• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

京アニ放火事件の闇 SNS普及でアニメーターめぐるトラブル増|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20190728_1420626.html/2
https://www.news-postseven.com/archives/20190728_1420626.html/2
  



記事によると


京アニ放火事件絡みで

都内のアニメプロダクションに勤務経験のある漫画家も、アニメーター時代に同様の経験をしたという。

「ストーリーの一部、例えば主人公がどこの出身でどんなスポーツをしていて、といった設定について“俺が考えたものだ”とクレームを入れられたことがあります。証拠として突きつけられたのは、その人物がSNS上に公開していた日記でした。本当に偶然、設定の小さな部分が同じというレベルの話なんですが、何ヶ月も嫌がらせのメールが届いたり、ネット上にはその人物が書き込んだと思われる罵詈雑言が今も残っています。警察に相談したことだって一度や二度ではない。もし、京アニ放火犯の動機がほんの小さな勘違い、思い込みなのだとしたら、今後も同じような悲劇が起きてしまうのではないか。そう思うとやり切れません」(漫画家)

別のアニメーション関係者が続ける

「ネットが悪い、とは言いたくないですが、SNSが普及しファンが増えたことで、不穏なことも増えました。内容が気に入らなければ、作品公式のアカウントに文句を言ったり、そこでファン同士が喧嘩を始めたり…。中には、制作スタッフの匿名アカウントを割り出し、直接クレームをぶつけてくるファンまでいて、スタッフが怖い思いをしたこともあります」

「今回の”パクられた”という話ですが、例えば容疑者が自身のSNSなどで小説か何かを書いていて、その内容に似たストーリーが京アニの作品の一部にあった、という可能性はあるでしょう。しかしほとんど言いがかりです。それほど大きな“パクリ”であれば、ネットではすぐに検証が始まり、あっという間に炎上するでしょう。このような難癖をつけてくる人、実は少なくないんです


  


この記事への反応


   
事件と全く同じ言いがかりが
一度や二度じゃないのが闇を感じる。

 
まとめサイトとか、SNSで多いからねぇ
「そうに違いない」と断定してる人。
今までは、良くて友人レベルで済む話が、
ネットに書く人増えたしね。
「妄想系」だわね。


「俺のをパクるな」というイカレた人のクレームは
ヒット小説家にはつきものだったけど
アニメや漫画でもやっぱり多いのね。

  
今までこういう「ちょっとおかしい人」って、
表に出てきてなかったけど、
今はネットやSNSで表面化されてしまうんだろうな。

  
ファンが普通に現場に入れるってのも怖いね、
考えてみたら。
何十年もその状態だったわけだし。

  
紙やデータ等目に見える形としてではなく、
頭の中で勝手に考えてたもの…の可能性もあるのか。
フツーの人は一々パクられた!なんて言わないけど、
キ◯ガイには常識通用しないもんね…恐ろしい。


多分明治時代からおかしいのは居たけど
編集部がちゃんと握りつぶしてくれてたから
これまで厄介がそこまで表に出ることはなかった。
検閲のないネットで表面化してるんだよな。

  
SNSからクリエイターが身を守るには
マジな話どうすればいいんだろう?
キ○○イに刃物とはまさにこのこと。



ツイッターで著名クリエイターが
一般人からクソリプ送られたりとか
SNSが作り手と消費者の距離を
縮めすぎてしまったものな……





コメント(355件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:32▼返信
アニ豚はゲエジばっかりだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:33▼返信
タイトルに草はやす必要あるか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:33▼返信
糖質は隔離してくれ、マジで
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:33▼返信
完全に豚じゃんwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:33▼返信
>【京アニ放火事件】漫画家「アニメーター時代、自分達も“俺の話をパクるな”とクレームを入れられた事がある」 → 証拠として突きつけられたのはまさかのアレwwww


笑うごとじゃねーだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:34▼返信
キチガイはPS独占
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:34▼返信
うゆん!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:34▼返信
たった1人の頭のおかしい奴に、積み上げてきた多くの物が一瞬で破壊されてしまう。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:35▼返信
ネットなどでパクリの検証がされてなかったら、
「あいつらみんなグルで俺をはめている!」とか言うんだろうなぁ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:35▼返信
掲示板でも「社員だ!」「工作員だ!」「管理人の自演だ!」「ステマだ!」なんてゲエジはゴロゴロいる
証拠はないけど俺がそう思うからそうだ、って考えでしつこい
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:35▼返信
自己顕示欲の高さとそれを満たせない低い能力

これがパクり指摘の根底心理
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:35▼返信
>>1
自意識過剰な奴は在日だけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:36▼返信
完全にニシくんじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:37▼返信
>>11
京アニ一度嘘ついたからなぁ
信用できんわ^^
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:37▼返信
顧客層に糖質がいかに多いか
自分からバラしちゃったね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:37▼返信
主人公は男でひょんな事から異世界に行ってチートで活躍するってアイデアは俺が考えたんだ!!
もちろん可愛い女の子も出てくる。
絶対パクるなよ!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:37▼返信
著作権厨の成れの果て
根底にあるのはパクリへの非寛容さ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:37▼返信
ネット上ですぐパクリだなんだと騒ぎ立てる奴は
こいつと同族なんやろなって
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:38▼返信
ガイジと豚とパヨクと朝鮮猿のことじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:39▼返信
やはり障碍者、特に精神障害者は強制隔離しておくべきだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:39▼返信
ジョジョの荒木も波紋がどうこう言って何人にも凸されたらしいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:39▼返信
集ストは政府の実験や、上級国民の戯れの一環だから、
実際の現状や設定を、漫画、アニメの原作に捩って売り飛ばし、活動資金に利用されたりする。

こにれより、偶然一致したケースも恨みや反感を買うという悪循環が生まれている。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:40▼返信
バリサク説再浮上してるから
実はこの話よりももっと低レベルの可能性も
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:41▼返信
いい事件だった
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:41▼返信
スマホ発明した奴が悪い
なにがイノベーションだよ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:41▼返信
訴えれば良いのになんで殺すんだよ 極端なんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:42▼返信
ネットは一般人とテロリストが繋がっちゃう距離の無い世界だから、クリエーターとキチ外だって繋がる
実生活でこんなやつがいたらまず近づかないだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:42▼返信
まずお前の小説なんざ誰も読んでねえし
ちったあ知名度上げてからほざけよ

パクられたとかさぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:42▼返信
京アニのアニメってほとんどが原作の漫画やラノベがあるだろ?
なんで原作者の方に矛先が向かなかったんだ?
京アニ原作なんてたまこマーケットくらいだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:42▼返信
アイディアなんて大抵誰かしらと被るもんなんだけどな
知らずしらずにどっかからインスパイアされてるものを自分で考えたと錯覚してるだけだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:43▼返信
集ストは、金と暇を持て余した上級国民の戯れ
色々介入して、どう動くか掛けて大きな金が動いている
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:43▼返信
勘違いではない。糖質はそれを現実として捉えるのが恐ろしいのであって
誰かが防げるもんじゃないからな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:43▼返信
>>21
アニメや漫画が広まってから数十年も経ってんだからネタの発想なんか被って当たり前なのにバカはそんなことすら分からない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:43▼返信
2次創作者が3次創作者に「パクリだ!」と文句言ってたのを見たことあるな
おまえこそどうなんだ?と思ったが
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:44▼返信
たつき信者のけもフレ関係者への突撃に比べれば全然ぬるい
あれは祭りだと笑ってネタだと思ってたやつが多いけど信者はガチだったからな。今もその行動は続けられている。結局ケモフレスタッフが無能すぎて何も手を打たなかったけど、殺害予告なんてザラだったし誹謗中房もひどかったし、業務威力妨害とか名誉毀損とかいくらでも訴えられるレベルだった。ケモフレ関係者がアニメ以外でも無能でバカだから助かってるけど、マトモな対応されたらたつ信なんて何人捕まったか分からない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:44▼返信
おそらく昔からこういう難癖をつけてくる人はいたんじゃないかな
それこそ創作に限らず、発明・発案とかでもそういう話を結構聞くし
SNSのおかげで当事者同士だけじゃなく、第三者の目にも見えやすくなっただけなんじゃないかと
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:45▼返信
まあ実際パクラレてるからしょうがない
ネットで拾った良いネタを作家に提供してる奴も居るだろうね
ほんまキモチワルイわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:46▼返信
見識が狭いやつほど自分の作ったものを過大評価して固執する
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:47▼返信
糖質全員のSNSなんて全て調べれる訳ないわ、これからも同様の事件が起こる可能性高いね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:47▼返信
今は特にSNSで創作物を公開してる奴も多いからな
盗用を恐れるなら公開すべきじゃないわ
企業だって正式に発表できる段階になるまでそうやって自衛してるわけだし
といっても自己満足の世界で生きてる人間にはそういうこと言っても無駄だろうけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:47▼返信
すぐパクリパクリって騒ぐよな。この世に完璧なオリジナルがどれだけあるんだよって話
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:47▼返信
ドラクエ10花札で公式に喧嘩売ったすみれって奴思い出した
結局更に前に同人化してそいつを咎める善良な人が出てきて草だったが
狭い界隈で生きる思い込み系キチガイは何処にでも沸くな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:48▼返信
>>2
クレームによって人が亡くなったのにね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:48▼返信
>>33
それはその通りだけど、青葉は前科の時点から頭おかしい供述して精神病で
病院に通ってたって話だから、多分「自分は昔学校で縦笛を使ってた=楽器を使うパクリだ」
って本気で思う可能性があるんで、あんましまともな理屈で考えてもって気はする
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:48▼返信
※5
はちまってのは人がいくら死のうが金になればいいからね。

「www」とかつけちゃうのもこんな事件どうでもいいと思ってる証拠だよ。
金になるから記事量産しまくってるだけ。もちろん寄付なんてしねーし。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:49▼返信
中国の人のメンタル(パクリ精神的なもの)を見習って欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:49▼返信
まじかよ最低だなトリガー
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:49▼返信
うーん
誰もお前など見てない
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:49▼返信
この事件は闇が深そうだからマスコミのミスリードだと思ってます。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:50▼返信
>>12
自意識過剰な妄想家…条件としては当てはまるかな

何にしても現代の人間にSNSは早過ぎるな
社会性の無いガキがよくこうなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:50▼返信
それ実際パクリやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:50▼返信
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
つ⊃⊃ )💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
〻つ ⊃ つ 〜.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.‧º·˚.‧º·˚.(΄◞ิ۝◟ิ‵)
つ⊃⊃ )💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳>> 1
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:51▼返信
加害者の身内は何を思ってるんですかね?謝罪も何も無いのですか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:51▼返信
素人が自分で思いつくレベルのアイデアなんて誰でも同じ事思いつくって理解出来ないんだろうな
突き抜けたアイデアがあって表現できる手段があるならもう有名人になってるって話
当然、形にして出力する能力が無いなら妄想の類だから無価値
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:51▼返信
そういやネットの普及も全く低い1995年ころ、えゔぁんげりおんが流行りだした中学生当時に見て「俺のアイデアパクられた」って思ってたなぁ。
 
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
56.コイキング投稿日:2019年07月29日 08:51▼返信
アニオタが迫害されても文句言えねーな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:52▼返信
ネットとせいにすんなよ。
「青葉真司」って奴が異常なだけだろ。

こいつは、死刑にしないと、
また、同じことする奴が出てくんぞ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:53▼返信
΄◞🖲۝◟🖲‵)
>> 1
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:53▼返信
よくある設定はパクリ以前の問題なんだけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:53▼返信
はちまでも頭の悪いやつらがただの思い込みの言いがかりで吉本やジャニーズを叩いて回っているもんなぁ。こんな奴らがマスコミに踊らされてうちにモンスターになって火を付けて回るんだなぁ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:54▼返信
クリエイターはSNSやらない方がお互いのためやろ
漫画家とかの政治的な発言は見たくないしそっちはキチガイに絡まれずに済むし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:54▼返信
やっぱ青葉は京アニ信者だったし身から出た錆だと
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:54▼返信
パーカーを着ていればカゲロウデイズのパクリ
キチガイ的なパクリ認定やろうっているからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:54▼返信
>>53
何で身内が謝罪するんや?
未成年犯罪でもあるまいし
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:54▼返信
΄◞ิ۝◟ิ‵)
つ⊃>> 1
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:54▼返信
΄◞ิ۝◟ิ‵)
つ⊃⊃ )
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:55▼返信
TVドラマで「この番組はフィクションです」って断りですのは、
勝手に私の人生をドラマ化するなってクレームがあるからなんだよな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:55▼返信
昔はその熱量を創造性に変換して作り手側になったもんだが、今は勘違いして焼き殺しにくるんだよな
ゲーム、アニメ、映画粘着するやつはほんまに遅かれ早かれ基地外に片足ツッコんでるかモノホンの基地外になってると自覚したほうがいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:56▼返信
>>29が挙げてる、たまこマーケットって今回の犯人が言うハルヒを越えたブーム起こす程の大ヒット作品なんか?
犯人はハルヒを越えた大作とか言っとるだろ、京アニ作品で作家原作以外で何かあったっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:56▼返信
΄◞ิ۝◟ิ‵)
つ⊃⊃ )こりす
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:56▼返信
自分で思いついたと思っている内容もほとんど前にどこかで見たことがあるという記憶をつなげたものに過ぎない。

「イマジネーションとは脈絡のない記憶のコンビネーションのことだ」 村上春樹
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:56▼返信
※71
まさに
73.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年07月29日 08:56▼返信
こういうのは記事タイトルに草←www w なんか生やしては駄目なんだよ。何年まとめブログしてんだよ⚖
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:56▼返信
※59
共通認識を利用して説明を省くっていう、それはそれで一つの技術なんだぞ
というかそういうことしないと設定厨乙とか言われちゃうしね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:56▼返信
そういや青葉がガノタって記事消えたな
スポンサーの意向かな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:56▼返信
パクる事に寛大な国では怒らない事件だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:58▼返信
『君の名は。』はタイトルから設定からベタなパクリを繰り返したクソアニメだったがな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:58▼返信
まあクリエイターに限らず周りを気にし過ぎると何もできなくなるよね…
無意識にやったことすらパクリ呼ばわりされたらたまったもんじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:58▼返信
京アニのスタジオいくつもまわって燃やしたわけだからな
twitterで必要以上に強い口調で喚いてるのも潜在的には似た者同士で危険だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:59▼返信
>>3
バーカ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:59▼返信
やっぱ大阪芸大の教授が言ってること当たってるじゃねえかwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:59▼返信
俺の考えた設定
主人公→男、高校生、サッカー部
この設定パクるなよ?

みたいなガイジおるんか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 08:59▼返信
>>20
まずお前がいけば?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:00▼返信
リスペクトって概念がある以上著作権侵害ってのは9割以上パクってないと認められないからな
まあ大体は5割以上もパクれば炎上して作家として終わるだけだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:00▼返信
>>62
京アニ作品のDVD所持してたんだっけ
最初から本当に嫌いならそもそも手元に置かないよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:00▼返信
構図をパクったのならともかく設定なんて被ることが大半だろ
うぬぼれてるんじゃねーよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:00▼返信
>>57
アホか
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:01▼返信
脳内設定パクられてキレてる糖質のおっさん、創作界隈には本当に一定数いるからなぁ

大抵は創作者同士で叩き合ってるパターンだけど、
ヤバイのだと「俺の作品は尾田栄一郎に監視されてる」とか発狂してる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:01▼返信
パクったかどうかは別として同時期に同じ構想の物が出てくるってのはあり得なくはないだろうと思う。
そうなった場合は早く商業ベースに乗っけた方が勝ちとなる。法的な意味で。
だから恨むなら己の無力なのに相手を恨むのは筋違い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:02▼返信
>>81
虚構の青春云々?
本気で言ってるなら、どっちの記事も日本語汲み取れてないぞお前
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:02▼返信
😷📹
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:02▼返信
ある構成を思いついたきっかけがあったら
他の人も同じもので同じ展開を思いつくこともあるだろう
技術の進歩も同じ発想を促すこともあると思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:02▼返信
この事件のせいでアニ豚は危険なガイジという誤解が〜偏向報道が〜って毎度騒がれるけど、今回に限ってはガチでアニ豚が危険なガイジなだけだからぐうの音も出ないwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:02▼返信
実力があれば成功できると思ってるのは素人
あなたが描いてもあなたが発表しても誰も見ません
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:03▼返信
俺の壮大スペクタクル
「朝起きたら何故か二人羽織の最中だった」はいまだに誰にもパクられた事がないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:04▼返信
>>94
そう思ってやめる奴は更に下
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:04▼返信
形に出来ない奴は何も出来ない奴と同義だから
何も生み出せない奴がクリエーターになれるわけないやん
何でみんな技術を磨くと思うんだ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:04▼返信
作り手側の領域に入ってくるってとこだよバカ
お前が都合が悪い部分から目を逸らしてるかちゃんと読んでないのはわかったw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:04▼返信
あなたが思いつく事はほぼ全て先に思いついた人がいます。 素人の視野の狭さはヤバい
アイデアが凄ければ売れると思ってる素人w
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:05▼返信
あの叩かれた大阪のおっさん慧眼だったな…
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:05▼返信
※94
それが実力が無いって事だぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:06▼返信
てかアニオタ糖質がヤバいんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:06▼返信
誰か聖殻をパクってアニメ作ってやれよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:06▼返信
視野が狭いって怖いね 大学いけよ
大学行けば自分の考えてる事は大抵他の誰かが考えてるってわかるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:07▼返信
高等芸術の話で恐縮だが例えば太宰治の『走れメロス』のストーリーがほとんどシラーの『人質』そのまんまであることは有名だが、これを盗作であるとは誰にも言えない。『走れメロス』は独立した価値を持つ太宰治のオリジナル文芸作品だと見なされている。

なぜなら如何に両者の筋書きが共通していても、シラーの『人質』から『走れメロス』ほどの優れた文芸作品を生み出すことは他の誰にも真似が出来ないからだ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:07▼返信
>>98
作り手側として作り手側の領域に入る、ってニュアンスじゃなかったろ
何でも聖書の一文に当てはめようとする信者みたいだなお前w どんだけあの教授好きなんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:07▼返信
オリジナルの同人とかやってる時も割りと言われる事あるね。
ここの設定、ぼ、僕の小説と同じなんですけど…よ、読んでるんですか「○○○」ってタイトルなんですけど
とか、設定をパクっているのだからコラボしませんかとか話を僕が書いた方が面白くできると思うとか…
何番煎じかもわからない王道設定なんだけどな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:08▼返信
ウリが起源だから叩くニダ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:08▼返信
なんで青葉系のクソヤロウを基準にしてsnsはダメだみたいな話に持ってくんだよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:09▼返信
でも程度の問題はあれどパクり根性は世の常道だぞ
音楽なんかでも他所が当てたら同じ路線を投入するのが当たり前として通ってきたからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:09▼返信
青葉と同レベルの妄想激しい糖質が、大芸の教授を持ち上げてて草生える
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:10▼返信
>>109
お前が狭量過ぎるだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:10▼返信
>>46
あれはパクリ超えて今じゃコピペと流用だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:10▼返信
まあクオリティがあるからパクっても無駄なんだけどなw あと社会性が必要
じゃあ例えば鳥山明がパクったねって証明されてじゃああなたが替わりにやってくださいって言ってやれますか?って話 あなたの言ってる話は点なんだよ 向こうは会社を背負って描いてるの
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:10▼返信
>>10
最たるが「在日だ」かな
頻度的に
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:11▼返信
やっぱ純丘は正しかったな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:11▼返信
相変わらずここには粘着が居るのか
世が世ならこっちが先にやらかしてた可能性大だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:11▼返信
>>114
屁理屈w
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:11▼返信
完全にケモフレガイジのことじゃん
お前ら事件起こすなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:12▼返信
芸能人のそっくりさんは自分達の実力をわかっているんで
その芸能人の変わりにオレを使え!!とは言わないが
妄想オタクはそれすらも理解していない
実力があるなら何かしらの反響はあるよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:12▼返信
あの大阪芸大の人コラムのタイミング悪かっただけで
一理あるって結構言われてたもんね…
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:12▼返信
>>104
そんなの大学いかなくても普通は分かるがなw
123.投稿日:2019年07月29日 09:12▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:12▼返信
色んな意味でクリエイターはSNSをやるべきじゃないよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:13▼返信
たつ信もいずれやらかすよ!
一番ガイジ集まってるからね!
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:13▼返信
京アニの中二病はAURAまんまだったからどうしようもない
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:13▼返信
※121

あの人自身クリエーターなんだよね。言ってることは宮崎駿とそんなに違わないんだけど、言い方が表現者として完全に失格。才能がない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:13▼返信
その視点がない自称クリエイターが多すぎて笑える。お前がいくら天才でも点でしょ
自分のことしか考えない自称天才が会社背負って描いてる人に敵うわけないだろw
何がパクっただよwお前個人の072は部屋でやってくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:13▼返信
絵師やってる知り合いも、「お前が描いた絵は僕が描いたこの絵のパクリ(同じキャラクターのファンアートなだけで構図から何から違うにもかかわらず)」とか、酷いのは「これから僕が描こうと思ってた絵のパクリ」とか言われてたからな
クリエーターって大変だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:13▼返信
逆に小規模なパクりは「可能」だとも言える
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:14▼返信
同人パロディでは有名な作品を平気で
パクリまくってよね
てかパロディ自体が一つのカテゴリーとして
当たり前のように認知されている
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:14▼返信
京アニ信者もけもフレ信者も過激な部分はかなり似てるよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:14▼返信
犯人一言も喋ってない現状で 足らない情報を関係ない所から寄せ集めて
事件を”納得”しようとするのは納得できない
問題に「狂った人間」という変数で対処して 全部を納得していいのだろうか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:14▼返信
>>132
というか糖質は全部似てるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:15▼返信
>>128
君は誰に何をパクられたの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:15▼返信
ゲーム音楽家も昔の名曲聴いて
パクリと言われない形にまとめるのが
仕事みたいなこと言ってたな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:15▼返信
名前出せばいいのに
出せば真実だとはっきりさせられるのにな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:16▼返信
いわゆる製作集団の中でも絵だけストーリーだけなら代表より優れてるやつ何人もいるだろ
でも代表の名前で発表する。それが社会ってもんだよニート
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:16▼返信
ポエマー「お前は点だ。解き放て。」
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:17▼返信
小説の世界でも村上龍クラスの大物が若手に作品の一部分をわざと重ねられると「オマージュ」だとして「やっ、ありがとう。嬉しかったよ」などと言ったりするが、マイナーな作家が自作の一部をわざと重ねられたと思うと「盗作されたぁ~」と騒ぎ出す。実際には意図的に重ねてもいないしその人の作品を読んだ事も無いという場合が多いけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:17▼返信
パクリでも先に世に出したほうが勝ちなんだぜ
この世の中自分の考えたアイデアなんて大抵他の人と被っているんだよ
逆に一人握りの誰も考えたことないようなアイデア浮かぶ人はそれをすぐ実行に移して誰よりも早く世に出すんだよ ケチつけるのは大抵アイデア浮かんでもアイデア止まりで終わるやつ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:17▼返信
>>136
聴けば聴くほど元ネタ満載だからね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:17▼返信
「偶然設定が似ていた」

それだけでガソリンテロされたら
たまったもんじゃない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:17▼返信
パクっても あなたの名前じゃ 意味ないよ

これを心に刻め かなりマジで
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:18▼返信
オタクなんてフラストレーション溜めまくってる奴ばっかだからな、なんか引っかかると一気にそこで放出しようとする
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:18▼返信
ポエマー「背負え。貴様の名もなき名を。」
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:19▼返信
炎炎ノ消防隊をパクったプロメアみたいに明確じゃないとな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:19▼返信
>>138
そらコンダクターの名前で発表するのなんて古今東西を問わずやってることだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:19▼返信
パクられたくなかったらSNSで公開しなければいいんだぞ?分ったかアニオタガイジ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:19▼返信
>>133
と言ってもなあ。放火なんてのは年3000~4000件起こってる訳で
中にはガソリンで家屋全焼なんてのも何件かあるし、ガソリン被って焼身自殺とかもある
今回たまたま現場が大量虐殺に向いてしまったってだけで、あらゆるところで起きてるんだよ
どちらかというと今回は「こういう場所だと一人でも大量虐殺可能」って手法の方が問題なんであって
その人個人のどうでもいい理由なんて探ってもまた別の理由で犯行が行われるだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:20▼返信
作品を事前に公開していなければパクられたことを主張できないんだがな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:20▼返信
「パクられる方も悪い」みたいな訳分からん結論出してる奴は、
pixivのオリジナル系ジャンルにいる、パクられを主張してる連中を見たことがないんやろな

実物を見ないとああいう手合いは想像しにくそう。
先に世に出した方が〜ってレベルの話じゃないんだよなぁ…彼らが主張してる共通点がまず不可解すぎて、
大半は統合失調の発作でしかないんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:20▼返信
月曜午前から世の理を説く謎ポエマーw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:20▼返信
ガソリン野郎の脳内は誰もパクれんわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:22▼返信
殺人鬼の思考回路は普通の人間には到底理解できない。
蘇生成功してしまったみたいなのではやく刑が執行される事を願う。
動機の解明などしても何の意味もなさない。
税金の無駄。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:22▼返信
自分のをパクってる。と文句言っている奴の絵や文章を見たらすっごい下手くそで爆笑ものが大半やねw
多分、理想をそのまま体現されて実力の差に妬み僻み根性で喧嘩売っているケースなんだろうけどもwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:22▼返信
>>155
偽善臭っ
ガソリンのかほりもするね
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:23▼返信
以前、自作小説にコメントし合うグループに参加していて驚いたのは、「まだ推敲してないんだけど読んでっ」という書き散らしを投稿してくるメンバーがやたらと多かったこと。小説なんて推敲した後の文章がなって無ければストーリーの内容以前に問題外だというのに。漫画をパクられたとか言っている手合いもそんな甘っちょろい感覚なんだろう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:23▼返信
>>156
回想シーンかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:23▼返信
はちまは俺のまとめサイトをパクった
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:23▼返信
この写真使ってよく草はやせるな?
頭おかしすぎる
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:24▼返信
つ「ガンパクSEED」
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:24▼返信
>>160
懐かしいw
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:24▼返信
まあ今回の事件はアニメは関係ないよ
たまたまアニメだっただけでこの犯人小説でも絵でも音楽でも同じ事やってただろ
被害妄想が高じて人をやっちゃう奴は社会に一定数いるからアニメは関係ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:25▼返信
とりあえず京アニのバカ犯人を
速攻で死刑にしてちょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:26▼返信
盗リガーとか、今回の事件でガクブルしてそう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:26▼返信
起源の主張が激しい民族は徹底マークですね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:27▼返信
どう転んでも、
じゃあ京アニにガソリン撒いて殺してやろうとはならないんだよな
つまり事件はまさにキチガイが起こしたキチガイ事件なわけで、
これは考える事はあっても考えるだけ無駄な部分も多そうだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:27▼返信
>>165
キモ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:27▼返信
>>168
字を伏せない人間の教育レベルも問題だね
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:27▼返信
聖地巡礼しててグッズもってて京都アニメーション関係ないってのは無理があるだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:28▼返信
動機の解明ww分かり切ってるじゃん
統合失調症との因果関係は判らないが
社会には被害妄想が高じてテロを起こす人間が必ず一定数まざる。某保育園事件とかね
そういう人達は理由なんか後付けでどうでもいいから理由探っても無駄だし治らないよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:28▼返信
草生やすなはちま
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:29▼返信
自分の日記を見られてパクったと騒いでるのか
どんだけ自意識高いんだこのバカ

誰 も お 前 の 日 記 な ん か 見 る か ア ホ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:29▼返信
>>172
一行目を二行目で否定する技法は既に手垢まみれですよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:29▼返信
でもプロメアって言うパクリも実際に有る訳で
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:30▼返信
>>174
俺のコメント見てくれぇ!
ってか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:30▼返信
>>175
は? 技法? は? 頭大丈夫?
このコメント文書の書き方なんか全く関係ないぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:30▼返信
統合失調症患者の犯罪率は健常者の犯罪率よりもかなり低いと言われているのに
こういう事件が起こった時に犯人にたまたま統合失調症という特徴があると
統合失調症患者は危険だという不正確なイメージが広められてそれが差別
そのものになっていくんだよな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:31▼返信
>>176
アレは内部の人間(企画を手伝った)で因果関係がハッキリしてるから同じにしても仕方ないんじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:31▼返信
田中ロミオでも恋がしたい!
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:31▼返信
>>169
ここに張り付いて人のコメントにいちいち返事してるお前の方がキモい
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:32▼返信
>>176
あれは関係者内でのゴタゴタが原因だから、普通のパクリ騒動と話が違うな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:33▼返信
>>179
放火に絞って人口比で割合出したら健常者の四倍じゃなかったか?
「少ない!」ってデータ出してる人がこの間語るに落ちてたが
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:33▼返信
龍虎の拳とラッシングビートのストーリーは時系で考えればほぼ偶然だが内容は偶然とは言えないレベル
些細な事から何かの形で流れる事は存在してもおかしくはない
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:33▼返信
たまたま目に付いた動機を無理矢理こじつけてテロに及ぶから 予防とか無理 夏が熱いのは社会のせいとか言い出してテロするんじゃない?そのうち
普通の人なら忍耐したり無視したり流したりしてやり過ごすことをいちいち中に溜めて爆発させる人に何言っても無駄だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:33▼返信
>>178
そいつは余程誰かにかまって欲しいのか、延々訳分からんアンカーつけてくるガイジだからそっとしとけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:34▼返信
>>177
よう、糖質
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:34▼返信
>>178
馬鹿にされてるんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:35▼返信
>>187
粘着君うーっす
今日も一日中はちま?
昨日もそうだったねw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:35▼返信
>>182
キモw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:36▼返信
化学的な意味の因果関係じゃない限り
統計の因果関係は差別だし意味ない
例えば統合失調症の人が特定の脳内部質を出して
それが原因とかなら因果関係あるけどそんな統計による因果関係なんて何の意味もないよ
差別を助長するだけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:36▼返信
>>188
そこら中に返信してるね暇人君
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:37▼返信
そもそも似てる=パクられたと脳内変換してしまうガイジは、まともに相手できないでしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:37▼返信
>>188
効きすぎw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:37▼返信
>>192
じゃあ差別のないように統失だろうが健常者のように公平に裁かれないと
それこそ差別だもんね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:37▼返信
>>196
は?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:38▼返信
化学の因果関係と統計の因果関係をごちゃごちゃにする奴が多いから一定数のサンプルが取れたら因果関係があるってやり方マジでやめて欲しい
差別を助長してるだけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:38▼返信
はやく閉鎖しろよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:38▼返信
同じアニメ・マンガを見て育った世代は
パクらなくてもネタが被りがちなのは当然
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:38▼返信
>>191
効いてる効いてるw
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:38▼返信
>>189
糖質?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:39▼返信
>>202
クスリ切れた?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:40▼返信
>>201
あ、こいつやらかすわw
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:40▼返信
こどもへネットリテラシーの講義が必要かもね
まず自分が考えてる設定なんかは世界中何十何百という人が考えてるものだということ、あと大まかな設定なんかは万が一パクられた(参考にされた)としてもそれはぱくってもよいってこと、とか
昔は近所や家族に向けられることが多かった暴力せいがネットを通じて遠く離れた赤の他人に向けられることが多くなったってのは事実なんだろうな
あくまで大多数の人向けでなく軽度の精神疾患の人が暴力性と相俟って重度の精神疾患になるのを少しでも防ぐってことに着眼点を持った方がいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:40▼返信
>>186の言う通りで結局理解しようとしてもムダなんよね
キ〇ガイには千通りの理由があってそいつの動機を解き明かしてもまた
別の理由で犯行が行われるだけになる
平成に一家全員惨殺して自殺した男が、過去に小学五年生の
時に殺人(理由なく後ろから刺しまくった)してたけど
結局理由らしい理由は無かった。こういうのに理屈を適用してもムダな気が
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:40▼返信
>>195
返信厨の糖質君が暴れてるみたい
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:40▼返信
パク松ブログでパクりにお説教草草
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:41▼返信
>>207
自己紹介上手いね
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:41▼返信
キレたキレたw
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:43▼返信
>>209
よっ!糖質
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:43▼返信
東山むつきって漫画家が統合失調症になって、パクられ主張した時の記事を参照すれば、
精神患った人のパクリ論争に付き合うことがいかに不毛かはよく分かる
それが一般人の統合失調だと尚更な
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:44▼返信
>>204
こいつ、もはや返事にすらなってないw
214.せみころーんさん投稿日:2019年07月29日 09:45▼返信
>>SNSからクリエイターが身を守るには
マジな話どうすればいいんだろう?>>

かんたん。 BIOとCVの開示のない批判や抗議は一切認められないって社会にすればいいだけ。どうせ匿名バカだけ抗議してくるんだろうし。
BIOとCVを開示してまで盗作であることを表明したのは、平野啓一郎にパクられたあの人だけ。それくらいしかいないんだからやるべき。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:46▼返信
パクられたと騒ぐのは糖質の一般的な症状
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:46▼返信
そういう人間は早期発見して殺処分した方が良いんじゃないかな?
未来の殺人の可能性を排除するために
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:48▼返信
コメント欄で自己紹介してる奴多いなw青葉予備軍が大量にいそうだ
さすがゲハブログですわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:50▼返信
アニメオタクはなんでもパクリパクリ言って騒いでるからな
おかしい奴ばかりだと思うよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:50▼返信
世の中ヤバいのがいるなあ
220.せみころーんさん投稿日:2019年07月29日 09:51▼返信
>>216 それをガチでやってほろんだのがカンボジアと第三帝国だが?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:51▼返信
前科の時点で精神病者は何とかした方が良いんだろうが
全員を保護するような予算は無いんだろうし
犯行を犯す前から処分してたら法の意味が無いので八方塞だな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:52▼返信
自分が思いついたネタを他の人も偶然思いついたとは考えないんだなオタクかどうかじゃなくて幼稚なんだろうな。
動機のくだらなさと起きた結果の差が大きすぎる
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:52▼返信
百歩譲ってパクったはいいとしよう
著作権でも取ってるの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:53▼返信
はちま民のことなんだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:54▼返信
設定やストーリーなんて出尽くしてるし、だいたい似たり寄ったり
それを高い技術力と膨大な時間を費やす共同作業で作品に仕上げていくことこそが大変なのに
糖質キモオタはそれをわかってないんだね
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:55▼返信
自意識過剰な中二病馬鹿が増えたのかねぇ?

何を勘違いしてるのか知らんが、誰もお前のことなんか気にしてねーし興味もねーよって教えてやれ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:56▼返信
豚は実際にテイルズの開発者の住所調べてストーキングしてたよね
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:58▼返信
>>それほど大きな“パクリ”であれば、ネットではすぐに検証が始まり
普及した「ネットが悪い・ネットが酷い」って話のあとで抑止力をネットに頼るおかしな話
書いてる奴は推敲ぐらいしないのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 09:58▼返信
※226
自意識過剰な中二病馬鹿が増えたんじゃなくて
インターネットという誰もが気軽に不特定多数に情報発信する媒体が出来てしまった
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:01▼返信
友達が一人もいなかったんだろうな
あわれな人だ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:03▼返信
アニメ会社にも就職できない、漫画家にもなれない、誰にも見られないブログで訳のわからないストーリーを日記に書いてるだけの糖質野郎が突然
「俺の作品をパクりやがって!!ぶっ殺す!」
とキレてこられたら、確かにたまらんな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:05▼返信
トリガー聞いてるか???
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:07▼返信
それが本当ならひでえななろう作家は。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:10▼返信
プロの人はSNSで簡単に批判される時代だからね、こんなもん百害あって一利無し、メンタルやられるだけ、クリエイターの人はSNSでド素人の意見など見ない方がいい、SNSはまともな意見ではなくただのストレス発散の場所だから
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:11▼返信
ただネタに詰まるとネットでネタ探しをするクリエイターは本当に多い
言いがかりでないケースも相当数あると見ていい
だからと犯罪に走ってはいけないけどね
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:12▼返信
※1
アニ豚という言葉で一括りにして他人を叩いてるだけの叩き豚と犯人の発想って同じだと思うぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:17▼返信
短編読み切りでは斬新な設定でそれを評価されてその設定を活かして連載が始まったものの
いきなりネタにつまって面白くなくなって打ち切りになる漫画家は多い
そういう人たちはどこかからネタをとってきたんだろう
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:17▼返信
キチガイが悪いんでしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:19▼返信
実害が出ないと動かない警察も問題
相談された案件くらい犯罪防止に動け
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:23▼返信
実際○○予告で逮捕とか見せしめ程度だもんな
警察も人間で無限にいるわけではないし未来予知しろと言わんばかりの要求をしてやるなよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:24▼返信
「バリバリ順光でサクッとバリサク」というキャッチフレーズを作って、「バリサク君」というコテハンを名乗っていた鉄オタ撮り鉄デブが、

響けユーフォニアムの楽器「バリトンサックス」の略名「バリサク」をパクられたと被害妄想して犯行に及んだらしい。完全に糖質キチガイ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:24▼返信
京アニは中二病で前科あるから
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:24▼返信
自意識過剰で被害妄想激しいのいるからね、そこに行動力合わさると今回のような悲劇が起きる。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:35▼返信
snsは人類には早すぎ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:37▼返信
>>241
それどこ情報?本当だったらもう何でもアリだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:43▼返信
こういう分野に限らず、アイデアが必要な分野の勉強とか仕事少しでもすると
いやでも分かると思うが、同じようなアイデアなんて、いくらでも考案される。
いろんなことの成否がタイミングの問題でしかないことが多い気がするな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:43▼返信
>>241
それはまだ確定してないはずだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:52▼返信
じゃあその設定で、なんか作ってみろよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:52▼返信
その一端を担ったはちまが言うな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:52▼返信
そういうオタク相手に商売してるんだから自業自得だと思うが
嫌なら違う仕事すればいいだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:53▼返信
ありゃ、ここのコメ欄もすでに荒らされてるか
同業者がいるな
俺の出番がねーわ
まあ、先約がいるなら、まかせる
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:53▼返信
設定が似ることはよくあること
だからあんま馬鹿みたいにパクリパクリ言うな
※ただし型月作品だけは除く
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:54▼返信
京アニ関連記事のコメ欄はぜんぶ荒らしてくれ
京アニ記事は、もううんざりだ
コメ欄を荒らせ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:57▼返信
本当にパクられたと言うのなら
普通に弁護士雇って裁判し、そして勝利して莫大な賠償金とった方が良いだろう。
海外なんかはそんな状態な訳だが結局こういう言いがかりつけている連中は、
決して勝てないレベルの類似性という事も分かっている。
今回の青葉容疑者の方はそもそも書いてすらいないという
脳内設定を読心術でパクられたと言っているようなので更に論外と言えるがね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 10:58▼返信
SNS前から、程度はどうあれやばい手紙とか
襲撃事件は探せばあるよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:02▼返信
>>255
というか今回は、現場運が悪く個人で大量虐殺が行われてしまったけど
アニメ関係なく放火も襲撃も山のようにあるからねえ
どちらかというとすべきはどう対処(警備や防災など)するかで
どこにも必ず一定数は居るキ〇ガイを考えてもムダだと思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:12▼返信
漫画家のたくま朋正って人も何年も粘着されてなぁ
主張がガイジのそれだから話が通じないし
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:18▼返信
何度でも言うが
パクろうがパクられようが
最終的に売れた奴が正義なんだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:20▼返信
※258
死んだら終わりだし負けなんだよなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:22▼返信
でも昔からあるだろ?ネットが普及する前から
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:23▼返信

なろうとかの小説は、ランキングに乗ったらその後は似たような作品が多く出てくるから完全にオリジナルを作るのは難しいよな

262.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:35▼返信
松本零士かよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:38▼返信
ニシくんみたいな難癖やねw
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:47▼返信
パクり認定厨とかけっこうヤバいんだろうなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:47▼返信
何もパクっていない作品など存在しない
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:47▼返信
ネットのおかげでそういうキチガイが炙りだされるから警察なりがちゃんとやれば事件はふせげるんじゃないかな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:48▼返信
どんな発想でもそれを形にできなければそれは無いのと同じ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:50▼返信
>>266
ネットは義務じゃない
ネットで炙り出されるのはネット使っているやつだけ
ネット使ってないなら分からない
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:50▼返信
アイデアには一つや二つダメになっても動じない圧倒的な物量が必要なのだなあ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:51▼返信
※266
警察は犯人を捕まえるための組織であって 犯罪を未然に防ぐためのものではないで
そういう風に出来てない
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:53▼返信
従来のものと全く違う異質な作品なんて
けっきょく誰も求めていない
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:54▼返信
青葉戦闘力弱くね?たった35人しか殺せないなんて…
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:55▼返信
※266

幼稚な発言で総ツッコミ入れられて草
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:56▼返信
そういえば自称障害者?の漫画家がぱくられたって騒ぎまくってた件があったよね
そのまま消えて特に何もなかったけど。やっぱ根本的に頭おかしいんだな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:58▼返信
そのネタも既にどっかで使われてるネタなんだよな
所詮素人レベルのアイディアなんて誰でも思い付くようなものでしかないから
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 11:59▼返信
青葉は無罪だろ
病気なんだし
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:00▼返信
35キル0デスは草wwwwwwwwwwwwww
キルスト呼べますwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:01▼返信
思考盗聴とかそういうった類のって糖質にはめちゃめちゃ効くんだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:02▼返信
マジレスするとエンタメ業界はパクリパクられ
そんなのは日常茶飯事だよ
小説家になろうだって異世界転生が一大ジャンルを築いているけど
これももともとは設定パクリから始まっている
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:03▼返信
このグローバリゼーションの中で完全オリジナルってのはなかなか難しいだろうね
料理で言うなら今どき完全にオリジナルの食材や調理法って無いじゃん?
個性を出すことはある程度出来るだろうけど、完全オリジナルは極めて難しいのかなと
宇宙の中に地球のような地球以外の星を発見したら新たな食材やアイデアはゲット出来そうだが
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:03▼返信
脅迫にはなかなか動かん警察どうにかしてほしいね
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:03▼返信
人口の約1%が糖質というのが現実
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:03▼返信
最近上映中の「天気の子」だって「ほしのこえ」って00年代ギャルゲーのパクリらしいよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:10▼返信
>>1
炎々の作者「パクるな!(ガソリンドバーッ)」
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:11▼返信
逆にキ○ガイが考えた小説の設定がどこかで見た作品の場合もあるんだよなぁ…
本人はどこかで見たことを忘れて自分が作ったものと思い込んじゃう
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:17▼返信
他人の頭の中の思考を読み取れると本気で思ってる気違い
アベガーの中にも多数いる気がするけどなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:20▼返信
結局他人に因縁付ける前に自分磨けよってことだろうな
他人にイチャモン付けている時点でヤバイ奴ということだろう
288.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年07月29日 12:22▼返信
マサカノあれ

いや、そこ強調しろよ なんだこの記事?伝えたい内容がまるで伝わってこない

下手くそか
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:31▼返信
ハリウッド映画でもパクられたと言いがかりつけて訴訟するヤツ毎回出てくるしな。

だから有名監督の事務所社長は弁護士が多いらしい。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:34▼返信
パクられるほどのクオリティあるならSNSやなろう小説に投稿しろ
本物の方が評価されるから
オリジナルなんだろ?今時個人で発表する場いくらでもあるんだからペンを走らせろ
パクってるのはお前の方だ
100歩譲って例え本当にお前のをぱくってたとしても先に発表したもん勝ちなんだよ
いいか?今すぐ投稿するのだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:40▼返信
自分ごときが考える設定なんて、当然誰かも考えるって思うあたり
自分は全くクリエイター気質ではないなと改めて実感する
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:42▼返信
警察に相談しても事件が起こるまで何もしないことが良くわかった。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:42▼返信
MGS1.2.3のテーマがロシアの曲のパクリで
4以降の作品で使われなくなったよね
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:47▼返信
ニメーターは平気でぱくるのに
某炎々とか
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:49▼返信
作曲家とかも言ってるけど、良い曲がひらめいたと思って鼻歌みたいなの録音しておいても、後から落ち着いて聞いたらどこかで聞いたことある曲だったパターンが多いとか
どっかで見たり聞いたりした事ってうっかり忘れちゃうこともある
初めて行った土地で以前にも来たことがあるって思うこともあるけど、テレビとかで見てたりするんだよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:49▼返信
>>294
パクメアのことかあああああ!!
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:51▼返信
まあ、トリガーは調子に乗らない方がいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:52▼返信
このキチもあれだろ
自分がどっかで見たような小説書いといてオリジナルを主張するようなやつなんやろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 12:55▼返信
>>5
SNSのトラブルは笑えないレベルで増えているのにな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:02▼返信
グリッドマン途中から見ててまあまあ夜7時とか似合いそうなまあ見れるあにめ程度に思ってたけど
1話からみたら最初の方まあまあ良かった
謝る能力とかニメ業界なさそうだし(庵野とかも)今後まじめにやってほしい
今度やったらアンチにならざるそうめん
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:07▼返信
他社で話題になったラノベを次々パクりまくるオーバーラップ文庫は
よく抹殺されないな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:08▼返信
ヤマカンが狂ったのにも理由があるんやなって。
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:09▼返信
基本的に理性より感情の方を優先して、感情的に物を言う人は自ら争いを作るし、自分が間違っていると言われても感情で相手を攻撃し続ける。
上記の方は自ら争い事を作るが、問題解決能力が皆無な方が多い。自分の主張が通り、自分の理想になるまで相手を攻撃し続ける。

感情優先型だと思ったら離れる。
争い事が発生したら、相手を褒めたり頭良いねなど言っておけばいい。(突っ走って自滅する)
余りにも鬱陶しくなったら法的機関に間に入ってもらう。(今までの威勢が無くなり喋らなくなる)
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:13▼返信
創作活動で有名になると、避けられないものだよね。そういう言いがかり。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:17▼返信
こういう暇人って
いわゆる氷河期世代で行き場を完全に失った団塊ジュニア(30から40歳)なので
社会への復讐という間違った正義を他人に押し付けようと試みるテロリストなのよね
実数にすると恐らく300万人程度だが繊細すぎる一匹狼のテロリストであって雲を掴むより気難しい存在
それが団塊ジュニアの復讐鬼たち
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:18▼返信
インターネット正義厨って奴?w
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:20▼返信
特許ビジネスのイチャモンに似てる
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:29▼返信
ツイッターやってやばい人ってこんなにいるんだなぁって知れたのは良かった
薬自慢しながらいつ犯罪してもおかしくない人多すぎるよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:33▼返信
被害妄想を抱くきち丸はたくさんいるけど、ガソリン放火までする凶悪なのは、これまでほとんどいなかったという感じ
件の犯人が病気かつ残忍で凶悪
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:44▼返信
ただなぁ、日本の作品って、日本人が海外の小説あんまり読まないからって、海外で作られた作品の設定パクったりしてんのがなぁ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:44▼返信
青葉容疑者のような頭の悪い大人は頭の悪い小学生がまんま大人になったようなものだからな、
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:48▼返信
割と珍しい部類の下の名前と、誕生日、血液型、末っ子という所まで自分と一致する漫画があるのだがこれはパクりと言っていいのか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:50▼返信
発想が似通る。酷似する。ってのは一緒の時代を過ごしている人間である以上、絶対にありうることなんだよね。
自分の場合、才能がなくて形に出来ないけど、こういう作品が自分の知ってる範囲で存在しないけどあるといいなと思ってる内容の作品が脳内にぼんやりある。
そして、その設定に近い作品がある日発表されて、そう!こういうのが見たかったんだよ!と飛びつくことがある。
やっぱり才能がある人が作った作品はすごいし面白いわと読んだり見たりできるのがうれしい。
似た発想というのは必ず生まれてくるわけで、自分が大変な思いして創作する必要がないし、探せば自分のシンパシーに近いお話を実際に目にすることができるから、人間の発想力が似ることに感謝してるな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:58▼返信
>>311
頭が悪いというか糖質は妄想の中に生きてるからなあ
それに移動に下見に犯行の実行までは普通に論理的(ガソスタで店員に
とっさにエンジン発電機に使用します言ったり)に行動できてるので
どっちかというと小学生と言うより一般常識のある狂人って感じかと
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 14:30▼返信
お前が思いつく程度のこと、いくらでも同じこと考えてるやつはいるんじゃボケが
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 14:36▼返信
なんで草はやしてんだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 14:37▼返信
ロボトミー手術必須の時代到来。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 14:39▼返信
はちま寄稿ライブドアも早く襲撃されないかなー
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 15:04▼返信
銭湯女絵師のときに見たやつだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 15:11▼返信
AIでキチガイ判定すべき
まんまサイコパスだけど、しゃーない
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 15:20▼返信
異常者は自分が考えたものはさも「世界で唯一のアイディアだ!」と思うんだろうな
普通の人なら「自分が今考えついた事はもう何万人も考えた事なんだろうなw」って思うところだろうに
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 15:29▼返信
でも本当はパクってるんでしょ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 15:30▼返信
>>320
サイコパスはネタバレになるから言わんけどAIじゃないけどな
そもそもAIじゃ処理がおっつかないって事でアレになった訳で
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 15:51▼返信
時間跳躍系はお腹一杯、あれってパクリとか言われないんだね。
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 15:59▼返信
>>324
まあ類似作品が大量発生するからな異世界転生みたいに
元は筒井康隆とかそれ以前のSF作品なんだろうが
いちいち指摘しても仕方ないからだろう
326.にゃーーー投稿日:2019年07月29日 16:11▼返信
法律に相談しろ
無理か。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 16:17▼返信
波紋一族の人(自称)が
なぜ荒木先生が秘密を知ってるのか聞きに来たとか
ウルフガイの主人公本人(自称)が作者に会いに来たとか
いろんな話あるよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 16:36▼返信
>>312
割と珍しい→それなりに使われている
誕生日→なんかの縁日や語呂合わせ
血液型→かぶるに決まってんだろ
末っ子→かぶるに決まってんだろ

パクリじゃないです
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 17:25▼返信
起源主張か・・・
ん・・・?あれ・・・?どこかで
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 17:35▼返信
糖質は一度脳内で決めつけちゃうとそれが真実だからね
はちまにも自分で立てた仮定を絶対の真実として、他人相手に間違ってるだの言い出すキティガイは大量にいるし
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 17:36▼返信
学校に通って男女交際とその縺れ
部活で弱小チームがいろいろな葛藤の末、強豪に挑み、いずれは日本一をめざす
まったり学校生活系
異世界に飛ばされて冒険
学校に謎のテロリスト、宇宙人、ゾンビに襲われて戦う
学生で探偵で難事件解決
今時かすりもしないモノないだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 17:38▼返信
作家の仕事場に訪れて「先生、あれって僕のことですよね?」
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 17:47▼返信
※310
古典ならまだしも数年前にヒットした作品をまんま持って来るからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 17:54▼返信
簡単な話だ、制作者たちはSNSを使わなければいい
ただそれだけの事
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 17:56▼返信
勘違いを増長させんのはアフィカスのせいでもあるからな
他人のフリしてんじゃねえぞ豚平
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 18:00▼返信
ガワだけの設定ならそりゃどこかでカブるに決まってんじゃん
それを理解できない人間が創作にアレコレ文句言うなよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 18:00▼返信
>>35
それ以前に公式からして著作権侵害とか景品表示法違反とかやらかしてるから
ただバカなだけなら救いようもあるけど、プロデューサーからしてコンプライアンスも守れないヤツだから
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 18:31▼返信
>SNSからクリエイターが身を守るには?

SNSやらないってのも手かな
ほとんどの奴はネットで気軽に言えるからだろうし、わざわざ本人の居る所まで来るキチガイは制限できる
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 18:33▼返信
>例えば主人公がどこの出身でどんなスポーツをしていて、といった設定について“俺が考えたものだ”とクレームを入れられたことがあります。

無茶苦茶だな。設定自体は、著作権で保護されないのに。
そんな簡単な事すら調べずにクレームを入れるとか恥ずかしすぎるな。
作品の設定を考える時間があるなら、少しくらい考えてモノ言ったら?
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 19:22▼返信
掲示板方式なら電波ゴミは全力でぶん殴られて一定の秩序は保たれるからな
Twitterだと誰も気付かれないような存在だと普通にスルーされてしまう
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 19:29▼返信
誰も何も言ってないが、伏字よりマシなアレは置いといて、京アニ放火では35人も犠牲になっているのに、記事名にw4個もある、正直不愉快、不謹慎的な記事であってもwwwwあってさらに不愉快、草も竹もlolも哈も呵もㅋも5もmdrもasgもхихиも不愉快
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 20:35▼返信
ゲームにしてもアニメにしても素人はもうちょっと立場考えて発言した方が良いわな。
なんもわかっとらんのだし
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 20:54▼返信
>>9
パクられたと言ってる奴の作品も大体はどこかの二番煎じ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 21:09▼返信
中にはそういうクレームとか迷惑行為について「そんな事なんてある訳ないだろwww」とか「被害妄想乙www」とか「嘘松」とか言い出す人が居る。そしてそういう人たちに限ってクレームや迷惑行為を行ってる人だったりする。
故意でやる人も迷惑だけど、自覚無くする人も居るから凄く質が悪い。自己中心的且つ自己基準で「俺が正義だ!」「俺が絶対に正しい!」と完結してるから、他人の言うことは全く聞かないか、勝手に都合よく解釈するから会話が全く成り立たない。
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 21:11▼返信
※341

ぶっちゃけ「所詮は他人事」+「他人の不幸は蜜の味」でしかないから。
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 21:24▼返信
自分がこういうキ○ガイクレームやらかした憶えがあるってヤツが
この中にもいるかもなー
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 00:24▼返信
どこまで本当かどうかわからんが、女性向けゲームのシナリオがらみでその手のパクリ騒動をいくつか見たな
もっとも、あっちは実際に同人ゲームから商業側がパクってるパターンだったけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 02:54▼返信
思考の柔軟性が無い奴が思い詰めて
やっちゃうのかなー
アリエール使え
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 09:23▼返信
今回みたいな思考盗聴されたとまで行くタイプにはもう論理的な話も通じない精神状態なのだから、
ネットでそういう人物がいたら速やかに治療に行かせられるほうが双方にとっていいのではないか
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 14:34▼返信
イカれたキチガイにロックオンされたら最悪自爆テロを警戒しなくてはならない
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 15:19▼返信
妄想日記を書く一般人も創作物の影響を受けてるんだからかぶるくらい普通だろ
352.投稿日:2019年07月31日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 02:52▼返信
この手の言い掛かりって、大抵、そいつが見た作品の影響が出たという話だろ
そして、話のつじつま合わせに作品パクって、後からパクったのは向うだと騒ぐんだろう
オリジナリティを認識しない馬鹿がキチガイになったという話、多過ぎだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 06:41▼返信
匿名アカウントを割り出しってどうやってやってるんだろうな
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 16:23▼返信
自分が思いついた!って一応調べると先人がいる事はよくある。
自分が凡人なだけだ、って気づくよね。

直近のコメント数ランキング

traq