• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 
2019年上半期で人気だった赤ちゃんの名前は? - 2位には「令和」が!
https://news.livedoor.com/article/detail/16727925/




記事によると
・ リクスタはこのほど、「【令和】2019年赤ちゃん名づけ上半期トレンドベスト100」を明らかにした。同調査は2018年12月1日~2019年5月31日、「無料 赤ちゃん名づけ」アプリと「無料赤ちゃん名づけ(Web)」において、アクセス数の多い順にランキングを抽出したもの。

・1位は「心桜(読み:こころ、など)」ちゃんだった。この名前は、ランキングの集計を開始して以来、常に上位の人気の名前であるという。

2位は元号が変わったのが影響してか「令和(読み:のりかず、れな)」ちゃんが急上昇してランクイン。元号が発表された4月1日の日別ランキングでは2位、4月月間ランキングでは1位となり、わずか2カ月で上半期ランキング2位を獲得した。

・そのほか、「令和」の「令」の字を使った、「令(れい)」くんも29位にランクインしている。元号にちなんだ名前に興味を持つ親が多くみられる結果となった。


 

この記事への反応



子供の名前決めるとき 海外は「名前決めたら終わり」やけど 日本は「名前決めたけど漢字はどうしよう」って2つの悩みが出るよね 良くも悪くも名前でいろいろ考えれるのは日本だけやな
  
読み方になどって書いてる時点で学校の先生読み間違えんだわ
  
さすが心を読める心桜ちゃん
  
令和=れな…むずかしい😑
  
そもそも心+桜で「こころ」って、それ桜いらなくない??()
  
のりかず、いいじゃん!
   
子どもはモノでも親のオモチャではありません
  
令和って…ほんと子供の名前なんて何でもいいんだな。






 
   



  
あくまで検索結果とはいえ令和ちゃん多すぎる…

  
  
  



ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 7

ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2019-07-26)
売り上げランキング: 8






コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:02▼返信
清水鉄平ちゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:02▼返信
令ちゃんぶつじょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:03▼返信
よしかず
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:03▼返信
令和(天変地異凶悪事件貿易戦争経済戦争勃発時代)ちゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:03▼返信
チン子オススメだぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:03▼返信
令和=れなとか読まないだろ
こういうガイジなの禁止にしろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:04▼返信
ケチ付けてるやつの方がアホっぽい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:05▼返信
昭和生まれに昭が使われていることが多いのと同じように令が年寄りの名前の代表になる時が来る
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:06▼返信
田中オダピス(オーダーピース)ってのがリアルにいる
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:06▼返信
わりぃ…やっぱつ令和
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:07▼返信
文句いうなら生まれてくるなガキ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:07▼返信
名前ってほとんど当て字なんだから、余程のキラキラネーム以外は命名されても、そこまで騒ぐ事でもないよねー。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:08▼返信
令和終わったら恥ずかしいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:08▼返信
今の時代は無計画なバカ親しか子供産まないからな
知能の低さが表れてるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:09▼返信
和ちゃん→なごみちゃんでいいんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:10▼返信
はじめちゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:11▼返信
のりかずだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:11▼返信
心桜ちゃん(などちゃん)
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:11▼返信
>>13
じゃあ間違えて呼ばれても文句言うなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:11▼返信
令和(こんとんのせだい)ちゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:11▼返信
のりかず・・・普通じゃないか
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:11▼返信
ぱっと見読めない奴が一人か二人ならいいけど
今の時代ほぼ聞かないと分からない奴らばっかりだから面倒くさい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:12▼返信
頭おかしなるで
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:12▼返信
来年は輪五(りんご)ちゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:12▼返信
令和(にほんのおわり)ちゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:12▼返信
こんな名前つけられても恥ずかしいだけだろwww
名前つける時は子供に身になってつけろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:12▼返信
鯉野郎
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:13▼返信
やっぱつ令和
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:13▼返信
>>7
これかずだよなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:13▼返信
命令の令だから冷たい印象とか言われてたのが懐かしい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:14▼返信
王子くんがまともに見えてきた
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:14▼返信
つ令和
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:14▼返信
平成って名前もいたんだろうか…
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:15▼返信
まだ子供の名前で遊ぶ親がいるんか・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:16▼返信
地元の新聞で一度も令和ちゃんなんて見たことないけどな。
都市部で多いんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:16▼返信
まぁまだ読めるだけマシだろ。

問題は令和がいつまで続くかわからないんだよな・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:17▼返信
家庭裁判所にて生涯に一度限り改名が許されてる
正当な理由が有ればだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:17▼返信
流行りの名前にするのって大嫌い
甥っ子三兄弟がどれもその時流行った名前
親の名前から文字をもらうとか由来とか考えないでカッコいいからで付けてる
名前は死ぬまで一生使う子供への贈り物だぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:17▼返信
おじさんおばさんに聞きたいんだけど平成に変わった時も新元号でオワタオワタ言うてたの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:17▼返信
本郷「令和は命令なんですよ」
玉川「名は体を表すってことですよ」
羽鳥「令和ちゃんって娘さんが居るんですが…」
本郷「え?」
玉川「え?」
本郷・玉川「いい名前ですね!」
草w
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:17▼返信
令和生まれだから令和なんて付ける芸のない親ってバレるだけじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:18▼返信
>>34
いた。

平 成 (たいら しげる)
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:18▼返信
何考えてんのかわからん
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:18▼返信
※35
受水槽動画といっしょで
笑わせようと思った…で命名
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:19▼返信
>>40
オジオバじゃないがネットがまず一般にないよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:19▼返信
>>38
親がバカだからはアリだろう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:19▼返信
俺だったら絶対付けないね。恥ずかしいわ。安易だし。
俺なら「令虫(ゴキブリ)」って付けるわ。強く生きていけるように
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:19▼返信
>>34
平成(ひろなり)と令和(のりかず)の兄弟がいる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:19▼返信
また元号が変わった時のことは考えていますか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:20▼返信
「元号」くんはいないのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:20▼返信
レイホーじゃなくてよかった
レンホーみたいでつけられた子供可哀想だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:20▼返信
>>50
令和元年生まれは年号変わっても変わらない今年しらんのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:20▼返信
れいわちゃんはぜんぜんアリなのになんで当て字にするん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:21▼返信
>>49
それエイプリルフールのネタじゃなかったっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:21▼返信
おいおいはちまよ
令和(かずなり)さんに失礼だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:22▼返信
>>48
バーカ
鈴虫のがちけーじゃん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:22▼返信
※54
和はなごみという読み方があるから な はアリなんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:22▼返信
この名前付けた親をマークしろ
すでに虐待始まってるだろこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:23▼返信
どこが悲報やねん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:24▼返信
>>16
なごみちゃん かわいいやんけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:24▼返信
血魔鬼ちゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:25▼返信
来月双子が生まれるから令太郎と和次郎にするんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:25▼返信
なぜ元号を名前にしようとするんだ・・・
子供は名前を選べないんだから真剣に考えて欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:26▼返信
令和(ぜろかず)にしようぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:27▼返信
赤ちゃん「やっぱつれぇわ」
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:27▼返信
双子だったら
令太郎と和太郎でもいいかもよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:28▼返信
昭和○年に生まれたから○(数字そのまま)っていう酷い名前の爺さん婆さん結構いるぞ
昔からセンス変わってない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:29▼返信
これから大量の老人背負う子供たちにDQNネーム付けるとか鬼畜やな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:30▼返信
進撃くんとかいるんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:30▼返信
>>20
わかったー。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:32▼返信
のりかずだろうな
73.投稿日:2019年07月05日 21:35▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:36▼返信
まあつけられた本人が嫌じゃなければいいんじゃない
あと読み間違えたときクソ親が怒らなければ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:37▼返信
子供はおもちゃ世代だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:37▼返信
変な擬人化キャラなんか作るから…
いや作らなくてもいたか
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:40▼返信
>>46
なるほど
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:40▼返信
「れいわ君?」
「かずなりです」

「れいわ君かな?」
「かずなりです」
「いいじゃんもうれいわで」
「…かずなりです」
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:40▼返信
歯姫は?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:42▼返信
えっと・・・女の子?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:43▼返信
レーザーかず
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:43▼返信
冷和
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:44▼返信
こんな適当な名前をつけられた子供が将来ぐれてはちま民になるかもしれないと思うと恐ろしいねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:47▼返信
令和って名前つけようとしてるアホは正気になって考えてほしい
自分の名前が平成ならどうなのかと
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:50▼返信
名前って他人が自分を識別するためのものなのに他人が読めなかったら意味ないよな
何故名前が必要なのか考えて決めてほしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:53▼返信
(´・ω・`)これは安直キラキラネーム
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:53▼返信
のりかずはよめるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:57▼返信
昭和(あきかず)ちゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 21:59▼返信
冷遇されそうな名前だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:00▼返信
今こういう名前つけてるのは平成生まれのアホどもがメインなのよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:00▼返信
ノクトでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:11▼返信
親の頭の悪さがよくわかる
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:13▼返信
れな は無理ないか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:14▼返信
人様の名前にいちいちバカ見たくケチつけるほど暇じゃあない。なんのたしにもならん
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:18▼返信
日本人は冷和(つめたいわ)でいいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:20▼返信
令和さん自体は昔からいるっちゃいるから、まぁ実際会ってもDQN感はないと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:23▼返信
自分が昭和や平成って名前だったらどう思う???
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:28▼返信
悲報松
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:32▼返信
なんで三文字どもが発狂してるんだ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:32▼返信
頭が単純だから本能に近いから人生楽しそうだな
ある意味羨ましいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:34▼返信
DQNというか単純に頭の弱い人が名付けてそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:39▼返信
>>35
別にこれは良くないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:43▼返信
年号の令和(れいわ)と元和(げんな)
元和の和が「な」と読まれるのは「gen-wa」とwaの前が「n」だから音韻変化して「な」となる
「令」も特殊な音便でもない限り「れ」とは読めないし
「れい」と読ませる場合でもやはり「rei」の後ろの和は「な」にならない
令和を「れな」と読ませるのは無教養の産物
腎太郎と書いてけんたろうと読ませるのと次元が変わらない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:43▼返信
将来名前の漢字知られただけで年齢ばれそうで可哀想やな
令和元年位しかつけんやろうしこんな名前
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:45▼返信
カズレーザーの本名が和令で話題になってたけど、かずれい、でカズレーザーなんだと今更気づいたわ
106.投稿日:2019年07月05日 22:46▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:48▼返信
ごめん翻訳だったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:57▼返信
>>1
センスの欠片も無いバカ共

子供達が本当に、本当に可哀想
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 22:57▼返信
数十年後には時代遅れになるのにな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 23:02▼返信
昭和の昭は年号に採用されるまで日本語ではほとんど利用されることのない
一般的にはほとんど知られていない字だった。
それが昭和になって一気に全国民に知られるようになり
昭宏だの昭子だのと盛んに人名に用いられるようになる。
ところがソニー創業者の盛田昭夫が生まれたのは大正10年。
これは由緒ある造酒屋だった盛田家が地方の名士であり、
当主が十分な教育を受けていたからこそつけることのできた名前であったことを示している。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 23:15▼返信
親が子供に与えられる最初の贈り物を他人任せにするんじゃねえよ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 23:33▼返信
頭お菓子?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 23:34▼返信
10年後にはダッセー名前になるなーってちゃんと見越して付けなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 23:37▼返信
いや、令和でのりかずなんて普通だろ
今いる昭和や平成生まれの令和さんに謝れよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 23:39▼返信
カズレーザーがかずのりってのもあるし、普通に読める読み方だからのりかずはええわ
れなとか頭沸いてるだろ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 00:00▼返信
後の令和ジジババアの誕生である
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 00:00▼返信
30代で出産ラッシュだけど気遣いできないキチ親ばっかりでやばいw
しかも子持ち同士でやりあってて草だったことあるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 00:03▼返信
>>116
その頃には俺たちみんなあの世だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 00:07▼返信
花京院 令和(かきょういん のりかず)
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 00:08▼返信
そのままれいわでええやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 00:26▼返信
DQNネームやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 00:36▼返信
完全に源氏名
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 00:45▼返信
生きてる間に改元されて時代遅れになることが分かりきってるのになあ・・・。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 01:11▼返信

令は命令の令で気持ち悪いって言われてたよね

パヨクから虐められんじゃね(笑)
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 01:25▼返信
>>103
仁和寺(にんなじ)なる寺社名もある。
別段おかしくもないな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 01:45▼返信
なんで読めない名前にしたがるのよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 01:54▼返信
※125
nのあとやんけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 02:17▼返信
頭悪い
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 02:37▼返信
ねえわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 02:52▼返信
出生率下がってる中でこんな親ばかりってのが世も末
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 03:28▼返信
遅くともソイツが50代になる頃には次の元号になって「時代遅れ」と呼ばれる未来が予想できんのかね・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 03:44▼返信
令和は付けるとしても男だろ
読み方は別として

Freeとかあんさんぶるスターズとかに普通は女に付けるような名前の男がいるが、あんなのとかLGBTの影響か?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 03:51▼返信
安直・・・なんもかんがえてないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 04:41▼返信
やっぱクズしかいなくなったんやなぁ(笑)
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 06:53▼返信
モーニングショーであんなにディスられた名前なのに子供に付けちゃう馬鹿親が多いのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 07:14▼返信
※25
知り合いの坊さんに倫悟(りんご)はいるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 07:52▼返信
カズレーザーの本名を逆にするだけやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 07:56▼返信
男ならシンジ、女ならレイと名付けよう。
とりあえず、名字を綾波にしなければなー
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 08:21▼返信
漢字も意味や画数も気にするなら更に大変。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 08:34▼返信
何だレナって
いちいち言い直さないといけない子供のこと考えろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 09:41▼返信
まぁ赤さんはペットでありアクセサリーだからね、所有者が好きにすると良いよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 12:53▼返信
心桜ちゃん…
ドジャンゴのDは発案しないとかと同じかな?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 12:57▼返信
本当、平成()に育てられる子供は地獄だぜw

直近のコメント数ランキング

traq