ドラゴンクエスト ユアストーリー、これを観るために数ヶ月前からSFC版ドラクエ5を小1の娘に読み聞かせながら一緒にやって、レヌール城からパパスの死、結婚イベント、などなどすっかり感情移入できるようになり、10日前位からはカウントダウンまでして楽しみにしてた娘の感想がこれ。魔の10分恐るべし pic.twitter.com/Jy1WNAy7WP
— wak (@wak_yasu) 2019年8月5日
ドラゴンクエスト ユアストーリー、
これを観るために数ヶ月前からSFC版ドラクエ5を
小1の娘に読み聞かせながら一緒にやって、
レヌール城からパパスの死、結婚イベント、などなど
すっかり感情移入できるようになり、
10日前位からはカウントダウンまでして楽しみにしてた
娘の感想がこれ。魔の10分恐るべし
この記事への反応
・そんなに酷いんですか??
・↑ヒーローショーを見に行って
最後にヒーローが被り物全部脱いで
汗だくのハゲたおっさんが出てくるくらいに酷い
・自分も観ました。
鑑賞後、去り際に隣の席の小学生くらいの男の子が
「最後が全部ぶち壊した…」という
呟きが耳から離れません…(⌒-⌒; )
・スライムの顔が全てを物語っている…
・事前にストーリーをかなり予習した娘さんの
思考をフリーズさせるって相当やぞ
・娘さんが気の毒でならないです…悲しい
・悲しみのパパス。
痛恨の一撃の娘さん(タバサ)
小学生の娘さんの
夏休みの思い出に痛恨の一撃・・・
親子で語り継がれる名作だったのに
夏休みの思い出に痛恨の一撃・・・
親子で語り継がれる名作だったのに
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁posted with amazlet at 19.08.04スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 4
小説ドラゴンクエスト5―天空の花嫁〈1〉 (ドラゴンクエストノベルズ)posted with amazlet at 19.08.04久美 沙織
エニックス
売り上げランキング: 605
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.08.05スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 18

と
し
こ
の
み
こういうのは要らん
ドラクエ下げ
天気の子上げ
セブン下げ
ローソン上げ
そもそもオリジナルの方もよくわかってないだろ
お前よりは分かってるよ
この感想だろw
うちのドラクエ5未経験の小学生の甥っ子も
最後ウイルスとか言い出して訳が分からなかったと言ってた
・↑ヒーローショーを見に行って最後にヒーローが被り物全部脱いで汗だくのハゲたおっさんが出てくるくらいに酷い
これだよなw
そりゃよく分からなくもなるわw
この映画より親のほうが問題だわ
無理やり長時間付き合わされてた上
映画も無理やり見せられた
総評がこれだぞ
親が読み聞かせながら一緒に遊んだと書いてあるだろう
観に行ったファンを叩く前にもう1度考えろ
そもそもとしてDQⅤ知らない奴を監督にする理由ってなに?
子どもも見に行くんやぞ
ゲーム好き向けの筈なのにゲーマー敵にしてる。
今更メタ要素かよ。
非実在娘
はちま死
こればかりはディズニー映画の凄さよ。
見に行かないから
エヴァ、SO3、SAO、マトリクス的な的な所がある。
ルドマンとくっつく
まったくだ
そうしないと後が育たないし
パヤオみたいにね
そもそもテーマからしてmoonとかがとっくの昔に扱ってて、手垢がつきまくってるし
はい嘘松
おめでとう!ありがとうの世界観
スイッチ版のDQ11もドラクエとは思えないほど
予約入ってなくてビビるw
下手すると特定されるぞ
子供の了解を得たのかもしれないけど、子供はネットに上げられることにより起こりうる事象をよく理解してないかもしれないし
作る映画は
全部糞
-1145141919810点
子供の期待とその期待を壊さないでくれという親の淡い望みを見事にぶち壊した罪は重い。
原作を忠実に再現するってのは
並の監督では不可能な高等技術だししょうがない
無理やりドラクエに付き合わされた娘が可哀想w
絶対もっと他に小1向けの映画あるだろ
それまんま邦画業界やん
はい嘘松
行くよ、スラリン!
いくぜ、いくぜ、いくぜー!
で、この映画は何がしたかったの?
さらにおっさん向けの映画まで見せられた
娘には同情を禁じ得ない
夢オチだったとか?
まさか最後に今までのは全部演技でしたってやつか?
キミキスのアニメみたいだな
小1以下の読解力で草
自分ら正当化しても評価は下がる一方で残るのは汚点だけだぞ?
サクラツイートとか姑息なことも全部マイナスだからやめとけカス
実際な子供はバカな大人を見て
大人になっていくんやなって
そんな手塚治虫の時代に
すでに悪手って言われてたようなネタ
今さらやるかね?
嘘じゃないなら子供の日記を全世界に晒すカス親
いや、勝手に夢から醒めるのは別に人それぞれだと思うけど夢を今も見てる人を外野が醒まそうとしてるのがこの映画のオチやで?
夢見に来てこんな仕打ちないと思うよ?
邦画は角川映画ブームが終わった頃だから…
あぁ~完全版とか失敗だよなぁ;; あぁ~未完成版が羨ましい;;
どうやっても映画の評価としては失敗、興行としては成功になりそうだから、おもっくそ炎上させて話題にしたんや。映画のおかげでゲーム版ドラクエ5が売れとる。結局金や^^
つまりスクエニは廃業するつもりなんだよ
その中で5がストーリーとして一番主人公が不憫な目に遭っていると思っているんだけど
「よくわかりませんでした」ってどんな酷い改変したんだよw
SONYに関わるから..
山崎「だってドラクエぜんぜんわかんねーしwwwwww」
スタッフ「大人になれwwwwwwガキの観るもんじゃねえんだわwwwwww」
JS(号泣)
山崎スタッフ「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
7までの進化は認めるけどそれ以降はドラクエの進化は幼稚なものになった感じ
任天堂がミリオン単位で買い取るから問題ない
俺の中では6が異質やけどな
9よりドラクエっぽくない
6だけ粗悪って意味じゃ無いが雰囲気が違う
子供も観る映画で「大人になれ」ってセリフを使うこと自体ミスチョイスだよな
この監督バカなんじゃないの
子供っぽい自己顕示欲で原作改変した監督の言うことかね
GAGA International @GAGA_Intlsales
🇨🇦Congratulations!!🇨🇦 BRAVE FATHER ONLINE aka #光のお父さん has won Bronze Audience Award for Best Asian Film at Fantasia International Film Festival! カナダFantasia映画祭にて、「劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」がアジア映画の観客賞・銅賞を受賞しました🏆
午前10:49 · 2019年8月7日
割とまともなクオリティで心底ガッカリしたよ。おい、スクエニ社員ども…お前らヒゲから何を学んだの?会社を倒産寸前まで追いこんだあの伝説の映画から何ひとつ学んでねぇよな?お前らこんな可でも不可でもないまるでマーガリンを塗ってない食パンのような作品公開して満足なの?だとしたら…
スクエニもう駄目だな!!完全に!!!!
「大人になれ」の対象は批判する大人に対してだけやろ
批判するJSは対象外や
このエピソードが嘘くさいって言ってるだけで、
映画がクソだってこと自体は誰も否定してないと思うが
そりゃいくら予習しても無駄ですわ
監督自身がしてないんだから
🎊第23回ファンタジア国際映画祭Bronze Audience Award for Best Asian Film賞受賞🎊
カナダで行われたファンタジア国際映画祭にて『劇場版 光のお父さん』が観客の人気投票による賞を受賞😭監督からのコメントも到着!皆さんの応援あっての受賞です!ありがとうございます😭
NEWS - 映画『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』公式サイト
父の本音を知りたい、そんな願いに突き動かされたアキオに、ある計画が閃く。アキオの得意なオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」の世界に父を誘導し、自分は正体を隠して、共に冒険に出るのだ。その名も〈光のお父さん計画〉!『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』6月21日(金) TOHOシネマズ 日比谷 他 全国ロードショー
午後6:05 · 2019年8月7日
けどCGの技術は上がったとかなんとか後年に関わったスタッフがインタビューで言ってたけどね爆死したけど得るものもあったと。
言いたいのはそこじゃなくて
子供も観る映画で子供を対象外に追い出してしまう内容そのものがおかしいって言いたいだけなんや
今ならスマホ版が映画のチケットより安く買えちまうんだ!
あっちは最初から親子の交流用のツールとして14使うの分かってるんだから
他人の金使って原作をぶち壊す芸術家気取りのオナ2ー野郎に言われたくはないでしょw
まともな監督に作らせてドラクエ一本で勝負してたら
天気のこと一騎討ちでも良い勝負できるぐらいの看板だったと思うが
あれでOKだしたスクエニとかもうどうしようもないね
コンシューマもソシャゲも映画もダメダメ
ビックリさせること、意表を突くことにのみ価値を見出す製作者ってさ
で、それが全くウケなかったとなるとフテ腐れて逆ギレする
勝てそうにないからって天気の子ひっぱりだしてくるガイジw
そりゃオチがドラクエの世界は虚構でしたってなればそうなるだろ
バグが敵ならどっちかというと.hackだけど
他の監督に受けて貰えなかった時点でどうしようもなかった
しぶしぶ受けて貰えて評価は悪いが販促にはなったから成功扱いにはなるんだろう
トイ・ストーリー4は天気の子より売れてるわけだが
天気の子が高いんじゃなくてドラクエがクソ低いだけだよ
小1が感情移入できるわけないと思うんだけど
どうだろうか
そして一目で感想がわかる素晴らしい絵
そこは親とやってんだからわかんなきゃ聞けるだろ
でもユアストーリーは聞いても監督はDQ知らんしw
制作スタッフはわかんねーなら黙ってろと来たもんだ
ドラゴンクエスト マイオ.ナニーだったら納得の内容だった
名前って大事だね
個人的には、年齢よりも娘(女の子)であることがそれを格段に難しくしてると思う
プリキュアをまだ夢中で視聴する世代に対して「嫁選び」は、ねぇ…
ガキはドラクエやったらゲーム卒業して勉強だけしていい大人になれって
もうドラクエもやんなくていいよと
だから小学生がピンときてない
そんなネガキャンされるほど人気ないぞ
それならFEがタゲになってるはずだろ
このあとゲレゲレと会って〜結婚して〜それで王子さまとお姫様が〜
⇩
あれなに。よくわかんない
CS、スマホゲー、映画、最初に購入した奴が馬鹿を見る
爆売れ?アレが売れると本気で思っているのか??
いやそれ以前にお前ら金髪ブタ野郎ってマリオゼルダポケモンイカ以外絶対買わねーじゃん?ww
子供の自分の意見を代弁させてる
ツイートはもっとクソだな
勝手に想像しろ!てめぇらの戦いはこれからだ!ってことだろ
子供がドラクエ見に行ったらドラクエじゃなかったとか思うわけ無いだろ
しかも字の下手さからして低学年設定だろ
子供は「ウイルス」がわからんとおもう
映画FFのように常人(精神、思考状態がまともな人間)には到底理解出来ないハードコアな作品に仕上げて欲しかった。映画ドラクエは無難すぎて確実に誰の記憶にも残らない
逆に見たくなるわ
なぁんでわざわざこれはゲームですってオチにするのか
ゲームやアニメや漫画のオチが作者の妄想ですで〆られたらまぁその通りなんだが最悪だろうが
みたいなのが監督は大好きなんやろなってことだけはわかった
もちろんスタンドバイミーほどの名作にはまったく届かない
ガールズバーで接待さろたらしい
ゲームがかなり嫌いなんだと思う
いやいや仮想現実でしたってオチと一緒にして欲しくないわ
見てないだろ
見たら気持ちを共有出来るぞ
監督は映画に二度と関わるな
ふざけろ
そういう理由でネガキャンしてんのは豚と痴漢だろ
なすり付けんな糞が
嘘松
わかるわ
次はルパン三世だぞ。もちろんあの気味悪いCGでw
分かるよ
楽しんでる人もしくは大切な思い出だと思ってる人に大人になれよってメッセージもいらない
そのまま監督にその言葉返すは
お客様に対する態度じゃないな
オッサンが好きでやたら持ち上げてるみたいな
現場が4時間くらいなら、12時間は準備しないと。(今だと、8時間くらいでも良いかな?)
新聞を読んだり、雑誌に目を通したり、流行りもののチェックをしたり、専門書を読んだり、そういったものを
スクラップブックにしたり。
iMac ProやiPad Proで目を通したり、ツイッターのトレンドをチェックしたり、そういったものを、EverNoteで、
スクラップブックにしたり、iMac ProやiPad Proでデジタル専門書籍を読んだりってことを、キャスターはしないと駄目ではないかな?
ニュースタイルを、手抜きの言い訳にしている人達もいるからな。
ニュースタイルは、オールドスタイルを、全て包括して、更に進化しないといけないと思う。
もうこの監督の作品は二度と家族連れていけないんだよ
またこれやらかしてくれる可能性があるから
子供へのフォローで親が疲れてしまうから
ブランドに胡坐かいてゴミ量産する当たりとか
俺も子供のころ自分が出来ないくらい難しいゲームを親がやってたの見て色々漢字とか言葉覚えて理解してたりしてたし
案外そういうのは興味本位で覚えていくものだからな
大人になって、子供たちにプロのエンターテイメントを見せてやれよ。少年よ。
子供は
甥に会ったけどつまらんかったって言ってた
ドッキリ・嘘・サプライズ・夢落ちなどは最終的に呆れる笑いや安堵からくる笑いをとるためのもの
道中がシリアスであればあるほど最後は「なぁ~~んだ」となりやすい
そして今回見に来た人はドラゴンクエストというシリアスなストーリー(特にDQ5は親子愛がテーマ)
を期待してきている。その最後が「なぁ~~~んだ」では期待を裏切られた気持ちになるのは当然である。
そんなんだから新しいもの作れないんだよ
早く地上波放送して
金出してまで見たくない
福田雄一監督だから最低でも実写銀魂くらいには仕上げてくるから
金の亡者になった輩には期待できんか
ラスト10分で世界観が一気に変貌するからぼんやりとでも戦う目的やそれに感情移入してたら唖然とするぞ
って感想が一番しっくりきた
どれくらい、映画に口出しが出来たんだろな
ちゃんと映画になってるぞ
ただ最後が絶望的に糞なストーリーってだけ
普通に終えてたら凡作だった
中国共産党マネーに飛び付いて母屋取られる所もそのまんま後追いしそう
酷いから炎上商法でそれを宣伝し続けても、
映画全体のレベル下がる行為だと思うんだが
延々こんな事やってるから誰も映画観なくなって邦画のレベルが酷いまま
邦画の個々のエピソードが取って着けたように軽いのは
商業的でこういう事の繰り返しのせいだと思う
それ言うなら映画のチケット高さ自体が問題じゃぬ
これはあくまでも邦画では無くドラクエ5のファン向け映画やからね
現実に戻す系は否が多いですね
ダンガンロンパシリーズに終止符をうった迷作です
嘘はない、本当では無かっただけ
あれは製作者が終わらせたくてわざとやったからな、しかも元々ひねくれた作品だし、賛否両論だ
そんなショーあるなら逆に観たい
日本の映画ではよくある事
子供だよ!
娘が楽しみでカウントダウンもしてたって書いてるけどな。
ドラえもんも最後にこどおじが号泣してる絵で終わらせろよ
ただこのラストの展開を持って行くのなら色々伏線を大量に貼りまくるのは必須だからねえ
突然やったらそりゃこうなるよな
いっそ三部作くらいにして少年篇青年篇前半青年篇後半とかに分作した方が良かった気がする
俺は一瞬迷ったが「いいっすね!」と言っといた
5はゲマがラスボスで良かったのにとゲームの頃から思ってる
いやあそれだとお母さんはどこ?ってなるからな
ミルドラースを封印し続けていた母の姿あっての父のあの姿だよ
ラストで上から目線でゲームのファンみんなを煽りまくってくるんだよ
ヒーローショーのコメントがすごく的確に表してる
そんなショーが一般受けするわけねーだろって話
その子供たちに「大人になれw」と言いたいとか想像力の欠如したツイート
しつこく感想を聞いてバシルーラで地方に飛ばされてくれ
これは否しかない
~キモゲーヲタなおまいらの話w~
オリジナルでそういう映画作れ。ドラクエを利用するなと言いたいわ(笑)
子供の前でドラクエやるくらいにとどめて、食いついたら一緒に遊ぶのならいいけどね
読み聞かせとかはやりすぎな気がするわ
と今でも覚えているように、
この子たちキッズ世代も大人になれば「ドラクエ映画は最悪だった。騙された。絶対に許さない」
とトラウマになるんだろうな。
ほんと日本のTV業界も邦画業界も自ら自分たちの蒔いた種で首を絞めている。
その設定が狙いすぎて外してるんだよ
ということを伝えるための映画だからなw
俺も嘘松と言いに来たんだが、この小学生特有の絵日記見たらそうも言えなくなったわ
これ、大人が子供の絵日記に似せたものじゃなくて、ガチの小学生が書いた絵日記だ
どうせ普段から「英才教育www」とか言いながら興味のないゲームやアニメ押し付けてるタイプの親だわ
方や、「大人になれよ」で大炎上★2.1の糞映画DQ5
どこで差がついた
あそこはガチでファン叩きやるからなぁ…
工作部隊だけじゃなく、普通に公式がファン叩くから唖然とする
むしろこの作品はドラクエ5である意味もすらない
メタル化しろ
昔のFF映画、見に行ってつまらなくて叩かれたというより誰も見に行かなかったのが問題だったんだよなあ。
260はスクエニがTVなんかにだまされたって言ってんのかも
映画がつまらないとは書いてない
つまりスクエニ関係者のコメ
あのオチを考えたのは監督だぞ
長文はいいけどむっちゃ早口で読めるようにもうちょっと読みやすく
「大丈夫、ファミ通の攻略本だよ!」
つまり、ファミ通の攻略本みたいに適当に作った映画って事だな?
そういやDQ10のパクレ警部で盛大にやらかしてたのにまた同じ事繰り返してるな
シナリオはマジでスクエニ原案なのかもなw
家族愛を見せつけるだけのクサいシナリオにやたら評価されてる通常戦闘曲も変に張り切り過ぎててうるさいだけだし、人間のパーティメンバーも身内しかいないし、何かね。
6を映画化した方が良かったんじゃねえかな。
最近は仕事しないと料金発生するのかな
監督「こういうラストのアイデア思いつきましたどうです!」
スクエニ「ラストはこっちの案でやって、考えたの君ってアピしてくれたらはずむよ?」
それを超えているのか?
レンタルで見てみようかな。
6は話思い出せんからそれだけでダメw
無難なのは3、5、8
ロト三部作はやはり原点ということで、2、1の順であり(短いし)
個人的には2の無茶な難易度を映画で再現して悲愴な全滅しまくりの内容にして欲しかったわwww
今さら生ぬるいのはNO Thank You
これ嘘松じゃなかったら何松なの?
もしそうだったら自分自身のこれまでの人生と
スクエニへの完全否定だなw
これからライオンキングとか有名所上映するから映画館と皆の記憶から消えてく映画だと思うww
手塚治虫「せやな」
ライオンキングは終了10分に「シンバもナラもスカーもCGでしたww」なんて言われないから
ハクナ、マタタ嫌な事は忘れろ(ドラクエユアストーリーの事)
どこぞのジャニーズがやってたやん、被り物脱ぐの
ドラクエの名前を冠し無いで、架空のゲームって設定なら普通にある、ありきたりなストーリー…じゃ映画でやる必要もないな。
やっぱ制作陣あほだわ。
まじでありそうで嫌だわ
それ以前にSO3と言う伝説があるからなあ‥
金を貰っている人か作った人
金
わざわざ昔のゲーム押し付けて余計な知識加えてから見せるなよ。
今の子供がまっさらな状態で見て得る感情があるだろうが。
この映画自体くそだったみたいだけど。
ワールドスターの落ちる グローバルスターの落ちる ヘブンスターの落ちる
トップスターの落ちる スーパースターの落ちる ニュースターの落ちる
スペースヒーローの落ちる ギャラクシーヒーローの落ちる ユニバーサルヒーローの落ちる
ワールドヒーローの落ちる グローバルヒーローの落ちる ヘブンヒーローの落ちる
トップヒーローの落ちる スーパーヒーローの落ちる ニューヒーローの落ちる
ドラクエ映画を作ってくれって依頼が発端だぞ
依頼を悩んで渋っていたのは正解で、成立させられると思いついたネタはハズレだった
断るのが正解
スタッフも子供並だったっことがバレたし
正直なんでこんな下げられてるのか分からない普通に面白かったがな
やっぱり最後のこれはドラクエ5の映画ではなくてドラクエ5というVRゲームをプレイしてるあなたのユアストーリーですよ
ってのが気に食わんかったのか?
ディズニーはスターウォーズでバンナムと関係できただろ
以降のディズニーはやりかねんで
そこだけいつものこの監督のっぽいから監督の作り方で作ったんだろ
今までもそういう臭さにじんでたから20年前この監督の映画2本以上みたらもうお腹いっぱい
つまり単純にそこだけ異質につまらなかったんだろ
ドラクエのアニメが大失敗してくれて喜んでいる
やっぱ素早くて魔人の金槌装備できる奴が一番便利
クソワロタ
名声
つうこんのいちげき を あたえるために つくられた えいが
これで えにくすは せだいこうたいをすすめ あたらしいきゃくそうを えることができる!!
抱かれ枕会の
へー、依頼があったんだ。
知らなかった。
だったら、単純に話作る能力がなかったんだろうな。
依頼先が間違ってたんだな。
日本映画界総出でこのクソ映画を持て囃してるのを誰も非難できないっていうね
そりゃ誰も邦画なんざ期待しなくなるわ
アホが
はいエア
ゲームをプレイしているおっさんの映画だもの
クソ映画作った無能監督を擁護する気はないが
監督側からすれば他の仕事が詰まってて普通に忙しいのに全く興味のないゲームの仕事を作れって言われて
ちゃんと断ったのにしつこくオファーが来て渋々受けたって状況だしなぁ
なんでスクエニはしつこくアタックし続けたのか…(溜息)
ゴミだな
ネタバレ禁止ーw
ドラえもんでも、セワシの石に反した行動をとると、ドラえもんが強制終了するような新設定ぶち込んでたし
コネで大きなIPまかされること多いのかもしれないけど、いい加減名前覚えたほうがいいぞ
もう十分だろ。俺に操作させろってね。
↑
おまえ本気で楽しい映画だと思ったのか?
おまえが差し止めてたら犠牲者は最小限で食い止められたのだぞ?
それでも嫌なら引き受けるべきじゃねぇよ
抑々公開時期見てもアルキメデスと並行やってんだぜ
一時期の三池並に受け持ち増やしてこれだもんよ
リターナーの頃から山崎は見た目だけのスカスカ具合は変わらん
上手く落とし込めば、夏の家族で見る映画として
これ以上の題材は無かったのになあ
まあ、やる気がなかったこの監督では無理な話だが…
なんでドラクエを用いたか
ドラクエ以外、それこそゲームじゃなく小説でもドラマでもね
この結末じゃ何もかもぶち壊し
題材をバカにしてるようにさえ思うわ
ぶっちゃけおもしろかった
あなたのユアストーリー
俺たちのマイウェイ
責任取れ
長いから3行でまとめてくれ
ドラクエの映画だと思ったらトゥルーマン・ショーでした
公式「実はあれ劇中劇なんやでwww」
ワイ「ファッ!?」
雑魚しか観ねえよ
この映画があった世界となかった世界ではあった方が確実にドラクエ5の評価は上がってるんだよな
日本のエンタメなんてそんなもんだよ。
ネタバレしていいなら、書くぜ
これ、面白とか言ってるやつはサクラかなんでも面白とか言うやつだと思っていいだろ
あのオチは悪い意味で夢から覚めるわ
ドラゴンクエスト ユアストーリーだけにするかドラゴンクエストの映画でいいのに
みなさん立派な大人なので全く潰れる気配がありません
新しい顧客層をゲットしてまた栄えるでしょう
みんな大人になってwinwinですね
だから、SPACE BATTLESHIP ヤマト、STAND BY ME ドラえもん、ドラゴンクエストと次々と破壊して、
次がルパン三世を破壊する予定と、全て日本を代表する作品ばかりをターゲットにしている。
その証拠に、次に破壊したい作品(=山崎がいつか撮ってみたい映画)として、風の谷のナウシカの実写映画化を挙げている
宮崎駿作品を破壊出来たら、そりゃ日本に恨みがある奴としては最高の収穫だもんな
年末のルパン三世は絶対に観に行かないけど、どれだけ破壊されてるか見ものだな
まぁ、そうだけど。わざわざ書き込むことか?特定の思考から抜け出せないって精神障害の一種だから気を付けた方が良いよ。意識することで悪化を防げるかも。
あれはあれでアリだと思ったけどな。
ラスト知らないで見に行くと仰天するが
これはドラクエ5の映画ではなくてドラクエ5というVRゲームをプレイしてるあなたのユアストーリーですよ
を最初から言ってくれればまだ納得するけど、、って事ですかね?