Amazon UK lists Batman Arkham Collection for PS4, Xbox One
https://gematsu.com/2019/07/amazon-uk-lists-batman-arkham-collection-for-ps4-xbox-one
記事によると
・Amazon UKにPS4/XboxOne『Batman Arkham Collection』の商品ページが登場した
・記載された発売日は9月6日
・『バットマン:アーカム・アサイラム』、『バットマン:アーカム・シティ』、『バットマン:アーカム・ナイト』の三作品本編と全DLCをセットにしたタイトル
・『アーカム・アサイラム』と『アーカム・シティ』はリマスター版が収録される
PS4版
https://www.amazon.co.uk/dp/B07TV8LBLT/
XboxOne版
https://www.amazon.co.uk/dp/B07TWCC52G/
関連記事
【【噂】『バットマン:アーカム』シリーズの新作が開発中とのリーク!発売時期は2019年秋、マルチプレイヤーモードありとの情報】
PEGI審査済みのパッケージ画像も登場 ほぼ確定ですな
噂のバットマン新作タイトルも作ってるのかな?
噂のバットマン新作タイトルも作ってるのかな?
シェンムーIII - リテールDay1エディション 【初回封入特典】DLコンテンツ「上級技書 烈火脚」「スネークスピリット スターターパック」 同梱 & 【予約特典】ダウンロードコードカード「着せ替え衣装 拳法着」 付 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.07.08Deep Silver (2019-11-19)
売り上げランキング: 15
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.07.08スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 4

地球防衛軍5があっさり脱Pってマジ?
本当になにもPSってゲームないよな・・・
お前んとこ時空が歪んでね?
steamで完全版くれ
Yes!スイッチングハブ!
これロビンやジョーカーが死んで、ロビンが敵となって出てくる奴?
gpd win2でバットマンアサイラムを
ただいまプレイ中
フレームレート60fps最低設定で
出てるからゴミッチでもうごくんじゃね?w
🎮
マリオ地獄でナニカが蠢いている…
じゃあなんで和ゲーはスイッチをハブるんだよって話
ドラマのバットマンでもいいから
バットマン知らんのか
たまには亀しばきゲー以外にも興味を持った方がいいぞ
子供おじさん👶プッ
リドラーが面倒だけどナイトフォールまでやったし
だったら毎年9月と3月に値下げしなきゃならんな
最近前作買いました…
黙ってても新作増えるっていいね~
クレクレ騒いでもソフトが増えないゴミハードを馬鹿にしてますね?
でもやっちゃう
PS4でリマスターされたのはRocksteadyが開発したアーカムシリーズ
アサイラム、シティ、ナイトが正式なアーカムシリーズで新作をRocksteadyは開発中
リマスターはFF12のリマスターもした中国の下請け
オリジンズはワーナーモントリオールが開発してるので別扱いだよ
大爆死確定的
PCでならやりたいけど
PCにしろよ
すでにリマスターは発売されてる
今回のはリマスター二作と前作の合計三部作をセット販売するって話
ナイトの評価が悪いのはPC版が当初バグまみれで低評で返金にまでなった
あとバットモービル推しが強すぎて強制が多くて運転嫌いなユーザーから反感食らったところかな
ゲーム自体の完成度はメチャクチャ高い
ピッグマン あー買えんコレクションwwwwwwww
やっぱりPS4は 無視出来ないって
ゴキ捨ての変な規制のせいでこれもダメになるんだろうなあ
PCで出してくれたほうがまだ魅力があった
バットマンは途中で飽きずに最後までできる
不思議
結局PS4に集まるんやな
WindowsMEかもしれんwww
常識で考えて決算に関連してだろうに
一応2作目のアーカムシティはWiiUで発売されてる
ただしEAは何作かWiiUに移植出したがWiiUで利益出るほどは売れないので中止を明言してた
あと当時の任天堂のWiiUのストア設計に不満が多くてリリース止めた一因にもなってる
ワーナー(ロックステディ)やろ
なんや
レゴで十分やな
あんなのでフラストレーションだったら
警察署前に集合する団体さんなんて…
銃撃戦?
バットマンがどういう作品なのか調べもしないでPS4というだけで反射的に叩くバカ豚
少し遅いな
ちゃんと役割を担えよ、クソサイト
買わねえよ
3作とも持ってるしPS4版
トリロジー出す意味ねえだろこれ
情報弱者の豚はさすがだな
大分前の作品だぞ