いつも平成ライダーは雑誌や小売向けおもちゃ紹介からバレが出回っていたが
今回はなんと東映の取引先の丸美屋の取引先のタジマヤという
ほとんど公式から姿がバレてしまう
現在ページ削除済み
https://www.tajimaya-cc.net/products/detail.php?product_id=31835


https://www.tajimaya-cc.net/products/detail.php?product_id=31836


https://www.tajimaya-cc.net/products/detail.php?product_id=31821


この記事への反応
・ 次期仮面ライダー、関連商品から堂々とバレててひどい
・ 何やってんだタジマヤァ!!
・ タジマヤのホームページで次の仮面ライダーのカレーのパッケージ普通に見れるんだけど……いかんでしょ
・タジマヤちゃんさぁ…
・ 仮面ライダーゼロワンカレー甘口…ああ甘口ってそういう…
・ 基本フォームの見た目が 原点回帰って感じですげぇ いい こういうの待ってました( ;∀;) ゼロワン、いい
・ ゼロワンかっこいい……
・ ゼロワン普通にカレーでバレてて笑う お漏らしガバガバすぎない?
・ これはもう確定かな? 仮面ライダーゼロワン 平成ライダーとはまた違う良さがあるし、スーツ造形も個人的には すげぇかっこいいと思う これは期待大!! はやく動いてるところが見たい!
・ コラボ食品のほうで早バレするなんて面白い経緯だなあゼロワン
色はハデだけど見た目超シンプルだな!
しかしタジマヤはやらかしってレベルじゃねーぞ!!
しかしタジマヤはやらかしってレベルじゃねーぞ!!
仮面ライダージオウ 変身ベルト DXジクウドライバーposted with amazlet at 19.07.12バンダイ(BANDAI) (2018-09-01)
売り上げランキング: 46
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード &【Amazon.co.jp限定】金のボストン / リュックが先行入手できるコード 配信posted with amazlet at 19.07.12任天堂/ポケモン (2019-11-15)
ポケットモンスター シールド -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード &【Amazon.co.jp限定】金のボストン / リュックが先行入手できるコード 配信posted with amazlet at 19.07.12任天堂/ポケモン (2019-11-15)

随分マシなデザインかも
次のは契約取れないかもね
分かる。なんか「仮面(変身した)ライダー(文字通り)」じゃないんだよな。
むしろもう「仮面ライダー」じゃなくて別物ヒーローでいいんじゃないかという、ゴチャゴチャゴテゴテの酷いデザインで、とりあえずバリエーション増やして関連玩具をいっぱい親に買わせる意図が見え見え。
かっけぇぇ…え?
ダっさいやろこれ…
つーかりゅうそーじゃーがキョウリュウジャーのスーツの使い回しだし
これもオーズの改修使い回しやん…
新規新造出来ないのかよ
ベルトの変身音みたいなコメントやめーやwwwwwww
配色が酷すぎる
ださない?
うん、ださいよね
それにしてもデザインがダサい・・・
スーツを新調する余裕なくてつ令和(01)
まるでSwitchライトみたいだな
は?超神ネイガーバカにしてんの?
糞ダサくねえか?
顔にピカチュウ貼り付けてんの?
お前改修とかリデコの意味わかってなさそう
デザインやモチーフ似てても新規スーツは作ってるに決まってるだろアホ
平成は黒歴史だな
年号が変わって1発目のライダーなんだから、1号、BLACK、クウガのようにシンプルでカッコいいライダーにしようよ。
新ライダーより今回の芸能人枠が誰なのかのが
私気になります。
仮面ライダーを何体も出すの止めたらいいのに
日本の特撮って高校生の文化祭みたいなレベルだな
昔はディズニーですら影響を受けるくらい凄かったのに
どうしてこうなったんだ
これカッコいいの?
フォームチェンジで戦う系かな
それなら納得なんだけど
撮影してるから分かるだろ
雲こえて~JET機よりも早いんだ
進め大空、仮面ライダーゼロワン!
発展途上の基地、行くぜ嵐の急降下
奮え正義の鋼鉄の腕
きっと動いたらかっこよく見えるから😢
しかしゼロワンもだけど後ろの2人がそれ以上にだせぇ
そう言や、戦隊は科学(機械、乗り物)モチーフとSF(空想、生物)モチーフ交互に展開してるが
ライダーどうだっけ?ビルド(科学、スーツ系)に続けてジオウも科学系だがこれは番外編みたいなもん?だし
見た感じ名前とは裏腹に生物系(皮膚がそのまま変態する)ライダーなんだろうか
つーか最近のライダーは皆、装着系ライダーか?生物系ってゴーストが最後やっけ?
子供向けコンテンツに何いってんだ?
いつか問題になると思ってた
その時不思議な事が起こった
世代交代してやれよと
いつものバレは小売り向け資料からっていう守秘義務違反だからな。
ビルドの時に、若手が事故死してたね。
何やってんだよ…
損害賠償ものだな
キカイダーっぽいの期待してたのに
どうせ出ることはわかってるんだろうから、「こんなのが出るんですよー」「ふ~ん凄いねー」でいいじゃん
ストーリーがバレるわけでもなし、いい大人が騒いでしょーもな
ちなみにガイム(ミカン?)とフォーゼ(ロケットのやつ)が好きらしい
どんなデザインが子どもにウケるのか全く分からんものだな・・・
飛電ゼロワンドライバーにプログライズキーで変身とかライジングポッパーやらフリージングベアーやら。
もう手遅れだが
余りにもごちゃごちゃしたクソデザインに慣れ過ぎて、美的センスが麻痺してない?
担当者クビもんだろ、これ
昨日の夜中にはツイッターで画像でまわってて他のサイトじゃ記事になってるのに
はちまはこんなんで超速報とか言っちゃうの?
なんだこのパチモンライダーは?
どこよりも速かったら記事の反応とか拾ってこれないやん
コンセプトなんだろ。
それも中ボスくらいの
ビーファイターぽい
かっこいいかと言われるとダサいけど
ブットバソウルじゃなかった?
速報ではないぞ
ダサくね?
ダサい
ダサイ
どう見てもビミョいけど
見る目ねーなホント
クウガやアギトの方がはるかにかっこ良いと思う
オーズのガタキリバくらいダサい
なんかすげぇお面感
何で蛍光色なんだか、こいつも究極フォーム金ピカなんだろ、と予想付くわ
なんか普通にラトラータコンボで再生されたわ
フォーゼもディケイドも変身前からキツいよな
カッコいいの?
バブル時代のクソセンスなダサいファッションレベルだぞ
じゃあ1は?
同じこと思った
本当なら守秘義務違反で東映から訴えられる
センス悪い奴らしか見てないだろうな
平成初期辺と電王とウィザードだけ格別なものになってるわ
メーカーもたまったもんじゃないな
今何年だと思ってんだよ
良かったね
にわかなら煽るの辞めときゃいいのに
キャッチーな姿にして動くとかっこいいっていうのは平成3作目辺りからの定番
ネタ切れニキ毎年お疲れ様
来年もしくは次の戦隊からカレーの販路が変わるんだろうな
ニワカの意味分かってんのか?
ブレイド、キバ、ダブル(映画のみ)、ウィザード(映画のみ)、エグゼイド、ジオウ
最終が金色のライダーって例外を含めても6作品しかないんだけど
こいつ"も"?
名前と見た目関係ないみたいだな
そういう意味じゃなくてやっすいデザインだなぁって事よ
だからジオウ並に金ピカになりそうって思うだけよ
もっと言えば金ピカっていうほど金だらけなのはエグゼイドとジオウだけ
しかもジオウは映画版最終はそこまで金ピカじゃない
極端な話前例が1作品しかないのに、こいつ"も"?
下手くそな推論だな
カッコいいとか言ってるやつの感性ヤバすぎるなwww
次はダブルオーかな?(≠ガンダム)
平成なんてほぼみんなダサい
デザインは意外と悪くないけど色のセンスどうなってるんだ…
最近のライダーは純粋にかっこよくしてはいけないルールでもあるんかね?
ダブルとかオーズとかクソ作品の過去キャラ出てくると萎える
だったら半分スケルトンにしろや!
平成二期がゴチャゴチャしてたからスタイリッシュで凄くいい
ガセで出てた奴より全然好きだわ
ジオウとかいうヤツのダサさは凄まじかったな。何で顔に「ライダー」とか出てんだよとw
ガンダムオワコーンみたいにオッサンに媚びてくスタイル?
なんだこの色ひでー
令和とかけたレイワンだと予想してた。
ゼロワンといえばキカイダー
キカイダーといえば伴大介さんがええな
おやっさん枠で
イチロー役の池田さんは亡くなられてるんで
二号がゼロワンてのもアリだな
え?
収まりが悪いのでやり直し
プロデューサーに塚田さん復帰、メインライターがエグゼイドの高橋さんでサブライターに井上敏樹の娘とか
いや、これも公式なんだろうけど
ってこと?
この部分になにか変化があるギミックなのかな
もうゴチャゴチャしたデザインは平静で終わりにしようぜ
クウガ「せやな」
子供が昆虫捕まえて蛍光ペンで色を塗りまくるという無邪気な残虐行為をモチーフにしてるのか?
最近の子供がそういう事するのかどうかはしらんが
おまえらのかっこいいのセンスを疑うわ。
ウィザードとか挙げるとかにわかだなぁ
ろくにシリーズ見てないで難癖つけてるアホ
昭和もほぼダサい
ジオウよりマシやろ。
大人が仮面ライダー観てはいけないルールでもあんのか?おい!
まぁでも仮面ライダーって最初の印象とかよりも、観てるウチに恰好良く見えてくるよな。
キッズが格好いいと思うデザインって東京モード学園の学生作品みたーい!とか
ここ数十年酷かったが
やっとシンプルに回帰することにしたんですね東映このばか野郎
単純なゴーストは小さな子供には人気だったし、
ジオウが昔のライダーを見てないとわからないオタクウケを狙いすぎていたから、
ちびっこ重視は正しい
キャッシュアンドキャリー、タジマヤ♪
わっ老害だ
外でろよ(最大級の煽り)
今回はカレーでバレるって年々レベル下がってて草
あと老害多すぎ
昭和と平成の悪いとこ取りって感じのデザイン
クウガのことかな?
あれは神
老害!老害!老害はしーね!
原点回帰みたいな感じでゴテゴテしてなくていいと思う
動くの楽しみだ
さすがにガンダムと丸かぶりはな
つうかオーズとも被るし
塚田はありがたいけど脚本に絶望しかない
またエグゼイド厨が暴れまわるのか
ダブルとかめっちゃかっこいいうえに人気も一二を争うんだが
そろそろカブトやWのようなシンプルでスタイリッシュなデザインに路線戻して欲しいわ
ゼロワンもかなりキツイけどグランドジオウなんて自殺もんのデザインだろ…
幇助罪⁉️
せめて色はなんとかなんなかったものか
こんなとこに来るお前も同レベル
こんな不味そうなパッケージのカレーが本気でこの世に存在すると思ってんのか??
最近のライダーも戦隊もプリキュア系も全部過去作品と絡めてしか話つくれてないのつまらん
頭丸いライダー大好きでワロタ
ミステリオも好きそう
令和になってもまだやってんのかって思うw
カブトとゴーストだけだぞ
ていうかこのリークの仕方はひどいな…
ジオウで情報管理徹底してたから、こんなガバ久しぶりじゃないか?
いや、ガンバライドだろ!
だから姿違うのね
最近だと時を操ったり、過去のライダーに成れたりで…
…今の子供に1号のような『必殺ライダーキック』は地味すぎるか?
わかっててのってるんだきっと(白目)
ジョーカーはかっこいいけどWは死ぬほどダサいわ
なんにでもダサい言っとけば通ぶれると思っとるにわかやろ
プロはむしろデザインよければストーリーくそなのを不安に思う
コラ画像なんかな。
バレ酷すぎw
でも高岩が入ってるからそれらとは動きが違う
酷評されてるカブトは何だかんだ最後まで観たんだけどジオウはダメだ…オリキャスでない話はつまんないし役者に華が無さすぎる。
いや必ずピンチ挟むだろ
全身タイツにお面とプロテクター付けただけじゃね?
色も蛍光色のペンみたいでカッコイイとは個人的には思わんなぁ…
プログラミングがモチーフ
0と1の狭間に愛を見いだすライダー
必殺技:シーケンスダンス
オーバーロージャベリン
左上の赤いのはオーズのラトラーターコンボ
3人並んでるのも、右の赤い奴はどこかで見た気がする。
正直、悪い方向で個性がない。
バイクに跨がったヒーローは男のロマン。
ジジイになっても!
ワロタ
小嶋だよ!