• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

TV番組『はじめてのおつかい』を真似するバカ親が急増中 あれだけ映り込んでいる「スタッフ」は何のためなのかを考えて! | TABLO
https://tablo.jp/archives/13918
jiw

  



記事によると


7月15日に放送された、人気番組『はじめてのおつかい』。まだ幼い子供たちの奮闘ぶりに「癒された」「泣いた」といった感想が上がり、感動を呼んでいる同番組ですが、一部で番組の影響による危険性を指摘する声も上がっています。

その中で『はじめてのおつかいを観る度に思い出すことが一つ。』と投稿されたツイートが話題になっていました。

『国道沿いディーラーに女の子が一人で来店。結論から言うと、「はじめてのおつかい」でした。リュックに書いてあった電話番号に警察が連絡したら、親は自宅で待っていたそう。3歳の女の子が、本当に一人』といった内容が投稿されていました。

この一連のツイートは拡散され、

「似たようなことを危惧してはいましたがまさか本当に実行するバカ親が現実にいたとは……」

「世の中にはあんな小さい子でも“一人で”出来ると思う親がいますからね…」

「あの番組、めっちゃ遠くまで行きますよね…しかも兄弟の世話しながらだったり大きな店舗だったり本当怖くて見れません。しかし本当にやる親がいるとは」

「3歳は本気で無理だよ…5歳も一人ではさせられない。怖くて自宅で待ってられないよ」

「はじめてのおつかいを見た親が、あれだけ大人数のスタッフが囲って綿密に打合せして行ってる事を理解できないのか」

「一般人が真似したらダメだよ…。」


といった声が上がっていました。




  


この記事への反応


   
ロリコン性犯罪者
「絶好のチャンスやな・・・(ニヤリ)」

 
近くで見守るってのもせず家で待ってたってか?
アホやろ


正直ああいう番組規制すべきだと思うわ
真似するバカ親も有害だし、
番組自体が軽い児童虐待じみてて面白くない

  
本当に昔から意味が分からない番組。
バカをあぶり出して、
こうやって記事になるまでがコンセプトなのかい?

  
恐ろしい。。事故が起きていないことを祈るよ、本当に。
  
まあ、時代が変わってしまったから仕方ないね。
近所の商店とか、普通に行かされた記憶あるけど。


あれは明らかにスタッフ映ってるの丸わかりやろ。笑
  
はじめてのおつかいがそもそも大嫌いなんだよ。
真似する親も、出演させる親も本当にどうかしてる。
我が子を不穏にさせてまでさせること?
ただの感動ポルノでしょ。




 

  
見張りもなしに真似する親とか・・・
そもそも番組自体が酷いという声も





PCエンジン mini
PCエンジン mini
posted with amazlet at 19.07.16
コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 4




PS4:プロ野球スピリッツ2019
コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 4

コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:02▼返信
>・正直ああいう番組規制すべきだと思うわ
正直何かあるたびにこういう事を抜かすバカを規制すべきだと思うわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:03▼返信
子供が真似をするからやめろ←ややわかる
大人が真似をするからやめろ←理解不能
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:03▼返信
すっげぇ古い番組だから多分急増はしてないと思うぞ
SNSで報告上がってるから増えた気がしてるだけで昔っから一定数居たと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:03▼返信
ちょっとしたスキに誘拐されて未だに消息不明みたいな子供が大量にいるのにようやるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:03▼返信
番組を禁止にする必要はないが、危険がないようにスタッフが常に傍にいますってテロップを出しとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:03▼返信
ディーラーにお使いって何の用事だろう?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:05▼返信
拉致られなくてよかったね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:05▼返信
ソースは?
なくね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:06▼返信
おつかいなんて昔は割りと普通だったなんて言えない…
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:06▼返信
結婚して子供育てても馬鹿な奴は一生馬鹿なんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:06▼返信
>>1
アレはスタッフがついて行ってるというか主役であるキッズ以外の歩行者、店員すべて番組が用意したエキストラだからな?

事故なんか起こってキッズが怪我しないように万全の体制で用意されたやらせだからな?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:06▼返信
いまwikiでジュースってみたらわけわからんことになっていて笑う
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:06▼返信
しょげないでよベイベ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:07▼返信
幼児を外に出すのに手を繋がないで歩く、歩かせるってやばいよ。
4、5歳だってよそ見しながらフラフラ歩くのが普通なのに。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:07▼返信
>>10
ですよね・・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:07▼返信
実ははじめてのおつかいは出演者の募集をしたことは無いという事実
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:09▼返信
一昔前は、アメリカじゃ考えられないけど安全な国日本だからできる事なんだ!とか鼻高々に言ってたのになw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:09▼返信
そもそもカメラで撮ってるんだから最低でも大人が近くに一人はいる事ぐらいわかるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:10▼返信
むかしむかしのお話じゃ
おつかいも公園に遊びにいくのも一人で行けた。
わりと小さい頃から

いまは無理
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:10▼返信
>>18
昔の方がはるかに危ないよ
だって人攫いとかいたんだぜ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:10▼返信
>>9
どんどん過保護になって、子供におつかい行かせる親が減ってきたから記事になるようになっただけだな。

増えてると言いながら、本当は減ってるパターン。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:11▼返信
あんなんテレビ越しでもスタッフやカメラ何十人もついてる大名行列だってわかるだろうに
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:11▼返信
記事とは全く関係ないんだけど、Wikipediaが安部さんだらけになってるぜ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:11▼返信
ちーんさんが犯罪ばかりおこすから今の日本ではお使いなんてむりなんや
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:11▼返信
>>20
サザエさんのタラちゃんが一人で三輪車に乗り、公園に行くのも今じゃありえないよな
27.投稿日:2019年07月18日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:12▼返信
まああの番組は今の時代には合ってないわな
もう終わっていいと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:13▼返信
昔より現代のほうが危険ってのはマスコミの印象操作で
大衆の物の考え方が変わっただけやで
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:13▼返信
初めてのおつかいで自動車でも買うのかな?
色々とハードルが高いな
31.投稿日:2019年07月18日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:14▼返信
もう地域全体で子供を見守る時代じゃないんだよ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:15▼返信
普通にああいうコンテンツと思ってみてたけどな
テレビやYouTubeと現実の境目ついてないやつが親になっちゃう時代なんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:15▼返信
>>29
昔は変質者になんかされても親が隠匿してたもんな
親だけじゃなく地域で不祥事隠してのも珍しくなかったみたいだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:15▼返信
ネトウヨほいほいw w
動物や植物だって、雌雄関係なく子供の段階で殆ど死ぬんだから、子供の命なんか安いわw w
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:16▼返信
作品作るのにバカの程度に合わせなきゃいけないんだから大変だわ
テレビだけの話じゃねーからな、吊し上げて喜んでるやつらはゲームだって同じ状況だってこと考えろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:16▼返信
そんな奴いないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:17▼返信
>投稿されたツイートが
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:17▼返信
お前ら国が福島原発事故の隠蔽どれだけしてるか知ってるか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:18▼返信
急増してるソースは?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:18▼返信
番組が始まった当初は問題なかったし安全だったんだけどな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:18▼返信
バカが真似するから規制した方がいいって、どれだけのものが規制対象になるのか理解していってんのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:19▼返信
>>40
そゆなのあるわけない
でもね、皆んなが皆んな
そう思うと現実になるんだよ
それが言霊の力さ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:19▼返信
バカ「ゲームを規制しろ?真似するほうがおかしいんだから筋違いな話!WTOは現状を理解しろ!」
バカ「TV番組を真似した?そんな放送するのが悪い!昔からあの番組嫌いだった!規制しろ!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:19▼返信
※21
この番組が始まったばかりのころなw
昭和の話じゃないw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:20▼返信
>>12
もう時代に則さないんだからこの番組やめちまえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:20▼返信
親戚に三歳の子がいるけど
あれを一人で活かせるのは正気の沙汰じゃない
てか育ててたらわかるだろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:21▼返信
3歳は無理すぎる、親がバカすぎて笑えないっていうか30代ってゆとり世代だっけ?
幼稚園入ってからならしっかりした子ならできるけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:21▼返信
テレビの見過ぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:21▼返信
こういうバカな事させるのは確実に母親
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:22▼返信
はじめてのおつかい?何十年も前から使い古されてるTV企画だが
今更か。クレーム社会になった証拠かねぇ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:22▼返信
嘘松に釣られすぎw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:22▼返信
虐待
54.投稿日:2019年07月18日 09:22▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:22▼返信
別によくね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:23▼返信
>>10
弟連れて近所の商店におつかいしてたなぁ

「荷物持ちたくない」って言って先に帰っちゃって、1人で2人分持って帰ったことがあった。
そんな時に限って、親戚のおっちゃんから貰った一袋のミカンが重いのなんのってw

昔は人と人との距離が近くて、1人で出歩いてても地元の人が見守ってくれてたとこはあるよね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:23▼返信
>>54
しかも捕まっても
お巡りにゲンコツくらって
家に帰されるだけっていうね…
58.投稿日:2019年07月18日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:24▼返信
海外の反応系で子供の電車通学やお使いが知れ渡ってるからな
気をつけろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:24▼返信
番組は悪くないでしょ。カメラ回っててスタッフもいるんだから万が一のときはすぐ対応できる。
悪いのはそういう裏を理解せず本当に一人で行かせてしまうバカ。
赤ずきんちゃんだってもっと大きくなってからのおつかいだぞ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:26▼返信
>>42
バカが理解できるわけないだろ・・・だからバカなんだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:27▼返信
育児疲れたなあ…せや!
おつかいに行かせるフリして行方不明にさせたろ!
どっかのオジサンが引き取ってくれんかなー
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:27▼返信
近所の人、目的地の人に連絡がいってるヤラセ番組なのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:29▼返信
急増中ってあるけどこの件だけ?
他は?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:30▼返信
そもそもテレビというのは全てヤラセだから仕方ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:30▼返信
ディーラーって何? 中古車?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:30▼返信
あの番組は何気にテロップの出し方やフォントがいちいちムカつく
絶妙に子供の生意気な感じを表現してる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:31▼返信
この番組はまともに見たことないけど、誰しもがはじめてのおつかいを経験すると思うんだけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:33▼返信
駐車場の車に親が待ってて子供だけで買い物させる親が結構いた
何かトラブル生じた時(お金足りないとか)親を呼んで来てもらうんだけど、そこで「子供が迷惑かけてすみません」的な謝り方するんだよ
酷い奴は子供に「ちゃんとしてよ!」と叱るの

いや悪いのは子供じゃなくて未発達な子供に能力以上の事させたお前だよ
子供はいくらトンチンカンでも可愛くて許せるが親はムカつく
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:34▼返信
任豚「狩り放題ブヒwww」
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:34▼返信
むしろ誘拐して欲しいんだよ
ピュア民かお前らw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:34▼返信
昭和時代は子供に酒やタバコ買いに行かせてたよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:34▼返信
だからあの番組最近は特番でも全然やらんやん
年末年始の特番でたまにやるくらいで、それでもまだこんなことするなら終わりにするしかないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:34▼返信
>>1
バカは娯楽に触れるべきではない。現実と虚構の区別が出来ないからだ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:34▼返信
算数もできないガキに適当な金預けて買い物させる馬鹿親とかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:35▼返信
>>60
「※この番組は影でスタッフが見守っています。決して真似はしないでください」
などとテロップ出さなきゃいけないかね…
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:38▼返信
※51
一時期やたら日本人自ら日本を持ち上げて、日本人は世界中から尊敬されている!オレタチスゲー()みたいな風潮だったとき、この手の番組を見た外人にうちの国じゃありえない!日本はやっぱりすごい!みたいな事を言わせる記事をすげーたくさん見たよなw

今では・・・()
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:38▼返信
昔より外人が多くなって危険だからやめとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:39▼返信
テレビ番組だから、良くも悪くもスタッフが何とかしてるんであって
それを理解できないバカ親だったら、勝手に子供を事故死か誘拐死されとけ
ゆとり脳とは別の、ただの低脳だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:39▼返信
どうせ他人の子供だから拉致られようが俺の知ったことではない
81.投稿日:2019年07月18日 09:40▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:40▼返信
てか、幼児の行動を見もしないで単純にお遣いさせて親は何が楽しいんだ?

UberEats代わりに使ってるだけか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:41▼返信
このツイートが存在するのか怪しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:42▼返信
こんなツイートがあったら、
元ツイートが話題になってそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:43▼返信
親の方は生きて帰らないことを期待してお使いに出してるんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:43▼返信
増えてるとかまーたテキトーなことを
昔の方がお使いの子供なんて普通にいたんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:43▼返信
実際、当たり前の事がわからない低脳かなり多いからな。
未だにオムツのCMの青い液体が子供から出ない事をおかしいと思ってるやつもいるし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:44▼返信
※68
それを番組風に扱っただけなんだけどなぁ
だからこのシリーズも海外で紹介された時は批判も少なくなかったんよ
「子供を1人で買い物に出すとか日本人アホか」って言われる声も多かったけど
「それだけ日本って安全なんだな」って擁護する声もある(実際放送開始時の日本だったら「子供だけの『ご近所限定』の買い物」は当たり前の時代だった)
犯罪が増えた今の世では~って言うけど昔だったら注意する自主的に防犯大人も居たんだぞ
それを声掛けただけで犯罪者として通報するバカ世代が一番の害悪
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:47▼返信
そもそもあんな番組喜んで観てる時点でね。
まだ自分で判断できない自分の子供にあんなことさせて世間に晒して、それを見て感動させるんだろ?
やってる方も観てる方もクズだよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:48▼返信
今の親は昔より何十倍も防犯意識高いよ、逆に過敏すぎるくらい
つか普段からお前らも言ってるじゃん、子供に近づいただけで犯罪者扱い、事案にされてしまう!って
だからこそ、バカなことする奴が目立ってニュースになるだけで
こういうニュースを見て昔よりバカ親が増えた!みたいなこと言ってるやつ

バカはお前やで
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:50▼返信
アメリカだと児童虐待で逮捕案件だろ、あの番組
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:50▼返信
番組自体がダメだろ
あれ子供の年齢がどんどん下がっていってると思うんだが
小学生以上のしっかりしてる子供はお呼びじゃないんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:50▼返信
※91
まあここは日本だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:52▼返信
あの手のヤラセで作った感動ってのはまねをする人間が発生するからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:53▼返信
はじめてのおるすばん?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:54▼返信
はじめてのおふかい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:55▼返信
俺はバスで通学する距離の幼稚園を脱走して1人で家に帰って大騒動になったことがある
案外ガキが1人で出歩いても平気なもんよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:55▼返信
はじめてのぎゃくたい
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:56▼返信
お使いの荷物を坂道で落として転がして追っかけていくとか、心細くなって泣き始めるとか、そんな場面で
周りをとり囲んでる大人達が手を貸すこともせず良い絵だーってカメラがズームインする素敵な番組です。
心が綺麗な人達はこぞって目が釘付けになり、感動して涙を流す良質な番組。

こちとら心が汚れきってるので腐れ外道な番組にしか見えない
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:57▼返信
AC シマウマCMでも見せろや
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:57▼返信
すいませーん
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:58▼返信
テレビで一人でできてるように放送してるんだから
思い込む人がいてもおかしくないだろう。
芸能人からの相談メールで金振り込む人間がいる国だぞ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:59▼返信
>>97
大騒動になってる時点で平気じゃないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:59▼返信
新型Switchさえあれば…ワンチャンあるで!🐷
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 09:59▼返信
ニシ君に狙われちゃう
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:00▼返信
番組自粛する流れだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:01▼返信
🐷ねぇキミ 一緒にポケモンやらない?
108.けいご投稿日:2019年07月18日 10:01▼返信
かわいい子には旅をさせよとはよく言ったものです。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:02▼返信
>>1
周りの人ってスタッフだったの!?
騙されたわ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:02▼返信
実際に事件起こったらなくなるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:03▼返信
前回は二歳二ヶ月のほぼ赤ちゃんがおつかい行っててビビったな
個人差あるけど結構喋るししっかりしてるとはいえ、流石に二歳はねーだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:04▼返信
脳みそがないんだよ、あと、韓国人は永遠に差別すべき存在
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:07▼返信
いうて小学校低学年くらいでお使い普通にしてたぞ。幼稚園児とかにやらせるのはさすがにいかれかと思うが
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:07▼返信
虐待だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:09▼返信
もともとただの丸投げや指導放棄をとにかくやれば身につくとか現場で揉まれろとかOJTとか言い繕う日本の風土があるからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:09▼返信
スタッフがあんだけいるのに不安を煽るとか意味が分からんわ
スタッフがいるからあれだけの事を安心してやらせれるし、子供にもいい経験になる
あれをそのままやらせる親はアホだと思うけど、それはアホな親の責任
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:14▼返信
今の日本は車が急に突っ込んできたり引きこもり犯罪者予備軍が沢山いるので治安が良いとは言えない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:16▼返信
>>116
親の責任とは言え飛び出してひいたら、車の運転手のほうが人生終わるからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:17▼返信
最近54歳のこどおばが母親の遺体放置して逮捕されたけど、これからこんなの増えてくんだろうか
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:18▼返信
子供に注意喚起する番組はあるけどゆとりの大人に注意喚起しなくちゃいけない時代なんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:19▼返信
※120
まず最初にお前に注意が必要なんだろうね
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:19▼返信
>>35
こういう老害がパヨクってはっきり分かんだね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:20▼返信
幼稚園でも年長あたりになるとお使いは行かされたし習事も一人で行ってたが3歳ははやすぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:21▼返信
俺も小学生の頃妹弟を連れて過疎田舎からコンビニまで買いに行ってこいって金持たされた事ある
過疎田舎だから何も無くて親が親に甘えてる奴なのはキツい
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:26▼返信
せめて小学生になってからだろ
126.投稿日:2019年07月18日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:26▼返信
ガン泣きしてるのとか見ると、なんか一種の児童虐待だなって。
しつけのために叩かなきゃいけないんだ、叩いて言うこときかすしかないよ!!!っていう、トッドみたいな考え方
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:28▼返信
>>118
もう家から子供を出すなよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:29▼返信
>>127
子育て向いてないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:31▼返信
>>97
そりゃ、そうだよ。誘拐された子供がどうなるか知ってるか?
内蔵を取り出して、富裕層の子供のドナーになる。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:31▼返信
30年位前だと実は割と普通の事だったりする(とはいえ流石に交通量の多い都市圏では危ないのでやらない、地方は昔は車が少なく幼児が一人で出歩いても危険では無かった)
番組自体もそういう時代背景の習慣に基づいているんだよねえ
ただ、今は幼児の一人歩きは危険の方が多くなってしまった
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:31▼返信
>>126
24時間ていう偽善感動作ってる犯罪局だし今更という感じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:32▼返信
>>129
あいつのためにならないんだって言って、トッドはアリス殺しちゃったじゃん。まさか知らないわけじゃないよな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:33▼返信
※120
とっくに言わなくても分かる事を注意書きされまくってる世の中だろ
子供向けに書いてあるわけじゃないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:33▼返信
>>111
ゴミスタッフが味をしめてもっと低年齢起用するかもな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:33▼返信
>>131
子供は子犬も同然なんだから、リードつけるのは徹底してほしいね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:35▼返信
※136
むしろバカ親にリードつけるべき
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:40▼返信
馬鹿ほど「うちの子は天才!!」って思っているから質悪い。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:42▼返信
出川のおつかい
「フラスコ*ミュージアム?」
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:44▼返信
親のレベルが低過ぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:46▼返信
>>120
数年以上前からテロップから番組終了後に警告にスタッフが警備しながら見守っていると書いてるんだよ
真似するが奴が続出してそれで怪我や何かあった親からモンスタークレーマーの電源が多々あった模様
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:52▼返信
メディアが誘導しちゃったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:56▼返信
この番組結構嫌いな人多いんだね、私も以前から大嫌い。
昔に一回見た以来だわ。
大家族物やモニタリングとかも嫌い。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 10:57▼返信
見張り役10数人単位でいる番組だよな
普通にやったら誘拐されて消えるで? いやマジ
犯罪者は見張り役と同じぐらい観察してるし親がいないと分かったらほんと怖いで、やめとけよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:00▼返信
※133
トッドってダンバインの話?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:02▼返信
ガチで三歳児に一人で買い物に行かせる親がいたらそれは親になってはいけない資質の親だろうな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:04▼返信
昔はガキがよくお使いしてたけど
大体小学校に上がってからだったしお使い先も町内の店限定だから家から2・3分の範囲内
今は町内の個人店はほぼ絶滅してるし子供にお使いさせるのは無理だろ
ちなみに昔はガキにもタバコや酒を売ってくれた
顔見知りで親のお使いだって判ってるからだけど今じゃ考えられんなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:09▼返信
ホント嫌いな番組
長時間放送にもイライラするわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:12▼返信
ジジイババアに受けてるだけだろ人気番組なんてつけるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:13▼返信
もしそのくらいの息子・娘をはじめておつかいさせるにしても
(子供はときにそういうことをしたがったりする)
俺ならフル変装してついていくとおもう。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:20▼返信
番組のせいにしてるやつは脳ミソに障害があるから子供を育てるのはおろか、産むのすら辞めるべき
ムダなクレームとアホなガキに育つだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:22▼返信
※151
お前性犯罪者っぽい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:25▼返信
見守ってねぇと何が起きたかわかんねーし本人もおとなになって覚えてねぇよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:29▼返信
なんで嫌がる3歳児に無理やりおつかいに行かせるのか全くわけがわからない
行きたい親子だけスタッフ見守りの中行くのは勝手だけど
泣き叫んで嫌だと言ってる子を行かせる意味とは
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:31▼返信
馬鹿は子供作るな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:32▼返信
久々にはじめてのお使いみて明らかにわざとスタッフ映り込ませてるんやなーって
バカ親はこれに注意すると文句いうような輩だからもう諦めるしかない
自分が悪いと思わないから成長しない手遅れ
親元離れないと子供もそう育つから諦め
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:39▼返信
周囲5メートルくらいに3~4人のスタッフが取り囲んでるからな
親が一人で面倒見るより安全でしょ
安全を確保した上で子供の自立心や自信を育めるなんて最高でしょ
何を批判してるのかわからん
子供が泣いててかわいそう?泣かずに育つ子供がいるか
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:55▼返信
これ番組じゃなくてYoutubeが悪いだろどう考えても
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:57▼返信
急増?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 11:58▼返信
現実と妄想の区別ガーって普段言ってそうな連中ほど区別ついてないの草
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:10▼返信
毎回スタッフが気を使ってるむねの説明してるのに。
バカなの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:14▼返信
馬鹿な親は増えてるだろうね。笑
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:14▼返信
そもそもあれって何のための番組なの?
志村動物園みたいな感じか?

打ち合わせ済みですって注意書きをテロップで流せばいいのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:15▼返信
あれは子供の真後ろにいるlvでやってる番組やろ
乗るバス間違えそうな時とか巧みに誘導して助けてるしな(´・ω・`)
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:17▼返信
番組がなくても他の馬鹿な行動で子供を危険に晒すから変わらんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:20▼返信
>>160
アスペかな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:22▼返信
子供より親の教育が必要だな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:23▼返信
>>163
ヤラセだってわかるとバカは番組を見なくなるから
バカは極端だからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:32▼返信
ポツンと一軒家も終われ
危ない山道を乗用車で走って「危ない危ない」言いやがって
整備されてない道を乗用車で走るなよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:37▼返信
>>157
それな
番組は万全の体制でやってるし、もし事故か何かが起きたらそんなの放送出来ないしニュースになる
つまり危険な事は起こってないと解りきってるから安心して見られるのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:42▼返信
ディーラーってのが謎過ぎるわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:42▼返信
夜暗い中、クソオヤジによくタバコ買いに行かされたことを思い出す
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:43▼返信
今は大人が子供に声をかけるだけで
冗談抜きで、警察沙汰だからな
子供がケガしても、助けることも出来ない
174.投稿日:2019年07月18日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:45▼返信
『人の望みをやり遂げること、で得られる満足感や自信』というものは、
自分の気持ちを、自分の信頼する親から尊重されなかったり、危ないことへの拒否を認められず、へし折られる自我より大切か?
能力以上のことを求められ、子どもながら『危険』『無理』とちゃんと判断して拒絶。
それを、自分より強い立場の者から、自分が諦めて承諾するまで詰められる(言いくるめて承諾させた親も賞賛される)
親を含め人から嫌なことをされたら拒絶していい、周囲の大人に知らせて欲しいとどの口で教えるやら
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:47▼返信
何人スタッフが囲みこんでると思ってんだよ
人の子を預かるんだから、万全の体制をとってる
だから怪我なく行けるんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 12:49▼返信
あの番組は孫のいない爺婆が孫って可愛いよね、と自分を慰める趣旨で始まってるからな
そう簡単には終わらせられない事情もある
都市化が家族を核家族にしていった代償なので絵空事であるのを承知した人間が見るものや

頭オバQの母親たちが見ることは想定してないんやな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 13:09▼返信
はじめてのおつかい自体ガイジしか見ないものだからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 13:36▼返信
こんな番組を放置してたのか
視聴者が真似したらどうする!
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 13:47▼返信
初めてのおつかい、昔と比べてすごい小さい子ばっかになってる気がする
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 13:48▼返信
記事見に行ったんだけどアフィだらけじゃねーか・・・
1ページに数行の本文がアフィに埋もれてるし
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 13:49▼返信
>>180
てかそこそこ大きい子ならスタッフとかめちゃくちゃいるし、カメラマンのカメラ丸見えだから気付くと思うんだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 13:54▼返信
ひと昔前なら5歳くらいになれば、一人でおつかいだとか遊びに行かせても割と平気だったが
今は無関心&声を掛けたら事案扱いだから、誰も見守ってくれない状況だって事を忘れてないか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 14:13▼返信
大家族とこれホンマ嫌い
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 14:18▼返信
>>3
大人もバカがいるんだよ。
直ぐ影響されるバカが。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 14:33▼返信
攫われてもいいならやってもいいんじゃない?
子供はかわいそうだけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 14:38▼返信
大丈夫、
おじさんがついててあげるから
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 14:50▼返信
うちも弟が4歳だったかに近所の魚屋にはじめてのおつかいさせたけど兄の俺がバレないようにストーキングしてたわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 14:58▼返信
※31
で、でたーーーすぐに犯罪者認定する犯罪者予備軍!!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 15:34▼返信
※6
それはさんざん言ってるよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 15:53▼返信
若い親やバカ親が気軽に真似するから規制するべき
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 16:17▼返信
この児童虐待推奨番組まだやってんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 17:12▼返信
それだけ生まれてしまったことに苦悩してる証拠
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 17:35▼返信
一部のバカのせいで潰れていく良番組
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 17:42▼返信
オジサンがいたずらしちゃうぞ~
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 18:13▼返信
テレビ番組の内容を鵜呑みにすらできない、一部しか視界に入らないのは何でだろう?
197.投稿日:2019年07月18日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 19:36▼返信
>>157
子供が泣こうが困ろうが道を間違えようが周りの大人は取り囲んでカメラで撮影してるだけ

これ子供人間不信になりますわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 19:40▼返信
※197
よその国に規制しろとか訴えるより自分の国でトンスルでも作って暮らしなよ
200.投稿日:2019年07月18日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 20:22▼返信
自分がどうやって『はじめてのおつかい』をしたのか、思い出せない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月18日 20:51▼返信
※198
こういうクレーマー体質がのさばるのが今の社会のダメなとこなんだよな

自分が気に食わないという理由だけで勝手な憶測で難癖つけて批判する
203.投稿日:2019年07月18日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 01:49▼返信
子供の親がゆとり世代だからね
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 10:52▼返信
昔は一人で市場とかにおつかい行ってたけどね

感動でもなんでもなく、それが当たり前だった
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 10:53▼返信
歩いてたいへんだろうに
おじさんが車で送って行ってあげるよ♥
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 12:34▼返信
俺が初めておつかい行った時は、電柱の裏にいる母さんが気になって仕方がなかったな。

子供なんて道わからないんだから、ただポイなんて正気とは思えないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 17:17▼返信
そんなバカが子供を育てる時代になってしまったんだな。
まずそんなバカなやつを成人にまでさせてしまったやつの責任追及からだな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 19:12▼返信
気になって調べてたけど
やっぱりこういう事が起こってたんだな
番組側もその危険性をきちんと常にテロップ等で明示する必要があるんだろうけど 面白くなくなるからって番組の最初か終わりぐらいにちょこっと出すレベルなんだろうなぁ…

直近のコメント数ランキング

traq