」賞金総額33億円 。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) July 31, 2019
20年後には100倍の3300億円になってると思う。
「ゲームをやめなさい!」って言ってるお母さん。
「サボらずにちゃんとゲームをやりなさい!」に切り替える時期かもね。
https://t.co/Pzmxz7yk9s
ただ結局はゲームで勝つ人も、想像を超える時間を犠牲にして努力する人。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) July 31, 2019
この記事への反応
・嫌な未来だ
ゲームは娯楽でやるから楽しいんだよなぁ
・あ ほ く さ
・ただし才能あると思った人に限る。才能ないと思ったらすぐやめ勉強すべき。時間の無駄。
・親としては最低限の学力と社会性は身につけてもらいたいのでゲームばかりは心配になってしまいます。
・限度という自律心を養うのが重要になりますね。学遊両立意思計画実行。
・ゲームは子供の脳に多大な影響を与えるらしいので、スポーツや勉強と同列に考えていいのかどうか。そんな時代がくれば最高ですけど
・ゲームもある程度の領域以上になると
本気で向き合わないと上達しないですもんね
・参加するだけで賞金を手にすることができるとは!
私が小学生の頃は、ゲームと言えば家族や友人と楽しむ娯楽でしたが、今やエンターテイメントでありプロスポーツであり最も熱い市場ですね!
・普通に学校の勉強しなさいが懸命です。才能は限られた人にしか宿りません。
・ビートルズもそう、親の言うこと聞かずに真面目にやった人成功しますね。
アスリートだけどゲームに理解ある本田⊿
PS4対応 外付けSSD 480GBposted with amazlet at 19.07.29アイ・オー・データ機器 (2019-08-09)
売り上げランキング: 40
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.07.29カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 48

おう気張ってこいよ
本名ケイスケホンダ
職業ケイスケホンダ
なんの根拠もなく100倍とか言ってほんま恥ずかしい奴やな
テニス、ゴルフと違ってゲームは一生もんって感じはしないなぁ
現役引退してゲームのコーチとかあるのかなぁ
無いとは言い切れないけど…
なんか昭和の老親みたいな
一般ゲーマーはどんどん出てくる別のゲームに興味持つのよ
小説なんて読んだってクソの役にも立たん
って昔は言われてたらしい
垢を食べるなんて汚い事をしないで普通に見習えばいいのでは
もしかしてガチホモ?
んなもん恒久的な競技になりえない
ソフトハウスがe-スポーツ化を目論んで一般が置き去りにされるような
ゲームばっかりでるようになってゲーム文化自体がおかしくなるわ
ヘディングって後遺症が怖いよなあ
はちま寄稿でも稼げるし
さらにeスポーツがプロスポーツの頂点に立つ賞金額になると
下も広がって稼げることだらけになってくる
何でそんなに記事にして難癖付けたがるんだw
テニス、ゴルフも一生もんではないだろjkw
特にテニスなんてケガすればそれだけで終わるw
対してゲームはケガしても何度でもやり直せるw
そのかもねがアホという
仕事のように強要させればいずれ飽きて自らゲームから離れていく
それでもやめる気配ないって感じたらそれはもうそっちの才能あるっていう証明にもなってるわけで
本田が正解
他の競技でも才能出せるようなレベルじゃないとプロは無理
廃人ってダラダラやってるだけだからなあ
本気でやるようになったら幼少期から反応速度や知覚を
鍛えるような最先端ボクサーみたいなトレーニングになるんじゃね?
突き詰めればコンマ何秒を捉えてってのの競争になる訳だし
トレーニングも一日何時間とか決められた以上はできないとかさ
格ゲーのプロ見てても精神力と実力がほとんど直結してる
根拠の薄い無責任な言葉で子供を惑わすな
それただ単にお前が下手くそなだけで意地になってるだけじゃねえの?
それ言うならオリンピックだってそうだぞw
いだてん見ろw
ゲームだって同じ事、いくら将来的に何億も稼げるチャンスがあったとして、今を疎かにしてたらそのチャンスすら掴めないし巡ってこない。
・・・と思ってるしょうもない奴w
観客居なきゃ成り立たねーよ
引退して知名度とファンを獲得すりゃ配信で生きていけるだろ
スタイリッシュヌーブなんて配信の収入で生きてるんだろ?
負けて他人のせいや器具のせい、ゲームのキャラのせいばかりにしてる奴には到底無理な話。
勉強なんてしてたら終わりだぞ
それどころかコンディショニングとかが重要になって
カリキュラム組んでちゃんと運動も組み込まれたトレーニング
する奴の方が強くなってく可能性すらある
普通のスポーツだってダラダラそれだけ惰性でやってる奴が
強くなるなんてあり得ないんだし
それができねぇクズだらけなんだろ(笑)
これから目指す奴にアドバイスすると
英語を喋れると海外勢の集客も見込めて有利だぞ
つか遊ぶなら真剣の方がいいってのは趣味全般に言える事
適当にやる人ってのは大体が暇つぶしのためだからな
娯楽だから~なんて言ってるアホはちょっと視野が狭すぎる
壁に光るボタンがいくつも付いてるやつ
あれで反射神経を鍛えたりしそう
ゲームで賞金稼げれるのは、一握りの才能のある人だけなのに・・・
他が金掛けて開墾した土地を
後から来てひょっこり占有するタイプ
どこぞの国の人みたい
何歳までにそれを見極めるかが難しいところやね
歳とってきたらゲームやるのも恐ろしいほどの衰えと根気が必要になってるくんだよな。
そういう点は普通のスポーツと一緒だな。
歳とっても活躍できるゴルフはすごいと思う。
ちがいます
本田は本質を解ってるよ
e-スポーツブームがいつまで続くかもわからない
それでも俺はゲームで飯が食べたいという覚悟がある人だけプロゲーマーを目指しなさい
ゲームはソフト変えれば飽きないだろ
Eスポーツだなんつってスポーツと同列に扱うのも馬鹿らしい
世界で通用するレベルまでいかなくても指導者やインストラクターとして仕事出来るでしょ
失敗したらなんの仕事もできない無能になる
スポーツもルールは変わるけど
ゲームはルールどころか作品が変わったり、同じ作品でもシリーズ変われば別物になったりするし
今活躍してる人も、今後も大会で活躍し続けるのは難しいだろうね
インターフェースすら変わる可能性があるしね
タイトルによっては本当に棘の道になった
少年野球やってるやつを一緒に考えてるんだから
そういうやつは一生ゲーム=ゲームだろうさ
スポーツではないよなあ
ビデオゲームはビデオゲームでしかない
プロ引退しても監督やコーチしたりそのスポーツに関わる仕事してるでしょ
老害の考えだな
捨てるスイッチなんて持ってないでしょ
やるなら趣味で大会に出て優勝しろ
本業にはするな、お前の飯代を稼いでくれる親はいつまでも生きていないぞ
スナーッチ
よく考えてみたら野球もサッカーもゲームだしな
100年後はVRゲームの中で野球やサッカーの世界大会してるかもな
スポーツの最中に心臓麻痺やら熱中症になって死ぬんだから一緒
賛美しろやぁw
そんなもんに期待するのはどうかしてるだろ
ワンチャンあるな
才能がある人が活躍できる社会になってほしい
ゲーム中でも興奮しすぎて死んだバカいた
関くん、一応大学行けるだけは頑張ったし、あの分析力とかは見習うわ
若い子の順応性はもちろんだけど。
プロゲーマーの再就職先が関連コンテンツになるならきっちり勉強しておけば食いっぱぐれないから、保険をかけるためにも勉強はした方がいいし、社交性も学ばないといけない。
目先のお金とその後の勘定が出来ないと賞金なんてあっという間なくなるでしょ
最初は賞金なんて無かっただろうし100倍になる可能性はあるだろう
ほんと、意識が高いだけの間抜け丸出しやな。こいつ
ケチャップドバドバーあほか
将棋とか、伝統ってだけで、子供のうちから他の将来の選択肢潰せとかいうクソみたいなやり方やってるクソ業界だったろうが
高校野球なんてアカヒや監督や学校が、ガキを食い物にしてる
マンネリでどうすればわからなくなったアメリカゲーム会社が、南ちょうせんのクソ奴隷政策を真似てガキどもを食い物にしようとしてるクソみたいな戦略だって、いい加減理解しろよアホが
本田が食いついてる時点で、お察しだよ
たかが遊びで人生を棒に振る業を子供に背負わせるのは
確かにどうかと我も思う
友達とやるとプレイ後に友情が残る
なんかに怒ってる事はわかったんだが内容がさっぱりわからん
誰か簡単に教えてくれ
スポーツなら社会性ガーとか言ってるけど中学生でApexのプロゲーマーになってる子供はものすごく礼儀正しいし考えもしっかりしてて大人顔負けだなと思ったよ
子供の頃から大人に混じってチームで戦ってるからこそ社会性も養われるんじゃないかな
これを否定してる人はゲームは一人でやるものっていう固定観念が強すぎるんじゃないかな
もうそんな時代じゃないよ
そんなのと比べたら子供へのゲームの害なんてゼロも同然。
そうだね
現実として「食っていける」見込みが出てきたなら、プロゲーマー志向も否定しきれないね
ゲームなんてって言ってる時点で、可能性の芽を摘んでるんだよ
右も左も思想が行き過ぎる人はどこか頭がオカシイだけ。
誰が勉強しなくていいって言ってる?
野球少年に素振りをサボるな!道具を磨け!言うのと同じ感覚になるかもねっていう夢語りだぞ
ゲームの競技が大衆に浸透していったら実現される会話だと思うけど
ただ、スポーツにあるまじきイカサマの芽が常にeスポーツにはつきまとう
稼ぐことに重点を置くなら必ず暴力の渦に巻き込まれるから可能性に飲まれて後悔はするぞ
若さで困難は乗り切れると信じても、暴力は家族や親友にも累を及ぼす
才能と修練を兼ね備えたほんの一握りだという事は変わらないよね。
暴力ならサッカーも同じだろ、ラフプレーで相手を潰すのは日常茶飯事。
スター選手のネイマールとか相手選手からのプレッシャーが厳しすぎて、ちょっとぶつかっただけで大袈裟に痛がって 転げ回る様になっちゃったよね、そうでもしないと相手が怪我させる事もいとわずに本気でぶつかってくるからよ。
フォトナはたまたまTPSだけどさ
やれって言われるとやらなくなる
逆が正解
ゲームでそれやれるかね
それを言うならスポーツだってり地域の国が審判買収すんだろ
バカにはワンチャンないけどな。勝つための法則がパターン化してるし仕様変更で別のパターンに切り替える頭が必要。
スポーツと違ってゲームばっかやってる人間は不健康だから
ちょっと特殊脳な人の方が有利そう
ばーか野球人口の9割以上が高校生以下なんだから
怪我や手術の割合が高校生以下で高くなるのは当たり前
ゲームは怪我しないって言うけど
視力低下とか体力低下とか将来に渡る色んな後遺症があるからね
チビデブキモオタ君は毎日馬鹿にされ虐められる 辛くないですか?
私は日本人を辞め日本を潰すために生きていこうかと思います。
どうか同士よ我に力を
全ての時間を仕事にだけ注いでしまった憐れなおっさん共が毎日のように必死にマウントしてるの見ると笑えるわ
ドヤ顔でCMでてたんだから、ゲームに理解ぐらいあるだろうよw
これからの仕事
徐々に変化してることに気づかない人は
まあ批判するでしょうねえ