• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













この記事への反応



子供はVRで急性斜視なるイメージだからな、、

こっちはこっちで視力発達途上にあるお子さんはよろしくない、ってことね。

逆にVRばっかりだとヘッドマウントディスプレイのせいで液晶近すぎて目が悪くなると思ってた。

20年以上前に出ていた任天堂のヴァーチャルボーイというゲーム機でもそうだったという話は聞きましたが、
赤黒の二色しか出ないのでその効果は分かりずらかったそうです。
フルカラーの現在ならば話は変わってくるのでしょうか


光源にブルーライトが関連しているなら、網膜には悪影響があるとも思われます。影響が出てくるのは何年もあとですが。














本当ならこれを利用した治療ソフトもでるかも?













コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:33▼返信
↓ダンボールかぶりながら
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:33▼返信
普段使わない眼球周辺の筋肉が鍛えられるから
その辺の衰えによって視力が悪くなってる人には
視力回復効果がある場合もあるんだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:33▼返信
流行らん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:34▼返信
ゲーム脳とかいう頓珍漢なことぬかす奴等より信憑性ありそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:34▼返信
ニンテンドーラボVRは
目がやられます。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:36▼返信
VR体験の入り口にすらならないダンボール・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:38▼返信
任天堂がVRに参入するや否や業界に追い風吹いてきたな
さす任
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:38▼返信
広大な世界を見渡せる
VRゼルダが一番適してるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:38▼返信
ブルーライトが目にやばいなら
太陽光の当たった外歩くのは危険じゃ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:39▼返信
ブルーライト草
ブルーライトどんだけすごい可視光線なんやねんwww
日中の太陽光で目ん玉失明するんやないかwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:39▼返信
やりますねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:39▼返信
 
 
なんちゃってVRでは   効果は無いですよ任豚堂さん
 
 
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:44▼返信
>>8
殺す気かな?
まあSkyrimVRが妥当なとこじゃ無い?
あとはノーマンズスカイもVR対応するらしいからそれもいいかも。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:45▼返信
任天堂「ダンボール爆売れフラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:47▼返信
これで回復する人は所謂仮性近視の状態の人だけだ

近眼の大抵は成長途中でに眼球が縦横に変形する事で起きてるのが大半
その状態の人が幾らやったって効果なしで回復したいならレーシックとかしかない
あたかも誰でも回復する様に書いてんじゃねぇよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:48▼返信
VRは一時の流行りで廃れてしまったね
細々とAV界隈で生き延びてる印象
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:51▼返信
そんなもんで回復するなら何年も前から研究者が研究してるし眼科医もいらなくなるわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:52▼返信
筋力の回復にはいいかも知れんが目自体には優しくねえだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:53▼返信
ブルーライトに関する誤認は余計な事だからw メガネ屋もわざわざ公言はしないだろう。だが一番の要点は眼を動かす動作。ゲームのやり過ぎで視力が低下するなんて?マジで理屈にも道理にもならない言い掛かり。

高速の動作を眼で追う事が重要だが?追いきれなくて気分が悪くなるのは、それだけ眼の筋肉が弱ってるだけ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:54▼返信
ダンボールでもいいですか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:54▼返信
3DSでずっと言われていたこと
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:55▼返信
ダンボールのVRなんか有るわけないでしょう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:55▼返信
スイッチのは同じ画面見てるから意味ねぇんだわWWW
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:55▼返信
>>19
因みに近眼の奴が目を動かすトレーニングをやり過ぎると網膜剥離起こすから余りやらない方がいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:59▼返信
いや昔からあるじゃん
3Dの交差法と同じだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:00▼返信
もういいよ健康堂路線は
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:01▼返信
※17
遠くを見ることやわざと眼球をわざと動かすトレーニングが視力回復に有用というのは
何年どころか何十年前から研究されてて実証済み
脳を騙すのが難しく、VRの技術でそれがやり易くなったってだけ

肥満の人が運動すれば痩せると分かっててもやらないのと同じで
視力回復のトレーニングは個人差もあるし長くやらないと効果が無い。あと眼科医は病気の為に要るだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:03▼返信
自力で視力回復したいなら3Dより凝視法の方がいいよ
片目を手で覆って見える距離の点でもランドルト環でも何でも良いから凝視する
しばらくするとじわじわと焦点が定まってくるからこれを両目でやる
まぁこんなことを忍耐強く毎日出来るなら目悪くなってないと思うがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:04▼返信
0.01近眼乱視が回復したら教えて
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:06▼返信
>>5
有機ELを使ってるほかのVRと違って
switchは普通の液晶だからね
目の負担は大きいと思うよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:06▼返信
酔いが体験出来るダンボールVR
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:07▼返信
バーチャルボーイ「ガタッ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:08▼返信
>>1
PSVRは低画質なので目が悪くなります
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:09▼返信
ゲーマーなのに目が悪いって可哀想すぎるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:11▼返信
>>13
スカイリムVRとノーマンズスカイVRは良さそうだな
酔わなければ何時間でも出来るだろうし
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:11▼返信
>>34
知ってるか?
日本人の近眼って増えてるし多いんだぜw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:13▼返信
3DSやらないようになって視力落ちた
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:14▼返信
>>33
・PS4 ProはGTA5やPUBGなどが30FPSまでしか対応してないが、PCは240FPSまで対応している
・PS4 Proはネイティブ4K非対応だが、PCはネイティブ8Kまで対応している
・PS4 ProはMODとレイトレーシングとウルトラワイドモニターが非対応だが、PCは対応している
・PS4 Proはエ○規制とグロ規制があるが、PCは一切無い
・PS4 Proは早期アクセスができないが、PCはできる
・PS4 Proは起動時間とロード時間がとても長いが、PCは短い
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:14▼返信
>>38
・PS4 Proはオンラインが月額850円で、オンライン障害が週1ペースで発生していて、PS Storeは重くて使いづらいが、PCはオンラインが無料で、オンライン障害がほとんど無く、Steamは軽くて使いやすい
・PS4 Proは月額850円のPS Plusに加入しないとフリープレイができないが、PCは無料でフリープレイができる
・ソフトはPS4版よりPC版のほうが安く、さらに鍵屋を使えばもっと安くなる
・ソフトの本数はSteamだけでPS4の20倍もある
・PC独占ソフトのLeague of Legendsはプレイ人口1位で、Dota 2はプレイ人口2位、Counter-Strike: Global OffensiveはFPS人口1位である
・Forza Motorsport 7とForza Horizon 4はグランツーリスモSPORTの完全上位互換である
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:15▼返信
普段、メガネしてるけど裸眼でVRを見るとピントが合って見易い
眼の前のディスプレイを間近で見てるけど脳内では、普段の光景として処理されてるしな
映画とか綺麗に観れてかなり活用してるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:15▼返信
>>39
・PCはエ○規制が無いためエ○ゲもプレイできる
・PS4 Proで昔のゲームをプレイするには前世代機を購入しなければならないが、PCは前世代機など関係ないため昔のゲームがプレイできる
・Twitchのランキング上位のゲームの過半数がPC独占ソフトである
・PS4 Proはクソゲーと気づいても返金できないため泣き寝入りするしかないが、PCはプレイ時間2時間未満なら返金可能で、さらに正当な理由があればプレイ時間2時間以上でも返金可能である
・PSNの月間アクティブユーザーは9000万人だが、PCはLeague of Legendsだけで1億1500万人もいる
・PCはキーボードとマウスなので操作が非常にしやすい
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:15▼返信
>>Oculus Quest:上2つのイイトコどり。現状イチオシ。(ソフト等の品揃えはまだ少ない)
ソフトが足りないならPS4のいいとこ取ってないじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:15▼返信
>>41
・PCで一番使われているXboxコントローラーはスティックが左上と右下にあるため、スティックが下に2つあるPS4コントローラーより操作がしやすい
・Xboxコントローラーのバッテリー持続時間は40時間だが、PS4コントローラーは5時間である
・PCは基本的にどのコントローラーも使えるため、自分に合ったコントローラーが使える
・PCはGeForce Experienceで最大20分前のゲームプレイを保存、4KまでのスクショをImgurにアップロード、FHD60FPSでTwitchやYouTube Liveにゲームをストリーミングできる
・PSVRが両目FHD視野角100度なのに対し、PCのPimax 8Kは両目8K視野角200度である
・PimaxのコントローラーはKnucklesで非常に使いやすく、些細な指の動きも感知してくれる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:17▼返信
俺が子供の頃に病院で受けた治療と同じ効果だよ

レンズの中を覗き込んで、遠景と近景の写真を交互に見せられるやつ
それで両目0.7 ⇒ 1.5になった
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:17▼返信
>>43
・PCはVRChat、Cooking Simulator、MOD対応のSkyrim VR、Fallout 4 VR、The Forest VR、ぎゃる☆がん2 どきどき☆VRモードなどの独占ソフトがプレイできる
・PCはエ○規制が無いため、カスタムオーダーメイド3D2、ハニーセレクト、プレイホーム、コイカツ!、VRカノジョ、セク○スフィアなどのVRエ○ゲがプレイできる

さぁ、君もPCを買おう!
BTOパソコンで調べてみてね!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:18▼返信
>>44
子供の頃のはほぼ仮性近視だろうから当たり前
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:19▼返信
>>33
スイッチ(携帯モード)1280×720
PSVR 1920×1080
どっちが低画質か理解できる?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:19▼返信
※4
ねーよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:20▼返信
健康堂とPSVRが必死に流行らそうとしてて草生える
少なくともまだ5年は浸透しねぇよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:22▼返信
>>47
Pimax 8K 7680×4320
PSVR 1920×1080
どっちが低画質か理解できる?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:22▼返信
※46
うん、だからそれと同じ効果だって

筋力の衰えに由来する視力低下になら効果あるだろうさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:24▼返信
※50
横だけど

そのVRってどのくらいのスペックのPC必要なん?
金額とか気になるわ~
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:25▼返信
小学生だって眼鏡かけてる=固定化してんだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:28▼返信
>>52
Pimax 8Kは499ドル
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:30▼返信
※54
いや、よく読めw

必要なPCスペックや
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:31▼返信
>>52
VRが浸透しないと言ってるのに噛み付くとかw
Oculus系が空気でただ書きわすれただけなのにww
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:31▼返信
なるほど

江戸川コナンやな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:32▼返信
まぁ交通事故なんかで一時的に視力障害負った人が自由に視野調整する事で環境に適応して
ピントが合うようなことはあるかもしれんが非常に稀な事だと思うの
眼で見てる訳じゃなくて脳が視覚や現実を作ってるので理屈はあってるような気もするが
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:36▼返信

 会話が成り立たねぇwwww

60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:42▼返信
まだドヤ顔でブルーライトとか言ってるアホがいて草
ブルーライトは似非科学やぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:43▼返信
やっぱ、ちょっと頭おかしいんやな

今頃、必死にググってんのかなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:46▼返信
目の位置が動いてないのに対象物が移動すんのが目に悪いんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:56▼返信
任天堂のせいでVRは健康を害するものと誤った認識が広まってしまったからな
業界も立て直しに躍起になってるんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:57▼返信
>>63
と思ったけど1000円で捨て売りされるほどに売れてなかったわ😜
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:00▼返信
事実なら買うのためらってたけれど買おうかな、でもPS5の時にPSVRも上位版が出るんだよね?
大人なコンテンツ(VRカノジョなのでとちゃん坊やか)も興味あるし迷っちゃう
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:07▼返信
これからブレスイブザワイルドとニンテンドーラボVR買ってきます🕶️
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:09▼返信
へぇ!いいじゃん
デレステVRライブ買おうかな
マクロスも有るんだっけか
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:10▼返信
ニンテンドーラボでポケモンスナップ出してくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:22▼返信
ブルーライト云々ではないが光源が目に近すぎるのがちょっと不安
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:23▼返信
比較対象にすらされないダンボールwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:34▼返信
なりません
眼球体操も効果が無いどころか酷くなることもあります
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:42▼返信
PIMAX 8K推してる情弱居て草
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:49▼返信
>PCはGeForce Experienceで最大20分前のゲームプレイを保存

PS4は1時間録画やぞ?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:50▼返信
ま、普通のゲーマーでゲーミングPC自作するようなのは
PS4も持ってるよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:51▼返信
酔う
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 16:04▼返信
俺元々物とか文字なんかが二重に重なってぶれて見えてたんだかPSVRやってるうちに若い頃の様にちゃんとブレずに文字とかもクッキリと治った
それとともに二重で目の検査の丸の途切れてるとこ重なって見えなくて1.0ぐらいに下がってたんだけど、昔みたいにまたクッキリ2.0で見れるようになった
多分VRだと集中して二重の画像を脳で合わそうとするだろうから、それで調整能力が鍛えられたのかもしれない
因みに初期組で頻繁にVRはやってました
だから他の違う目の傾向にも効くのかもしれない
俺にとっては目が治ったということでVR様々だった
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 16:06▼返信
昔あった視力回復トレーニングとおなじ理屈な気がするな
だとすると、やめたらすぐに元に戻ったと思うがどうだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 16:19▼返信



     段ボールを除く


79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 16:27▼返信
>>1がダンボールの話してるのに急にPCのコピペ貼り出すあたりにニシの必死さが表れてるよなぁ
だいたいそんな利点全部叶えるのに幾ら掛かるんだか
また高いグラボだけ持ってPCは凄いんだーってやってるAA貼られちゃうぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 16:42▼返信
割とガチ
PSVRでスカイリムVRやバイオ7長時間プレイし続けた俺の視力
健康診断にて前回1.5(眼鏡仕様)今回1.8(眼鏡仕様)落ちるどころか回復してた
でも眼鏡は外せないのよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:02▼返信
でも正常な目の人がやるとロンパリ目になる
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:02▼返信
屈折性近視は治りそう、スマホで急に悪くなったパターンのやつ
ただ同時にすぐ悪くもなる
軸性近視は治らん、これは遺伝とか成長過程でどうしても起こるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:07▼返信
画素密度 ppi(pixel per inch)とは、1インチ(2.54cm)の中にピクセルがいくつあるかを表し、数値が大きいほど多くのピクセルが詰まっていて、画像が精細に映ります。

スイッチは6.2インチ(1280×720)237ppi、ペンタイル配列スマホに使われる低消費電力タイプ
PSVRは5.7インチ(1920×RGB×1020)386ppi、ppiは同時期の他社VRと比べると見劣る低さだが、サブピクセルがRGBストライプ配列となってるから表示がギザギザになりにくいパネル使ってる、同時期に発売した他社VRはストライプ配列パネルを採用してなかったから同時期製品で比べると一番きれいに表示出来るパネルと言われてる。

つまり、スイッチの画面はレンズで拡大するとギザギザが目立つタイプ。スクリーンドア効果←検索
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:07▼返信
最後にVRHMD使ったのがいつなのか思い出せないレベルで飽きてた
最後に遊んだのはDerailValleyあたりだったかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:09▼返信
ダンボールVR視力回復キット

ダンボールVRのキラーソフト作れるね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:10▼返信
ストライプ配列、RGBサブピクセルとは1ピクセルの中に赤緑青の発光3色入ってるという意味

それに対して
ペンタイル配列とは1ピクセルにGBまたはGRの2色となってる
ストライプ配列対してのメリットとして製造の低コスト、低消費電力、明るい、とメリット多いからスマホなど野外で使う携行端末と相性がいい、デメリットはジャギが目立つ、小さい文字が潰れやすい、と細かい表示などに弱いから電子書籍端末向けや画面を拡大して見るVRとは相性が悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:12▼返信
焦点を合わせずリラックス出来るのがいいんならゲームしてる時間寝てたら視力回復するんか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:47▼返信
PSVRディスられてるぞw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 17:52▼返信
>>73
嘘つくなよ
1時間前の録画なんてできねえよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:06▼返信
メガネをしてVRだと意味ない気がするが
裸眼でやる必要があるのかね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:08▼返信
いや悪くなるって!
アダルトVR見すぎて目がやばくなった…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:15▼返信
視野が極端に限定されるような難病にもVRは有用
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:17▼返信
俺はPSVRを外してから30秒くらい焦点が合わせられなくなってパニックに陥った

それから二度とPSVRを使っていない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:17▼返信
2-30cmくらいでスマホを凝視するより、
2mの焦点距離でVRを見続けたほうが目は楽かもね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:12▼返信
もともと目の悪い奴には効果ないんじゃないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:29▼返信
部屋にいながらにして一定の遠くを見る状態が作れるからな
近くばっか見て癖がついてる奴は多少緩和されるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:43▼返信
片目4K、両目8KのFOV200°が欲しい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:43▼返信
もうPSVRちゃんは死んだんだ…
VITAちゃんと一緒に死んじゃったんだよ…
99.ネロ投稿日:2019年07月09日 20:47▼返信
現実逃避が生き甲斐か
ま、それでいいなら、その道を生きろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:13▼返信
なんだってえええええええ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:42▼返信
>>99
糖質うぜえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 00:39▼返信
要するに遠くをみる機会を増やしてやれば、
おのずと眼球の筋肉が鍛えられて視力がもどるってことでしょ。

ただ解像度がまだまだ悪いから、長時間つけてると酔う。
画質が16倍くらい上がればワンチャンあるかも。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 02:19▼返信
そう
なんか目のぼやけがとれてきたのよ

直近のコメント数ランキング

traq