• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより







そこで私が近づき、子どもに直接
「楽しいところ、ごめんな。
実はな、電車の中には、疲れてるおじさんがたくさんおってな。
ちょっと眠りたいんで、少し静かにしてくれると助かる。
悪いな」
と頼みにいくと、ビックリした顔で、でも頷いてくれる。
以後、ピタッと静かになる。




降車するとき、
「ありがとうな。よう静かにしてくれたな」と一声かけると、
知らないオッサンにまた声かけられたとビビりつつも、
頷いてくれる。
こうした経験をすると、
子どもは以後、電車の中では静かに過ごすようになるだろう。




マンガでわかる 今日からしつけをやめてみた

主婦の友社
売り上げランキング: 352












子どもが公共のところで騒ぐのは、
親がしつけていないのではない。
赤の他人である私たち大人が、「背景」になりきって、
子どもと関わろうとしないからだ。
つまり、責任は、親ではない。
親にすべてを押しつけている私たちに多分に責任がある。








子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法
篠原 信
朝日新聞出版 (2018-02-20)
売り上げランキング: 915




  


この記事への反応


   
舌打ちしないで、イライラしないで、
こういう優しく子供も一人の人間として
お話ししてくださる方がいると、とても助かります。


名も無い背景が、注意をすると
子供がキョトンとして聞いてくれるんですが…
たまに、ウチの子が何かしましたか? と
ケンカを振ってくる親がいるのは困る。
【人の多い場所や店の中では騒がない!!】 を
日頃から指導しておいて欲しいな~


冷静にきちんと理由を説明して
諭してくれる方がいると、
もう自分の力だけではどうにもならなくなっている
親の身からしても本当に助かります(。-人-。)
素敵なアクションを取ってくださってありがとうございます!/b>

  
本当にこういう方々が増えて欲しいです。
子供の自由さと視線の圧力、空気感の圧力と
日々母親は戦っています。
叱らないとあの親ちゃんとしてない、
言うこと聞かない子を叱りすぎると虐待だと言われかねない
日々神経がすり減っていきます。

  
仕事先で、母親が何度も言ったり
取り上げたりしても、長い風船を振り回してた子供2人がいたので
「ねぇ、誰かに当たって怒られるのはママだよ!
君達は、ママが怒られてもいいの?」
って言ったらやっとやめました。
子供注意すると、クレームもらう時もありますが、
注意するの大切さ感じました!

    
「子ども相手に言っても無駄」と頭ごなしに叱るのではなく、
「きちんと説明してお願いする」という
子どもを尊重した姿勢、めちゃくちゃスゴイ、、😭
もちろんこれで静かにならない子もいるだろうけど、
それでもこの行為には大きな意味があると思います🌳

  
「電車の中の大人たちは背景」という言葉がすごく腑に落ちました。
子どもは本当に周りに注意がいかないんです。
7歳になってようやく注意力が見につくようになりましたが…
まだまだ楽しい方が勝つみたいです😞



周りの大人が関わらないのが
多分余計よくないんやな
落ち着いてお願いすれば
静かにしてくれる事もあるのか!







コメント(421件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:30▼返信
なんか最近ニュースじゃなくてただのいい話が増えたな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:32▼返信
今のノルマ稼ぎの警察だと

これも犯罪に捏造してしまうだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:32▼返信
ただの創作宣伝か
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:32▼返信
はあそうですか
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:33▼返信
感動したわ、ええ人や…
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:33▼返信
人は何で嘘つくの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:33▼返信
子供がうるさいからと黙らせるkzの話ですか
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:33▼返信
なにを言ったかじゃないよ
知らない人に注意されたから萎縮しただけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
そして男はお母さんに通報されて警察に連れて行かれるのであった。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
ぶん殴ったら静かになったわ
びっくりしてた
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
嘘松の見本みたいな話だなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
と心の中でシミュレートしました
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
母親がシーッって言ってるだけじゃそりゃ静かにならないわな
しかも周りの目もあるから静かにシーッってやり続けてたんだろうし
おっちゃんは明確にこうだからこうしてほしいって伝えたから伝わったんだし
母親は子供に対して何も伝えてない
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:34▼返信
嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:35▼返信
背景を認識させるっていう興味深い話だけど
他人がそれをやるのはリスクが高い
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:35▼返信
嘘松に電車の中での話が多いのって
ガイジが電車好きなのと何か関係あるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:35▼返信
感動したなぁ、いい創作
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:35▼返信
事案
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
リアルでやったら不審者で通報されるだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
電車内で不振な男が子供に「静かにして」と声を掛ける事件が・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
わかる、俺もこういう妄想よくやるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
なるほど、とは思うが、下手な事すると事案になるから難しいところ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:36▼返信
はいはいすごいすごい。こうゆうツイートする人って恥ずかしくないのかな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:37▼返信
>>8
仮に本当だったとしてもそれな
何か「俺良いこと言って子供を諭してやったぜ」感出してるけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:37▼返信
最近男の松多すぎないか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:37▼返信
うるさいガキにはアメやるに限る
なめてる間静かになるからなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
びっくりするくらい長かった
なんで同じような内容を何回も繰り返しツイートしてんだ
28.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
リン・ノハラより幾分、良さそうな人だ⚖
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
おいまだ拍手喝采のノルマが残ってるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
背景は背景らしくしておかないと事案になりまっせ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
子供はそんな長い会話、聞きませんよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
事案から逃げるな(´・ω・`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:38▼返信
>>13
なんで静かにしなきゃいけないのか、それを教えなきゃ意味無いわな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:39▼返信
言う事聞かない子にはブチギレそうw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:39▼返信
オッサンの嘘松程悲しいものは無いな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:39▼返信
電車で子供が騒ぐ事なんてそんなに珍しいことでもないのに子供が騒いだくらいで一々険悪にならんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:40▼返信
そりゃ知らないおっさんから話しかけられたら怖いからな
なにされるかわからんもん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:40▼返信
は?
親の責任だろあほか

じゃあ、少年犯罪の被害者にお前謝りに行けよ
責任あんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:40▼返信
子供が大泣きして『声掛け事案発生』だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:40▼返信
子供だけじゃなくて騒いでるおじさん達にも言ってくれんかなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:40▼返信
電車の中ではしゃいでる子供見て思いついたんやろなぁw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:41▼返信
>>31
ガイジなら仕方ないけど、この子は聞けたんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:41▼返信
関わらないのが一番に決まってんだろカス
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:41▼返信
親の無能が深刻
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
>>1
解決法:
脅し
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
>>31
単純に恐怖で硬直したんだろうな
声出すとさっきの「知らない」おじさんにまた声かけられるって
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
大人になってわかる子供の時注意されなかったことを
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
子供が騒いでるぐらい気にならんわ。
それぐらいで注意とか器の小さい男だな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
これは親が子供を止めようとしているにも関わらずってところがポイントだね
騒ぐ子供に注意もせず好き勝手させている親だったら同じことを言ったらこっちが攻撃される
注意しないその背景とやらが恐れているのは騒いでる子供ではなくその親だからさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
いい話だ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:42▼返信
Twitter速報まじでおもんないわ
嘘か本当かわからんし
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:43▼返信
日本もまだまだ遅れてるなぁ
海外先進国だと逮捕案件
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:43▼返信
問題は、プライドの高い親だったりすると、ややこしくなることもあるんだよなあ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:44▼返信
嘘松とかどっちでもいいけど、バズったから宣伝します!ってなると一気につまんなくなるなー
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:44▼返信
関わったら関わったで事案にされる可能性がw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:44▼返信
>>40
こっちだわ弱いものいじめを正当化してるだけ
そのまま騒いでる大人にも同じこと言ってみろよって
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:45▼返信
だからなんだよ。これ記事にする必要性あるか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:45▼返信
親が「静かにして!」ってちゃんと注意して、「私はちゃんと注意してる親です」アピールをしてたらこっちも背景から飛び出せるけど
スマホぽちぽちとかそんなんだと注意したらしたで親とのバトルになりかねないっていう不安が先にたつからなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:45▼返信
ガキなんざひっぱたいて黙らせればええんじゃ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:47▼返信
最後の文がなければなぁ…
背景の人達から反応がきて嬉しかったんだね!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:47▼返信
>>49
スマホぽちぽちの子供にも注意出来るなら凄いと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:47▼返信
嘘なのに長い
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:47▼返信
嘘松する方もアホだが嘘松記事にマジレスするガイシもどうなのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:48▼返信
嘘松…
しかし主役が自分自身だったことは褒めてやろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:48▼返信
うるさいガキは殴って黙らせろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:48▼返信
そのあとの話がやたら長いな。嬉しくなっちゃったのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:48▼返信
事案にならなくてよかったね
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:48▼返信
嘘 松 物 語
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:48▼返信
>>63
煽るなら誤字んなks
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:49▼返信
ただ単に知らんおっさんから話しかけられたら怖いやろ、子供にとっては。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:49▼返信
中高のうるさいメスガキのほうをなんとかして欲しい
声かけたら痴漢だしどうしようもない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:49▼返信
自分で作った物語で持ち上げられるのさぞかし気持ちええんやろなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:50▼返信
名前をローマ字で書いてるやつはたいてい左翼で嘘つきが多いってのは間違いない
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:50▼返信
最近のトレンドは「私すごい」じゃなくて「女は悪くない」か
バズりたい人は女を持ち上げるといいみたいだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:51▼返信
電車の客室分けろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:51▼返信
嘘松あるある
反響が良くてめっちゃ語り出す、そして話を盛って更に嘘臭くなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:51▼返信
知らないおじさん言われても黙らない子供は大物
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:52▼返信
分別もついてないようなガキ一人黙らせただけで武勇伝のように長々とw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:52▼返信
>>40
こう言っちゃなんだが、周囲を背景扱いするのは寧ろ世慣れた大人に多いと思う
自分の行動が周りに迷惑やとわかっておらんから、注意されると逆ギレするんや
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:52▼返信
通報されるのがオチ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:52▼返信
俺なら子供ぶん殴って一発やな
この方法なら確実やで
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:52▼返信
知らないおっさんが話しかけた時点で通報されるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:52▼返信
そしてこの嘘松が本になりドラマになり映画になって行くのだった。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:53▼返信
滝川クリステルは、詐欺師‼️
小泉も自民党の詐欺師‼️
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:53▼返信
電車の中は疲れたおっさんだらけなんやでぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:53▼返信
遼来々って言えば泣く子も黙るよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:54▼返信
「何かバズってるみたいなので~」って書いてる時ニヤけ顔でフル勃.起やったんやろなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:54▼返信
これはいい親だったからいいけど
場合によっては親に反撃されるからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:54▼返信
この対応の難点は
・子供がギャン泣きしてしまい、余計うるさく収拾がつかなくなる
・子供がガン無視して騒ぎ続ける
・子供、親が逆ギレ反論してくる
等の反応に対する追加対応が殆どドロ沼ってところね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:54▼返信
滝川クリステルを殺せ‼️
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、>> 1
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:54▼返信
途中でゴリゴリに宣伝入ってるしPR記事なの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:54▼返信
>>81
はい嘘松
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:54▼返信
他人の子供を叱らないって何きっかけで生まれたんだっけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:55▼返信
ただの発達障害のガイジやん
普通の子供なら言われんでもそこまで騒がへんわ
子供っていっても思ってるほど馬鹿じゃないからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:55▼返信

野村
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:55▼返信
おまえらが話けければ、子供は怯えて一生のトラウマを背負うことになるだろう!
普段からこういう所で役に立てよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:55▼返信



👋
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:56▼返信


ないない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:56▼返信
>>71
せやな😭
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:56▼返信



👋
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:56▼返信
>>93
※未成年に声を掛けることは犯罪です。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:57▼返信
こういう必死に嘘松考えてて悲しくならないんだろうか・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:57▼返信
嘘松
腹パンで解決だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:57▼返信
こうなりたいものだが、ごく一部のキチママに当たった時が怖いんや
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:57▼返信
嘘松
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:59▼返信
本当松
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:59▼返信
※89
そっちの確立の方が高いよな

同じような非常識人間に出会って怖い思いしたら気づくだろう
普通の人は関わらない方がいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 08:59▼返信
でも逮捕されるじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:00▼返信
嘘くさっ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:00▼返信
そんな事言うたかて、赤の他人が勝手に生んだガキに何でこっちが配慮せなあかんねん
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:01▼返信
子供「なんやこのオッサン…近寄らんとこ!!」
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:01▼返信
親と子供両方の気持ちを分かってるアピールができる上にそこから子育ての本を宣伝
信憑性はうなぎ登り
上手いことやりますなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:03▼返信
>>2
本当それ
日本を生き抜く上で一番警戒すべきは警察だからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:03▼返信
話しかけた子供の親次第だよなあ
人の子に話しかけんなやって態度の親だったら気まずいだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:03▼返信
アマカノ2来たな!
ピロ水は相変わらず神だぜ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:03▼返信
ワイ「は?知るかボケ!ワイが楽しむために涙しろ!」
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:05▼返信
>>110
せやけど、ガキだから前も見てないし平気で人にぶつかる
この前ぶつかって転びやがって、挙げ句ギャン泣きしやがってな
親も遅れて来て、こっちをゴミを見る目で見てくる
自分の身は自分で守らないとさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:05▼返信
※21
実行してみ。子供は急に止まれないから
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:05▼返信
何松か知らんけど結構興味深い話だと感心してたら
最後にただの宣伝松だと分かってガッカリした
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:06▼返信
3歳くらいにもなれば、騒ぐことが迷惑だと理解できるだろう
今の世の中、他人が声を掛ければ即トラブルor通報なんだから
親が言って聞かせるべき事に変わりはない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:06▼返信
なげぇよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:06▼返信
👴「ブチ殺すぞ糞ガキ(楽しいところ、ごめんな。実はな、電車の中には、疲れてるおじさんがたくさんおってな。ちょっと眠りたいんで、少し静かにしてくれると助かる。悪いな)」

👶「」
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:07▼返信
楽しげにハシャぐ子供を見ると心和んじゃう
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:08▼返信
はいはい、大変でちゅねー
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:09▼返信
昔は他人の大人が子供を注意してたけど今はそれやると事案になるからなぁ
親もモンペ化してて子供に直接注意すると「うちの子に何言うんですか!」って発狂するし
結局親の言うことを聞くかどうかは日頃の教育やしつけによると思うわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:09▼返信
ヒステリー起こすままんが居るんだよなー
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:10▼返信
いきなり話しかけるとか犯罪だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:11▼返信
言葉だけでなくぶん殴れば完璧
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:12▼返信
嘘松であほみたいに語るやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:12▼返信
昔は頭のおかしいオッサン爺さんがいっぱいおったからな
今は静かなもんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:13▼返信
そう思って実際にやる奴らは子供を恫喝してるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:14▼返信
親の言葉が通じないガキに
他人からの静かなお願いが通じわけねーだろ
ガキが騒ぐのは周りが注意してくれないせいとか言い出すバカ親増えそうだな
テメーのせいだよww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:17▼返信
彼の降車後にまた騒ぎ出したらどうしよう
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:17▼返信
しれっと「こういう方が増えてくれたら…」とか言っちゃってる奴がいるけど、そもそも昔は当たり前に居たのになんで今いないのかというと、他人が自分の子に話しかけると条件反射のように威嚇したり不審者扱いするバカ親が増えたから。
自分で自分の首を絞めながら「周りが優しくない!」とか低脳がいなくなれば、自然と子供へそういう対応してくれる人も増えていく。
自分の非を棚に上げて他人のこと配慮ばかり求めるバカ親はまず自分の行為を反省して態度を改める事を心がけ且つ実行した上で他人の配慮を口に出せ。
尚、きちんとやる事やってる親御さんにはこれは当てはまらないので、この発言は総スルーしといて下さい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:18▼返信
>>1
はちま民は子孫を持たない劣等遺伝子だからせめて役に立て
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:18▼返信
嘘松
本当なら事案で通報で逮捕
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:18▼返信
嘘松
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:18▼返信
これは拡散させて幼児に近付きやすくするおじさんの企み
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:20▼返信
ハァハァ・・・お嬢ちゃん、おじちゃん頭が痛くてな・・・ハァハァ・・・ちょっと静かにしててくれるかい?・・・ハァハァ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:20▼返信
>>48
子供というか赤ちゃんの泣き声に対して母親にキレてるおっさんなら3回みたことあるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:21▼返信
いやいや、お母さんの力だけでは限界、じゃねーよ!!💢
しつけろよ!💢
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:21▼返信
そして「家族の事にしゃしゃり出てきた"男"」とか「不審な男性から上から目線」とか逆切れパターンまでセット
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:21▼返信
親の躾が悪いに決まってるじゃねーか
うちの子供は小さな頃からよく話して良いこと悪いこと教えてきたから騒いだりぐずったりなんかしたことねーぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:23▼返信
股関のイチモツ握りしめて「黙れ癖ガキ」いうたら黙ったで
舐められたら終わりや
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:23▼返信
うるさかったらイヤホンして曲効くからいいけど
それするとまんさんが嫌味言ってくるんだっけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:23▼返信
おっさんは子供に声かけたら通報されるんやで
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:23▼返信
母親が注意するような子供は騒ぐのをすぐ止める、騒ぐのは親が躾してないガキだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:25▼返信
宣伝目的かーーーーーいっ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:28▼返信
おっさんがガキにそんな口調で話すとか気色悪いわwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:28▼返信
こういうのは親に直接怒鳴るのが一番子どもに効く
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:28▼返信
てっきり〆たのかと
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:29▼返信
きしょっ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:30▼返信
親も地雷だと
とんでもない事になるんだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
は?チンパンに文句言うと逆上するくせに社会に責任をなすりつけるなよ

テメーは何度やかましいガイジに注意したんだ?

155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
>>13
病院なんか「みんな病気でしんどくて来てるんだから静かにしなさい」って言ったら自分の子でも黙るで。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
電車は面倒くせ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
んー、通報案件やな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
ちゃんと言うことが大切だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
あぁ〜嘘松の音ぉ〜
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信

いやいや、うちの子に話しかけるな!キッって睨む親が多いからだろ
他人の子供に注意するのは大変な事なんだぜ
下手すると痴漢等で訴えられるからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:31▼返信
嘘松本の宣伝広告でした
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:32▼返信
>>139
死にかけてないかそれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:32▼返信
これをやった途端周りの大半の人から不審な目で見られ、親は子供を守らなきゃモードで発狂します。
ソースはうちの親。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:32▼返信
理由説明ができんアホ親晒してるだけやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:32▼返信
モンペ「子供が怖がってるでしょ!」
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:35▼返信
自分が捻くれているだけかも知れないが、
宣伝の為の架空の話に聞こえるわ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:35▼返信
いまこのコメ欄を見ているすべてのはちま民へ告ぐ
これ、嘘松ですよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:36▼返信
これは普通に効果あるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:36▼返信
まーでも実際、騒いでるガキに目線あわせるだけで静かにさせたことあるで?
!?!?って顔して挙動不審で面白いからよくやるw
親にもバレねえしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:37▼返信
せっかく真面目に読んでたのにただのステマで絶望した
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:38▼返信
お願いというより脅しだがな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:38▼返信
電車で子供への注意のしかたで議論?
悪いけど、なんとも思わない。
なぜならこのツイートはどうせ嘘松だから。嘘に釣られて議論とか、バカバカしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:38▼返信
めちゃくちゃいいひと


毒親の場合これをやるとうちの子になにするんですか!!!!!!とかのたまいそうw顔面パンチだぜw
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:39▼返信
で実践すると通報されんだろ?wwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:39▼返信
ツイッターで活き活きしてる嘘松BBAども全員くたばれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:39▼返信
長い、嘘松ストーリーやなあああああああああああああああああ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:39▼返信
いいこと言うねえ
見習わなきゃ(`・ω・´)
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:40▼返信
周りの大人全員が子供を睨んだら止まるんじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:40▼返信
嘘にきまってるじゃん
こんなの実際されたら母親「やめてください」「うちの子に近づかないで」だよ
これは嘘松記事なのでおまえらは事実だと思い込まないように
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:41▼返信
嘘松&ステマ
ツイッターによくいる最悪のタイプですね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:42▼返信
ほんとツイッターのせいで
自作の嘘松ストーリー連投するBBAが増えたよね~~~~~~~~~~~~
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:43▼返信
脳が未発達の幼児が正しく注意を理解できるわけないから嘘松
仮に事実だとしてもそれは家族以外を本能的に敵とみなしてびびってるだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:45▼返信
嘘物語を思いつく → ツイート拡散 → バズる → うれしい楽しい → やめられない

嘘で世間を騙したことへの罪悪感はない。反省もしない。クズ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:45▼返信
嘘松ババアどもはやく全員しなねーかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:47▼返信
どうして人はすぐ平気で嘘をつくのだろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:50▼返信
ミッキーマウスが頭外して、中のおっさんがタバコふかしてたら子供ビビる、みたいな感じか
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:51▼返信
子どもに関わろうとしなくなったのは、DQN親がクソ増えたからだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:51▼返信
ADHDの子は大変だからなあ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:51▼返信
やっぱり男児育てるの大変なんだな・・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:53▼返信
長いから嘘松
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:55▼返信
子供をまともに叱る事さえ出来ないバカ親。嘆かわしい限りだ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:56▼返信
真似したら通報されるぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:57▼返信
見事静かに嘘松する事に成功!
やったな、はちま!
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:57▼返信
外に投げればおけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:57▼返信
親の仕事だろ
殴ってでも大人しくさせろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:59▼返信
俺が親だったら不審者として即通報してムショにぶちこませるわw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:59▼返信
それやると子供は静かになるが今度は親がうるさくなる
それに今は大人が子供に道を聞いただけでも事案になる時代
背景は背景でいいんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 09:59▼返信
いつも思うんだがこういう乗り物の中での嘘松って
相手に言う事が超長いんだよね。前回のも子供に異常に長話してたし
スカッと嘘松も、解決嘘松も、男が酷い事する嘘松も全部そう
結論ありきなのに経緯をちゃんと作るのが面倒なので全部言葉で言わせるからだと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:00▼返信
嘘松、現実は不審者として通報されて駅員に連行コース
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:02▼返信
地面に叩きつけて黙らせた方が手っ取り早いぜよ!(笑)
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:02▼返信
物心付く前から電車に乗せてると慣れきっちゃってこうなるんだろな
でもまあ親の責任とあるよ
俺は昔ながらの恐怖親父教育だったから、いつでも何処でも騒ぎ立てた事なんて一度たりともなかった
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:02▼返信
確かに、基本的にしつけは親の責任だが
何十年も前とかには、もっと周りの大人達も関わってきてた気がするなぁ
今や本当に背景に近い
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:02▼返信
「楽しいところ、ごめんな。実はな、嘘松の中には、疲れてるおじさんおばさんがたくさんおってな。ちょっと嘘つきたいんで、少し静かにしてくれると助かる。悪いな」
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:03▼返信
5,6歳で車内で騒ぐガキはクソガキの部類だろ、言葉なんてまともに通じないよ
当然親も地雷だから関わっちゃ駄目、ステマ嘘松
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:03▼返信
殺してでも静かにさせろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:04▼返信
はい、事案
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:04▼返信
仕事柄結構電車に乗るけど
大騒ぎしてる子供が居た→みんな見ないフリして放置
大騒ぎしてる中国人が居た→みんな見ないフリして放置
大騒ぎしてる酔っ払いが居た→みんな見ないフリして放置
あとはまあ何分の一かくらいの割合で
誰かが駅員に連絡して駅員が注意するって事がある
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:06▼返信
>>202
そらまあ人権やら何やら言われ始めてから下手な事したら前科持ちになるからな
助けた人すらそうなる可能性があるので、なるべく関わらないのが吉
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:07▼返信
子供が騒いでいても寝れる俺って一体( ^ω^)・・・
ヤンキーの乗る改造車の騒音だと眠れない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:07▼返信
嘘だけど同じことしてるリーマン見たぞこないだ
言われた子供は「うーるーせええ↑バァァァーカ!」と奇声上げてリーマンブチギレ
親が出てきて「すみませーん ったくあんたのせいじゃ」と子供殴って子供泣くでもなく沈黙
慣れっこなんだろうなって感じ
もしかしたらその場にいた人がちょっと内容変えて投稿したんじゃないかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:07▼返信
あほやなぁ、こいつ
声をかければ逮捕されるのに、誰がそんなリスクを背負うかっての。時代が違うんだよ
耳栓すれば済む話
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:08▼返信
えぇはなしや(´・ω・`)嘘松乙
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:09▼返信
今の日本がろくでもないのは
自己責任と人に全て押し付けて
背景になった奴らばかりの国となったからか

そんな奴ら生かす価値はないな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:09▼返信
でもアサヒじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:13▼返信
うーん これは嘘松

他人の子供怒ったら訴えられて懲役行きです
ふつうは関わらない
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:15▼返信
>>8
注意した本人もツイートでそういってるよ。
だからこそ最後に「静かにしてくれてありがとう」ってフォローして去る。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:15▼返信
大人と子供の境目がないのなら子供にも大人同様に接するべきだということワイの考えが立証されてしまった
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:17▼返信
私も昭和の時代ならこういう声かけはやっていた
現代は、この程度のことも事案として報告される場合があるからうかつに行動できない
逆切れする親も多いしこっちが悪者にされるのはもう勘弁
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:18▼返信
頭をバットでフルスイングすればすぐにおとなしくなるぜよ(笑)
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:18▼返信
言うても性犯罪とかあったりするから迂闊に関われないってのもある
生活で関わる以外の赤の他人に触れ合う=犯罪みたいな思考になってるのが日本だからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:20▼返信
>>203
はちま民(頷く)
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:20▼返信
よろけたふりして地面に叩きつけろ‼

すぐにおとなしくなるよ(笑)
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:20▼返信
>>155
病院と電車じゃ子供のテンションも違う。電車好きな子ならやはり興奮してしまうだろうし、興奮した子を静めるのは難しい。
文面には詳しく書いてないけど母親もちゃんと具体的に注意してたかもしれないし、一概には言えないよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:21▼返信
>>202
それでも見ず知らずの人が、ってのはほとんどないよ
元々近所付き合いがあったとか親戚だったとかそういう、多少以上の顔見知りが前提
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:21▼返信
まさに言う通りだと思う。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:21▼返信
宗教に引っかかる人ってこれを疑わないんだろうな
これで静かにならなかったら親とこの人と苦笑いして終わりって話になると思うんだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:21▼返信
嘘松おじさん
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:22▼返信
長い。ツイなんだから140文字に纏めろ
今の時代それやれば下手すりゃ犯罪者。誰もする訳ねーだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:27▼返信
キチ◯イだと思われただけやぞ(笑)
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:27▼返信
おっさん達が警戒してるのは子供ではなく母親の方なんだよな
モンペが一番面倒臭い
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:32▼返信
知り合い友達フランス人じゃないのは高評価嘘松
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:37▼返信
>>223
母親がしっかり具体的に説明してれば子供は黙るって話やで
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:38▼返信
知らない人に注意させたらええんや
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:40▼返信
こどおじ嘘松とか生きたまま献体に差し出されても文句言えないレヴェル
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:41▼返信
よく自分の顔で全世界に晒せるよな笑
全く危機管理できない低脳だと思ってる。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:41▼返信
最後の本の紹介といい素晴らしい宣伝松
見習いたい
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:44▼返信
自分で言ってるのが気持ち悪すぎるけど確かにそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:45▼返信
>>3
俺も同じことしたことあるけど
効果はほんの数分で
全然静かにならなかったぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:45▼返信

幼児が電車内で知らないにおっさん話しかけられる事案
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:45▼返信
※234
お前から生きたたまま献体に差し出せよ
性差別しまくりのゴミクズの中身ってウジだらけだろうけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:46▼返信
事案
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:47▼返信
絞め〇せ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:47▼返信
「楽しい所ごめんな、この

母親「は?なんですか?うちの子に話しかけないでくれます?キモ」

「」
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:50▼返信
不審者情報で事案が発生
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:52▼返信
うるさい子供を黙らせる系は100%嘘だと思ってる
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:53▼返信
なんか前にも同じような記事あったが
子供にこんな長文をいきなり言っても、変な事をブツブツ言ってるおっさんとしか思われない
そもそも最後まで言い切れるのか?超早口で言ってたらどう見ても変質者だぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:53▼返信
イキりじゃないから全然マシやん
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 10:53▼返信
※243
今はそれが当たり前のようにあるからなぁ。
あと「ほらおじさんが怒るからやめましょうねー」とか言うやつもいる。
249.投稿日:2019年08月08日 11:00▼返信
このコメントは削除されました。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:04▼返信
良かったな素敵な人で
加藤純一なら土下座させてた
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:07▼返信
子供どうこう言う前に
大人になっても嘘を言い続ける嘘松やん
哀しいわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:07▼返信
まさかの俺すげえええ!!!ツイットーw
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:07▼返信
私がwwwwwwwww
誉められたいからってw
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:08▼返信
という妄想をしながら毎日うるさい電車に乗ってるんだろうな、この人
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:08▼返信
いや、親にもというか親の責任である事には違いないでしょ
他者からのアシスト必要な時があるにしてもな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:09▼返信
長々と嘘付いてんじゃねーよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:09▼返信
嘘松なら馬鹿親をこらしめる系の方がウケますよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:10▼返信
面白くもなんともない嘘松をひさびさに見た…

親を怒った方が効果ある、ケンカしてたら黙るし
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:11▼返信
動画がないので嘘松
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:14▼返信
これに対してモンスターペアレンツは
「他人が口出しすることではない」と反撃してくるんだよなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:16▼返信
話しかけると不審者扱いされるので嫌です
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:17▼返信
嘘松にしても
何この気持ち悪いおっさん像だわ
子供の声位気にならない逆に微笑ましい
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:19▼返信
注意したら親にブチ切れられるに一票
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:24▼返信
子ども抱えて背中から叩きつけた中国だかのほうがまし
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:24▼返信
男なら黙って腹に鉄拳制裁
女なら黙って顔面平手打ち
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:30▼返信
知らない人に怒られると子供はびっくりしていうことを聞くからな
親のことはどれだけ厳しくしても基本的に甘えがあって舐めてるから他人が注意するのは正しい
それやると怒る親がいるのがまた面白いけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:32▼返信
自分も子供の頃に近所のオッサンに怒られたのを今でも覚えてるくらいにはショックな出来事なんだよな
親には腐るほど怒られたはずなのに全く覚えてないという
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:32▼返信
電車で寝るほうがどうかしている
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:43▼返信
でも優しく注意してもママパパって怒り狂う人いるじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:48▼返信

寝る前にする妄想って感じ

271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:52▼返信
※218
おじいちゃん・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:53▼返信
妄想というか、こんな嘘ばかりついて楽しいのかな?
虚言癖のある人も、すぐに信じる単細胞もみんなゴミ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:54▼返信
>>262
お前みたいのを「自己中」という。
わかるか?わかんねえだろうなぁ...w
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:56▼返信
皆イヤホンしてるから平気
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:57▼返信
子供がギャン泣きとかは嘘松ワード
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 11:59▼返信
>>272
確証もないのに嘘呼ばわりしているお前もなかなかの単細胞だぞ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:00▼返信
はちまがこんな本を宣伝する事が謎すぎる
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:04▼返信
疲れてるおっさんなんかに気を使う必要はないと思う。子供の泣き声よりもおっさんやブサメン男の汚い寝顔の方が女性からすれば遥かに不愉快。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:10▼返信
これ、一歩間違えたら通報されるだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:11▼返信
>たまに、ウチの子が何かしましたか? とケンカを振ってくる親がいるのは困る。
結局コレ。こういうガイジ親と揉めたくないから、皆こうなった。
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:13▼返信
普通に事案だから関わらないが吉
子供の未来なんかより通報されて捕まりたく無い
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:17▼返信
その場に居合わせた人のツイートがないのが不思議。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:22▼返信
嘘松隊、発進!
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:22▼返信
>>1
嘘松起稿?
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:23▼返信
>>1
はい不審者なので通報します
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:26▼返信
東京で何十年も暮らしてると聞きたくない音は意識の外に放り出すことができる能力がつくよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:28▼返信
長い
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:32▼返信
これ遠回しに騒ぐガキは殴ってでも止めろってことだよね
嫌な思いや経験させれば以後しなくなるってことだろ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:35▼返信
自分の言いたいことの証明としての具体例を創作するパターンやな
公演とかでよくあるやつだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:36▼返信
険悪になるのは親が怒りもしないでスマホいじってたりする時かな
殴り倒したくなる
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:37▼返信
いやいや
親の躾が一番の原因だよ
子供の時にうるさくしたら叱られて
ビンタ一発数mぶっ飛ばされてから
二度と騒がない事にしたよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:37▼返信
それで静かにならなかったらどうするの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:37▼返信
一番の原因は親がナメられているから
尊敬されていないから
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:40▼返信
不審者、ヤバイ人と疑われたくないからみんなジッと我慢してるんだよな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:40▼返信
きもすぎる松
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:41▼返信
肝杉松
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:41▼返信
親が厳しくてもワガママな子供はいるぞ。
だいたい不良の親は厳しい
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:50▼返信
これで聞いてくれる子供だから格好がついたけど
聞かない子供の方が多いの知ってるんでやらない
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:54▼返信
下手にかかわれば親がモンスターの可能性もある以上、無理。できない
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:56▼返信
昭和の話か?現代ならこれ不審者で通報案件だろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:56▼返信
これは誰からも忌み嫌われるおっさんの良い使い方だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:57▼返信
ちゃうねんそんなことしたらかーちゃん側と背景が怒りだすのが今の世の中やねん
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:57▼返信

こんなことでガキがギャン泣きしたらどうすんだよwww
他人のことに関わらないのが処世術だよ

黙って別の車両に移りましょうw
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 12:58▼返信
そういや昔は悪い子として知らないおっさんに叩かれても普通だった
今じゃ親が怒鳴り込むどころか警察沙汰だもんな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:02▼返信
じゃあ大阪のガキはおとなしいのか?
あの国におとなしく背景に甘んじてる大人が多いとは思えないのだが
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:03▼返信
実際は得体の知らないおっさんが
話しかけてきてビビってるだけという
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:04▼返信
背景A「しずかにせい」
背景B「子供は騒ぐのが仕事だろ!」
背景C「そうだお前が謝れ」

目に浮かぶようなので無理
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:04▼返信
ダラダラなげー
嘘松まとめ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:06▼返信
※実際に子供に話しかけたら不審者扱いで
事案にされますので絶対にやめましょう
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:08▼返信
本の宣伝の為の嘘松であるw
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:11▼返信
長いよ
背景なんて思ってるわけないだろ
動かない存在だと思ったら触ったり蹴ったりすんだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:12▼返信
まぁ同じことやってDQN親がブチ切れるケースもあるけどな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:33▼返信
他人が注意したら子供が言うことを聞く
それは人によっては育児に対する母親のプライドを傷付けることになるかもしれないから
見ず知らずの子供には注意できないなぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:34▼返信
これで上手いこといくこともあるだろうけど
うっせージジイーとかハゲ黙ってろギャハハってなるケースもあるだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:35▼返信
宣伝してて草
悪質な嘘松やなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:38▼返信
昔はこういう人が沢山いたよ
今はお察しの馬鹿ばかり
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:40▼返信
「悪いな坊や、この電車地獄行きなんだ」でOK
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:43▼返信
というか、親がするべきことだから

閑夫アにしなさい→なんで?→疲れてる人もいるし迷惑さから

理由をせう名せずに静かにしなさいって指導が通用するのは
普段からしっかり叱ったり褒めたりしてる家庭だけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 13:57▼返信
子どもも一人の人間として扱うなら駅員なりに通報するのが正解だな
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:05▼返信
小学生の頃
ゲームボーイ飛行機でやってたら
斜め後ろのおじさんに明かり消せって言われたな
他にも本読んでたりしてて明かりつけてる人いたのに
理不尽(´・ω・`)
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:09▼返信
事案
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:17▼返信
フェミニン嘘松
こいつは母親が悪くないとか言うけど人の子を注意するとブチ切れるバカ母が増殖中だから他人は注意できないんだよね
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:29▼返信
でもこれ実際やるとイケメンじゃなきゃお母さんに嫌な顔されて通報されるんでしょ?
同乗者にSNSで拡散されて叩かれるんでしょ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:30▼返信
逆切れしてくる親もいるからな
何と言われても関わりたくない
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:37▼返信
この後通報案件で、事案出たらやだなぁ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:42▼返信
それ、聞き分けが良い訳じゃなくて、知らないオッサンが急に話しかけてきたから
ビビっているだけだぞと思って読み進めたら、ちゃんと自覚あってやっていたのね

俺はヨドバシカメラで床に大の字で寝そべってギャンギャン喚いている子供がいるので、
「ボク、大丈夫?迷子になっちゃったの?」と話しかけたら、急に子供が大人しくなって、
こっちを見ながら遠ざかって行ったかと思ったら、母親と警備員を呼ばれたことある
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:47▼返信
※1
よっしゃワイも電車でマネしたる!
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:49▼返信
南武線で、多摩動物公園に行くと思われるお子様達が、
車両の端から端まで大声出しながら走り回っていて、
優しそうなおじさんが「君たち、電車の中では静かにするものだよ」と嗜めたら、
「うっわ!変なハゲおじさんに話しかけられた!」って数人ではしゃぎまわっていたの見たことある
当時、大学通学途中だったけれど、居たたまれない様子のおじさんと、調子乗った餓鬼を見て
悶々と葛藤したの思い出した
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:53▼返信
気持ち悪い
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:05▼返信
騒いだっていいわ
100不快なものが101になったって変わんないし
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:11▼返信
まあ子供は知らない大人にいきなり声かけられると動揺するわな
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:18▼返信
子供の騒ぎ声は大して気にならないけどこんなセリフ吐くジジイに遭遇したら鳥肌が立ちますわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:24▼返信
キザったらしいけどまあまあイケメンだったから許した
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:29▼返信
子供って吃驚するほど馬鹿だから仕方ない。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:39▼返信
宣伝じゃねーかw
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:40▼返信
まともな親の子は騒がない。まともじゃない親子に関わるのすらイヤだ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:46▼返信
これ親が噛みついてくるパターンもあるし
子供が大声で泣き叫ぶパターンもあるからなぁ
運が良かっただけで失敗するパターンも多いと思う
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:47▼返信
いくら子供側が騒いでたにしても電車で知らんおっさんが話し掛けるとか普通に通報案件だろ、時代考えろよ
通報されないにしても頭おかしい親にキレられる可能性もあるし触らないのが一番だわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:49▼返信
これが通用するのは昭和か、当たりの親だった時だけだからな
今こんな事やったら、キチガイのバカ親が絡んでくるわ
子供にも喧嘩売られるわで、マイナスにしかならんのだよ
現実を受け入れてシカトがマスト
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:07▼返信
あーうん
やったことあるわ
相手は朝っぱらから高齢者病棟で喚き立てるキチガイクレーマーだったけど
さすがに限度越えてたから仕方なくお願いした
予想外の相手からの奇襲ってのは確かに効く
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:12▼返信
わかるわー
いくら子供に説明しても興奮してると何も聞いてくれない
でも、知らない人が注意するとぱたっと静かになる。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:31▼返信
疲れてる人がとか意味を理解したわけじゃなく
知らないおっさんに声かけられたからビビっただけでは…
まわりに他人がいるという事を認識させるのが目的だし間違ってはいないな
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 16:42▼返信
>>302
そうそう
背景にならざるを得ないのは何やっても事案になるからよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 17:12▼返信
一生消えないトラウマ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 17:12▼返信
>>285
で、ゲームの記事は?
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 17:32▼返信
この効果が効くのは幼い時だけ
いっときしか効果がない
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 17:54▼返信
電車ではしゃぐ子供くらいほっといたれやと思うのだが
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 18:00▼返信
イヤホンしてるんでご自由にどうぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 18:07▼返信
糞なげぇ理屈な男だな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 18:48▼返信
嘘松は地獄でも迫害される、覚えとけ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:29▼返信
たぶんこんな性善説ぽい理由じゃなくて
「やべえ変なおじさんに声かけられた・・・」
ってビビってるだけ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:30▼返信
ぶん殴るべきなのに殴れないから動物が騒ぐ
しつけしてないガキなんざ野良犬も同然なんだから殴らないと理解できない。いっそまとめてガス室で処分してほしいね
どうせろくな人間にならない犯罪者予備軍なンだから
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:37▼返信
背景っていうの分かる気がする
私も見知らぬ大人に注意されて、それから気を付けるようになったな
自分の行動で、見知らぬ誰かを不快にすることがあるんだって学んだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:40▼返信
>>351
変なおじさんとしか思ってなくても、「また変なおじさんに注意されるかもしれないから気を付けよう」って思えればそれで成功な気がする
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:54▼返信
読まなくても嘘松
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 19:56▼返信
正解は子供の首締めて窒息させてから
母親れいーぷ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 20:28▼返信
うーんこれだから子供は嫌い
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 20:32▼返信
これは本当松だな
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 20:59▼返信
最後の宣伝で台無し
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:00▼返信
オッサンの書く文章てなんで句読点多いの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:06▼返信
大人しくなるように
母親には麻酔注射を持たせろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:20▼返信
今の教育だとなんで静かにしないといけないか理解させる努力をすることになってるからある意味あってんじゃない
ダメって言われても理解できないと心に響かないのだろうな。。。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:30▼返信
嘘松
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:32▼返信
脳内で思ったのは本当だが 実際は何もせずってオチだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:37▼返信
あー、確かに。いつぞや子どもがスーパーのお菓子売り場で【食玩の箱を積んで遊んでいた】からお節介ながら「危ないからやめなさい」と後ろから言ってあげたらピタッとやめたことがあったな。
こういうのが大事なのかもしれませんね。子どもにとっては。
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:39▼返信
※352
部屋から出ない君には何の関係もない話じゃな
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:49▼返信
発達障害には通用しないと思う。
まず第一に、他人の存在の重要性が認識出来ないんで、何言ってんだ?こいつ...に頭がなるわ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 21:50▼返信
※364
オッサンというのは若者の想像以上にアクティブに話しかけてくるもんだぞ。
多分正義漢の振りかざし先を求めてるんだと思う。本当に正しいかどうかは別にして。
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 22:31▼返信
※367
発達障害以外には効くんならほとんど効くやんけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 23:06▼返信
この前病院でまだ立ち上がるのがやっとの子供が騒いでて、ハイハイしながらいろんなとこ動き回って
うるさかったけど、まだ年端もいかぬ子どもに怒鳴るわけにはいくまいと我慢してたら
親と看護師が一緒になって騒ぎ始めてさすがにブチ切れそうになった
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 00:47▼返信
わしは他人の目が気になる子供だったから、
お出掛け時はめっちゃ静かにしてたで。
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 01:06▼返信
でも訴えられます(笑
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 02:05▼返信
例の動画もってきて!
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 03:51▼返信
>>33
幼児には理解できないよ
そういうのはおいおい分かればいいのさ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 05:48▼返信
大人の男性が一言いうとピタッと止まるよな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 07:16▼返信
車内でハアハアしてるやつなんとかしてくれ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 08:21▼返信
>>6
お前の人生を振り返ってみろ。
嘘だらけだろ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 10:42▼返信
優しい世界になりますように
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 11:24▼返信
 
 
       妄想嘘松の歴史にまた1ページ
 
 
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 11:36▼返信
周りの人に迷惑だから静かにしろは親のしつけ方が悪いパターン
悪いパターンを例に話を進めるコイツは詐欺師
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 11:40▼返信
大体、自分で上げてる辺りが嘘くせぇんだよなぁ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 11:41▼返信
いや、そういうことを親が諭さんとダメだろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 12:29▼返信
スタンガンで静かになるかな?
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 14:04▼返信
結局は自慢話じゃねーかw
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 14:06▼返信
>>375
そりゃ知らないおっさんが急に話しかけてきたらビビるだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 14:21▼返信
世界中に嘘をばら撒くガイジ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 15:06▼返信
いい方法だと思うけど、なかなか実行する勇気が出ないな
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 17:22▼返信
他人の子供が騒いでても猿が鳴いてる位にしか思わんから声だけなら気にならねぇなぁ
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 19:04▼返信
これ、欧米だと常識なんだよなぁ
日本人は他人に無関心すぎ
サイコパスだわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 19:48▼返信
これ昭和()50年代前半までは、日本も周りの子供に注意する感じだったろ

バブル期〜バブル崩壊までの数十年でなんか変質した感覚がある。「核家族が自由で素晴らしい」とかの風潮(メリット)もあるが、舅や姑とに悩まされなくてすむ核家族の話と、地域社会の他人がその辺の子供に注意するしないは別問題だわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 19:54▼返信
子どもは人間

ってこんな単純なことでも大人になると忘れちまうんだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 21:15▼返信
う、嘘松
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 21:39▼返信
>>1
リアルでやると事案通報でおっさん人生終了案件じゃん。
394.オレ的ゲーム速報投稿日:2019年08月09日 23:21▼返信
だって声掛けたら事案だ変質者だって騒ぐやんw


こういう世の中にしたのはマ.ン.コ!チ.ョ.ン!お前達やでぇえ〜♪w
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 06:03▼返信
>>48
ときどき、超音波みたいな超高音を面白がって出してる子供がいる。
大人には絶対出せない声。
10代くらいの女性の目の前にゴキブリを突き出したら、それに近い声を聞けるのかもしれないが、おそらく、それより、さらに高い声。
なぜか、親は止めようとしないんだよね。
電車の中で見た事は無いが、近くの家の中で叫んでいる声を、壁越しに聞くだけでイライラする。
あれを、もし目の前でやられて、親が止めようとしていなかったら、子供を殴ってしまうと思う。
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 09:12▼返信
我慢させるのはあまり好かんな

デッキで遊んでやれ
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 10:46▼返信
余計なことするなと逆切れするモンペもおるから 難しいんだよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:13▼返信
いや母親が叱りつければいいだけやろ
人目気にしてコソコソ注意してるから子供はつけ上がる。
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 11:33▼返信
オカン何やってんのさ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:08▼返信
心温まる話や。゚(゚´Д`゚)゚。嘘松おつ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:11▼返信
子どもを一人の人間として扱って説明してお願いすれば済む事。

>>397
親が騒いでも関係ないよ。子供はよくわかるから。賢いからね。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 12:22▼返信
※278
頭悪いの?
いや、おかしいのか。
病院早く行けよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 14:47▼返信
実際子供って自分の親に慣れてしまってるからな
怒られた所で大したことにはならないのはわかってるし怖くもない
それよりも見知らぬおじさんに諭された方がびっくりするし、言う事聞かなきゃって気にもなる
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:52▼返信
ものすごい説得力だ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:02▼返信
回りくどいな
中国に売っちまうぞ! の一言で良い
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:24▼返信
赤の他人から怒られるというのも子供にとって結構ショッキングな事でもあるから親が言うより聞く事があるよね
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 20:48▼返信
うーんw
これは嘘松w!
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 01:47▼返信
いやいや、話しかけて親に何か突っかかれるのを恐れてるんやろ
静かにしてって言ってる母親の前で静かにしてくれって頼んだとしてその親がヒステリー起こす可能性もあるわけで
だから人は背景化する、他人に関わらない
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 10:12▼返信
ガキ「うるせーな○すぞ」
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 12:35▼返信
記事かと思って読んだらPRだったという古典的手法ですね
商品の信用価値が下がるだけだと思うけど
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 15:39▼返信
相手が女の子なら通報されてる
顔が悪ければ通報されてる
親がキチだったら問答無用で通報されてる

ま、関わるなってこった
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 19:16▼返信
おじさんだけど子供側の実感思い出したわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月11日 20:22▼返信
シーっさえ言わずにスマホ弄ってる親が最大の障害なんすけどね
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 08:58▼返信
子供「口くさっ!我慢や」
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 15:05▼返信
お前らが同じ事すると逮捕されるから絶対やるなよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 03:09▼返信
全てのガキに効果があるとは思えないが、試してみる価値はある
昔は両親よりも親戚のオジサンとかが怖かった思い出があるけど、
恐らく理屈は一緒だと思う。
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 05:11▼返信
>>90
北海裸道で草w
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:18▼返信
実際効果はあると思うが、なかなか出来ないよなあこれは
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 02:45▼返信
いや、普段の躾が出来てないから言う事聞かせられないだけでしょうに
子供をどやしつける親御さんめっきり減ったもんねー
親を怒らせると怖いぞって事を常日頃から刷り込まないとダメ
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:09▼返信
猿でない限り子供は話せば聞いてくれるかもしれんね
ただし、喧嘩売ってくる親猿が多いのが問題だよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:49▼返信
shinshinohara(@ShinShinohara)は左翼リベラルのフェミキチ
パヨクの新しい人気取りのやり方がこれか。ツイ主のプロフ読んで驚愕したわ

直近のコメント数ランキング

traq