• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング














































 
   
  
元のギャラが少ないとはいえ数百円ってガキの小遣いじゃないんだから・・・
そこをサポートするのが企業なんじゃないの・・・?
というか速攻で反論されてんじゃん!

  
  
  







【プライムデー記念発売】PCエンジン mini(収録ゲームオリジナル楽曲(曲数未定)付)
コナミデジタルエンタテインメント (2020-03-19)
売り上げランキング: 2






コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:34▼返信
ギャラが数百円でもうけるとかすごい企業ですね
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:34▼返信
生きていけないでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:35▼返信
劇場に出たら手当が500円で
そこからさらに天引きされるんやで~
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:35▼返信
おやつ買いに行く子供かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:37▼返信
バイトしたほうがええやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:37▼返信
辞めない時点で現状維持の構えやろなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:37▼返信
これ信じる奴は居ない
今いる吉本芸人9割以上敵にした台詞だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:38▼返信
吉本は腐っているということだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:38▼返信
数百円ってそんな仕事取ってくる方がおかしくない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:38▼返信
※5
だから事務所を通さない副業みたいな営業をしてたんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:38▼返信
交通費の方が高い…
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:38▼返信
NSC卒業したばかりの素人が全くおもしろくない漫才を見せる場のギャラに文句言えるか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:39▼返信
※7
でも辞めるのは加藤だけやぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
嘘つき
ちゃんと貰ってるのは上の芸人だけでそれ以下はガチで9:1だからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
EXIT 兼近 @kanechi_monster 43分前
撮影フェス中なのに会見が気になり杉田玄白解体新書🐲🍾
俺も今はファミリーだから謝罪したい!50%減らしてくれ!
2000の劇場ギャラが1000円!
15000円の営業ギャラが7500円!全然モーマンタイ参勤交代🐞🍷
後程会見るっきんぐふぉーえばーするけど内容次第で
タイーホしちゃうから皆さん安心ponpon!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
どのみち管理が行き届かないほどの芸人抱えている事への批判は回避でけんよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
移動費のほうが高いってのは有名な話だよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
芸人が何人もネタにしてたから有名な話し
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
まともな契約に見直すとなると売れない芸人が大量に解雇されるのでは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
明細ださないと納得せんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
学祭で芸人呼んだときは交通費と40万くらい払った(コンビ)
この半分が芸人に行くなら数万のギャラで闇営業なんかしないと思うが
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:40▼返信
被害者持ち出すのがムカつくわ
関係ねぇだろそいつらは
こいつらの関係ないところで騙された奴らのことなんか
考えるわけねぇわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:41▼返信
ガキの使いやあらへんで!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:41▼返信
月の給料が振り込まれていなかった。当時レギュラー番組をやっていたので手違いだと思ってと吉本の社員に電話すると
「金の事で文句言うなら辞めていい。生活費は親から借りたらいい」
12年間所属した吉本興業を昨秋やめた時の最後の電話です。
— 星野和之 (@bkshoshino) 2019年7月20日
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:41▼返信
ギャラの取り分9:1は吉本定番のギャグでもあるので
そこが崩れると所属芸人生命の9割が死ぬほどの大事なネタなんやで!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:41▼返信
>>20
たしか明細は出してるぞ

グッズロイヤリティ 2円 とかw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:42▼返信
吉本を擁護するわけではないが、芸人の数が6000人でとてつもなく人数が多いわけだろ。
それって門戸は広く取ってるということでもあろう。
芸が披露できる場所というのは限りがあるわけだから、もし下っ端一人一人の芸人の
ギャラを増やそうと思ったら必然的に芸人の数を減らす必要があると思う。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:43▼返信
「そんなギャラじゃうちの子ら生きていけん」って言えるでしょ、吉本なら
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:44▼返信
この期に及んで、芸人の給与明細で散々ネタにされててすぐバレるような嘘をなんでつくんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:45▼返信
これに関しては他の事務所だと最近は改善したが、舞台に上がることすら新人は難しい。300円でも新人としては300円でもメリットがあると思う。
これを一般常識なギャラ?5000円程度?にすると舞台に上がるチャンスすら無くなるんじゃないの?
どちらかというと客が呼べるレベルの芸人の方が不満があると思うわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:45▼返信
子って言い方クッソキモい
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:46▼返信
ギャラをちゃんと払えないマネージメントする吉本は無能だろ
人数が多いからというのは言い訳
だったらちゃんとマネージメント出来る人数だけでやれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:46▼返信
数百円の仕事斡旋なんて吉本にメリット無いことするわけないじゃん
この時点でギャラのほぼ全てを独占して新人には数百円しか渡してないって事実が浮き彫りになるんだよ
嘘の上に嘘塗り重ねてるからどんどんあり得ない発言が増えて実態が見えてくるんだよなぁ
馬鹿じゃねえの

34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:46▼返信
記事が岡本だらけで草w
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:46▼返信
数100円で5:5とかどんな仕事受けてんだよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:46▼返信
内職のバイト登録と同じだね
仕事があったら回しますよ的な
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:46▼返信
出演料○○円までは事務所の取り分なし、○○~■■円までは一律いくらが事務所の取り分とかできるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:47▼返信
吉本は嘘つき集団
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:47▼返信
いうて、500円なら5分漫才やってくれてもいいけど5万出すくらいなら出てくれなくていいよって芸人は腐る程いてそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:47▼返信
本人と話し合うって、またパワハラする気満々じゃん
嫌なら辞めていいよっていうんでしょ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:47▼返信
嫌なら辞めろ
芸人なんてそんなもんだろうが
金くれるだけありがたいと思え
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:47▼返信
>>27
いや、それはつまり
養成所ビジネスがガンなんだよ

つまらんヤツでも、何の覚悟もなく
簡単に芸人になれて、しかも仲間を作れる
今回はその仲間意識で闇営業が起きてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:48▼返信
岡本社長が辞めようそれで治る
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:48▼返信
※31
おっさんだしな、考え方が幼稚になるのもそういう物言いを許す環境のせいかもな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:48▼返信
吉本はもういいよ、マリオメーカーの話題にしろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:48▼返信
ハイ、最低賃金未満なので労基法違反確定
社長が認めたんですからとっとと捜査のメスを入れてください
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:48▼返信
「ぼくの悪いところ」って連発してたけど
そんなに悪いところあるなら
社長辞めれば?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:48▼返信
1日数百円で一日に必要な栄養素摂取できる?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:48▼返信
ギャラをまっとうにしようと思ったら
より一層競争が激化するんだろうな
使えないやつはクビにしないとやっていけないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:49▼返信
>>27
出版社は売れそうと思って金出すし
音楽会社も同じようにやってる
吉本は売れたら初めて金を出す
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:49▼返信
そりゃ億稼ぐ人気タレントが5:5とかそれ以上の比率なら平均は引き上げられるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:49▼返信
クッソって言い方死ぬほど気持ち悪いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:49▼返信
なんか派遣会社みたいだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:49▼返信
面白くもない人間を吉本のちからでゴリ押ししてんだからギャラが安いくらいなんだってんだよ
吉本じゃなきゃ顔を売るのすら無理なレベルだぞ
嫌ならユーチューバーにでもなってろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:49▼返信
ギャラ数百円はしゃーないわ
大御所のおまけじゃないと名前も知らない若手なんて客集められないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:49▼返信
>>30
そんな最低賃金を遥かに下回るギャラを提示するわけがないだろ
普通に通報された際のデメリットがデカ過ぎるわ
ほぼ全部中抜きされてる以外ありえねえの
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:50▼返信
>>46
セブンイレブンと
そのオーナーの関係と同じで
どっちも労働者じゃない
どっちも経営者だから面倒くさいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:50▼返信
擁護する訳じゃないけど趣向の世界だから能力次第でしょ

スポーツでもプロと社会人に入れないなら仕事して自腹で大会出てるし、マイナープロなら仕事しながら競技活動してる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:50▼返信
5:5~6:4なら他に移った芸人が給料に驚く筈が無い訳で
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
IT企業の研修生だってもっと金をもらっているのにね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
今は芸人やりたきゃユーチューバーでもやった方がいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
実際には売れない芸人が山のようにいるからな〜。NSCは大阪と東京で毎年合計1000人、コンビで500組も入ってくるわけで、そいつら有象無視の芸人全員にちゃんとしたギャラを払っていたら成り立たない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
ダウンタウンと今田東野らがストライキするぐらいじゃないと無理やろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
志村
6:1:1:1:1やぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
たしかに
ウチに来る派遣さんみたいだな
ウチはかなりの額出してるのに
本人たちはマジで貧乏や
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
すぐバレる嘘をつくな!
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:51▼返信
まず一人数百円の仕事があること自体が狂ってんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:52▼返信
>>63
吉本興業経営陣=ダウンタウン松本やぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:52▼返信
吉本がやってるのは投資じゃないんだよな
損する可能性なんて無いんだから
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:52▼返信
雇用関係じゃないから最低賃金なんて関係ないわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:52▼返信
吉本って若手はほとんど先輩の世話係か付き人だろ?
それですら給料出てないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:53▼返信
※46
社員じゃないから。自由業だから。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:53▼返信
松本は余計なことすんなよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:53▼返信
名も売れてない芸人が金の文句言うのはなぁ。
正直、お金の問題はシビアだと思うわ。
吉本だから場所借りてライブ出来る側面あるやろ。
文句あるなら辞めるしかない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:54▼返信
知名度がなく実力も不透明な芸人が新喜劇の劇場の舞台で漫才をして自分を売り込めるんだから、
500円でももらえるならありがたいだろう
逆に金とってもいいくらいなのに吉本は優しいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:54▼返信
ギャラ数百円の提示がしょうがないとか言ってる馬鹿は工作でもしてるつもりなのか?
最低賃金って知ってる?
依頼者がそんなクソみたいなデメリット背負ってまで無名新人程度に払う少額をケチると本気で思ってんのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:54▼返信
>>1
好きでやってるからええんやで
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
生かさず殺さずの芸人抱えすぎやねん
将来ないやろってのをちゃんと切るのも優しさよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
>>46
元請けと下請けの関係なんで、
雇用関係に無いから遵法なんです
最低雇用賃金とかありません
当然労基は動きません
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
若手が客の数1桁でも自費で箱借りたら大赤字だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
エージェント制にしろよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
また吉本組員湧いてんなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
「生活なんて知らん あとは勝手にやれ」と言っている以上は
闇営業したり 良くない相手と取引する奴が現れるのは当然の結果
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
9:1の人と1:9の人が同数居ればざっくり平均5:5ですねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
※72
社員じゃないならアルバイト扱いになる可能性があり、そしてアルバイトには最低賃金と言うものがあってだな……
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:55▼返信
加藤の反応が楽しみ。あれだけ男気を見せたんだから勿論辞めるよな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:56▼返信
結局契約書交わしてないんだからあとからどうとでもいえるんだよな

口頭契約の会社で社長が「お前クビw」つーたらもうそこで契約解除されてんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:56▼返信
さすが芸人ファーストの吉本やで
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:56▼返信
最低賃金欲しいならゴミの清掃とかしてればいいじゃんw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:56▼返信
最後の人グッズには製造費がかかるんだから
当たり前だろ
営業のギャラだって安いうちは
交通費やマネージャー同行したらそれだけで赤字じゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:57▼返信
※85
アルバイト扱いにもならない。残念。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:57▼返信
※85
アルバイトですら無いっての
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:57▼返信
>>65
直接雇ってやれよと社長に言ってやりたい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:57▼返信
※76
キミはもうちょっと社会勉強したほうがいいかもね
最低賃金とはどういったものなのか、まずそこから知ろうねw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:57▼返信
>>62
所属タレントは6000人いるらしいし、吉本だって無限に金があるわけじゃないからね
売れてない若手やベテランは全員切られるだろうな
それを覚悟のクーデターなんじゃね?知らんけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:57▼返信
?「いつからまともな会見をしていると錯覚していたw」
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:57▼返信
のらりくらりで誠実さゼロの会見やったな
アホかと言いたくなるような回答もあったし
こんな事務所辞めた方がええで
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:58▼返信
>>5
だから売れない芸人はバイトしてるんやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:58▼返信
嘘で塗り固めて
都合の悪い質問は用意周到

なんだこの無駄な会見
マスコミは無駄な時間を過ごしたな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:58▼返信
コンビニ運営は店舗オーナーとガチガチの契約書交わしてると思うけど
そんな契約書すら無い吉本は危機管理がザルだと言わざるを得ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:59▼返信
まあモデルとかもパンフとかに依頼料金や固定料金が設定しているから
500円などの設定は明らかに吉本側が提示、設定した金額
その低賃金で仕事をもらってくるとしか思えない
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:59▼返信
最低限だとしても安定して金欲しいなら芸人なんかなるなよボケw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:59▼返信
面白くない客集め出来ない芸人には妥当
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:59▼返信
嫌ならやめろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:00▼返信
まあ音楽業界も下積みは街頭ライブとか遊園地とかで出稼ぎライブをギャラなしでやって知名度上げるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:00▼返信
みんな吉本なんか辞めて他所に移籍した方がいいよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:00▼返信
結局は下請けイジメよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:00▼返信
クレオパトラ?の圧力の話がやばいね
これと低賃金があわさると世論が味方する可能性はゼロ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:00▼返信
つーか吉本なんかに入っておいて金の文句言う方が狂ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:00▼返信
まあ、一般企業と比べるのもどうなのって感じだけどね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:00▼返信
起きるべくして起きた事故やんけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:00▼返信
マネージメント料に文句あるなら吉本入るなよって思うわ

他の選択肢あるのに、吉本ブランドが欲しいから入ったんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:01▼返信
金がないなら犯罪やっても仕方ないわけないね
強欲なのは本人の問題
芸人辞めて真っ当に生きろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:01▼返信
※85
コンビニでいうところのオーナーさんやで(泣
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:01▼返信
>>85
あのさ……。吉本興業はちゃんと登記された会社組織でバカじゃない。当然、顧問弁護士もいるし、その辺りは仮にグレーゾーンでも違法にならない構造になっている。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:01▼返信
雇用契約と同じレベルで論じてるのは違和感しかないわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:01▼返信
エンタメの道は厳しいな
当たれば大金持ち 当たらなければ1円にもならない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
>>76
芸人は
労働者じゃなく個人事業主

で、吉本興業の場合のみ
異質なファミリー契約?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
ギャラ平均上げるには、受け持つ人数を減らす
人気ない、先が無さそうな奴はバッサリ切る
そういったものも含まれてくると思うけど、若い子はそれでいいんかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
松竹いけよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
※112
マネージメント料に文句あるならセブン入るなよって思うわ

他の選択肢あるのに、セブンブランドが欲しいから入ったんだろ

122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
エージェント制にすれば全て解決するのに。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
キートンが海外1週間滞在の仕事でギャラ2万だと暴露した
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
プロ野球の1、2軍、育成枠みたいになってくるのかな、最低年俸決めて、
芸でお銭を、なんてのは嫌いじゃないんだけどね。
現実的なのは役員や高額の大御所の報酬の見直しとかかなあ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
売れてなくて食っていけないなら、他の職探せよっていうのが正論でしょ

ハイリスクハイリターンな職を選んだんだからさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:02▼返信
契約というか口約束なんでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:03▼返信
>>121
まさにその通り

嫌なら自分オリジナルのコンビニ作れって話よ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:03▼返信
>>119
ギャラを上げなくても良いけど
抜けた人間への圧力はやめることだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:03▼返信
いやいや吉本の名前は偉大だしそれこそ劇場も沢山あって才能のない奴も今は頭角を現してない奴も雇ってくれてるという見方もある
ミュージシャンでもそうだけどやりたい奴は働きながらでもやるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:04▼返信
嫌ならやるなカス
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:04▼返信
>>126
口約束も契約だから
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:05▼返信
>>1
年金みたいなもので月1、2回しか仕事が無くなってしまった大御所は会社の取り分なしで裕福な生活ができるレベルでギャラ貰える。
なので平均6:4は嘘では無い。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:05▼返信
※127
ブランドを盾に無理難題を押し付け負担を全部強いてくるのはどうかっちゅー話だなコンビニ業界
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:05▼返信
※124
最低年俸10000円!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:05▼返信
>>1
それ
いくら単価が、安いといえギャラ数100円のを受けるなよって話
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:05▼返信
松本「吉本なんかなぁ、漆黒やぞ…(ボソッ)」
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:06▼返信
※131
言った言わないの争いになるのだから事故って当然
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:06▼返信
※128
圧力はもちろんやけど売れてない芸人なんか出演さしてくれ言うても吉本の名刺なかったらそもそも話も聞いてもらえないやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:07▼返信
グッズの制作費とか考えれないからバカなんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:07▼返信
わかりきってたけど、やっぱりド・ブラック企業じゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:07▼返信
YoutuberにしたってGoogle様の顔色ひとつで収益ゼロにさせられてしまうからなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:08▼返信
※57
契約してないし 対価の分配方法も契約に基づかずに吉本の裁量で決めてる時点で事業主ではなく労働者と定義される
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:08▼返信
ギャラが9:1?
出演料が5000円で会社4500円、芸人500円か
経費抜けばギャラなんてそんなもんじゃないかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:08▼返信
劇場を自前で持っててそこに出したるからって意味での数百円であって
それは多くとってるとかではないんだよな
だってそんな若手見に来てるやつなんていないんだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:09▼返信
面白ない売れないお前らゴミ芸人が悪い。お前らの代わりはいくらでもいるから
安心して別に仕事についてくれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:09▼返信
取り分割合平均は草ァ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:09▼返信
※100
コンスタントにおにぎり売って儲かるコンビニと違って、浮沈の激しい個人を相手にした商売だから不安定極まるしガチガチの契約は無理かもなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:09▼返信
※142
労働契約を結んで無いなら労働者にならんだろ何言ってんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:10▼返信
ギャラ自体は兎に角、9:1はエグいわな。トントンなわけあるわけねーだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:10▼返信
奴隷がしゃべった!!?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:10▼返信
芸能プロダクションが有る限りTV局と癒着するから芸プロは無くさなければいけない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:11▼返信
※147
いやいや吉本側が圧倒的有利なガチガチ契約だってあるわけで
そんなルールさえはっきりしない口約束で他人を使ってたら事故るのは当たり前
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:11▼返信
圧力をかけて若手を潰すのは当然アウト
だが実力も知名度も無い若手が会社の設備の整った会場でライブして100円貰うのはいいだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:12▼返信
※148
1)個別的労働関係法(労基法、労基法から派生した労安衛法・労災保険法等の労働保護法規、労働契約法、均等法など)の適用対象である「労働者」に該当するか否かは、実態として使用者の指揮命令の下で労働し、かつ、「賃金」を支払われていると認められるか否かにより決まる(労基法9条、労契法2条1項)。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:12▼返信
契約は黙字の意思表示でも成立するし、ギャラの分け方をマネージメントする方が決めるという契約も有効だし、そのような方法で実際に仕事紹介されてギャラ受け取ってたら裁判所上黙字の同意があったものとみなされるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:12▼返信
この件に関しては多くの人が勘違いしてるよ
若手が舞台に立つための劇場を作って経験を積ませてやってるわけで
よそから持ってきた仕事ではない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:12▼返信
※151
フリーで名を売ることができるなら誰も苦労しないって
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:13▼返信
安定した給料をもらうとして
売れてない芸人でも最低月22日はどこかに出社してタイムカード押してもらわないとな
6000人もいるのにどうするんだよこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:13▼返信
>>143
そもそものギャラが安い芸人は会社の取り分が多くなるのはしょうがない。芸人として売れてギャラが上がってくれば割合も変わってくるだろう。
カイジ風に言うなら「勝つことが全て」
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:14▼返信
今のご時勢こういう事業のやり方は良くないな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:14▼返信
※152
事実重大事故起きたしなw
何回目だよホントw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:14▼返信
※157
アメリカはエージェント制だよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:15▼返信
※148
労働基準法しらないおじさんw
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:15▼返信
※156
これは逆に芸人に金を払ってもらわないとなww
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:15▼返信
吉本の舞台なら金払ってでも出演したいやつ山ほど居るだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:16▼返信
一人で死ね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:16▼返信
>>158
その6000人のうち99%は一生貧乏な芸人を続けるか、どこかの時点で芸人をやめて別の職に就く。それが嫌なら芸人なんて目指さずに平凡なサラリーマンになりなさい。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:17▼返信
ギャラ 10万円→会社3万円+芸人7万円
ギャラ 1万円→会社9700円+芸人300円
そんな感じなんだろうなwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:17▼返信
>>24
うわぁ…
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:18▼返信
>>25
いや、あかんやろ
なんか毎回芸人使い捨てしたまま社員として抱えとるからスゲェ思ったらそういうカラクリか
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:19▼返信
今の人間は「辞めちまえ」というと本当に辞めるからなw
本当に辞めちまえと思って無いなら言わないほうが良いな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:20▼返信
>>50
本も音楽もバイトしながらできる
芸はバイトしながら趣味でやるもんちゃうやろ!?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:20▼返信
※167
平凡に働けないから芸人なんか目指すんだ
って上岡龍太郎が言ってた
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:21▼返信
まぁ文句あるなら吉本辞めて他の事務所に行けば良いだけの話
吉本のバックアップ無しで仕事が来るならそれでいいじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:21▼返信
※163
いや横だけど、労働基準法知らないのはお前さんだよ、法律に根っから違反してる業態ならテレビに写す訳ねーじゃん、あくまでも仕組みは合法にしてあるんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:22▼返信
パチ屋とか明らかに非合法賭博だけど堂々と営業してるけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:22▼返信
キートン (元、増谷キートン)
ギャラ
5:5だったのか

てことは、私が海外に約1週間行ったあの仕事は、吉本は2万円で引き受けたのか!
優良企業。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:22▼返信
売れてない芸人が舞台でて数百円なのは仕方ないだろバンドマンなんかチケットノルマ売れなかったら自腹だし
問題はそこじゃない
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:22▼返信
会社である以上は最低限必要な人件費や必要経費があるからな
売上がそのままギャラになると思ってる馬鹿芸人ばっかりなんだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:23▼返信
ギャラは今までの方が夢がある
タレント抱えすぎだから現実的でもないし
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:24▼返信
※176
他の業態で三店方式やったら捕まるんだっけか?ほんと適当だよなぁ日本の法律とか匙加減で曲げられまくりだわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:25▼返信
星野和之さんはテレビのレギュラーやって10:0だったそうですがそれは・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:25▼返信
※175
横じゃなくて本人だろ草
根っこから違反してるのが発覚したから社長が記者会見したんじゃんバカかよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:26▼返信
暴力団組織だって正体分かってて明らかに非合法活動やってるのに潰されないしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:26▼返信
※183
いやマジで法律を違反してるなら会見したってどうにもならんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:28▼返信
500円貰えるだけ幸せだろ。超ホワイトなんだよなぁ・・・
ホントは芸人のほうが舞台に出させてもらう勉強代として6000円払うべき
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:28▼返信
※183
労働基準法に関しては見当違い、マネジメント会社が芸人個人社長に500円しか渡さないって話だ雇用形態が違う
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:29▼返信
※185
おまえ記者会見ってどうにかする場所だと思ってるのかよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:29▼返信
アニメーターやコンビニ店舗オーナーと同じ個人事業主扱いなんだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:29▼返信
※マスゴミは吉本の株主です
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:30▼返信
※188
いいや
それは ※183 に言ってくれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:30▼返信
世の中上に行けば行くほど反社だらけなのよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:31▼返信
個人事業主は殺さず生かさずがいい飼い主になれる鉄則
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:31▼返信
※187
契約に基づかずに主従関係を強いられている時点で労働基準法の労働者に該当される
これは吉本の記者会見を解説している弁護士サイトでも紹介されている
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:32▼返信
NSC一人年間150万納めてギャラ数百円?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:32▼返信
9:1どころか、10:0の時すらあるしな
アイツらは、自分の小遣いにするみたいに簡単に詐取してく
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:33▼返信
呼ばれていったら相手が実は反社でしたとか
こんな罠避けられねーよ
ガー不だガー不
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:33▼返信
吉本に総額500円とか1000円払えば、吉本の芸人来てくれるのか。
闇営業でない正式な営業で。

中学生の誕生会でも余裕で呼べるな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:34▼返信
芸能界はギャンブルみたいなもんだからな運があって当たればでかいけど
運がなければ才能あっても一銭にもならない
数百円になるだけギャンブルよりまし


200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:35▼返信
※194
だから吉本は一貫して口約束、口頭契約したことに拘ってる
そこを何も知らん子が最低賃金だので話がこじれるから正しい情報が必要
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:37▼返信
ギャラに関してはそもそも貰えていない、仕事をしたのに何度も言っても支払ってもらえないケースがあると
元吉本芸人から証言いくつも出てるでしょう
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:38▼返信
>>198
来てくれる訳無いだろ!
払う総額は9:1だから10倍の5000円だよ!
しかもなんも面白くもない素人が来るぞw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:41▼返信
※200
事業主ならば吉本と対等な立場であり、ギャラが不当と感じたならば吉本に対価を請求できる権利がある
しかしそれを認めていない時点で事業主と認定できない

決めてなのが宮迫個人の行動を他の芸人と連帯責任として結びつけるような発言をほのめかした事だ
個別の事業主として契約しているならばこのような事は絶対に起こらない
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:41▼返信
※198
少額の場合は自社劇場だろ、皮肉ってるつもりで吉本擁護になっちゃうぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:42▼返信
売れてない人たちには事務仕事とかなんかあるだろ
草むしりでも清掃でもいいじゃんか
何もしてこなかったし、この社長じゃこれからも何もしない
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:42▼返信
※200
口約束でも労働契約は成立するらしいけれど 問題は 労働法が たいして守ってくれないことだな
・ 相互に条件を確認できたら 労働者は使用者に未払い賃金の支払いを「主張できる」
・ 使用者が履行しない場合は 労働者は即時に退職できる
やれることはこれぐらいだし…
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:44▼返信
名前も聞いた事がない芸人がツイッターで文句言ってて笑える
何様だよw
センスねえんだから働けや
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:44▼返信
9:1?そんなわけない



もっと低い
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:44▼返信
芸人になるより吉本興業株式会社に勤めたほうが圧倒的に儲かるわけだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:45▼返信
給料に関して、大体とか言ってる時点で適当なんだろうなってわかるなぁー。少なかったとしても管理不足で通すつもりなんだろうな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:46▼返信
あちこち叩くの忙しそうだなオマエラ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:47▼返信
ここまでウソ言っちゃったらもう引き返せないんじゃ?
泥舟だけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:48▼返信
つまり吉本は、吉本を中継せずに芸人に直接依頼してOKと言うこと
企画会社は吉本の仲介料のコストダウンできるぞ!!!!
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:50▼返信
1割?1%の間違いじゃないのか?w
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:50▼返信
アメリカだったらこの社長は組合から多額の補償金を毟り取られて破産していると同時に社会的信用が消失している
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:50▼返信
※213
直接営業が吉本にバレると扱いが悪くなるから
自分の将来のために芸人は受けたがらないんじゃない
金に困ってたら知らんけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:51▼返信
今回の件で吉本を目指す若手も減りそうではある
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:51▼返信
【吉本・岡本社長会見】ギャラ、契約について

契約に関してはタレントそれぞれどういう形を望むのか、これまで通りの人もそうじゃない人もいると思うので、新たに取り組みたい。ギャラに関しては会社が9でタレントが1ということはなく、ざっくり5:5から6:4。

↑草 会計調べたら一発でバレるやんけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:58▼返信
>ざっくり5:5から6:4。

「ざっくり」で誤魔化してきた
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:58▼返信
タレントも自分でマネージャー用意して承諾を簡単に受けてる状況作らないことだな
後から文句言っても承諾後だから難しい
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:59▼返信
>タレント個々人の思いもあるので、話を聞きながらやっていければと思っている。

あー集団相手にしたくないから個別撃破を狙うと
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:01▼返信
もし呪いなんてものが実在するならとっくに死んでそうだわな社長
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:01▼返信
最低賃金ってなんなの?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:02▼返信
客が反社かどうかなんてわかんねーよ!!!
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:02▼返信
マネージャー入れて契約の書面化
ただ実入りが少ないとマネージャー雇えない
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:03▼返信
稼ぎの多いベテラン程事務所の取り分が低く
稼ぎの少ない若手程事務所の取り分が多い
事務所からすれば大半の収入はベテランなので平均すれば5:5くらいになる
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:03▼返信
現行のギャラ250円級全員契約解除
稼げる芸人の待遇は改善する

これでいいんじゃないのかね
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:03▼返信
>>225
身入り
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:03▼返信
知ってて入ってるんだから、嫌になったら辞めればいい。それか売れろ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:06▼返信
色々経費とか必要だし、ある程度引かれるのはしゃーない
会場借りたり人件費だったりグッズの原価だったり色々あるし、ギャラの安い芸人がそれ引かれたら5:5でもろくな金額もらえんやろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:10▼返信
毎年結構な数のNSC卒業後契約してるけど
そもそもピンハネ前提でやってるだろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:13▼返信
そりゃ劇場に客数人しか入らないのに十数組の若手が上がるんだからそうなるわな
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:14▼返信
興行なんだから客寄せが0の奴に報酬は出せない
そこは当然でしょ
今回の問題と全く関係ないしブラックでもない
シンプルに客寄せできない奴が悪いし
そういう世界にはいった奴の責任
アメリカ女子サッカーかよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:17▼返信
たけしが若手の給料に対して言及してたよね
社長の呼び出して説教してほしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:19▼返信
前にハチ〇ツ〇郎が吉本に移籍して、仕事は10倍以上になったけど、収入は減ったって言ってたよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:21▼返信
元のギャラが安いのはピンハネを二重にやってるからだろ
吉本と営業先のやり取りでまず8割ピンハネして残った2割を芸人との5:5契約ってとこやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:25▼返信
人間1人が生きていく金も払えないなら所属させないほうがよくね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:28▼返信
発言した途端にツイッターで所属芸人たちに暴露されて全部嘘なのバレていくの草
喋れば喋るだけ信頼が落ちていく吉本
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:28▼返信
>>233
ビートあたりが今回の件はそれが理由と言い出したもんだからねw

広まった以上奴隷労働!!みたいな反応でるだろうし愚痴る芸人もでてきた
対応しなきゃならんだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:33▼返信
ブロードウェイの下済みも含め、舞台俳優とかもそうだけど、芸事の人って売れてない人ってギャラはそんなもんでしょ。逆に払ってでも出る人もいる。
その代わりに売れたら大きいと、それまではバイトで食いつないでいくもんなんでは?
普通の会社の正社員になったワケじゃないし、他の事務所と違って吉本の場合、養成所出ただけの奴とかまで所属タレントとなるんだからね。
要するに仕事斡旋所って感じでしょ、吉本はさ。
その分、劇場含めてチャンスも多いワケでさ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:33▼返信
昔、「無理矢理掛け持ちのアルバイトを休ませて往復一人二千円かかる会場に行かせて
ギャラはコンビで五百円」
って話があったけどマジだったのかよ…(戦慄)
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:34▼返信
>>230
経費は会社側の5から出すんだよ。

経費やら人件費引いたあとに5:5にしたら、会社側の5はただの貯金じゃねーか。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:35▼返信
※237
こういう企業をのさばらせてるから日本のGDPが落ちていくんだよな
焼くべき
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:36▼返信
「客よべない若手に金なんて払えんだろww」といってるけど、
単独ライブで60万稼ぐ芸人のギャラが1万ってのはあれだろ。
5:5なら、吉本の社員以外の経費全部合わせたら58万も掛かったのかと。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:42▼返信
いや、それ商売にならないから。交通費と食費でもうマイナスだから。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:43▼返信
口約束だの事業主だのは金を払わなくていい言い訳にはならんぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:45▼返信
>>238
芸人たちも今まで言いたくても言えなかったんだろうな
ここぞとばかりに復讐しておる
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:45▼返信
※10
少なくとも売れっ子の宮迫は闇営業する必要は無いんだが
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:45▼返信
経営者と社員じゃなく
発注会社と個人事業主みたいなもん
って見たけど実際どうなん
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:45▼返信
※244
60万はグッズの売り上げね。
そのグッズだって開発費や減価があるわけで。
会場費用や宣伝等考えたらそんなに儲けはないのでは?
劇団員とかもそんな感じでやってて、ライブそんなに儲かったりしないもんだよ。
吉本は知らんけど。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:47▼返信
弱者からカネをむしり取るこれぞ成功の秘訣よ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:47▼返信
こんな安いシナリオに付き合ってる奴等はバカだなって思う
宮迫達がやらかした事を誤魔化す為の内ゲバ演出じゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:47▼返信
※154
労働者には時間や場所の拘束とかいろいろ条件あんだぜ。判決とか読んで勉強しな。条文には書いていない決め事っていうのもあんだぜ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:50▼返信
※249
そういうことだよ。
さんまとかも亮も含めて吉本のタレントはほぼ「社員」ではないよ。
吉本から仕事の斡旋をうけてお笑いをやる個人事業主で、雇用関係には無いんだよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:50▼返信
20年の芸人が1ライブ50円で源泉惹かれて45円って言ってた
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:51▼返信
よく考えたら、漫画家は9:1だな。制作も漫画家持ち。

芸人は甘えんじゃね!
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:58▼返信
会社死ぬ死ぬ詐欺やってんじゃねえよ!
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 18:59▼返信
9:1しか数値が出せないだけで9.5:05くらいだろ実際
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:01▼返信
ギャラについては売れない奴がもらえないのは当たり前。安定が欲しいならサラリーマンやれや。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:02▼返信
路上パフォーマンスじゃあるまいし劇場つかってんなら
場所代、電気代、劇場スタッフ、マネージャーの人件費、宣伝費とその他諸々かかってんだろ
グッズはライブとは別に経費かかるしそもそも歩合じゃなく販売権を一定額で買取ってこともあるだろ
文句言うなら収支内訳をもらわなかった自分に文句言えと
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:03▼返信
この割合が本当ってなら社員がその分抜いてるのか
それはそれでヤベーけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:19▼返信
5:5でギャラが数百円とかありえないだろ
そんな仕事最初から受けるなよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:20▼返信
プロに数百円は無いわ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:23▼返信
>>263
プロだから実力分しか報酬貰えないんだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:24▼返信
>>263
そもそも吉本の看板無かったらその数百円すら稼げないレベルな訳で
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:29▼返信
ギャラが安いから素人同然の駆け出しでも使いやすいという面もある
高くして舞台に立つチャンスが減るようなら安い方がいいって人もいそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:29▼返信
※53
派遣っていうか奴隷商売だな
使えるやつは偉くなるけど使えない奴はずっとそのまま
吉本改革したけりゃ会長社長役員そうとっかえでないと無理や
松本もそこまでいうなら自分が役員になって連中を守る改革しようや
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:39▼返信
これが吉本か 笑えねぇ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:45▼返信
闇営業も全部自己責任でやらせた方がいいんじゃないか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:46▼返信
60万売ってギャラ1万。
これで文句言うってやべえな。経営勉強して来い。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:51▼返信
やりがい搾取すぎるだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:55▼返信
※267

そうするならすればいいと思うけど、
そなると、6000人も所属できないからね。
おそらく30~100人となるでしょう。
他は契約解除で芸人ではなくなるよ。
それはそれでもいいと思うけどね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:10▼返信
この人は金に文句言ってんじゃなくて9:1じゃないってことを否定してるだけじゃないか?
次のツイートでそれに文句はないって言ってるし
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:12▼返信
1ッッつも面白くないのに吉本ってブランドに所蔵してれば芸人だって面してる一般人以下の有象無象がアホほどいるからなホント
宮下草薙の草薙なんてどこが芸人なのアレの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:28▼返信
経費関係全て差っ引くとそんなもんやろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:33▼返信
給料払えないなら芸人を6000人も雇わなければいいだけ
でもNSCの手前芸人にさせないなんて言えないやろけどな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:42▼返信
数百円て…
バイトでええやん
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:43▼返信
吉本ブランドで仕事させてもらえるだけで最高だろ。
自分で営業もらってこいよ。無職のおっさん同然だろ。
279.ネロ投稿日:2019年07月22日 20:43▼返信
契約書すらないからな笑
方針を変えるこったな
社長も干せ
滅ぶだけやぞ、ブラック企業はな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 21:16▼返信
おいおい嘘付くなよ
文化祭に芸人呼んで100万払ったら芸人には1万だったってテレビで言ってたぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 21:27▼返信
こいつは社長なのか馬鹿なのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 21:31▼返信
俺でも家のばあちゃん介護で毎日500円もらってるのに
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 21:37▼返信
9:1ではなくとも9.9:0,1の可能性は、こんな世界でよく笑顔振りまいて仕事してるなぁと思うよ、芸人は、 果たして吉本だけかはわからんけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 21:41▼返信
芸能界のシステム的に生活の安定なんか厳しいだろ
固定給+出来高制にでもするか?インセンティブ減って他の事務所に仕事取られる上に事務所所属の基準滅茶苦茶高くなるだけだと思うが
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 22:23▼返信
虚偽確定。
こういう所が反感買ってる原因なのに、全く学ばないんだな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 22:23▼返信
売り上げと利益はまったくの別物だからマンキーコングのひとのコメントはなんともいえん
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 22:37▼返信
※286
タレントグッズなんてその人の人気で売ってるし原価はめっちゃ安いぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 22:41▼返信
これだけの多くの所属芸人が疑問を投げかけてるのに…
平然と嘘をつけるぐらいじゃないと芸能事務所の社長にはなれんのだろうか
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 23:53▼返信
仮にも日本の芸能界の一角でもある
大手芸能事務所の社長がこんな認識で
恥ずかしくないのかね、ホントに
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 00:09▼返信
ちゃんと契約書交わせよ
まずそこからだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 01:04▼返信
数百円の案件取ってくるなよ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 01:31▼返信
営業毎の収支決算書くらい作成しろよ

そこらの八百屋の方がよっぽどしっかりしとるで

293.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 02:42▼返信
>>77
文盲
吉本がって意味やで
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 02:49▼返信
>>27
ギャラ増やす減らすの問題じゃねーだろ
何で5:5か6:4なんてバレバレの嘘をつくのかって話
こんな話会見でされたら、今まではまだたいして売れてないから1割でも仕方ないって我慢してた奴も不信感持つだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 02:58▼返信
>>202
吉本の社長が5:5って言ってることに対する皮肉に決まってんだろ馬鹿か
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 03:01▼返信
>>204
お前は元記事読みなな
海外一週間でギャラ一万とか格安会場借りての単独ライブでグッズ完売してギャラ千円とかレギュラー番組持ってる奴が月の給料無しとか、劇場以外の例いっぱい挙げてるだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 03:08▼返信
>>256
勘違いしてる人多いけど
漫画とか小説は元々あるものを依頼して本にするような場合を除けば、出版社がこういう作品をって方向性を依頼して、作家に企画書を出させて企画会議を行って、出版社と作家で内容詰めていく場合がほとんどだから100%作家の製作というわけではないよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 03:21▼返信
>>286
あーいう物販が売上60万で純利益が2万ってことは常識的に考えてないだろ
そんなに原価及び経費がかかってるなら赤字のリスク高すぎて成立しない
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 04:09▼返信
20年くらい前のお話。
いつもギャラ500円の芸人コンビがイベントで芸を披露した後、マネージャーが遅刻していた為、芸人がスポンサーから直接、謝礼の封筒を受け取った。100万円入っていた。当時この話を暴露した芸人は、今もテレビで活躍してる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 07:33▼返信
なんかずれてるんだよな、社長がというより芸人が。
問題なのは請求書領収書の発生しない副業であって、建設飲食介護とかバイト先沢山あると思うんだが?

安いギャラでも仕事貰うのは、顔と名前売りたいからであって、実際本人の意思でしょうに。
そもそもそういう仕事しかない末端なら時間はあるんだから、まともに納税出来るバイト選べと思うわ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 09:52▼返信
経費等掛かった費用差し引いたの考慮しないならおかしいけど、
顔を売るための営業に、吉本だって高いギャラは相手に要求しないだろ普通
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 12:50▼返信
今テレビで詳細を、観ていますが、吉本興行は、ちょっと酷いですね✨給料も搾取し過ぎで闇営業は、悪いと思っても生活出来ないようならやってしまうかも‼️
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 13:11▼返信
※4
芸人は金を稼いでくる集金マシーンか奴隷程度って考えているよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 20:50▼返信
吉本って超ブラック企業?
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 14:57▼返信
ギャラを5:5にするなら
赤字になったら、半分は芸人に負わせないとあかんよ
それも無理なら
本当に売れる一部の芸人だけに仕事を回すしか無くなる
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 23:49▼返信
ギャラが9:1だったとしたら月100万のところに住んでる宮迫って毎月いくらもらってんだよ…
売れてる芸人がギャラに文句言うのは仕方ないけど、
売れてない芸人はギャラから必要経費(吉本社員の人件費とかだけでも)引いても全然足りんと思う。
6000人から100人くらいにしぼったら下位の人にも最低賃金分くらいあげれるんじゃない?足りん分は上位の芸人から引いたらいいわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 12:53▼返信
それだけさんまとか大御所はとっていってるんじゃないの?
たとえば宮迫の月収500万として、宮迫があげている売上が5000万ってことはないだろ。(1:9の場合)
売上だけで考えたら、よくて1000万とかじゃないのかね。
それで、吉本:芸人の比率で考えたら、5:5になるというのは普通に考えられる話。
売れてない芸人がそれに文句付けること自体がおかしい。

直近のコメント数ランキング

traq