• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】コロプラさん、新作『最果てのバベル』をセルラン上位にするため自社課金していた事が判明




コロプラの取締役が辞任 スマホゲーム不正で
https://news.livedoor.com/article/detail/16923267/
名称未設定 3


記事によると



・スマートフォン向けゲーム開発のコロプラは13日、新作ゲームの売り上げ順位を不正に操作するため取引先にゲーム内で課金を依頼していた問題で、第三者を含めた調査委員会の報告を公表した。

ゲームのプロデューサーだった森先一哲取締役が事前に問題を認識していた可能性が高いと指摘。森先氏は同日付で辞任した。

・6月にサービスを開始した「最果てのバベル」で実際に約850万円分の不正課金があった。コロプラは他にも不正に関与した社員2人を懲戒処分とし、馬場功淳社長ら2人の月額報酬の10%を3カ月間減額することも決定した。




特別調査委員会の調査報告書公表等に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120190813487893.pdf
名称未設定 4


この記事への反応



コロプラ不正の件 何より罪深いのは今回の件でユーザーに対してソシャゲが『セルラン操作をしているかも』と疑いの目を植え付けてしまったことです いわれない疑いを掛けられるゲームの関係者はいい迷惑だと思うでしょう

懲戒処分された人再就職できるのかな

これ、辞任でええの? コロプラの信用を失墜させて投資したアプリを失敗させた背任罪で訴えないとあかんのと違う? じゃないと会社ぐるみやと思われるぞ(俺は思ってしまう)

最初から言われていた通りに単純にセルラン上昇狙いという感じか

アップルのゲーム評価も割と不正多いんだからどうにかしないの?って思うけど。氷山の一角でコロプラが出ただけでしょうと。

コロプラの調査報告書で一番面白かったのは、「不正ブーストを依頼した会社にまだ課金分の支払いをしていない」ってところでしたね。

なんかコロプラは色々とヤバそうだねぇ…

白猫は大丈夫だよね…(´・ω・`)

コロプラ常に燃えてんな





調査報告書に経緯が細かく載っているので気になる人は見るべし。
コロプラいろいろトラブル抱えてて、これからどうなるのやら・・・

白猫プロジェクト 公式設定資料集&ファンブック3

KADOKAWA (2018-08-31)
売り上げランキング: 91,375

白猫プロジェクト オリジナルサウンドトラック Vol.1
colopl (2016-07-13)
売り上げランキング: 18,156

コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:32▼返信
コロプラってスイッチで何か出そうとしてたよね
2.マスターク投稿日:2019年08月14日 00:33▼返信
任天堂「ハハッ」
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:34▼返信
 
Nゾーン突入だね
 
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:34▼返信
コロプラはアホだけど中華系の絵だけ変えた同じアプリランクインしすぎだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:36▼返信
トカゲの尻尾切り
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:38▼返信
ハハッ!!
ソシャゲなんて課金ゲームは消えるべきやで
ハハッ!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:38▼返信
そんな大金社長が知らなかったわけ無いやろwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:38▼返信
不正までしたのに赤字w
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:39▼返信
辞任?
不正行為なら逮捕でしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:39▼返信
単純に不祥事だし業界からは干されるやろうなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:39▼返信
スクエニもちゃんと調査しろ、またハゲに襲われるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:39▼返信
ソシャゲの闇

13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:40▼返信
任天堂との裁判も負け確定だし終わったなコロプラ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:40▼返信
自社買い堂(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:40▼返信

ガチャ確率の個人変動もやってるよね

16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:40▼返信
取締役だったの???
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:41▼返信
任天堂(正義)は勝つってことやな

コロプラと同じでチョ 二ー(悪)もボコボコにされとるしなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:41▼返信
>セルラン操作をしているかも
かもじゃねえよ、してるに決まってんだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:42▼返信
不正云々おいておいて
そもそもキャラが全体的にダサいのがね・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:43▼返信
ドラクエGO終わりだろこれ
スクエニざまあみろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:43▼返信
 
ん?朝鮮堂とコロプラって手を組んでたよね?
 
もしかして家畜は無かったことにしようとしてる?w
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:43▼返信
>>1
白猫だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:44▼返信
辞任とか以前にこれ刑事事件で逮捕案件なのでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:44▼返信
※15
それはコロプラじゃなくてもやってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:45▼返信
自社課金ぐらいでガタガタ言うな
もっとヤバいこといくらでもあるだろソシャゲ界隈は
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:46▼返信
任天堂がほくそ笑む
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:46▼返信
ハハッ!!
コロプラは永遠に不滅だと!!
片腹痛いわ!!ハハッ!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:48▼返信
セルランもガチャ確率も操作されてるのが当たり前。
…と、真実を言うとガチャ中毒患者は激おこなんだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:48▼返信
※28
そりゃ怒るだろ馬鹿をみたってことなんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:49▼返信
 
 
冒険(プロジェクト)は、もっともっと広がっていくーー
 
Shironeko New Project(仮)、Nintendo switch  2020年発売予定
 
 
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:49▼返信
ぶっちゃけ自社課金はどこもやってるんじゃないの
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:50▼返信
 
 
不正の陰に任天堂あり!
 
 
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:50▼返信
会社ぐるみでやっとったんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:50▼返信
本業赤字、スマホで不正
任天堂訴訟では敗訴ほぼ確定

これ消えるんじゃね・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:51▼返信
 
これは任天堂共々消える運命かもしれんな・・・
 
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:51▼返信
 
 
冒険(プロジェクト)は、もっともっと広がっていくーー
 
Shironeko New Project(仮)、Nintendo switch  2020年発売予定
 
 
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:51▼返信
ガチャ操作したバンナム、サイゲ、WFS
のほうが悪質だからコロプラはセーフ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:52▼返信
任天堂に関わるから、、、
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:53▼返信
サイゲも調査しろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:53▼返信
ユダがいたんだろうな
もちろんそれを引き出したのは
にn

41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:54▼返信
※36
あーこりゃ始まる前から終わってるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:56▼返信
楽しいと面白いしか書いてないクソみたいなレビューしかないのどうにかしろや
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:56▼返信
ガチャ操作で公にならない会社なんて結構あると思うけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:56▼返信
東スポいわく↓w

「任天堂からすれば40億円の賠償金など決して大きくない。訴訟は表面上のケンカで、本題は別のところにある、任天堂に仁義を切るべき場面で、コロプラがヘタをうった。任天堂とコロプラが『白猫』をはじめとした複数タイトルをSwitchで出す方向で協議していた」(あるゲームプロデューサー)というものだ。その場合、任天堂はSwitch版だけのオリジナル要素を入れてくれと要求するだろう。ゲームをおもしろくするためには当然のこと。しかし、コロプラとしては超ドル箱コンテンツのスマホ版で遊ぶユーザーを手放すわけにもいかない。スマホ版の収益とてんびんにかけて、Switch向けに開発していたタイトルを撤退させた。これが、自社の矜持であるハードをないがしろにされた任天堂の逆鱗に触れたというわけです」(前同)
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:57▼返信
倒産まったなし
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:57▼返信
>>9
なんの罪で?
言ってみろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:01▼返信
任天堂に関わったところは例外なく落ちて行くなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:01▼返信
>>44

>任天堂からすれば40億円の賠償金など決して大きくない。


今回の決算で為替で120億損してひーひー言ってるけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:02▼返信
ドラクエGOってコロプラだったんか
もしリリース前に開発会社が消えたらどうなんのw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:02▼返信
これ何が問題なのかわからん
実際に金の動きがなくデータだけ操作されてたなら問題だろうが
依頼にせよなんにせよ実際に課金されてんならいいんじゃないの?
郵便局員が自分で何枚も年賀状かってるのと同じだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:02▼返信
アナデンもスイッチ版発表した直後にガチャ操作発覚したよなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:03▼返信
こういうのを見るとブシロのバンドリは上手くやってるよな
あからさまな数字工作なのにいまだにバレていない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:03▼返信
独断でやったの?
上からいわれてやったんじゃないの
とかげ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:05▼返信
バレてないだけの会社もいっぱいあると思う

中華系で、評価数も各段に少なくて、公式ツイッターなどのフォロワーもめちゃくちゃ少ないのに
さすがにこれがセルラン50位以内に張り付いてるのおかしいやろ ってのたまにある
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:08▼返信
だから皆コンシューマーにしようぜ
課金で騙されて制限つけられて馬鹿みたいじゃん
PSでもスイッチでもどっちでもいいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:09▼返信
 
 
冒険(プロジェクト)は、もっともっと広がっていくーー
 
Shironeko New Project(仮)、Nintendo switch  2020年発売予定
 
 
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:10▼返信
しかしこのアプリ見事にこけてるなww
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:11▼返信
支払いしてないから報復で暴露されたんかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:14▼返信
規約違反でコロプラアプリがストアから排除される所が見たいんだよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:15▼返信
みんなやってるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:18▼返信
ざまぁ〜w
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:19▼返信
この問題の本質は不正会計による粉飾決算だから刑事事件に当たる可能性がある
以前にも行われていたなら数年にさかのぼって訂正する必要が出てくる
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:22▼返信
>>50
葉書と違って、しちゃいけませんってルールがあるから
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:22▼返信
もはやスマホゲームは終わり。リネージュ見てれば分かるよな?すでにコンシューマー向けソフトの規模が必要。Fateも次作は出ても今回ほどはヒットしない。
絵だけで釣って課金させる
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:25▼返信
ソシャゲは不正してるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:27▼返信
ついでにソシャゲの中華業者レビューも取り締まってくれ
クソゲー15とか日本語怪しいレビューだらけだぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:28▼返信
自社課金と確率操作はバレてないだけで皆やってんじゃねーの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:28▼返信
セルランってなんだ?
850万円払う価値ないと思うな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:37▼返信
えっ?社長は辞めないの?
会社ぐるみで社長が知らねーなんてありえねーだろw
どうやって850万も金動かすんだよ
70.投稿日:2019年08月14日 01:44▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:47▼返信
このアプリの評価が未だに大量の 「楽しい」や「面白い」コメで溢れてて評価高いの笑う
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:51▼返信
ソシャゲは極端な話、課金額上位3人さえいれば生きて行けて確率操作の対象はその3人だけって話聞いたことある
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:52▼返信
背任じゃないのかよとか言ってるアホとか、馬鹿ばっかりで楽しいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:57▼返信



     任天堂に関わったばっかりに…


75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:58▼返信
バベルなんて捨てていいから白猫に力入れてほしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:14▼返信
命令した社長は辞めずに
命令された社員は首切り
う~ん無責任会社
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:24▼返信
これが任天堂の倒し方か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:28▼返信
コエテクの糞ババアもヤメろよ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:36▼返信
ここまでのことになるとコロプラの企業体質も流石に浮き彫りだろう。今までの悪事も全部事実ということに他ならない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:38▼返信
850万か
取締役全員知らなかった訳がない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 03:18▼返信
課金を実行したD社はゲーム攻略サイトを立ち上げる名目でコロプラから1000万を受け取った
コロプラに匿名のリークがあったのが6月18日
当該社員2名が自宅謹慎処分を受けたのが6月20日
そしてGameWithのバベル攻略サイトの最終更新日が6月20日
これが意味する物とは一体…
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:13▼返信
ランキング不正操作、赤字転落、任天堂との裁判
コロプラ終わりだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:20▼返信
だれもゲーム自体の面白さ分らずランキングでやるゲーム決めてるのがソシャゲかあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:41▼返信
氷山の一角じゃないかねえ
最近はまとめサイトと連携して虚無期に叩かせて数日後のイベントでうなぎ登りさせてほら見たことかをよくやるイメージ
そういう金を払ってないところは逆に虚無期の売上出してだから売れてねーんだよをやるイメージ
まあ全部やらおんとわんこのことだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:45▼返信
正直コロプラが目当てでコロプラゲーやってる人なんて殆どおらんやろ
その運営がたまたまそうだっただけでコロプラゲーに関心あるってだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:15▼返信
>>71
コロプラは白猫のレビューにサクラ雇ってるのバレた事件あったからな
1とか2とか数字だけの名前の業者垢が大量に湧いて来て雑に連番レビューしてバレてた
その時も楽しいとか最高とか神ゲーとかの単語一つに☆5評価だった。
確か大炎上して☆1レビューが大量に付いてた時期でセルランも190台にまで落ちてた
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:17▼返信
>>85
??
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:20▼返信
コロプラは今一番潰れてもいいゲーム会社No.1
この企業から技術革新なんてありえないし低品質なギャンブルゲーしか作れない
一方でサイゲはコンシューマとかゲーム分野全体でも世界狙ってて人材もあちこちから引き抜きまくってる
金にしか目がないと終わる良い例
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 06:14▼返信
AppleもAndroidも甘いなあすぐに配信停止かと思ってたら続いているしこんな手口初めてじゃないし他もやってるから傷口広がる恐れあるからここは静観で行こうかな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 06:22▼返信
圧迫面接のクソ会社はさっさと死ぬべき
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 06:49▼返信
堕ちるとこまで堕ちてんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 06:51▼返信
>>8
任天堂なんかお一人様5000台やってランキング操作しても決算は減だわソニーに負けるわ散々だぜw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 06:52▼返信
>>17
任天堂決算負けてましたよね?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 06:53▼返信
よくわからんがなんでバレたんだ
あと不正操作というが売上に直結して法に引っかからない範囲の事は何処もやるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:08▼返信
上から目線で「どうなるのやら」とか人様に言える立場か?クソバイト
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:11▼返信
株価4000くらいまで上げたとき、しこたま儲けさせてもらったから1口だけ売らずに持ってるんだが、今589円って、本当に下げたよな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:13▼返信
ゲームだけじゃなくて詐欺行為もインフレしてて草www
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:14▼返信
>・白猫は大丈夫だよね…(´・ω・`)

任天堂に特許侵害で訴えられてるからどのみちダメだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:23▼返信
プロデューサーどころかもっと上の人間まで当然知ってて社内で常態化してたに決まってるだろこんなもん
事態を終息させる為の只のトカゲの尻尾切り
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:32▼返信
バベル消し忘れてた アンインスコしよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:34▼返信
オワコンざまあ。そのまま氏ね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:35▼返信
コメント削除ってめったに見ないけどコロプラの悪行リーグでもされてたんかな?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:45▼返信
任天堂の法則
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:46▼返信
別に違法でもなんでもないんだろ
ランキング上位にならないと誰も見てくれないんだから宣伝広告費として投入するのはアリだと思うが
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:51▼返信
なんでバレたんだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:00▼返信
>>1
ひと昔前「ドラゴンフィッシャーズ」とかいう無名運営の無名アプリが当時の絶対王者だった「パズドラ」をある日突然ブチ抜いて1位になったことがあった。この異常事態のカラクリはポイントサイトを利用したブーストで「ドラゴンフィッシャーズ」に課金すると1広告につき(課金額はいくらでも良い)200円貰えるというものだった。
(しかも複数端末を用いることで何度でも報酬GET可能)このバラ撒きボーナス広告に乞食が殺到し課金額はとんでもないことになり当然のごとくランキング1位になってしまったという訳である

みんなが知らない(或いは忘れてる)だけでこのようなランキング不正操作(ブースト)は昔から行われていた
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:03▼返信
FGOなんかも最初メンテだらけだったのにセルランあがってたことあったからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:14▼返信
オワプラ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:30▼返信
※107
さすがにもう少し調べてから発言しないとww
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:37▼返信
任天堂がやらかすのも時間の問題だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:39▼返信
FGOって意外とスカサハが出るまで1位すら取ってないからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:39▼返信
依頼した会社に払ってないってマジかよwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:56▼返信
ただ同然で配ったゲームを売上本数という形の広告しまくってるのも何とかした方がいいだろ
完全版も合作しベスト版も合作でめちゃくちゃなんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 09:21▼返信
業界ダンマリで鎮静化狙い
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 11:22▼返信
>不正に関与した社員2人を懲戒処分とし
トカゲのしっぽ切りだな
他の会社もやってることだし、この悪党プロデューサーものうのうと他社に高給で拾われるだろうさ
真面目に会社のことを考えてる社員はどんどんリストラされて路頭に迷ってるっていうのにな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:13▼返信
>>113
任天堂は一度調べた方がいいよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:18▼返信
チンゲ頭みてるか~~?
糞猫シリーズしか残らなかったなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:52▼返信
※98
システムだけちょっと変更すればいいんじゃね?
アリスギアは大丈夫だよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:23▼返信
白猫は大丈夫だよね、って。
あんなインフレ露出女ばかりに成り下がったガチャアプリに今更何を求めるんだ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 16:04▼返信
最低限ジャンルごとの200位くらいまでには入って来ないと見向きもされないまま消えざるを得ないからな
宣伝とスタートダッシュ失敗すると本当に短命に基本無料アプリゲーの闇

それとは別にプレイ人数に対して異様に評価数の多いソシャゲのレビュー覗くと
あからさまな評価上げの操作が行われていて面白い。まあどこぞの会社が顕著だけど名前は伏せとくわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:44▼返信
※98
その任天堂の特許、裁判で無効の抗弁喰らって
4つくらい中身修正させられてるけどね

そもそもゲーム進行にクリティカルな特許が一個もないから
最悪全部機能オミットすれば問題ないという
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:10▼返信
白猫は使い捨て限定商法で信者の金を巻き上げているから、ある意味で安泰だね

直近のコメント数ランキング

traq