銃乱射事件を受け、ウォルマートが暴力的なビデオゲームの広告を撤去と報道――ただし銃の販売は続ける意向
https://jp.ign.com/games/37658/news/

記事によると
・米小売り大手ウォルマートが暴力を見せるビデオゲームの広告、ディスプレイ、試遊台を撤去したと報じられている。2019年8月3日にテキサス州エルパソのウォルマートで22人が犠牲となった銃乱射事件が起きたのを受けてのことだ。
・Viceの報道によると、ウォルマートの店員は本社から「暴力を見せる広告、展示を直ちに撤去するよう」指示されたという。ある店員は、指示が記された社内メモをTwitterで公開している。
・メモには「暴力的な画像や攻撃的な行動を見せる広告とディスプレイを撤去してください。それらを直ちに売り場から撤去するか、ディスプレイを消すようにしてください」と記されている。
・指示書には他にも、「特にPlayStationとXboxの」暴力的なゲームのデモを映しているディスプレイの電源を切る/コンセントを抜くこと、「今後予定されているTPSやそれに似た戦闘スタイルを促進するようなイベントをすべて中止する」ことなどが指示されている。
・ウォルマートの店舗から撤去されるのはビデオゲームの広告だけでなく、映画の暴力的な画像や、スポーツ部門における「狩猟シーズンに関するビデオ」も対象になるという。しかし、ウォルマートは銃乱射事件後、「銃販売をやめるつもりはない」と明言している。
この記事への反応
・アメリカの矛盾がモロに出てますね。
・撤去は現場の地域の小売店なのね。被害者の遺族や友人への配慮ってことならこれはあってもいい施策
・それはそれ理論だ!
・銃の販売はやめないんだ?
・自由の国、最高
・流石アメリカ、何考えてるか分からん( ^ _ ^ ;)
・これがアメリカンジョークかぁ…
自主規制するのは自由だけど、
銃は売り続けるっていう矛盾がいい感じに狂ってるね
銃は売り続けるっていう矛盾がいい感じに狂ってるね
グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.08.09Cygames (2020-02-06)
売り上げランキング: 24
Microsoft Office 365 Solo (最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)posted with amazlet at 19.08.09マイクロソフト (2014-10-17)
売り上げランキング: 4

銃売るのをやめろや!w
ここテストに出ますよ
アメリカって表現の自由は憲法で保証されてないの…?
銃はあっさりと殺せるけど
しゃーない
安売りしないと売れないしめんどくさいんじゃないw
PS4終わったな
ゾンビに襲われたら武器をどこで調達すんだよ
暴力ゲームは自分の命や家族の命を守るために必要な物ではないからね・・・
合衆国最高裁判所が銃の所持は合衆国国民の権利だと認定している以上、仕方ないんだ
スゲーw
しかしゲームよりも銃のほうが利益高いんだろうな
普通の銃はもちろん、女子供用のポップなカラーリングの銃なんかも売ってるぞ
例の着色料ケーキみたいなどぎつい色のが
これが社会の結論
無限ループだなぁ…。平和的にストレス発散するためのゲームなのになぁ…。(ヾノ・∀・`)
もちろん国によってそれぞれおかしいところはあるんだけど
不謹慎だが、もしウォルマートで銃撃事件が起きたら次は何を規制するの?
どうせライフル協会から金貰っているんだろうけどw
ただし拳銃は自衛のため、そしてライフル銃と散弾銃は狩猟のために一般人でも普通に買えるようになってる
安倍「賛成だドナルド!」
ゲームが悪いとしか言えない
これだよね
守るモノとして販売してるから何もおかしくない
それを攻撃するモノに変えない対策としての暴力表現規制でしょ
アホすぎる
権利を失うから絶対に止めない
身を守れてないじゃん
銃乱射されて死んでるじゃん
でも銃はもっと入手する方法厳しくした方がいいよね
腕力の弱い子供や女性でも持って撃ちやすいように
強化プラをたくさん使って軽くて扱いやすい拳銃を作ってみたら
今度は金属探知機に反応しなくなってしまい、これではテロに使われてしまう!!と大騒ぎに・・・
でも強化プラの樹脂の中に金属粉を混ぜる事で
軽くて女子供にも扱いやすくて、金属探知機にもちゃんと反応する素敵な銃ができました!!
めでたしめでたし・・・
2019年のアメリカ銃乱射事件て255件起きてるんだが
もうゲーム云々で誤魔化してる数字じゃねえよ
一気に規制ではなく少しずつ銃を減らしていけばいいんじゃないの?
そういう研究結果がもうすでにある
そこ無視すんな
銃そのものが膨大な数出回りすぎてて銃は銃で相殺させる自衛手段とるほかないし
だからといって銃問題の矛先を別方向にむけるな
どうすりゃ自由になるかい?
だけどやっぱ規制はしてほしいわ
銃が普及したせいだと思わないのかw
差別主義者だからガチガチに規制してるもよう、白は侵略者で道徳が無いからね
銃があっても先に撃たれたら身を守れないのでは
攻撃性を刺激してると決めつけられた思想、媒体は何でもそうやって規制される社会になるんだな
次は音楽かな?
銃なら子供1人でも大人50人以上殺せる
どっちが悪いかなんてサルでも分かるよね?
銃本体を売らなくても経年劣化する火薬を使っている弾には使用期限があるから
弾さえ売らなければ銃本体も持つ意味が無くなるはずだけど
そうなった時にマフィアが闇マーケットで非合法で銃や弾を高値で販売して
米国民がそれに飛びつく状況になるかも知れないから
米政府も簡単に銃規制側には動けない
過去にも銃乱射事件はあるだろアホ
理屈じゃないんだし
水鉄砲はセーフってアメリカのアニメ規制組織が言ってるから大丈夫だろ
いや結構アメリカでも「銃社会じゃなくて良くね、他国そうじゃね」って論調になってる
ライフル協会内部ですら
日本の老害みたく利権手放せないライフル協会首脳陣がクソ
どっちも大きな市場があって金が動くんだからこんな程度じゃ何も変わらないよ
そんな規制したって乱射は減らねーよ、肝心の銃が簡単に買えてしまうのだから
右肩上がりのがん患者と、右肩下がりの喫煙率みたいな矛盾だな。
ガンは煙草が原因とか言ってる奴は頭は大丈夫か?
高齢者増えるんだから患者増えるの当然じゃ無いのか?どうでも良いけど
コントローラーで人殺してるのに?
最高のギャグだなw
共和党=癌って自覚ねーからどうしようもねーけど笑
アニメやゲームは日本に任せとけ。アニゲーヲタ文化は日本だけで充分さ
日本で言うなら皇室的な、国民と国家の象徴なのさ>アメリカと銃
日本は刀を伝統工芸の美術品としてある程度縛る事で存在を守ったけど、アメリカはどうだろうね
仮に競技・狩猟用として用途や種類を限定する事もできないんだろうな、精神的にも経済的にも
銃規制するくらい本格的に問題になったらゲームの規制はもっと厳しくなるだろ
日本のオタクみたいなヘナチョコで軟弱なヲタ野郎を減らす目的だろ。わかりやすい
だいたい乱射するマジキチにはこんな規制じゃ効かないからな
そのかわりヲタは減る。日本のアニメが好きとか言う軟弱なオタはアメリカにはいらないってよ
同感だ。日本好きのヲタだらけなんて、そんなのアメリカじゃねえし
もし効果なしだった場合次は何を規制するのかも気になるところ
はっきりいってそんなことしても銃乱射は減らない
でもアメリカのアニオタが苦しむ。ざまあ。それでいい
ハンティングとか言う訳の分からないレジャーを規制しろよw
アメリカにオタクの居場所はない。というか、似合わない
アメリカは先住民を銃で追い払ってぶん盗った征服者の国
そんなワイルド国家に軟弱オタクがいちゃいけないんだ。オタクはみんな日本へ
8ch潰しの弊害で5ch見れなくなったのも全部こいつらアメ豚バカウヨのせいだからな
世界中のバカウヨは銃で撃ち合って死んどけ
多分大差ないだろうけど
いかなるときも銃を悪者にさせない。銃はアメリカの魂。さすがだ。それでこそアメリカ
一方、日本は刀を捨ててアニメオタク文化が蔓延した。敗戦国は軟弱だ。ダメだな~。いかんいかん
どれほど銃規制に前向きなのか
アメリカだって9割以上の人は銃なんて持ってないでしょ?
銃規制したら銃乱射事件が減ってゲーム規制も減るだろ
だからこそ2国の関係は上手くいくんだと思う
この対称的な国民性が、互いの絶妙な同盟関係を築いている
お前たぶんタバコで脳みそに腫瘍できてるよ。
いっそ心理学の比較実験で、銃を毎日撃つ練習をした人間と、ゲームや映画を同じだけ観賞したりプレイした人間とでどう変化があるのか調べてみてくんないかしら。
それでも銃に精神的な影響がなかったなら、銃認めるわw
だって、銃禁止でアニゲー社会がいいなら、日本に来ればいいじゃんw
それだけのこと。日本と一緒である必要はない。それぞれ異なる社会だから互いを補助し合える
米国のヲタは日本に来い。銃好き日本人はアメリカへ行け。それで済む。最高のパートナー同盟国
なんでアメリカまで日本のマネしなきゃいけないんだよ?一緒じゃつまんねーだろ
ちがうからそれぞれ国の個性がちがって楽しいんだ
日本 ・・・ 銃× アニゲー〇
こういう関係だから最高なんだよ。相互補助。まるで夫婦みたい。日米同盟、最高!
そしてアメリカを追い出されたオタクたちが日本に流れてくるといい
日本はオタクたちの楽園だぞ
そもそもウオールマートはゲーム販売比率なんてほぼゼロだし
売られるゲーム側にしてもそもそも最近はネット販売がメインだしね。
実店舗なんて貧乏なやつか買わん。
アメリカだなあって動画。
それを上の人間がわかってないから一方的にキルされるだけのnoobばかりになるんだよ
もう日本が最後の楽園となるしかない
そのかわり日本は規制しない
これでいい
合衆国という母体にとってはかすり傷でしかない
もっと凶悪なテロリストが現れても、軍隊を向かわせるからな
アメリカは地上最強の国家なのだ。そして、その礎こそ「銃(ガン)」なのだ
牙の抜けた虎。それぐらいアメリカ人にとって銃は大切なのです。銃=魂そのもの
銃をもったアメリカ=水を得た魚
銃を失ったアメリカ=まな板のうえの魚
世界って面白いなぁ
これつまり
ゲーム内での撃ち合いは禁止します、でも
現実世界では、どんと撃ち合って下さい
というメッセージ
米国での悲惨な銃撃事件は知っているのでも2007年・2012年・2017年・2018年・2019年(今回)のがあるから言うほど最近でもない。特に前年、一昨年のベガスとフロリダ銃撃事件は記憶に新しいがその時も暴力的なゲームが影響している。銃は身を守る為に必要だから規制しないとライフル協会は発言したが、銃撃事件を起こす者からしたら助長させてるだけなんだよな
それこそゲームの暴力、性的表現に厳しいヨーロッパでも悲惨な銃撃事件は起きている(フランスやイタリアの銃撃事件)ヨーロッパでは銃の規制もそれなりに高いが米国以上に闇取引や密輸が横行している(マフィアや人身売買組織など)からゲームだけが原因ではないんだよな
ホント
日本はずっと昔から法律で厳しく規制し取り入れないよう徹底してるから問題ではないが銃が社会に根付いてる国では厳しい。
実際ほとんどの人間はゲームに影響受けて銃乱射なんかしないと思うけど
ごく僅かにでもゲームに影響受けている人間はいるのかもしれない
欧州はPSだし、日本市場は絶対ムリだし
CSの世界市場
米国40%
欧州40%
日本10%
その他10%
銃があるから起きるんだろうが
暴力ゲームはあるが銃がない日本では銃撃事件なんて殆ど起きないんですが
結局のところその国の法律や取り組みなんだよね。そして個人的に一番の問題は国のトップが銃を持つことに賛成派だと言うこと 協会が銃を擁護するのは分かるが大統領が銃を支持してしまったらその国では銃を使うことに国民は抵抗がなくなってしまう
身を守るために必要だとはいえ自ら作り上げた銃社会で根本的な問題を避けてそれとなく理由をつけても変わらない銃をなくすのは不可能だろうが規制強化は出来る
勿論、銃だけの問題ではない。最近じゃこれまでにも増して差別問題が浮き彫りになっていて白人警官が無抵抗の黒人を撃ち殺すなどの事件もある。
結果的に道徳的な行動をとらせることが多いって調査結果出てる
性的に魅力的な女性もポリコレが喚き散らすような差別的思考には至らないらしい
そりゃ規制の矛先が銃じゃなく別のものになるのは当たり前
それをなんの関係もない日本人が規制内容に文句言うのは違うだろ
とにかくリアルでも撃ちたくなった
アメリカだったら簡単に手に入るからほんとやべえだろうな
暴力的じゃないゲームのデモ流しゃえーやん
アメリカに旅行に行くしアメリカ製のゲームもやるんだから無関係じゃないだろ
ラストオブアス2
オワタ
日本が落ち目なわけだし
ゲームは悪くない本人のせいだと言うのはさすがに無理がある
保身も行き過ぎると醜い
暴力的なゲームは危険な思想を生み出すもので
銃は身を守るものってのが大前提なんだろうな
だからゲームは趣味的なもので銃は攻撃的なものっていう認識が出来ない
根本的な問題には目を背けて話題そらしてサブカル叩き&ガス抜き
そっちのが楽だし金かからないもんな、成果が出るかは全くの別問題なのだがw
ゲーム規制してどれだけ殺人事件減るか試そうとか考えてもいいのに
とにかくゲームは悪くないの一辺倒ならもうそれは逃避
保身のための偽善
好きなものだからこそ無理に肯定せず危険視する勇気を持たなければいけない
横からだけど その割りに相手(アメリカ人)の立場で考えてない人や偏見に満ちた発言してる人多いし※178の違和感も仕様がないかと
本当に人の命を重んじて事件を抑制したいなら銃は絶対に規制すべきだろアホ
ゲームで人が殺せるのか?
それも人殺しの兵器を一般人が簡単に手に入れられるのが普通の国でさ
どちらが根本的な問題かも分からんのかお前さんは
そりゃぁ無くなりませんわな
暴力ゲーム購入に、
身分証掲示が必要になるんやろな(笑)
FPSとTPS以外の面白いゲームがたくさん出る時期も必要
ちょっと見てみたいですねぇw
日本でも京アニ事件でオタクやガソリン売ったスタンドを攻撃してる馬鹿共が居るな…
意味が分からない
じゃあアメリカ人が日本人の価値観や文化を無視して日本の法律に文句言う権利があると?
名指しワロタwww
暴力ゲームのせいで息子は殺されたと
ゲーム会社に賠償金払えと運動が起きるだろうね
銃砲店が自粛しないのは寧ろ大きな事件の後で防犯需要が高まってるからとか?
事件現場の地域なら尚更か
映画とかも含めてる辺りはここのところのゲームが悪いという流れとはまた別な気もするな
911のせいでビル倒壊のシーンを削除されたりと言った自粛ムードのほうな気がする
ゲームは暴力だけだから仕方ないw
銃だけじゃなくナタで殺したりクルマで轢き殺したり殴り殺したり
暴力のオンパレードだしwww
はっきりした
ゴキブリ、これにどう答えるの?
糞ステは害悪
売ってくる
トランプの支持者はライフル協会だしな
映画では
銃規制して物理的な被害減らして、ゲーム普及させてゲーム上で発散させとくべきだろ
エ□規制もゲームとかで発散させないと、リアルで被害増えそうな気がする
自由の国ですから銃は規制したくないのだろ(でもゲームは規制する)
ニンテコンドー「我々はトランプに認められたニダ!!」
ただ銃社会は絶対反対だし、ゲーム規制は馬鹿馬鹿しいけど実際銃を持ってみると金属の輝きや金属の冷たさ、手に乗る重みは人を惹きつける魔力は確かにあると思う
アメリカ人はバカばっかりだな
銃規制だけで解決すると思ってる奴は平和ボケしすぎ
本気で銃規制したら内戦になりかねないんだよ
奴隷解放で国を二分する内戦を4年もやってたんだ
銃規制からの内戦なんて10年は掛かるだろうよ
おめでとうございます
元々無かった!?
ゲーム規制自体が感情思考だから世の中全員感情思考だわ
ゲームなんて一部しかやらん
実銃も似たようなもんじゃないの?
これ驚いたわ、狂ってるよな。
アホ過ぎて指摘するのも馬鹿らしいけど
動物愛護やら捕鯨は実際に国際的な場で自分達も捕鯨してるような連中が日本に対して口出したりシーチワワが調査船攻撃したりしてる
こっちは「根本的な銃の規制しないとかw」ってネットで嘲笑してるだけで向こうの国内問題に手も口も出してない
その区別すら付かないなら黙ってた方がいいぞ
わりとアメリカはオタクだと思うが
アメリカに依存しすぎて怖いっす
こんな軟弱な思想じゃアメリカ側もノーサンキューか絞るだけ絞ろうとするだけなんだよなあ
日本のオタクはイスラム国をクソコラグランプリでソフト面で完全に打破したし
むしろアメリカがソフト面での強さを求めて日本のオタクを真似するレベル
暴力犯罪の大半が暴力的なゲームが原因である
日本という暴力ゲームだらけで乱射事件が一切ない国があるんだから論理的なんだよなあ
そもそもゲームとスポーツを同列視することに無理があったんだよ
日本からみたら滑稽極まりないけどな
暴力ゲームを規制するってことは暴力ゲームに影響されて犯罪する軟弱者の存在を許すってことだからな
いくらなんでももう無理だろう
アメリカのゲーム業界に暗い影を落としそう
暴力的なゲームはダウンロード販売でしか買えなくなるのか
まず個人のガソリン販売禁止だな。
配慮するなら銃も撤去しろよって話じゃないの
銃その物が一番連想して辛いだろ
乱射事件の後は銃見るの嫌というより手元にないと不安って人のが多そう
ゲームなんて他のとこで買えばいいだろ
アメリカも相当狂ってるな
簡単に銃が買えるから事件が起きてるのに
自分の身は自分で守れーw
誰もがおかしいと思っているのに利権が巨大すぎて解体できない
世界に残るのは任天堂のゲームだけだなw
今や年間600件だ
しかも被害者4人以上でなければカウントされない