ジャンプ30年分が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「家に帰ればドラゴンボール読めるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は家でフリーザ戦とか読んでる身だぞ」ってなれる。戦闘力53万を求められる現代社会においてジャンプ30年分と同棲することは有効 pic.twitter.com/GAPRR5yOQg
— ペキンさん (@pekindaq) 2019年7月9日
この記事への反応
・これ半分重要文化財だろ
・精神と時の部屋みたい
ここの空間だけ30年
・これドラゴンボール以外も色々読めるぞ...
すげぇです
・保存状態の良さに感動してっぞ!お前すっげぇな!この写真ワクワクすっぞ!
・30年間集め続けたあなたに
僕は敬意を表するッ!
・これは入場料取れる。
・ジャンプの本には伝説の話があって
魔人ブウ編の悟飯がビーデルを呼ぶところをデービルさんと書いてあったという ジャンプの雑誌でしか読めない伝説の神回
もはや博物館だな!
PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信posted with amazlet at 19.06.29コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 7
【PS4】サイバーパンク2077posted with amazlet at 19.06.11スパイク・チュンソフト (2020-04-16)
売り上げランキング: 10

好きなのがどんどん連載終了してみなくなった
なんで落としたんや、担当者
うん、それだけ!
無能だから
社会の荒波に拮抗出来るよう自分を磨け、ボケ
卒業して強くなれや
購入額的にも50万いかないしな
発行部数多いしこの手のやつ割といそうだから価値もそんなになさそう
引きこもりの発想とおなじ
1冊の暑さ3cmとしても全部積み上げれば445mになるし
その点俺にはお前らがいるからな
結局、生まれて初めてタワレに入った。マジでCD業界はオワコンなのか
30年分のジャンプを保存してるのを自慢したいけど
自慢するきっかけがないから意味不明なポエムを冒頭に持ってきて他人の気を引いただけ
ポエム自体は文字通り「意味不明」なので意味を説明する事は不可能
ただ世界に発信してドヤ顔するのはどうだろ
ジャンプだったら小綺麗な作画さんついてマイルドな描写になって、
少年漫画的な盛り上がりが毎週入る作品になってたんじゃね? お前がそういうの読みたいなら別にいいけど…
現物厨であるお前ですら3年もCD買ってないって時点でお察しだろ
他の人間はもっと買ってない
「今やられやくの管理人と飲んでる、こっちを本物だと信じていいと思うよ!」って記事書いたのがはちま起稿だったよね?
清水と星野ロミは繋がってるってこと?
30年分だと気合の入ったオタク部屋くらいの価値だな
他の月刊誌を創刊号から集めてたけど、15年くらいで飽きて買わなくなって
引っ越しを機に大部分を捨てたな
虚しくなるだけや
ジョジョ1話目でアックマン戦くらい
少年ジャンプは韓国起源である
キモい
いい加減卒業というかもっと価値のあるもの見つけなよ・・・
おまえよりか
価値あるよ
まあ言いたい事は分かるが「子供部屋おじさん」ってのは
親の家で子供の時からずっと同じ部屋で暮らしてる人の事で
こういうのって自分でマンションとか買わないと無理だから無理じゃね?
1500冊つったら物凄い金持ちじゃないと自室に入らないだろ。
ジョジョは87年からだからもう1部終わってるぞ
あと、お前が言ってることドラゴンボールのコミックス全巻持ってるだけで良いからジャンプ本誌である必要がない
記事が遅すぎるわ
そのためだけにこんな部屋のリソース割けるかよ
30年分ガチであるなら凄いわ
大切にして欲しい
やらおん見たけど
はちまはブログ連合で漫画村の関係してるの?
455mな訳無いだろ
そこまでジャンプに夢は詰まってねえ
だからなんだって話
ジャンプなんて一回読んだらゴミやん
創刊第一号があるなら価値はあるが・・・
あとまんだらけ
コレクションとしてはいいが家にあったら邪魔やな
ジョジョ1話目のときアックマン戦だったのは復刻版で見た
なんで急に自己紹介?
まあ趣味ならどうでもいいよ。許す!
そこがボクと君の違いだね。
それだけ生きててジャンプだけとは悲しいなぁ
だからなにがいいたいのWWWWWWWW
というきゃらを出せば わかるかもしれない 温度 空気というものが
普通の人は物理的に無理な場合が多い
その金を別の事に使った方が幸せになれるからな
それはすごいかもしれない
割と好きだった「アカテン教師梨本小鉄」と
ネタ画像で有名な「プレゼント・フロム LEMON」は読めないようだ
きっちり30年ならどっちも無理だな
重いし場所取るし持ってて良い事無い
でも電子書籍で読むからジャンプ見返すことはほとんど無い
ナルトが終わってからのジャンプは終わった
マジかよ…
自分家にはノーサンキューでーす
電書って不便だよな。便利なはずで有るのに?読み辛い。
ブラック会社でもつとめてんのか?
だったら俺の家もドラゴンボール全巻読めるわ
今も面白いのはおおいぞ
時代に追いつけなくなっただけだ
ドラゴンボール開始の一個前の号から現在までのジャンプを持ってるって言ってた
このまえの99人の壁にもでてたドラゴンボールのコレクション数なら多分世界一のひとだと思う
いやいやナルト時代が一番の暗黒期やんけ
長期連載しか無いから新しい漫画家出てこないし長期連載は水でどんどん薄まってくしで苦痛だった
俺はその上の30年以上読んで無いわ
保管専用の部屋なのかな
ジャンプだと
電子書籍で…
スペース厳しいからあきらめて捨ててる・・・
気に入った作品だけ単行本で買いなおす
昭和の頃ならここに10万人の宮崎勤がいますおばさんに焼き討ちされていたかもしれぬ
比叡山のように
マジこういうのは貴重
弱者の自慰か
くっく♪笑
これやから、クソサイトは酒の摘みになる♪
あ~笑い堪えられねー♪っかっかっかあー笑
ただの精神病じゃねえか
こいつに対抗するには少なくとも30年間ずっと一人の担当が管理してしかも常時閲覧できるように陳列してなきゃ話にならんわけでw
それは環境情弱なだけでは?
タブレットとアプリちゃんとしたの選んでるか?
むしろ連盟に寄付しろよ機械ども。
前にピョコタンが家行ってたな
うーんこの場所を取るだけの紙屑
でもそうすると見開きページが困るか・・・厚みが7倍ぐらいになりそうだし
ジャンプ創刊号からずーっと買い揃えてる。
そして、サンデー、マガジンも買い揃えてる
(キング、チャンピオンはどうだったか忘れた)
そのために専用の「家」買ってるw
ただし10年ぐらい前の情報。継続してるかはしらない
俺もドラゴンボールは何百回も読んでるからだから何?と思ってしまったわ
どうせ呟くならマイナーな作品とかジャンプ情報局のパロディーコーナーみたいなネタ呟いてほしかったわ
600万部売り上げたの92年だか94年だかだから全盛期入る前くらいでしょ
なっつw
途中で絵柄めっちゃ変わったやつだっけ?
当時友達といじりまくったのは覚えてるわ
40年前からならな
タケカワユキヒデの別荘か?