから前田家のものではないと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:27▼返信
ゲームやってるキッズでも分かるようなメジャーな家紋やんけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:30▼返信
パプリカじゃねーの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:30▼返信
もうこんなの銃として使えないんだからただの骨董品でいいんじゃないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:32▼返信
>>38
見た人の目が潰れるような滑りかたするのやめてください
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:33▼返信
>>36
じゃあどの梅干なんだよ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:33▼返信
本物なら
博物館に寄付すればいい
はい
終了
43.投稿日:2019年07月01日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:36▼返信
>>39
それでも違反になるし届出や処理が厄介だから未だに開けられてない蔵が日本にはたくさんあるのよ
開けたら夜中にダムに捨てに行ったりする人もいるよね
そういう人がいるから昔の書状が出てきたりして少し歴史変わったりもするけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:37▼返信
いや前田の家紋なんて調べんでもわかるだろうが
メジャーすぎてさ

これ何処かに寄付したらどうだ?
いっそ前田家とかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:37▼返信
錆びた鉄の棒だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:38▼返信

まず警察に通報して警察待ってあれやこれやしなきゃいけないならせっかく釣りに来てるんだから俺なら川に捨てるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:40▼返信
>>45
寄付って持ち主がするもんだよね?
この人は落し物を拾っただけだから管轄は警察だし
寄付にはならないよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:41▼返信
>>20
持ち主がめんどくさいから捨てたんだよ
よくある
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:41▼返信
めんどくせーな
まあツイッターでバズったし記念撮影してしてポイでいいだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:42▼返信
>>23
子供なんかみんなそういう発想だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:44▼返信
捨てるのは勝手だけど家紋は潰しとかないとね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:44▼返信
>>41
梅干しは大量生産されておりますので誰の梅干しかはわかりません、割とマジで
菅原道真公関係の場所(天満宮とか)も梅鉢多いし、由緒正しき百姓の我が家の家紋も丸に梅鉢だしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:48▼返信
銃口を戻せない様に塞げば銃として届け出なくてもok
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:48▼返信
サムネイルのタイトル教えろやオラァ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:50▼返信
>>55
全くだ‼💢訳わからんアニメ画像サムネにしてんなよ馬鹿はちま野郎‼💢
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:51▼返信
※55
自分で調べろやぁぁぁぁぁぁ
織田信奈の野望だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 09:54▼返信
>>家紋特定班いるのすごい!!

クッサ・・・
なんjは探偵!とか言ってキャッキャしてるキッズと同種の人間かな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:03▼返信
宝物ですねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:06▼返信
こんな年代物の銃でもちゃんと照星付いてるんだなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:08▼返信
流石に朽ちてると思うが本物なん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:09▼返信
せやな、RPG(-7)なら強そうな隠し武器(サブウエポン的な意味で)やな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:10▼返信
釣れた(落ちてた)って事にしておこう
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:15▼返信
普通に所轄の警察署に発見届を出したら所持できるらしいやないか
65.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年07月01日 10:22▼返信
それをヨリシロに十狼雷を覚醒させれるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:24▼返信
また嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:25▼返信
でっち上げだとしても面倒ごとしかやってこない予感だからそれなりにガチかな
面倒だから捨てたということだろうし
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:34▼返信
>困ってすてたなをこれも大きな罪
「困って捨てたな、なおコレも大きな罪」かな?
「困って捨てた鉈を」とか「困って捨てたな、コレも大きな罪」とか色々考えちゃったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 10:57▼返信
>>58
前田家なんて有名なんだから
戦国に明るい人なら見た瞬間わかるわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 11:02▼返信
家紋特定班はさすがに草
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 11:11▼返信
船釣りでピンクローター釣り上げたことあるけど、他の客一同爆笑だったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 11:12▼返信
速攻でレプリカだって判明したのに追記なしっすか?
73.投稿日:2019年07月01日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 11:30▼返信
どっかの博物館にでも寄贈すればいいんじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 11:43▼返信
火縄銃と思ったら、単なる棒だった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 11:44▼返信
本物なら池の水抜くんやろな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:00▼返信
※66
実物あるのに嘘松ってwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:26▼返信
捨てたら罪になるってこの人可哀想やな
これから毎年始末書描こうぜ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:28▼返信
>>75
正確には銃の部品(銃身)だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:28▼返信
>>74
本物なら引き取ってくれるだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:28▼返信
家紋がシール
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:29▼返信
貯水池は釣り禁止なので逮捕
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:29▼返信
どこかに展示して見れるようにしてほしいね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:30▼返信
昭和に作られた模造品ってバレてるやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:30▼返信
池の水全部抜くのスタッフが見たら死ぬほど悔しがりそうですな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 12:32▼返信
火縄銃のレプリカって1万5千円ぐらいであるんだな。
処分に困って貯水池に不法投棄したんだろう。許せないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 13:04▼返信
トームストーンで強化だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 13:04▼返信
エド:前田利家。加賀梅鉢…幼剣梅鉢と言われているもの?

ポリスノーツやってれば覚えてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 13:09▼返信
言うほど火縄銃ってわかるか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 13:20▼返信
なんだろうな
状態劣悪だしレプリカの火縄銃なら資料的価値もない訳で博物館に寄贈しても
管理してる学者が亡くなると行政が処分に困ってオール産業廃棄物のご時世なんよ
池に投げ棄てて錆びるに任せるのが正しい様に思える
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 15:05▼返信
歴史的価値があるかもしれないのに素人が勝手に磨くなよ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 15:57▼返信
発射機構も無い錆びた鉄パイプに銃刀法は適用されないのでは
理由なく持ち歩くと職質されるだろうけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 16:19▼返信
拾得物なんだから普通に警察に届ければいいだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 17:07▼返信
二期あくしろや…
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 18:44▼返信
バカだなぁこんなのは価値があるかもしれないから黙っておくんだよ
何でもホイホイツイートしやがって
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 19:36▼返信
火縄銃に価値なんてある訳ねえだろバーカ
茶碗より大量生産されとるやんけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 19:44▼返信
いや、倉庫代わりに置いてんだよ。
なにかってに釣り上げてるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:15▼返信
いや、家紋特定班てそんなレベルじゃなく有名な家紋でしょうよ……
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:20▼返信
何時水に晒されたかか分からんけどさ
当時精製された金属が少し磨いただけでこんな光沢生む訳ないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:23▼返信
つまり菅原道真公が銃の名手だったってことだな!
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:57▼返信
いやこれ土産物屋に売ってる奴やん
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:05▼返信
近江の国友一貫斎が作った鉄砲に近い
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:26▼返信
とりあえず何でも鑑定団に鑑定してもらえよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 00:58▼返信
ヤフオクで3万程度で売れそう
マニアなら300万以上で買うひともいるだろうね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 05:09▼返信
>>98
前田家自体そこまで有名じゃないだろ
聞いたことあるだけで詳しいことはほとんどの人が知らない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 15:33▼返信
このコメントは削除され ま し  た  。
107.toudou455投稿日:2021年02月07日 17:56▼返信
これ,長州藩の鉄砲の銃身ですよ。長州筒とか長州鉄炮などと呼ばれます。銃身だけなら,ただの鉄くずと同じですから,銃刀法違反になることもありませんよ。現状を見る限り,ただの鉄パイプと同じようなものという法的評価になります。ヤフオクでは,銃身だけで出品している人は多いです。高くとも1万5000円にはならないはずです。警察の手続き関係では,拾得物の届け出くらいでしょう。拾得物の届け出をして記念に持っていたらどうでしょうか。池で斧をもらったという話は聞きますが,銃身を釣り上げたという話は聞いたことがありませんから。

直近のコメント数ランキング

traq