キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2019/07/post-43.php

記事によると
・アメリカの有名タレント、キム・カーダシアンが矯正下着ブランド「Kimono」の販売をインスタグラムで表明したところ、たちまち日本から「総攻撃」に遭った。
・今回の「キモノ騒動」で声を上げた日本の一般人と識者に対して、実に素晴らしい行動を取った、と最大の賛辞を送るが、ぜひこれを機に見直してほしい食べ物の名称がある。日本にしかない名物料理「ジンギスカン」だ。
・ジンギスカンことチンギス・ハンはモンゴル帝国の始祖で、世界帝国を建立した英雄だ。モンゴル人にとってのチンギス・ハンは、日本人にとっていわば「万世一系」の存在である天皇家と全く同じであり、料理の名前にしてはいけない神聖な存在なのだ。
・2005年4月、私はある日本の全国紙に「〈ジンギスカン〉料理名変えて」と投書した。その際、私の原稿には「もし、モンゴル人がウランバートル市内に『テンノウ焼き』や『テンノウ揚げ』という料理を出したら日本人はどう考えるのか」と書いた。担当編集者は「テンノウだけはやめて」と連絡してきて、結局「日本人が尊敬する歴史上の人物の名がついた料理が出されたらどう思うか」と変えて掲載された。
・これほど、日本人は自国の文化、自国の歴史をこよなく愛している。それにもかかわらず、ユーラシアの人々が同様に敬愛し、尊敬する人物の名を焼いて食べる料理に冠している。これこそ典型的なダブルスタンダードではないか。
・下着名に「キモノ」を使おうとするのは「文化の盗用だ」と言うなら、日本人もモンゴルからチンギス・ハンを奪わないでほしい。
この記事への反応
・別に変えたらいいと思うよ
・全くもって、ごもっとも!迂闊にジンギスカンって言えないね。😅 代わりになんて呼べばいいだろ?
・ただの「主語のでかい人」じゃないか。 料理と下着を比較するのが意味不明だし、本当に変えて欲しいなら個人の思いだけじゃなく客観的な指標が必須。
・あれを「文化盗用」とか騒ぐからこういうアホな話が出てくる。
・#KimOhNo の抗議の声は、着物とは無関係の商品に対して商標を取得し、権利を独占されてしまう可能性があった事に対しての抗議ではなかったでしょうか? この記事の内容は、反対の声を否定する理由にはなりません。
・筆者にとってチンギスハンが神聖な存在なのはよくわかったけど、「KIMONO」の件とは根本的に違うよね…?
・棒状のプレッツェルにチョコをコーティングしたお菓子に「ミカド」と名付けて海外で売っている日本の製菓会社があるのですがそれは
・モンゴルの方から苦情がある程度来てるなら喜んでその日から辞めますけど 、誰が苦情を言っていて、誰が辞めないのかな?トルコはそれで無しになりましたし。
・外国に「イエヤス焼き」とか「ノブナガ鍋」があったらむしろ日本人は面白がりそうだが…
・トンチンカンな気が… モンゴルの人は嫌がってるのであれば変えよう トルコ風呂と同じ話だ
関連記事
【【炎上】米国のタレントが下着ブランド『Kimono』を商標出願!日本の文化の盗用だと非難殺到】
【【超朗報】米セレブタレントの下着ブランド『Kimono』撤回へ!炎上を受け新しい名称に変更すると告知】
kimono騒動とはちょっとベクトルが違う気がするけど、トルコ風呂みたいに抗議運動が始まれば名称変えることになるかもね
【最高級 ラム 北海道】味付き ジンギスカン 1kg 【2kg注文で】1kgオマケ【3kg注文で】2kgオマケ(BBQ)posted with amazlet at 19.07.16★☆★どさんこファクトリー北海道PB商品【メーカー包装品】
売り上げランキング: 7,556
北海道ジンギスカン 厚切り生ラム肩ロース 1000g(500g×2) 特製たれ付posted with amazlet at 19.07.16有限会社カネカン竹内
売り上げランキング: 27,999

こんな些細なことで大騒ぎしないだろ。
そんなんで着物文化が揺らぐんかって話だ
エリザベスとか呼んでるよな
日本人はパクリでイキってる猿
んであなたはいつまで日本にいるんですか?
まんまそれ
そうだね
商標登録とか厚かましいことしなければここまで炎上せんかったかもな
そこはスルーなん?
ビッグベンと大便
トルコだって変わったじゃん
気持ち的に全然違うだろ💢
大事な名前を適当に使うと失礼だと言う話やろ
ジンギスカンはどうかと思うよ
日本でしか通じないローカルな名称だしなぁ
キムカーダシアンは、kimonoで出願したから本物の着物が名乗れなくなった事じゃね批判されてんの
先に出願してない和装協会がバカだけど
日本人は怒らんよ
バカなん?
そもそもキモノは外人同士で大騒ぎしたのが発端やろ
嫌なら食べるな
はい論破!
その名前のついた料理や商品や企業がある時点で、料理の名前にしてはいけない神聖な存在ではない
はい論破 教授って馬鹿でもなれるんだね
なんか日本人っぽくない名字だよね
本当に日本人で着物文化を知ってる人なのかな?
天皇の???名前???・・・
何いってんだこいつ
別に着物作ってるわけでもないただの一協会が商標取ったらそれはそれで問題では
勝手に歌にして出してる人もいたよね
日本のキモノとかいうサブカルの名前使ったれwww
みたいなやつが腹立つんやろ
執念深いなぁ豚は
おかしなところでおかしな人たちがおかしな文句を言ってるよくあるやつだよ。
日本をリスペクトして発信してる外国人にも何かと軽視だの差別だの言ってる人たちがさ。迷惑
ただ、一人の意見だけで変えるのは良くないわ
昭和天皇も明治天皇も知らないバカがいるのかよ・・・ 村本かな
ある単語(ジンギスカンであれキモノであれ)が本来持つ意味が、別の国で別の意味(料理名や矯正下着)で使われて文化が盗用されている、っていう意味では全く同じだと思うんだが
ちなみに、商標検索してもジンギスカンが本来の意味である人名ではなく料理名として複数登録されてるから、すでに盗用は取り返しつかないレベルで進んでいる
アホ臭くてこんなもん記事にするまでもねえ
モンゴル人だとよ
言われてみれば尤もな気もする
この場合はジンギスカンを伝統や格式に相応しいレベルにまで引き上げるか
名称変更するかすべきじゃないかね
北欧あたりじゃ犬にミカドって名付けるんだぞ
問題の本質まったく理解してねーだろ
そりゃ日本ダメになるわ
トルコからクレームはいって変えた事例もあるんだから
クレームはいれば即変更すると思うぞ、モンゴル嫌いな奴多いから
ゲームセンターミカド
北海道焼きとかにすれば
チンギスハンが食べていたという料理にその名前を付けるのと(実際には全然違うらしいが)、
適当な料理にテンノウ焼きなどとつけるのとではまったく違うし、
そもそもkimonoの例とも全然違う
チンギスハンが考えた鍋に似てるからなら別に悪口じゃないし
この場合は商標登録して既に文化として根付いてるkimonoの名称が使えなくなるのが問題なんだろ
他国の名前を料理に使ってはいけないとかいうのとは違う話だろ
本当にこれで大学教授してんの?頭悪すぎない?馬鹿?
それでは意見をまとめてそちらの国の外交官を連れてきてくれ
凄いとは思うけど
ヨーロッパはイタリアまで攻められ日本は2度攻められ防いだことから3度目の日本侵攻の準備をしている最中亡くなったが
ただの呼び名を混同するアホが登場
そもそも王はハーンだ
それによって話は変わってくると思うけど
そもそも言うの止めろって言うなら言い出した奴探すのが先決だろ、あと商標登録してる奴。
そいつらと裁判でも何でもやって勝てよ、口だけで終わらすなよ。
アラビア文字でjinkiz khānと記録されてる文献も多くかつては日本でもジンギス・カンといわれてた
というか嫌だったんならもっと早く言えよ
その話を出す目的とそのタイミングがせこいわ
名称が同じってだけの話じゃねーんだよ馬鹿
あとキモノ騒動で一番騒いでたのは海外の方やん
多数が不快かどうかが基準だろ?
何言ってんだこの馬鹿
ツイッターで的はずれな横槍入れるやつと同レベルだな
料理名自体はかなりどうでもいいから好きにしてくれって感じ
ただ日本人様に抗議してるんじゃねぇぞ劣等民族って気持ちになるから
そういう理由で受け入れないだろう
1979年にデビューした西ドイツのミュンヘン出身の男女6人組(後に5人組となる)の音楽アーティストグループ。『ジンギスカン』や『めざせモスクワ』などが世界的に大ヒットし、1979年にはドイツの映画Sunnyboy und SugarbabyでDschinghisKhanとして出演しパフォーマンスしたりもしている。
↑
ドイツにも同じセリフ吐けよ二枚舌教授
「着物で騒いでるのは同レベルやぞ」
と言ってんだ。
中国のやってることは無視してなんでこれは騒ぐのか
でんのう焼きとかだったら気にならないし、別名として認識してるんじゃないかな
さすが劣等遺伝子のクソ中国人だな知能が低いねえ
みかど焼きってものがすでにありますけど
ちゃんと調べてから発言しろよ
クソ中国人
この教授まじで頭わるいんじゃねーの
日本人は料理の名前であるジンギスカンと、チンギスハンは別物として捉えている
だから日本においてチンギスハンがその料理のせいで貶められているということはない
kimonoの場合は商標登録しようとしていたから、アメリカで売っている日本の着物が売れなくなる恐れがあった
内モンゴル自治区出身で中華国籍から日本国籍取った日本人、
一度もモンゴル国籍取ってない、取り合えず朝青龍がまたキレてから言おうね
ジンギスカンが嫌なら言ってもらわないと伝わらんよ
わかっててワザとやってるならダブスタ野郎って罵られても仕方ないか...と思わなくはないけれど
知らなかった事をいきなりダブスタクソ野郎みたいに言われても...同意しかねるよね
こういう馬鹿ってホント不快だな
ただ商標登録は出来ないだろうけどな
これそういうい話だぞ
寧ろ日本人が殺されてるし
なんで途上国の価値観を共有化しなきゃいけねーんだよ、無茶苦茶になるだろうが
バカにすんなよボケ
商標登録を勉強してから物言えや
名前変えますって騒動収まった後になんだこいつ
中韓は頭おかしい
ジンギスカンはkimonoみたいに商標登録したのかよ
おかげで本物の着物が名前を使えなくなったりしたのかよ
なんか読解力とか言ってるけど頭悪そうだなお前
出すなら手前のクソみたいな中国で例えろよ
でも自分の国の伝統的な衣装が下着のブランド名になったら
やな気持ちの奴はいると思うよ 俺は別にいいと思うけど
不快だからという理由ではない
商品登録して独占なんて文化盗用してないからな
下着じゃなかったらそこまで怒んない、ブランドなら自分の名前でも付ければいい
子供レベルの反撃頭が悪い
ただジンギスカンはたしか商標登録されてたはず
例えばポリネシアのハカってのはポリネシアでダンスのことだけど
日本の企業が「ハカ」を商標登録してダンスグループ作っちゃうようなもん、それは許されないのは日本も一緒
たとえ話にジンギスカン盛ってきたのは明らかにずれてるし頭悪いとしか言いようがない
商標登録したのはアウトだろ 名前が使えん 頭わるい教授だな
モンゴル人じゃない人がそれを言うのはおかしいけどなw
てかなんで苦情もないのに変えないといけないわけ?
根っこは一緒やな
着物は服装の名詞
この違いすらゴミ中国人は区別がつかないのか
昭和ノート平成スイーツ
ジンギスカンって商標やったのか?
君の妄想では根っこが同じなんだろうけど
ジンギスカンっていう羊肉料理があったとして
それがモンゴルのチンギスハーンというものに関する商売の妨げになる事は一切無いだろう
そんなものがあるのかどうかはわからないけどもw
商標登録されてたらあんなたくさんの店でジンギスカンって使うわけないだろ
バカなの?
ジンギスカンは独占してるわけではないし、誰でも使える状態の名前を変える必要性はない
そもそも誰が名前変えるの?って話だしな、名前を変えるべき主体性が無いんだよジンギスカンは
ジンギスカンって歌は曲名変えなきゃならないだろ草
そんな事態にならない時点で別物
アホはしんどけ
kimonoだって使うことには文句は無い。
商標登録が問題だった。
日本人は気にしねーから
実際こういうケースはあるしな。コンブチャなんて明らかに間違って伝わってるし
そういう「海外での間違った普遍名詞としての広がり」と、
「普遍名詞を独占」してしまうケースはまるっきり違う
教授がアホ
そもそも文化の盗用じゃなくて、商標登録の問題だ
しかも着物とは無関係な、ただの下着だろ?
キモノは世界的に知られる名前だが、ジンギスカンは日本にしか無いローカル料理だ
商標登録されてるわけでもなし、モンゴルから苦情が来たら名前変更して問題ないものだし
チャイナドレスとかな
ジャーマンスープレックスとか
「文化盗用!」って騒ぐのアメリカ人だぞ
なんか自分達は世界でいちばん人種差別しない民族だと思ってるけど実際はレイシスト
大坂なおみやサニブラウンや八村とか日本人じゃねーとか言ってるからな
とんだレイシスト民族だよ日本人は
商標でもないしチンギス・ハーンでもないし文句言いたかっただけなんやろな
だから米国において着物がその矯正下着のせいで貶められているということはない」とも主張できる。
チンギスハンの呼称のひとつであるジンギスカンはすでに料理名として、日本で複数の商標登録がされている。つまり、日本人は他国の偉人を全く別の意味で使用する事に、全く罪悪感も盗用しているという意識もなかったということ。
そんな日本人が、着物とKimonoに関しては文化の盗用だと騒ぐのは、立派なダブルスタンダードだろう。
俺はお前を殴っていいがお前が俺を殴るのは許さないというジャイアニズムと変わりない。
まず理解力をつけてほしい
kimono 商標行為は中国でやってる”ドラえもん”や”クレヨンしんちゃんを勝手に商標して本家が名前を使えないの同じ行為だろ
一生懸命改行して読んでほしそうだけど中身スカスカの文章だねw
ならないって
ジンギスカンはただの名前
着物は誰もが使うような名称だ
法律でも一般的名称を登録することは禁止されている
喜ぶけどなしかもその国でそれなりに浸透した
料理名なんてさ
歴史上、彼ほど個人が歴史に与えた例ってないでしょ
何を思ってこんな名前にしたんだろう
キモノはまんま着物だから問題だけど
パヨの意趣返しは本当、斜め上ばっかりw
kimonoがバスローブになってたら俺は気にする
っていうかコンブチャって本当に間違って伝わったのか?
意図的じゃないのか?
チンギスハンの呼称のひとつであるジンギスカンはすでに料理名として、日本で複数の商標登録がされている。
↑
調べたけど商標リストになかったで嘘つきチンパンジー
民族的にはモンゴル人なんだろ
問題をしれっとすり替えるなよ
多くの人が守ってるイメージを独占して他者が使えないような状態にすることは許されん
されているならすぐに異議申し立てして取り消してもらえよ
ジンギスカンの主張自体はありだと思うよ
サニブラウンや八村とNaomiを並べて書くな
Kimonoは登録商標の話だったろ
知性を全く感じない
チンギスハンの名前は自由に使えるやろ
息するように嘘を吐く あとキムチくさそう
チョ.ンの名前の奴が逮捕されたからって顔真っ赤だぞw
着物って海外で使えなくなるんだぞ
怒る人は居ない
ドレスを下着ブランドとして商標登録しようとすればおかしいって思う人は多い
京都市が声明だしたのも失笑
おまえの国ではくだらないんだよな わかるよ
商標名の盗用なんて中国韓国じゃあたりまえだもんなw
ただそれだけやな。
ジンギスカンという料理名が本当に嫌というなら、モンゴルが外交通して言ってこい。
そしたら止める。
じゃあ日本軍とモンゴル軍で中国の糞どもを皆殺しにして
偉大なるモンゴル帝国を復活させましょう
どうぞどうぞ
商標登録されてることが問題なのであって
それとこれとは全然違うぞ本田ァ!
キモノは文化財的な意味で商材でもあるわけでしょ
商標登録で問題になってるのはソコでしょ
単に国民感情として英雄の名前が嫌というのと問題別でしょ
そもそもモンゴル人が言ってるの?
脳ミソ使って問題をちゃんと分析して切り分けないと
ところが日本では、どこでもジンギスカンの名前で商売ができるのな
なにテンノウとか飛躍させてんの?
まったく問題がない
サラッと大嘘書くんじゃねーよ低俗記者
騒いでんのは某○○系アメリカ人のアホ共だけだろ
ボストンの着物イベントに難癖つけて中止に追いやったのもこいつ等
ジンギスカンは特定の企業のブランドでしか使っちゃいけないって事になっているわけではないがwwww
2ちゃんのキャラは著作権が無いから土産物売場とかで一時期商品化されてたけどそれを一企業が商標申請したら2ちゃんねらーですら使えなくなるんだからキレるよ
カルフォルニアってどこだよw
モンゴルにやさしくしてるのって
欧米、特に欧州は侵略された過去からモンゴルのこと大嫌い、信用してない
だからモンゴルは鉱物資源とかいっぱいあるのに発展してないだろ?
まあその日本もモンゴルにやさしくしていいように侵略されて相撲なんか日本じゃなくなったけどw
ほんと馬鹿だな
ジンギスカンという名前にこだわりないから別に変えてもいいけど
文化どころじゃねぇしw
むしろ頭のいい奴を見たことがない。
昔のドラマのセリフ「馬鹿とブスほど東大(有名大学)へ行け」の意味がよくわかる。
怒る理由がまず薄いわ
もしジンギスカンの料理をアイヌ文化にモンゴル人がジンギスカンの好物の料理ですって持ち込まれてたら名前を変える事が失礼になる恐れもあるのでジンギスカン鍋の歴史をよく調べてから言おうか
俺じゃないけど
マトン(臭い)とラム(臭み少な目)で呼び名かえた方がいいと思う
バンドがいいなら、なぜ料理はダメなんだろうか?
でっち上げも甚だしいわ
多分騒げば変わると思うしジンギスカンって
料理名に愛着は特に無いっしょ名付けは誰?
正直分かりにくいので即改名でok
娼婦風スパゲティは?
由来を調べてそんなに批判に発展するような事柄か?
盗めるのか?
ウルティマとかウィザードリィを知らんでドラクエで RPGを語ってても
嘲笑されるだけだけだろ?
もの知らんアホにあわせて世界が回るとは思えんのだ
その法律で「一般的な名詞」は使えないはずなんだけどな
バンツを着物とか紛らわしいだろ
つーか、下品な物とか不味い料理とか悪意を感じなければテンノウ焼きとかいう料理作っても日本人はぶちギレ無いんじゃね
お前あほだなってよく人に言われるだろ
もし使おうとしたら使用料を徴取されるなら、比較事象としてその文句は妥当だけれど
それとは違うからな
一般名称として失礼にあたるという文句があるなら、
ジンギスカンを違う名称に改めるのには対して抵抗ないけど
この教授、モンゴルに敬意なんかなくてただ日本にケチつけたいだけじゃないの
書かされてない?
怒るなら昔から話題になっとるだろ
で、モンゴル人はなんて言ってるの?
変えてあげたら?
まあ嫌がるのも分からんでもない
これを機に見直してと問題提起してるだけであって
着物と全て同じ条件である必要がない
これに対して着物と同じか違うかなどと論点がズレたことを言ってる奴は、自身がアスペであることを自覚すべきだ
ジンギスカンの名前を変えることが妥当か否かが正しい論点である
まあでもお前はもっと内モンゴル人民革命党粛清事件について騒げよとしか思わん
これは嘘。実は現代のモンゴルはずっとロシアの支配下の元にある。ロシアの傀儡政権が樹立されているだけ。その支配階級であるロシアにとってチンギスハンの帝国はもっとも忌むべき時代。だからこそモンゴルにおいてはこの時代の話は禁句である。学校においても誇るべき時代であるとは教えない。チンギスハンの子孫も現存しているがみんな身を隠していて誰がそれかはわからない。一般のモンゴル人も特にチンギスハンを尊敬してはいない。親ロシア教育の中でチンギスハンを尊敬するような教育は受けてないから。
こんなの探し始めたら日本が一番不利だぞ
よこー
ジンギスカンの名前を変えろというのなら、誰も文句は言わないだろ
問題提起なら、キモノの件を引き合いに出す必要も無いしな
日本も着物文化なんて尊敬どころか意識すらしてねーだろ
天皇じゃなくてんしょう焼肉とかあるけど
別になんも叩かれてないし知名度とかほぼ無いぞww
今思えばあれも文化盗用的な事だったよな
香川県も日本の元サッカー選手がスペインでうどん屋してたら「うどん」の登録してたスペイン人に訴えられうどんの名称が使えなくなった問題を解決して欲しい
ジンギスカンという料理によってチンギスハーンが貶められてると思うならモンゴル人が改名せよと運動すべき
商標の問題でもここまでの反対は出なかった気がするんだ
これだけ批判が大きくなったのは着物とは別物の下着だったからで
やっぱり文化的な無理解が根底の問題だったんじゃないかと
その意味ではジンギスカンも決して的外れな話じゃないと思うんだが
食ったこと無いし
ネガティブに受け取れば何でもかんでも駄目に映るだろうよ。Kimonoに関しては別問題レベルの話。
源義経=ジンギスカン説からとった面もあるし変更するならヨシツネかな。
言われて無いじゃん ジンギスカンでええねん
そうやって無視した結果今の現状があるわけで
頭のおかしいのは徹底的に潰さないとダメよ
ウキウキで書いたんやろなぁ笑
チンギス・ハン と ジンギスカン
は違います。
変えてやれよw
「ジンギスカン」という名前そのものは商標登録されてない
だから誰でも自由に使える
「キモノ」を商標登録したら、全ての着物関連が使えなくなるので
独占はダメよ?という話なのに
問題の性質が全く異なるものを引き合いにして、別の問題を提起するのは「論点のすり替え」と言うんだよ
まじかよイタリアと似てるって俺すごいじゃん
てめーらはそこら辺の草でも食ってろチよン顔が
いやいや、アメリカのケチャップ、港町ナポリの名を冠して魚介類がないとかイタリア人からしたら意味不明な代物よw
「KIMONO下着を好きにやらせたから日本人に抗議するのをやめよう」となるわけない
それにジンギスカンはどっかが商標登録してる商品なのか?
こんなんでも大学教授務まるんか
日本から攻撃とかいうのをやめろ
kimonoの事とジンギスカンを同じ問題で扱ってるレベルの低さ(小学生レベル)は隠し切れないね。
kimonoは商標登録されてしまったら日本で着物を売るとき難癖付けられて着物を別名で呼ばなくてはいけない可能性があった。
ジンギスカンは勝手にどうぞレベルの内容。
これを同じ問題で扱ってる教授はちょっとレベル低すぎて大学のレベルが低く見えてしまうね。
一般料理名をわざと一緒くたにして、詭弁以外のなにものでもないな
他民族にやったことなんて山賊と大差ねぇのにw
だったら何もこれを機にする必要ないやん
全然論点の違う問題をダシにせず、嫌がってる!って主張を広める為の活動を正面から続ければ良い
本当にそんな人達が一定以上存在するならそれで伝わるだろ
これに無理やり乗っからないといけないのは、気にしてる人数が実際は少なくて主張が広めがらないから体よく今回の事利用して無理くり感が出た様にしか見えん
反日が日の丸を焼くような感覚でテンノウ焼きとか作り出して粗末にするように騒ぎ出したら流石に反発するけど
ジンギスカン←ただの名称
全然違うのにガイジかよ、馬鹿はネット使うなよ
苦情あれば変えればいいし、ジンギスカンって名前じゃなきゃダメっていうわけでもないし。
つかこの教授はどうでもいいことで日本叩きたいだけじゃねえか?
日本が嫌いなら母国に帰れな?
テンノウ焼きがあったってわざわざ文句言ったりしないわ
日本人が聞こうとしないだけでさ・・・。
まあ俺らもアメリカでショートクタイシ焼きとか言ってバーベキューしてたら変に感じるだろうしね・・・。
本名と全く関係の無いジンギズカンという名前に崩したんだろ
そんなことも分からない馬鹿が学者やってるとか、どうみても向いてないから辞めたほうがいいぞw
馬鹿だな
実害のある人達は批判で終わらずに無効審判できるところまでが法律で決まってるぞ
早いもの勝ちなんかではなく先に使ってて広く周知されてたり一般的な言葉と判断されれば取り消せる
批判が多ければそれは世論として取り消しの参考にもされるのだから法律には文句ねえよ
ジンギスカンって何の料理なのか全然分からないし、そもそも何でそんな名前にしたんだろう
>「成吉斯汗鍋」(じんぎすかんなべ)という言葉が初めて掲載されたのは1926年(大正15年)の『素人に出来る支那料理』[12]で、支那(中国)在住の日本人が命名したもので「本当の名前は羊烤肉と云う回々料理」とあり…
クレーム来たら「北海道式羊烤肉」でいいんじゃない。なんて読むのか知らないけど。
勝手にダブスタとか言われても困る
そして中国はチベットをチベットに返すべきだね。
はいダブスタ論破
これからは羊肉の焼き肉と呼ぼう
では文化盗用の件は国際裁判で決着を付けよう
違うぞ。下着は名前だけなら日本であれだけ人が動く所までは問題になってなかった
商標登録されて日本人が「キモノ」を自由に使えなくなる事が大問題だった。だから文字通り文化の「盗」用って言われたんよ
日本ではモンゴルの人がチンギスハンって商品も店も会社も自由に出せる
弊害や実害を問題にした文化盗用の下着の問題と、気持ちの在り方を問題にしたジンギスカンの名前の使われ方の問題じゃ論点が全然違う
ジンギスカンでチンギスハンを思い浮かべないけど、全く一緒だったなら仕方ないわ
突然取り憑かれたように叫び声あげて周りの声が聞こえなくなる
そして死に際にそんなこと存在しなかったように忘れる
焼いて食べる事に関しては豚より美味しいし
それで言うならジンギスカンも日本人が商標登録しまくって全く同じ問題と言うか
着物と違って母国人が守れなくて防げなかった事案が起こりまくってるんだが・・・・。
確かに由来が分からん
あの鍋の形がジンギスカンの帽子みたいだからと思ってた
日本人はジンギスカンで料理、食材、繊維製品、化学繊維、菓子、酒、その他飲料、紙製品で取りまくってモンゴル人は使えなくなってるよ??
つか日本に帰化したなら日本人目線で理解を広めてほしいんだけど日本批判が先にくるなら帰化すんじゃねえよ
モンゴルに人名以外でジンギスカンと名の付くものがあるの?
商標としてなら沢山あるだろ。商標の意味が分かってるのか?w
着物問題は商標登録であって、文化盗用とか以前の問題
もしこれが商標登録されたら着物なのに着物って言葉を使ったらライセンス料払って下さいとか、頓珍漢なことになる。
もしこれが可能というのであれば、俺は今すぐに商標登録されていない物を片っ端から登録して億万長者になるわwww
着物はkimonoとして周知され展開してたのに被せてきたから問題だったわけで
先に登録されてなきゃ外人がヨシツネステーキでもノブナガバーベキューでも名付けるのは自由だろ?
まずいSEGAが訴えられる
問題になってるように見えないけど
商標をついでに調べてきたが食品類で○○ジンギスカンばかりだな
着物問題は商標登録であって、文化盗用とか以前の問題
もしこれが商標登録されたら着物なのに着物って言葉を使ったらライセンス料払って下さいとか、頓珍漢なことになる。
もしこれが可能というのであれば、俺は今すぐに商標登録されていない物を片っ端から登録して億万長者になるわwww
名前変えてブーム狙うのもありかな
頭悪そう
着物問題は商標登録であって、文化盗用とか以前の問題
もしこれが商標登録されたら着物なのに着物って言葉を使ったらライセンス料払って下さいとか、頓珍漢なことになる。
もしこれが可能というのであれば、俺は今すぐに商標登録されていない物を片っ端から登録して億万長者になるわwww
もしかしてトランプも変えなきゃダメですか?
たしかに商標登録うんぬんの話があったから問題が知れ渡ったし声も大きくなったんだろうけど
商標登録関係なくとも他国の伝統文化の名前を全然違う名称にするなんてけしからん、
キモノという言葉でまったく関係ない下着を想起されるようになったら問題だ、って話はあったんでは
まあ一人の意見で名称を変える話にはならんだろうから
この教授がモンゴルの方に喧伝して、おかしくないかという声が広まったら変えればいい
ただまあ、悪意でジンギスカンって付けてるわけでもないだろうしモンゴル人次第かな
地方のマイナー店がサンプルで悪いがお好み焼きの徳川のメニューの家光とか吉宗に何でその名前だよwとは思うが嫌悪感はないしなー
伝記ジンギスカンとかも商標ジンギスカンの許可いるの?
仁義好漢にしよう
つまり下着って言葉を商標登録しても文化と関係ない普通の単語だから大丈夫と仰せか?
なるほど、じゃあありとあらゆる商標登録されていない名詞でかつ文化に依存しない単語であればよろしいと?
今回の問題は一般的な日本語の中の着物という名詞が商標登録される事によって自由に着物という言葉が使えなくなる事が問題だという事
ライセンス料が発生するという事を理解しろ
自由に使える言葉では無くなるということだ
ジンギスカンなんて全然食わないし
KIMONOみたいに商標登録で本来の着物が割りを食うってこともないし
これは頭悪い例だな
いや、天皇焼きは流石に嫌だろw
特定の人種が使えなくなる法律なんてないんだが
はぇーそんなところにまで広まってんだねぇとしか
逆に外国に広まってた偉人の冠がついた料理の名前取られたら悲しみそう
まぁ感性が違うんだろうけど嫌がってる相手がいるのにそのまま使うのもあれだし
ラム焼き鍋とかにすればいいんじゃないの?
ちなみに不名誉な伝わりかたしたぶっかけに文句いってる人はみたことないよーな
フォーラムでぶっかけうどんにすんごい反応してる外国人さん見るたびに笑ってしまう(´・ω・`)
論点ずらすなやアホ
???
あの話題のメインは海外の着物愛好家からの惜しみないパッシングがあったからだ
はい嘘松 チンギスハンホテルがモンゴルに存在するけど
息するように嘘を吐く キムチ臭いぞ
頭大丈夫か?これのどこが論点あってんだ?
ジンギスカン自体には商標取ってないんだぞ、個別で松尾ジンギスカンとかなら確かに商標取ってるけど
ジンギスカン自体では何処も商標取ってないんだわ
KIMONOは商標とって独占しようとしたから問題なんだがこの違い解らんか?
何が「モンゴル人にとってのチンギス・ハンは、日本人にとっていわば「万世一系」の存在である天皇家と全く同じであり、料理の名前にしてはいけない神聖な存在なのだ。」だ嘘つきのカス教授
「ジンギスカン」ではなく「鍋」を商標登録しようとしたんだから叩かれて当たり前だろ。
下着ブランド出したら文化の盗用って騒ぐだろ
ネットで検索したときに情報が混在すること
これに尽きる
発売当初、「スイッチ」で検索すると
切り替え盤ばかり出てきたわ。
やせ我慢して言ってそうで草
まあ、キモノは商標登録しようとしたのが問題で名前自体使うのはなんとも思わないけどな
上手いこと言うわ。
座布団3枚
所詮侵略者の血筋
矯正下着が古来より日本で使用されていて、それに敬意を表するって意味合いで矯正下着全般をキモノって呼ぶようにするってなら分からなくもない。
テンノウヤキも、過去に天皇がその国で広めたとか、そのものに敬意を示したりする流れであれば目くじら立てまいて。
特に着物は海外発信に精力的になってるから実害あるだろし
全然、論破出来てねぇぇ・・
全く関係ない意見言って論破した気になってるタダのバカ
美味い料理にテンノウってつけるなら何とも思わん
じゃあ焼きラムで
言いたいのは商標登録とは関係無しに、キモノと称する事自体が問題とする人がいたのではないか?ということ
もちろん、商標登録のみが問題だ、という人もいるとは思うが、下着をキモノと命名して広める事自体に
違和感や嫌悪感を持つ人が少なからずいたと記憶してるんだがな
であるならばジンギスカンもそう論点が違う話ではないんではないか、ということ
こだわりなんか誰ももってないし
どうやったら名前がかわるかは知らんけど
国立大学のくせになんでこんな差別主義者飼ってるん?
って単語で商標は登録されているの?
どうやって作られた名前かは知らんがモンゴルの料理とあまりに違うから関連は疑われてる
ちなみに漢字で書くと成吉斯汗鍋
あるいはどこかでモンゴルの人が運動を起こしてるのか?そのソースを提示して支援しているのか?
署名活動の発起人やってたりするのか?
ジンギスカンの商標登録者に対して連絡は?
活動もしていないのに口だけ出して横から文句しか言わない状態がどこの誰の役に立っているのか?
ジンギスカンの名前を変えるのは大いに結構だけどまだなんの行動もしてない外野でしかない人による野次状態なんじゃないのか?
まぁ、そういうことだよね
しかしなんだよ、天皇焼きって。天皇は名前じゃないぞ。バカ丸出しだな。
どうでもいいよジンギスカンの名前なんて
KIMONOは日本の着物とはまったく関係のない矯正下着の商標にされたから怒ったわけで
同じようにいうなら日本で新しく発売されるブリーフの商標が「チンギス・ハーン」ならモンゴル人だけじゃなくて日本人だってそれはやめろっていうだろう
ジンギスカンは羊肉鍋で羊肉を食べる習慣のあるモンゴルの英雄にちなんでつけられた料理名
もしもモンゴルで梅をつかった料理にスガワラノミチザネって名前がついてても日本人は怒るどころか
天神さまでもある菅公のことをモンゴル人が知ってくれていることをむしろ喜ぶだろうよ
いやべつにそれでも”本当に”モンゴル人がジンギスカン鍋を嫌がっているというなら料理名変えてもいいんじゃね
天皇家だって、侵略者の血筋が生き残っただけだろ、何いってんだ
日本語の分からない国の教授なのかな?
節操無さすぎる
特に小林製薬の製品
ジンギスカンは一応モンゴル=羊のイメージでリスペクトしたネーミングじゃないの?海外で商標も取ってないし、取るとしてもジンギスカンであってチンギスハンじゃないしね?まぁ拘りはないだろうからどうしても変えてくれと言われたら変えるだろうけど
ブランド扱いされてるなんて話も聞いたことないし
言ってることが意味不明すぎるんで出直して欲しいんだが
というか、そっちのが失礼じゃね
ジンギスカンって名前ついてるのにぜんぜん蒙古民謡とは関係ないメロディだしアホみたいな歌詞だし
でも、中国でも何度もカバーされてんだよねタイトルも成吉思汗で
世界中に腐るほどあるんだが
この子は世の中に出る前にもっと見識を広げたほうがいいね
文化盗用の例でいえば白人モデルがチャイナドレス着てインスタにあげただけで怒られた事例について
中国人としてなんかいうべきでは?
日本人はどこの人が日本の着物をきたってクレームなんかつけないけどね
ひつじな…。
鍋とかの調理器具ではされてるけど
別に変えればいいじゃん俺には焼き肉とかわんねーしw
韓国人自身も区別がついてなくて日本企業だと思い込んでるでしょ
名称が同じってことはそれによる弊害があるわけで
ジンギスカンとは全く無関係の話
ティラピアを「明仁」の「仁」をとって「仁魚」要は天皇魚と呼ぶ訳ですが
まぁ大学教授なんぞ馬鹿でもパヨチンでもなれるという話ですな
文科省にもこういう配分してきた担当者を厳罰処分しろ!国民を裏切る売国奴そのものだ!
俺らの税金なんだよ。クソ官僚のお小遣いじゃねーんだよ!
ちなみにジンギスカンは一般名称で登録商標じゃない
kimono下着は登録商標だこの件についてなにもないのかよw
だから文系バカは絶望的に駄目なんだよ。今の教育システムが圧倒的に文系有利に出来てるからこんな文系バカがいつまでもエリートズラしてんだよ。優秀であればあるほど悲しいほどに文系バカ率も上がっていくんだよ。詐欺師ばっかりじゃねーか!
ほんと、文系パヨクってのはバカしか居ねえ
マシな文系が肩身狭い思いさせられるだけだろ、これ
何を今更
ジンギスカンは商標じゃねーし。ヴァカすぎる
まあでも日本人はぶっちゃけ食い物に変な名前つけすぎだしな
本気で各国から変に思われてる可能性言われる可能性もなくはない
こんなくだらんことで他と揉めるのは情けないし
人名等が他の国で別の何かを指すことになった例など無数にある。
問題はそこじゃねえぞ
既にある文化を剽窃しようとして炎上したのを、こいつは他の無関係なことにかこつけてなかったことにしようとしてるって言う、それこそ韓国や特亜丸出しの反日をやってる、っての
下らない、というなら、お前のように意味も分からずとにかく反日擁護するようなクズの方だわ
賠償請求しろって言っているのか?
マジレスすると"ジンギスカン"と"モスクワ"で違う曲
両方とも、日本の「地名」とか「既存の商品名」を自国内で商標登録してるんだからな
そっちを先に言わない限り、誤魔化しの反日行動だ、としか見られないわ
Kimonoはもう同音やん
日本にはシベリア(お菓子)があるだろ
トンチンカンな人だなあ
今すぐ変えてやれよ
それ、旧ソ連やロシアから文句付けられたかねえ?w
というか、シベリア知ってるヤツの方が少ないだろwww
阿呆が一言何か言うだけで、全て買えなきゃならんと言うのか、お前はw
なら俺が言ってやるから今すぐ変えろ、「大韓民国」は元々の韓の国じゃあ無いから、「エベンキワイ大・便国」てなw
後、ジンギスカンで駄目とかいうのは論点が違うし、
それが駄目ならアメリカとか海外にあるNinjaとかそれ系の店もダメだし。
こんな頭悪い人でも教授になれるとか日本の教育やばいな
これ、名前で分かるように日本人じゃ無いな
どうせどこかから潜り込んできた反日外国人だろ
それを雇用する大学がオカシイ、というのはその通りだが
ジンギスカン→天皇だろ
焼きがどっから出てきたんだよ
少なくとも100年近く誰も文句を言わなかった命名の発祥も定かではないジンギスカン鍋は歴史ある立派なジンギスカン鍋文化
一瞬で文句が出たキモノと一緒に出来るとか頭沸きすぎだろw
大多数で、しかも日本人よりも海外の方が遙かに多く文句言ってるんだけど?w
だから速攻で土下座+撤回する羽目になったんだし(しかももうブランド立ち上げにも失敗で苦労しまくってる)
反日外国人は韓国ニシだから、都合の悪いことはミエナイキコエナイんだね
そもそも日本には今川焼きなんてのがある訳で〇〇様に献上するという意味にもとれるよねw
日本から出て行けばいいのに
日本から出て行けばいいのに
日本から出て行けばいいのに
逆に俺は、下着にkimonoって付けてもいいと思ってるからなぁ~
外国でテンノウ焼きやテンノウ揚げが揶揄されなくて使われるのなら問題ないと思うけどね
山のように反論が付いてるのはミエナイキコエナイか
「そんな事言うのはゴミ野郎に違いない」みたいな適当な反応ばっかじゃん
日本的感覚では推し量れないなあ
割と寛容な国民もいれば 死刑に値する国もあるわけで
これは、価値観の問題じゃないよ
ジンギスカンって呼ぶようになったのが、なぜ悪いのかさっぱりわからんw
マクドナルドのマックもマックさんから来てるけど
食い物に名前つくときって発案者の名前がついてることよくあるから特に問題を感じない
むしろ発明者や起源が明確になっていいと思うけど
まあ別にジンギスカンなんて名前になんの思い入れもないし
めんどくせえのに関わりたくないから変えてもいいぞ
他の人も書いてるけど、キムカーダシアンが叩かれてるのは「KIMONO」という名前を商標登録しちゃったから。
別に商品そのものにキモノと名付けようがプリンセスミチコと名付けようが日本人は何とも思っていない
問題の本質をすり替えての日本人バッシング、本当に酷いとしか思えないし、良く調べも理解もしないで乗っかるやつも本当に頭悪い
きみはマクドナルドに行ってマクドナルドください!って言うんか?料理名ちゃうやろ
人名と一般名詞じゃ根本的に違うだろ
シナチョ、ンってこんなバカしかいないの?
そもそも、キモノという言葉が文化盗用()とか騒いでるのは、
過去の虐殺と侵略戦争のコンプレックスから迷走してる西洋ですからなw
別名に変わろうが、日本から消えようと困りません
そう思ってるのはお前らのような根無し草で伝統の意味も分からない韓国系、中共系のバカだけだな
文化そのものを捨て去ってるから、物事の継続性とかが理解出来ないんだね、お馬鹿さんは
徳仁天皇って名前つけられたら?怒らないの?
この人、ジンギスカンはモンゴル人にとって日本の天皇と等しいって言ってるんだよ?
誰も怒らないよww
問題はネーミングじゃなくて商標登録して商売してるから
そこを触れられると困るのかな?
キモノ程度でゴチャゴチャ文句付けるならそりゃ突っ込まれるだろう
羊のもやし炒めでいいやん
馬鹿がすり替えるな
どうせ韓国系だろこいつ
それを商標にされると着物を着物って名前で売れなくなるから文句でたんやで
ジンギスカンって名前でモンゴルの人が日本で別の商品売っても問題にならんやろ?
徳仁観 (ドッインガン) - 錦糸町/韓国料理 [食べログ]
はい論破 草
死にやがれ日本人
殺すぞ?
キモノ騒動のことちゃんと分かって言ってるのか疑問だわ
海外にテンノウって名前の料理があっても何でもいいような
ジンギスカンとチンギス・ハーン…て生枝が似てるだけやんけ。え?それで「kimonoと着物」の件にツッコミ入れんの?…いやぁイカれたカスがホントに増えたなぁ。
するとどうなる?
アンコウ鍋、モツ鍋、寄せ鍋、土手鍋、ちゃんこ鍋、等あらゆる鍋料理の名前が使えなくなるんだよ
だからダメだって話
ジンギスカンは、その名前を含んだ商標はあっても【ジンギスカン】という言葉そのものは商標登録されてない
だから【ジンギスカン】という名前は誰でも自由に使える
問題の性質が全く異なるので、引き合いに出すのは筋違い
だな
ところでUSAとかCOWBOYってのは商標登録されてるの?
ちなみに着物ってのは服の一般的な呼び方だが、一般名詞でそれに近い形での商標の登録はできないのでは?
自国へ帰れ。
ジンギスカンも商標登録済みだよバーカ
よく調べてないのはどっちだ
んでキモノ騒動についてのはちま記事のコメントも読み返してみろ
商標登録だけが批判対象じゃなかったことがよくわかるはず
欧米で流行りの「文化の盗用」思想を取り入れたら、服から住まいまで洋物に囲まれてる日本なんてブーメラン多すぎるわ
この商標表記はズルくね?
これを全然違う問題と思えるのはお前が身内には甘いダブスタ野郎だからだよ
しかも区分は『医療診断用の科学試験薬』じゃねーかwwww
しかしこのジンギスカン鍋ウンヌンというのは本当にモンゴル人たちが嫌がっていたものではなくて、この教授がこの騒動に反対意見を述べるために便利なレトリックとして持ち出したものに過ぎない。彼の意見に賛同する人がほとんどいないというケースだから、相手にされないだけ。
イギリスではポッキーのことをミカド(=天皇)と呼んでるらしいけど、これに発狂するのは一部のネトウヨくらいなもんでしょ
「ジンギスカン鍋」もこれと同じ。単に由来が正確でないとか、創作された名前だというだけで加工食品の名称変更を強いる権利は誰にも無い。ジンギスカン鍋を観て、なるほど、これは多くのモンゴル人たちにとって屈辱的な料理だと万人に納得できる理由があれば例外的にそういう意見も通るのだが、ジンギスカン鍋にそのような屈辱的な要素は何も無い。
天皇家は健在だからなぁ
そもそも昔の日本に昔戦争を吹っ掛けてきた奴だぞ
敬意なんて有るわけがない
ジンギスカンの場合は人名を料理名に持ってきたからその人物に由来する料理なのか等とまでは考えられるけど、外からは人と料理で区別する人が多いから、その人物自体にほとんど悪影響がないように見える
対して、キモノの例だと既に着物が存在していることを知りながら新しく作った物をキモノとすることで外からは「こっちが本物の着物だ」みたいな主張をしているように見えたから不満が出たんだと思うぞ
キモノおパンティーのおかげでようやく気付いてもらってよかったな
おパンティーに感謝しろw
私は単に「捻りがなくてつまらない名前だ」と思ってたんだけど(´・ω・`)
しかも海外でのKIMONOの知名度はブラジリアン柔術の胴着の方が上であったりする。
そしてブラジリアン柔術の胴着は着物と同じ様な着方をするので問題はないが問題となったKIMONOはただのブランド品名であり下着。
下着とそうじゃないものと着ている本人たちの区別がつけば大した問題とならないが、ブランド品という事はガンダムのプラモのエルメスがブランド品名と同じという事で宇宙専用MAとなったようにKIMONOというキーワードが商標登録されているが故に商業時に使えなくなってしまうという事だってありえてしまう問題にもなってしまう。
なので羊焼肉がジンギスカンとモンゴルの英雄ジンギスカンと問題の意味合いが全く違う。
「ジンギスカン焼き」とか「ジンギスカン揚げ」なんて言わないし、ただの「テンノウ」だったら日本人もそれほど抵抗ないだろ。
ジンギスカンみたいに大して元の名前と関係なくて、政治的な意味はないネーミングとかなら気にもしないけど…
まあ繊細すぎる人がプッツンするっていうなら正義パーソンに配慮して変えてあげてもいいかな