• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 




https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3404.html#id_d5c02314



備考

『さんまの名探偵』に登場した吉本芸人たちに出演料は支払われなかった。

しかし、桂文珍はゲーム内で殺されていることを知り、会社に出向き「わし、死んでるみたいやねんけど、御香典もらえまへんか?」と言い、出演料をもらったとのこと。
さらに当時司会をしていた「はなきんデータランド」で自分が殺されることを、プレスリリース前にネタばらししている
この他にも文珍の登場するゲームがある。ファミコンの特別TV番組内で放映された「マイティボンジャック」の改造ゲーム『マイティ文珍ジャック』。番組参加者にプレゼントもされたが配布本数は30本未満とかなり貴重なソフト。詳しくはコチラとコチラのページで紹介されています。

因みにこのゲーム、肝心要の主人公であるさんま本人に無許可で出されている。
といっても、ナムコが許可を取らなかったわけではなく、きちんと「吉本興業には」許可を取っていた*5。
ところが、吉本の担当者がさんまに話を持っていかず、多忙なのをいいことに知らんぷりをして握りつぶしてしまったのである。これは吉本興業の悪癖であり、本人に許可も取らずにグッズを出してしまうことは、吉本社内ではごく当たり前のことらしい。
一例として、このゲーム発売より遥か後に、吉本芸人がたくさん登場するパチンコ機が企画され発売されたのだが、その中に「ナインティナイン」が本人たちの知らないところで出演させられていた(顔写真を無断で使っていた)
そのことを会社の木村部長(当時)に指摘すると「バレたか」と開き直りの一言で済まされ、結局ギャラも「そのうち払う」との口約束のまま払われることなく、木村部長が吉本興業を退社して話が有耶無耶になってしまったという実話がある。
さんまはこの事を未だ許しておらず、会社の俺への裏切り行為とまで発言している。そのため、これだけ出来がよく売れたソフトであるにもかかわらず、自分からは話題に出したがらない。
さらに、『ゲームセンターCX』で挑戦ソフトとして「使いたい」旨を、有野課長が直接頼んだ際にも使用許可を出しておらず、問題の根が相当深いことを伺わせている。
ただし、本人は決して高圧的な態度等はとっておらず、申し訳無さそうに断っていた。有野を恨んでいたというわけでも、「さんまの名探偵」というソフトに対して怒り心頭というわけでもない。
しかし心情的にも、けじめの一種として許可できないのだろう。

後半、しんすけ(島田紳助)との会話である事をすると、さんまがしんすけに対し「しんすけ ゆうたら やくざや。」と言うシーンがあるが、発売から24年経った2011年、島田紳助は暴力団がらみのごたごたで本当に芸能界を去ることになってしまった。
ゲーム中に登場する人物のほとんどがしんすけに対して金(ギャラ)関係の話を明かしており、守銭奴じみたキャラとして描かれている。後のプロデュース業や多角経営を見るとそれを暗示しているとも言えなくも無い。
2013年、ロンドンブーツ1号2号の田村淳がニコニコ生放送で本作をゲーム実況者としてプレイしてる時にこのシーンが流れ、なんとも言えない顔をしていた。
ちなみに本作のCMは芸人たちと社長が集まって、「さんまの名探偵」発売について議論するといった内容になっているが、紳助は「こんなもん売れるか!」と一喝する社長に対し、本作のソフトのパッケージをずいと見せながら「でも社長!明石家さんまですよ!」とプッシュするという、妙な役どころで出演していた


e98659eb43a6025e188f7338f1d2398b

smile

 

この記事への反応



人気がイマイチの芸人のギャラから、吉本側の人件費を引くと、

ほとんど残らんやろうなぁ。

岡本社長は、ギャラから人件費を引いた額を半々にしてると言っているのかもしれない。

そうでないと、少な過ぎるわなぁ。

  
さんまの名探偵の犯人は吉本の社長だったなあ。
文珍はダイヤの密輸の話を聞いたばっかりに殺されてしまった。途中で紳助もギャラの交渉で社長に直談判しに行った事が原因で罪をなすりつけられ、自殺に見せかけて殺されてます。

  
ノンスタイル石田さんも知らない間に自分のグッズが作られていたとおっしゃってました。大昔から吉本興業では当たり前だったんですね
😩

  
ギャラ0:10もあるんですね。
10は会社ね。
文珍が香典を請求したネタ
ジョークでなかったんだ。

  
吉本、「ドイヒー」やな…。
  
正にブラックだな


これが大昔から当たり前に行われていたんだろうな
令和になってまでこんなことしてるんじゃないよ・・・


さんまの名探偵
さんまの名探偵
posted with amazlet at 19.07.25
ナムコ (1987-04-02)
売り上げランキング: 3,700







コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:31▼返信
こんなのに本気になってどうするの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:32▼返信
まぁね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:32▼返信
これまで 北朝鮮が ミサイルを発射するたびに「脅威だ!」「国難だ!」と大騒ぎしていた 安倍晋三なのに、選挙が終わって ゴルフしてる時に 北朝鮮が ミサイルを発射したら「日本の安全保障には 特に問題ない」だとさ(笑) 1604RT
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:32▼返信
紳助言うたらヤクザや
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:33▼返信
なんでゲームネタいれてきたのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:33▼返信
そもそも芸能界そのものがもうね
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:34▼返信
牧場でも家畜に対してもうちょっと敬意をもって接しているわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:34▼返信
今更何言ってんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:34▼返信
ええやん吉本の中のことなんて
俺らにはなんも害ないやん
笑えんてだけで
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:35▼返信
ワイらが待遇改善しろって言う必要ある?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:35▼返信
のちに「ナイナイの名探偵」っていう「さんまの名探偵」のオマージュ作品が発売されてんだけど

まあ酷かったw あらゆる意味で
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:35▼返信
「ゲーム内で死んでるから香典よこせや!」と言えるのが芸人だよな
無名雑魚芸人もどきはSNSで「出演料貰ってません。酷いです」とぐちぐち言うだけだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:36▼返信
ストーリーすっかり忘れていたが
そんなにブラックだったのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:36▼返信
つまりこれはダウタウン帝国を終わらせたい若手と保守派の戦いやろ
ハマタがかわいそうやわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:37▼返信
24年前て
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:38▼返信
99もパチソコ台でえらい怒ってたなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:38▼返信
そもそも、さんまは何もしてない。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:39▼返信
香典ww やっぱ吉本はブラックの方が面白い
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:39▼返信
ゲームに登場しても本人は何もしてねえじゃんwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:41▼返信
24年前なんて著作権とかないに等しいやろ
ドクタースランプ読んでみ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:41▼返信
>会社に出向き「わし、死んでるみたいやねんけど、御香典もらえまへんか?」と言い、出演料をもらったとのこと。

これは芸人ですわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:42▼返信
海外スタジオだがどっかの記事でゲームの脚本て言わないでTVのメインレベルの俳優にオファー出してって話見たなあ、台本はドラマより多いのにギャラは安いから吹っ掛けてお断りされるとかなんとか
そういう意味では吉本や事務所が聴いてくれるから出てるゲームもありそうだな、まあこれは酷いんだろうけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:42▼返信
かんぺー「事務所に黙ってグッズつくったろ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:42▼返信
ものまねされた芸人にギャラが発生しないんやし、ゲーム内の話ならギャラなしでも問題ない世界やろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:42▼返信
任天堂言うたらヤクザや
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:43▼返信
>>22
せっかく松本が
宮迫復帰させて、山口組舎弟の大崎引退回避させて
松本興行で紳助みたいな反社芸人が処罰されない芸能界システムを作ろうとしたのに

加藤が大崎引退させようとして流れを変えてしまったから、慌てて松本や大崎のケツモチの山口組紳助が出てきて加藤が屈した流れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:43▼返信
※23
「アメマ裁判」という伝説を作るんだけどなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:43▼返信
メトロポリタンミュージアム
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:43▼返信
それにしても紳助がでてきた途端に
大平サブローや巨人など吉本古参が加藤叩き始めて草

いまだに吉本は山口組紳助が牛耳ってるんやな
今度はさんまの事務所を松本興行にしようとしてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:45▼返信
コメ少なっ
もうみんな吉本には飽きたようや
京アニ→吉本→韓国の繰り返しやもんな
そりゃあ飽きるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:45▼返信
マネージャーがピンハネする

ピンハネするから吉本も社員の給料を低く払う

まともなギャラが貰えない芸人

まるで汚職すること前提で低い給料しか払わない中国共産党みたいなだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:45▼返信
無断でゲーム作るとかソニーはロクなことしねえな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:45▼返信
ここでさんまの名探偵2を出してお笑いにしないと
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:47▼返信
これそんな内容だったのかよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:47▼返信
加藤が悪い
さすが北の人間やで。人情がないわ
コイツが辞める言うたら亮も宮迫も戻りにくくなるやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:47▼返信
芸能界はクズでないとやっていけないというからな
テレビとかでは善人気取りしているけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:48▼返信
サンマがいちばん得してるやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:48▼返信
さんま持ってたわ、実家で押入れ漁れば出てくるかな、
ただ、その後エミュで遊んだ浜田の方が印象残ってるんだよなぁ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:51▼返信
ナッハッハッハッハ
ふざけんなよー!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:52▼返信
文字長すぎ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:53▼返信
ゲーム内のやすしとのボード対決で飼ってた子猫が画面を叩いてやすしを捕まえようとしてたの思い出した
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:53▼返信
>>7

家畜は価値がある
売れてない芸人に価値があるか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:55▼返信
日本のショウビズ界の腐った体質を一新するチャンス、中国を解体すべき
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:55▼返信
ギャラなしかよ……引くわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 22:55▼返信
さんまが個人事務所作ってるのは元々こういうので吉本と揉めたからだしな
吉本ときっちり契約して、権利関係しっかりするため
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:00▼返信
ブラマヨ吉田も吉本騒動前に、自分のコラム単行本が発売された際に散々愚痴ってたな
吉本出版部はコラムやってくれん?と無茶振りして、出版社からの応援もあってひいひい言いながらコラム書いて
それをまとめた単行本出したら吉本出版部が宣伝も何もしてないのにマージンだけ掠め取っていったって
ブラマヨ吉田自身が単行本の宣伝したり感想をRTしたり頑張ってたのに、吉本は何もしてくれずに金だけぶん取っていくって
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:05▼返信
当事は社会全体としてこういう権利関係に曖昧で公式非公式問わずにタレントグッズとか出まくってた時代だからなぁ。今の感覚なら許されないけど、当時はそれで皆が「そういうもんだ」ってかんじだったぞ
当の吉本芸人も「ギャラもらってない」が定番のネタだから、どこまで本当かわからんぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:07▼返信
芸人側も事務所に黙って自分のグッズ出して売ってたりした時代の話やんけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:10▼返信
まじかこれよく出来てたのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:12▼返信
※47※48おまえらなんも知らんのだな、吉本以外では当時でも、ちゃんとしてたわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:12▼返信
売れない芸人なんて、会社の方が足が出る
だから会社の取り分は多くなる
それでも芸人は出してもらう事で、そこで受ければ仕事が増えて、稼げるようになる
売れれば売れる程芸人の取り分は増えていくが、仕事量はギャラが上がる分減っていく
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:13▼返信
懐かしいな ゲームとしても結構面白かったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:14▼返信
かにかにどこかに
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:15▼返信
アフリカのほし
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:16▼返信
>>1
クリーンな事務所だと数千円の仕事だとタレントに全額渡してモチベーション上げるし
タレントスカウトするような事務所は月給制だったりするよね。
その代わりトップに立ってもギャラの割合は契約書通り5:5だったり6:4だから吉本よりは貰えないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:21▼返信
何も変わっちゃいない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:22▼返信
このゲームやってた。なつかしいーw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:22▼返信
無茶苦茶な方が面白いよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:23▼返信
ファミコン時代はガバガバだったろ
野球ゲームで選手名も実名もじればセーフだったし
これもフルネームじゃなくひらがな表記だからセーフって感覚だったんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:25▼返信
>>51
この考え方はいまや一般社会にも浸透してる
正規になりたきゃ残業で文句言うなと脅かされる非正規みたいに
かつては他人を出し抜くための知恵だったものが、
いつしか誰しもが許容すべきデフォルトとして定着する
日本ムラ社会のよくある光景
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:25▼返信
吉本興業ってすてきな会社ですね
これはぜひとも残さなければなりません
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:26▼返信
タドコロ言うたら810や。ンアー!(≧Д≦)
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:27▼返信
もうここまできたら逆に吉本興業は存続すべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:27▼返信
プレーリードッグ言うたらやくざや
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:28▼返信
本人の許可を取ってないとは驚いた
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:28▼返信
ナイナイも関係あるんかいな
このあと1時から岡村さんのラジオ聴こう
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:29▼返信
そんな吉本興業はもうあえて潰さずに継続したほうがおもろい気がしてきた
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:29▼返信
これは個人事業主だからじゃ逃れられないじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:30▼返信
おまえたちは吉本興業を潰せ潰せと言うが、潰れたら面白くないと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:30▼返信
チャイルズクエストはラサール石井や磯野貴理子の許可は取ってるんだろうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:31▼返信
吉本は逆にこの窮地を乗り切って存続したらすごい
存続するほうに期待する
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:31▼返信
ヤクザよりヤクザしてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:32▼返信
こんな巨大なブラック企業があったのに、誰もおかしいと思わなかったんだな…盲点だった
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:33▼返信
毎回友達の家で毎回最初からやって、毎回ぱんてい見つけてた
その先に進むフラグになってんのかは知らないけど毎回律儀に見つけてた
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:33▼返信
>>5
馬鹿を騙すのも中々苦しくなってきたからオタク釣るのにゲームネタまで持ってきたんやろ、叩けるネタ探してほらねって言いたいだけの馬鹿向け。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:33▼返信
でもそんなに吉本の経営に不満があるんやったら
「嫌なら辞めろ」って太平サブローが言うたやん
辞めてない時点で許可したってことやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:34▼返信
犯人はヤス
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:34▼返信
本人の許可取ってないのが不満なら吉本を辞めればええやん
不満が無いから辞めてへんのやろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:35▼返信
ファミコンって哀愁あるよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:36▼返信
面白いことを言えばギャラが貰える
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:36▼返信
吉本興業はこれからもやくざの会社として続くべき
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:38▼返信
さんまの名探偵の出演者のようなスター芸人て今はもう全くいないよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:39▼返信
巨人が死んだ文珍のネタ(ネタ本)パクって一発当てたんだっけw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:44▼返信
※76
これに関しては「時代が時代」としか言いようがないなぁ
実際マネージャーが無能ってわけでもないしさんまに関しては大成功してるし
会見するときにピシッとして芸人がピンチな時にはちゃんとフォローするとか
「やる時にやらない」のと「やる時にやる」とではどこまでおkか裁量もそりゃかわるでしょ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:45▼返信
最新のFirefoxでユーチューブを観ると。チャンネル登録のボタンが消えてるな。
ほんとこのゴミブラウザなんとかしろよ。更新のたびにバグばかり。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 23:48▼返信
スハダクラブとスリムクラブって似てる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:03▼返信
99の名探偵のオチはどうなったんだろうか?その99もCR吉本出た時にギャラ貰ってないって言っていたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:03▼返信
ちゃんと香典返しせいよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:10▼返信
30年越しでフラグを回収したかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:12▼返信
※77
おっちゃんそれポートピアやw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:15▼返信
中川家も
このゲームのせいか、
今くるよに、楽屋へ「たこ焼き」を持っていくらしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:15▼返信
>>59
全然違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:18▼返信
さんまの名探偵は未だにバーチャルコンソールとかででてないんじゃないか?
肖像権の問題がパス出来ないやろうし
サンマが絶対許さんからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:19▼返信
さうほまね みみみせた みねのみね みたたつみ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:21▼返信
※83
生きてるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:22▼返信
謎が深まったり、事件の確信に近づいたときに流れる曲が怖いねんなこのゲーム
確か2種類あるけどどっちも怖い
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:23▼返信
ちなみに西川のりお
じゃりんこチエでテツの声優を
やったときギャラの安さを
会社に言ったら
ラジオで喋ってんのと
同じやろ?と一蹴された
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:24▼返信
このゲーム、さんまが怒った時に流れるBGMと顔が怖くてさ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:26▼返信
神ゲーだからなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:27▼返信
内輪の一番醜いところを笑いのネタにしてたとか
当時笑ってたガキ共も想像もしなかっただろうな
今改めて見るとネタがあまりに際ど過ぎて笑えん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:28▼返信
タダで顔出してプロモーションしてあげてるのに、金請求するのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:29▼返信
俺的には紳助が死んでるシーンが一番怖かった。あとやっさんとのボート対決で指が痛くなる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:40▼返信
「ほんとうにたべるの?それじゃゆうきをだして・・・ん?さらになんかかいてある!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:40▼返信
※102
わかるw痛くなるよねwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:44▼返信
売れてなくても番組に出たらちゃんと仕事はしたんだからその分の報酬まで奪って行かんでもええやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:53▼返信
一方西川のりおはバラべ島へ飛んだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:57▼返信
>>102
同意
チャタの宝石商を初めて見た時やスハダクラブ成功した直後に出て来る文珍の画像もなかなか
やすしのボートはABボタン同時連打に気付くまでに指がやられるよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 00:58▼返信
さんまと紳助がゲーム内で互いに弱味握ってたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:02▼返信
さんまの名探偵 1987
はなきんデータランド 1989〜1996

>当時司会をしていた「はなきんデータランド」で自分が殺されることを、プレスリリース前にネタばらししている

死ねや嘘つき野郎が
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:07▼返信
なんか芸能界の手塚治虫的な感じだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:12▼返信
一応クリアーしたのだが記憶薄いゲーム。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 01:39▼返信
やすしとのボート対決にどうしても勝てなくてホリコマンダーを引っ張り出した思い出
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 02:14▼返信
なんか社長gdgd会見の後に紳助が出張ってきたあたりから、急にヤフコメとかが
悪いのは吉本ではなく宮迫達だ!みたいな吉本擁護コメで埋め尽くされるようになったのを見て
この会社のかなり深い闇を感じたわ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 02:39▼返信
あーチャイルズクエストやりてー
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 03:09▼返信
宮迫も行列のできる法律相談所で
「2年後にやらかす」と占い師に言われてたのがドンピシャで当たってたな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 03:18▼返信
>>113
隠蔽工作した上にバレたら怖くなって会見開かせろって喚きたてた宮迫が完全に悪いのに、嘘泣き演技会見と社長会見グダグダで会社が叩かれだしたことにおかしいって反発してるだけ。
会社の闇(笑)とか関係ないから(笑)
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 05:54▼返信
昨日のアメトークでもやってたけど、吉本グッズは高い
けど、ギャラとして還元されてる
取り分は調整されているようだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 06:29▼返信
>>113
いや宮迫等が悪いのは事実やん。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 06:30▼返信
>>112
あれ、連打すればするほど連打に対して速くなってくしくみ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 06:33▼返信
>>95
ゲーム内での話や。
文珍の殺害現場に文珍が持ってたどんな奴にもウケる幻のネタ本てのが落ちててそれを巨人がパクって自分で使ってたって話や。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 06:36▼返信
>>73
大企業て表に出ないだけで大概は真っ黒い部分持っとるわ。
白だけでは大企業なれないわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 06:58▼返信
普通に犯罪
吉本は反社企業
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 07:07▼返信
はちまとjinも変わった。吉本だけが変わらない
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 07:22▼返信
こんなの会社じゃないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 07:33▼返信
当時のナムコは既に吉本の悪行を暴いてたってことかw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 07:42▼返信
さすがナムコ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 08:04▼返信
問題は金の流れだよな
当時は大きい企業でもないし大量の資金で何やってたの?って話
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:16▼返信
文珍がはなきんでネタばらししたってのはウソだわ
さんまの名探偵が発売されたのが1987年
はなきんが始まったのが1989年
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:18▼返信
ジャスラックはどんな配布なんやろな
短い曲はジャスラックが全て取ってるとか言われてるよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:21▼返信
ゲームとしてはおもしろかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 09:55▼返信
個人事業主契約なら肖像権は吉本ではなく個人事業主側に帰するちゃいますのん?
そういう契約条項(口頭)でしたっけ?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:01▼返信
個人事業主とのマネジメント契約なのにタレントが本を出すと印税絡みで吉本がシュバって来るという謎
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:14▼返信
ひとによって
”どつく” 「こわくてどつけへんよ」
となるのが子供向けとしてはなかなかブラックだった。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 10:55▼返信
>>42
これだけ大きい会社()なら
反日の上に超つまらんシーマンなんたらとか9cm何とかみたいに、ゴリ押ししてでも無理矢理売るのが仕事の一環じゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 11:14▼返信
よしもとファイナンスとかあるのか
そこから吉本芸人がどんだけ借金してるか興味あるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 11:17▼返信
いちばん熱いのはやっさんとのボートレースw どうしても勝てないので連射機能付きでズルした思ひ出
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 11:49▼返信
吉本興業をぶっ潰せ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 13:00▼返信
例えじゃなく本心で芸人を人としてじゃなく
商品としてでしか見てないんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月26日 15:39▼返信
たかゆきの机のマークが昔からジオン公国にしか見えなかった
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 08:54▼返信
さんまの名探偵ってテレビCMもやってたが、流石にCM出演料は出てるんだよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 15:19▼返信
昭和の興行から、なんも変わってないってことでしょ

直近のコメント数ランキング

traq