関連記事
【テキサス州で銃乱射事件が発生。死者は20人に】
【【ヤバイ】アメリカ・オハイオ州で銃撃事件 9人死亡 テキサス州に続いて同じ日に2件】
【米共和党員「銃乱射事件はビデオゲームのせい」「人の殺し方を教えている」「FPSで人間性が奪われている」】
【トランプ大統領「残虐かつ恐ろしいビデオゲームを取り締まるべき」】
銃乱射原因はゲームとトランプ氏 米業界団体は反論
https://news.livedoor.com/article/detail/16900282/

記事によると
・米国で相次いだ銃乱射事件を巡り、トランプ大統領が7日までにゲームの影響を指摘、取り締まりの必要性に言及した。
・これに対し、米ゲームメーカーなどでつくる業界団体エンターテインメントソフトウエア協会が「事件とゲームは無関係だ」と反論する声明を出した。
・同団体は「世界のゲーム人口は数十億人。だが海外で、米国のような悲劇は起きていない」と指摘、影響を否定した。
この記事への反応
・ゲームのせいにするな
・銃規制しなさい。 ゲームを規制するより確実な手でしょう。トランプさん?
・大多数が問題なければ問題ないと言うのはただの暴論で、少数の行動する人間に影響を与える事自体が問題なんだけどね。
ゲームがなくても事件は起こる。それは当然。
ゲームがある事により社会的隔絶を誤魔化されている。
タガが外れてしまうのはコンテンツにより誤魔化してきた層。
・日本でも人気だけど、日本で銃乱射なんてないぞ
支持母体のNRAに配慮して、責任転嫁するな
・トランプ大統領はビジネスマン出身だからアメリカの軍事関係の武器や生活の一部にある銃の売買が成り立たないと経済が回らないと考えているんだろう。銃規制を実施する事が先だけど、簡単にはいかないだろうな。
・ゲームが銃弾を撃ち出すなら規制すべきだが実際に人の命を奪うのは銃なんだよ!
・この手の悪い悪くないは物(銃)ではなくてだね、使う人間の問題だけなんだよ。正しく扱う人居るなかで、「銃を規制しないから」は間違いではないかも知れないけど、正解ではない。
結局は人がどうするか。
銃は触れなければなにもしない。
・ゲームの影響云々より銃を入手できてしまう事の方が問題だけど、極端な考え方をすれば、追い詰められた精神常態の人が、ゲームやアニメと現実の区別がつかなくなる可能性もあると思うんだよね。そういうものに依存するしかできない人を援助していく仕組みを整えるべきだと思う。
ゲーム大国日本で銃乱射事件は起きてないしな
スパイダーマン:スパイダーバース ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.08.08ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2019-08-07)
売り上げランキング: 4
アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.08.08ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 3
【Amazon.co.jp限定】劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>(メーカー特典:「『劇場版シティーハンター』オリジナルカラビナ&B2サイズポスター」付)(オリジナル特典:「SDキャラピンズコレクション5種+ロゴ入りトートバッグ」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.08.08アニプレックス (2019-10-30)
売り上げランキング: 2

映画?テレビ?本?
永遠に銃でパンパンやっていてくれ国内で
銃売ってんのが悪いんだっつーに
そうやって敵作りまくって、最終的には孤立して銃規制になる未来見えますねぇ
さっさと銃を規制しろ
聞いた事もないよなw
任天堂がマジコン放置し続けた結果若い世代はゲームを買う習慣が身につかなかったのが原因
殺せるぞ
ゲームやアニメの影響はあるんだろうな
さすがゲーム最低だな
ここをどうにかしないと意味がない
銃なくしても日本みたいに社会に報復する巻き込みテロに走る
どうやって
日本人で実質のゲーム人口ってほぼ皆無やろ
それ以外は全然耳にしない。全く無意味なゲーム批判だよなあ
どんなスラムに住んでんだお前
アメリカと他の国との違いは
銃所持を認めてるところなんだよなあ
映画もテレビも本も既に銃乱射に結び付けられてる
自主規制で難を逃れているが今後どうなるか
アメリカ「銃?無いと夜も眠れんやん」
そんなんいったら、あらゆる情報から完全隔離しないとキリないで。
なんかリアルな方向にばっか近づけていってるし放っとくと危険
子供のころから小説読む感覚でしかゲームやらないわ
つまりゲームの影響自体はあると
学生運動時代から火炎瓶とかあったから
昔に戻ったんじゃね
でもまあ銃規制しろよ
どうせならメタルギアみたいにノーキルでクリアできるゲームをもっと増やして欲しいな
アメリカの方が治安良いとか旅行客感覚でもそう思わんよ
そこ詳しく説明してみ
自分を棚に上げて
?
簡単に市民に銃を入手させないようにするのが先だろうが、
なんでも言うけど、すぐゲームガー、ゲームガーじゃねぇんだよ、学習しない奴だなこいつは。
何も解決しねぇよ。
アメリカ以外の銃乱射事件はイスラーム過激派のテロが多い。
スイス「」
しかも、セキュリティとか強化すればそういうのの被害を減らせる状況
ゲームが過激だから危ないのか
じゃあお前大統領辞めろ
つまり銃が手に入らなければ起きない事件だということ
銃が無けりゃゲームがあっても乱射は起こらない。
小学生でもわかる。
洋ゲー詳しくないんだけどその辺詳しく
昔アメリカのとある州で確かAVとかアダルト的な何かを規制して性犯罪を減らそうとしたらしいが
規制後微増傾向にあり特に効果無く結局また戻されたらしい
この手の規制は犯罪と特に関係性はないと言うのが出ていたりする
貧困や社会の閉塞感が年々高まってることの方が主要因だと思うんだけど
そして、銃所持可能国のなかでシューティングが最も流行ってるのはアメリカ…
銃好きが多いからシューティングが流行るのか、シューティングが流行っているから銃好きが多いのか…
どっちにしろ、どっちかを規制すれば減ると思うよw
ポスタルあたりがそれに当たるかもしれない…
ゲームが~とか論点ずらしも甚だしい
銃を手に入るかどうか以前にそういう思想を断ち切るべきでは?
銃が無くなっても別の手段で殺人衝動が芽生えたら意味がないよね
ゲームは世界中で売れている
銃乱射が起こるのはアメリカだけ
100万本売れたゲームの影響受けて1人の基地外が銃乱射事件起こしたらゲームが原因と言えるの?
単純に考えて100万分の1の確率だろ
そんなのほぼ0と同じだろ
まぁ安倍首相は日本国民の総意だから反感を覚えつつも文句は言えない雰囲気だな
あんのかよ
そら規制しろって言われるわ
民間が銃持てなくなってから消えていったしな
じゃあその方法教えてくれよ
答えはわかってるのに
ニュージーランド「」
まあ頻度考えればアメリカが異常だけどな
もう銃が売ってる責任から避けるのは無理があるよ
これは歓迎すべき事態だ。
前にアメリカで、BMWが突っ込んだ事件あったし、一理ある。銃規制すれば無差別殺人がなくなるわけではないし、かなり難しい問題。
あったら世界一やばい国になる
それこそ無理
無菌の部屋に人間を閉じ込めるに等しい
ゲームでは無くてもドラマや映画とかいくらでも影響受ける物がある
表現の不自由展もあって規制の波に乗ってるよね
殺意の高さからしたらニュージーランドには敵わないと思う
ゲームやらなきゃそういう衝動が起こらないとでも?
アホか
偽善者が捨てればいいだけなのに捨てもせず銃を突きつけながら銃を捨てろとのたまうからゲームのせいだってわけのわからない話をすることになるんだよ
そういうことや
ゲーム無い時代から戦争はあったんだが具体的にどうしたら良いんだ?
強い怒りや不満があるんだろう
アニメのせい
声優のせい
監督のせい
お客様は神様です
日本って言われたら言われっぱなしじゃん。
別にそうなっても問題ないし、むしろ都合が良い。少なくとも突然キレ出した隣人や
戦々恐々とした警官達の誤射を心配する必要は無くなる。どのみち銃を持っていようといまいと
撃たれる奴は撃たれるんだから。
子供でも分かる話
極端になる必要はない
まず初めに少なからず影響のあるものを切り離していけばいい
だから色々と規制しようと多少の抑制にはなっても解決する事はなくちゃんとした効果は得られにくいだろうよ
それを規制できないからのゲームなんだろうが的外れ。
局部の描写のみが厳しいけど
全体的に見れば日本は世界基準よりかなり緩いぞ
ゲームは関係ないって根拠はいくつも提示されてるのに
どう見ても規制派の負けだわ
金持ちはボディーガードに持たせれば良い
学校で教えるか?答えは簡単、ゲームをやったからだ。
かなり特異な例だし、発禁になった上、そんなにたくさんあるわけでもないので、それだけであーだこーだ言われるのも癪だけど
だからそれを誰がどう判断するんだ?
影響あるか無いかとかは判断する人の一存ですべて決まってしまうだろ
それこそ思想が偏る原因にしかならん
アメリカだけでしか起きてないと思ってるような奴がいるのははちまだけか
むしろ日本はヱロが溢れすぎてオヌニーでええやんってなってるから
恋愛しないし少子化なんだよなぁ・・・
規制されたらスプラトゥーンもアウトだな
それを国民全員が出来るのか?
銃乱射事件が起きた国はアメリカの派閥
意味が分かるかな?
簡単に人をコロせる道具が減れば、無くなりはしないが確実に事件は減るよ
その根拠教えて?
日本が銃解禁だったら青葉は間違いなく使ってたと思う
よく考えるとすげえな日本
いくつかゲームと犯罪の因果関係を調べた研究があって、犯罪とゲームの関係はないって結果があるのよ
つまり少なからず影響があるかも怪しいわけだから規制する必要ないな
銃だけ規制すればいい
犯人撃てば英雄になれるぞ
いじめっ子や嫌いな人、あるいは無差別に○したという衝動と手段は別でしょ
架空の銃が現実より危険だぁ? 寝言は寝て言えや。 実銃いきなり撃たれることより
危険なことが有るかよ、愚か者
だとしても銃の流通が無かったら銃乱射事件なんて起こらないんだぞ?どっちが消えるべきかバカでもわかるだろ
調べるから教えて
フェミに区別がどうこう言いながら自分が批判する時は区別出来てない奴とかザラだから
ゲームより先に銃規制しとけや、け、とうが!
既得権益のクソヤローどもがよ価値もわかってねえクセに偉そうにしやがって
国民性ってのもあるんじゃない
どこにでもある凶器 包丁を持って暴れるバカはいないだろ?
スプラはパクリだからねぇ
もしかしたら任天堂が京アニみたいになってたかもね、どっちも京都だし
銃がないから起こらない、つまり銃が悪い
もともとガイジがゲームをしてたってだけ
実際のところ普段から持ち歩いてる人ってごく一部だけだからなぁ
所持してるって人自体言うほどいない
自分の国に原爆を落とさないと治らないよ
銃犯罪は一部の893しか起こさないが日本で銃が簡単に買えるようになれば間違いなく増える
夫婦喧嘩とかで刺されるのはたまにいるんじゃね
どのくらいの数か知らんが
アホか、犯人がFPSで練習した、それで銃乱射しようと思ったと言ったからそのまま信じるとか
それこそ聞いた側の都合がいいから信じているだけ大抵の場合は根本の原因はいつも別の場所にあって
本人の無意識や否定の暴発で本人が本人のことを自覚してなかったり目を背けていることがほとんだよ
GTAなんかやってると銃撃ちたくなるっしょ?
日本はたまたま銃を持てないから問題にならんだけで
そういう人間はルール無視なんだからなんの効力もねえよ
やりたい奴はやれる手段を自分でみつける
でもこういう事件起こると、銃売れるんだろ
その銃は一体どこ行ってんだよ 暴発も怖いし、自分なら絶対持ち歩きたくはないが
どうやって今出回ってる銃を回収するんだよ阿呆
そう、つまり銃が売られてることが悪い
少なくとも解禁されれば銀行強盗見たいな事が何処の店でもできるだろう
国民性云々よりも実行ハードルは確実に下がるし
アルソック見たいな民間の防衛会社も実弾銃配備するだろうな
ならねえよw
アレはゲームの中だからゲームの中では主人公になりきってるだけだ
現実で銃乱射したいと思うやつはそいつに異常があるんだよ
そんなことよりApexとかいうクソゲーを何とかしてくれ。
FPSゲーム経験者は米軍でも銃の成績が良いんだそうだ
ならないんだけど
エアガンが規制されたのゲーム流行る前じゃなかったっけ?
ガンマニアが黒詰がどうのこうのとか言っていたやつ
撃ちたいなら金払えば
グアムとかでも簡単に撃てるわ
人に撃ちたいとは普通は思いません
TVでも映画でも同じじゃねーの?
どう見ても銃社会が原因です本当にありがとうございました。
自業自得だ
1件で大騒ぎってアメリカの乱射事件の数と比較にならんのじゃない
銃を持てないから問題にならんなら米もそうすりゃいい
わかってんじゃん
ピストルはアメリカ建国の事情やらからまだ理解はできるけども。
アサルトライフルが普通に購入できるとか、自衛の範囲超えてるわ
日本語版はCERO基準にセンサーシップされてるからな
銃はともかく、アルソックって守ってくれるんかな
やべーやつが現れたらさ 無理なが気がすんだけど
GTAなら疑似上級国民できるがおまえはそれもやりたいわけ?www
おまえが銃撃ちたくなるからといってみんなが銃撃ちたいと思うことは必ずしもないぞ
自分や他人を撃ちたくなるに決まってる
金もらってるからゲームをわるものにするしかないんだろうけど
カッコわる
アメリカ様の大統領ならヒーローになってみろ
fpsを楽しんだことが後押しになるんじゃないの?
刀狩令
映画化ドラマ化された時間違いなくバラバラ殺人は増えたが
あんまり問題にならなかったな
加藤の秋葉原だってその前にGANTZが大量殺人ネタやってるし
車で轢き殺すはJOJOのディオから発想を得てるのかもしれない
悪人は所持してるので身を守ることができない
実施するのは難しくはないけど憲法にある国民の権利の侵害とみなされちゃう可能性があるから政治家は賛成しづらいわな
・ハーバード大学 「暴力的なゲーム・性的なゲームをするから暴力的になったり、性非行に走ったりするような単純な話ではない」
・英オックスフォード大学 「ゲームと若者の暴力性に関連はない」と結論付ける研究論文を発表
・欧州経済研究センター、ベイラー大学、テキサス大学から発表されたもの 「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポート
・米国ヴィラノヴァ大学とラトガース大学 ビッグタイトルが発売することにより犯罪率が減少しているのではと言った推察も導かれている模様
ちょっと調べただけでコレぐらい出てきたぞww反論よろしくwww
州ごとに法律が違うアメリカでどうやってやるの?もし仮に全土から銃を一掃出来たとしても
小銃なんてカナダ、メキシコからも密輸出来るし銃弾なんて自分で作ってる家もあるくらいなんだが。
仮に銃が解禁されたら警察だけでは確実に手が足りなくなるからな
アルソックだけでは無くなるだろうな
日本だと間違いなく言えるのはそう言う会社だらけになる可能性は高い
プリンター商法みたいだな
仮にそうだとしてもだから何だ?って話なんだが
撃ちたくなるアホがいたとしてもそんなアホのために多くの正常な人が我慢するのはおかしいわ
少年誌で殺人事件ものを解禁したから とくに金田一のバラバラ殺人物は影響があったろう
じゃあ規制しろとは言わないが絶対に影響を受けて実行するバカは出てくる
撃てる銃が手に入る以上の影響はないと思うよ
そういうのは原論文のタイトル貼ってくれないと困る
ひとつめからちゃんと出てこない
知識の方を遮断する方が現実的だろ
それは逆にセーブになってることと表裏一体だぞ
普通はゲーム内で収めるんだよ
でそいつら一般人や犯罪者・テロリストの凶弾によって何の罪も無い人々が被害を受けてるんだよ
銃が無かったから撃たれた?だったらその銃を軍人や要人警護職の人間以外が簡単に手に入らない様にすべきだろ
まぁここまで銃が浸透してる上に国に多大な益をもたらすNRAを今更切り離すのなんて不可能なんだろうけどな
???「銃弾とか自宅で作れるだろ」
で、そんな昔から銃乱射事件も起きてるんだが。
超管理社会にするしかない
というかもはや人類の存在価値まで考えちゃうわ
時代がミヤホンに追いついた
さっさと規制しろ
映画やドラマがある前から戦争はあったんだから、闘争心は生物の本能かと
日本人にも大規模破壊衝動はあるだろうけど、それがゲームの影響かはわからない。むしろ社畜生活からの怒りかとか、個性を許さない狭量な社会への恨みとかが引き金になりそうだが。
ただハッキリ言えることは、「日本で銃乱射事件」がおこらないのは「日本が銃社会じゃないから」
つまり、これから分かることは銃社会でなければ銃乱射事件は起こらない。
なのでアメリカも、銃社会でなくなれば銃乱射事件を大幅に減らすことができるということ。
それだったらすべてIDチップぶち込んで統一思想で教育して一切毒を受けない超抗菌社会作るしかねえなw
ある意味デストピアとユートピアの狭間社会だな
ただの傀儡だと思うけどね
暗殺されてみせろ正義があるなら
野生動物見てたら分かるじゃん
あとトランプちゃんやNRAの理屈で言うと銃を扱う映画やドラマ、その他サブカルも一律で規制しなきゃ意味無いぞ
ライフル協会のせいだなんて言えないだけ。
・ハーバードの奴→ ゲームと犯罪に因果関係はある?暴力が減少したある意外な出来事
それ以外は普通にコピペでぐぐれば出てくるだろw
てかハーバードの奴もちょっとググれば出てくるのに、本当に根拠出されたから逃げようとしてるだけじゃんw
やっぱ規制派雑魚すぎでしょw
刑務所で銃作るくらいなんだぞ
箔をつける為に敢えて服役してスキルを磨く場所になってる
実際に取り締まりはしたりはしない
スケープゴートにするには無理があるよアメリカ人もそこまで単純じゃない
大本正さなきゃ意味無いだろ
第一ゲーム大国の日本は銃乱射無いんだし
・大多数が問題なければ問題ないと言うのはただの暴論で、少数の行動する人間に影響を与える事自体が問題なんだけどね。
テレビも映画も漫画も小説も報道も少数の行動する人間に影響を与えるからな
つかトランプの発言だけで影響を受ける人がいる
他人に無影響ですなんて人はぼっちくらいなもんだろ
「現在までにおいて、暴力ゲームが人間に攻撃性をもたらすということは"研究室での実験"のなかでは立証されているものの、それらのゲームが(実際に)暴力や犯罪の原因になったという実証はない」
暴力ゲームが攻撃性をもたらすことが立証されてるそうで
総人口、ゲーム市場共にイギリスの5倍にあたるアメリカの銃による死傷事件はイギリスの400倍以上あるのは事実なわけで。
どう見ても銃が一番大きな原因だろw
親や学校の教育や友達からの影響の方が100倍くらいデカいだろうなw
無影響で育てるには無菌室で隔離するしかない
銃 3
犯人 6.99
これぐらいの割合で犯人自身が一番悪いだろ
ゲームはほぼ関係ない
因果関係あるならさっさと科学的根拠となるデータ出せよ、って何年も前から言われてるのに出さない
今まで取り締まってなかったからじゃね
そこじゃないどんな影響を及ぼすかが重要なんだ
更にそれよりも銃が普及してることが一番大きな原因
今じゃゲーム大国日本(笑)だけどな
親や友達はゲームに影響受けたのかもしれんで
武器を取り締まり
教育が悪いと親や学校も取り締まり
友達も悪影響があるなら取り締まる
これくらいやらんと変わらんだろw
手段の段階で何らかの影響を得たとしても
衝動自体は根底にあるので手段が変わるだけ
結局実行までいく
「それらのゲームが(実際に)暴力や犯罪の原因になったという実証はない」
2行目読めないの?
そりゃゲームやっててむかついたら攻撃的にもなるだろ
なんか無理やり反論して逃げようとしてない?
ゲームのせいで犯罪が起こるって言うなら、その根拠ぐらい持ってきたらどうなの?w
今までは銃の齎らす恩恵を享受し続けて来た
今度はその恩恵に対する問題に向き合う時が来たのだ
何が言いたいのか分からんわ
実証する方法がないじゃん
攻撃的になったらそれだけで問題だし
親の親が軍人で悪影響を受けたのかもしれない
友達の友達が犯罪グループだから悪影響を受けたのかもしれない
そして親の従妹の友達の知り合いに悪影響を受けたのかもしれない
なんだって言えるよね
逆にそれはゲーム以外の影響受けた可能性もあるよな
普通に生きてても映画やドラマやアニメや本や家族や友人や知人同士の会話やネット動画やチャットいくらでも影響が及ばす物は溢れているぞ
いくら論じたって無駄無駄
はあ?????
誰でも思い通りに行かなければ攻撃的になるのは当たり前だろ?
しかもゲームに限らないだろ
何その負け惜しみの反論w
無理やり揚げ足とろうとしてないで、他の根拠についても反論してくれやw
この前のも白人至上主義者の犯行で移民に対して乱射だったしな
ぶっちゃけトランプに影響を受けたんだろw
銃が無ければ事件になることはない、それは正しい
だがゲームが人間を暴力的に変えることもあると思う
そうでなくとも料理に使うナイフか何かみたいな扱い
お遊び感覚で他人に銃口向けてトリガー引いたら実弾入ってて友人や家族がお陀仏なんて事件が年に何度もある
銃を身近な存在にし過ぎたんだよ
犯人がグループ化して直接の武力としてでなく飛行機とか奪われたら、て911があったな
個人的には長物より拳銃が怖いよ、慣れた人なら1ショット1キルやれそう
人間感情があるんだから攻撃的になる事だってあるだろ
その矛先がリアルに向かうとは実証されてないんだから、ゲームと犯罪の因果関係があるとは言えないだろ
なんでそこまでしてゲームを悪だと決め付けたいの?
ゲーム規制したけど規制できる根拠がないからイライラしてるのか?
横だがGTAが発売されると家で遊びまくりから
犯罪率が低下するってデータもあったからな
ぶっちゃけ外で活動的な奴の方が乱射するぞ
白人至上主義者とかトランプの影響で動き活発だしね
いや俺は攻撃的にはならんよ別に
攻撃的になるのが当たり前だと思ってるお前はバイアスかかっちゃってるんだろうなあ
アニメとかゲームに熱中してるキチガイは犯罪者予備軍で間違い無いね
実証されてないってことは因果関係がないとも言えないということだ
FPSしてると脳へ影響出るってなかった?
いや普通に考えて対戦ゲームなら勝とうとか考えてゲーム中は攻撃的になるでしょ
横だけどあなた個人が攻撃的になりませんは関係ないんじゃね
甘やかされて育った人ほど思い通りにいかないとイライラしやすい
そういった人って勉強ばっかりしかやってない人でもいるしね
当たり前つってもみんながそうだって意味じゃないんだけど?
言葉の意味そのまま受け止めちゃったの?w
何粗探して必死に反論してるの?w論点ずれてきてるよ君w
もはや負け惜しみで反論してるだけじゃん君w
根拠出されて論破されて悔しいのぉw悔しかったらまともに反論するかゲームと犯罪の因果関係を教えてくれよw
競争的と攻撃的を勘違いしとるな
CS全部たして2億もいかないのに
日本人でも
???
みんながそうだって意味だと俺が受け取ったと俺のコメのどこらへん読んで思ったの?
>誰でも思い通りに行かなければ攻撃的になるのは当たり前だろ?
誰でもって書いといてそれは無理があるかと
誰でも=大抵の人って分かるよね普通?
揚げ足取ってないで提示した根拠について反論してくれw
なんで逃げ回ってるの?w
欧米メーカーも北米を意識した銃ゲーばかり作ってるのが現状
暴力表現ならCERO:C以下ばかりの日本市場のほうが異常
いい加減、銃規制しろよ
みんなが大抵の人になったところで何が変わるのそれ
悪意にどうやって対抗するんだ
ここをすっ飛ばして法規制しようとするなら感情論だけで法律なんて作れてしまう。
なおゲームが犯罪を助長させる根拠は頑なに出さない模様
ゲーム遊ぶと大抵の人が攻撃的になるからオーケーなんだって意味わからんのだが
大抵の人が攻撃的になるなら余計にダメだろ
じゃおまん海外に住めば?
まず一般に売る限りを規制したらいいじゃん
なんで公務員がいきなりまず捨てるの?
ゲームはそういう異常性を楽しめるからね
ゲームで楽しんで射殺轢殺するのと、現実で同じことして捕まった人が楽しんでた、は違う
一緒にしようとしてるのがこの発言
攻撃的とリアルの犯罪関係ないじゃん
→証拠は?
わざと「むかついたら」って部分無視してるでしょ
お前は早くゲームが犯罪助長する根拠出せよ
次出せなかったらやっぱゲームと犯罪は関係ないって事になるから規制派くん
犯罪犯さなくても攻撃的になったらだめじゃね?
お前みたいな規制派が証拠出せないのが何よりの証拠では?
?
ゲームのせいでムカついたんじゃないの?
出てるよ
異常性の部分ばかり楽しんでるから実況者(笑)とか糖質染みてきてんだろw
ゲームの部分を他のものに置き換えて考えられないの?
てか結局ゲームが犯罪を助長するって根拠出せなかったなお前w
最後は連投して揚げ足取りで煙に巻く戦法w
また規制派論破してしまったよw雑魚過ぎてしょ規制派w
それにしてもなんで規制派って憶測でしか物事を語れないんだろうかねぇ
1さんはそんな事書いてねえよカス。
銃規制しろ
とにかく責任転嫁したくて
たまらないんだろう
という論文読んでみ
他のものに置き換えてもその他のものによって攻撃的になったらだめじゃんという話にしかならんが
(1) 暴力的テレビゲームは暴力性・攻撃性を高める傾向がある。
(2) 現実性が高く、報奨性の高いテレビゲームほど暴力性・攻撃性を高める傾向がある。
>大多数が問題なければ問題ないと言うのはただの暴論で、少数の行動する人間に影響を与える事自体が問題なんだけどね。
少数にすら与えたという根拠がないんだよなぁ
銃が身近にあるからってのが本当のきっかけかもしれない訳で
だから大多数を参考にする訳
とりあえず隣のオッサンの後頭部叩いても顔の部分と目玉と脳ミソがスポーンと外れたりしないし、
頭引っ張っても脊椎着いたまま首が引っこ抜けたりしないからな
モータルは極端な演出にしてグロをギャグに昇華させている
ああいう馬鹿がいるから乱射事件起きるんだろうな
銃を規制しないと乱射事件は収まらねーよ
ちょっとアニマルな人の定型パターン
銃が無いもん(笑)
結論読むと「その結果、多くの心理学的研究においては、テレビゲームが青少年の犯罪、学校不適応、社会不適応などに直接に関係しているわけではないことを示唆していることが明らかになった。他の原因によって学校不適応、社会的不適応に陥っている場合には、テレビゲームは不適応を助長したり、暴力・攻撃行動を助長したりする可能性が増大するが、健全な日常生活、家庭生活を送っている場合にはむしろ、テレビゲームは疲れを癒したり、気分転換になったり、生活に豊かにすると思われる。」
ゲームよりも他の環境の方が原因が大きいって感じか
それらが銃乱射とどんな関係があんの?
攻撃性を高めてるだけで銃乱射につながるの?
一人一人が馬鹿。
攻撃性を高める=暴言が増えたり、対戦相手を執拗に攻撃するようになったりってことだろ
それだけだと実際の犯罪との関連性が全く示されてないぞ
健全な奴には薬になり、健全でない奴には毒になるから研究結果が分かれてると考えれば自然だな
いつまでこうなの?銃の販売辞めるとお偉いさんが困るの?
別に犯罪に至らなくともそれだけで害悪じゃね
まあ実際は攻撃性と犯罪の相関もどっか探せばデータあるだろうけど
こんな馬鹿な理論だと他のものも色々アウトになるんじゃね?
まあそうじゃね
SNSなんてやってていいことない
でも、管理の程度はあれ銃所持が認められている国で一様に銃乱射事件が頻発するわけでもないだろうし
PCやコンシューマ機の性能=表現力が上がりFPS隆盛に繋がったことも一因として留める必要はあるとは思う
SFなどで人外を敵とする架空の世界に限定されてたFPSで、いつしか人を撃つ行為が商品として許されてしまい定着したことが大きいのでは・・・
カラパイア 1位はやはりあの国。一般人が簡単に銃を所持できる国トップ10
それでも事件って起こるのに
銃持てたらこえーわ
さすがに一般コミュニケーションツールと比べるのは馬鹿かと
単純に民度の問題なんでしょう
犯罪犯すんじゃねーの
そして規制派が攻撃的になってゲームが悪いゲームの責任って騒ぎ出して話が通じなくなり議論終了
このいつものやり取り見てるだけでどちらが正しい主張なのかよく分かる気がする
戦い好きそうだもんなメリケンって
それは紛れもなく銃社会の影響
攻撃性を高めるだけで規制対象になるって馬鹿なこと言っていた奴に対しての反論なんだが
反対派の根拠もそこまで確かな証拠でもないんだけどな
データの解釈なんてどうにでもなる
人間の行動の要因は数学的に扱うには複雑すぎる
重機対策しろよ
武装ショベルカーが合体して巨大ロボになったら世界の終わり
簡単に一発逆転できる国、アメリカ
でも憶測語るよりかは遥かに信憑性あると思う
銃を持つことで強気になる奴は絶対いるよな
怖いですねえ
ゲーム関係無さすぎんだろw
似たようなもんだよ正直
ガチで科学的にやるなら同じような環境で育った人間を
ゲームやってる、やってない
犯罪を犯した、犯してない
それぞれについて相当数集めなきゃいけない 現実的に無理
銃の方をもっと規制して手に入りづらくした方が100倍効果的だよ
とはいえ、ゲームそのものより銃のほうが悪いのは明らかだろう。
ゲームのせいにする前に、ほかのことして批判をかわせよ、庶民の娯楽のせいにするのは執政者の悪しき慣習だ。
ところがすべて推測の域は出ないんだよ
人の心理データは複雑だからな何に影響に受けた犯罪したとかいくらでもある
いやいやいや
憶測で語るのと科学的根拠あるのとでは説得力に天と地ほどの差があるよ
さすがに似たような物って言い方はおかしい
だからそのお前の言う科学的根拠とやらが憶測と大差ないと言ってるの
ガチに科学的な根拠を出すには他の要因を完全に排除しないといけない
これはほぼ不可能
しかもサンプル数も多くないといけない
これもほぼ不可能
科学的なデータ取りたいなら同じ教育同じ思想をさらに全く同じ考えの子供を作ってそれをゲームさせて成長させたのとさせて無いのとかを大量いるんだよ
まず無理それはもはや家畜と変わらん
有名な大学などが出した研究結果と、個人の憶測を大差がないだと・・・?
俺はどっちの方が信憑性あるかの話をしているのであって、完全解明を望んでるわけじゃないぞ?
なんか無理やり規制派も反対派も根拠の信憑性は同じってことにしようとしてない?
肩書きに騙されずそういう論文をよく読んでみ
科学的には甘いところが多分にあるから
ちゃんとソースを読んで自分で考える、これ大事なことだぞ
他の銃所持可能国と比べた場合、彼らは食生活の問題で異常な肥満が多い
これは加害者・被害者どちらの側でも問題になる
刃物でデブをやるのは難しいし、その逆でデブが刃物でやるのも難しい
結論デブが悪い
無敵すぎて対話にならないよ・・・
規制側は議論を絶対してこないってよく言われているけどまさに今の状況がそれだと思う
怪しい根拠を鵜呑みにするなと言ってるのに聞く耳持たないのな…
上にあるオックスフォード大学やハーバード大の研究結果すら怪しいって言われたらもうお手上げだよ
人と話している気がしない
ちゃんと読んだの?
沈黙しない。こいつらは世界=アメリカと本気で思っている気違い。聞く耳持つはずがない。
FPSが流行る以前に銃乱射事件が存在しなかったって言うなら多少はゲームの影響もあるかもしれんけど、実際はそんなことないし
どの国も武力によらない発展と平和を目指す今の世の中で、いつまでも西部時代のように古臭い習慣を捨てきれない国アメリカ
市民が銃を手放しても、犯罪者は銃を手放さない。
寧ろ、近隣国が問題児だらけの日本にこそ銃所持が必要。
99%銃になるから
残り1%はライフル協会の奴隷とゲーム規制派のガイジどもだろw
どっちも糺すのに政治的エネルギーと国民の賛同が必要で大変って事だ
園児ですら銃を持てばヘビー級チャンピオンを1秒で倒せるんだぜ?
これでゲームが悪いなんていう基地外存在するの?
だって知能の次元が違うんだもん
低次元過ぎてそれを人間と呼べるのかも怪しいけど
ただそれだけ
でも銃もてる国もあるがアメリカほど酷ないんやで
このまえの乱射はオージーランドで起こってなかったか?
隙あればナイフだのガソリンだの車だので大量殺人事件を起こすしな
そんな事を考えるのは大変だからCODMWがどう現代戦描くのか楽しみです
自殺者は増えそうだね
短気な俺生きてないかも知れない。
それよりも強盗とか窃盗や恐喝とかそれらが一気に上がる
動機は移民に対する人種差別かIS絡み
ゲームの要素なくね
これが正解。バングラデシュはアシッドアタック、日本はガソリンアタック、中国はナイフによる切りあい、アメリカは乱射。どこの国も一緒。
例えば、どんな甘いところがあるの?
さすがに憶測と科学的根拠に大差なしは暴論だな
これまで積み重ねてきた学問の否定だ
ひねくれた浪人生だろうけど
向こうの銃協会の影響力を試しているのかも知れない
アメリカの行方不明者や自殺者も多そう
これこれ
トランプの責任転嫁は見事としかいいようがないw
それが米に多いだけ
何故かは分かるだろ
つまりトランプの影響力で起きてることなんだよ
前回も前々回も白人至上主義の銃乱射事件だったしね
銃乱射事件の原因はトランプw
そこに武器があるのが原因
近接武器しかないのなら犠牲者少ないだろうに
恨みシステムでも導入したら面白いかと遺族NPCがランダム設定され後ろからナイフで刺されたりとかね
何でしないの?
どうしようもないからゲームを攻撃するしかない
日本でも立て続けにゲーマーによる殺人事件、無差別殺人が起きてるだろ
中国や韓国でもゲームが原因の殺人事件は起きてる
無理あるよゲームに影響ないって
日本でゲーマーの殺人事件なんてあったっけ?あんまり耳にしたことないんだけど
そのマスゴミの逮捕後の報道で被疑者の家にゲーム機がありました!
とかよくある報道を真に受けるタイプだな
ゲーム機なんて数万程度でソフトまで簡単に出来るから必ずゲーマーとは限らんわ
しゃーない。
どこもライフル協会敵に回すよりマシなレベルなんだわ。
なんの意味もない事がすぐわかる
それはゲーム関係ないやろ
アスペか?
今時ゲームやったことない層の方が珍しいしテレビとか洗濯機を持っていると犯罪率に影響すると言ってるのと変わらんレベルよ
事実、オタクがガソリン撒いたり通り魔したりしてんだから。あいつらも銃持ってたら間違いなく使ってたろ。
よーし!今からAK担いで凸するわ!とか普通に起きるやろ。
ガンマンとしての血が騒ぐのだろう
ライフル協会がトランプの支持者だから文句を言えないのだろうな
こうだろ。
もっと凶悪な事件起きてるんだよなぁ
普通じゃない人の手に武器が渡ってることが問題なんだが
こいつ銃の使い道は何だと思ってるんだ?
とにかく責任転嫁したいんだね…そりゃ全米ライフル協会とは仲いいもんね
>少数の行動する人間に影響を与える事自体が問題なんだけどね。
なんで一部のキチガイを基準に物事考えなきゃならんのだ
銃乱射事件およびゲームに対する世間の風当たりが強まったことで、さっそくアメリカの大手スーパーマーケットチェーン店であるウォルマートは、暴力的な内容のゲームの取り扱いおよび、ハンティング映像を店頭で流すことを取りやめています。
ウォルマートが従業員に宛てて「シューティングゲームなどの暴力的なゲームおよび、暴力的な映画やハンティングに関する映像コンテンツを、店頭から取り下げるように」という通知を送ったことが明らかになっています。
この通知には「暴力的な画像や攻撃的な行動を含む署名やディスプレイがないか、ストア内を確認してください」と書かれています。
海外メディアのVICEも独自ルートでウォルマートが従業員に対して暴力に関連するディスプレイを取り下げようとしていることを確認できたとしており、匿名の従業員の「暴力的な看板やゲームのディスプレイを撤去するよう指示されたコピーが配られました」というコメントを紹介しています。
しかし、ウォルマートが従業員向けに通知した書類には店内で販売している銃に関する言及はありませんでした。USA Todayによると、銃規制を求める活動家や一部従業員からの嘆願があったにもかかわらず、ウォルマートは「銃販売に関する変更はない」と述べたそうです。
起きてないな
犯罪率が違いすぎるからありえないな
刃物による傷害殺人でもアメリカの方が多い
同じ銃合法のカナダやスイスがなぜ問題ないか
アメリカ社会の問題だろう
銃がなくても起きる犯行だろう?銃があれば犯行がしやすくなるなんてことはない
それはアメリカとカナダ、スイスの比較で証明されている
アメリカだけが毎日乱射事件が起きているのは何故か?
通り魔が毎日起きているのか?交通事故は年に何件だ?他国と比較して?
ゲームが人気のア東ジアは犯罪率が世界で最も低い地域だ
同じくゲームが盛んなアメリカでは東アジアより犯罪率が何十倍も上だ
ゲームが原因ではないことなんて分かってる
同じ?件数が全く違うことで同じなんて括りにはできないぞ
数件の犯行例と毎日起きている銃乱射事件は同じになんてならない
海外の範囲が狭いな
そんな国は数カ国だけだろ
それに10代の自殺率がOECDの中でも高いのがアメリカだろう
自殺と殺人の関係なんてありもしない
多いわけないだろう
アメリカの行方不明者数は日本とは桁が違う
自殺率も日本より上でそれでも死因は銃が自殺を上回る
だから統計無視の意見なんて意味ないっての
それらの犯罪率が少ないのが日本なんだから
合法化の国でもニュージーランドのように殆ど起こらない
アメリカは毎日起きてるんだぞ?何がおかしいのか分かるだろ
カナダやスイスは乱射事件なんて殆ど起こらないし犯罪率も低い
トランプ前から毎日起きているのは変わらない
トランプで増加したわけでもないのにそう思うのは取得する情報が偏っているからだ
ここでコメントしてるのもアメリカで起きている銃乱射事件の数の多さを全く知らないコメントが多い
毎日メディアが取り上げるわけではないから起きてないと思ってる
だから自衛だろう?スイスはそれで上手く行ってるんだから問題は人