• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



トライアスロン、手つないでゴールしたら…1・2位失格
https://www.asahi.com/articles/ASM8H3J8LM8HUTQP008.html


記事によると



2020年東京五輪に向けたトライアスロンのテスト大会で、1、2番目にフィニッシュした選手がともに失格となった。

手をつないでゴールしたことがあだとなった。

・15日に東京・お台場海浜公園で行われた「ITUワールドトライアスロン オリンピッククオリフィケーションイベント」女子の部でのことだった。

・レースは、最初のスイムで飛び出した世界ランキング2位のジェシカ・リアマンスがレースを引っ張り、同じ英国のジョージア・テイラーブラウンと先頭争いを演じた。最後は、2人が手をつないで笑顔でゴールヘ。ほぼ同時のワン、ツーフィニッシュだった。

・ところが、これが「意図的に一緒にフィニッシュすることは禁止」というルールに抵触したとみなされ、失格になった。英国内での東京五輪の代表選考を兼ねたレースでもあり、英国チームは抗議したが、「ルールにのっとった。非常に残念なこと」と実行委員会。結果は覆らず、予定されていた表彰式も行われなかった。

この記事への反応



仕方ないとはいえ、そのルールは何であるのかねえ?国際ルールだよね?



ルールの上に成り立つ競技であることを軽んじたら、ルールってなに?ってなるよね。

そんなルールが

これで失格ですか?私からすれば微笑ましい光景であり別に何の問題もないと思うのですが!なんかもう少し人間として余裕を持とうよ!

はえ~そんなルールあるんか

ルールとして存在してるものに抵触するならそりゃ失格になるよね

私ゃ小・中学校の運動会での手つなぎゴールとか嫌いだけど、テスト大会だったらいいじゃん・・・

意図的に一緒にフィニッシュすることは禁止ってルールに明記されてるだろ。抗議する意味わからん。ゴールしてから手を繋いでウイニングランすれば良いだけの話。

さすがにこれはちょっと間抜けではないかと





小学校の運動会じゃあるまいしそりゃそうなるわ




アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 5








コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:01▼返信
そうなのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:01▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:01▼返信
立花孝志の彼女が可愛すぎて嫉妬しています!!!!!!!!!!
立花孝志の彼女が可愛すぎて嫉妬しています!!!!!!!!!!
立花孝志の彼女が可愛すぎて嫉妬しています!!!!!!!!!!
立花孝志の彼女が可愛すぎて嫉妬しています!!!!!!!!!!
立花孝志の彼女が可愛すぎて嫉妬しています!!!!!!!!!!
立花孝志の彼女が可愛すぎて嫉妬しています!!!!!!!!!!
詳しくは YouTubeで 立花孝志の恋人紹介 で検索
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:02▼返信
テスト大会なんだからなんでもありやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:02▼返信
1位はボルト
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:03▼返信
暫くお互い嫌いになるだろうな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:03▼返信
平和の祭典なのに相手を下すことがルールなんておかしくね?
ルールが間違ってるやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:03▼返信
明らかな八百長行為じゃん
そりゃ失格になるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:03▼返信
八百長防止のためやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:04▼返信
ルールくらいプロなら知っとけよ、くそ脳筋
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:04▼返信
立花の娘
背が高い
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:04▼返信
>16年の大会でもイギリスの男子選手が手をつないで協力し合ったことがあり、それが問題視されたことで、翌17年にルールとして明文化されたという。

なお、このルールはイギリスのせい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:04▼返信
ルール違反して抗議は草も生えない
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:04▼返信
東京五輪wwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:04▼返信
>>5
なんでや今忍者関係ないやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:04▼返信
まあルール違反なら当然やろ
失格覚悟でやれよ、後から抗議はみっともない
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:05▼返信
「競」技なのに、競うことを放棄したなら仕方ない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:05▼返信
テストなら別にええやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:05▼返信
まぁもうすぐ色んな所が戦争になりそうだし、今のうちに東京五輪への想いは諦めて貰おう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:06▼返信
>>10
頭だけパラリンピック
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:06▼返信
意図的に同時フィニッシュは八百長になりかねんからな
ゴール後に讃えあっとけばよかったんだ
テストでよかったな、本番の方が笑えたけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:06▼返信
選手もまったく知らなかったってのは考えてみたらそりゃそうか
個人競技なんだし普通なら抵触する可能性ないだろうし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:07▼返信
ゆとり教育の弊害
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:07▼返信
勝つ気ないなら失格でええわな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:08▼返信
>>14
やっぱり主導者がいい加減な人だと大会も選手もいい加減になってしまう
やっぱり安倍政権って悪だわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:08▼返信
せーの、みんなでゴール
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:08▼返信
微笑ましいだのアホ抜かしてるけどやってることは八百長だかんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:08▼返信
こういうアホを合法的に駆除できるんだから夏の炎天下で競技させるのは正解だな
何人再起不能にできるかなwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:08▼返信
八百長すんじゃねえよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:08▼返信
代表選考兼ねてんのにテストなんだからいいでしょとか言ってる阿呆は文章読めないんか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:09▼返信
顔が四角い奴もシッカクでいいよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:09▼返信
はちまでみた
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:09▼返信
そりゃ失格で当然だろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:10▼返信
テストは遊びじゃないからな
本番でされたらたまったもんじゃないし
馬鹿に教えるのは今しかない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:10▼返信

差別だ!

36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:11▼返信
ルールを把握してないという明らかな落ち度があったのになんで抗議できるんだ
擁護してるやつもそろって脳みそお花畑だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:11▼返信
ルールに書いてあるなら余地ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:11▼返信
ルールをちゃんと覚えて守ってこそプロだしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:11▼返信
テストなんだからいいでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:11▼返信
当たり前だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:11▼返信
ルールの勉強不足だったと反省するしかないね
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:11▼返信
順位とタイムは公式に残るからな。個人競技で他の競技者と意図的に接触したらアウトになって当然
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:12▼返信
テストなんだからいいでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:12▼返信
なんて迂闊なんだ
認めたら幇助し放題で悪用可能だし
アホは口挟むなよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:12▼返信
>テスト大会だったらいいじゃん・・・

それを許すと今度は「テスト大会では大丈夫だったろ!」と言ってくるアホがいる
テストだからこそ条件は本番と同じにしなきゃならないんだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:13▼返信
>英国内での東京五輪の代表選考を兼ねたレース

イギリスが代表選考のルールを見直せばいいだけ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:14▼返信
バカじゃん
レースで惨敗するより悔しいだろうなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:14▼返信
勝負の世界に1位が2人なんてありえんからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:14▼返信
テスト大会って言ってるけど、選考会だったんじゃねーか?
なおさら厳正になったはず。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:15▼返信
OKならへばった奴引っ張ってゴールできちゃうんだから当たり前やろ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:15▼返信
英国が原因で出来た新ルールを英国人が破るとか
これでよく抗議出来たなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:17▼返信
バカ左翼のお花畑思想が広まってしまったからこんな馬鹿なことやっちゃったんだな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:17▼返信
ルールとして明記されているのであれば、守らない奴が100%悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:17▼返信
気持ちは分かるが『申し合わせたゴール』はスポーツマンシップに抵触する。って事だろうな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:17▼返信
競技のトップじゃん
他人は蹴落としてでも前に出ないと
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:18▼返信
16年 イギリスがやらかしてルール化
19年 イギリスがやらかして失格

イギリスばっかりやんけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:19▼返信
>>3
立花信者きも
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:19▼返信
勝たなきゃなんも面白くねぇんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:20▼返信
ただのアホ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:20▼返信
>>25
ふふ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:20▼返信
そら勝負を放棄した時点で失格と見なされるだろ。
英国人はすぐ一緒にゴールしたがるのはなんでだろうな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:21▼返信
※56
頭韓国かよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:21▼返信
大人がやっちゃいけないことを小学生に強要すんなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:22▼返信
八百長は理由じゃないな。「一緒に」に限定する意味がない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:22▼返信
日本人って冷たいね。人の温かさを平気で踏みじにる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:22▼返信
そらこれを許したら何かしらの形で悪用する奴らも出てくるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:22▼返信
ルールを厳守するのはわかるが
誰もそんなルール知らんだろ広める努力をしろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:22▼返信
テストで分かってよかったんじゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:23▼返信
仲良しごっこがやりたかったなら他所でやりなよ
みんなが必死でトップ目指してる大会でやることじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:24▼返信
うらまないのがルール
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:24▼返信
ますます東京五輪反対だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:24▼返信
パラリンでも視覚障害者のランナーと、そのランナーを先導する人が抱き合いながらゴールして失格になった
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:24▼返信
※57
嫉妬すんなよ恥ずかしいwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:24▼返信
俺が3位だったら腹立つわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:25▼返信
妨害もできちゃうしなあ
接触が絶対に駄目なのは競技者じゃなくても分かりそうなもんだけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:25▼返信
3位以下「私も一緒にゴールの仲間に入れてよ。なぜ入れてくれなかったの?」という話にもなるしな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:25▼返信
テストで不正解しただけか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:26▼返信
ルールはルール
実質的強さを計りたいなら
代表選考のほうでそこを考慮すりゃいいだけの話だろう
この大会の結果による出場枠の増減とかないならな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:26▼返信
順位を競う競技でこれはね・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:27▼返信
>>67
いや選手なら自分で調べろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:27▼返信
馬鹿じゃねーの
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:27▼返信
>>65
頭韓国かよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:27▼返信
>>1
ブリカスはアホ頭
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:27▼返信
ルールだからダメ、だけだったら単なる杓子定規だけど
ダメだからルールになってるんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:27▼返信
そら他の走者の腕掴んだら駄目だろwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:28▼返信
競技を公平にジャッジするためにルールが存在するわけであって
どんな状況であろうとルールに則るのが当前だろ
例外を作ったらルールの意味がない
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:28▼返信
アマチュアみたいなミスだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:28▼返信
手をつなぐ、肩を貸す、後ろから押す、どこまでセーフでどこからアウトか区別しづらいだろうし、
それなら意図的な接触は一律アウト、としたルールなのだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:29▼返信
そもそも東京五輪は中止になるからいいんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:29▼返信
スポーツなんだからルールを遵守しろよ
これに文句言ってるのはただの馬鹿
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:29▼返信
記録を狙ってほしいからこそのルールなんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:30▼返信
※89
頭韓国かよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:30▼返信
・仕方ないとはいえ、そのルールは何であるのかねえ?国際ルールだよね?


意図的な順位操作可能になるからだろ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:30▼返信
選考兼ねた大事な大会なのにルールを把握してない方が馬鹿…としか言いようがない
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:32▼返信
これがゆとり教育か
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:32▼返信
二人して熱中症で倒れたとかいうのかと思ったら
どうでもいいオチで肩透かしだわ
テスト大会の目的は問題なく果たしたんだからいいじゃねえか
はちまほんとバカだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:33▼返信
手を繋いで一緒にゴールがOKなら
トップ5人が横1列になって手を繋いでゴールしたら
全員金メダルになっちゃうからなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:33▼返信
テストなんだからとか寝ぼけたこと言ってるやつこそ競技をバカにしてるわ
4年に一度のチャンスなのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:35▼返信
順位操作なんてスポーツじゃご法度なのは当たり前。バカかよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:37▼返信
ちなみにバテバテの選手に肩を貸して一緒にゴールするのはアリなんやで

毎回のように美談として話題になるやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:37▼返信
普通に選考会なのになにやってんのとしか言えんわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:38▼返信
このゴールが認められるなら全員手を繋いでゴール。全員金メダルだな
勝負の世界に馴れ合いとか持ち込んでくんじゃねぇよ全力出して競うのが礼儀だろうが
ソース読んでないけど女だろどうせ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:38▼返信
ルール読めって感じだけど
記憶の片隅にあっても最後の最後体力の極限で相手から手がスッと出てきたら
「あれ?いいんだ?いいよね!」と手繋いでゴールしちゃうのはあるかもしれない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:39▼返信
この手の頭悪いパフォーマンスが常態化してしまったら
「手を取り合ってゴールしない国は世界平和を考えていない」ってイチャモンから始まって
選手全員が横並びでゴールするようになるだけだろ
ゆとり小学校かよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:41▼返信
>・これで失格ですか?なんかもう少し人間として余裕を持とうよ!

こういう感覚のやつってヤバイな
自分が良しと思う考え以外良くない物、余裕がないものという前提って
思い込みが激しくて議論にならないタイプ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:42▼返信
国際トライアスロン連合(ITU)のスポーツディレクター、ゲルゲイ・マーカス氏は「意図的に一緒にフィニッシュすることは禁止されている。暑さや様々な状況での同時フィニッシュではなく、選手が意図的に同時に入ってこの失格が宣言された」と説明。英国チームから抗議があったが「審議がされた結果、レフェリーの決定通り失格という決着がついた」とした。17年に制定された同規則による失格者は初めて。


トライアスロンの協会が決めた事で日本関係ないから
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:43▼返信
そりゃあ悪用する輩が多かったから仕方なく作ったルールなのだろうよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:43▼返信
ルールの後出しジャンケンじゃないんだから、選手が悪いわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:45▼返信
助けてもらってゴールがダメなんだから手を繋いだらマズイ位の事はわかるだろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:45▼返信
つまんないことになっとりまんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:45▼返信
>>103
お前はもしセンター試験のラスト5分で隣の席の受験生がスッと答案用紙を差し出してきたら
「あれ?いいんだ?いいよね!」って思って答案用紙を交換して答合わせするのかよw
常識で考えたら絶対にしないだろw絶対にw
112.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年08月15日 20:45▼返信
はちまが最近、アホの★やらおん◆みたいにトラップを仕掛ける様にナッタな。

nhkに付いては、政府のnhk擁護論なんぞ聴きません⚖
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:46▼返信
※105
そう言う奴って危険物の取扱みたいな超慎重な規定とかに対しても同じこと言いそう
ちょっと雑に扱ったからクビなんておかしい!やさしさがない!とかなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:47▼返信
おててつないでごーるwww禁止ルールあるんだwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:47▼返信
※106
ニホンガー言ってんのは某国人くらいだろ多分
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:47▼返信
判定が難しい規則だろうから、一定の線引を機会的にやる必要がありそう
パヨク活動家やチョウセンの民族性としてゴネ得をよくやるし、しかたがない面もあるわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:48▼返信
まぁ3位からしたら馬鹿にしてるよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:48▼返信
※110
スポーツに於いてはガチじゃ無い方がよっぽどつまらんわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:49▼返信
※117
どうせ追いつけないだろと舐められてるか、弱くて眼中にないかの二択だからなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:51▼返信
・これで失格ですか?私からすれば微笑ましい光景であり別に何の問題もないと思うのですが!なんかもう少し人間として余裕を持とうよ!

アホだろこいつ
ほんと馬鹿にネットさわらせんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:52▼返信
ルールとしても駄目だし同じ英国選手同士で手繋いでゴールすりゃな
テスト大会だからって気緩みすぎだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:52▼返信
女だから失格にしたんだろ
日本は男尊女卑の国だからな
差別老害がトップに居座ってるクソみたいな国だし
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:53▼返信
男性選手だったら「美しい友情ゴール」とか言われてたんだろうなあ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:53▼返信
>>56
やっぱり英国人ってクソだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:55▼返信
※7
出たよ「ゆとり脳」。
イベントの趣旨と勝負事は別だろ。レースそのものは真剣勝負。
全力を出し合って、勝敗を決めることを争い事と見るほうが『バカ』。
一位になるということはトップに立つ責任も負うということぐらい、わかるよな?
そこで馴れ合うことは、真剣に勝負をしている、参加者の志を侮蔑することになる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:56▼返信
良い事考えた
嫌いな奴の手掴んでゴールすれば失格に出来るやんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:57▼返信
イギリスの内情なんて何もしらんけど1,2位取れば二人とも代表確定みたいな状況だったんじゃねえの
これで実力下位の選手代表にするのも揉めそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:57▼返信
他の一生懸命競い合ってた選手をバカにしてんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:59▼返信
当たり前のルールだよな。
みんなで手をつないでゴールしたらどうなるんだよアホか。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:59▼返信
順位を意図的に操作したとも言えるから確かに駄目なんじゃないか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 20:59▼返信
ゆとり教育「これを狙っていた」
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:00▼返信
>>123
男性だったら手をつながないだろ。ホモと間違えられるから。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:01▼返信
※129
フォークダンスで女の子の手を恥ずかしくて握れなかったタイプだなお前
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:01▼返信
微笑ましいなんて思わない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:01▼返信
真剣にやれよ、の一言に尽きる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:01▼返信
>>133
むしろおまえだろ、それ。何で手をつなぐことに恥ずかしさを感じるんだよアホか。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:02▼返信
当たり前だろ
仲良しごっこがしたけりゃプライベートでやれ遊びじゃねーんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:02▼返信
※105
ルールに縛られて生きてて楽しいか?
人間はロボットじゃねえぞ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:05▼返信
ルールにあるなら当たり前だわな
って言うか普通に八百長じゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:05▼返信
くっせーお台場で泳いだあげく失格w
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:05▼返信
>>138
ルールに縛られていると感じる奴は犯罪者だけだろ。
ルールがないと勝ち負けが決まらねーんだよ。だから勝者ほどルールを大切にする。
敗者はルールを守らない。韓国人みたいに、試合が終わった後、負けた悔しさで日本人選手を追いかけ回す。ほんと醜い。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:06▼返信
選手のくせにルールを知らなかったなんて言い訳あるわけないよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:07▼返信
馬鹿だなって思ったw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:10▼返信
人間は他人の言うことに従うロボットじゃないから
だからルールで縛らんといかん
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:11▼返信
※138
ならゲームは成り立たないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:11▼返信
クソワロタ
むしろプレ大会で良かったじゃねえかw
本番ではやんなよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:13▼返信
ホームラン級のバカだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:15▼返信
>>147
まぁプロでもホームベース踏み忘れる人もいたりするし
ゴール直前で気が緩んだんだろうね
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:15▼返信
ルールにあるのならそりゃ仕方ないわあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:22▼返信
競技だからしょうーがないね
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:23▼返信
汚水でトライアスロン
かわいそうw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:26▼返信
いや、競技やからね
これがアリなり皆手をつないで代表なりましょで終わる
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:30▼返信
たりめーだろ
ゆとりさとりかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:35▼返信
>>18
テストだから本番と同じ様にしないと意味が無いだろ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:37▼返信
※142
ルール知ってたらこんなマヌケな結末にならんわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:38▼返信
入賞に関係ない順位の選手が、倒れそうな選手を支えながらゴールするのは良いと思うけど。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:40▼返信
そういう友情ごっこしたいなら失格覚悟でやれよw
後から文句言うのはダサすぎるw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:40▼返信
そりゃそうだわ
順位で報酬やらスポンサーの獲得とか違うだろうし
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:44▼返信
当たり前やん
スポーツでお互い遠慮しあって同時ゴールなんかしてたら話しにならん
ビリッケツが助けあってゴールしてるならまだしも
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:45▼返信
うんなもん地域の無認可の大会ならいいが、国内先発争いに関わる国際大会で「意図的に同時にゴール」は代表選手争いで八百長を認めるようなものやぞ 相手と示し合わせて同時ゴールすりゃ国内代表争いで有利に状況なんていくらでもある 二人とも一位だったとして、その選手の国内順位を安定させて二位との差が広がり続けることもある

相撲のモンゴル幇助会化はいけない 

161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:49▼返信
ルールに書いてある事にケチをつけるのは朝.鮮.人だけ
恥ずかしいから他国は真似しない様に

不満があるならルール改訂してからやりましょう
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 21:58▼返信
テストした甲斐があったというモノだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:01▼返信
なんか過去にも大きな大会であったような気がする
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:03▼返信
※162
バカを炙り出したという点ではまさに有効なテストだったわけだなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:08▼返信
これあれだ、ブックメーカー対策w
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:09▼返信
妥当なルールだし、妥当な対応。
仲良しで讃え合うのはゴールしてからもできる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:09▼返信
同じ国で順位調整されたら競技が成り立つか怪しいからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:12▼返信
気持ちはわかる
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:17▼返信
競技で仲良くって発想が馬鹿だわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:19▼返信
これがまかり通ったら協力妨害とか空気抵抗云々とか
戦術に幅が広がりそうだもんな
普通に走者の落ち度だと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:20▼返信
自分の感情の方がルールより上だと思ってるバカがいるな。
それやって大失敗してんのが韓国だぞ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:22▼返信
「こ、こいつが勝手に僕の手を握ったんです。」
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:26▼返信
私からすれば、とか言ってる奴滑稽すぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:34▼返信
アホだなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:38▼返信
そらテストなら適当にやるでしょ
本番なら本気でやるからこんな真似するわきゃないが
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:41▼返信
繰り上げで三位が一位か。やったね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:43▼返信
始まる前に抗議して♪
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:46▼返信
意図的に一緒にフィニッシュ(意味深)
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:49▼返信
スポーツは全力かつ真剣にやれってことだよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:51▼返信
テストだから別に失格になろうがいいだろ
本番さえよければいいんだしね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 22:58▼返信
意図した同着は許されないってことかね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 23:01▼返信
ルールぐらい確認しようや
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 23:03▼返信
せっかく真夏のうんこ風呂に入ったのに可哀想だ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 23:18▼返信
「なんでそんなルールが」ってアホかな
順位競う為にやるのに一緒にゴールしたら順位着けられんだろ
それに八百長やら裏取引やらの不正を招く
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 23:19▼返信
選手同士が手を組んだってのが
俺的には問題だな
悪用出来んじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 23:21▼返信
テスト大会って、テストって書いてあるけど公式の大会なんだろ?

リハーサルって意味ではないのだから、当然公式ルールも適用されるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 23:27▼返信
これが認められたらチームオーダーも認められるようになる
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 23:40▼返信
選手は最低限のルールを学べ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月15日 23:48▼返信
オリンピックなんて小学校の運動会の延長やのに、金払って見たがる奴の気が知れんわ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:03▼返信
ゆとり教育の弊害
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:05▼返信
>>189
そこまでデカイ事を言うならお前は小学生とは全く別次元の金払う価値のある何かが出来るんだろうな?
ちなみに小学校の運動会で金は取ってません
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:09▼返信
学校で一緒にゴールしろと教わった世代か
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:12▼返信
テストならルールもゆるく、ってテストなら失格になってもいいよねとなるのが普通だと思うが
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:14▼返信
全員で手をつないで横一列にゴールすればみんな1位!みんなが勝者!そして世界は平和に!
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:19▼返信
まぁ1-2位取ったのは変わらんのだし
向こうの選考にも普通に加味されるだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:23▼返信
ルールがあるならその通りだろ。
微笑ましい?あ?
野球でベース踏み忘れは微笑ましいが?
野球でランナー追い越しは微笑ましいけど?
全部そんな事言ってたらルールって?
てなるだろ。バカか。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:27▼返信
※12
イギリスは手を繋いでゴールする文化でもあるん?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:10▼返信
テスト大会ならいいじゃんとかバカかよ
何のためのテストだと思ってんの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:32▼返信
まあそうなるやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:32▼返信
おててつなげばみなおともだち
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:45▼返信
>>1
レースの意味がなくなるし駄目だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:49▼返信
1/1000秒まで計測するF1だが、過去に予選で3台が同一の最速タイムを出したことがある
これマメな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:51▼返信
競技中に他の選手に意図的に接触したらダメだろ
レスリングとかとは違ってそういう競技じゃ無いんだしこれは
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:51▼返信
※3
可愛いか?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:04▼返信
これで便まみれの所泳がなくて済むから良かったじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:35▼返信
ルール違反なら正当な判断だろ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:48▼返信
子供のお遊戯じゃないからなあ
ゴールしてからなら手を繋ごうが肩車しようが何でもいいけど、ゴールまでは競争、対戦でしょうに
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:03▼返信
こんなナメプした奴に負けるなんて他の女子選手も大したことないな
少なくてもそう言うイメージを植え付けることになるから手繋ぎゴールは邪道
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:40▼返信
本国での代表選考レースにもなってんのに同時にゴールとか逆に選手何考えてんの??
それこそ選考のための八百長やポイント調整ととられても仕方ないんだから
失格はもちろん、この二人を代表選考から外してもいいぐらいだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:55▼返信
忘れてたのか。。。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:57▼返信
The 談合
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:42▼返信
91年だったかな、鈴鹿の日本GPで
ぶっちぎりのトップを走っていたセナが、2位を走っていたチームメイトのベルガーに
いつも世話になっているからって、ゴール直前で勝ちを譲った
日本のマスコミ&セナは美談でよかったよかったしてたけど
表彰台のてっぺんでベルガー本人は喜ぶでもなく毒づくわけでもなく終始ビミョーな顔をしていた
どんな結果であれ、勝負は勝負でつけるべきだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:46▼返信
※7
これ認めると談合や不正の温床になるから例外なく禁止してるといったほうが正解
正式な競技なんである意味仕方がない
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:59▼返信
競技の最中に慣れ合うバカがこれで一人でも減るといいな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:00▼返信
手つなぎゴールするような選手にワンツー決められるんだから
この競技自体が茶番だよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:27▼返信
>>1
はちまはうんこ垂れ流しトライアスロン記事にしないんだね
なるほどね
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:41▼返信
つかこいつらが韓国人だったら
オマエラ絶対に噛み付いて許さんだろ?w
英国人だからこれでも紳士的な対応なんだよ
分かれよそれくらいww
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:02▼返信
おててつないでゴールするのはゆとりだけにしてくれw
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:24▼返信
これ許すならみんな並んで一斉にゴールして
全員金メダルだって許されちゃうからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:50▼返信
まぁ、これを承認してしまうと、おんぶしてゴールしても、おんぶされている人も表彰台についちゃうからね
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:57▼返信
あかんと書いてるなら仕方がないよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:18▼返信
これ八百長みたいなもんだしな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:20▼返信
平和アピか?普段人を平気で傷つけてるくせに
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:25▼返信
解答見せ合って
一緒に100点取ろうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 09:19▼返信
二人でゴールしたらどっちが一位かわからんし
競争してるという意識がなさすぎるんちゃうの…
仲良しごっこはプライベートでやんなさい
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 09:47▼返信
代表選考的には順位が絶対で、棄権失格は選考対象外なんやろな
やっちまったなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 11:10▼返信
ルールも知らずに競技に参加とか

バカかよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 11:47▼返信
学校のマラソン大会かよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 12:27▼返信
競い合うためのオリンピックだろ
その趣旨に反する行為を故意に行えば当然こうなる
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 18:33▼返信
人間の心は失われた
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月17日 02:30▼返信
なんでもルールでがんじがらめになるのは嫌だが
スポーツはルールありきで成立してるからしょうがない
これは微笑ましいからセーフとか主観的な基準は危険

直近のコメント数ランキング

traq