• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





ドラゴンクエスト ユアストーリー、
これを観るために数ヶ月前からSFC版ドラクエ5を
小1の娘に読み聞かせながら一緒にやって、
レヌール城からパパスの死、結婚イベント、などなど
すっかり感情移入できるようになり、
10日前位からはカウントダウンまでして楽しみにしてた
娘の感想がこれ。魔の10分恐るべし


EBNjnyFUwAAzo1u


  


この記事への反応


   
そんなに酷いんですか??

↑ヒーローショーを見に行って
最後にヒーローが被り物全部脱いで
汗だくのハゲたおっさんが出てくるくらいに酷い


自分も観ました。
鑑賞後、去り際に隣の席の小学生くらいの男の子が
「最後が全部ぶち壊した…」という
呟きが耳から離れません…(⌒-⌒; )

  
スライムの顔が全てを物語っている…
  
事前にストーリーをかなり予習した娘さんの
思考をフリーズさせるって相当やぞ

    
娘さんが気の毒でならないです…悲しい
  
悲しみのパパス。
痛恨の一撃の娘さん(タバサ)



小学生の娘さんの
夏休みの思い出に痛恨の一撃・・・
親子で語り継がれる名作だったのに



アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 4




【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 18


コメント(393件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:32▼返信
そらそうよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:32▼返信





3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:33▼返信
ドラクエ映画がゴミなのは確かだが
こういうのは要らん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:34▼返信
フェイト上げ
ドラクエ下げ
天気の子上げ
セブン下げ
ローソン上げ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:34▼返信
でも小1なんだろ?
そもそもオリジナルの方もよくわかってないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:34▼返信
堀井見てるか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:35▼返信
うほほほほほほほほほはほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:35▼返信
何でもかんでもさん付けすんなや!キメェんだぞ!🖕🏿🖕🏿🖕🏿
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:35▼返信
あっそ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:36▼返信
大人のエゴを観ちゃったね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:36▼返信
>>5
お前よりは分かってるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:36▼返信
大人になれよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:36▼返信
無理やり見せられてSFCのドラクエの時点で
この感想だろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:37▼返信
まあそうだろ
うちのドラクエ5未経験の小学生の甥っ子も
最後ウイルスとか言い出して訳が分からなかったと言ってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:37▼返信
墓標に見えた
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:38▼返信
>>1
・↑ヒーローショーを見に行って最後にヒーローが被り物全部脱いで汗だくのハゲたおっさんが出てくるくらいに酷い

これだよなw
そりゃよく分からなくもなるわw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:38▼返信
こういう親ほんとうぜぇよな
この映画より親のほうが問題だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:38▼返信
仕込松
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:38▼返信
はい嘘松
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:39▼返信
馬鹿が便乗してくると批判がブレるからどっか行ってほしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:39▼返信
よくわかりませんでした松
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:39▼返信
ネタバレよろしく
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:39▼返信
見た目にも面白くない糞グラでゲーム自体もさほどなSFCのドクラエVを
無理やり長時間付き合わされてた上
映画も無理やり見せられた
総評がこれだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:40▼返信
>>5
親が読み聞かせながら一緒に遊んだと書いてあるだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:40▼返信
スクエニはガチで反省しろよ
観に行ったファンを叩く前にもう1度考えろ
そもそもとしてDQⅤ知らない奴を監督にする理由ってなに?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:40▼返信
子供は素直ですのお
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:40▼返信
どんどん酷さを広めていけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:41▼返信
逆張り炎上狙いのアホコメ書いてるヤツは本当に暇なんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:41▼返信
こどおじだけが見るもんとちゃうんやぞ
子どもも見に行くんやぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:41▼返信
内田真礼が呟いたぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:41▼返信
大人になれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:42▼返信
ゲームに付き合わされた時点で多分この感想だと思うぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:42▼返信
少なくとも親子(ゲーム体験済み)で見る映画では無いな。

ゲーム好き向けの筈なのにゲーマー敵にしてる。
今更メタ要素かよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:42▼返信
自作自演
非実在娘
はちま死
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:42▼返信
よーしらんが奇をてらった内容の映画なのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:42▼返信
ヒ-ロ-ショウで紅一点のヒロインの中がハゲたおっさんだった
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:43▼返信
子どもに大人になれよってメッセージどうなの
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:44▼返信
ここ最近のドラクエ関連マジで酷いぞ、どうなってんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:44▼返信
堀井は何でこれをOKしたのか…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:44▼返信
子供に「よくわからない」と言われるストーリーって事か。
こればかりはディズニー映画の凄さよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:44▼返信
ネタバレしていいから最後教えろ
見に行かないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:44▼返信
>>35
エヴァ、SO3、SAO、マトリクス的な的な所がある。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:45▼返信
嘘松
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:46▼返信
>>41
ルドマンとくっつく
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:46▼返信
やらせたんなら洗脳じゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:47▼返信
客を客と思わぬ最低の商売しかしないコンテンツになったよなドラクエって
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:47▼返信
※20
まったくだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:47▼返信
悲しいねえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:48▼返信
堀井は一言二言伝えてあとは放任じゃないの
そうしないと後が育たないし
パヤオみたいにね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:48▼返信
監督以下スタッフが、ドラクエ5どころかロクにゲームもやった事がないくせに、こう言うのが面白いんだろ?みたいのをゴリ押ししてくるクソ映画だったわ
そもそもテーマからしてmoonとかがとっくの昔に扱ってて、手垢がつきまくってるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:48▼返信
※1
はい嘘松
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:49▼返信
小学生に結婚とか意味わからないんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:49▼返信
まーたおっさんが妄想の娘を創作した嘘松かよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:49▼返信
アニメ版のエヴァ最終話並みのストーリーの深みを感じれる
おめでとう!ありがとうの世界観
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:49▼返信
※38
スイッチ版のDQ11もドラクエとは思えないほど
予約入ってなくてビビるw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:50▼返信
いや、子供の書いた絵日記をネットに上げるなよ
下手すると特定されるぞ
子供の了解を得たのかもしれないけど、子供はネットに上げられることにより起こりうる事象をよく理解してないかもしれないし
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:50▼返信
女児「これもうわかんねぇな」
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:50▼返信
豪華声優陣の迫真の演技も無駄になりましたね…
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:50▼返信
スクエニが
作る映画は
全部糞
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:50▼返信
どの道、小1にわかる内容じゃないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:51▼返信
これはヒドイ
-1145141919810点
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:51▼返信
ピョタコンが良作言ってたから期待するわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:51▼返信
親はひどいだろうと予想できても、止めるわけにはいかんしな。
子供の期待とその期待を壊さないでくれという親の淡い望みを見事にぶち壊した罪は重い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:52▼返信
もうドラクエがジジイコンテンツなんだ。子供たちに夢オチはクソなんだよと武勇伝のように語るクソジジイコンテンツの役目を果たしている。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:53▼返信
まあ監督としては出来ることをやっただけだろ
原作を忠実に再現するってのは
並の監督では不可能な高等技術だししょうがない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:53▼返信
というか親のエゴで
無理やりドラクエに付き合わされた娘が可哀想w
絶対もっと他に小1向けの映画あるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:54▼返信
え~ぷいきゅあがいいー!
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:54▼返信
今のJRPGを暗示しているね。もうみんな夢から覚めてどんどん離れていってる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:56▼返信
ファミ通の攻略本のような懐かしさも感じれるいい映画
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:56▼返信
※68
それまんま邦画業界やん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:56▼返信
>>3
はい嘘松
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:56▼返信
途中、リュカが電王に変身すれば評価は変わったかもね

行くよ、スラリン!
いくぜ、いくぜ、いくぜー!

で、この映画は何がしたかったの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:57▼返信
カラッカラの化石ゲームに付き合わされて
さらにおっさん向けの映画まで見せられた
娘には同情を禁じ得ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:57▼返信
どういう意味だろう
夢オチだったとか?
まさか最後に今までのは全部演技でしたってやつか?
キミキスのアニメみたいだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:57▼返信
>>5
小1以下の読解力で草
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:57▼返信
子供を原作厨にするな😠 予習とかさせずに見に行け👊
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:58▼返信
わかりもはんどした~ぁ(鹿児島語)
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:58▼返信
関係者聞いてるか?
自分ら正当化しても評価は下がる一方で残るのは汚点だけだぞ?
サクラツイートとか姑息なことも全部マイナスだからやめとけカス
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:58▼返信
キミキスじゃねえやつよきすか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:59▼返信
製作陣はバカな子供でも
実際な子供はバカな大人を見て
大人になっていくんやなって
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:59▼返信
※74
そんな手塚治虫の時代に
すでに悪手って言われてたようなネタ
今さらやるかね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:59▼返信
エヴァも同じような終わり方だったら大炎上
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:59▼返信
11sも失敗だなこりゃ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:59▼返信
嘘松
嘘じゃないなら子供の日記を全世界に晒すカス親
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 07:59▼返信
>>68
いや、勝手に夢から醒めるのは別に人それぞれだと思うけど夢を今も見てる人を外野が醒まそうとしてるのがこの映画のオチやで?
夢見に来てこんな仕打ちないと思うよ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:00▼返信
女子{ ドラクエ114514 っ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:00▼返信
>>70
邦画は角川映画ブームが終わった頃だから…
88.コイキング投稿日:2019年08月08日 08:00▼返信
スライムの表情だけは評価してやる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:01▼返信
大人になれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:03▼返信
※83
あぁ~完全版とか失敗だよなぁ;; あぁ~未完成版が羨ましい;;
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:04▼返信
>>85
どうやっても映画の評価としては失敗、興行としては成功になりそうだから、おもっくそ炎上させて話題にしたんや。映画のおかげでゲーム版ドラクエ5が売れとる。結局金や^^
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:04▼返信
この小1は本当松
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:04▼返信
VRがこの映画の全てといっても過言ではない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:06▼返信
これはスクエニから子供達へゲームを止めて大人になろうってメッセージやろ
つまりスクエニは廃業するつもりなんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:06▼返信
ドラクエ全部やったわけじゃないけど1~7まではプレイした
その中で5がストーリーとして一番主人公が不憫な目に遭っていると思っているんだけど
「よくわかりませんでした」ってどんな酷い改変したんだよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:06▼返信
子供っぽい絵と字を自分で書いて、存在しない子供をネタにした嘘松
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:08▼返信
>>1
SONYに関わるから..
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:08▼返信
JS「よくわかりませんでした…」
山崎「だってドラクエぜんぜんわかんねーしwwwwww」
スタッフ「大人になれwwwwwwガキの観るもんじゃねえんだわwwwwww」
JS(号泣)
山崎スタッフ「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:08▼返信
ソードマスターヤマト
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:08▼返信
ドラクエはずっとドット絵で行ってほしかったなぁ
7までの進化は認めるけどそれ以降はドラクエの進化は幼稚なものになった感じ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:09▼返信
不倫する男が描く結婚物語
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:09▼返信
今のウォン安のグラフの端っこみたいにすると子供や精神異常者の描いた不気味な絵っぽくなるよな!!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:10▼返信
もはや名前騒動の原型とどめてないくらい燃えてるな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:10▼返信
※55
任天堂がミリオン単位で買い取るから問題ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:10▼返信
※100
俺の中では6が異質やけどな
9よりドラクエっぽくない
6だけ粗悪って意味じゃ無いが雰囲気が違う
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:11▼返信
大人になれよ。こんなつまんない映画を見てクソつまんなかったとネットに書くような子供でいいんか?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:11▼返信
これが嘘松はないわ
子供も観る映画で「大人になれ」ってセリフを使うこと自体ミスチョイスだよな
この監督バカなんじゃないの
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:13▼返信
※106
子供っぽい自己顕示欲で原作改変した監督の言うことかね
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:13▼返信
一方、劇場版FF14は・・・海外に羽ばたくのであった
GAGA International @GAGA_Intlsales
🇨🇦Congratulations!!🇨🇦 BRAVE FATHER ONLINE aka #光のお父さん has won Bronze Audience Award for Best Asian Film at Fantasia International Film Festival! カナダFantasia映画祭にて、「劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」がアジア映画の観客賞・銅賞を受賞しました🏆
午前10:49 · 2019年8月7日
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:13▼返信
ここまで叩かれると逆に見たくなってくるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:14▼返信
流石にネガり過ぎ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:14▼返信
映画「ファイナルファンタジー」(2001年©スクウェア)に比べると
割とまともなクオリティで心底ガッカリしたよ。おい、スクエニ社員ども…お前らヒゲから何を学んだの?会社を倒産寸前まで追いこんだあの伝説の映画から何ひとつ学んでねぇよな?お前らこんな可でも不可でもないまるでマーガリンを塗ってない食パンのような作品公開して満足なの?だとしたら…

スクエニもう駄目だな!!完全に!!!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:14▼返信
※107
「大人になれ」の対象は批判する大人に対してだけやろ
批判するJSは対象外や
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:14▼返信
光の教団「うるせぇ!イブールの本、ぶつけんぞっ!」
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:15▼返信
山崎しなねーかなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:15▼返信
※107
このエピソードが嘘くさいって言ってるだけで、
映画がクソだってこと自体は誰も否定してないと思うが
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:16▼返信
ただドラクエを映画化する事に何の意味も見出してない監督が作ってるんだからな
そりゃいくら予習しても無駄ですわ
監督自身がしてないんだから
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:16▼返信
『劇場版 FFXIV 光のお父さん』公式 @hikarino_otosan
🎊第23回ファンタジア国際映画祭Bronze Audience Award for Best Asian Film賞受賞🎊
カナダで行われたファンタジア国際映画祭にて『劇場版 光のお父さん』が観客の人気投票による賞を受賞😭監督からのコメントも到着!皆さんの応援あっての受賞です!ありがとうございます😭
NEWS - 映画『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』公式サイト
父の本音を知りたい、そんな願いに突き動かされたアキオに、ある計画が閃く。アキオの得意なオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」の世界に父を誘導し、自分は正体を隠して、共に冒険に出るのだ。その名も〈光のお父さん計画〉!『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』6月21日(金) TOHOシネマズ 日比谷 他 全国ロードショー
午後6:05 · 2019年8月7日
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:16▼返信
まー嘘松
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:16▼返信
一言に全てが集約されている
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:17▼返信
>>112
けどCGの技術は上がったとかなんとか後年に関わったスタッフがインタビューで言ってたけどね爆死したけど得るものもあったと。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:18▼返信
※113
言いたいのはそこじゃなくて
子供も観る映画で子供を対象外に追い出してしまう内容そのものがおかしいって言いたいだけなんや
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:18▼返信
>>1
今ならスマホ版が映画のチケットより安く買えちまうんだ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:18▼返信
こりゃ光のお父さんの方がマシだわな
あっちは最初から親子の交流用のツールとして14使うの分かってるんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:19▼返信
※113
他人の金使って原作をぶち壊す芸術家気取りのオナ2ー野郎に言われたくはないでしょw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:19▼返信
何故かSAOを引き合いにしてたのがいたな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:20▼返信
普通に面白かったけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:20▼返信
アルキメデスとドラクエを足しても天気の子に勝てそうにないな
まともな監督に作らせてドラクエ一本で勝負してたら
天気のこと一騎討ちでも良い勝負できるぐらいの看板だったと思うが
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:21▼返信
子供も大人もだーれも得しない糞のような見本でしたね
あれでOKだしたスクエニとかもうどうしようもないね
コンシューマもソシャゲも映画もダメダメ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:21▼返信
居るんだよな
ビックリさせること、意表を突くことにのみ価値を見出す製作者ってさ
で、それが全くウケなかったとなるとフテ腐れて逆ギレする
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:21▼返信
>>128
勝てそうにないからって天気の子ひっぱりだしてくるガイジw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:23▼返信
※126
そりゃオチがドラクエの世界は虚構でしたってなればそうなるだろ
バグが敵ならどっちかというと.hackだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:23▼返信
>>128
他の監督に受けて貰えなかった時点でどうしようもなかった
しぶしぶ受けて貰えて評価は悪いが販促にはなったから成功扱いにはなるんだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:24▼返信
※131
トイ・ストーリー4は天気の子より売れてるわけだが
天気の子が高いんじゃなくてドラクエがクソ低いだけだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:24▼返信
どうせなら日記帳に書けばいいのに。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:24▼返信
そもそもドラクエ5のストーリーをプレーしながら
小1が感情移入できるわけないと思うんだけど
どうだろうか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:24▼返信
最近の映画界のブームはラストで観客突き放すのか?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:25▼返信
じわじわくるなこのスライムの絵
そして一目で感想がわかる素晴らしい絵
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:26▼返信
大人になれよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:27▼返信
※136
そこは親とやってんだからわかんなきゃ聞けるだろ
でもユアストーリーは聞いても監督はDQ知らんしw
制作スタッフはわかんねーなら黙ってろと来たもんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:28▼返信
今回の炎上はタイトルがよくなかったせいだな
ドラゴンクエスト マイオ.ナニーだったら納得の内容だった
名前って大事だね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:28▼返信
嘘松
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:28▼返信
>>136
個人的には、年齢よりも娘(女の子)であることがそれを格段に難しくしてると思う
プリキュアをまだ夢中で視聴する世代に対して「嫁選び」は、ねぇ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:29▼返信
ドラクエ11Sが完全版で爆売れ確定だからってゴキどもの嫉妬によるドラクエへのネガキャンが激しいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:29▼返信
これは堀井からの熱いメッセージ
ガキはドラクエやったらゲーム卒業して勉強だけしていい大人になれって
もうドラクエもやんなくていいよと
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:29▼返信
大人、29歳男性の感想、ミルドラースってなんだったんだwww弱いし影うす杉wwwwストーリーはやはりビアンカ一択ですwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:29▼返信
なんだこの阿弥陀丸みたいなスライムは
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:30▼返信
最後の最後で復活した大魔王ミルドラースは、実はミルドラースと置き換わって世界に介入したウイルスであり、なんとこの世界が仮想現実のゲーム世界だったことが判明します。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:32▼返信
わかんないのはVRがまだまだ世間に浸透してないのもあるだろうな
だから小学生がピンときてない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:33▼返信
>>144
そんなネガキャンされるほど人気ないぞ
それならFEがタゲになってるはずだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:35▼返信
>>136
このあとゲレゲレと会って〜結婚して〜それで王子さまとお姫様が〜


あれなに。よくわかんない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
まあそりゃDQ11Sもドラクエ史上最低の核爆死確定してしまうわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
スクエニ作品は全て評価待ちが正しいってことがよく分かった
CS、スマホゲー、映画、最初に購入した奴が馬鹿を見る
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:37▼返信
つまりプリキュアで例えると、プリキュアが実は汚いおっさんで女児はどういうことかよく分からなくて大きいお友達はネットで騒いでておっさんは大人になれキモオタって言ってる感じ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
予告とかみたら只の3DCG映画ではあるし、そりゃ子供も興味持つだろSFC版を読み聞かせプレイしなくてもいいが
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
>>144
爆売れ?アレが売れると本気で思っているのか??

いやそれ以前にお前ら金髪ブタ野郎ってマリオゼルダポケモンイカ以外絶対買わねーじゃん?ww
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:39▼返信
映画もクソだろうけど
子供の自分の意見を代弁させてる
ツイートはもっとクソだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:39▼返信
嘘松の子供の娘率の高さは異常
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:39▼返信
「ユアストーリー」だからな
勝手に想像しろ!てめぇらの戦いはこれからだ!ってことだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:40▼返信
完全版商法は信者力が試されるよなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:40▼返信
堀井仕事しろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:41▼返信
嘘松臭…
子供がドラクエ見に行ったらドラクエじゃなかったとか思うわけ無いだろ
しかも字の下手さからして低学年設定だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
ガキは正直でいいな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:43▼返信
ついにステマ疑惑までが浮上する始末公開初日からケチが付いてから踏んだり蹴ったりだな今週末の映画ランキングがどうなるか楽しみだわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:44▼返信
>>154
子供は「ウイルス」がわからんとおもう

166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:45▼返信
>>121
映画FFのように常人(精神、思考状態がまともな人間)には到底理解出来ないハードコアな作品に仕上げて欲しかった。映画ドラクエは無難すぎて確実に誰の記憶にも残らない
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:46▼返信
11の映画は俺が作る乞うご期待
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:47▼返信
俺がドラクエ5ならよくもこんな映画作りやがったなドラクエ11は俺が作るって思うねウヒョドビー
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:47▼返信
どんだけ酷いんだよ
逆に見たくなるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:47▼返信
素直にドラクエ5の映画で良かったのに
なぁんでわざわざこれはゲームですってオチにするのか
ゲームやアニメや漫画のオチが作者の妄想ですで〆られたらまぁその通りなんだが最悪だろうが
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:47▼返信
洋画のスタンドバイミーの最後のこれは小説である。子供達もいてきゃっきゃ。私も大人になった。ふっ。

みたいなのが監督は大好きなんやろなってことだけはわかった
もちろんスタンドバイミーほどの名作にはまったく届かない
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:48▼返信
ドラクエ5はPS2版のが良いぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:49▼返信
>>39
ガールズバーで接待さろたらしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:50▼返信
あまりにも酷すぎて脳が現実を受け入れられずに記憶を消してしまったか・・・。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:53▼返信
大久保榮真「大人になれよ」
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:53▼返信
むしろこの評価は狙ってやったんだろ

ゲームがかなり嫌いなんだと思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:54▼返信
>>171
いやいや仮想現実でしたってオチと一緒にして欲しくないわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:01▼返信
>>111
見てないだろ
見たら気持ちを共有出来るぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:01▼返信
女の子を泣かした罪は重い
監督は映画に二度と関わるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:02▼返信
ユアストーリーってタイトルで嫌な予感したけど図星だったわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:02▼返信
ミルドラース「ゲームや映画にマジになって馬鹿じゃないの?」
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:04▼返信
※150
ふざけろ
そういう理由でネガキャンしてんのは豚と痴漢だろ
なすり付けんな糞が
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:04▼返信
せめてドラクエ5はDSでプレイした事にしとけよ
嘘松
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:04▼返信
※169
わかるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:05▼返信
※179
次はルパン三世だぞ。もちろんあの気味悪いCGでw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:05▼返信
ゲームDQⅤのラストってどんなだったっけ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:06▼返信
>>5
分かるよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:07▼返信
まあ原作ゲーム楽しめたなら良かったやんけ…
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:08▼返信
>>37
楽しんでる人もしくは大切な思い出だと思ってる人に大人になれよってメッセージもいらない
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:09▼返信
映画見てないけどネタバレ感想書いてるブログみてこの子のスライムの絵と文章見ると面白いww
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:09▼返信
>>89
そのまま監督にその言葉返すは
お客様に対する態度じゃないな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:10▼返信
なんかドラクエってもう昔でいえば鉄腕アトムみたいなキモさが出てきたな
オッサンが好きでやたら持ち上げてるみたいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:12▼返信
これ円盤は絶対に売れないだろ?・・・DQ10の限定アイテムコード付ければ、DQ10ハマってる奴は買うかw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:13▼返信
キャスターって、現場の仕事の2?~3倍くらいは、準備の時間だと思った方が良い。
現場が4時間くらいなら、12時間は準備しないと。(今だと、8時間くらいでも良いかな?)

新聞を読んだり、雑誌に目を通したり、流行りもののチェックをしたり、専門書を読んだり、そういったものを
スクラップブックにしたり。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:13▼返信
今だと、新聞のネットサービスの有料会員になって、iMac ProやiPad Proでチェックしたり、デジタル雑誌を、定期購読して、
iMac ProやiPad Proで目を通したり、ツイッターのトレンドをチェックしたり、そういったものを、EverNoteで、
スクラップブックにしたり、iMac ProやiPad Proでデジタル専門書籍を読んだりってことを、キャスターはしないと駄目ではないかな?

ニュースタイルを、手抜きの言い訳にしている人達もいるからな。
ニュースタイルは、オールドスタイルを、全て包括して、更に進化しないといけないと思う。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:15▼返信
そうだんんだよ
もうこの監督の作品は二度と家族連れていけないんだよ
またこれやらかしてくれる可能性があるから
子供へのフォローで親が疲れてしまうから
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:15▼返信
お父さん字汚ねーな小学生かよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:17▼返信
FFの映画と同じで「チョリッスwwwオレの考えたドラクエ楽しんでくれたー?」とパリピのオナヌーなんやろ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:21▼返信
そら小1には早いわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:21▼返信
うちの小学校3年生の娘も幼稚園年中の娘も事前にスーファミ版で予習して行ったけど、楽しんでたぞ。物語の中では息子が勇者だけど、本当の勇者はプレイヤーである主人公なんだってのはちゃんと伝わってたぞ。幼稚園の方は・・・ギャグ描写が楽しかったみたいだなー。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:23▼返信
本当に任天堂じみてきたな最近のドラクエ
ブランドに胡坐かいてゴミ量産する当たりとか
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:25▼返信
娘の日記晒してる時点で嘘松の可能性のが高いけどまぁ親がプレイするなら別に小1でも理解は出来ると思うぞ
俺も子供のころ自分が出来ないくらい難しいゲームを親がやってたの見て色々漢字とか言葉覚えて理解してたりしてたし
案外そういうのは興味本位で覚えていくものだからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:25▼返信
純粋の子供に大人になれとか。

大人になって、子供たちにプロのエンターテイメントを見せてやれよ。少年よ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:27▼返信
酷評の大喜利祭り
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:28▼返信
映画disのための自演乙
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:28▼返信
周りの子供は面白かったって言ってたけどなあ
子供は
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:29▼返信
勇者特急マイトガインも最終回はそんな感じやったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
>>206
甥に会ったけどつまらんかったって言ってた
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:33▼返信
山崎って監督は今後酷評大喜利のネタにされるだろう(見ずに酷評だろうけど)
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:34▼返信
何が悪いって最後までサプライズとして隠していた事が悪い
ドッキリ・嘘・サプライズ・夢落ちなどは最終的に呆れる笑いや安堵からくる笑いをとるためのもの
道中がシリアスであればあるほど最後は「なぁ~~んだ」となりやすい
そして今回見に来た人はドラゴンクエストというシリアスなストーリー(特にDQ5は親子愛がテーマ)
を期待してきている。その最後が「なぁ~~~んだ」では期待を裏切られた気持ちになるのは当然である。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:36▼返信
うひょおおお国民的RPGいいいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:37▼返信
いつまで過去の成功にすがりついてんだか。
そんなんだから新しいもの作れないんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:38▼返信
そもそも小学校低学年の年代が理解出来るシナリオなのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:40▼返信
見ろよ、この無惨な絵日記をよぉなぁ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:43▼返信
逆にどんなのか気になるな
早く地上波放送して
金出してまで見たくない
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:44▼返信
だから劇場版勇者ヨシヒコにしとけって
福田雄一監督だから最低でも実写銀魂くらいには仕上げてくるから
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:44▼返信
自分が堀井なら全力で公開中止に持ち込むがなあ
金の亡者になった輩には期待できんか
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:48▼返信
結論ゲームを映画化するのは無理がある
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:49▼返信
>>213
ラスト10分で世界観が一気に変貌するからぼんやりとでも戦う目的やそれに感情移入してたら唖然とするぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:50▼返信
娘「もうお父さんと映画に行きたくない」
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:53▼返信
鳥山さんはレボリューションの教訓を生かして無事逃げ切ったな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:54▼返信
「ラスト10分までは普通の糞映画。そこからウンコ投げてくる」

って感想が一番しっくりきた
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:55▼返信
堀井雄二も何だか誉めてたよね?(さすがに酷評も出来んだろうが)
どれくらい、映画に口出しが出来たんだろな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:59▼返信
>>220
ちゃんと映画になってるぞ
ただ最後が絶望的に糞なストーリーってだけ
普通に終えてたら凡作だった
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:01▼返信
リアルパパスがぬわーしちゃったのか。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:01▼返信
見てないから凄く酷評されてることくらいしか知らないけど、なんかこれは嘘くさい
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:02▼返信
任天堂に関わるとドラクエすらこの有様よ
中国共産党マネーに飛び付いて母屋取られる所もそのまんま後追いしそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:02▼返信
嘘松ストーリー?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:04▼返信
もうピックアップするの要らなくない?
酷いから炎上商法でそれを宣伝し続けても、
映画全体のレベル下がる行為だと思うんだが
延々こんな事やってるから誰も映画観なくなって邦画のレベルが酷いまま
邦画の個々のエピソードが取って着けたように軽いのは
商業的でこういう事の繰り返しのせいだと思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:06▼返信
>>229
それ言うなら映画のチケット高さ自体が問題じゃぬ
これはあくまでも邦画では無くドラクエ5のファン向け映画やからね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:07▼返信
企画時点で無理あったな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:10▼返信
ダンガンロンパV3を思いだしました
現実に戻す系は否が多いですね
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:13▼返信
>>232
ダンガンロンパシリーズに終止符をうった迷作です
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:15▼返信
>>228
嘘はない、本当では無かっただけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:18▼返信
勇者ヨシヒコを映画化したほうがマシだったとはなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:18▼返信
>>232
あれは製作者が終わらせたくてわざとやったからな、しかも元々ひねくれた作品だし、賛否両論だ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:21▼返信
「最後が全部ぶち壊した」って内容が気になる
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:23▼返信
>>16
そんなショーあるなら逆に観たい
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:24▼返信
監督がガイジだったからしゃーない
日本の映画ではよくある事
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:25▼返信
>>12
子供だよ!
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:26▼返信
>>23
娘が楽しみでカウントダウンもしてたって書いてるけどな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:29▼返信
ネタバレがマジなら作品物すべてに客がいる
ドラえもんも最後にこどおじが号泣してる絵で終わらせろよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:30▼返信
最後をカットすれば良い映画だよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:30▼返信
普通に終わってたとしても駆け足で色々スキップした作品でせいぜい凡作程度だからねえ
ただこのラストの展開を持って行くのなら色々伏線を大量に貼りまくるのは必須だからねえ
突然やったらそりゃこうなるよな
いっそ三部作くらいにして少年篇青年篇前半青年篇後半とかに分作した方が良かった気がする
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:36▼返信
上司がお盆に息子と観に行くんだとワクワクしてた
俺は一瞬迷ったが「いいっすね!」と言っといた
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:39▼返信
見てないけどネタバレ動画で大体知ってる
5はゲマがラスボスで良かったのにとゲームの頃から思ってる
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:39▼返信
子供にはあのオチはわけわからんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:40▼返信
>>246
いやあそれだとお母さんはどこ?ってなるからな
ミルドラースを封印し続けていた母の姿あっての父のあの姿だよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:44▼返信
これ 嘘松じゃねーんだよなー
ラストで上から目線でゲームのファンみんなを煽りまくってくるんだよ
ヒーローショーのコメントがすごく的確に表してる
そんなショーが一般受けするわけねーだろって話
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:45▼返信
よくわかりませんでしたwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:51▼返信
天気の子1卓
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:51▼返信
嘘松かもしれんが子供が見に行ってるのは本当で
その子供たちに「大人になれw」と言いたいとか想像力の欠如したツイート
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:52▼返信
※245
しつこく感想を聞いてバシルーラで地方に飛ばされてくれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:52▼返信
ロンパV3は本当に賛否分かれてたけど
これは否しかない
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:53▼返信
ド ラ ゴ ン ク エ ス ト
~キモゲーヲタなおまいらの話w~
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:53▼返信
あのオチを天才と表現する輩はもう一回考えろ!
オリジナルでそういう映画作れ。ドラクエを利用するなと言いたいわ(笑)
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:56▼返信
名作の5をちゃんと映画化してれば映画のBDが永久保存版になったのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:09▼返信
やっぱりホモに映画を作らせちゃダメだなって確信したわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:09▼返信
>>17
子供の前でドラクエやるくらいにとどめて、食いついたら一緒に遊ぶのならいいけどね
読み聞かせとかはやりすぎな気がするわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:09▼返信
俺らが昔「FF映画は最悪だった、騙された。絶対に許さない」
と今でも覚えているように、
この子たちキッズ世代も大人になれば「ドラクエ映画は最悪だった。騙された。絶対に許さない」
とトラウマになるんだろうな。

ほんと日本のTV業界も邦画業界も自ら自分たちの蒔いた種で首を絞めている。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:14▼返信
堀井「だってお前ら異世界転生好きじゃん」
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:15▼返信
いい加減大人になれよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:15▼返信
これ映画監督が叩かれてるけどスクエニがシナリオの原案は作ってるだろ
その設定が狙いすぎて外してるんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:15▼返信
また絶賛してるアカウントの中から真クエを探す作業が始まるのか――
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:16▼返信
>>262
ということを伝えるための映画だからなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:16▼返信
>>252
俺も嘘松と言いに来たんだが、この小学生特有の絵日記見たらそうも言えなくなったわ
これ、大人が子供の絵日記に似せたものじゃなくて、ガチの小学生が書いた絵日記だ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:19▼返信
子供も親の顔色見ながら「これは喜ぶところ」「これは悪く言うところ」って判断してるでしょ
どうせ普段から「英才教育www」とか言いながら興味のないゲームやアニメ押し付けてるタイプの親だわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:20▼返信
作ったやつも作らせた偉い人らも人が傷ついてガッツポーしてるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:21▼返信
任天堂が関わって来てから急激におかしくなってんのなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:23▼返信
日本公開大成功、第23回ファンタジア国際映画祭で観客投票で受賞した劇場版FF14、
方や、「大人になれよ」で大炎上★2.1の糞映画DQ5

どこで差がついた
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:23▼返信
※25
あそこはガチでファン叩きやるからなぁ…
工作部隊だけじゃなく、普通に公式がファン叩くから唖然とする
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:24▼返信
パパスもフローラ、ビアンカも何の意味もない存在です って言われたら娘も何に感情移入すればいいかわからないよな
むしろこの作品はドラクエ5である意味もすらない
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:25▼返信
シティーハントーとドラゴンクエストどこで差が付いたのか。慢心、環境の違い
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:25▼返信
スライムの顔がリアルやなぁ
メタル化しろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:27▼返信
>>260
昔のFF映画、見に行ってつまらなくて叩かれたというより誰も見に行かなかったのが問題だったんだよなあ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:28▼返信
「D」の名の作品はDの意思によって現実へと繋がるヒントが隠されてる。VRのゲームであるドラクエVをプレイすると元の世界の記憶がなくなる描写は、この世界は作られた世界で本当の世界が別にあり我々はその世界の記憶をなくしてることを伝えてる。別の世界から介入でこの世界がウイルスに感染して世界の姿形が変わり前の世界の記憶が蘇る。犯人はこの世界の真実を教える為にウイルスを使ってプレイヤーを目覚めさせた。勇者の子供が双子ではなく男児のみに変更されたのは世界で被害に合うのは男ということ。ブオーンは悪魔サタンに姿がそっくりであり仲間になるということはサタンは人類の味方というヒント。スライムの目が緑色なのは彼が宇宙人であること仲間に宇宙人が紛れてることを暗示している。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:31▼返信
※275
260はスクエニがTVなんかにだまされたって言ってんのかも
映画がつまらないとは書いてない
つまりスクエニ関係者のコメ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:31▼返信
>>263
あのオチを考えたのは監督だぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:32▼返信
※276
長文はいいけどむっちゃ早口で読めるようにもうちょっと読みやすく
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:32▼返信
>>69
「大丈夫、ファミ通の攻略本だよ!」

つまり、ファミ通の攻略本みたいに適当に作った映画って事だな?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:33▼返信
まあ所詮スクエニは未だにゲームブローカーのヤクザ会社気質ってことだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:35▼返信
※263
そういやDQ10のパクレ警部で盛大にやらかしてたのにまた同じ事繰り返してるな
 
シナリオはマジでスクエニ原案なのかもなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:36▼返信
ヨシヒコ・ザ・ムービー待ってます
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:38▼返信
マジレスすると、ドラクエ5ってシリーズ屈指の出来では無いよな。
家族愛を見せつけるだけのクサいシナリオにやたら評価されてる通常戦闘曲も変に張り切り過ぎててうるさいだけだし、人間のパーティメンバーも身内しかいないし、何かね。
6を映画化した方が良かったんじゃねえかな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:38▼返信
※282
最近は仕事しないと料金発生するのかな
監督「こういうラストのアイデア思いつきましたどうです!」
スクエニ「ラストはこっちの案でやって、考えたの君ってアピしてくれたらはずむよ?」
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:44▼返信
オチが惨いといえば大日本人を思い出すが
それを超えているのか?
レンタルで見てみようかな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:47▼返信
今年の夏映画は地雷原が多すぎるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:52▼返信
そもそもドラクエ5の映画化じゃないからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:53▼返信
泣ける、夢を壊すなよ、ゲームの物語なぞればいいだけじゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:56▼返信
5のあとの6、7が立て続けに駄作だったのが5の名作っぷりを際立たせてるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:56▼返信
代紋Take2みたいなオチしやがって
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:57▼返信
まぁダイダイでも見せて落ち着けや
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:58▼返信
※284
6は話思い出せんからそれだけでダメw
無難なのは3、5、8
ロト三部作はやはり原点ということで、2、1の順であり(短いし)

個人的には2の無茶な難易度を映画で再現して悲愴な全滅しまくりの内容にして欲しかったわwww
今さら生ぬるいのはNO Thank You
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:00▼返信
嘘松
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:01▼返信
>>238
これ嘘松じゃなかったら何松なの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:06▼返信
※145
もしそうだったら自分自身のこれまでの人生と
スクエニへの完全否定だなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:07▼返信
10周目のアラジンに負けてんじゃんドラクエ映画ww リピーター付かないからそろそろ上映打ち切る映画館も出てきそうww
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:10▼返信
最後に盛大に夢を壊すんだよなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:11▼返信
とりあえずゴミクズ映画だったが
これからライオンキングとか有名所上映するから映画館と皆の記憶から消えてく映画だと思うww
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:14▼返信
CG映画の最高クオリティのライオンキングが明日上映、ドラクエ映画枠潰して全部ライオンキングでいいよもうww
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:24▼返信
>>300
手塚治虫「せやな」
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:26▼返信
※300
ライオンキングは終了10分に「シンバもナラもスカーもCGでしたww」なんて言われないから 
ハクナ、マタタ嫌な事は忘れろ(ドラクエユアストーリーの事)
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:26▼返信
昔のFFの映画も酷かったが、、
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:28▼返信
これは本当松www
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:29▼返信
よくわかりませんでしたwwwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:30▼返信
>>295
どこぞのジャニーズがやってたやん、被り物脱ぐの
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:30▼返信
この映画の問題って、結局今現存する映画監督が自分で本を書けなくってオリジナルで映画が作れないって現状に一番の問題があると思うんだ。
ドラクエの名前を冠し無いで、架空のゲームって設定なら普通にある、ありきたりなストーリー…じゃ映画でやる必要もないな。
やっぱ制作陣あほだわ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:32▼返信
>>173
まじでありそうで嫌だわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:36▼返信
製作者「大人になれよw」
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:38▼返信
>>282
それ以前にSO3と言う伝説があるからなあ‥
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:39▼返信
だから”キムタク実写ヤマト”の監督脚本におまえら何期待してるんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:40▼返信
このゴミ映画を擁護するのは
金を貰っている人か作った人
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:48▼返信
リツイート松すぎて、こいつ何がしたいねん
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:56▼返信
>>25
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:58▼返信
本当だとしたら相当バカな親だな。
わざわざ昔のゲーム押し付けて余計な知識加えてから見せるなよ。
今の子供がまっさらな状態で見て得る感情があるだろうが。

この映画自体くそだったみたいだけど。
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:00▼返信
スペーススターの落ちる ギャラクシースターの落ちる ユニバーサルスターの落ちる
ワールドスターの落ちる グローバルスターの落ちる ヘブンスターの落ちる
トップスターの落ちる スーパースターの落ちる ニュースターの落ちる
スペースヒーローの落ちる ギャラクシーヒーローの落ちる ユニバーサルヒーローの落ちる
ワールドヒーローの落ちる グローバルヒーローの落ちる ヘブンヒーローの落ちる
トップヒーローの落ちる スーパーヒーローの落ちる ニューヒーローの落ちる
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:05▼返信
※307
ドラクエ映画を作ってくれって依頼が発端だぞ
依頼を悩んで渋っていたのは正解で、成立させられると思いついたネタはハズレだった
断るのが正解
スタッフも子供並だったっことがバレたし
318.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年08月08日 13:09▼返信
>>1
正直なんでこんな下げられてるのか分からない普通に面白かったがな
やっぱり最後のこれはドラクエ5の映画ではなくてドラクエ5というVRゲームをプレイしてるあなたのユアストーリーですよ
ってのが気に食わんかったのか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:10▼返信
※302
ディズニーはスターウォーズでバンナムと関係できただろ
以降のディズニーはやりかねんで
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:14▼返信
※318
そこだけいつものこの監督のっぽいから監督の作り方で作ったんだろ
今までもそういう臭さにじんでたから20年前この監督の映画2本以上みたらもうお腹いっぱい
つまり単純にそこだけ異質につまらなかったんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:18▼返信
まずドラクエファンはドラクエのアニメなんて見たいと思わないし
ドラクエのアニメが大失敗してくれて喜んでいる
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:29▼返信
最後にステージの上で被り物外したヒーローが「俺台本読んでないし戦隊に興味もないけどどうだった?意外といけるっしょ?」ってニヤニヤ言ってくるぐらいのショック
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:32▼返信
デボラ嫁にしたわ
やっぱ素早くて魔人の金槌装備できる奴が一番便利
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:34▼返信
プレイしていたゲーマーが一番望んでない最悪の形の映画って言われててほんと草生えた
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:36▼返信
ほんとこれ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:37▼返信
感想よくわかりませんでした
クソワロタ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:52▼返信
これでスクエニがつぶれますか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:29▼返信
>>25
名声
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:45▼返信
いまだに げーむをやっている りょうしんに
つうこんのいちげき を あたえるために つくられた えいが
これで えにくすは せだいこうたいをすすめ あたらしいきゃくそうを えることができる!!
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:48▼返信
※328
抱かれ枕会の
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:51▼返信
※317
へー、依頼があったんだ。
知らなかった。
だったら、単純に話作る能力がなかったんだろうな。
依頼先が間違ってたんだな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:08▼返信
嘘松警察出動中!
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:21▼返信
作ったやつしか楽しめてない
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:16▼返信
嘘松
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:18▼返信
逆に見たくなってきた
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:22▼返信
何が酷いって、カネで買われた大手映画レビューが満点をつけてて評判なんか知りませーん僕しーらない!って
日本映画界総出でこのクソ映画を持て囃してるのを誰も非難できないっていうね
そりゃ誰も邦画なんざ期待しなくなるわ
アホが
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:25▼返信
ムスッメが最後寝てたならボロンゴはシンバになったんだよって言えたのにな…
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 18:24▼返信
>>337
はいエア
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 18:42▼返信
あまりの衝撃に言葉を失ってしまったんだなww
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 18:55▼返信
だってこれドラクエの映画じゃないもん
ゲームをプレイしているおっさんの映画だもの
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:04▼返信
>>331
クソ映画作った無能監督を擁護する気はないが
監督側からすれば他の仕事が詰まってて普通に忙しいのに全く興味のないゲームの仕事を作れって言われて
ちゃんと断ったのにしつこくオファーが来て渋々受けたって状況だしなぁ
なんでスクエニはしつこくアタックし続けたのか…(溜息)

342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:17▼返信
まぁ、上がやる気無いからな…。3DCGとか映像作ってる現場連中だけが必死だった感が凄い。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:24▼返信
この映画って海外向けなんか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:39▼返信
旋風寺舞人「堀井とかいう3次元のラスボスを倒すんだろ?」
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:55▼返信
監督は子供をいじめたの?
ゴミだな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:57▼返信
監督はこれを見てもニヤニヤ笑ってるんだろうなあ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:58▼返信
※340
ネタバレ禁止ーw
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:59▼返信
この監督が作った作品全部原作に配慮がない駄作だからな
ドラえもんでも、セワシの石に反した行動をとると、ドラえもんが強制終了するような新設定ぶち込んでたし

コネで大きなIPまかされること多いのかもしれないけど、いい加減名前覚えたほうがいいぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 20:46▼返信
近年まれに見る糞映画でまじでびびった。
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 20:49▼返信
真のゲーム好きは、長時間ムービー流されるとイライラするから。
もう十分だろ。俺に操作させろってね。
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:04▼返信
久美沙織”また、映画の上映差し止めも請求しておりません。楽しい映画ですから、多くのかたにご覧頂きたいと、心底、思っております。本当は本件訴訟のような水を差すこともしたくはなかったのです。”

おまえ本気で楽しい映画だと思ったのか?
おまえが差し止めてたら犠牲者は最小限で食い止められたのだぞ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:22▼返信
関係者が叩いてるやつは大人になれって言うぐらいなんだから、ある意味うれしい言葉なんじゃないのw
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:55▼返信
※341
それでも嫌なら引き受けるべきじゃねぇよ
抑々公開時期見てもアルキメデスと並行やってんだぜ
一時期の三池並に受け持ち増やしてこれだもんよ
リターナーの頃から山崎は見た目だけのスカスカ具合は変わらん
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 23:02▼返信
原作のドラクエ5は親子三代に渡る家族の物語で
上手く落とし込めば、夏の家族で見る映画として
これ以上の題材は無かったのになあ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 23:26▼返信
どうせならドラクエⅤの物語を少年篇、青年篇、魔界篇と三部作でちゃんとやってほしかったな。
まあ、やる気がなかったこの監督では無理な話だが…
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 23:56▼返信
ドラクエ好きだったのにほんと糞だったわ  この脚本家や監督死ねとマジで ドラクエ5やってないんだろ?死ねよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 00:44▼返信
まとめうそ松
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 00:52▼返信
ドラクエである必要がない結末
なんでドラクエを用いたか
ドラクエ以外、それこそゲームじゃなく小説でもドラマでもね
この結末じゃ何もかもぶち壊し
題材をバカにしてるようにさえ思うわ
359.投稿日:2019年08月09日 01:33▼返信
このコメントは削除されました。
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:34▼返信
ゲマがバリア張る、剣がバリアをやぶれない、あなたは勇者ではない!何もできないんですよ!息子ブス!息子来てくれたのか!はい!父さん!ば、ばかなぁぁぁ!マーサの死体を吸収して光の力でミルドラースサマを復活させるけどわたしは光の力をつかった端から滅びるけど悔いはない!ミルドラースが来る!封印しよう!やった剣の力で封印成功、TheWorld!時が止まる、どうなっている!ヒアンカ!しっかりしろ!ビアンカ、お前はなんなんだ!なんなんだ!よくがんばりましたねもう大人になりなさい私はミルドラースのソースコードを利用したウィルスでこの世界を破壊しに来ましたビアンカから色を抜きます白黒ビアンカになりました次に体を崩壊させます。ビアンカのサイコロステーキのできあがりです、うぁぁぁ!ビアンカぁぁぁ!ビアンカぁぁぁ!やめろ!お前!やめろ!実は私はアンチウィルスプログラムスライムなんだ!さぁ君の手で世界を守れ!ロトの剣だ!はぁぁぁぁぁ!ば、ばかなぁぁぁ!ジュワァー!このあとエンディングを迎えるけどこの世界は嘘なんかじゃない本当に大切なもう1つの世界、僕の物語なんだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:35▼返信
>>360
ぶっちゃけおもしろかった
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:36▼返信
>>318
あなたのユアストーリー
俺たちのマイウェイ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:37▼返信
まとめサイトのせいで映画館ガラガラだった
責任取れ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:44▼返信
ネズミーランドでアトラクション後、ゲストの拍手に答えて黒ネズミの頭を外して笑顔で手を振るおっさん・・・みたいなもんなん?
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:45▼返信
>>360
長いから3行でまとめてくれ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:47▼返信
昔のアベル伝説を観た方がマシ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:58▼返信
感想
ドラクエの映画だと思ったらトゥルーマン・ショーでした
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 02:06▼返信
少年時代のワイ「『愛・おぼえていますか』面白かったぁ♪」
公式「実はあれ劇中劇なんやでwww」
ワイ「ファッ!?」
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 02:57▼返信
まあFFもそうだが4ぬまえにやりたいことやっておきたいってやつやろうからね
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 03:50▼返信
観に行って金使った時点で監督の思惑通りなんだよなーw
雑魚しか観ねえよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 04:35▼返信
メラゾーマ弱すぎ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 06:57▼返信
バギクロス強すぎ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 07:02▼返信
でもゲームのドラクエ5の売り上げは確実に上がっていると思う
この映画があった世界となかった世界ではあった方が確実にドラクエ5の評価は上がってるんだよな
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 12:17▼返信
なんか和むw
375.投稿日:2019年08月09日 14:41▼返信
このコメントは削除されました。
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 18:17▼返信
どこの糞ライターに書かせたのこれ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 05:17▼返信
ビアンカのMP無限大
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 05:36▼返信
>>25
日本のエンタメなんてそんなもんだよ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 05:39▼返信
>>35
ネタバレしていいなら、書くぜ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 09:47▼返信
嘘松
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:29▼返信
ここまで言われるってことは本当にゴミなんだろうな
これ、面白とか言ってるやつはサクラかなんでも面白とか言うやつだと思っていいだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 16:20▼返信
同じアレを見たいと思うリピーターはまずいないだろう
あのオチは悪い意味で夢から覚めるわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 19:11▼返信
SFCドラクエ5も実はよくわかってなかった説
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 20:02▼返信
わざわざオッさんが自演してる事の方がよくわからない。なにがしたいんですか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:15▼返信
ドラゴンクエスト ユアストーリーの映画って文章おかしいな
ドラゴンクエスト ユアストーリーだけにするかドラゴンクエストの映画でいいのに
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 12:11▼返信
※327
みなさん立派な大人なので全く潰れる気配がありません
新しい顧客層をゲットしてまた栄えるでしょう

みんな大人になってwinwinですね
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 13:55▼返信
かんとく「しらねーよクソガキ」
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 17:42▼返信
監督の山崎貴って男は、たぶん日本に恨みがあって、日本文化を破壊したいんだと思う。
だから、SPACE BATTLESHIP ヤマト、STAND BY ME ドラえもん、ドラゴンクエストと次々と破壊して、
次がルパン三世を破壊する予定と、全て日本を代表する作品ばかりをターゲットにしている。

その証拠に、次に破壊したい作品(=山崎がいつか撮ってみたい映画)として、風の谷のナウシカの実写映画化を挙げている
宮崎駿作品を破壊出来たら、そりゃ日本に恨みがある奴としては最高の収穫だもんな
年末のルパン三世は絶対に観に行かないけど、どれだけ破壊されてるか見ものだな
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 02:00▼返信
>>385
まぁ、そうだけど。わざわざ書き込むことか?特定の思考から抜け出せないって精神障害の一種だから気を付けた方が良いよ。意識することで悪化を防げるかも。
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 22:14▼返信
CGがいいだけにもったいない。これから脚本は違う人に書かせたほうがいいのでは。
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 21:52▼返信
>>3
あれはあれでアリだと思ったけどな。
ラスト知らないで見に行くと仰天するが
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 05:10▼返信
正直そこまで酷評する作品じゃない。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 15:13▼返信
>>318
これはドラクエ5の映画ではなくてドラクエ5というVRゲームをプレイしてるあなたのユアストーリーですよ
を最初から言ってくれればまだ納得するけど、、って事ですかね?

直近のコメント数ランキング

traq