『ファイアーエムブレム 風花雪月』米国で同シリーズ史上、最も勢いあるローンチに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
市場調査会社NPD Groupのゲーム業界アナリストMat Piscatella氏は、7月26日に発売されたニンテンドースイッチ用SRPG『ファイアーエムブレム 風花雪月(Fire Emblem: Three Houses)』の米国内における販売レポートを公開しました。
投稿されたレポートによると、本作は同時期(2019年7月)に発売された全ゲームタイトルの中で(月末に発売されたにも関わらず)2番目に売れたタイトルであるとのこと。『ファイアーエムブレム』シリーズの中でも特に勢いのあるローンチであったことが示されています。
以下、同氏の投稿したレポートを抄訳したものとなります。
・『ファイアーエムブレム 風花雪月』は2019年7月に米国で発売された全ゲームタイトルのうち第2位のセールスを記録した(第1位はEA『Madden NFL 20』)
・発売月のみのセールスに注目すると、シリーズ過去作『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王(Fire Emblem Echoes: Shadows of Valentia)』の3倍にも及んだ
・本作の米国内累計セールスは早くも歴代タイトル第2位に上り詰めている(第1位は『ファイアーエムブレム 覚醒(Fire Emblem: Awakening)』)
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) チタン・ブルーposted with amazlet at 19.08.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)売り上げランキング: 436
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) ローズ・ゴールドposted with amazlet at 19.08.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)売り上げランキング: 404
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) レッド・カモフラージュposted with amazlet at 19.08.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)売り上げランキング: 455
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) エレクトリック・パープルposted with amazlet at 19.08.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 新たなる旅立ちの書 (Vジャンプブックス(書籍))posted with amazlet at 19.08.16Vジャンプ編集部 集英社 売り上げランキング: 714
【PS4】ボーダーランズ3【早期購入特典】 ゴールド武器パック(封入)posted with amazlet at 19.08.16テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-09-13)売り上げランキング: 117
2.5プラットフォーマーと3D世界の探索を組み合わせた「Yooka-Laylee And The Impossible Lair」の発売が10月に決定
先日、3D世界の環境パズルを操作することで、2.5Dエリアのレベル環境が変化する様子を収録した新トレーラーがお披露目された「Yooka-Laylee And The Impossible Lair」ですが、新たにPlaytonicが可愛いティザートレーラーを公開し、本作の海外ローンチが2019年10月に決定したことが明らかになりました。 Good things are coming in ...
Skyrim上に"Oblivion"を再構築する大規模MOD「Skyblivion」の新たなティザートレーラーがお披露目、最新の進捗も
「The Elder Scrolls V: Skyrim」上に"The Elder Scrolls IV: Oblivion"を再構築する大規模MODとして製作が進められている「Skyblivion」ですが、新たにTES Renewal ProjectのPRマネジャーKyle Rebel氏が本MODの新たなゲームプレイを紹介する本格的なティザートレーラーを公開しました。 ...
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」の新情報公開。新キャラクターの「ジョゼ」や新ペルソナ,これまで語られることのなかった,少し奇妙な3学期の様子などが明らかに
アトラスは本日(2019年8月16日),開発中のPS4専用RPG 「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」の新情報を公開した。 1月のティザーサイトオープン,そして3月の正式タイトル発表と,10月31日の発売に向けて次々に情報が発信されてきた本作は,全世界累計で270万本を突破したという 「ペルソナ5」 (2016年)にさまざまな新要素を加え,すっかり生まれ変わって登場する作品だ。 ...
ラリーレース『WRC 8』PC版はEGS独占か―Steamページは健在も公式サイト上にはEpicロゴのみ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
Bigben Interactive手掛けるラリーレースシリーズ最新作『WRC 8』のPC版について、同作の公式サイト上にEpic Games Storeのロゴのみ記載されていることが判明しました。
「BEATS FEVER VRリズムステージ」が8月19日に発売。美しいビジュアルが特徴のPS VR専用リズムアクションゲーム
本作は,2017年にPC向けに発売された 「BEATS FEVER」を日本向けにローカライズしたもので
PS4/Steam版『トラヴィス ストライクス アゲイン』プレオーダー開始。10月16日までは10%OFF!
マーベラスは、10月17日に発売するPS4/PC(Steam)用ソフト 『Travis Strikes Again: No More Heroes Complete Edition(トラヴィス・ストライクス・アゲイン:ノーモア ヒーローズ コンプリートエディション)』のプレオーダーを PS Storeと Steamストア で開始しました。 本作は、1月に発売されたNintendo Switch用ソフト『Travis Strikes Again: No More Heroes(トラヴィス・ストライクス・アゲイン:ノーモア ヒーローズ)』に、"追加コンテンツ第1弾 Black Dandelion"と"追加コンテンツ第2弾 Bubblegum Fatale"を収録した完全版です。 8月16日~10月16日の期間は、割引キャンペーンが実施されており、10%OFFで購入できます。 また、プロモーションムービーも公開されました。映像では、追加コンテンツなどの内容が紹介されています。 (C)Marvelous Inc. / Grasshopper Manufacture Inc.
台湾発のマルチプレイシューター「CODE2040」の最新ゲームPVが公開!|ゲーム情報サイト Gamer
本PVでは台湾文化を感じさせる光景、そしてプレイヤーに影響を与える未知なる力の存在を見ることができる。 本作はドイツ・ケルンで開催予定のgamescom 2019にも出展されるとのこと。2020年のリリースが予定されているが、Steam製品ページを見る限り、現時点で英語および中国語(繁体字)には対応しているものの、日本語についてはサポートされていない模様だ。
Discordにて、手軽にゲーム配信が可能になる「Go Live」機能が本日より順次開放。細かな仕様をチェック | AUTOMATON
ゲーマー向けチャットツールDiscordにて、Go Live機能が運用開始された。負荷の関係で、まずは一部地域のみにサービスを開放。今後できるだけ早く、かつ段階的に開放していきたいとしている。Go ...
『ゼルダの伝説』の青沼英二氏、「夢をみる島」リメイクの存在を3年前に海外メディアにこっそり明かしていた。流石に誰も気付けず | AUTOMATON
『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーを務める青沼英二氏が、来月発売される『夢をみる島』がリメイクされることを、3年前の時点で海外インタビューにてこっそり明かしていたと告白している。歴史あるゲーム雑誌Edgeの今月号(336)に登場した青沼氏は、2016年の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ...
『ポケモンGO』をスマホ8台で動かし、高速道路で路肩駐車するプレイヤーがアメリカで発見される。違反チケットはきられず | AUTOMATON
アメリカ・ワシントン州のシアトル・タコマ国際空港近く。ベリアンのハイウェイ518の路肩にて車が駐車されていることを、Kyle Smith巡査が発見。
『Anthem』のリード・プロデューサーBen Irving氏がBioWareを退社。同作の戦闘やゲームプレイの責任者として知られる人物 | AUTOMATON
『 Anthem 』のリード・プロデューサーとして知られるBen Irving氏が、BioWareを退社した。Irving氏はツイッター上に退社の知らせを掲載しており、別のゲーム会社に転職することを明かしている。「何年も前に初代『バルダーズ・ゲート』をプレイして以来、BioWareは私にとって夢の職場でした。素晴らしい作品、素晴らしい仲間と働く機会を与えてくれた方々へのご恩は一生忘れません。また『Anthem』には明るい未来が待っていると思います。優秀なチームが開発を続けており、今後の進捗を外部者として追うこと(そしてプレイすること)を楽しみにしています」。 (1/3) After 8 amazing years at BioWare I have made the decision to move on and have accepted an exciting opportunity at another gaming company. Since the first time I played Baldurs Gate many many years ago, BioWare was the dream place I always wanted to work.
Epic Gamesストアで『ハイパーライトドリフター』『ミュータント・イヤー・ゼロ』無料配信が開始、ストアの機能アップデートも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
Epic Gamesは同社の運営するEpic Gamesストアにおいて『ハイパーライトドリフター』と『ミュータント・イヤー・ゼロ』の無料配信を開始しました。さらにストアの機能がアップデートされ、Humble Bundleとのキーレス統合が実施されています。
インドネシア産ホラー新作『DreadOut 2』ゲームプレイティーザー映像!直接攻撃で戦うシーンも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
インドネシアのインディーデベロッパーDigital Happinessは、サバイバルホラー『DreadOut 2』のティーザー映像を公開しました。
サイバーパンクホラーADV『Sense』2020年発売予定―デモ版も配信中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
Top Hat Studiosは、Suzakuが手掛けるサイバーパンクホラーADV『Sense: A Cyberpunk Ghost Story』を2020年に発売することを発表しました。
「ナルティメットストーム」や「デジモンワールド -next 0rder-」などPS4/PS Vita版ソフトが3,000円以下に! バンナムがセール「3,000以下キャンペーン」を開催中
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション 4/PlayStation Vitaタイトルのダウンロード版セール「3,000以下キャンペーン」を9月1日まで開催している。 期間中は、対象となるPS4/PS Vita版の対象12タイトルがセール価格で購入できる。ラインナップには、「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム」シリーズや、「デジモンワールド ネクストオーダー インターナショナルエディション Welcome Price!!」、「アイドルマスター マストソングス 青盤・赤盤」をはじめとしたタイトルが登場している。 □キャンペーンサイト https://dl-camp.bn-ent.net/
Cliffy Bがビデオゲーム開発に復帰か、頭から離れないゲームのアイデアがあると発言
2018年5月、"LawBreakers"のビジネス的な低迷により"Boss Key Productions"を閉鎖し、引退を掲げ23年に渡って活躍したビデオゲーム産業から去ってしまったお馴染みCliffy Bですが、当初はいつか新たなビデオゲームに取り組みたいと語っていたものの、その後"LawBreakers"の返金騒動を巡りもう二度とビデオゲームを作ることはないと断言していたカリスマのその後に注目が集まるなか、新たにCliffy Bが自身のTwitterでゲームのアイデアがあると発言。遂にビデオゲーム開発に復帰するのではないかと話題になっています。 今のところ、発言の意図とアイデアに関する具体的なディテールは不明ですが、Cliffy Bは予てから頭を離れないゲームのアイデアが存在すると語り、本当に終わったと考えていたが、またバカな思考が現れると説明。続けて、このアイデアがバトルロイヤルでないことを明言しています。 多くのファンと開発者に惜しまれつつ業界を去ったCliffy Bですが、一時は絶望的と思われた復帰が現実のものとなるか、今後の動向に改めて注目が集まるところです。 UGH guys I kinda have a game idea and it won't get out of my head. I thought I was truly done. But then, stupid brain shows up. UGH.
鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)- PS4posted with amazlet at 19.08.16スクウェア・エニックス (2019-08-22)売り上げランキング: 156
「gamescom award 2019」の部門別ノミネート作品がアナウンス、"アッシュと魔法の筆"が最多ノミネートを達成
ヨーロッパ最大のビデオゲームイベント"gamescom 2019"の開幕がいよいよ目前に迫るなか、本日gamescomが「gamescom award 2019」の部門別ノミネート作品をアナウンスし、絵画をテーマに不思議な絵筆を手に入れた少年の物語を描くPixelOpusのデビュー作「アッシュと魔法の筆」(Concrete ...
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) チタン・ブルーposted with amazlet at 19.08.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)売り上げランキング: 436
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) ローズ・ゴールドposted with amazlet at 19.08.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)売り上げランキング: 404
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) レッド・カモフラージュposted with amazlet at 19.08.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)売り上げランキング: 455
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) エレクトリック・パープルposted with amazlet at 19.08.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 新たなる旅立ちの書 (Vジャンプブックス(書籍))posted with amazlet at 19.08.16Vジャンプ編集部 集英社 売り上げランキング: 714
自ら売り上げでも伝説作るファイヤーエンブレム
嘘は言ってないからね、という罠
ライバルなんだったっけ?
好きだったのになあ
昔の2Dドットモードみたいなのオマケでつけてくんないかな
いやバカ以外プロスピを海外で推さんだろ
日本野球のゲームやんあれ
北米で売れた売れたと自慢しといて決算でバレるやつ
これはしゃーない
あっはい
初週売り上げがファイアーエンブレムより上で、ゴキちゃんずいぶんと喜んでたんだけどなぁ…w
あれだけ「Switchは日本だけ。PS4は世界」とか言ってるのにこれは無いわw
これはしゃーないぞ
○どうでもいい
みんなって誰よって子供の時に母ちゃんに言われなかった?
もしかしたら、200万本超えしたのかもしれませんね。控え目に見ても成功ですよ。
スイッチライトが出たらFE買うって奴が実際に本体と一緒に買って、いざ遊ぶとなった時にちゃんと動かないってなったら炎上モノだぞ。
3820万本
で、FEは何本売れたの〜?^^
ニシ君日本のプロ野球のメインターゲットもわからんのか…
よくあるJRPGで、でやー。とかの叫び声も一種類しかないみたいだし・・。
アメリカに腐女が異常発生してんのか?
日本で野球に負け、アメリカでフットボールに負けるって
スポーツに弱いんじゃねFE
言いたい事は分かるけど言われた事ないな
何も買ってくれない親だったから
FE凡ゲーだけど売れてるんだね
言い訳は良いから、早く「世界で」プロスピがどれだけ売れたのか示してよ
「世界でどれだけ売れるか」が重要なんだろ?いつもそう言ってるじゃんw
売上高:4575億円 営業利益:738億円
PS4 320万台 ソフト 4290万本
■任天堂 (2019年4月1日~6月30日)
売上高:1721億円 営業利益:274億円
スイッチ 213万台 ソフト 2262万本
数字見てスゲー だから発表なんでしょ
その数字を同時に見せりゃいいのに
数字見せたら犯罪なのかな
どう見ても日本でしか売れないタイトルなスポーツゲー持ってきてFE持ち上げるとかディスってんのか持ち上げてんのかよーわからんから他のにしとけ
もっとでかいのなんて普通にある
マジで脳みそ腐ってんのか
わかってないな
嘘がバレてるから買ってくれなかったんだぞw
ゴキがイライラするのもしかたない
比較するためにFEの方の世界累計出せばいいんじゃね
任天堂と共作なら糞ゲー出さんで済むのに
プークスクス
それ日本のswitchにゲーマー自負するのが15万人しかいなくなるんじゃね
来月から本番ですよ^^
よっぽど初週負けたのが悔しかったんやろなぁ…
主人公=プレイヤーのRPGが世界的に売れるかが証明されましたな
野村見てるか?
実際に日本での売り上げを比較して喜んでたゴキちゃんに言ってくれよ
「日本の売り上げで勝ったから喜んでるだけだろ。この話で世界なんかどうでも良い」とか精神勝利しなくても良いから
今まで延々と「でも世界ではPS4の方が上だから」とか言い続けて来た奴が何言ってんだ?と言う感じしかしないわw
売り上げだけ見たら野村のKHにボコられんぞ
そりゃあ海外で爆売れするよ
アメリカで3DSのと比べて2位でいいのだろうか
世界累計愉快な数字になっていそう
FF7Rのハードルが大分下がったようだなw
FE程度を抜けば良いのかw
キンハー3って500万本だぞ
Feifは任天堂ハードだけで300万本も売れている
もう同じくらいだろ
9月ボダラン コードヴェイン
10月CoD
11月デススト
終わり
うん
FEIF200万本も売れてないようだが…
たぶんこんな感じ
FIFAといい、コレといいEAスポーツは相変わらず強いな。
ファイアーエムブレム 覚醒 42,000本
ファイアーエムブレム 風花雪月 19,616本
この場合のローンチは新作ソフトの発売ってことやろ
ハード発売の同時販売ソフトの意味でなく
まぁーーーーーーーーーーーーた「勢い」とか「最速で」とか訳の分からん表現で騙してらw
世界売り上げそういうことなんだろうな
せめて越えてからほざこうや
・発売月のみのセールスに注目すると、シリーズ過去作『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王(Fire Emblem Echoes: Shadows of Valentia)』の3倍にも及んだ
・本作の米国内累計セールスは早くも歴代タイトル第2位に上り詰めている(第1位は『ファイアーエムブレム 覚醒(Fire Emblem: Awakening)』)
※なんかおいしい部分をチョイスしてないか?w
この前発表されたギアーズ5何の魅力も感じないけど
ターミネーターとコラボとか訳わかんねーし
ジャンルもハードも何もかも違うもので比較とか意味分からん
ファルコムの狂信者を装ったアンチか?
漬物石の代わりにでもしてんの?
もう日本でPS4なんて持ってるやつは余程のキモオタかPC買えない貧乏人しかいないだろ
スイッチに限らずコンシューマの本体はもう買わないと決めたんだ。
2万でも買う。
両方学園物なんじゃね
同じ学園もので比べただけなんだが?
ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国 :29,682本
ファイアーエムブレム 風花雪月 19,616本
5年後に本体含めて中古で1万ぐらいで買えんじゃね
これでEAスポーツ物ビッグ3の中では最弱…
バトオペとかDMCとか遊んでるけど
あとアイスボーンに備えてモンハンだな
2部入ってだれてきたわ
マリメも50%以上DLだったし
決算が楽しみだわ、もうハーフミリオンは余裕で越えてるだろうし
売上高:4575億円 営業利益:738億円
PS4 320万台 ソフト 4290万本
■任天堂 (2019年4月1日~6月30日)
売上高:1721億円 営業利益:274億円
スイッチ 213万台 ソフト 2262万本
まいかいこういう提灯記事書くけど
こういう話出て、毎回決算で糞状態ってどういう算出してんだよ売上の
2万あったら中古のCS機に手を出せんだろ・・・
ぶーちゃんは隻狼の事を完全に洋ゲー扱いだもんなあw
これで決算のミリオンセラーに名前出なかったら笑うぞ
その割りに売れてないじゃん
カタログチケットってオンラインユーザーしか使えないけど?
値段の問題じゃなくてもうCS機をこれ以上部屋に置きたくない。
もうPCだけでいいんだ。ある意味変な宗教なのかもしれんが。
こじつけが酷過ぎる、つまり閃の軌跡は世界1の学園物と言う事になるのか
映画化待ってます
今年のメタスコア全ジャンルで未だにFF14がtopなんだよな。
どっちでもいいけど和ゲーが年間ベスト取って欲しいわ。
なんで曲解した理論を持ち出すんだ?
バカだろうw
pcだけでいいならソフトもスルーすればいいんじゃね
おめでたい頭をしているのか?w
やはりファルコム狂信者だったか、誰か病院紹介してやれよ…
FEはFF8の世界売り上げ超えれるの?
何あそんでるか聞かれたから書くけどBO4の追加のパンデミックあそんでるわ
隻狼メタスコア90
そんなに売れるタイトルだったのか知らなかった
触んなよ、ファルコム信者は他のゲームの記事に来てはイースの方が面白い軌跡の方が面白いって荒らして行くキチだぞ。
お前明日朝イチで病院行けよ
世界1位の妄想するようじゃあ危険だぞw
責任取らされてるやんけ・・
売上高:4575億円 営業利益:738億円
PS4 320万台 ソフト 4290万本
■任天堂 (2019年4月1日~6月30日)
売上高:1721億円 営業利益:274億円
スイッチ 213万台 ソフト 2262万本
Daily Star: 60/100
本作は悪いゲームではない。始まりはとても良いのだが、30時間ほどプレイしたところでシステム的な綻びが現れる。バトルシステムはなかなか良いのだが、シリーズが持つ欠点をそのまま引き継いでいる。メインキャラクターたちの描写は3DSのタイトルから後退してしまっている。
ハリーポッター?
ファイアーエムブレム 覚醒 42,000本
ファイアーエムブレム 風花雪月 19,616本
さらに千葉まで新幹線で戻ってサマソニ東京見るなんて
なんてスケジュール組んじまったんだ俺は、もう死にそうやないか
何処にもそんな事書いてなくて草www
89点 SpazioGames
ハードコアなFEファンにとって本作はあまりにも簡単に感じられるかもしれません。
また、技術的に特別凄い仕事をやってのけているというわけでもありません。
それでも『ファイアーエムブレム 風花雪月』は深くやりがいのあるSRPGであり、シリーズの最高傑作です。
俺もおっさんになったな・・・
ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国 :29,682本
ファイアーエムブレム 風花雪月 19,616本
せめて生きて家までたどり着け
75点 CGMagazine
『ファイアーエムブレム 風花雪月』は新しいハードでの出発にあたってシリーズの命である選択肢とその結果を倍増させました。 全ての選択肢に大きな意味があるというわけではないのが残念です。
とんでもねぇなと思ったら2019年7月限定なのか
明日確実に死にます状態
とりあえず10FEETみてホルモンみてゼブラヘッドみてそのままブリングミーホライゾンみて
BABYMETALでシメるという、命捨ててるスケジュール
BAND-MEIDとRADWIMPSとレッチリ見れないのが辛いが
アメリカじゃFIFAが一番弱そうだけでね
88やぞ
じつは海外じゃ大して売れてなかったってことか
ifとエコーズはいまいち反応だよ
というか3DSで海外からしたらモンハンなんてどうでもいいし
まともなソフト発売となるとFE覚醒がまず最初だったから
伸びたんじゃね、Switchでも海外からしたらスマブラマリカゼルダ以外にはこれしか選択肢ねえじゃん
イーショップ上半期DLランキングでは22位という結果に・・・
今年のGOTY候補筆頭だぞ
ゴキも宗教捨てて遊んどけ
発売当時は覚醒より売れてる
ファイアーエムブレムフランチャイズ史上最も好調な数字である
とか騒いでたのにね
いろいろと虚実混じってそう
そう考えると今回のコレもじつに胡散臭いもんだが
こんな持ち上げ数字だして
決算でるとクソみたいな数字だしな
北米でとかその月だけでとか限定してるあたりの
限定勝負なんじゃないかと思うわ
どんだけゲームしねえんだよ豚・・・
FEシリーズはRPGじゃねえぞ
シュミレーションRPGでジャンル違うぞ
大きい括りでは一緒だろがクソゴキ
一緒じゃねえだろww
ディスガイアやFFTやスパロボシリーズやタクティクス・オウガなどのジャンルと
RPGが同じってどういう括りしてんだよ、
マジでゲームしねえのな何プレイしてんだよエアプ豚って
まっ正直3DSをメガテンと立体ピクロスのために買って
ついでにFE覚醒かったけどアレはよく出来てたよ
それ以外しょうもないけど・・SwitchもってたらやっぱりFEとスマブラかゼルダ辺りしか買うのなさそうだしな
ゴキはほんとアホやな
それらも全てRPG
そこからアクションRPG、シミュレーションRPGと枝分かれしていくのだよ
まあ任天堂系に多いけどね
任天堂ハードってここ20年くらいずっとそうじゃん
任天堂の定番シリーズの新作勝ったらお終い
スイッチもその呪いはかかったまま
コイツ馬鹿じゃないの
だから区分されてるジャンルをまたまとめるなよwww
アホすぎる
普通は同一ジャンルにはしない
しかもRPGのひとつの頂点とか言う恥ずかしい文言を言う為だけに使ってる節ある
任天堂ハード史上最大のソフトラッシュとはなんだったのか…
【超絶悲報】イーショップ内、スイッチ夏のおすすめパッケージソフトのラインナップに
あの日本一ソフトの『じんるいの みなさまへ』とポケモン剣盾がw
まあイーショップではFE無双のジャンルを"シミュレーション"で分類しているからw
外人にはウケないと思ってたが
ペルソナ5もそうだが、外人も好きななんだな
今までFE敬遠してたがここまでとは
ファイアーエムブレム世界中で大ヒットでほんとすまんな
どう面白いか言ってみて
アルバイトで満足してないで定職につけよ
いい大人なんだからアルバイトは情けない
でも君は買う気ないんでしょ
結構好きなシリーズやったんだがな
もうFEは手強いシミュレーションではなくなった
FEという看板をいい加減外して欲しい
1月分300円払ってDLソフト2本買えば余裕で元取れるけど?
多分7日無料チケでは買えないだろうから
注意して見とかないとな・・・。
最近のソニーはなりふりかまってられないみたいだし、今年ソフト出してたっけ?
コントローラの新色ばかり出しても信者ぐらいしか買わんだろw
横だが
シュミレーションは笑うところ?
S‐RPGもT‐RPGもRPGだけど?
後発マルチ、アプリゲー、PS3レベルの古臭いゲームばっかだわ
子供がすみっこ、ピカブイ、マリメやってるだけだわ
ほぼ別ジャンルだろ。
MMORPGなんぞは完全に別枠なってるしな
全てのゲイはスイッチに集まる!!
ゲイの人には面白いしな
プロスピって日本と同じ発売日にアメリカでも出たっけ?それとも任天堂信者の妄想世界の話かなw
日本のプロ野球ゲームが海外で売れると考えている時点で任天堂信者の知能指数の低さが判るなw
ローンチタイトル(Launch Title)とは、新しくゲーム機を発売する際、同時に発売されるゲームソフトのこと。
そもそもアメリカで日本のプロ野球ゲームが売れると考える時点でアホだと思うがw
ゲイの人達には好評だし
シュミレーションとか言ってるやつに言われたくないわ
日本のライト層が好きなSRPGないからな
P5はPS4買わないとやれないし
最初の1行はどうかと思うが、言ってる事は、まぁ分かる。
ただSLGにRPG要素くっつけたのがFE。(加賀も言ってる。)なので、ジャンル分けるならSLGかSLGからの派生に分類してるものがほとんど。
まぁ、最近は割と曖昧。
洋ゲーが好きな日本人もいれば嫌いな日本人もいるようなもん
その戦略もキャラのステータスやジョブの相性がどうのって感じじゃもうないんだろ?
恋愛要素メインでちょっと戦闘を足したような内容を戦略ゲーと言われてもなぁ。
プレイヤーからの評価が前作より下がったって考え方も出来るよな。
3DS辺りからFEのタイトルを付けたギャルゲーor乙女ゲーって印象が個人的に強い。
SNSの盛り上がり方も推しの◯◯がどうのって投稿が多いし。
オウガバトルとかタクティクスオウガみたいなヤツがやりたい。
萌え豚キャラゲーとかやりたくない。
骨太のSRPGがやりたいんだが…
自社の十八番ゲームしか売れてない現実受け入れてソフト屋で生きるべき。
豚と思考法が一緒過ぎてw
結局なんか条件入れないと勝てないからね
それでもマッデンには負けてるがw
任天堂とズブズブ