「百舌鳥・古市古墳群」世界文化遺産に登録決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190706/k10011984781000.html

記事によると
・「仁徳天皇陵」として宮内庁が管理する国内最大の前方後円墳を含む、大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が、世界文化遺産として登録されることがユネスコの世界遺産委員会で決まった。
・「百舌鳥・古市古墳群」は、大阪府の堺市と羽曳野市、藤井寺市にまたがる4世紀後半から5世紀後半ごろに造られた、合わせて49基の古墳からなる。
・これらの古墳は当時の高い造築技術を示しているほか、日本の古代国家の成り立ちを研究するうえで貴重なものとされ、今回の決定を受けて今後どのように保存していくのかが改めて問われることになる。
百舌鳥・古市古墳群、世界遺産登録決定の瞬間です。これまで多くの方の支えがあり、本日の決定となりました。大阪初の世界遺産、本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/qTJDbaAGad
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) 2019年7月6日
この記事への反応
・世界文化遺産登録決定、おめでとうございます! G20サミットの成功といい、今年の大阪は何かが違うなぁ。
・まさかの登録決定 いやぁめでたいめでたい。
・地元の古墳群が世界遺産とか感慨深い。中学に通学する間にも2つあるぐらい身近だったなぁ
・地元では号外が配布されたとの事ですし、一応、お目出度いニュースらしいですが、私としてはあまり素直には喜べない、ちょっと複雑な気持ちです…。
・『遺産』って何なのかしら。『世界遺産』って何なのかしら。これらは本当に『遺産』と呼ぶべきものなの?
・世界遺産 そんなに増やして どうするの
・こんなん観光業会のためにあるようなもんで、史跡の文化的価値とか権威(保存とか)があがるわけじゃなし ユネスコも金に困ってんのかなーと想像するのみ 金に狂ってんのかも
・この前行ったけど、大山古墳単体ではがっかり度合いは札幌時計台並かそれ以上。地上からだとなんも分からん。より深く味わうため近くの堺市博物館にも行くべきだった。
・あ~あ。これでさらに巨大古墳ばかり注目され、零細古墳が疎んじられ、あまり大きな古墳がない地域の歴史が無化されていくのかと思うと、トホホな気持ちにもなる。
・地元に世界文化遺産かーなにか感慨深さを感じ…ない
最近の大阪はいろいろと盛り上がっとるね
前方後円墳: 巨大古墳はなぜ造られたか (シリーズ古代史をひらく)posted with amazlet at 19.07.06
岩波書店
売り上げランキング: 87,227
岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。posted with amazlet at 19.07.06ほぼ日刊イトイ新聞
株式会社ほぼ日 (2019-07-30)
売り上げランキング: 35

空から見ないとわからんのに高い建物ないしドローン禁止だし
謝罪と賠償を要求する
大阪刑務所のほうが良く分かる
世界遺産に登録するべきじゃない、って意見もあるな
勝手に観光客とか入ってくる公開されたモノとして扱われる様になるらしい
王家が滅んで管理者の居ないピラミッドとは違うんですよ~ってさ
今生きてる人のための住宅地とかに転用しろよ
先祖も泣いてるぞ
ただの愚かな感情論だな。なんの意味も無い。
余計にかかる維持管理費は地元で何とかしてね
しっかり働けよバイト
俺は評価する
来年、再来年もなにするか決まってるんじゃないかな
確か中には入れなかったんじゃなかったっけ
デカい展望台でも建てないと観光地としては厳しいわ
関係ない吉村がなんでありがとう言ってんの
地上で見たって木々が生い茂ってる何かでしかないのよね。
遺産を守ろうってのは良いんだけど、ピラミッドみたいに中まで調査して中にはこんなものが…って話題が無いとつまらな過ぎない?
意味がないというか観光としての客寄せに弱いんだよもう
あのおっさんは政務能力なしやぞ、そもそもがだ維新の力で最初当選しといて裏切って自民やらの反維新勢力の協力で再選した疑惑の大王やぞ。
竹山に感謝してるのはお前ぐらいだ死ね
上から見ないと分からないけど、堺市にはその上から見て分かるほどの建物がない
中に入るには本来、宮内庁の許可がいるんだけど、世界遺産登録される事で管理が国から自治体に移っているはずだから、どうなるかは分らん
だけど、中に入ろうとしたら、間違いなく反対の声が上がる
なんせあれは今も続く天皇の墓なんだから
まあ、あの中は実は戦後すぐにGHQによってあらかた運び出されてしまっているという話もあるけどね
こんなものに税金かけて宣伝するのはよせよ
外国人観光客からすれば詐欺られたのと同じだぞ
政令市やし大丈夫やろ。
あくまでお墓であり現在自由に中に入れない以上登録すべきじゃないよな
天皇家に対する敬意以前に学問的には観光地としては全く意味がない場所。学問的には非常に興味深いけどね
むしろ遅いくらい
金がもったいねーっつってるバカは経済勉強し直せ
高速道路から綺麗に見えるで
で?経済勉強しているあなたはどういう理由でモノを言ってるんですか?
みたいな感じになってるよね、世界遺産申請って
本当は何も分かっておらず、入口から少し入ったところまでしか調査されて無くて
それでも文字の入った石碑とか見付かってるけど、その文字は日本の文字ですら無くて
本当に何もかもが謎の古墳なんだがいいのか?
どうせ近畿以東では大規模古墳ですら色んなところに都合悪いのであんま調査されませんし。
九州の小さい古墳群もあんま調査に積極的でないのも、無視してる大陸の資料にある、用明天皇が初代で反乱鎮圧のために近畿に派遣されてた家臣が勝手に独立して朝廷作ったってのがホントになっちゃう可能性高いしな。
新唐書だと倭は九州に都があって、多利思比孤、のちの用明天皇が倭の大王に命じられて近畿討伐に赴いてそこに自分の王朝切り開いて九州に服属したのち、以東を征伐して力つけて周辺を切り従えたことになってるからな。
これだとて天皇系図も怪しくなってきて、継体天皇の交代説が真実味出ちゃうからしゃーない。
モンドセレクションみたい…
もう世界文化遺産は形骸化してるんだな
天皇陛下本人が言うならまだしも、テメーが勝手に代弁してんじゃねーよ
不敬にもほどがある
超高層ビルなどのバカ高い建物もないんで
地上から見れるのは取り囲む柵と木だけやで~
あとアホがワンサか違法侵入しそうやな
さっそくぶっ壊されて登録解除されてほしいわ
コレだけの規模で古いものだとちゃんと調査したら中国か朝鮮の物なり言葉なりがまず出てくるよな
格が落ちる
大阪の連中はアホだな
こいつらもう取り上げりゃえよ
世界的にみて大した価値のないものにまで乱発しすぎ
大阪府の意地だけで世界遺産にしてしまった
正直価値はない
しかも宮内庁管理で誰が埋められてるのか調べるの禁忌とか闇深いでえw
神話で始まる日本の歴史・・・ホンマ闇深いでえw
昔は天さんが年1回墓参りに来ていたが最近は来ていない
個人的には履中天皇陵がおすすめ1重堀なので大きさを実感できる
同感!