• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング























この記事への反応



本当に、ジーパンのポケットはもう少し大きくてもいいと思うんです…

デザインの段階で少なからず収納や実用性の考慮はあったんでしょうけどねぇ…可愛さと天秤にかけられたら…

洋服のデザイナーは、工業意匠の人達に弟子入りして、機能美を学んで欲しいと心から思います

ポケット大好き。服にポケットあると「うおラッキー!!」って思います。透けるのも下着の色とかペチコートとか考えること増えるので大変です。

分かります。もっと機能性のある服が欲しいです。
「なんでここの裾短いん?これ合わす為にはそれ用の服が必要じゃん」とか、「なんでここ穴空いてるん?寒いわ」とか多すぎて…
この間男性の服売り場を何気なく見たら、「あるじゃん!こういうのだよ、こういうので良いんだよ!」ってなりました。


女性用の服にももう少しワークマンや登山用品のような利便性重視のものや、スポーツウェアのように洗濯してもシワの寄らないもの、それでいて可愛い服があったらなって思います。
オシャレは我慢するもの!的な美の追求もわかるんですが対局の方向にもステ振りしてほしい…


そこでワークマンですよ









ファッション性を重視した服って不便で結局着なくなるよな







スーパーマリオメーカー 2 -Switch
任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 1




コメント(217件)

1.コイキング投稿日:2019年07月13日 15:01▼返信
ロゼリアの約束良いなぁ
スルメ曲やな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:01▼返信
ポケット浅いのなんとかしろよ
3.コイキング投稿日:2019年07月13日 15:02▼返信
確定回してもええけどどうすっかなぁ~~^^
4.コイキング投稿日:2019年07月13日 15:03▼返信
わかるこの気持ち?悩んでるのがいいのよ
金がもったいないとかじゃなくね
5.コイキング投稿日:2019年07月13日 15:03▼返信
ちょっと馬券買ってくるかなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:04▼返信
男用でもあるんだぜ
 
胴は80でもいいのに、それだと足が入らないから
110サイズのものになる
 
しかもそれでもピチーーッと足が窮屈
バカじゃねーの最近の服屋
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:04▼返信
レディースのジーンズ履いたらポケット小さすぎてびっくりしたよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:05▼返信
UNIQLOの方がいいよつかワークマンとか店舗どこにあんのさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:06▼返信
流行ってりゃいいのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:06▼返信
でも売れてるからそういう服つくるんじゃないの?
少数派は諦めてオーダーメイドにするしかない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:06▼返信
機能性なら作業服が一番だわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:06▼返信
⚠️個人の感想です😊
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:06▼返信
機能性とか言いつつデザインが少しでもダサかったら論外なんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:08▼返信
そんなデザインばっかになったのも需要やろ
嫌ならツナギとか流行らせれば?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:08▼返信
単に安い服ばかり買ってるんじゃないかなあこの人。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:08▼返信
縫い付けられてる伊達ポッケにイラッとする
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:08▼返信
ファッション業界に踊らされ続けろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:08▼返信
自分が綺麗に見られるのをやめたら女は終わりだろ
存在価値なし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:10▼返信
>>13
それは男向けでもそうでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:10▼返信
こういうのは中途半端なのが一番売れんからな
諦めてデザイン全振りか実用全振りかどっちかにしろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:11▼返信
2言目には文句だなまんさんよ。
22.投稿日:2019年07月13日 15:11▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:12▼返信
結局流行に流されず服を選べばいいって事でしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:13▼返信
男用の服着れば良いだろ、おっが女装してもキモいけど逆はないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:14▼返信
じゃあTシャツとジーンズ着りゃいいじゃんかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:14▼返信
そういうのを着せようとする男社会本当にクソ
KuToo!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:14▼返信
だったら男性用の服を着ろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:14▼返信
>>19
それは無い
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:14▼返信
外見を気にしない
ブスの貴重な意見 承りました
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:14▼返信
>>18
おばさん乙
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:14▼返信
何様だ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:15▼返信
そんなん買わなきゃいいだけだろ
何言ってんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:15▼返信
山ほど選択しある中で自分でそれ選んでるんだろ?
嫌なら一生ジャージ着とけマジで
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:16▼返信
マーキングおじさんに服借りるといいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:16▼返信
女が自分で作ったのがそれなんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:17▼返信
>>28
ださ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:17▼返信
行こうみんなでワークマン
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:18▼返信
>>18
黒髪黒スーツのダサいお前に言われてもな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:19▼返信
男も一緒なんだけどな・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:19▼返信
言う通りに作った途端


なんか違うってなるのは知ってますよ?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:19▼返信
※27
女の場合はそういう選択肢を取れるのいいよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:20▼返信
そりゃあ一流デザイナー様は冷暖房空調完備の中でお仕事をされてらっしゃる上級国民様ですし
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:22▼返信
基本ないものねだり
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:22▼返信
誰だって合う合わないはある
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:22▼返信
男性服はバリエーションなさすぎてそもそも選択肢ないのが辛い
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:23▼返信
そこでMOLLE Systemですよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:23▼返信
女はどうせバッグ持ち運ぶんだからポケットなんか無くていいじゃんという合理性だぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:24▼返信
ずっと貫頭衣着てろや
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:24▼返信
女性は購入するとき見た目できるからだろう
だから見た目に特化している
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:24▼返信
ワークマンのステマだったのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:25▼返信
結局そんなん作っても売れんのよwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:25▼返信
男も最近ポケットだけでは厳しくなってきているような
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:25▼返信
ワークマンプラスで良いんじゃねって言うと怒られる案件
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:26▼返信
そして歴史は繰り返す
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:26▼返信
そのうち男のせいになりそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:27▼返信
ブサの意見は良くわかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:27▼返信
そういう服ばっか売れるんだから買う女に文句言えよアホ
ユニクロのユニセック.スの服でも着ればいいんじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:28▼返信
寅壱にでもいってろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:29▼返信
#kutooとかもそうだけど自分でヒールの高い靴選んでるくせに
なんで社会から強制的に履かされてるみたいにいうの?
なんで女っていつも被害者ヅラばっかすんの?自由意志とかないの?
べつにおまえが作業着でもいいよ?でも農家のおばちゃんみたいな服はおまえが嫌なんだろ?
おまえが自分で選んで見た目だけで機能性の低い服着てんだろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:29▼返信
ジャージでええやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:29▼返信
売れるものがより多く作られる

記事主の意見は少数派であって
うっかり作り手が真に受けたら貧乏になるやつ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:29▼返信
買わねぇからだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:29▼返信
でも可愛くないと売れないし…
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:30▼返信
かわいい人は何着ても可愛いからな羨ましい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:31▼返信
>>1
そんなことより彼方のアストラ見てくれ

・主人公たちは全員親が作ったクローン。親が記憶転写して転生するために作られた
・重罪であるクローン製造が露見しかけたため、限られた人間しか存在を知らないワープ装置で宇宙に飛ばされた
・内通者は金髪のイケメン
・母星は地球じゃなくて惑星アストラ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:31▼返信
>>1
そんなことより彼方のアストラ見てくれ

・主人公たちは全員親が作ったクローン。親が記憶転写して転生するために作られた
・重罪であるクローン製造が露見しかけたため、限られた人間しか存在を知らないワープ装置で宇宙に飛ばされた  
・内通者は金髪のイケメン
・母星は地球じゃなくて惑星アストラ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:31▼返信
女はいつも他力本願寺
誰かがなんとかしてくれるまで不平不満をいうだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:31▼返信

女性的にワークマンありなんか?w
好きな男が着ててもいいんか?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:31▼返信
>>57
ユニクロ系はタイトすぎる生地が薄過ぎってことで敬遠する女性も多いよ
女の服ってこれが流行っていうとどんなショップでも全部右へならえ状態で同じにたような素材とデザインの服になるから余計に大変なんだと思うわ(こだわって年中定番服置いてあるのが稀)
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:33▼返信
この人の意見に合わせて商売やってたら地獄見るわな

プレタポルテじゃなくオーダーにすればいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:33▼返信
高い服ほど良く透けるとかw
アホは製造とか経済の勉強しろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:33▼返信
ジャージでも着てろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:34▼返信
ゆったり服、大きめ服を取り扱ってるワコールで良くね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:34▼返信
馬鹿だなー、順番が逆だろ
当の女性がそういう服ばかり買うから作るんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:34▼返信
おばさん用の服着とけばいいじゃん。
パリコレとか見てても思うがファッションって頭おかしい人専用の趣味だから一般人が真似する必要ないんだって。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:34▼返信
ジャージでも着てなさい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:35▼返信
買ってきた結果だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:36▼返信
これ本当に昔から思ってたわ
デザイナーとかしょせん男に色目しか使ってなさそうとしか思えんし
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:38▼返信
男性用のXS着るかワークマン行けよ
選択肢はいくらもあるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:38▼返信
ポケットついてないスカート嫌い
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:39▼返信
そんなん言えるのは主婦・女捨ててるかベッピンさんだけやでぇ
隙がある様に見せて少しでもムラッとチンピクさせないと
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:39▼返信
男女問わず容姿が良い人は基本的に何着てもそんなにダサく見える事はないかと思うけど
逆に顔もスタイルも悪い人は何着ても似合わないんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:40▼返信
男物であるんならそれきればいいんじゃねーの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:41▼返信
ユニクロなりしまむらで買えよバーカ
実を捨てても格好付けるのがファッションとかいってたくせによ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:42▼返信
Tシャツにズボンでええやんけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:43▼返信
ツナギでも着てれば?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:43▼返信
大は小を兼ねるって事で男物着たら良いんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:44▼返信
ダボダボのジーパンとトレーナーでも着れば?
可愛くないけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:46▼返信
いうて売れてるんでしょ?流行りにケチつけるのは難しいっすよ
90.投稿日:2019年07月13日 15:47▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:47▼返信
女が買うから作ってんだろあほか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:48▼返信
Tバックはけw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:48▼返信
これはモテない女の愚痴だろうなー
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:49▼返信
まぁ、買わなきゃ良いだけの話
95.投稿日:2019年07月13日 15:50▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:51▼返信
売れないから作らないんだよ自分で作ってろ
97.投稿日:2019年07月13日 15:52▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:54▼返信
男女で服分けるのも差別だと思う
99.投稿日:2019年07月13日 15:55▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:56▼返信
ファッションってそういうもんだろ
じゃあジャージでも着てろよ動きやすいぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:56▼返信
需要無いので作らないだけです
アパレルは不景気なんでそんな少数の人間のために商品作ってる余裕ありません
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:57▼返信
>>1
わかりみ
ポピパもいいけどやっぱりロゼリアが一番だわ

アイマス豚ラブライバーもバンドリの曲聞いてガルパやろうぜ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:57▼返信
機能性を重視した服とファッションを重視した服は個別にきちんとある
「見た目いいまま便利なのがいい!」って駄々こねてるだけでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:59▼返信
元にも書いてあるけどワークマンやスポーツブランドにアンテナ伸ばしたら?
ワークマンと聞いて「作業服w」のイメージなら、デザイナーではなく本人のファッションセンスが鈍っている証拠
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:00▼返信
改札前で立ち止まってちっさいカバンから定期探してる女が減ってくれると嬉しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:00▼返信
自分がそういう服を選んでるだけでは?
身体を綺麗に見せなくていいならメンズ買えばいいのでは?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:01▼返信
でも、結局は、女性の敵は女性なので
女性から見られて、「可愛くないよね」「ダサイよね」の一言で
デザイン性重視の機能性が低い、普通の可愛い服を着用してしまうんだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:02▼返信
ストレッチジーンズというジーンズ柄のプリントされたジャージ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:05▼返信
バカが
そしたらワークマンが勘違いしだすだろが
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:05▼返信
シャネル以前の時代に戻りつつあるんやな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:08▼返信
ジーパン履いてリュック背負うオタクスタイルで解決じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:08▼返信
自分らで勝手に着てるだけやん
嫌なら男物でもジャージでも作業服でも好きにすりゃええわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:10▼返信
可愛ければそこそこ機能性の服でも大丈夫だけど
ガチオタにしか見えん悲しみを背負いしブス達の叫び
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:13▼返信
まんの需要に沿って女ものの服は売られている
ハイ終わり
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:15▼返信
いや、そういう服がまったくないわけじゃないんだから着分ければいいじゃん
相手に歩み寄りを求める前に自分で探せよごまんとあるんだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:17▼返信
男用のやつ買え
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:18▼返信
女の敵は女が仕切ってるファッショ運業界なわけだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:20▼返信
ならてめぇで作れやブス!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:22▼返信
知らんがな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:25▼返信
それだけファッション追及して、あの程度の服とは。
それなら、機能があるべきでしょうね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:29▼返信
Tシャツにジャージでいいんじゃね
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:31▼返信
機能的にすると
今度はダサいって絶対言うわけで

ホントワガママすぎるだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:34▼返信
消費者である世の女性の需要次第でしょ?
機能性重視の服が売れなかったからこうなった訳で
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:34▼返信
あほちゃう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:35▼返信
ジーパンのポケットって使ったことないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:36▼返信
自分がそういう服しか買わないし機能的な服があったとしても着こなせないだけだろ
カバンも小さいものがかわいいからという理由で選ぶし、サイズが大きくてもファッションに合うものはある
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:38▼返信
機能性があって売れてるならとっくに出とるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:39▼返信
要するに
「自分が望むデザインがない! 業界は忖度しろ!!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:44▼返信
戸塚「『かわいい』か『かわいくない』か 物事はすべてこのふたつだけだぞ女ってのは!」
両津「なるほど とうとうそこまで単細胞になってしまったか」
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:44▼返信
女なんて男の 性 処 理 道具なんだから もっと エ ロ く しろ。爆笑
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:48▼返信
これは全く納得できない
むしろメンズ服はバリエーションが少ないから、色んなデザインの服が安く売ってるレディースがうらやましいよ
あとポケットなんかに物は入れないからどうでもいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:49▼返信
えっ普段着とおしゃれ着を分けて考えてるから
必要ないわ
「この服もうちょっとこうだったらいいな〜」ってのはどの服にもあるし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:53▼返信
機能性とはいうけど最低限レベルだと下着が浮かないレベルでとも言ってますし…
まぁひらひら感とか出すってなると生地は薄く軽くっていうデザイン性重視になるのは仕方ないし…

収納力とかもバッグ使う人が多いから妥協できるポイントでもあるから真っ先に切られる機能性の一つでしょうね
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:55▼返信
ユニクロが評価されるのは、そういうデザインだと加工費が高くなるからできないところだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:55▼返信
あれは見えてるんじゃなくて見せてる
そういう意図でデザインされてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:55▼返信
まあスタイルがいい人向けの服とかはあるわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 16:56▼返信
だって、綺麗にみえる服の方が売れるだもの・・・
あとレディースはメンズの倍の市場規模があるから、選択肢も価格も安くて羨ましいぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:01▼返信
裸でええやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:13▼返信
デザインにこだわった家も住みにくいぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:14▼返信
ジャージでも着とけや
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:14▼返信
「女性の体を綺麗に見せる」?冗談は顔だけにしとけ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:17▼返信
ドンキとかワークマン行けばポッケついた締まりのない服いっぱい売ってるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:18▼返信
でもダサくてダボっとしたのは嫌なんでしょ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:18▼返信
釣りベストでも着とけやw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:23▼返信
なんでもフェミにしてしまう女さん
んなもん性別関係なくそこのブランドコンセプト次第でしょうに
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:24▼返信
ミリジャケとかレディースでも可愛いデザインのやつあるでしょ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:24▼返信
持ち物多すぎなんだよ
クレカ1枚もってればなんでもできるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:29▼返信
作業着でも着てろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:30▼返信
それじゃ売れないからじゃないの
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:36▼返信
お前が選んで買ったのがそうなだけじゃん
機能的なのは自ら排除したんだろ
細かいこと言うなら作るかオーダーしろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:39▼返信
ズボン履けばええやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:42▼返信
カバンに入れれば?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:55▼返信
流行りや男のせいにしてないでだったらそういうの作って売れよ
どうせ実際着たら可愛くないだのなんだの言って元に戻るんだろ
言ってる奴は誇りたくないんだろうけど中には誇りたくて着てる奴がいるじゃねえか
知ったこっちゃないから勝手にしてくれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:56▼返信
嫌なら買わなければ良いのでは?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 17:59▼返信
じゃあ着なきゃいいじゃん
なんで着るの?男ウケいいからだろ?
馬鹿じゃねえの
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:03▼返信
うるせえデブス
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:10▼返信
結論、自分で作れ

以上
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:47▼返信
単純にファッションセンスがないから楽しめない人ほどこういう発想。いいんじゃない?勝手にすれば。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:54▼返信
いや、少数派だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 18:55▼返信
その女性の服をデザインしてる女性にこの意見行ってみてよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:02▼返信
>>59
知ったかぶりおつw
空港やホテル等の職員で女性だけがヒールを強制されているのが問題になっていて、
#kutoo運動が起きてるんだぞ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:05▼返信
>>89
他に選択肢がないから買ってんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:06▼返信
>>75
パリコレはブランドの宣伝の為に敢えて、
個性的なファッションを発表しているの
知らんのか。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:08▼返信
 
ならメンズ買えば良いじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:08▼返信
>>55
事実だから仕方ない、政治家のトップも
どんな会社のトップもほぼ男性、
もちろんデザインの世界もな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:09▼返信
>>47
ポケットが使えないからバッグ持ち運んでんだぞw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:10▼返信
>>40
言う通り作られたことも無いのに貴方の妄想で決めつけられてもw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:11▼返信
>>25
そのジーンズのポケットが使えなさすぎるのが問題なんだろうがw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:12▼返信
>>51
作ってもいないのに妄想で話されてもw
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:13▼返信
>>45
それは、よく聞くね。
可哀想だと思う。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:14▼返信
>>35
どの世界も今の日本はトップはほぼ男性だから、実質男性がつくっているんだよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:15▼返信
>>23
売っているものが流行に流されているから選択肢が有って無いようなもんだよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:16▼返信
そういうのは売れねーからだろ
174.投稿日:2019年07月13日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:17▼返信
>>21
1言目から妄想で語るチンさんよ笑
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:24▼返信
※171
日本に限らず、世界中で今もトップを走ってるのは男性なんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:25▼返信
※161
空港やホテルは外国人客多いからだろ
欧米の習慣に合わせたらそりゃそうなるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:30▼返信
少し前にヨーカドーでお仕事ズボン?(ジーパン?)とかってエドゥインとコラボしたやつなのか売ってた気がする
ポケットが大きめなのが売りだったような?
まだ売っているかは知らない
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:36▼返信
別に女性の服に限った話じゃないだろw
不便に感じたら差別に違いないニダってアホじゃねーか?
・・・あほなんだった
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:43▼返信
文句言いながら、そんなのばかり買ってるよなあ・・・。
まあ、他のを選ぼうとするとオバサン・年寄り向けやら
方向性違うのしか無いんだろうけど。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:52▼返信
一、二年ほど前から「ワークマン女子」というトレンドがあって、ファッション誌で特集組まれていたりしてだな
服やデザイナーに文句言っちゃう人ほどオシャレについていけないのは「そういうところ」だぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:52▼返信
需要に合わせてるんだろ
いざ機能美が高くてダサい服が発売されても買わないだろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:02▼返信
ビッグシルエットの服流行ってるからいくらでもあるぞ
好みが違うんかもしれんけど、ボディラインそれなりに出したい服ならしゃーない
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:03▼返信
ワークマン女子とかあるのか
かなり熱いな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:05▼返信
誰もそういう服を着ろと強制してないんだが?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:06▼返信
豚に真珠だな(笑)
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:22▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、2019.7.11 19:00記事が最新の確認、2019年内にこのサムネにした記事はこれで2019年内7位の14記事目で2019.6.30 14:35記事最新確認のサムネと並んだ
まだ、1日に2記事、2日連続、2記事連続、人or動物が死んだor殺した記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い、有志によってサムネの詳細を掴めたので、権利者への報告はそうなってから
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:36▼返信
でもオマエラだって実用性の無いオサレな服を着たオトコが好きでしょ?
そんならピットピチとかヒラヒラの身動き取れない服着てなよww
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:44▼返信
男物だって同じやで
ホットリミットで画像検索してみろや
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:57▼返信
日本には雨漏りさえ気にせずに見た目だけに拘る建築デザイナーさんたちが大勢いますよ?
機能美を求めるなら登山用品がお勧めです
山ガールの流行で可愛いのが沢山ありますよ?
しかも山用商品は生命を守るためにあらゆる機能を実装していますから安全です
超軽量、透湿性の上に非常に頑強に作られています
一生もんですよ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:03▼返信
>>147
女を型にはめるなみたいなこと言っといて、自分で型にはまったことしてんだから笑っちゃうよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:12▼返信
>>65
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:12▼返信
>>192
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:12▼返信
>>193
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿ライブドアまとめブログ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:12▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:13▼返信
>>195
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:13▼返信
>>196
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:13▼返信
>>197
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:13▼返信
>>198
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:13▼返信
>>199
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:13▼返信
>>200
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害サイトはちま起稿
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:07▼返信
※19
それ言うのも女だがな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 00:10▼返信
実用的な服も売ってるんや
いわゆるおしゃれな服のほうが売れるからそういうのが多く並んでるんやで
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:53▼返信
安くて可愛くて機能性あるもん出せってそれもう乞食やん
どれかは諦めなきゃだめでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 02:31▼返信
女の意識改革から始めればいい。買うのは女性なのだから
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 03:32▼返信
男みたいに機能性のあるダサい服買えばいいだけじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 04:13▼返信
パリコレとか奇抜で高価な洋服を作れば高値で売れると思い込んでるデザイナー連中のレイシストっぷりも酷いと思う
何回か中国人もデザイナー個人と衝突してるくらいだから俺のデザインを着こなせない劣等人種とか平然と口にするのよ
そげな奴らの作る洋服を有り難がって買うバイヤーや女性の意識改革も必要では?
マジで
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 04:57▼返信
ワークマンやユニクロを着ればいいと思う。お洒落な人はコーディネート工夫して着こなしてるし
流行りものなら、前はインで後ろは出すダボっとしたブラウスなら身体のラインが出ない
それでも嫌ならAラインのワンピースとか……

今は昔より選択肢がたくさんあるから気にしなければ良い
誰もあなたの服装など気にしてない
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 08:58▼返信
女性側がそのような服を好んでたからほかのスタイルの服が淘汰されていったのでは・・・?
売れないものを出し続けるなんて任天堂くらいしかないと思うよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:17▼返信
女性の服は股間に大穴を開けておくべき
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 10:52▼返信
機能重視を出して売れるなら出すだろうさ
どうせ出しても「あ~でもな~」で終わるのが女性服
で、行きつくところが子供の中学校時代のジャージというね
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 14:06▼返信
ちくびとあそこだけかくしてほしい。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 14:57▼返信
綺麗に見せるのを重視した服を着ているはずなのに、巷には随分と小汚なくスタイルの悪い女が多いものだなz w w
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 15:18▼返信
俺のターンッッッ!!ドローッッォ!!
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 17:08▼返信
うん、選択権は女性にある
だから一々こんな事ツイートして被害者ぶらないで
好きなの着ていいから
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 17:22▼返信
いや関東みたいな暖かい地方なら半袖の上にコート1着羽織れば快適だろうけど、東北にノースリワンピとか無理すぎる
機能重視というなら生地厚くて重くなきゃ生死関わる地方の人もいるからなあ

直近のコメント数ランキング

traq