イエローハット、ピザハットと「ハットの日」にちなんだコラボを提案
もうすぐ8月10日で、ハットの日♪
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
今年は何か面白いことやりたい・・・
せっかくハットだから、帽子を使って何か…。あっ・・・いいこと思いつきました!!!
@ピザハット公式
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
ピザハットさん、突然すみません。
社名の“ハット”つながりで
8月10日の“ハットの日”なにかやりませんか?
早速ロゴマークも制作
やった~!そしたら、
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
コラボロゴマーク作りますね!
お待ちください! https://t.co/qNBKlKaM7G
@Pizza_Hut_Japan#ピザハット さん
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
\ブォォォン(エンジン音)/
ということで、できました!
こんなロゴマーク
どうでしょう? https://t.co/1750rshQlE pic.twitter.com/wrxLyrp0Sy
@Pizza_Hut_Japan
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
そして、ピザさん、せっかくなので、「ハットの日」を一緒に記念日申請しませんか?記念日協会に問い合わせたところ、あいているみたいです!早速ですが書類もらってきちゃいました!! https://t.co/lsKuWqERGL pic.twitter.com/vYEfcK3XnT
ピザハット「うちの『ハット』は小屋の“hut”で帽子の“hat”じゃないんです」
イエローハット「えっ…」
ピザハット「アイコンも小屋なんです」
えっ
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
そのアイコンの帽子は https://t.co/5xckaWl2tb
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
そして社内会議へ
勘違いすみませんでした…。
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
てっきり帽子かと思い、あんなロゴを…。
ハットの日、どうしましょう・・・
帽子と、小屋で…!?(動揺)
とりあえず社内で考えてみます…! https://t.co/nMURewXA9K
この記事への反応
・\ブォォォン(エンジン音)/
↑このテンションが今となっては切ない……
・これが『ハットトリック』ってやつですか?
・もうハット関係なくしてイエローピザにしよう
・社内の緊急会議の結果が気になる…
・もうこの際、ピザハットとリンガーハットの小屋同士でイエローハット抜きでハットの日やればいいと思う。
・カタカナで申請するんだからいいじゃん!!!!!
・引くに引けなくなっててわろた
・見切り発車なのか狙ってやったのかわからねぇな 是非一緒に何かやって欲しい
・レッドハットさんも公式あるで
・リンガルハットさんも、このさい一緒に…
衝撃の事実
よく考えたらピザ帽子って意味がわからんもんな・・・
よく考えたらピザ帽子って意味がわからんもんな・・・
新サクラ大戦 初回限定版【限定版同梱物】・「サクラ大戦」歴代歌謡集・「サクラ大戦」歴代美術集 同梱 & 【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.08.05セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 6

ファットリくんやろ
ありがとうバカ豚堂
岡山の県北で会える奴なら最高や
任天堂信者の小屋か...悪臭が凄そう
かわいい
イエ.ローハットの車がピザ小屋に突っ込むロゴ
イエ.ローハット 「勘違いすみませんでした…」
日本らしい
みんな帽子だと思ってただろ・・・
辛口ですが何か?
社畜LV.2 | 日本のどこか
プロフィール
質の低い作品が多々あるからこそ名作が光るという考えの持ち主なので基本評価は辛口と言うか激辛も多い。なろう作家より文才がないのである程度はお察しを。返信などは気まぐれでしか返さない方針。あ、信者さんとかお断りです。
レビュアーランキング
#33,117
○ブルドックソース
×ビッグカメラ
○ビックカメラ
×キャノン
○キヤノン
分かりづれーんだよ、どこら辺が小屋なんだ?
宅配ピザ頼むときいつも思ってた。ああ、ここのハットはuのほうだなって
帽子じゃねーよ
これもいつもの嘘松?
それともホント松?
いや松?
何松?
くっせぇー臭っせえよなあああ
ピザだけに
ただのバカ広報
どこから小やってきたんだよ、謙虚か!
小屋が帽子取って「ハーイ!」ってやるやつ
小屋からスタートしてるからな
いわゆるアメリカンドリームってやつ
カタカナ表記にすればそれでいいだけでしょ。
なんで私達程度ですらすぐわかることを
この人達はわからなかったの?
テンション上げて相手に断りにくい空気出してくるとかフラッシュモブ告白となんら変わらないよね!
まさかそれで置き論破のつもり?頭弱いとこれだから
かわヨ
どうでしょうハム屋さん
松松うるせぇwww
このやり取りの流れまで想定したプロモーションでしょ
なにかやりませんか?→やりましょう!
この間わずか5分
しかもどっちも三流という
ぐうの音もでない
もうあそこだけは二度と使うまいと心に決めている俺からしたら、
まぁその程度はやらかすのが平常の企業なんだろうなぁ…としか思わんな
「いつにします?」と返ってきたときの感じに似てる
茶番松
シャープとタニタとか腐女子に媚びててマジキモいし