• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「ギアーズオブウォー」シリーズ最新作「Gears5」に元米任天堂社長のレジー氏の有名なセリフが実績名として登場
https://eggplantmagazine.com/2019/08/10/reggie-gears5/
名称未設定 7


記事によると



・約15年もの間、米任天堂の社長兼CEOを務めたレジナルド・フィサメイ氏の海外ネット上で有名なセリフ「My body is ready」がマイクロソフトの人気シリーズ最新作「Gears5」の実績名として登場することがわかった。

・「My body is ready」は2007年のE3にてレジー氏がWiiバランスボードに乗る前に放ったセリフで、「ボディ」と「レジー」をかけたその独特の響きの良さが英語圏で大ウケし、そのままネットミームとして定着したもの。



・レジー氏はこのことに感謝を述べるとともに、その実績が解除されるところを見せて欲しいと希望するツイートを投稿した。







元米任天堂社長の発言がギアーズ5の宣伝に使われてしまうとは
日本語版の実績名はどうなるんだろう

Gears 5 - XboxOne 【CEROレーティング「Z」】
日本マイクロソフト (2019-09-10)
売り上げランキング: 381



コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:32▼返信
やらおん^^
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:33▼返信
🤔
3.マッスルウィザード投稿日:2019年08月12日 00:35▼返信
>>1
【魔法使いと黒猫のウィズ】
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:36▼返信
ムンムンの盗人猛々しいもよろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:36▼返信
これはギアーズ完全版がスイッチで出る布石
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:36▼返信
私の身体は準備できています
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:38▼返信
許してやってくれ
彼はゴリラなんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:38▼返信
>5
出るわけねーだろwwww
夢観るなよwwww

考えろよwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:40▼返信
岩田が亡くなってから任天堂は健康志向を完全に捨てたよな、邪魔者でもいなくなったかのように
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:40▼返信
売り上げランキング: 381ってそのへんのスイッチソフトより上だなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:41▼返信
チカニシ同盟最強!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:42▼返信
枕して成り上がったホモのおっさんって事か
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:42▼返信
ゲーム業界はソニーハブで統一されてきたな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:42▼返信
あのおっさん何やってんの
スキューバーのショップ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:42▼返信
※13

と10年以上ぶーちゃんは言い続けてるけど
一向にそうならないね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:44▼返信
>>13
現実は今年もE3でスイッチングハブ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:44▼返信
そういやレジーもういないんだっけw
MSいってたりしてw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:47▼返信
>> 「ボディ」と「レジー」をかけた

レジーとレディをかけたんやろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:48▼返信
悪名高きチカニシ同盟の亡霊かwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:48▼返信
>>16
E3に出てないソニーに惨敗した任天堂wwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:50▼返信
※8
色の濃いテンセン堂じゃなくMS堂へと身売りすれば十分アリエールでしょうwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:53▼返信
ソニーで言えば
リッッジレィサアアアアアか、

あとは他の任天堂で言えば
チョクセツ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:53▼返信
但しスイッチには発売しません
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:53▼返信
>>5
バカにされてるんやで
25.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年08月12日 00:54▼返信
そんなの知らないよ。はちま
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:55▼返信
あのゴリラ今なにしてんだろうなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:55▼返信
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:55▼返信
スイッチで体重計はよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:55▼返信
任天堂元社長 岩田
「同じものを出したらあかん。同じことをやって競争したらケンカの強いやつが勝つにきまっとる。任天堂は力のケンカなどするな。よそと違うから価値があるんや。前社長の山内が盛んに言っていた言葉です」
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:56▼返信
任天堂元社長 岩田
「5歳から95歳まで誰でも同じスタートラインでゲームを楽しんでもらうのは決して不可能ではないことを脳トレは証明してくれた。」
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:56▼返信
任天堂元社長 岩田
「特定のものだけをライバルだと考えますと、『そのライバルにいかに勝つか』という発想になるんですね。」
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:57▼返信
任天堂元社長 岩田
「ゲームを豪華に、そして高度で複雑なものとするだけでは、ゲーム熟練者(ヘビーゲーマー・コアゲーマー)に飽きられ、今までゲームに触ったことのない初心者にもとっつきにくいものになり、市場がゆっくりと死んでしまうのではないか」
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:57▼返信
任天堂元社長 岩田
「レジそばの大福の件にしても、あれは誰かがあそこに偶然、あるいは「ひょっとしたら」といって置いたらそれがうまくいったということであって、あとづけで理由がついたに決まっていると思うんです」
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:57▼返信
任天堂元社長 岩田
「携帯電話で遊べるゲームと大差ないものしか出せなければ負けるわけです。携帯電話はもう必需品のように皆さまお持ちなのですから。圧倒的に面白いと思ってもらえなければ、不便な思いをしてまで別のハードを買ってもらえません。」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:58▼返信
任天堂元社長 岩田
「みなさん、Googleという検索システムの名前を聞いたときはどう思いましたか?レクサスというクルマが登場したときは?」
【覚書き|米国ロスで行われたゲーム見本市で家庭用ゲーム機「wii」の名前に賛否両論あることについて問われたときの返答】
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 00:59▼返信
自分で遊んで解除しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:01▼返信
岩田:ちなみにWii Uのハードで
いちばん見てほしいところはどこですか?
赤木さんからいいですか?
赤木:僕は従来、SDKを担当していて、
どうしてもCPUが好きなんです(笑)。
だから「ゲーム機がここまできたか」ということがうれしいですし、
このCPUで「こういうソフトが出せるんです」というところを見ていただきたいです。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:02▼返信
ボディとレジーは草
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:02▼返信
もしかして

レジーはMS再就職?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:03▼返信
>>37
岩田:「CPUが好き」という表現も面白いですね(笑)。
変な癖がなく、期待どおりに動いてくれるCPUになりましたね。
はい、北野さん。
北野:筐体設計の立場から言わせていただくと、パッと見はWiiと変わらないように見えますが、便利になった点がいくつかあります。まずシンクロボタンを、Wii Uでは蓋の外に出しています。「Wiiリモコンのシンクロのしかたがわからない」という
お客さんからのお問い合わせが多かったと聞いていましたので、わかりやすいように変更しました。あと、WiiではUSBコネクタは背面のみでしたが、Wii UではUSBコネクタを前にも配置していますので、USB周辺機器を前から接続しやすくなります。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:03▼返信
GoWもポリコレゲーになってしまったか
こんな世界で女が活躍できるかよwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:04▼返信
>>40
岩田:前と後ろの両方に、ふたつずつありますからね。

北野:はい。あと、細かいですけど・・・蓋がですね、Wiiは前に出る構造でしたが、今回は中に入り込むような構造になっています。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:04▼返信
天才レジェンド宮本さんならギアーズぐらい余裕で作れるから
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:04▼返信
>>42
岩田:おっ、おお~。
開けたときも邪魔にならないですね。

北野:・・・ということも、アピールさせていただきます!(笑)
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:05▼返信
任天堂の語録っていちいち恥ずかしいよな
ネットに残るんだからもう少し考えて喋れよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:06▼返信
つまりレジ-は準備万端のホモ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:08▼返信
○スーパーマリオ誕生秘話
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:09▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:09▼返信
米任天堂レジー元社長最後の語録
「RDR2がスイッチに出なかったのはタイミングのせい。移植してくれると嬉しいな 」
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:12▼返信
◯みなさんこんにちは。モノリスソフトの高橋です。
いよいよ本日(2018年9月14日)、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。
まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。
51.コイキング投稿日:2019年08月12日 01:13▼返信
ゴリラのツイッターにゲーム規制に関してのグラフを載せてるんだけどなかなか衝撃的だ
日本のビデオゲーマー一人当たりの収益の見積りが25$で韓国が150$なんだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:16▼返信
【みんなが大好き!米日本一の山下さん❤】
○日本一ソフトウェアUSA MSは日本のゲームに「さほど協力的でもない」
日本進出を何度も試みてきたマイクロソフトですが、今だにXboxOneSの週販は50台ほど。
同社フィル・スペンサー氏は「日本のゲーマーが楽しめるような作品をリリースしたい」と語ってはいるものの、まだまだ努力不足なのかもしれません。
日本一ソフトウェア米支社のYamashita Takuro社長はこのように述べていました。
「正直言うと、日本のゲームに対するマイクロソフトの取り組みはあまり協力的でもありません。(中略)マイクロソフトは自社ソフトの発注数も最低限で、日本のタイトルに代表されるようなニッチだったり小規模なゲームにはさほど力を入れていないのです」
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:18▼返信
※50
これほんとコンプレックス丸出しで恥ずかしいよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:21▼返信
嘘を言わなきゃいけない米任天堂社長
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:23▼返信
>>22
その二つはわかるけど
レジーコングのは知らなかったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:30▼返信
この台詞はレジーが元ネタではなく、コミカルに使ったのも彼が初めてじゃないけど、まぁ有名ではあるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:32▼返信
レジーはもう一般人だから叩く必要もないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:48▼返信
ギアーズまで主人公女か、ウルフェンシュタインもそうだし
なんなら男主人公のゲームのほうが希少になってきてね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:50▼返信
12年前だぁっ????


今の小学生は知らんというのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:51▼返信
やめてからのびのびやってるね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 01:52▼返信
ギアーズ4はオンライン会員になるとタダで貰えるのな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 02:00▼返信
箱にたいする煽りかんけいなく
言うとギアーズは3以降価値がない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 02:19▼返信
※9
岩田はノンゲーム大好きでいわゆる従来型のゲームが嫌いだったからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 02:43▼返信
任天堂の凄いところってこういうところなんだよな
ライバルメーカーでさえも、こうやって取り入れたがるところがほんとに凄い
それに比べて某S社はゼルダをパクりゲー作っていた
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 02:58▼返信



いや、知らんしwそんなセリフ


66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 03:01▼返信
任天堂ってほんま宗教くせぇよなw

どこにでもある普通の言葉使って

「あっ!それは任天堂の誰々が使ってた言葉だ!パクリやがって!」とかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 03:10▼返信
レジーも脱任で絶好調やな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 05:47▼返信
オブウォーどこ行ったの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 05:49▼返信
fateにもなかったっけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 06:10▼返信
ギアーズ5の女主人公ほんま魅力も特殊も何も無いわ…
SIEだったらこんなもん絶対作んないだろ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 06:52▼返信
だって、これ似非ギアーズだからw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 06:54▼返信
日本語版?ねぇよそんなもん
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 07:41▼返信
持っててよかったxbox
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 08:12▼返信
日本語版?ねえよんなもん。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 08:14▼返信
>>70
ポリコレへの実績作りとして外伝で不人気女性キャラ(クロエ、ナディーン)を
メインに据えてお茶を濁したノーティドッグは有能だわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 09:40▼返信
GOWといえばギアーズだった頃が懐かしいな
今やすっかりゴッドオブウォーにお株取られたが
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 09:44▼返信
>>76
だからMSもタイトルからofWARを削除してGEARSのみにしたんだろ
変にタイトル酷似してると比較されて都合が悪いから
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 09:46▼返信
>>68
GOWといったらゴッドのほうのが有名だから
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 09:51▼返信
>>68
クレイトスさんのほうが去年のGOTY取ってクオリティの面でも敵わなくなったから
最初はあえて似せたタイトルで喧嘩売っても勝てないと判断すると比較されるの恐れてタイトル変えたりするのはMSではよくある事
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 10:07▼返信
元々はGoWって呼ばわれてたのに
GOWと比較されるのが嫌だからってギアーズとかいう名前に逃げるとか惨めすぎ
そんな後ろ向きのタイトルが売れるわけねーんだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 12:15▼返信
>>1
そもそも日本語版出るんやな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 15:22▼返信
「社長の発言がギアーズ5の宣伝に使われてしまうとは」
業界で有名なセリフが実績で使われた程度でこの感想とはね。はちまらしく醜く歪んでいること
クソニーPS4の露骨な宣伝サイトがどの口で言うのか。4のオン要素が盛り上がったまま5にも突入、最高
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月12日 19:47▼返信
ゴキだけハブられててイライラしててワロタw

直近のコメント数ランキング

traq