かなりストイックな公園
— 小泉 元生 (@m0t00) 2019年7月18日
半端な覚悟じゃ遊べねえ pic.twitter.com/sMLGoN9FOC
半端な覚悟じゃ遊べねえ
神田錦町
— 小泉 元生 (@m0t00) 2019年7月18日
キンキン広場という場所です
この記事への反応
・珍百景で見た
・公園って言い張らないとダメなんだな笑
なんかマイクラでドア設置して家って言い張るみたい😖
・公園❓
・お弁当まつまで遊ぶやつですよね。
・くたびれたサラリーマンが跨っていると絵になる気がする。
・ハードルたっか😂😂😂
・ある意味、子供が遊んでても、
犯罪に巻き込まれることはなさそうだね…
交通事故は分からんが…
なんだこの異空間wwwww
大人の事情でこんな風になった系かな?
大人の事情でこんな風になった系かな?
遊ぶ子供の覚悟が試される

A. 法律
「都市計画として、決められた面積ごとに公園を少なくとも一個作れ」
とあるので、何が何でも公園と言い張らないと法律違反となるのだ
ばらすなよ
子供たちはわりと気に入ってるようだった
画像が古いの?それとも公園が劣化したの?
画像見たけどこれはイベント時だな
公園じゃなくて広場じゃん
やるね、彼
遊園地じゃなくてランドじゃんとか言ってそう
ずっと言ってて
テレビなんか見ないけど?
+114514点
見なくてもテレビでやってたってことはもうすでに話題になってるってことだよ
テレビネタかよ
パンダの乗り物だけじゃなくベンチぐらいほしい
完全に無意味だが其処に在る事に意味があるという実存主義
URは神田錦町の神田警察通り周辺で、地域の方々とともに神田らしいにぎわいづくりを目指して検討を進めています。
この広場は、月極駐車場だった土地を約3カ月間限定で実験的に無料開放しているもので、この日は、広場をもっと身近に感じてもらおうと、広場を飾る寄せ植えワークショップを行い、近所から集まった親子連れ15人ほどが都心ではなかなかできない土いじりをしました。
また、同時開催した「パンダキンキンを探せ!」は、ベンチや地面に貼ったオリジナルキャラクター、パンダキンキンのステッカーを探してもらう企画で、冬の外遊びを楽しんでもらいました。
キンキン広場では、“広場をまちで育てよう!みんなでつくる参加型パーク”をコンセプトに、これからも訪れた人が楽しめるようなさまざまな仕掛けを提供していく予定です。
本能的に若さに嫉妬した老害が車で突入する場所やん
絶対車で通りたくない
ベンチすら無くて笑う
いろんな意味でデッドスペースだわ。
きっと
情報おそ
うわぁ
ここの半分くらいの面積で便所と馬だけある公園があった
でも立地的にここよりは入りやすそうだった
まぁ、人がいるの見たことなかったけど…
見栄や外聞なんて気にしない
イギリスにある「妖精の為の公園」って箱庭の親戚みたいな奴なんだそうだ
馬鹿みたい
自治体は児童遊園くらいにしかできない
目的は「全ての児童の徒歩圏内に公園が最低でも一つは無いと、児童の生育に望ましく無い」って理屈なんだよね
腹が痛い・・・
パンダよりフェンスの方が先では
ここ公園じゃなかったよ
古い2階建ての家があったはず、家が商店になっているタイプの
引き取り手がいなかったんじゃないの?
不思議ちゃんか、不良と誤解されがちな自由人タイプの娘のどちらかだな