• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

京アニ放火事件に携わる
弁護士さんのツイートより





京都アニメーション、昨日定例でお伝えした事実のうち、
報道されていない事実があるようなので、取り急ぎ。
第1スタジオ内の紙資料はほぼ全損ですが、
紙資料・データの全てが第1スタジオ内にあったわけではありません。
第1スタジオ内の記録媒体(データ)については、
サルベージ可能性を調査中です。




  
  
  


この記事への反応


   
どうかスタッフさんの愛と努力の結晶が
少しでも残っていますように……


多くの方が亡くなられている中で
素材の心配をするのは不謹慎という意見もありますが、
私は、あの人たちの生きた証である素材や
研鑽して来られた技術が
少しでも多くこの世に残って欲しいと思います。


スケッチからデジタルデータまで、
すべて京アニの皆さんが人生を掛けて制作したものです。
亡くなられた方の遺稿もあるでしょうし、
将来は国宝指定されるクリエイティブなので、
少しでも多く残せたらと願っています。

  
少し希望が見えました。
  
どこか、専門のリカバリー会社が
手を上げてくれないかな

    
法人向けのHDDだと、
まだ可能性はありますね。

  
このデータは亡くなった方々の生きた証
是非サルベージ出来て欲しい







悲しいニュースばかりの事件の中で
僅かな希望が見えてきました
「このデータは亡くなった方々の生きた証」
本当にそう思います



リズと青い鳥[Blu-ray]
リズと青い鳥[Blu-ray]
posted with amazlet at 19.07.23
ポニーキャニオン (2018-12-05)
売り上げランキング: 18


「響け! ユーフォニアム2」Blu-ray BOX
ポニーキャニオン (2019-04-03)
売り上げランキング: 26


映画『聲の形』Blu-ray 初回限定版
ポニーキャニオン (2017-05-17)
売り上げランキング: 38


コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:31▼返信
オタク共よ金を寄付せよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:31▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:32▼返信
人よりそっちよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:32▼返信
そしてサヨナラ任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:32▼返信
で、その亡くなった方々の生きた証で食う飯は美味いの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:33▼返信
はちまはいつ募金するんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:33▼返信
来年公開予定だったヴァイオレットとユーフォ3期は絶望的でおk?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:34▼返信
>>5
美味いに決まってんだろ。悪いことなんて1つもない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:34▼返信
>>7
というか全作品が絶望的
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:35▼返信
是非ポリフェノールを。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:35▼返信
データより人命
おわた
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:35▼返信
サルベージできないよりはもちろんいいけど
失ったものが大きすぎてもはや不幸中の幸いとすら言い難いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:36▼返信
アニメ図書館つくれば良かったのにと拡散してたアホはこれにどう答える?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:36▼返信
消えたままでいいよその代わり人を返して
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:37▼返信
人間も燃えカス細胞抽出してからクローン作れないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:37▼返信
ハードディスクは無理だろ
クラウドだった可能性も低いのでは
何を根拠にこんな事言ってるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:37▼返信
本社にもサーバがあってバックアップをとってあるってわけじゃないのね……。
通常の火災や災害で被災する可能性は常にあるのに……。
18.投稿日:2019年07月25日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:38▼返信
データが残ってたとしても山田監督と石原監督以外失ったんでしょ?
再建10年どころじゃないでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:38▼返信
不謹慎だろこれ
死んだ人は替えがないんだ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:39▼返信
人的資産が失われてしまったからなぁ。
素晴らしいデータは残っても、それを再現できる人がいるかどうか・・・。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:39▼返信
※15
大人になるまで何年かかんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:40▼返信
狂アニアタがアニメ資料ごときを国宝とか言っちゃってるの笑える
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:40▼返信
>>22
は?なんで?
死んだやつと同じもん作れや
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:41▼返信
なんか騒ぎすぎじゃね?選挙よりも盛り上がってるとか世も末だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:41▼返信
>>7
公開延期はあるだろうね。
主力スタッフが今回の事件で亡くなった場合は別のスタッフを起用することになるかな。その場合は絵のニュアンスが変わったり、質が下がる可能性はあるけど……。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:41▼返信
>>23
今お前はモノの価値がわからない馬鹿でーす!って言ったようなもんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:42▼返信
一応実験としてはこういうのがある
「200℃で30分間加熱したHDDのICチップ交換し復旧を試みた場合、たった一つのファイルさえも復旧できなかった」
多分無理
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:42▼返信
※21
作画資料が有ると無いとでは後に続く人に取っては天地の差があるから有るに越したことは無い
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:42▼返信
自首しろ吉田達裕
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:42▼返信
良かった?何が?
そんな事遺族の前で言えるか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:43▼返信
日本人は以下の三パターンに分類される

自分は絶対に正しいと思い込む馬鹿女 
正義の味方面して悪を叩き潰せば世の中良くなると信じ込むメンヘラ女
他人を思い通りに動かすことに愉悦を覚える気持ち悪い女

さぁ貴方はどれだw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:43▼返信
34人亡くなったことの方が大きすぎて些末なことに思えてしまう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:44▼返信
可能性がって、素人がなんとか復旧できないもんかなと言ってるだけで可能性の有る無しなんて分からんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:44▼返信
正直アニメなんか見た事ないし今後も見ないからどうでもいいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:44▼返信
京アニ求人増えるだろうから、
アニメーター目指してる人は京アニで働けるチャンスでもあるんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:45▼返信
>>36
嫌だなぁ
低クオリティのゴミばっかになるんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:45▼返信
ハッカー「わい、ほぼ全部持っとるよ?」
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:45▼返信
はちまも無断転載で得たあぶく銭を募金しろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:46▼返信
全然可能性浮上してなくね?
サルベージ出来るか調査中ってだけじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:46▼返信
また韓国SEEDが沸いてんなぁ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:46▼返信
※31
言えるに決まってるだろ馬鹿
死んだ身内が必死に作り続けてた物が全焼せず残ってたら遺族であれば喜ぶわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:48▼返信
どこかのサーバーにバックアップ取ってるのかと思ってた。自分素人だからそうゆうものかと思った。なんとかなってほしいな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:48▼返信
>>28
絶望的だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:49▼返信
地下または2階から上?にあったDVDやハードディスクは煤まみれなだけで燃えてなかったってことかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:50▼返信
第二スタジオにデータないんか
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:53▼返信
NHKに協力したのが運の尽き
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:53▼返信
いらねww
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:54▼返信
そんなんどうでもいいだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:54▼返信
サルベージ可能か調査って事は原型は残ってるんだろうな
ただ原型残ってても多量の放水で逝ってる可能性が高いだろうけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:55▼返信
ダメ元なのはやじうま含めてほぼ承知の上だろうし
サルベージ会社はまじで宣伝のチャンスだから腕に覚えのある会社は手を上げれば良いのにな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:55▼返信
よくわかんないけど復活できるならさせてほしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:55▼返信
NHKの取材のせいでセキュリティー解除してたらしいな
これNHK側の要請だったらヤバいんじゃね?「面倒なんで解除しといてもらえません?」とか言いそうなんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:55▼返信
>>6
寄付と募金を間違えるやつって何なの?
日本語不自由なの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:55▼返信
なんで復旧できるか調査するって話が「データを復旧できる可能性が!」なんて話になるんだよ
ちなみに火事で焼けたHDDの復旧はまず無理
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:56▼返信
可能性を調査中、なだけ
可能性が浮上、とか誤解を招く書き方するじゃねぇ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:58▼返信
調査中で記事にすんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:59▼返信
>>54
NHK「募金は、新しい意味として「お金を寄付すること」というものを認める余地もあるのではないかと思っています。」
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:59▼返信
断言するがサルベージは不可能
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 14:59▼返信
「良かった」じゃねーよ・・・
調査中だから何もわかんねー状態じゃねーかよ
結局ダメでしたって時にこの記事出した事後悔すんなよ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:00▼返信
はちま「今日も今日アニ炎上でメシ食うぞwww」
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:01▼返信
はちま民(お前ら)が死んでも、生きた証は何も残せなさそうだよねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:01▼返信
火事のサムネ使うのやめてくれないかなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:01▼返信
いつも通り任天堂におまかせ♪
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:02▼返信
そのまま燃やしとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:02▼返信
マジ、任天堂のポケモンのアニメのデータも残ってるんか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:03▼返信
じゃー今買ってもしゃーないやんな
転売乙やん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:04▼返信
沢山人死んでるから別に良いこたないけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:04▼返信
アニメーター曰く人命よりも原画、作品だってよ
そらアニメーターの待遇は良く成りようがないわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:05▼返信
男は黙ってサルベージ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:05▼返信
1000℃で1時間熱しても壊れないHDDを作らない東芝が悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:05▼返信
データーはみんなの心の中にある
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:07▼返信
でも原画とかもう使わないでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:07▼返信
サルベージとかいいからもう畳めばいいんじゃない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:08▼返信
※9
京アニじゃない所ならやれるんじゃないかな
メイドラゴンやってほしい私が最近の京アニで唯一好きな作品、シャフト演出をしない所なら
京アニじゃなくてもそれなりに出来ると思う、女だけど水泳部や弓道部のやつの合わなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:09▼返信
※69
仮に尾田栄一郎が急死したとしても
本人の死よりワンピの未完の方が騒がれると思うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:10▼返信
死んだ人より資産。

78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:10▼返信
スカパー!でまたけいおん!やらんかなあ~
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:11▼返信
この機会にガンガン商品化してマネタイズする事で還元してあげてくれよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:12▼返信
調査中を可能性が浮上にするはちまの頭の悪さ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:14▼返信
NHK絶対ゆるさない
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:14▼返信
焼かれたHDDを復元できると思うか?w 水濡れとは違う領域で信じられない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:15▼返信
じゃあ
あの乞食口座何なの
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:15▼返信
じゃあけいおんの原画やセルももう残ってないのか
データならまだある可能性があるのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:16▼返信
>>27
国宝は言い過ぎだから、お前のほうがバカ
だいたいな、今回の件でこれで「良かった」なんて言える思考回路がどうかしてる
寄付しようが何しようが失われた命は戻らないんだぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:16▼返信
99%無理ゲーだろ
期待持たせるようなコメント出さなくても良かったんじゃないか
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:16▼返信
可能性を調査中、なだけだろ
ぬか喜びさせる適当な記事書いてんじゃねえよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:17▼返信
>>42
人の死に対してそんなこと言えるとか…脳ミソ腐ってるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:19▼返信
そりゃまぁそうだろうが、どの道第一スタジオ分は全損だろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:19▼返信
さすがに重要なデータを一か所だけに保管しておくとか考えにくいしな
京アニはあと2~3個スタジオ持ってるから、全部じゃないとしても多少はバックアップ取ってると思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:22▼返信
ふざけんな燃え尽きてろよ!!!!

若い目を摘むな。これから他の連中が屍を超えて新しいものを作り上げていくんだからよ。
余計なモン残して、後世に影響を与えるんじゃねぇ。
「〜先生の影響を受けて作っただの見習っただの模倣してみただの」馬鹿げたことが起きる。
こんなことが起きた以上、しっかり燃やし尽くしとけ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:24▼返信
シーゲートのラボならなんとかしてくれる。マジで。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:25▼返信
人が燃えるくらい高温で5時間くらい燃えたんだろ
サルベージできるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:25▼返信
監督クラスが数名亡くなってたんじゃ過去のデータがフルで残ってても大した役にも立たんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:28▼返信
普通に考えてクラウドにバックアップとってないわけないだろ
データ消失は寄付金募るための嘘だったわけだ
詐欺企業やん
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:30▼返信
過去の作画・資料が無いとアニメ作れないの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:30▼返信
>>90
バックアップがあるなら素直に「一部データはバックアップがある」って言うだろ
わざわざそれを隠す必要はない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:32▼返信
※94
3階がアニメーター作業場所だからアニメーターは全滅してるしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:33▼返信
第2スタジオとDoに残ってるデータと紙資料をかき集めてる最中だろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:34▼返信
>>1
可能性浮上!!じゃねえよ
可能性があるか調査するってんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:35▼返信
※98
3階にいたスタッフも4割程度生存してるぞ
3階から飛び降りたスタッフは全員生存してる
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:37▼返信
多少残ってても同じ絵柄と演出で描ける人が生き残ってないと別物になる
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:38▼返信
1階11人 2人死亡
2階30人 12人死亡
3階30人 19人死亡  残り一名は場所不明

3階スタッフは11または10人生存で全滅してない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:38▼返信
調査中を都合よく解釈する奴多すぎ問題
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:39▼返信
オタクのこういうとこホント気持ち悪い。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:46▼返信
>>95
何百・何千テラもあるようなデータをクラウドに保存できるはずないだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:49▼返信
焼けた基盤からのサルベージは不可だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:50▼返信
シンジロウ「希望が見えたと思ったか? ガソリン神拳に抜かりなし・・・・!!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:51▼返信
>>101
でも重傷で復帰できないだろ 全滅と変わらん・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:52▼返信
資料が残るのは死んだ人の証も残るわけだから素晴らしいことだよ
ただ一番大事な人が戻ってこないのが残念だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:53▼返信
>>91
お前もパソコンから悪影響受けてるから燃やし尽くしたら?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:54▼返信
死んだ人より~と言ってる奴頭悪すぎるだろ
なんで同じベクトルで考えてるんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:55▼返信
どうでもいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:56▼返信
亡くなった人が少しでも救われるなら良い
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:56▼返信
いや、消し炭になったHDDからサルベージとか無理だろ。
地下にあって燃えてないとかならまだしも。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 15:59▼返信
人材を失ったが、理念は失われていない。
社長がこれまでの方針も間違っていないと信じているなら
時間をかけて取り戻すつもりで、再スタートを切れるだろう。
 
建物も含めた開発周りは練り直すだろうけど。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:00▼返信
燃えたHDDからデータ復元ってどれぐらいのコストかかるんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:02▼返信
少しでもサルベージしてほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:05▼返信
再スタートしても無理だろう。
以前の質を保てないだろうし最初らへんは同情から支えてくれるファンが出るだろうけどすぐにどうでもよくなってみんないなくなるよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:09▼返信
ヤマカン 「みんなが俺を呼んでる声が聞こえる」
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:12▼返信
それ以前にお前は誰だよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:12▼返信
※109
それはどの階でもいえることだから。
1階のスタッフも火達磨になってとおそらく重体だったりと。
問題なのは火でどの程度大やけどを負ったかと、精神的な問題が大きい。
3階から飛び降りてもせいぜい骨折だから、こっちはあまり問題ではないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:13▼返信
そんなことよりまだ意識戻ってない奴いるんだってなw
クソウケる笑笑
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:13▼返信
この言い方だとやはりバックアップは取ってなかったみたいだな…
原画などの資料も大切だが、何より作品のマスターデータが最も重要
これはなんとしてもサルベージしないと京アニの作品を後世に残せない
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:14▼返信
薄汚い精神障害者を社会から排除しろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:15▼返信
燃えカスはまだ息してるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:16▼返信
>>1令和元年おめでとうございます㊗️
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:16▼返信
※119
それは大丈夫でしょ。
第二スタジオは無傷だし、直下組織のDoがいる。
Doも含めた大規模な組織再編は必須だろうけど、再建自体は何とかなると思う。
あとは、生き残った第一スタジオのスタッフがどの程度復帰できるか。
これ如何がクオリティでの再建に大きく左右されることになるけども
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:18▼返信
>>125
だから精神障害者を生み出さないような社会づくりをみんなでしないといけないのにみんなやろうとしないでしょ。
国民全員に安定した収入と生活を・・・それだけで大半のトラブルはなくなるんだよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:25▼返信
亡くなった人達が遺した大事な物だし頑張って復活させてほしいね
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:29▼返信
>>78
10周年アンコール放送は1期しかやらなかったから枠取って2期もやってほしいなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:34▼返信
ゴチャゴチャ言うな
残らないより残った方が良いに決まってるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:34▼返信
※36
そうとは限らん逆にこの件で京アニ業務終了するかもだし
失ったものが大きすぎてここから再建するのも経営者とっては苦痛だろうよ
普通の状況じゃないから再建するにも厳しいしな
人的損害も金銭的損害も同時にやってきてそれがほぼ一生続くんだぜ
並々ならぬ苦痛を背負って業務継続できるとは思えん
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:35▼返信
多くの犠牲があるのに良かったは不謹慎だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:41▼返信
徳島の原画展分は残ってるから、全国でやってほしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:44▼返信
まあ人命よりデータが心配なのがアニオタの本音だよな
137.寺田心投稿日:2019年07月25日 16:50▼返信
ち、おもんな
データ全焼のほうが面白いのに...。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:52▼返信
ここが燃えたら君の名は。もう作れないのか・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:58▼返信
コメント酷いな
京アニのスタッフじゃなくてお前らが燃やされたら良かったのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 16:59▼返信
NHKを信用した企業には不幸が起きる
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:00▼返信
※139
僕はしにまちぇええええええええええええええええええええんんんん
142.投稿日:2019年07月25日 17:01▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:10▼返信
可能性の話ならまだ伏せておいた方が良かったのでは
第二の青葉が本社狙いに行くとも限らん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:11▼返信
国宝とか笑かす
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:14▼返信
データでかすぎてバックアップ無理ってのはなんだったの
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:21▼返信
なんだよ
募金返せや
詐欺だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:27▼返信
だからはじめからそうだって言ったろ、あの社長はお飾りで現場知らなさすぎるわ
精鋭部隊が仕事する最前線の第1スタジオに過去の原画動画なんて置いておくわけないんだから
何百いや1000箱以上のダンボールをどこに置いておくんだよ。
消失したのは現在進行系のものだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:32▼返信
>>129
集団生活をする生物は、どうあがいても格差を生むことになる
生まれた時点で能力差がある上に、環境にも差があるのに平等になるわけがない
その格差によるストレスで集団生活に適用できなくなる個人が生まれるのも仕方ない
やれることは、集団生活に適用できない要素をいかに排除するかしかない
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:51▼返信
え?キモゲ復活するの?🥺
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 17:57▼返信
京アニ復活!
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:02▼返信
それより命だろ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:02▼返信
不幸中の幸いだな
でもまあ人的被害は戻らんし
新しいスタッフを雇えるようにも寄付はするわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:03▼返信
※139
人生に絶望してるニートだろ
ほっとけよ
彼らは彼らで可哀相な奴らなんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:21▼返信
>>153
まともな人生送ってる人はまとめにも掲示板にも表れないよ
俺ら、可哀相じゃね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:21▼返信
良かねえよ
結局ヲタは人命なんてどうでもよかったんやな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:24▼返信
中継してるならまだしも
流石に無理じゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:26▼返信
※154
社会人でもまとめサイトぐらい普通に見とるが
ガチのニートさんかよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:36▼返信
〇んだ奴のdnaあるならクローン作ってやれよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:44▼返信
>>32
へぇ、日本人に男性はいないんですね笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 18:46▼返信
>>29
無事は確定してないし
仮に無事だったとしても企業単独で保管するのはリスクがあることが証明されたことに変わりはない
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 19:14▼返信
仮に1%のデータを破損状態でサルベージ出来ても99%は永遠に戻らない
その覚悟をしてくれと突き付けられたと同じことだが気弱なファンたちにその心の準備が出来てるかと言われると
むしろ無情な現実に打ちのめされて心のバランスを崩す奴が続出しないか?

あの精神障碍者は精神異常を拡散させる目論見まであった超異常者かもしれんのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 19:20▼返信
これを良かったというのは少々複雑だけど、ある意味作品はクリエイター達の命の結晶だから、作品だけでも残るのはやっぱり良い事なのかもね。これが少しでも亡くなった人たちの供養になれば良いけど。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 19:54▼返信
システム運用やってるから、この事件で電子媒体にどこまでダメージ行って、復元できるかは重要な情報だわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 20:07▼返信
OneDriveくらい使えよ…いつの時代だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 20:08▼返信
>>100
消えたら困るならOneDrive使えよ…
ローカルだけっていつの時代だよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 20:18▼返信
データが全て復旧できたとしよう、だから何なの?って話だけどね。
ノウハウはデータだけじゃ継承できないんだし。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 20:23▼返信
※106
500TBで月10万ぐらいだよ。
バックアップ目的はファイルサーバみたいにアクセスするものじゃなくてバックアップストレージ(あるいはLTOのような外部記憶媒体)の置き換えを狙った専用のサービスがある。
実際にはSIer入れて差分バックアップの設計もして、となるからさらに費用は発生するだろうけど。

ただし、保管自体にかかる費用は前述の通りだけど、500TB全て取り出す必要が出てきたらその転送(クラウドから外部への送信)に費用が発生するので数百万から一千万が別途かかる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 20:42▼返信
これだけ大勢の人が亡くなったというのに資料の心配なんかしてる場合じゃねえだろ!
って最初思ったけど「生きた証」という言葉で考えを改めた。
亡くなった方の命は絶対に戻らないんだから せめて可能性のある資料の復活を試みるのも悪くないね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 20:52▼返信
>>15
コピペじゃないんだから
技術までは引き継げない
遺伝情報が同じだけで全く同じ人生を歩ませないと辿り着かないぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 20:56▼返信
>>147
言い切ってるけど、関係者すら知らないことをなんで知ってる?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 21:00▼返信
HDD二重化くらいしとけよ
RAIDってググったことないのかよ
技術音痴しかいなかったのか京アニ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 21:20▼返信
できたとしても二桁億円は掛かるよな、ナニ適当なこと言ってんだかこの弁護士は
173.ネロ投稿日:2019年07月25日 21:20▼返信
よかったな、遺品が仕事の役に立って
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 21:47▼返信
全スタジオと本社をネットワークでつないで相互バックアップしておけばよかったのに・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 21:57▼返信
火事でも平気な媒体って航空機のブラックボックスの耐久性だぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:04▼返信
麻生政権の時に話題になった国立メディア芸術総合センターが成立していたらなぁ。
鳩山に「国営マンガ喫茶」などと揶揄されて潰されたわけだけど、あれはまさにこういう紙資料やデータを国が買い上げで保管する代物だったわけですよ。
各アニメ産業はそれを保護する面倒から解放されて資金まで調達出来るコンテンツ産業保護を目的とした政策だったのに。
この事件も、ある意味悪夢の民主党政権の負債が引き起こした代物なんですなぁ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:20▼返信
きっしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:40▼返信
※168
うむ、同意するぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:20▼返信
アニメは危険!
今すぐ闇に葬るべき!
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:22▼返信
そもそもアニメ自体が悪なんだから
資料なんて要らねえ。燃やしてしまえよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:23▼返信
どうせパクったアニメなんでしょ?
そんなの諦めて、またゼロからやり直そう!
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:51▼返信
もともと各スタジオ単位で残ってるデータもあることはあるだろう。
でもデータ云々の話じゃないからな今回の事件での損失は。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:58▼返信
と言うかスタジオいくつもあるんだから、デジタルデータは各スタジオ内サーバ同士でLANでミラーリングしとけよと
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 03:03▼返信
アニオタが如何に危険な考え方してるかが良く分かるな。
この事件で「良かった」なんて言える要素は何一つ無い。

アニメの資料が回収できるぞ、遺品が復元できるぞ、国宝だぞ。
バカか?仮に甲子園がテロにあって大勢の観客と高校球児が犠牲になった後で、ユニフォームやバットが遺品とした残ってて良かった、なんてなると思ってんのか?

オタクはこの事件で犠牲者が出たことは二の次三の次で、アニメの技術が無くなったことの方が遥かにデカい焼失としか思ってないってことがよーく分かるわ。犠牲者に関してもアニメーターがいなくなって続編見れないから痛ましい事件だと思ってるのが大半っぽいしな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 07:15▼返信
>>184
そりゃヲタが欲しいのはアニメだからなぁ。
作れるなら誰でもいいって思考やろ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 12:58▼返信
第1スタジオっていうくらいだから第2とかもあるんだろうとは思ってた
だから全部無くなったって言うのは変だなとも思ってた
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 13:03▼返信
てかこの時代にサーバーにバックアップとってないんか
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 14:43▼返信
34名の命がまず失われてるのに
なぜか技術やデータの心配ばかりしてるアニオタ…

だからアニオタって迫害されるんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 15:06▼返信
※188
だよなあ
どうでもいいとは言わんけど
結局そこかよって思っちゃう
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 15:13▼返信
原画はトレカになっているからなんとかなりそうだけれど。

直近のコメント数ランキング

traq