• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

※ネタバレ注意

このネットの感想まとめは『トイストーリー4』のネタバレを含みます



ネタバレ見たくない人は気をつけてください












※端的にまとめると、
『4』はウッディが人間のおもちゃであることをやめて
一人の人間として好きな女と駆け落ちする

エンドの模様







賛否分かれるだろが、
やはり3で止めるべきだったし悪くはないが
結果的にトイストーリーシリーズ最低と言わざるを得ないかも

物語が2以上に荒い上にディズニー/ピクサーの理念が優ってしまい
過去のストーリー全否定にも見える
ただ映像技術は本当に素晴らしい!




ディズニーでトイストーリーが1番好きだからこそ
今回の4のストーリーはほんとに許せない。
3までの話はなんだったんだって感じ!
3の最後の感動も全部無駄になるクソ作品!
ほんとに4のストーリーはなかった話にするか
パラレルワールドにしてほしい!




『3』の“その先”の物語として「完璧だ…!」ともう鳥肌総立ち。
最っ高です!


















  
  
  


この記事への反応


   
我慢できずにネタバレを見てしまったけど
『けもフレ2』にブチギレるけもフレ信者の気持ちが
味わえるらしいね・・・

 
『トイストーリー4』はマジ号泣できる感動作だぞ!
『3』で号泣した人にとっては悪夢みたいな映画だけど!
初見の人には良いかも。

  
トイストーリー4は
作品単体としての完成度は高いが、
シリーズをずっと追ってきたファンにとっては
SWEP8級の思い出ブレイカー
って聞いて震えてる

  
マジで4がそんなオチなら
2の名場面は何だったのよ?

  
トイストーリー4が賛否両論だっつーけど、
シュガラ2のときと一緒だよ。
Twitterで「おもしろかった~可愛かった~☆」って
一行感想流すライト層からは軒並み好評だけど、
レビューサイトで長文投稿するような
深いファンは地獄のような落胆ぶり。

    
『トイ・ストーリー4』映画作りに関して、
ディズニーはもはや墓荒らしに近いことばかりやってる。
実写化も続編作りも。
興行的にヒットする確率は高いし、よい作品も時には生まれる。
確かにそれはあなたたちが権利を持つコンテンツだけれど、
本作を大切にしたいのはファンも同じではないのか。

  
深いファンですが、
トイストーリー4はあれで良かったと思います。
何事も変わっていくものよ!
寂しいし切ないけど受け入れなきゃ。







単体の完成度はすごく高いけど、
熱烈なファンから見ると…って感じか
大絶賛もあるにはあるみたいだけど



Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ
任天堂 (2019-11-01)
売り上げランキング: 1






コメント(424件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:02▼返信
今まで築いてきたものを新参がぶっ壊す
この流れ流行ってるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:03▼返信
まさか最後に全員人間化するとはな…
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:03▼返信
どこでも暴れてたけもフレ信者キモwww
って思ってたけどこれ見れば信者の気持ち分かるってマ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:04▼返信
1・2・3全部紛れもない名作だったが
4は賛否両論なんだ
見るのわくわくしてきたぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:04▼返信
いつもどおりディズニーによる安定のポリコレ映画
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:05▼返信
公開直後からメチャクチャにネガキャンして映画を潰していしまう最近の流れにもうウンザリ
どうせ「天気の子」でも同じことやるんだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:06▼返信
ゴキブリはおもちゃにすらなれなかった落ちこぼれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:06▼返信
元々トイストーリーは面白く無くね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:06▼返信
マジクソ^ ^とか駄作^ ^
だけ言ってる感想なんて参考にゃならんわ
そういうのはわざわざまとめる価値なしよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:06▼返信
サノスが皆殺しにして終わったよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:07▼返信
トイ・ストーリーってどういうストーリーなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:07▼返信
おもちゃを捨てられない子供部屋おじさん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:07▼返信
人形にも選ぶ権利があるから...ね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:08▼返信
※11
大人になってもおもちゃを捨てられない子供部屋おじさんの話
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:08▼返信
3の一人ずつボニーに説明するシーンで全部終わったからなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:08▼返信
初日に観に行ったけど深夜アニメでよくある、監督が"俺がこの作品を面白くしてんやんよ病"にかかった大作アニメって感じ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:09▼返信
アンディが異端なだけ 普通の子供は飽きるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:09▼返信
トイ・ストーリーって映像が評価されてただけでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:09▼返信
シリーズファンは見て欲しくないねこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:10▼返信
オチについてしか触れて無いけど3は全体的につまんなかったぞ
あとセクハラ問題で契約きられたラセターが居なくなったのも痛い
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:10▼返信
>>3
マジ、1〜3を何度も見てた人なら間違いなくブチギレてる内容になってる
逆に4が初トイストーリーならそこそこ楽しめる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:11▼返信
17
だから蛇足
やるなら別のおもちゃでやればいいのにその結末にするため嫌なキャラに変える辺りポリコレくそって結論になる

むこうは下手に批判できないから評論家とユーザーの評論がわかれてるんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:11▼返信
映画ライターが絶賛していて一般視聴者がクソ扱いしてるのホント草
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:11▼返信
>>18
違います
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:11▼返信
キッズ向け映画のシリーズファンとか馬鹿じゃねえの
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:11▼返信
SO3みたいなもん?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:12▼返信
1さえ見た事ない俺は一番の勝ち組だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:12▼返信
うるせぇ黙って何度も見て金落とすんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:12▼返信
多様性の押し売りは飽き飽きだぜ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:13▼返信
頑張って脚本会議とかしてんだろうけど船頭多くして…って感じだわ
思想家や活動家の話に引っ張られて四肢が千切れちゃったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:14▼返信
昨日仕事帰りにこれかスパイダーマンFFHを見るか迷ってスパイダーマン見たけど正解だったみたいだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:14▼返信
>>1本当に驚いたね
まさか全員人間になって緑の恐竜を倒すために立ち上がるヒーローものだなんて

最後はアンディと濃厚なキスをして終了・・・

まぁ不評が出るのも仕方ないなこれじゃ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:14▼返信
つまり3のクマと似たような事してるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:14▼返信
ピクサーの生みの親ジョン・ラセター氏、セクハラで退職
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:15▼返信
ポリコレ忖度の塊だから批判すると糾弾されるんだってな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:15▼返信
そもそも監督が空飛ぶカールやカーズ2手掛けたやつだからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:15▼返信
※1
これをやる人は基本的に能力が無い
前作までの世界観を継承できない程度の能力だって証拠だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:15▼返信
>>32
嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:16▼返信
>>29
最近多様性を前面に押し出してるせいで逆に狭苦しい窮屈な作品が多すぎるよな
40.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年07月13日 10:16▼返信
>>1
ダンガンロンパ53ェ…

まぁ、『何時もの』やな映画関係を生業とする連中は本質的な事が見えてるから称賛し
『映画』を知らない『ファン』には不評…

うん、何時通り
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:16▼返信
>>29
レゴの映画は、個性がないと馬鹿にされてた協調性がある一般市民が主人公のおかげで問題が解決できたって内容だったな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:17▼返信
>>36
この2つ見てないから知らんがそんなに糞?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:18▼返信
>>34
これが致命的だったんやろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:18▼返信
クレヨンしんちゃんの映画が最強と証明されたな!
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:18▼返信
けもフレ2はかばんちゃんの事を覚えていない上で関係性ぶち壊したが
トイストーリー4はアンディの事覚えていながら関係性ぶち壊していったからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:18▼返信
>>36
カーズ2は見てないけど、空飛ぶカールそんなにクソだったか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:18▼返信
後半みんな人間になってただの実写映画になったのが萎えた
CG作る金なくなったんやろね
バドとウッディがいきなり黒人になったのも完全なポリコレですわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:19▼返信
見て無いけど「いつまでも子供部屋にこだわるな」ってことか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:19▼返信
信者なら手元にあるグッズ燃やしそうな出来だったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:20▼返信
スターウォーズといい
ネズミーの金稼ぎのために終わった作品に無理矢理工呼吸器付けさせられても
そりゃ駄作で終わるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:20▼返信
3が完璧すぎたとかそういう話じゃないんだな、逆に興味出てきたw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:21▼返信
たつき監督にまかせておけば・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:21▼返信
なんであんな露骨なフェミニズムを前面に押し出すような演出増えたんだろう
マーベルもだし、ついにはアニメも
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:21▼返信
FFは6まで
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:22▼返信
※53
お前が偏ってるからそう見えるだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:23▼返信
2、3でも、ずっとおもちゃとしての悩みがあったけど、ついにふっきれたのか

まあ人生って手のひら返しの日々だから
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:23▼返信
※52
日本人の極一部にしかうけんよあんなの
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:23▼返信
正当続編を望めば何かしら悲しい別れをするって1~3で分かったろこのシリーズ
4のオチは別に酷くはない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:23▼返信
※46
むしろ今のピクサーは全編通して流れが一貫してるカーズが一番面白い
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:23▼返信
というか3でキレイに完結してるんだから
そこで終わらせておけばよかったんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:23▼返信
評論家は高評価でファンは低評価
またお察し案件か
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:24▼返信
ピクサーもジブリもたつきのirodoriの踏み台、はっきりわかんだね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:24▼返信
古くなったおもちゃは捨てるやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:25▼返信
※54
やっぱ6だよな
ケフカなんて偉大なる悪役トップ10に選ばれてるし
高レベルで魔石入手するほど損をするシステムを改善してリメイクして欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:25▼返信
3が完璧な終わり方だったから4が出るって時点では?って感じなのに内容まで酷いのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:26▼返信
トイストーリー5からはポリコレ用にキャラ一新しろよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:26▼返信
>>62
irori? なんだそクソマイナー同人サークル
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:26▼返信
>>35
シュガーラッシュ2なんかまさにこれだったわ
何で女性の自立をあの作品で描くんや
完全に男sageしてたし
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:26▼返信
映画で3まで良かっただけでも奇跡
3は基本駄作だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:26▼返信
アナ雪2に負けそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:27▼返信
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:27▼返信
続編続編って そんなにネタないのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:27▼返信
>>67
ムクッちゃったのかな?工作員さんは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:27▼返信
単体で観れば面白いのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:27▼返信
>>64
不死鳥を侮るなよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:28▼返信
面白い
面白い…んだけど
ウッディでやる必要無かったんじゃない?
3までの主題をひっくり返すんだったら、別のキャラに焦点を当てれば良かった
無理に従来のキャラに落とし込むから矛盾のような妙な違和感に囚われる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:28▼返信
※72
1から作るの大変なんやろなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:28▼返信
大体シリーズ物は2から駄作
レッドプールは面白かったけどな!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:28▼返信
※45
覚えてないっていうか別のキャラって設定なんだろ
知らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:29▼返信
※5
最近の洋アニメ作品だとスパイダーバースは黒人の少年が主人公でDr.オクトパスが女性に変更されてたりグウェンやペニとかの女性が活躍してるモロにポリコレ配慮の作品だったけど凄い面白い作品だったな
ここ最近のディズニーはトイストーリー4やSWEP8始めただ配慮してるだけのつまんない作品多過ぎ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:29▼返信
3は正直これオモチャって設定いるか?って内容だったけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:29▼返信
ダンガンロンパV3ってこと?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:29▼返信
この作品は君はともだちの歌詞を否定してたからな
そりゃ許せねえだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:29▼返信
バズの宇宙船で惑星キャンプしだしてから萎えた
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:30▼返信
まわりがコケて勝手に頂点にいくたつき。
やっぱ信じて良かった。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:30▼返信
4を要約するとウッディーが子供に相手されないから
誰かのおもちゃである事を辞めて自由になる話です

俺は玩具をやめるぞ!ジョジョーーッ!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:30▼返信
※49
や、燃やすは無い。ロケット花火だろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:30▼返信
素人の長文レビューって誰が参考にするんだよ(笑)
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:30▼返信
>>56
いや玩具だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:30▼返信
3まではおもちゃの裏にアンディっていう視聴者目線をメタ化した存在があって昔遊んだおもちゃとの思い出とか別れにリンクされてるっていうギミックが良かったけど今回はそれがなくてトイストーリーである必要を感じなかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:31▼返信
監督とストーリー作ってたやつがセクハラで降ろされたからなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:31▼返信
たつきにトイストーリー5作らせたらいいんじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:33▼返信
2よりは面白い
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:33▼返信
最近のディズニーは過去の名作を汚す事ばっかだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:34▼返信
>>32
ロッテントマトでは高評価だから

日本人はいつも批判ばかりする
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:35▼返信
ただ日本人はこれはこの様な意図があってこうしたとか
実は○○で過去のこのシーンと云々かんぬん言われてコロッと態度変える奴ら多すぎやからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:35▼返信
※68
シュガーラッシュ2は本編後の映像の方が面白かった
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:35▼返信
人間に襲い掛かってる人形が出てくる時点でAUTO
チャイルドプレイかよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:36▼返信
>>35
あと映画業界を牛耳ってるディズニーに文句を言うと仕事干されるってのもある
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:37▼返信
トイ・ストーリー4
ウッディだけをずっとクローゼットに放置するボニー
ウッディとフォーキーがいなくなってフォーキーだけを心配するボニー
最終的にウッディいなくなってもまったく気にしないボニー
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:37▼返信
過去作で綺麗に終わったものは掘り返さない方がいい
昔を知る人は昔と同じ感動を望むし変わらないことを望むからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:37▼返信
人間が自立する話ならいいけど
玩具が役割失って自立しちゃ駄目だろw
アメちゃんは社会風刺というか創作に思想詰め込みすぎなんだよポリコレといい
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:37▼返信
シリーズで一貫していた主人公のパーソナリティが物語の都合で覆される
そんな感じですか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:37▼返信
123「おもちゃだからこそやれることがあるんだぜ!」
4「ただのおもちゃじゃねえ!俺は俺だ!」

ばーか
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:38▼返信
いよいよ次回作で大人のおもちゃ解禁か?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:39▼返信
けもフレ2レベルって相当やんけ
これはファンが可愛そうだ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:39▼返信
別のシリーズ作ってトイストーリーと差別化図れば良いのに
まぁ商売だからしゃーないので文句ある人は批判していこう
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:39▼返信
ネタバレなら記事にするなよ
こういうの見たやつが別のとこで突然言い出すんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:40▼返信
あなたはまだ本当のトイストーリーを知らない

まさか視聴者自身がピクサーのトイだったというオチか
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:40▼返信
予告で既に嫌な予感は凄くしてたけど
マジでヤバいんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:40▼返信
3からして人間いらなくねってなってたけど今回はそういうのでもないのかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:40▼返信
トイストーリー大好きって人ほど薦められない映画ってのも凄いな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:41▼返信
ディズニーが作ったけもフレ2なの?www

逆にどれだけ酷いか気になるから観るわ

ちなみに3は感動路線であんまり好きじゃなかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:41▼返信
>>80
スパイダーバースの活躍キャラはわりと原作遵守な気がする
キャプテンブリテンはおなくなりになってたけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:41▼返信
ただの二次元にマジになっちゃってるゴキブリきも
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:41▼返信
シュガラ2ってなんかあかんかったんか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:41▼返信
めっちゃ良かったけどなランボー2
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:41▼返信
まあ今までのストーリーからすると4は予想外の結末だったな
そこに面白さを感じる人もいるだろう
119.投稿日:2019年07月13日 10:41▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:42▼返信
ネガキャンのゴミが喚いてるだけ。ファンとかじゃないよコイツラは
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:43▼返信
>>88
見て、評価する人の大半はプロではなく素人よ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:43▼返信
そろそろアヴェンジャーズにウッディ出そう
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:43▼返信
最後のジェダイでレンの寝込みを襲うルークもうだけど、監督は本当に過去作見たのか?と思うディズニー映画が多過ぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:43▼返信
ジョン・ラセターが告発されたところからポリコレの乗っ取りは始まってたんじゃないの
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:44▼返信
3の問題を先送りにしただけの終わり方が不満だった人はそれなりにいたみたいだな

3を完璧なラストとか言ってる子供部屋住まいの連中には理解出来んと思うけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:45▼返信
シュガラ2で危惧されてた通り見事にトイストも台無しになったようだな
ポリコレガイジがトイスト4の中でも盛大に糞をぶちまけやがった
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:47▼返信
※104
あれ、4の方が良くね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:47▼返信
※125
人から人へ受け継がれていく、で〆てるのに何が問題先送りだよw
経年劣化の問題も2で扱い済みだし何も先送りにしちゃいないぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:48▼返信
最終的にターミネーターみたいな世界観になりそう
これが、おもちゃによるおもちゃの人権を賭けたクーデターの始まりであった
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:49▼返信
3で綺麗に完結したのに、嫌な予感が的中してしまったな

さすがボロクソになるまでやるディズニーや

131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:50▼返信
>>100
ボニーにとってウッディはなんの思い入れもないその他おもちゃだからね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:51▼返信
>>119
スターウォーズ最後のジェダイも最初はそんな感じだったよ時間が経つにつれて不評意見が出てきた
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:51▼返信
元々過大評価されすぎな作品だったろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:51▼返信
今日駅で彼女と電話してた男がウッディーなんて知らねーよってキレてて笑ったわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:52▼返信
まさか人形全部が巨人になって進撃し始めたところで終わるとはなぁ
オラ次回作が楽しみになってきたぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:52▼返信
※127
同じ作品、同じ登場人物でやったのがアカンのやろ
一貫性が無くなる
全くの新作か、別のキャラでやれば特に騒がれなかったと思うよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:53▼返信

今までの◯◯をぶっ壊す!(キリッ)

的な人が作ったのかな?

138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:53▼返信
映画の記憶がのこらないタイプの俺にはむいてるってこと?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:53▼返信
おもちゃである葛藤とかが大事だったのになにこれ
3最後の持ち主からの卒業からおもちゃからの卒業て
そういうの求めてないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:53▼返信
TVで垂れ流す時にでも見るわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:53▼返信
>>125
3は手放しのハッピーエンドじゃないから幅広く支持されたんだけどね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:54▼返信
おもちゃである葛藤とかが大事だったのになにこれ
3最後の持ち主からの卒業からおもちゃからの卒業て
そういうの求めてないだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:54▼返信
なんで日本だけ評価悪いの?
日本は感動路線が好みってこと?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:54▼返信
外面的な基本スペックのみが順当に進歩し、中身が超劣化www

今の時代のテンプレかましやがったwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:55▼返信
どうせ5を作るためにわざとこういう展開にしたんだろ
5でアンディに子供が生まれてそっちで暮らすことになるだろ多分
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:55▼返信
>>143
昔から日本人の評価って世界的に見れば異端気味だったろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:55▼返信
お下がりおもちゃなんてすぐ飽きる
子供の残酷がよく表現できてるわ

とは言え物語と現実は違うのだから、夢見させて欲しいってのがファン心理だよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:57▼返信
3ではシリーズ完結したかと思ったかど
4はまだ続編作りそうな終わり方だったよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:57▼返信
ポリコレのおもちゃにされた映画だから
トイ・ストーリーってタイトルなの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:59▼返信
>>136
むしろ一貫性あるから3までのおもちゃはモブなんだよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:00▼返信
まじかお前w
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:00▼返信
パラレルワールドにしてほしいって何様だよ
ホント最近こういう勘違い馬鹿が増えたな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:02▼返信

お前ら

ポカホンタス2って知ってます?

154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:02▼返信
ウッディフィギュアの変態Faceで3次元の女に絡みまくる画像はよ!
155.投稿日:2019年07月13日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:03▼返信
なんでこんな事するのさ
別の新作でやるならいいよ?
ナンバリンクつけてこの仕打は本当に酷い
けもフレもこれと同じならそりゃ怒るわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:03▼返信
>>143
バッドマンは好きだけどダークナイトは許せないってな感じかな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:03▼返信
ディズニー「ポリコレストーリーに満足できない奴は悪!」
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:04▼返信
>>155
ロリ&スティック
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:06▼返信
続編もので似たような評価、よく見る様になったなぁ

最初に見たのは確かゲームのSO3だかだったけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:06▼返信
こういうの見るとアベンジャーズとかのMCUの凄さが分かるな、23作品もあるのに微妙な出来な物はあってもシリーズをぶっ壊すレベルの駄作は出てないから、同じディズニーなのにこうも違うのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:07▼返信
4に拒否反応でちゃうのは3の意味わかってないからだと思う。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:10▼返信
どうしたんだ?全否定って・・・実はおもちゃに人の死んだ人の魂が宿っていたとかか?前世の記憶でもよみがえったのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:10▼返信
そんなチープな子供向けの話じゃなかったから3は幅広い層から支持されたんだよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:10▼返信
監督変わったからやろ、知らんけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:11▼返信
3でやること終ったならまあこうなるだろ、人気なのがいけないんだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:12▼返信
現代はポリコレ警察の時代なんだなあ
ついていけないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:14▼返信
ポリコレ自体を表立って批判出来る風潮はないから
根深い呪いとして定着する可能性があるのが怖い
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:14▼返信
おおかたここでリセットして
次回から黒人とか同性愛者をブチ込みたいんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:14▼返信
当たり前だろ、監督が違うんだから

今度やるチャイルドプレイのリメイクが監督変わってAIロボットモノになったのと同じ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:14▼返信
またディズニーが思想持ち込んだの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:15▼返信
子供向けアニメにむきになっちゃってどうするの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:15▼返信
ピクサーとか、たつきからしたら格下だからな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:15▼返信
人間とはちがう時間感覚で生きるおもちゃの生き様として
人間には理解できない価値観を提示したのはよかったと思う。

最初から言ってるからな、「俺たちはおもちゃ」って。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:16▼返信
ネタバレ反転したけど、普通に熱くて良い話じゃん
老害がなんで怒ってるのかわからん
トイストーリー見たこと無いけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:16▼返信
思想に基づいて作られた作品は傑作に近付くけど
思想を持ち込んで作られた作品は駄作の一途なんだよなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:17▼返信
絶賛してる評論家、絶望してるディープなファン
ポリコレの行きつく先を見た思いがする
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:17▼返信
>>156
作品を大事にしない人がおもちゃの人権を大事にってのもなんだかなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:19▼返信
>>2
いつまでアニメ見てるのか
アニメ離れしろな^^
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:19▼返信
※175
文章もまともに理解できないなら黙ってろよ
「トイストーリー初見」なら楽しめるし良作だってのはみんな言ってるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:20▼返信
>ディズニーでトイストーリーが1番好きだからこそ
今回の4のストーリーはほんとに許せない。

いや2までピクサー作品なんですけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:20▼返信
上映前からポリコレ臭を感じて嫌な予感してたがやっぱこうなったか
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:20▼返信
任豚ご自慢のポケモンは?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:21▼返信
まんま規模の大きいけもフレ2だな
スタッフの主張したいことの為に過去作を否定し破壊する
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:21▼返信
スターウォーズもアベンジャーズもトイストーリーも
LGBT、黒人、障害者、女性を新たにブチ込むために
胸糞エンドにする作品のオンパレードだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:21▼返信
3が確か元の持ち主と別れる話だったんだよな
だからそれで完結みたいな感じだったはずだけど

続編で別の持ち主との話をやるというだけならおかしな話でもないと思うが、
何がそんなにダメなのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:22▼返信
で、榊遊矢に勝てるの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:23▼返信
次回作からLGBTとか足が無いキャラが追加されるんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:23▼返信
※162
そうか
お前には分かってるのか 凄いな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:23▼返信
1が最高でじょじょに下降って感じだけどなぁ面白さ的に
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:23▼返信
続編が面白いなんて誰が決めたか
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:24▼返信
※187
いや、出来自体は神なんだよ
出来自体は
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:24▼返信
マーベルはすごい一貫してるよな 
あのグリーンランタンですら他のシリーズをぶち壊しにはしなかった
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:26▼返信
続編まずいならトイストーリー番外編として設定同じで別主人公にすりゃいいのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:27▼返信
これからどんどん名作がディズニーのポリコレどもによって汚染されていくぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:31▼返信
けもフレ2との違いは作品自体が神がクソかってことだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:31▼返信
1が一番面白かった
1しか見てないけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:32▼返信
嫌なら見るな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:32▼返信
トイストーリーがチャイルドプレイになるって事か?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:32▼返信
よくわからんがウッディが人間になるのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:34▼返信
ディズニーって男女差別の極みみたいな会社だったし、ポリコレなんか気にしてないだろ。
気にしてるとしたらビジネス的にそっちのがウマイから。どっちにしろ他人の金儲けの仕方にケチつけちゃいかんね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:34▼返信
ウッディがオモチャ辞めるってスモールソルジャーとかチャイルドプレイみたいだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:35▼返信
So long Partneで、これ以上あるかってぐらい綺麗な終わり方したなのにな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:37▼返信
3否定か…
とりあえずレンタル開始されたら観てみるか…
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:39▼返信
※40
何時通りというのはむしろ

映画関係を生業とする連中は商業的な事から忖度し
『映画』を楽しむだけの『ファン』はただ正直な感想を

こういうことじゃないかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:41▼返信
人としてってどゆこと?相手は人間なの?
バズは?キンハーじゃクソ仲良かったじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:41▼返信
>>148
完全にSWコースじゃねえか
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:46▼返信
スターオーシャン4の時と同じ反応だ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:51▼返信
※206
自分の人権を訴えたって事だろ
逆に言うと、それまでのおもちゃの自分と人間との絆は
結局奴隷関係に過ぎなかったと言っちゃったようなもの
ピカチュウがサトシとの旅は本当は苦痛だったとカミングアウトするようなもんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:52▼返信
>けもフレ2
>SWEP8

(アカン)
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:52▼返信
※201
最近のMCUとか見て無いだろ露骨すぎるくらいのレベルだから
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:52▼返信
いつものポリコレ案件だな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:53▼返信
リトルマーメイドも黒人キャストだし、アヴェンジャーズもヒーローの誰かがゲイなんだっけ?(笑
なんかいろいろ大変な時代だな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:55▼返信
映画のシリーズなんて後付け設定しかないんだから別物として見ないと何処かで矛盾が生じるでしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:55▼返信
トイスト4がトマトで評価高かった理由がこれらしい↓wwww

3までの物語=オモチャはオモチャらしく子供と一緒にいるべき!
4の物語=オモチャにも人権があるし、自分の人生は自分で選んでいける

3までは普通に[オモチャの物語]
4は[オモチャのポリコレムービー]
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:55▼返信
ピープ → 淑女から実立した強い女性 = フェミニズム
フォーキー → いわゆる正規のオモチャじゃなくて自分をゴミだと思っていたけど最後はゴミでもいいんだと受け入れる
= 多分LGBT等の社会的少数者の暗喩で、要するに自分は正常で普通じゃないけど受け入れてほしいという主張の暗喩?
ギャビー → 障害持ち = 要するにフォーキーと同様で社会的少数者云々
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:55▼返信
トイスト4を批判する人はポリコレ批判してるも同様なので、トマトでは評論家がそれを恐れて高評価を炸裂させる(98%)wwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:56▼返信
>>209
>ピカチュウがサトシとの旅は本当は苦痛だったとカミングアウトするようなもんだ
横だがわかりやすい例えだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:57▼返信
>>1
おもちゃからの〜卒業 (尾崎
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:58▼返信
>>215>>216
やべえなこれwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:58▼返信
およげたいやきくんみたいなものか。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:01▼返信
ピクサーまでこうなっちゃあ
ディズニーはもうおしまいやね
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:04▼返信
大人のラブストーリーっぽくて良かったけどな。ネットの意見に左右されず観てみてほしいわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:06▼返信
天使のはねのCMが別ルートEDになるとは思わなかったわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:09▼返信
「チャイルド・プレイは3まで」とキレる層みたいなもんかな?
自分は4から見たので無問題
トイ・ストーリーもまだ一度も見てないから4から見ようかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:10▼返信
リボルテックウッディが至高なんで本編なんてどーでもいいや松
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:13▼返信
実写版だっけ?の「美女と野獣」も
ガストンがゲイになったって騒がれてなかったっけ
あれっ主役の女の子を巡って争う話しじゃなかったっけ?ってなった
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:13▼返信
ディズニー押しつけ倫理観は完全新作でやれ
コアなファンを傷つけてるぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:13▼返信
ポリストーリー(笑)
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:15▼返信
>>223
子供向けの作品で子供ガン無視で大人のラブストーリーってあかんでしょ
子供が大人のラブストーリー理解出来るのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:15▼返信
※1
新参すらいない
ディズニーは放射能汚染された畑で野菜を作って
誰もいない被爆地域で八百屋をやっているだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:17▼返信
3部作を超えたらクソになる。ゴッドファーザーだって4出したら失敗しただろうよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:18▼返信
これでCGアニメ最強はピクサーではなくたつきのirodoriと証明されたな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:18▼返信
>>209
作品の主旨全否定なのは笑う
自分が人間だと錯覚して終わるとかターミネーターのスカイネットを彷彿とさせるホラー感あるな
ホラー物として見ればあのポリコレエンドも多少はマシに見える・・・かもしれない
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:23▼返信
4は明らかに蛇足だったな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:23▼返信
>>232
ゲームだと逆裁もそうだな
傑作なのは1~3までで4はカス過ぎて主役が5で旧主人公に戻る体たらく
そう考えるとロト3部作の後に4,5と傑作出せたキャバハゲは有能だった
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:24▼返信
そもそもシリーズ通してアイツら好き勝手にしてるやんけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:26▼返信
ジョン・ラセターが製作総指揮、ストーリー原案をセクハラ行為により降板ていうのが痛すぎる
やっぱりジョブスやパヤオが居なくなったジブリみたいにこれからどんどん詰まらなくなるんだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:26▼返信
ジョン・ラセターがいればなあ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:27▼返信
ラストはおもちゃから人間になるらしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:28▼返信
>>121
バナナマンのコントであったな
絵本作家のやつ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:30▼返信
ポリコレ映画はどれも似たような内容ばっかり
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:31▼返信
本当は動けるし話せるけど人間の前では人間にされるがままって言うのは
普通に考えて怖すぎだけどな
まあだから大事にしろってことなんだろうけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:32▼返信
映画ライターだけが絶賛してるのか
酷評の多さを見ると、7000文字もの駄文を書いたとしか思えんな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:34▼返信
やはり1が最高
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:41▼返信
おもちゃなんてゲームだけで十分だろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:42▼返信
ちまきのおもちゃは出ないの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:47▼返信
もういいやアンディなんてもう知らない
恩を仇で返すクソ野郎だったんだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:47▼返信
予告の時点で糞臭すごかったじゃん
スプーンみたいなやつが自暴自棄になって自分のこと「ゴーミだぁー♪」って自虐して消えていくやつ
あれでイラッとしたから見ないと決めたよ
だいたい、ウッディたちを差し置いてなんでスプーンを可愛がってんだ?あの女の子
その辺からもう既に無理。ウッディは大好きなアンディと別れてまで仲間と一緒にあの子の元に残ったのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:48▼返信
ポケモンが惨敗してるからって露骨すぎるだろディズニーファンがどれだけ多いと思ってんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:48▼返信
一回も見たことねえわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:48▼返信
>>227
そんなシーンないぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:50▼返信
ボーとかいうピーチ姫もどき連れてウッディもみんなと一緒に帰れば良かったのに、旧作ならそういうパターンで終わってたけど脚本書いてたやつ変わったのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:50▼返信
>>216
>>最後はゴミでもいいんだと受け入れる
何この糞展開
255.投稿日:2019年07月13日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:53▼返信
>>249
お前馬鹿だろ
子供にとって(特に作中の女の子にとって)おもちゃって全部平等におもちゃなんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:54▼返信
ホライゾン、デトロイト、デイズゴーン、ラスアス2
最近のソニーとそっくりだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:54▼返信
日本のランドセルのCMを正史にしておこう
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:54▼返信
>>257
何いってんだこいつ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:55▼返信
>>245
3も捨てがたい
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:58▼返信
>>213
アベンジャーズはまだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:59▼返信
劇場で流れる番宣で所ジョージが衝撃の展開!これ以上は言えないみたいなことを言ってたけど
確かに衝撃っぽいな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:59▼返信
123とその他多数の短編全部無視すればいい映画なんだろうけど
そんなことできる人間は映画見ないだろっていう
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:00▼返信
※259
デイズゴーンは発売前に血がどろどろ、残虐表現満載、残酷な選択肢がいっぱいのゲームだったのに
発売後はそれらが全てカットされている
怖さもグロさもなんもないスッカスカのゲームだった
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:04▼返信
※259
ラストオブアス発売後
ノーティ「続編を作るにしてもジョエルとエリーは出さない、彼らのストーリーは1で完成されている」

現在
ノーティ「ジョエルを引退させてエリーが主人公にポリコレゲーにしたろ」
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:05▼返信
ロッテントマトでは98%ということは、賛否が別れるのは日本人だけという...なぜだ(笑)
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:06▼返信
確かにけもフレ2を視聴していた皆さんの気持ちが分かった気がする
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:07▼返信
※256
子供視点で見てないから平等とかそんなのはどうでもいい考え
1からずっとウッディが物語の中心だったんだからウッディが一番贔屓されなきゃ意味がない
ウッディはアンディのもとに残るべきだったよ。あの女の子より大事にしてくれただろうに
なんだよクローゼットに何日も置き去りするとか結局スプーンみたいなやつを一番の友達認定するとか
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:10▼返信
シドのおもちゃはどうなったか気になるけど登場しないよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:12▼返信
ミュウツー観に行こう
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:18▼返信
ポリコレに媚びた結果がコレだよ
今後のソニーのゲームもストーリーがこうなるから気をつけたほうが良いぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:18▼返信
>>266
日本人は変化を嫌うからなぁ
キャラクターが経験で変化するのを認めないから
改変、改悪、糞作品と言って失望する
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:21▼返信
>>20
ほんこれ
2まででいいわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:28▼返信
アンディ「君はおもちゃを大切にしてくれるって聞いたから、僕の宝物だから、大事にするって約束してくれるかな」
ウッディ「あばよ…相棒」

ボニーさんウッディを放置wwww
ウッディ、おもちゃからの独立
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:28▼返信
いい年したオヤジが幼児向けのアニメ映画なんか見るなよ
恥ずかしくないのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:35▼返信
2018年末にジョン・ラセターがディズニーを辞めたから関与していないシュガー・ラッシュ2といい
今後のディズニーアニメ作品はこういうのばかりになるだろうな
1989年のリトル・マーメイドから2017年のリメンバー・ミーまでほぼ全てのディズニーアニメを
監督と製作総指揮してた人間がいなくなったのは大きい
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:37▼返信
ピクサーまでポリコレに汚染されてしまった
脚本家が描いたのはおもちゃたちの物語じゃなくて、おもちゃのガワを被った人間が謳う自由という名の無責任を正当化する話
3までで出したストーリーの答えに片っ端からダメ出ししたくせに出来たものはそれ以上にコテッコテの固定観念の塊という
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:41▼返信
アンディがウッディの今を知ったら
ボニーにキレるんだろうなー
3の最後で1番の親友を大事にしてくれって託したのに……
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:43▼返信
金貰ってる映画ライターはべた褒めってのがまた面白いなw
分かりやすいわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:43▼返信
>>265
いや2013年のラスアス発売時からラスアスの主人公はエリーでこれはエリーの物語ととディレクターが言ってたけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:44▼返信
ボニーのウッディへのぞんざいな扱いに少しも違和感を覚えなかった奴はトイストーリーファン失格やろ
ボニー父はウッディの顔を踏みつけるし
批判が多いのはこの辺の、ウッディを全然大事にしてない描写があるのが原因
ただそこでウッディがボニーを嫌ったり自分への自信を無くしたりしないのは流石
アンディと別れた+もうボニーに必要とされてない→じゃあどうしようかで過去の女とかけおち恋愛エンド
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:49▼返信
1と2の監督で3の製作総指揮してたジョン・ラセターが製作総指揮とストーリー原案した
本来のトイストーリー4を見たい
セクハラで降板されたから仕方ないけど全然別の映画になってたんだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:51▼返信
観てないのに騒ぐな
アホらしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:54▼返信
>>281
>過去の女とかけおち恋愛エンド
こんな映画見たい子供いないだろw3までの映画は最後まで子供を意識してたのになぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:54▼返信
一人の人間としてって、ウッディは人間になるの?え、転生モノ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:58▼返信
>>209
すごくわかりやすい例えだ
そりゃファン怒るよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:58▼返信
>>95
ロッテンは当てにならない
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 13:59▼返信
>>215
オモチャのポリコレは草
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:01▼返信
>>227
あれはガストンの子分がゲイになってたよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:03▼返信
>>274
ひっでえwwwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:04▼返信
映画イメージの遊園地にいるウッディは人間になったってことか?
おもちゃが人間になる?
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:06▼返信
>>211
ほんと露骨過ぎるくらいアレだけどEGの若い燕(スパイダーマン)の元に駆け寄るチート御姉様方の図は爆笑した。黒人化とか黒人化した結果キャラ変わってる奴とかは目も当てられない
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:14▼返信
>>232
ゴッドファーザー元々3部作じゃないよ2で終わりで3は後日談
2と3で15年も間空いてるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:16▼返信
>>291
だいたいこんな感じ>>209
ピノキオみたいに物理的に人間になったのではなく
人権に目覚めてこれまでの持ち主の人間との絆を否定して逃走した
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:16▼返信
>>38
そんなことより彼方のアストラ見てくれ

・主人公たちは全員親が作ったクローン。親が記憶転写して転生するために作られた
・重罪であるクローン製造が露見しかけたため、限られた人間しか存在を知らないワープ装置で宇宙に飛ばされた
・内通者は金髪のイケメン
・母星は地球じゃなくて惑星アストラ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:16▼返信
23作映画作っても依然人気の名探偵コナン
たった4作で息切れのトイストーリー
これが現実
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:18▼返信
まさかのAIオチか…
1から見てるけどいいとおもうけどな
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:20▼返信
でも、この映画酷評してるのは、数年前君の名はを賞賛していた連中という事実
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:21▼返信
これがジョン・ラセターを追い出したミートー運動の末路だクソ女ども‼️‼️‼️‼️❗️❗️❗️‼️
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:23▼返信
コナンwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせないでくれよ子供部屋おじさんwwwwwwww
いつまでガキ映画見てんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:27▼返信
トイストーリーのターゲット層って、保育園児から小学6年生くらいまでだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:34▼返信
自分が納得できなければ全部駄作
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:36▼返信
1~3観てるけどこんな終わり方もエエやん
ウッディは数十年子供たちの幸せのために尽くしてきたし、それを自分の幸せだとも思ってたけど新しい幸せを追及してもエエやんけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:36▼返信
>>296
コナン24作合計(ルパン込み)興行920億
トイストーリー3興行1150億
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:39▼返信
>>304
世界規模のトイ・ストーリーと国内限定のコナンじゃそもそも格が違うわな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:40▼返信
シュガーラッシュがやろうとして失敗したことを、少なくともシュガーラッシュより自己中感少なく表現できてたってので相対的には悪くなかったかも
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:41▼返信
>>4
3の続きわざわざ描くっていうんだからこうなることも予想できたよなあ
ショックではあるが玩具題材にするからには必要な話だったと思うぞ。3までのストーリーが好きな人にとっては大きなお世話だけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:41▼返信
1作目が24年前なんだからファンが自分の子と見に行ってると考えた方が妥当だろw
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:42▼返信
>>303
3でアンディがボニーにウッディを大切にしてくれると信じて託した終わりが完璧だったから叩かれてんだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:44▼返信
海外ファンの評価もこんな感じなのか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:45▼返信
小さい子向け映画でそこまで真剣に考えられるってしゅごい
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:45▼返信
デトロイトはロボットやめる話で好評なのに

おもちゃがおもちゃやめたら不評なのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:49▼返信
>>193
それDC …
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:49▼返信
海外では大絶賛だよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:53▼返信
4は1,2,3を否定なんかしてないよ。
おもちゃたちの生き方の選択肢を増やしただけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 14:59▼返信
PVでスプーンみたいなのが出てきた時点で、あ、こりゃ地雷映画だって感じたけどな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:05▼返信
ネトウヨが炙り出されてるな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:05▼返信
新しい持ち主との話になることは予想できたと思うが、
そこでの生活が思ってたのと違ってたってのもよくある展開だと思うけどな

前の持ち主の時と同じような話をやったって面白くもないし
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:06▼返信
ウッディ「おれはおもちゃをやめるぞ!ボニ──ッ!!」
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:08▼返信
3の時も蛇足だ蛇足だって叩きまくってただろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:09▼返信
要するに「ガキの思想の声のデカい奴らが暴れてるだけ」の話なんだよね…
昔の思い出に縋ってそれを繰り返し見てれば幸せって言う懐古厨と同じ
先に進んだ話とかにアーアーキコエナイミエナイしてるだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:09▼返信
ボニーが何でウッディだけ興味無くしたのか分からんしウッディもバズもやたらとポンコツにされてて色んな意味でキツかった
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:11▼返信
まぁでもアメリカ映画ってやたらドラマチックに結ばれた主人公カップルが次作でいきなり別れてるとかよくあるしそんなもんなんじゃね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:21▼返信
次回作は玩具がドラッグ依存症になったり女性型の玩具が女性型玩具の権利を主張する話になりそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:24▼返信
マーベルもルーカスもFOXも買収されてこれから過去の名作をどんどんポリコレ化していくから覚悟しとけよお前ら
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:31▼返信
子供向け作品を、何年か後に
大人向けにして出すと大体失敗する
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:44▼返信
KHに関わったばっかしに……
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:44▼返信
なんかKH3の時と似たような構図だな
「ぼくのトイストーリーじゃ無い!」とか言って古参が発狂して、
都合よくネガキャン勢のエサになり、トイストーリーと言うブランド自体が台無しになると言う

そして、数年後何も知らない人が4を観て「何、これ良いじゃん。ネットで評判見てみよ…えっ…」となるまでが一連の流れw
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:47▼返信
逆張りの宇多丸は褒める流れやなこれ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:50▼返信
>>264
エアプだろ?wスッカスカなのはお前の脳味噌
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:55▼返信
日本人「こういうので良いんだよ」

ディズニー「これからの時代、AIやロボットの自我の要素を取り入れないと」
外国人「うぉー!これは面白い」
日本人「…」
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:57▼返信
>>271
ポリコレ言いたいだけやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:00▼返信
>>265
よくポリコレって聞くけどお前みたいな難癖野郎が増えてる事も原因なんだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:16▼返信
>>11
1~3 古いゲームは近所に住んでる子どもにプレゼントしよう
4   ブックオフ行けば古いゲームはあるから飽きたらゴミに捨てよう 
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:20▼返信
1、2あたりで飽きるわ
おもしろいけどそんなにシリーズ重ねるような作品じゃない
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:22▼返信
スターウォーズの評判を受け入れられない連中だからね。仕方ないね。
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:24▼返信
>>259
キチガイに触れると感染するよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:24▼返信
日本人「こういうので良いんだよ」

外国人「まだこんな事やってるのか?日本人は」
日本人「こういうので良いんだよ」
外国人「…」
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:30▼返信
ガノタが勝手に作ったガンダムNTよりマシやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:34▼返信
3アンディ「ウッディの一番凄いところは、友達を見捨てないってとこ、 絶対に何があってもそばに居てくれるんだ……」

4ウッディ「んほぉ~この陶器たまんねえ~」
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:36▼返信
※331
AIやロボットじゃないし、自我は最初から持ってる
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:46▼返信
何より、ウッディの最後の選択が、これまで見てきたトイ・ストーリーの、ウッディの、愛すべき核を真っ向から否定された気持ちになりました。ウッディはおもちゃであり、子供を幸せにするために、皆を集結させてどんなトラブルに巻き込まれようと、最後には必ず持ち主のところに帰ってきました。それは絶対的な安心感であり、おもちゃは人間を裏切らないという信頼の証でした。
だからこそ、おもちゃを大切にしよう、物にも命があるかもしれないという教訓的なメッセージを感じておりましたが、忘れられたとはいえ、捨てられてもないのにボニーから勝手に居なくなる選択肢はウッディに対する安心感や信頼感を揺るがしてしまうものに感じました。
もし、またボニーが思い出す日がきたとき、探してもウッディは居ないんです。どんなに悲しむだろうか。
それに、アンディはきっとボニーが大事にしてくれるって信じてます。里帰り等で帰ってきた時、近所だからボニーを見かけることもあるでしょう。その時のアンディの気持ちを考えると胸が張り裂けそうです。
もちろん、ボーと相思相愛になって欲しいとは願っておりましたが、持ち主から許可なく居なくなる形では望んでおりません。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:47▼返信
絶賛しているのは映画ライターだから金でももらったんじゃない
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:49▼返信
ピクサーは何時までも玩具の映画(大爆笑)から離れてくれない子供部屋おじさんに嫌気が差してんだよ

それ位分かんねえのか力ス
ファンの否定、これ名作の秘訣、ね?w
345.投稿日:2019年07月13日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:56▼返信
>>345
海外でも微妙扱いですが…
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:57▼返信
シュガーラッシュに続いてトイストーリーもこの様
おや?そういえばこの二作はKHに登場してましたね…?
つまり他の登場作品もいずれ駄作になるという訳か?w
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:04▼返信
123カウボーイ「おもちゃは子供を喜ばせるための存在や、俺たちをどうするかは子供が決めるんや!」

4カウボーイ「ワイはあの子の一番にはなれんから、勝手に家出して自由にさせてもらうわ!」
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:09▼返信
※342
おもちゃがいつの間にかなくなってるってよくあると思うんだよなあ
実際にはどこかにしまい忘れてるだけなんだろうが、
こういうこともあるんじゃないかと思えるよ
遊ばれなくなったおもちゃがどうなるかというのをあえてシリーズでは避けてきてたけど、
3で終わらせず続編を作るならそういう話にするしかないんじゃないか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:15▼返信
>>347
アナ雪が駄目ならそう言う事かな…ベイマックスは辞めてくれ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:25▼返信
やっぱ日本人は異質
imdb 8.3
rotten tomatoes audience score 94%
Metacritic user score 8.2

陰湿な民族の意見なんてどうでもいいわwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:27▼返信
*1 204712(+3268) 563334(.717) ****** 32.1% 342626 トイ・ストーリー4
*2 117859(+*867) 313469(.753) ****** 31.5% 191515 ミュウツーの逆襲 EVOLU…

それの半分しか売れてないもっと糞がかわいそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:31▼返信
世界中の映画がポリコレレリゴー与えられた役割の脱却をやってる中未だに文句ひとつ言わずサトシの奴隷やってるピカチュウさんがNo.1やな!
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:32▼返信
※348
元からバズが来たら嫉妬するような奴だしな
本性現れたな
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:33▼返信
ミュウツーの逆襲面白かったわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:35▼返信
個人的にはオモチャ達の動きがオモチャじゃ無くなってるのがキツイ。
ポーはアナ雪の如く感情豊かに動くし、ウッディは滑らかに走りまわってる。
前作までのオモチャ故の不自由さが良かったのに。
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:38▼返信
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
観ろよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:41▼返信
結局は、「自分の理想のトイストーリー像から逸脱したから許せん!」って言ってんだろ?
いい歳した大人がw
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:50▼返信
何故ポケモンを観ないんだい!?
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:05▼返信
てか人間じゃなくておもちゃだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:07▼返信
トイストーリーのファンほど苦しむ、トイストーリーの続編じゃなければ一つの佳作になり得たかもしれない作品ってことか……けもフレ2じゃん……
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:08▼返信
>>312
そりゃウッディ何年も生きてたらの気持ちも変わるよな
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:24▼返信
子供向けのタイトルを使って人種差別を訴えているのが気持ち悪いという炎上ではないのか…
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:43▼返信
ポリストーリー4
ワロタww
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:01▼返信
>>38
嘘松と嘘はちがうぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:11▼返信
ああーーこれはけもフレと同じパターンで怒ってますわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:12▼返信
どんなストーリーなんやろ?
泣けるらしいけど、ウッディがバズとたもとを分かつ的な感じなのかな?
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:20▼返信
>>345
海外の評論家はな
スターウォーズと同じことになってる
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:21▼返信
※367
だいたいそんなとこだ
自分に興味もってもらえない 俺の居場所はここではない
俺の居場所は迷子のおもちゃの町だ
あばよ相棒 俺はここに残る

バズ(ボニーは大丈夫だ)と言ってさって行き終わり
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:23▼返信
1しか観たこと無いから正直どうでもええんやけど・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:24▼返信
2のバッドエンドてきな作品が4だと思えばいい
仲間がきたけど追い返し飛行機に乗って博物館で楽しく暮らしましたとさ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:28▼返信
おもちゃの人間にまで人権とかもはや意味がわからん
ウォルトディズニーも天国であきれているぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:34▼返信
※329
宇多丸は「批評芸を理解できない連中が絡んでくるから(暴訳)」映画批評やめるって言ってなかったっけ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:46▼返信
子供が楽しめる娯楽作品に人間くさい世知辛い部分を差し込むのが上手かったハズのピクサーがなぁ
不自然に唐突にメッセージ性出してくるからなあ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:50▼返信
やっぱ変わらない人間は潜在的に老害なんだなぁと思った
変わることを受け入れるのが嫌い

一回任豚になればゴキに寝返ることを許さないみたいなレビューばっかり
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:50▼返信
LGBTは出るんか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:18▼返信
ディズニーはファンじゃなく金しか見てないからな
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:50▼返信
まさかの夢オチ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:05▼返信
監督交代に過去作を台無しにすると
けもフレ2という例えが一番わかりやすいな
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:10▼返信
自活系バカ女が暴走すると社会がおかしくなるという現代社会の縮図的映画でした
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:33▼返信
見たけどポリコレ関係ないじゃねーか
ご主人様に過保護すぎるきらいのあったウッディが
無事子離れしてより多くの子供達を喜ばせる新しい仕事を見つけたってことだろ?
バズ達は残留してるんだし、ウッディ一体くらい旅立ってもいいじゃねえか
どうせ飽きられてたんだし、ちょうど良い転機だったんだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:39▼返信
単に思ってたような展開と違う!
って騒いでるだけのような
一番めんどくさい奴
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 22:59▼返信
文句言ってる連中はこれより売れる作品作れるんだよね?
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:14▼返信
あんまりさわぐと、マーベルなりディズニーが、
日本人には何を見せても批判しかされないって思われて日本を軽視するようになるぞ
根底にあるのは日本人と外人との概念や文化の違いだ そういうものだと納得して観るしかないよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:36▼返信
おもちゃからロボットに進化したのにお前らアホなの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:02▼返信
ヒカキンは大絶賛して「今思い出しても泣ける」って潤んだ眼をどアップでうつしてたよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:22▼返信
作中の言葉を借りるなら「子供部屋から出る」ことが出来る人間にとっては良い映画だと思う
「トイストーリーは永遠に終わらないで!」って人間には辛い現実を突きつけたのかな?
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:28▼返信
>>370
コメントの義務でもあんの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:28▼返信
1.2.3全てに対する良アンサーだと思うんだがなぁ
1をリアタイで見てた当時の子供世代が親世代になった今だからこそ描くべき、綺麗な結末でした
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:34▼返信
>>315
ほかのキャラなら良かったけどウッディがやっちゃうから1、2、3を否定してる
特に2はプロスペクターがボーだったら普通について行ってたって事になる
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:26▼返信
海外では絶賛!ってほどでも現状ないぞ
アメリカでは初週1.8億予想されてたけど1.2億止まりで、今週は0.6億まで落ち込んでるらしい
中国でも伸び悩んでるから目標の世界累計10億は現状厳しいって評価みたい
海外レビューサイトも日本ほど極端じゃないだけで、過去3作と比べて点数は低い
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:13▼返信
日本も是非こういう作品を作って欲しいね
ピカチュウがトレーナーと共に生きるではない、自分の生き方を見つけてサトシの元から離れていくみたいな感じのさ
実際ポケモン本編でも旅の途中で仲間ポケモンと別れを何度も描いているんだからピカチュウとも別れるべき
ピカチュウだって自分のやりたいことがあるでしょ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 04:06▼返信
ジェシーと駆け落ちしたの?それともぽっと出のキャラと?
394.にゃーーー投稿日:2019年07月14日 06:33▼返信
変わりバエの無い物語一生やってるのがおもろいなら日曜朝と夕方のアニメでも見ときゃええやんか
この世で動いてる奴は常に今とは違う刺激性を求めてるんや。

おもちゃで遊んで育ったアンディが銃乱射して死刑囚になったぐらいの前置きから物語が始まってええぐらいや
シリーズものは変わりバエせんのが一番おもんない俺から見たら1で終わり。あとは蛇足も蛇足や
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:00▼返信
>>383
ほならね理論はアホ丸出しだからやめろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:49▼返信
>>186
ウッディが別の持ち主見捨てて逃げ出した。
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:58▼返信
※162
逆だ。4を絶賛するヤツは3がシリーズの中でどれだけの意味を持っていたか理解できてない。
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:18▼返信
ポリコレ的な側面もあるけど、今後シリーズをさらに長く引き伸ばすに当たって
舞台設定を自由にするために方針転換したって感じだな
今後世界を大冒険したり大災害をオモチャの力で防いだり悪のオモチャ帝国と戦ったりするんだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:52▼返信
>>17
決め技はかかと落としだからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 11:22▼返信
>>392
これだけ見るとトイストーリー4がすごい神映画に見えてくるじゃないか!
ポケモンオタだけど、ピカチュウが自分の生き方を見つけてサトシから離れる展開は全然アリだわ!
今からトイストーリー4みてくるわ!
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 11:39▼返信
そして人間との戦争が始まる、的なオチ。
ハチ公である日突然キレて駅で人間襲うモンスターになるようなもの。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 14:27▼返信
デズニーはどんどんコンテンツを殺していくね
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 16:53▼返信
※384
もうなってるわ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 16:53▼返信
俺の中でも賛否両論だわ
ただこれを「最低最悪」の一言で片付ける奴こそ過去作までのテーマを何一つ理解出来てないだろと思うけどな
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 17:00▼返信
>>390
なるほどね。こういう理解力ないアホが批判してんだな
406.投稿日:2019年07月14日 17:01▼返信
観てきた。ビジュアルは全てにおいて完璧。
お話については賛否両論なのも分かる。
ウッディが分かれた姿がディズニーピクサーを退社したジョンラセターの比喩に見えた。
そもそも、3ですら制作で揉めていていたは覚えている。3が名作だけに4の続編が決まり、キャラクターグッズ売れてトイストーリーを終わらせたくないディズニーの思惑が溢れ出ている。
5以降ウッディを通してオモチャの世界を巡る旅が始まるのだと思った。カーズ2のように。
古参の意見は気にしないで、どんどん突き進めば良いと思う。続き5が観たい。
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 19:54▼返信
>>34
今後ピクサー映画はけもフレ2になるな
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:04▼返信
 三部作が終わって、シリーズ4作目になると新機軸になるってのは
映画に限らずゲームとかでもよくある話で。
 そこで受けがよければ、5・6と続くし、ダメなら・・・やっぱり続くんだろうなw
もちろん期待値が全然変わる以上、そこにかけられるお金も変わってくるし。

さて、トイストーリーの明日はどっちだ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:12▼返信
>>281
アンディ×ウッディやバズ×ウッディみたいなBL需要は少しあったからディズニーがそういう要素の
入れる隙を無くす為に4でウッディがボーと駆け落ちする恋愛エンドにしたんだろうな
3はバズ×ジェシーのシーンがあったしNARUTOのアニメ版でナルト×サスケのBLをラストで
ナルト×ヒナタとサスケ×サクラにして子供まで描いて完全に消したのと似てるな
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:15▼返信
5ではピノキオのように人間化したりしてなw
さすがにオモチャは人間の元から離れるのが幸せエンドじゃ子供にとっても微妙だから続編ありそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 05:53▼返信
4ウッディはあのとき博物館行っとけばよかったなぁって後悔してそう
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 06:58▼返信
時代が変われば人も変わらなければならないというメッセージ。
昔の感覚じゃ今重罪だったりするからね。
飲酒運転、折檻、セクハラパワハラ、、、
常識も変わった。ゲームすると馬鹿になるとか言っちゃいけないセリフだろうし。
今の小学生5、6年だとあれ系のおもちゃで遊べとか、軽く罰ゲームだろ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 14:34▼返信
アンディが大学に行ってもずっとウッディだけでも連れて行くべきだったな
大人になって子供が出来たらその子供にあげてずっと手放さないのが正解だった
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 17:08▼返信
昨日見てきたけど、なんでこんなに炎上してんのか意味が分からん
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 17:30▼返信
方向性が大分変わったな……まあ今時の考え方だとは思うけど、ウッディの今があるのはやっぱりアンディ達や玩具として過ごした時期のお陰だろうしその辺は忘れたら寂しいな
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 21:10▼返信
ディズニー大好きでいつも楽しんでた人がめちゃくちゃ荒れてるんだけど
トイストーリーシリーズ、観てみようかなって思い始めてたのに、ファンみたいに悲しい結末になるならやめようかな
なんかな……人の評判見て判断するよりは実際見て楽しんでたけど、過去作観てた人が悲しい思いしてるならあんまり触りたくないな……
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 12:41▼返信
ボニーって3以降の短編作品ではちゃんとウッディ達を平等に扱ってるいい子(3でも壊れたおもちゃを修理してあげている)だから、4の豹変ぶりには納得いかない
小学校中学年ぐらいになってからウッディを忘れてしまうならまだわかる
ボーもアレは元々ランプスタンドの人形って特徴があったのにそれも殺してしまったしで色々と酷い
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 13:45▼返信
3のアンディとボニーのラストシーン思い出して悲しくなった。あのラストシーンの感動をめちゃくちゃにされて感じ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 16:43▼返信
>>40
V3はあれで良かっただろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月17日 11:44▼返信
ウッディの扱いがまじでひどい…
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月17日 12:26▼返信
いずれやるかどうかはわからんがもしあるならトイ・ストーリー5の物語はボニーが大人になってバズ達おもちゃを捨てるかどうかでまた新しい持ち主へと移ってそれからまた新しい持ち主が……それを永遠と続くループの話か、ウッディ達野良おもちゃ達の冒険の話、みんなはどれがいい?
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月17日 12:55▼返信
言い方があれだが、鉄血もそうだな
2期から色々とひどくなった
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 00:10▼返信
シリーズ最新作で○○終わった失望したて言う奴一生自分の好きなナンバリング見てろよ、て気分しかわかない。

けもフレ2と同じて意見も的外れと思う。制作者サイドのいざこざでシナリオ拗れたものと比較するのはちょっと…。
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 00:30▼返信
ベンソンほったからしで終わったのが気になった

直近のコメント数ランキング

traq