• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





昔2ちゃんの実況板の男たちの大和のスレで、
四国の航空隊にいた爺さんが
8月6日の朝にB29を単機で迎え撃ったが
全く歯が立たずのがしたという話を聞いた孫がいて、
証言を元に時間や航路をスレ民が調べたら、
エノラゲイと分かって孫がショック受けてたことあったなぁ。








エノラ・ゲイ - Wikipedia

エノラ・ゲイ(アメリカ英語: Enola Gay)は、太平洋戦争末期に運用されたアメリカ陸軍航空軍第509混成部隊第393爆撃戦隊所属のB-29の機名。B-29の中で原爆投下用の改造(シルバープレート形態)が施された15機の内の1機である。ビクターナンバー82、機体番号44-86292号機。

1945年8月6日午前8時15分に広島県広島市に原子爆弾(原爆)「リトルボーイ」を投下したことで知られる。また同年8月9日の長崎県長崎市への原爆投下の際にも、投下の第1目標となった小倉市(現北九州市)の天候観測機として作戦に参加している。


  


この記事への反応


   
歴史のifを感じる。
もし迎撃成功してたらどうなっていただろう……


もし仮にその爺さんがエノラゲイを撃墜できていたなら…
いや、考えるのはやめよう。何の意味もない。


似たような話で、1945年7月30日に伊58が
米重巡インディアナポリスを撃沈するも
原爆の輸送帰りだったため、
艦長があと数日早ければ、と晩年まで悔やんでいたそうです…

  
にわかには信じがたいですね。
紫電だと思うんですが記録が確認されてません。

  
まあこの頃エノラゲイと随伴機は
高高度を飛んでたからムリだったろうね・・・

    
真実は今となっては…な感じもしますが、
当時なら単機のB29→偵察のF13と認識していて、
真っ先に撃ち落とす目標にしていたと思います(´ω`)

  
高度的に無理じゃね


リプライを見ると
エノラ・ゲイは高高度だったから
撃墜は無理とのこと
すごい話を聞いてしまった







コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:02▼返信
うゆん!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:02▼返信
是非に及ばず
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:02▼返信
おもしろい
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:04▼返信
どういうことだってばよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:05▼返信
はい戦争讃歌
9条バリアどうこたえるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:05▼返信
嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:06▼返信
114514?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:08▼返信
嘘松本の駐屯地
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:10▼返信
撃墜しても日本国内で爆発してるよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:10▼返信
嘘に決まってんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:11▼返信
すきあらば嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:11▼返信
ガキのお前らは嘘松しか言えない
引っ込んでろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:12▼返信
迎撃に出たけど高度が全然足りなくて引き返したって話だろ
B-29相手では良くあった話
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:13▼返信
画像はB-17じゃね?
15.投稿日:2019年08月08日 08:14▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:14▼返信
最初から上がって待機してないと触ることすらできんよね
某ゲームで高度1万メートルの無理ゲーを学んだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:15▼返信
>>12
嘘松さん生きていて恥ずかしくないんですか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:18▼返信
撃墜に成功してたら日本に落とされる原爆がもう1発増えただけの話
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:19▼返信
実話なら歴史変わってたな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:19▼返信
コトブキの富嶽戦で普通に高度云々は解説あったよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:20▼返信
コレコレ♥
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:21▼返信
撃墜に成功したら
高高度で原爆が爆発して
それはそれで大変な被害になったと思うけど
あと、広範囲に電波障害が起きる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:22▼返信
迎撃ができたところで戦争が長引いていた可能性もあるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:22▼返信
嘘松
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:23▼返信
仮に撃ち落としたとしても戦争が長引いただけでなんも変わらんよ。もっと酷くなってた可能性もある。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:23▼返信
B29空気の薄い高度10000mを飛行 日本の飛行機ターボがついていないので空気の薄い高度までなかなか上がれず
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:23▼返信
俺のじいちゃんもそうだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:26▼返信
ターボとハイオクガソリンさえあれば、日本も高高度で迎撃できて原爆落とされなかった。
あの戦争はガソリンの量と質が勝負を決めた。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:26▼返信
※9
たらればに意味ないけど都心じゃないなら被害が全然違う
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:27▼返信
特定したわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:27▼返信
きっと、それで良かったんだろう。
多分、あの犠牲が無ければ戦争は終わらず、もっと多くの犠牲が出ていただろうから。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:28▼返信
寝技の魔術師最低だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:29▼返信
>>15
あーやっぱ頭の中が昭和で止まってるんですね・・・w
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:31▼返信
酒匂の対空射撃みたいだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:31▼返信
原爆のおかげで終戦したやん
おかげってのもアレだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:32▼返信
仮に撃墜したら別のところで爆発したということ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:33▼返信
※15そんなころ韓国人は女子供を売りさばいてお金を儲けて立派だよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
>>31
それはない
原爆がなくても終戦間近だった
39.投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
>>19
いや、実話でも当たってないから
なにも変わらない
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:35▼返信
すまんのー、わし撃つの下手なんじゃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:35▼返信
※9
原爆って外からの衝撃でも核融合起こせるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
これで当たって爆発してたら

爺さん、日本で生きていけないよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
高空で爆発させるものは、触発信管や衝撃信管ではない

また、原子爆弾(特にリトルボーイのような爆縮型)は

「全方位からまったく同時に圧力を加える」必要があるため、

それがわずかでもズレると爆発しない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
原子爆弾の開発では、その「同時に全方向から圧力を加える」

ことが困難で、ただバラバラになるだけであった

だから撃墜して、その衝撃で仮に点火しても、どこかが歪んでしまうので
その歪んだところから圧力が抜けてバラバラになるだけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:40▼返信

ファットマンやな

リトルボーイだと臨界に達することはあるかも知れないが
地表で爆発が起きてもあれほどの被害はないとされる

高空で爆発することによる衝撃波と熱波、また「反射波」ってのがあれほどの被害を出したので
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:41▼返信
もっとこういう話ないの?
あったら聞きたいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
なんで、はちま
嘘ばっかり載せるん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:44▼返信
日本が降伏したのは原爆のおかげじゃなくて
ソ連が侵攻してきたことにビビったからなんだけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:46▼返信
紫電は一応12000mまでが限度だが
時間がかかるからな

国を問わず、そこに行くまでには15分ほどかかる

過給機が劣っていた日本機では共通の弱点
誉は8000mあたりからどうしても上昇力が鈍ったという
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:48▼返信
原爆使わんでも戦争は終わってたが、
日本が降参してしまう前に急いで原爆投下したってのがファクト。
原爆のデータ取りや実験の為、ほぼ無傷な人口密集都市を狙って使用されたのが最近の研究で分かっとる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:49▼返信
嘘松
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:49▼返信
サムネB-17やんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:50▼返信
爺ちゃんは戦時中の韓国で1日10人斬りやってたな
戦利品の分けわからん壺を持ってるけど鑑定に出したら高値付きそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:50▼返信
もし仮にその小学生さんが青葉を通報できていたなら…
いや、考えるのはやめよう。何の意味もない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:51▼返信
万が一迎撃出来てたら出来てたで更なる悲劇になってた可能性も十分あるからな
ifなんて考えるだけ無駄
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:52▼返信
50m走、8.6秒で走るアイツら元気かな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:57▼返信
>>54
韓国で韓国人の君のお爺さんが戦時中、強盗殺人を繰り返したと言う告白を何故ここで?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:57▼返信
これだけは言える。
地球上で唯一、日本人は米国本土を核攻撃できる権利を持っていると。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:57▼返信
B29の画像すら探してこれないのかこの糞バイト
61.投稿日:2019年08月08日 09:00▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:02▼返信
B29も数百期撃墜されてるからなぁ
別に高高度を飛んでても死ぬ気で落とした奴もいるし、屠龍なんかは結構落としてるよね
損失多いんだよね、B29も 所詮は中爆やからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:03▼返信
>>45
それ長崎型な
広島のはガンバレルだからくっついたらヤバいタイプ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:07▼返信
なぜB29を高射砲で撃ち落とせなかったのか?
なぜ戦闘機でB29を撃ち落とせなかったのか?

当時の日本軍は、目視で敵機を発見してたと思うけど
広島や長崎に爆撃機が来る前に何とか出来なかったのかね
素朴な疑問だけ残るね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:09▼返信
※22
頭悪いなー
EMPが起きるのは30km近い高高度、飛行機が飛んでいる程度の高度じゃ無理だし、
気圧信管をonにしていないと地面に落ちていくだけやぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:12▼返信
雲に落ちた飛行機の影を攻撃してたとか。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:15▼返信
>>64
呉もあるからレーダーで捉えてたで。最初に「いつも通り偵察機」が来たので迎撃させて帰らせてる
この「いつも通り」を数百回繰り返した中の一回に、その偵察機を囮にした護衛もつけない単機のB29がエノラ・ゲイだったわけ 当時の軍港や軍事施設がある街は高性能レーダーが配置されてる

何百回の一回が原爆だったからとしか言い様がない 徹底的に爆撃せずに油断させてたしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:15▼返信
B29は与圧されていて9000m上空までいけるが
当時の日本の航空技術ではその高度までいけない
一方的に空爆されて迎撃なんて無理
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:17▼返信
嘘やね
エノラ・ゲイ側は陸軍の二式複座戦(屠龍)単機による攻撃は記録してるし、それ以前にレーダーで敵味方不明の反応があり接近される前に高度を上げて回避した事も記録しているが、それ以外に攻撃を受けた事は記録していない。
迎撃機の接近は攻撃を受ける以前にレーダーで把握出来るし攻撃を受けて気づかないなんて事もありえない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:17▼返信
米国さんB29については撃墜されても「んー!原因不明!ボーイング最強!」やったからな
本土にバカスカ機関砲打ち込まれて撃墜されたB29が墜落してきて搭乗員が人体実験されたり地元の人間になぶり殺しにされたりしてるのに 機体に屠龍の弾丸打ち込まれまくってますがな あれほんと大本営発表だよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:18▼返信
嘘松バカッター悲報JIN
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:18▼返信
嘘松
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:23▼返信
B-29と同じ高さまで飛べばいいのに
なぜしなったの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:27▼返信
>>38
2発目落とされるまで負けを認めない時点で、そういう状況ではなかったんじゃないかな。
子供にも特攻させる状況だったんだし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:28▼返信
こんな与太話を信じてるようじゃ
そりゃー慰安婦とかいくらでも、でっち上げるわw
バカが釣れるもの
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
※35
それは連合国の捏造
国際法違反の可能性濃厚な原爆の功績を高めるためのプロパガンダ
御前会議の記録などを見るにソ連参戦が原因なのは明白
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:33▼返信
潜水でインディペンダンス撃沈早ければねぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:34▼返信
343空所属のパイロットだった人が広島原爆投下の日、松山上空を飛んでいて、
広島のほうに単機で飛んでいくB29を見てた。
「命令も出ていないし、よく飛んでくる単なる偵察機だと思っていた。
原爆搭載機と分かっていたら、迎撃しに行ったのに」
という戦後の証言をもとにしたうそ話だな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:34▼返信
>>59
で、いつまでペコペコする気でいるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:35▼返信
>歴史のifを感じる。
もし迎撃成功してたらどうなっていただろう……


いや、ないからw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:35▼返信
その爺さんが孫と話せるまで長生きしててよかったじゃないか。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:36▼返信
運命の5分間と似たようなもん
信憑性ねえよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:37▼返信
ゴミツイートまとめるしか脳の無いバイトなんとかしろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:39▼返信
ミッドウェー海戦の議論しようぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:42▼返信
>>79
それパヨクじゃんw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:46▼返信
※9
核爆弾が衝撃で爆発するとでも思ってるのか・・・?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:47▼返信
>>76
そのソ連の大規模侵攻を止める結果になったんだけどな
現モンゴルにお得意のドクトリンに基づき、
半島南端までなら一気に攻められるだけの機甲戦力掻き集めて原爆投下されるまで侵攻させてたよ
だから中途半端な所で止まって、朝鮮半島が分割される結果になった
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:47▼返信
またまた嘘松頂きました
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:50▼返信
>>86
広島型はウラン239の塊で大きな衝撃を与えるだけでも起爆する代物

衝撃で起爆させない為の最終安全装置を外す技術者を乗せてたぐらいで、
乗員は理解していただろうから人の多そうな所に神風していたでしょう
第一、日本列島上空に入った時点で安全装置解除終わっていただろうからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:53▼返信
燃料があっても(その場合は戦争が起きてないか?)日本は核攻撃を阻止出来なかった、って事?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:53▼返信
なんでΞガンダムで出なかったんだよ
これなら余裕で追いつけただろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:57▼返信
エノラゲイってそんなに堅かったのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:15▼返信
※4
ナチスの空軍が使ってたようなジェット戦闘機が日本にもあれば歴史が変わったかもしれない
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:20▼返信
※92
B-29と当時のレシプロ戦闘機とじゃエンジンの出力が段違いでエノラゲイにはそれが4基も載ってた
だからレシプロ戦闘機ではたどり着けないような空気が薄い高高度の飛行が可能だった
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:22▼返信
日本軍の航空機銃の性能が戦争終盤に出てきたアメリカ軍の機体に太刀打ちできなかったのも邀撃できなかった要因
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:26▼返信
撃墜出来てたら戦争は続いて
もっとひどいことになってたと思うけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:27▼返信
※92
堅いとか言う以前に高度8000m以上を飛んでるB-29に対して有効な迎撃を行える戦闘機がない
高高度の低酸素下でエンジンの出力を保つ過給器タービンや与圧コックピットもないから
B-29も通常の爆撃を行うとなると精度の問題からある程度高度を落としてくるからまだ迎撃も出来るんだけど、原爆の様な兵器を1万m近い高高度から投下してくる場合はほぼ打つ手なし(実際に広島への原爆投下は高度9632mから行われている)


98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:34▼返信
紫電じゃ歯が立たんというか攻撃してきたことさえ気づかんのか…
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:42▼返信
日本側も見逃してしまったという事実は残したくないし、
アメリカ側も原子爆弾を持ったまま攻撃されたなんて事実は残せない。

不都合な真実だけが歴史から消されてしまうのか。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:42▼返信
※98
攻撃してきたことさえ気づないなんて有り得ないんで嘘です
101.投稿日:2019年08月08日 10:43▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:46▼返信
※99
>アメリカ側も原子爆弾を持ったまま攻撃されたなんて事実は残せない

残してるんですが
エノラ・ゲイは四国上空で陸軍の二式複座戦に迎撃を受けた事を記録してます
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:51▼返信
事実だとしても弾も届かないはるか上空の機体にしょんべん引っかけようとしただけの話やろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:51▼返信
これの元スレ釣りだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:52▼返信
そもそも高高度過ぎて紫電の攻撃が届かんってことやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:54▼返信
撃墜できても、核兵器積んだ機体が日本のどっかに墜落する未来は変えられない
広島じゃなかったかもしれないってだけだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:55▼返信
※102
まじかよ撃墜してたら核ミサイル鹵獲して逆転勝利してたかも知れないのに
その二式複座のパイロットどもガチで戦犯やな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:18▼返信
出撃はしたけど届かないし
そのまま帰還したとかそう言う話じゃないの
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:22▼返信
>>107
エノラ・ゲイを確認した二式複座(屠龍)のパイロットの証言はちゃんと残ってるよ「体当たりしても落としておけば良かった」と死ぬまで後悔してた これはエノラゲイ側でも確認してるからガチ

でもインディアナポリスみたいにそこで撃墜したところで…みたいなね
そもそも歴史にifを持ち込んで議論するは良いにしても結果は変わらんから意味ねーわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:22▼返信
インディアナポリスを沈められたのだって原爆を積んでる最中は護衛がついてガチガチだったから勝ち目がなかった
帰りは一人で帰ってるところを日本海軍に見つかってやっと沈められたくらい戦力差があった
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:24▼返信
ちなみに高度8000までなら一気に急上昇して自然落下の要領で操縦席付近を機銃掃射したら結構落とせる
屠龍みたいに高度に対応してなくても B29自体は落としやすい機体 でも護衛のP-38や51がね……
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:26▼返信
ここで原爆を止められてても第2第3の原爆を用意されただけだろ
物量が違いすぎた
戦艦や空母や戦闘機爆撃機も落としても落としてももそれ以上のスピードで生産してきたのが米国
当時の日本の政治家共はとんでもない戦犯だよ
無駄死にさせたそんな奴らは英雄ではない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:27▼返信
核バグダンを目の前に見ながら何も出来ないてのはさぞかし悔しかったろうに
今は潜水艦からでも狙うことできます!
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:30▼返信
>>110
あれ米国の闇よな
ちなみに護衛の駆逐艦もいたのに「単独」ということにして国内で戦犯探しして艦長を軍事裁判にかけて有罪にしかけた挙句に自殺させて
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:30▼返信
大勢は決してるんだから終戦が伸びたら悲劇が拡大化する目しかないんだよなあ

116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:44▼返信
>>38
何を持って無条件降伏して終戦となったのか、歴史を知らなさ過ぎだろお前

原爆の威力と悲惨さを見なけりゃ、女子供問わない泥沼の本土決戦で全滅
そうなってたら今頃日本はねーよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:52▼返信
原爆は重くて積めないんだよ。エノラゲイは投下していない。
地上で爆発してんだよなー。写真もある。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:56▼返信
B29限界搭載量:3t
ファットマン(でぶ):49t
リトルボーイ(ちび:5t
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:00▼返信
成功しても消耗戦と空爆と本土上陸に晒されたんじゃねえかな
水爆実験なんてされたらもうね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:17▼返信
日本は原爆落とされる前からソ連を仲介にして敗戦受け入れる準備してたから原爆が直接的な原因ではない
「降伏?原爆実験するまでは終われねえよ」とアメリカは考えたかもしれんのでたとえ撃ち落としても長引いただけかもしれないというのは大いにあり得るが
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:18▼返信
原爆落ちなくても本土が沖縄戦みたいになってたよなー
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:20▼返信
んで時間長引けばソ連が進行して北海道占領されただろうし
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:20▼返信
ただの嘘松なのに検証もクソもあるか
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:27▼返信
沖縄に猿を島流しにすればみんなニッコリやね
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:27▼返信
 
仮に撃墜していたとしても、別の日に別の爆撃機が原爆投下してたろうよ。
米軍はあの年に最大18発の原爆投下を想定していたから、さらに酷い事になっていた可能性もある。
 
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:31▼返信
時の大統領は本来16発落とす予定だっから変わらなかったよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:33▼返信
オレのじいちゃん駆逐艦乗りだったがバルト海でUボートに魚雷食らって半数死んじゃったけど泳いで陸に上がり大陸歩いて帰ってキター!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:37▼返信
落寸号令雷
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:42▼返信
※126
でも実際に作れるのは3発でうち2発しか完成に間に合わなかったのでそれ以上落とそうと思ってもすぐには無理
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:45▼返信
長崎は防げないけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:46▼返信
なろう転生ストーリーにすれば
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:52▼返信
ラッスンゴレライ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:14▼返信
攻撃してきたことを認識さえしていないって
それ悪いことなんですけど
なろう小説みたいで気持ち悪い
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:21▼返信
>>118
でたらめ
B-29は最大9トン積めるし、ファットマンもリトルボーイも5トン足らずで重量に大した差はない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:28▼返信
B21スペシャル復活しねーかなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:38▼返信
昭和生まれ、厨二病炸裂
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:55▼返信
ほんとかいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:58▼返信
撃墜されててもそれはそれで核の炎に包まれていた
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:04▼返信
これ、当時ガセって認定された筈だけど
飛べる機体がなかったってね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:09▼返信
まぁ、嘘松くさい
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:18▼返信
補給地になる島取られた時点で日本は詰んでたんだよな
B29を撃墜できる高さで飛べる戦闘機を日本は持って無いから
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:23▼返信
エノラゲイ撃墜したって別のが来るだけでしょ
B29何機あると思ってんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:24▼返信
爺さんをネタにする嘘松な
今のガキの爺さんなんか戦中はガキかまだ生まれてないくらい
爺さんが戦争経験者となると今の40代の爺様くらい
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:31▼返信
※116
原爆ブチ込まれてようやく降伏した日本が糞馬鹿だろ
それ以前に降伏してれば済んだ話
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:33▼返信
※142
でも※129によると原爆の数には限りがあったみたいやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:00▼返信
※138
それはわからんな
起爆装置を起動させなければ核反応は起きないから
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:09▼返信
>>143
わたし50代のおじいさんです!
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:15▼返信
我に追い付くグラマンなし!→(数年後)→我B29に肉薄ならず・・・
戦争はいつも悲しいね
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 18:24▼返信
※144
原爆投下のずっと前から日本は和平の申し入れをしてたし、軍は原爆投下でブチ切れて更に殺る気マンマンになったから関係ないよ

あとここからは完全なる俺の主観だが、ポツダム宣言による条件付き降伏を引き出した日本が降伏しちゃいそうだったんで
その前に核兵器の人体実験したかった人たちが焦って投下したんじゃないかなあと思ってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:10▼返信
エノラゲイの飛行ルートは判明してるだろうから、そこから逆算して作り上げた嘘って感じがする
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:35▼返信
撃墜したらどうなったかって、
また原爆作って落としにくるだけやで。
そんなんで戦争の流れは変わらんよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 20:10▼返信
B29は日本軍の攻撃が絶対届かないところから爆撃するマンだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 20:19▼返信
原爆は空中爆発ってことを知らん人がおるな
焼き付いた影の角度から爆発高度は確定済み
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 20:24▼返信
撃ち落としていたら、その場で原爆を落としたかも。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:03▼返信
一万メートルの高度を超えて飛んでいるエノラゲイを迎撃出来る機体は屠龍か飛燕しかない。
残念だけどお爺さんの紫電ではエノラゲイの視認範囲にすら近づけなかったろう。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:18▼返信
虚言癖ひどいね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 22:27▼返信
>>61
お前にウランを注射したい!
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 22:38▼返信
>>156
知りませんか?成層圏を飛ぶ戦死したパイロット達の話。戻ってきた人もいる。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:10▼返信
「敵ハ新ニ殘虐ナル爆彈ヲ使用シテ頻ニ無辜ヲ殺傷シ慘害ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戰ヲ繼續セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招來スル」から降伏するとの記述が詔勅にはある
まあ「ソ連も攻めてきたので降伏します」とは書けんだろうけどw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 09:44▼返信
仮に撃ち落としたら別な場所に原爆落ちたか再度同じ場所に落としたか
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 01:51▼返信
広島と長崎に原爆を落としていたB29部隊については、陸軍情報部は米軍暗号を解読して事前に把握していた。
情報がうまくつたわれば、事前に広島にきたB29がふたたび日本に接近することも特定できた。
少なくとも長崎に原爆は落とされなかった。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 10:03▼返信
簡単に言うと、どゆこと?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 11:24▼返信
仮にエノラゲイを撃墜していたとしても結局はファットマン落とされてるだろうな
その日に広島が悪天候だったら第二目標の新潟に

広島型の砲身型原爆の構造は至って簡単で、
臨界寸前のウラン235さえあれば、いくらでも量産出来た
結局は二発は落とされてただろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 11:35▼返信
エノラゲイの広島への原爆投下工程

8月5日 00:37 天候観測機3機離陸
8月6日 01:45 エノラ・ゲイ離陸
02:00 機内にて爆弾最終装填始まる
02:15 同作業終了
04:55 硫黄島上空到着
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 11:36▼返信
05:05 グレートアーチスト、ネセサリーイーブル合流、日本へ
07:00 機内にて乗員朝食
07:09 警戒警報発令
07:15 ストレートフラッシュより広島市上空の天候報告受信、勧告、主目標を爆撃せよ
07:31 同警戒警報解除
08:06 松永監視所 敵大型機2機、西北進中
08:09 同報告、3機に訂正
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 11:37▼返信
08:14 エノラ・ゲイ、目標、相生橋を捉える
08:15 原爆投下、離脱 グレートアーチスト計測器3個投下離脱、中国管区司令部警戒警報発令
08:16 リトルボーイ、地上570mで爆弾炸裂。投下高度9473m
12:00 乗員機内にて昼食
13:58 エノラ・ゲイ、ノースフィールドに帰投
18:00 乗員ノースフィールドにて夕食
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 11:48▼返信
※49
ビビったんじゃなくて日本はソ連が中立だと思い込みソ連を介して和平工作を行っていて、とっくに戦争を終結させる意思はあった
しかし、米英は無条件降伏以外許さず原爆投下(市街地と人体への核実験がしたかった)
日本は玉砕したかったんじゃなくて、無条件降伏すると天皇が戦犯として死刑確定だから手をこまねいていた
ここで二発目の原爆投下
日本に降伏の兆しありと見たソ連は、日本の打診を握りつぶし、満州と北方領土へ侵攻、天皇の決断で無条件降伏
降伏後、いきり立った陸軍のいくつかの部隊が武装蜂起したが、さっさと粛清されている(想定の範囲内)

直近のコメント数ランキング

traq