• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 
仮想通貨資金 数十億円流出か ビットポイント
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47275670S9A710C1000000/




記事によると
・ 暗号資産(仮想通貨)交換業者のビットポイントジャパン(東京・港)で、不正アクセスとみられるハッキングで資金が不正流出したことが明らかになった。
 
・金額は数十億円とみられる。
 
・同社は12日、ウェブサイトで入出金や取引を含む全サービスを停止したと発表した。サービス再開時期は未定としている。


 

この記事への反応



うわっ、数十億円・・・。
  
ビットポイントで不正流出。
日経に出ちゃったかー
調整が深くなる可能性はありますが、結局朝の動画でお伝えしたようにチャートは先に方向を教えてますね。
もちろんハッキングを予測など出来ませんが。

  
仮想通貨にとって地味な日本の地味な取引所の地味な金額の流出なので相場に与える影響はほとんどないと思います。

どちらかというとトランプ砲の方がやな感じです。

  
今はアメリカ主体相場だからあまり日本の取引所ハッキング影響ないと思いたい。
  
アクセスできなくしてから全サービス停止は、、、
どうなることやら

  
あばばばばば‥
   
これか、きっかけはどうあれ200MAをぶち抜いて安定してくるなら買う理由にする。
  
業務改善命令解除したところでこれは…何してんだか。
立ち入りの検査とかってあるのかなぁ?立ち入りかぁ…

  
やっぱり、ビットコインって根本的にはどこかの国か同盟の情報機関(おそらくは米NSA)がマークされずに決済したり、サイバー攻撃者をおびき寄せる社会インフラ以外の囮目標として作ったんじゃないかな
  
国内もハッキング来たか






 
   

  
数十億円て・・・

  
  
  




アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 1











コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:31▼返信
終わった
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:32▼返信
オンラインである以上そういう意図があるモンだと思ってたので触っても居ないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:33▼返信
あんなことあったのにまだ使う馬鹿いるのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:33▼返信
資産隠しのためにハッカー雇ってやらせてるんじゃないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:34▼返信
ま~だ馬鹿やってんのかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:35▼返信
日本の仮想通貨はガバガバ過ぎるな、海外からしたら金の成る木だわ
まだまだ日本が滅亡するまで搾り取られるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:35▼返信
間接的に北の支援でもしてんのかってレベルで流出するな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:36▼返信
仮想なのに流出するの本当に笑える
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:36▼返信
※3
いつハッキングされるかというスリルを味わうために投資してんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:36▼返信
どうせまた自作自演やろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:36▼返信
ポイントなんてすぐ回収すればいいんじゃないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:36▼返信
海外で始まり日本で儲け日本から強奪するという中国も苦笑い
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:36▼返信
毎回金額がデカい
銀行強盗されたってこんな額にならんのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:36▼返信
またかよだから下がったのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:37▼返信
また北に資金が流れるのか
北の準支援国家と言われかねないぞ
16.投稿日:2019年07月12日 18:37▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:39▼返信
仮想通貨は信頼出来ないって学んだじゃん…。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:39▼返信
いくら値段上がっても定期的に流出繰り返すし
流出しても流れた先も分からないんだから欠陥通貨じゃないの?
19.投稿日:2019年07月12日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:40▼返信
2018年度(2018年4月~2019年3月)に約48億円の売上高に対して、
39億円の営業利益を計上している。

濡れ手に粟どころじゃない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:40▼返信
上級国民なら無罪
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:40▼返信
この数ヶ月
まとめサイトでビットコインが
上がった上がったって煽ってたよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:41▼返信



コイツいつも盗まれてんなw


24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:41▼返信

日本人とかいう
世界の財布w

25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:42▼返信
現金より効率よく大量に盗まれてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:43▼返信
こんなに盗まれやすいものが通貨だなんてわらえますわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:44▼返信
なんだかマヒして、あぁまたかぁ、
と思ってしまう
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:44▼返信
3億円事件が
当時20億円相当だから
それレベルの事件がポンポン起きてるのが
仮想通貨の世界

29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:45▼返信
こんなん流行るわけねえじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:46▼返信
無限連鎖ブロック講
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:46▼返信
犯人が日本人なら金は回るからいいけど
100%外人だから
日本からシンプルに数十億の金が消えたのが痛い
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:46▼返信
いつものこと
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:46▼返信
まーた北朝鮮&中国に盗まれたのか…
ベンチャー企業やら胡散臭い投資会社やらが交換所開けるシステム絶対あかんやろ
銀行の後ろ盾必須にしろや
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:48▼返信
また北朝鮮か?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:48▼返信



またサーバーの数字だけ戻して「何の影響もありませんでした!」とか言うんだろw


36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:49▼返信
出川の時もそうだったけどさ目立つと狙われるんだよw 儲けた人は羨ましいし勉強してるんだろうけど素人は安易に乗れんわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:49▼返信
今120万か、ちょっと前は30万とかだったのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:49▼返信
よくネット経由で盗まれるようなビジネスに手を出せるなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:52▼返信
親会社のリミックスポイントは
ストップ安

40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:52▼返信
また北朝鮮だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:53▼返信
>>37
釣り上げて、釣り上げて
まとめサイトやらネットで
まだビットコインやってないの?wと煽ってから
盗むパターン
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:53▼返信
あちゃー
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:53▼返信
ザルすぎるだろ
何回目だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:53▼返信
ざまああああああああああああああああ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:54▼返信
男は黙って金の延べ棒
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:54▼返信
セキュリティ確保出来ないところは運営やめろや
補填すればいいととでも思ってるのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:54▼返信
いい加減にしろよ北朝鮮
爆撃されちまえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:55▼返信
HPは0
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:55▼返信
過去のセキュリティ事例がまるで生かされていないw
どうせまた内部犯行だろwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:55▼返信
サウジの情報機関が資金洗浄の為に始めたイスラム決済の電子化がモデルだそうで
仮想通貨自体が不正を隠蔽する為の地下経済なのよね
大国の力が衰退するにつれて台頭した犯罪マネーが決済手段になり得るなんて大した時代だよ全く
人間が何事も無感覚な機械に駆逐されていく神が死んだ時代の流れを痛感するわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:56▼返信
やったぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:56▼返信
金額ベースでいったら物資の横流しなんかよりよっぽど貢献してんじゃないのか…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:56▼返信
まーた仮想通貨詐欺に引っかかったんか懲りないねぇw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:57▼返信
電車止めんなよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:57▼返信
>>39
1ヶ月前ほどに戻っただけやんかと思ったらPTSもストップかかってるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:57▼返信
ハードウェアウォレットの方がまだ安全なのにようオンラインにまるまる保管するよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:57▼返信
日本のみ
2019年7月 BITPoint(日本)  35億
2018年9月 Zaif(日本)    70億
2018年1月 CoinCheck(日本) 580億
2014年2月 MTGOX(日本)  114億
2011年7月 MTGOX(日本)  330万
800億円が日本から消えた
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 18:59▼返信
運営媒体どこかと思えばリミックスポイントかよw
結構前に、ここと査定用のアプリ一緒に作ったけど、金払いが色々とアレだったらしく一回こっきりだった
いつのまにか金融屋になってたのか…色々試行錯誤してたんだろうが、まあご愁傷様
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:00▼返信
現金は時代遅れ、これからの時代は電子マネー!



とか騒いでた間抜け、息してる?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:00▼返信
韓国の報復始まったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:01▼返信
電子マネーと仮想通貨は
全然チゲーよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:02▼返信
また本田圭祐がイメージキャラクターしてるな~
不祥事が起きる会社には、本田圭祐の姿があるし・・・

本田圭祐って、親父は北朝鮮から松茸を輸入したり、本人も朝鮮学校に訪問してるし・・・
こいつ、北朝鮮の繋がりが強いだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:07▼返信
リミックス、フロント企業だの何だの散々言われてたけど
ついにトドメ刺されたか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:09▼返信
予定調和だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:10▼返信
仮想通貨ってほんとに金なの?
大丈夫言ってた外人が魂抜かれてたぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:11▼返信
>>59
電子マネーと仮想通貨は別物な。
電子マネーもまだセキュリティ面が弱い部分はあるが、これからのシステムなことは間違いない。
仮想通貨はこのまま投機のおもちゃでしかないかもしれんが。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:12▼返信
仮想なんでもともと無かったんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:13▼返信
また仮想通貨は終わりって言われちゃうなwww
まあこの会社にとっては本物の終わりなんだろうけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:16▼返信
まずいっ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:18▼返信
>>68
実際、仮想通貨は北朝鮮みたいな国を簡単に肥えさせるから終わらせるべきだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:21▼返信
北と南のためにわざとだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:23▼返信
それでまたビットコイン下がってきて 忘れた頃にまた狙われるんだろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:35▼返信
これって購入者に補填なしになるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:38▼返信
俺は逃げてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:39▼返信
またあの国に貢いだのか好きだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:39▼返信
いいかげん過疎通貨になりそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:46▼返信
おっやっぱり記事にしたなw
相変わらず仮想通貨の悪いニュースだけは速攻記事にするなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:46▼返信
雑魚が投資家の餌になり
投資家がハッカーの餌になる
手を出すだけアホな仮想通貨
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:47▼返信
北朝鮮「ワザとだよ定期www」
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:49▼返信
40万ぐらいまで下がって仮想通貨終わった言われてた時に買ったビットコイン5枚が今凄い輝いてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:52▼返信
ってことにして、どこかに流してるんやろなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:52▼返信
コインチェックのアレからですら復活したんだから、屁みたいなもんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 19:59▼返信
マネロン
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:00▼返信
ほんと仮想通貨業界は楽しそうだよなwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:00▼返信
決済手段として使うなら保証はないとね。
例えば7PayやPayPayの不正利用だって、クレジットカード会社が保証してくれる。

仮想通貨は明らかに事業者側のセキュリティ意識が悪いことが原因で仮想通貨が消えても、だれも保証してくれない。決済手段としてはゴミ。

投資対象としてもゴミ。素直にS&P500かVITに回す方が長期リターンが期待できる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:01▼返信
冒険のなくなった現代で気軽に飛び込める冒険の世界。勿論、お前らはモブなのでゴミ屑のようにカモられるのが大半です。平和の素晴らしさを再認識しましょう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:04▼返信
育ってきたらあっさり刈り取られるわ
現金にしようとしたら手数料で半分持っていかれるわ
何のためにやってんだこいつら
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:11▼返信
コインチェックで盗まれた通貨は結局全額換金されたもんな
株やFX(国内業者)なら盗まれようが倒産しようが保全されるのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:13▼返信
いつもの収穫時期が来ただけ
90.投稿日:2019年07月12日 20:20▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:42▼返信
CCの580億がヤバすぎてもう35億程度じゃへーとしか思えない恐ろしさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:44▼返信
不正アクセスに見せかけた内部犯行
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:45▼返信
毎度毎度、派手にやらかすなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:46▼返信
反社の資金源
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:48▼返信
ハッカーのおこづかいBOX
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:49▼返信
もうこの程度じゃビクともせんな
今なんか値段上がって行って130万に復帰しそうだしw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:53▼返信
今年の夏ボに+200万でおいしいです♩またガクッと下がってくれないかなー
最近ビットコイン強すぎてすぐ戻っちゃう
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:54▼返信
アホかよ また外国に金盗まれてんじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:55▼返信
ハッキングって言えば横領し放題か
ボロい商売だな
まぁ手出してる奴がバカなんだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:04▼返信
これって流出のせいにすりゃいくらでも錬金出来るの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:05▼返信
何回おなじことやってんだよ
どうせまた電話の仕業だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:13▼返信
>>100
クラック側がヘマって捕まらなければ流出側からリークしたもん勝ちっすね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:19▼返信
また北が動いたんか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:22▼返信
また北じゃないの?
コインチェックも北の攻撃だったろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:31▼返信
もう3億円事件とか鼻で笑われるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:34▼返信
ジンバブエの人もビットコインやってるのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:36▼返信
お前らの今までの理論によれば暴落してる今が買い時なんだよな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:37▼返信
ここまで頻発すると資金洗浄を狙った計画的犯行なんでないの?と思う。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:42▼返信
2140年にはビットコインの生成が止まるみたいだけど
そのときまで所持してたら勝ちなのか?
それともその頃には信用失ってて価値が0になってて意味ないのか?
新しい仮想通貨が世界基準になってる未来になってるのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:59▼返信
アホくさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 21:59▼返信
※109
100年以内に最後の世界大戦が起こる
その後の世界通貨は石のお金になってるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:05▼返信
ビットポイント「グアアアア」(死亡)
CC「ビットポイントってがやられたようだな…」
zaif「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
ビットフライヤー「ハッカー如きにやられるとは金融庁のツラ汚しよ…」
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:16▼返信
仮想通貨が流出ってのが意味が分からん
やりとりは全部記録されるから安心なんじゃなかったのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:24▼返信
どうせまた内部犯行だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:15▼返信
仮想通貨民おめでとう
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:54▼返信
これで北朝鮮だとかテロ組織が資金得てるんだから仮想通貨事態やめちまえよっていう気になってくるわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 00:16▼返信
どうせ内部に犯人か協力者がいる
この手の会社なんてまともに経営するより、仮想通貨を集めて流出という形で換金して廃業するほうが儲かるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:18▼返信
>>1
ゲーム速報の刀は大損して泣いていたな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:36▼返信
特損確定
金融庁の措置命令も出るだろうし
700円の増資も失敗

マネーゲームで一瞬株価上がるかもしれんけどもう業績には期待できんよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:38▼返信
もともと大して出来高ないからビットコイン価格には影響ない模様
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:06▼返信
ツイッターの「ピットポイントから1ブルゾンちえみ流出」で笑った
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:09▼返信
ビットポイント「グアアアア!!」(35億)
ザイフ「ビットポイントがやられたようだな…」(70億)
マウントゴックス「フフフ…奴は仮想通貨盗まれ四天王の中でも最弱…」(480億)
コインチェック「35億程度で全サービス停止とは盗まれ四天王のツラ汚しよ…」(580億)

直近のコメント数ランキング

traq