• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ECIdxSUUYAAGOiD


この記事への反応



無課金勢だけど課金、非課金に関係のない部分でゲーム内容に不満があれば文句を言うし、課金したくなるような面白いゲームが中々無いのが現状

ガチャで強キャラ、新キャラ以外に旨味の無い課金ゲーが多過ぎる


じゃあやめろよw
面白いゲームが中々ないんだろ???
面白くないと思うならやる必要ねぇだろ


そもそも「無料」を当たり前にしてしまったゲーム業界の自業自得でしかない
無料にしてしまった結果運営はユーザーからの集金に躍起になり、ゲームバランスより強さや派手さが優先され、結果的にクソゲーが量産される

「体験版」ではなく「ゲーム本編」を配ってる以上お金を払おうが払わまいが「そのゲームの正式なプレイヤー」である事に変わりはなく、正式なプレイヤーである以上運営に物申す権利は誰にでもある

まあ「詫び石寄越せ」とかは論外だけど


課金者増やしたいんやったら天井実装すれば増えそうなものなのにね。
当たるか分からないものにお金をつぎ込めのんです。
逆に天井保証されてると安心してお金を投げ捨てます


無料で遊べるゲームを無料で遊んでいるだけ

大量の無課金ユーザーがいて初めて俺Tueeeeeが味わえるので、彼らのいいなりは論外ですが、彼らがある程度快適にプレイできる環境も重要でござあ

運営側が課金させようと躍起になるのは乞食の存在だけが原因ではないし、無課金に発言権がないとか頭おかしくて草
言論の自由って知ってるかな


課金してもどうにもならない場合は流石に文句言ってもいいよね?

言い過ぎではあるけどね。だけど課金勢ばかり優遇されるのはおかしいと言い散らかす輩は話は別

月額でも有料でも良いからちゃんと作れって言ってんの
そうしないのは基本無料の方が当たった時の引きがデカいと算段したゲーム会社の都合
課金vs無課金でヤイヤイやってるのは踊らされてるだけだよ





月額とかにすりゃいいのにガチャにして失敗するタイプのゲーム多いなぁとは思うよね。



アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 6


コメント(849件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:31▼返信
愛知県がアツイw
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:32▼返信
無料で遊ばせてもらって何言うとるがボケェ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:32▼返信
>>1

県の金使ってあれw
大村知事どうすんのw
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:32▼返信
課金者様を接待するのが無課金者の役割
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:33▼返信
日本は資本主義国家だからすまんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:33▼返信
ほんならガチャ廃止して買い切りなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:33▼返信
仮面ライダーツクヨミに
西川&LUNA SEA出て来て
公式落ちそうww
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:34▼返信
そもそもスマホゲーはゲームじゃないってなんで理解できないの
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:34▼返信
別に無課金で遊んで良いとは思うけど
確かに無課金でずうずうしいこと言ってるやつはあほなのかとは思うな
文句言えるような立場にはいないだろっていう
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:34▼返信
各社最高益だしまくってるのに何言ってんのコイツ??
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:34▼返信
やっぱソシャギャンブルやると頭おかしくなるんやね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:35▼返信
馬鹿だな、人が集まるゲームじゃなきゃ課金するやつが減るだろ
承認欲求によって課金させてるのに無料やめて人が減ったら課金者が減って本末転倒だろうが
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:36▼返信
匿名掲示板の書き込みをSNSが無断転載、それをさらにアフィブログが無断転載w
こんなゴミ記事みたことねえw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:36▼返信
月額じゃDL数稼げなさそうだしなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:36▼返信
おいおいオクスリの売人なんか
「まずは無料お試しコースから」で顧客を引っ掛けるんだぜ?

ちゃんとビジネスモデルとして確立されてるんだからやらなきゃ損だろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:36▼返信
実際問題ユーザーのモラルが云々以前に
運営がそういう流れにしちゃってるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:36▼返信
メルルーの秘宝やろうぜ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:36▼返信
基本無料を批判したいのか乞食を批判したいのか
何が言いたいのかいまいち分からん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:36▼返信
無課金勢は必要なんだよなー
人がいないソシャゲなんて誰も金落とさない
課金勢で固めた次は微課金勢が絶望して辞める
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:37▼返信
※12
ほんこれ
21.コイキング投稿日:2019年08月18日 09:37▼返信
なら基本無料やめて従量課金制とでも名乗らせればいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:37▼返信
五輪で無料労働力が認められてるんだから
無料で遊ぶのも当然だが認められてるんだよなw
無料で遊べるのに金を出すとかアホらしいし
国も無料で使える労働力は使いまくるからね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:37▼返信
無料プレイヤーはクリボーなんだろ
課金していっぱい倒して気持ちよくなれよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:37▼返信
無料?

通信費はかかとるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
はちまは2ch転載禁止されただろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
全く間違ってない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
こういう奴に限って一円も払ってないというw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
じゃあなんで俺たちのSONYは任天堂に勝てないんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
無料乞食は悪だよ
でも課金者様がマウントとるためには必要だよ
つまり必要悪だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
これがスマホゲイム業界のゲハ戦争か
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
この悪の流れを作ったのがソニー
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
ちゃんと推敲してから投稿しろよ・・・読みづらくてしょうがないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
無料オンゲも乞食に人権はないからなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
なんで人権のない連中と同じゲームで遊んでんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
金払ってる奴は納得して払ってるんだろ
嫌なら課金しなきゃいいだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:38▼返信
基本無料のゲームなんて20年以上昔からあったわw
なんでも存在しないなんて思う無知なら黙ってた方が良いよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:39▼返信
無課金は課金ユーザーを立てるために存在してるようなもんだし
ユーザーに乞食とかいうなら無料をやってる会社に文句言えよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:39▼返信
アフィ踏まない無課金勢に人権は無いでもいいたいのかこのアフィブログ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:39▼返信
感覚が狂ってるのか課金しすぎてて後戻りできないからかもしれないがガチャってシステム自体に疑問を感じないんだろうか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:39▼返信
無料ユーザーは課金ユーザーを楽しませるための踏み台

俺は強いんだぞぉーーーと思わせるためにある
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:40▼返信
>>25
Twitterからの三次利用なのでセーフ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:40▼返信
無課金が居るから課金勢が優越感に浸れるわけで
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:40▼返信
じゃあ課金すれば人権があると?そんなわけねーだろこういうやつはお客様は金払ってるんだし神様みたいなこと思ってそう。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:41▼返信
課金厨が調子に乗っててマジウケるwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:41▼返信
無料のやつらがいなくなると札束勢も去るけどな
なぜなら札束で殴りづらくなるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:41▼返信
「基本」無料であって、無料ではないからな
言っている事はその通り。かみつくのは乞食と自覚していて痛いところを突かれたからだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:41▼返信
もとはといえば見かけのユーザー数増やすために安易な方法を採ったメーカーの自業自得。叩くなら古事記じゃなく運営を批判しろや
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:42▼返信
こういったのに当てはまらないのが
フォートナイトみたいなバトロワゲーなんだよな
課金者も無課金者も強さは同じだからね
お洒落要素だけに課金させたのが大きい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:42▼返信
無課金がいなくなる→課金者がマウント取りにくくなる→課金者減ってく→サ終 ってなるんじゃない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:42▼返信
乞食たちは課金してるユーザーに遊ばせて頂いているという気持ちが大事だよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:42▼返信
基本無料に人権なんてあろうがなかろうが関係ないやろ、月10万払ってキャラ引こうが無課金で引ければどっちも同じ性能なんやでw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:42▼返信
作ってる人とかに言われるならまだしも何でこの人に言われないといけないのかが分からん?
この人も有名な人?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:42▼返信
スマホゲーなんて外でのちょっとした暇つぶし用だから課金なんてするわけないw
でもたくさん課金してくれるアホのおかげで暇潰せてるから感謝してる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:43▼返信
>>44
課金者に足元に見られて悔しいって?
課金すれば?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:43▼返信
無課金は無料でクリボー役やってるんだから仕事の愚痴みたいなものでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:43▼返信
別に悪だとは思わんが無課金者が課金者優遇に文句いうのはクソだと思うね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:43▼返信
意味不明理論
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
乞食ゲーじゃないと開発費と維持費が捻出できないだけだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
廃課金、重課金、中課金、微課金、無課金
無課金がいなくなると、マウント取る相手がいなくなった微課金がやめる
微課金がいなくなると、マウント取る相手がいなくなった中課金がやめる
廃課金と重課金しかいなくなると、アホらしくなった廃課金と重課金がやめる
無課金が全ての土台になってる事を運営も無課金も理解してるから無碍にできないし、図々しい要望も出る
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
普通に多少なりとも金持ってるバカからいかに金を搾り取るかって思考のもと生まれたしろもんやぞ
無課金勢を乞食乞食って見下したい思いが溢れてるコイツなんかは正に格好の餌食な訳で
無課金勢を餌にこういう課金勢を喰いつかせてるんだから全員win-winの関係なんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
無料は無料だけで集まるし
課金も課金だけで集まるから問題ないんじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
こういう人が居るから成り立ってるわけで
無課金に人権は無いとかマウント取れてよかったなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
間違いなくイキリ無課金はクソ未満の汚物だよ
なんの役にも立ってねーよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
枯れ葉も山の賑い
一定数の重課金者を獲得するのが目的だから
無課金いようがいまいが関係ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
ソシャゲの課金額自慢って残業時間自慢と同じぐらい虚しい自慢にしか見えん
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
爆死してからは無課金貫き通してるわ
金払っても目当てのもの手に入らない可能性が高いのに金払うのアホらしいし無課金で出たらラッキー程度でやってる
買い切りゲームはやっぱいいね
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
※53
くるしゅうないぞ乞食
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:44▼返信
枯れ木も山の賑わいで無課金を排除したら課金勢も逃げる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:45▼返信
ばっかじゃねーの
70.投稿日:2019年08月18日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
71.S中山司S投稿日:2019年08月18日 09:45▼返信
フリーターが無職見下すのと同じ
無職いなくなったら見下す相手いなくなる
無課金いなくなったらマウントとれる相手いなくなるぞ(´・∀・`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:45▼返信
※67
これからもがんばってね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:45▼返信
無課金者はサンドバッグの仕事をしてるから給料払えくらいガイジの発想

嫌なら有料のコンテンツ作れよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:45▼返信
有料でやればええやん誰も困らんハッピーな世界になるんだろ?
射幸心を煽らなきゃ誰もプレイしないようなクソゲーばっかなのによく言うわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:46▼返信
1万払って引こうが無課金が引きゃ同じ価値よw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:46▼返信
こうやってユーザー同士で争えば運営は楽できるって没落したニコ動さんがいってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:46▼返信
まず遊んでもらって、ハマってもらって、課金してもいいかなって空気を生み出す
つまり、基本無料は体験版と同じ
公式がその商法を認めてるのだからそれに突っ込むのは無意味
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:47▼返信
ほんとに課金したいと思えるゲームなら課金するよ
課金しないのはゲーム自体の魅力がそこまで至らないだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:47▼返信
ユーザーがアホだからな
月額課金の方が安いのに高くつくガチャゲーばかりやる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:47▼返信
月額だと普段ゲームやらない人とかは最初からやらんだろうからなぁ
無料だからーって初めてハマって課金しまくる人も少なからずいるだろうし
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:47▼返信
※76
没落したらあかんやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:47▼返信
課金しなくても弾けるんでw
すんませんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:48▼返信
まあ、ゴミみたいなゲームに廃課金してる自慢されてもな
企業のATMとして頑張ってるねwアホらしいwとかし思わん
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:48▼返信
頭の弱い廃課金者が困るだけの平和な世界なんで一生食い物にされててくれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:48▼返信
無課金のやつはAIと同じと聞いたことがあります。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:48▼返信
無課金じゃこの先はキツイなって思ったらアンインストールです
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:48▼返信
小中学生のキッズが言ってるならまだしもいい歳したおっさんがこんな…キッズだったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:48▼返信
サムネなんでコントローラーなんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:48▼返信
※72
スマホゲーなんてやるわけないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:48▼返信
そりゃ声がでかくて無料のキャラとかでる石(笑)よこせ!ってぎゃーぎゃーわめく自分をゲーマーだと思ってるやつらばかりだからなあ。スマフォのゲームは親の資産で無駄使いできる暇してるガキかおっさんのためのシステムだから。あれをゲームだと思ってるやつは正直やばいぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:49▼返信
だからなんだよとしか…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:49▼返信
イキらせとけばいいじゃんw
どんどん課金して貰おうw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:49▼返信
廃課金はすべてやろうとする
無課金はできることしかしない
このゲームに対する認識の差でソシャゲは成り立っとる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:50▼返信
生涯無課金宣言
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:50▼返信
誰も見てないところで着飾るやつなんかいねーよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:50▼返信
バカだから、作ってる側もギャンブルw
無能www

向いてないから辞めろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:50▼返信
えらくイライラした文章だな
きっと大損したんやろなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:51▼返信
大正論基本無料がゲーム業界の腐敗を加速度的に増した
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:51▼返信
結局下にマウントとるのが好きなのよな、無課金あおって無課金いなくなったら微課金あおってそれもいなくなったら廃課金もいなくなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:51▼返信
結局のところソシャゲの廃課金とかパチカスと同レベルの基地だからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:51▼返信
運営の定めたシステム内で無料で遊んでるんだから文句言う権利もあるだろ
それを聞くかどうかは運営次第
課金勢ばかりズルいとかいうのは筋違いだとは思うけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:51▼返信
公式は石、石とか文句言うやつの課金率公表すればいいとは思うわ
あとツイッターの返信で文句言うバカどもは課金、非課金者どっちも死んでくれていいと思うよ
文句あるならサポート宛でちゃんと理由込みで送れ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:51▼返信
成れの果てがスクエニにイキって逮捕されたハゲですねw
なるほどw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:51▼返信
※76
日本人程度の脳みそじゃ運営なんて複雑なことは出来ないってことさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:52▼返信
今更月額にしたところで人なんか集まらんわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:52▼返信
ソシャゲなんて無くても困らんからどんどん月額制にしてくれてかまわんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:52▼返信
課金勢が俺つえーするための肥やしが無課金勢だろ
必要なんだよ
そんなことも分からんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:52▼返信
スマホゲー如きに本気になるなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:52▼返信
お前の課金信仰を押し付けるなよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:52▼返信
こんなのに善も悪もないだろw
早期サービス終了すれば基本無料の課金要素にメリットがない、面白くないゲーム
それだけだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:52▼返信
チート以外でソシャゲやったことないわ
金出す奴がアホ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:53▼返信
廃課金者がマウント取ってるように見えて無課金者は課金するほどの価値を見出していないので「こんなゲームに課金しちゃって金ドブに捨ててるようなもんじゃんw」とそっちはそっちで見下している
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:53▼返信
オンゲでもソシャゲでもバカユーザーの自己顕示欲を上手く操作できれば製作の勝ち

ツイとかSNSで自慢させれば尚よい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:53▼返信
課金者が俺ツエーする為に無課金、微課金は必要だから
基本無料ゲーになってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:53▼返信
月額だと最初から誰もやらないから無理だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:53▼返信
ソシャゲは低クオリティだから無料なんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:53▼返信
そりゃ、乞食はしねよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:53▼返信
はあじゃあ月額制にすればいいんじゃないですかねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:54▼返信
廃課金勢はサービス終了しても発狂するなよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:54▼返信
パワプロに課金しそうになった事ある、普通にソフト買ったほうが楽しめるしショボいからすぐ消したけど課金したい気持ちは理解した(あれはヤバい
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:54▼返信
課金勢がなぜ課金するのかと言ったら無課金達に無双なりドヤるなりマウント取るためだから
無課金ユーザーが多いってのは重要なんだけどな
人が多くないとドヤっても虚しいし
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:54▼返信
ソシャゲはまずゲームではないわ
あれに何万も出す価値はないだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:54▼返信
まあ1部のアホみたいな重課金者が支えてるのは間違えないなwwwクソ雑魚無課金者を蹂躙するのが快感なんじゃないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:54▼返信
スマホゲーで金かけるのは買い切りしかしないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:54▼返信
無課金勢の存在が許せないなら基本無料のゲームをしなきゃいい
なぜ基本無料のオンラインゲームが多いか
本来完全有料で始まったものが基本無料になってしまうのか
少しは考えてみろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:55▼返信
月額課金で大成功しているFF14を見習っていけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:55▼返信
無課金勢を排除していったら多分そのゲームは廃れる
ライトユーザーを切り捨てていくと格ゲーの衰退と同じ道を辿る
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:55▼返信
せめて10年は続けますもしその期間内に終了した場合は必ず返金します
宣言しないと普通の人は課金しないだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:55▼返信
youtubeもそうだよな
金だしてない乞食がブーブーうるさいのなんのって
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:55▼返信
ぼったくりのガチャゲーなんて如何にして無課金・微課金で最高レア引くかでしょ?
一点狙いで沼にハマって大損とかアホのする事や
某有名漫画家の様に金は有り余ってるけど外に出かける時間も無いとかなら兎も角さぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:56▼返信
無料で釣って、確率絞って課金させるんやで
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:56▼返信
パチ.ンコだな
玉入れるのは金掛かる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:56▼返信
数か月で飽きるんだから課金する気にもならん
PCベースのゲームで月額課金のゲームを数年継続課金してるけど
スマホゲームには課金しようとも思わない
数か月ごとのイベントの繰り返しでゲーム性も低いから(ガチャがすべてといっても過言じゃない)
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:56▼返信
ガラケーの頃の携帯アプリゲーは月額が主流だったけど軒並み死んだな
クオリティもいまいちだったし儲からないんだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:56▼返信
>>2
基本無料なんて仕組みを作ったメーカーじゃなくてユーザーが悪いの!?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:56▼返信
>>126
タイトル読めや
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:57▼返信
ソシャゲのガチャは依存性の高さからそろそろ規制されてもいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:57▼返信
金で買える強さで無課金との優越感に浸りたい奴は、いるだろうから所謂養分と言われる層がいなくなったら、やめる奴結構いそうだけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:57▼返信
課金者の相手は課金者なんだよなぁ
無課金者なんて踏みつぶす価値もねぇよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:57▼返信
大抵の◯◯にしたらいいは前例があって失敗してるからやらないんだよ。ましてソシャゲなんか集金装置なのに挑戦的な事するわけない
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:58▼返信
課金のが異常だろゴミ虫
支えるっておいおいw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:58▼返信
1日1ネタツイが目標 みんなを笑顔にするのが、僕の夢です! 絡みは大歓迎!クソリプでも良いから、どしどし送ってきてね~ よろしくー JC3年生
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:58▼返信
>>134
同じ内容でガチャゲーが儲かるからそっちいったんじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:58▼返信
>>114
そして無課金廃プレイヤーに負けてるのも良いとこ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:59▼返信
買い切りだと売り上げが上がらないからガチャで搾取してるんだろ。
無課金に文句言う前にそういうスタイルで売ってる運営に文句言うべき。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:59▼返信
>>そもそも「無料」を当たり前にしてしまったゲーム業界の自業自得

いやいや、ゲーム業界って1つの意思決定機関じゃないからw
ダンピングみたいなもんだろ
数個の会社が基本無料で出して、ユーザーが無料に釣られてっただけ
そこが売れるんだから他もそうやらないとならない
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:59▼返信
バトロアゲーで無課金の俺がバリバリに着飾った課金厨をキルすると気持ちいいw
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:59▼返信
基本無料ユーザーは課金ユーザーのエサとしての存在です。

当然、窮鼠猫を噛むナンテ事も起きたりしますし、ゲームですから実力でその差を埋めたり、強運で勝ったりすることも有りますが、基本的には有料ユーザーが有利にできてます。

ま、ゲームなんだしカリカリしないで下さいよ。所詮はゲーム専用ハードですら無いスマホのゲームだしw
ライトに軽く軽く生きましょうよwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:59▼返信
運営側が無課金者をそう思ってるから仕方ない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 09:59▼返信
まあ最低限出すもの出さないと文句も言えないと言うのはあるとは思うよ
課金勢にどう足掻いても勝てないという問題は別の楽しみ方を考えるなり無理ならやめるなり
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:00▼返信
まぁ集金方法がガチャとかいうギャンブルだから良いんじゃね?
さすがに月額制でガチャもあるとなるとクソ過ぎるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:00▼返信
そのうち課金しなきゃ苦しくなるゲーム性で課金なんて無駄もいいとこでしょ
そんなのに金使うならPS4で遊ぶ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:00▼返信
割れと一緒でしょ
無料で騒ぐやつがいなくなると一気にしぼむ
無料で流行ってるって雰囲気つくるサクラが重要
ゲームのおもしろさとか所詮幻覚すぐあきる
成人ゲーがその良い例
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:00▼返信
基本無料じゃないと遊ばないスマホユーザーに月額サービスなんて通用するわけ無いだろ
アホだなこのバイト
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:01▼返信
人権ってマルチやらないと意味ないが
やるの廃課金が主ってのがすでに廃課金同士の殴り合いになっている
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:01▼返信
>>28
任天堂が雑魚だから
そら9位じゃ勝てませんよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:01▼返信
上位2%の廃課金者の為に無料で釣って人増やしてうまくいってるんだからええやろ
ゲーム運営は廃課金者に支えられ廃課金者は無課金勢に支えられてる
廃課金者が無課金勢に支えられてるとかwって思うかもしれんが強さを自慢できないユーザー数の少ないソシャゲなんて廃課金しようと思うか?ってことよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:01▼返信
金払ってあの内容だったらブチ切れるわw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:01▼返信
この構造、ビジネスモデルがすべての原因だ!って言ってしまうのはかんたんだが、実際にそれ1つ変えたところで成功するわけじゃない。
そもそも、F2Pのゲームモデルは人を集めるための仕組みだし、無課金層もまた、F2Pのこの手のゲームには、課金層の承認要求を満たすために必要な存在だから、それはそれで適当に泳いでもわねばならん。
月額制にしたらというけど、まず月額制はかなり人のあつまる保証でもない限り、普通は無理。このモデル以外成立しなかったオンラインゲーム黎明期ならともかく、月額と聞いた瞬間に無課金の人々は居なくなる。無課金の人々が居なくなれば、途端にゲームが回らないほと人が激減する。月額を支払ってまでやる人は課金勢だから、全体の10%程度しか残らないと、こうなってしまう。そして、人の少ないオンゲーなんかがどうなるかは、御存知の通り、その後、浮上するのも難しい。
160.投稿日:2019年08月18日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:02▼返信
月額じゃ客は付いてこない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:03▼返信
>>10
月20万までは普通、50万超えてからが上級者とか言うからなw

PS4とかSwitchのゲームなら8000円出すのもよく考えるのに、ただの絵のために何十万とかける一部廃人で成り立ってます
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:03▼返信
パチにしても課金ゲーにしても、韓国起源はロクなものがない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:03▼返信
FGOのステマしまくってるブログのいうことかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:03▼返信
ソシャゲそのもの、ゲーム会社も課金する客も無課金客も含めて悪だと思ってるから
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:03▼返信
>>3
骨組みとして無課金が居るから成り立っているのが現状
業界の自業自得
もうどうにもならない
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:04▼返信
2000年ぐらいのWBSでオンラインゲームは基本無料アイテム課金方式の方が儲かるっていうデータが出てるので
近い将来市場は切り替わっていくってやってたのを覚えてるよ

若い世代は時代の流れを知らないからこう思うんだろうな
こういう無課金層をタダで遊ばせて頂いてる寄生虫みたいな事を言うやつ最近目にするよねえ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:04▼返信
でもスマホの買い切りって1000円でも高く感じる不思議w
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:04▼返信
この世には勝ち組と負け組がいて一生年収2、300万で生きていくことが確定してるような負け組が金無くて課金できないだけ
負け組は金持ってる勝ち組に嫉妬して喚き散らすことしかできないんだよ
それはソシャゲでも同じ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:04▼返信
共通の話題になるくらいプレイヤー多い方が話のネタになるからいい。無課金者がーとイキって優越感得てること自体が基本無料の恩恵だわな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:04▼返信
勝てなくてもチャットでワチャワチャするも一つの楽しみだと思ってる
その中の何人がサクラで何人がサブ垢か考えると途端に引いてしまうが
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:05▼返信
課金者様がじゃぶじゃぶ課金してくれてるおかげでこっちは無料で遊ばさせてもらって
課金者様が十万使っても引けなかったキャラを無課金で当てたりした時なんかはタダなのに
すごい得した気分にさせられて
こっちは課金しなかった金でPS4やらスイッチのやりたいゲーム好きなの買ったり旅行行ったり貯金したり
できてるから課金者様には頭が上がりませんね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:05▼返信
>>169
まあそうなんだけど
そのソシャゲの勝ち組もカイジの班長でしかないんだけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:06▼返信
まだそんな所でつまづいてるのか?
はちまはソシャゲに対する認識が5年は遅い
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:06▼返信
無課金に人権無しと排除 → 無課金、微課金層がどんどん離れる → 一部の廃課金だけ残って過疎状態 → やっぱりライト層大事にしようと考えを改める → 時すでに遅し
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:06▼返信
>>2
遊ばせてもらってる?遊んでやってるんだよボケェ
辞めるも課金するもプレイヤー次第なんだよ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:06▼返信
>>6
最近は有料石と無料石で差別化するゲームも増えてる。
同じガチャで有料・無料どちらの石も使えるが、当然ながら無料石は何回ガチャってもほとんど当たらない。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:06▼返信
運営からしても無課金相手にイキってるのは邪魔な客だろうな
無課金のつもりではじめて課金に移るなんてザラなのに
わざわざ客払いしやがるんだから
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:07▼返信
>>14
DL数だけならリセマラでry
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:07▼返信
>>169
石油王とかのあれだな
俺は普通の生活しているから預金通帳増やす方に使うわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:07▼返信
面白ければ少しくらい課金しても構わんが
課金したくなるほど面白いスマホゲーなんて何かある?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:07▼返信
無課金勢を責める論調になってるけど責められるべきは基本無料というシステムを採用した運営だよ
とにかく仕事が欲しくて赤字な契約を結んだヤマト運輸と同じ過ちを犯してる
おかげでCSまで割りを食って迷惑極まりない
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:07▼返信
>>24
ちゃんと広告まで見させられるしな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:08▼返信
※169
ソシャゲなんかに金落としてるから負け組なんだと自覚しろと
金稼いでる奴はこんなバカな商売に首突っ込まないわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:08▼返信
>>177
天井以外は信用しないわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:08▼返信
ガチャだとゲーム性を犠牲にせざるを得ないから
ゲームとして見るなら有料にした方が良いゲームは生まれるわな
でもそうなると廃課金とかも去るんじゃね
結局はギャンブル中毒者と承認欲求でやってる奴ばかりでゲーム自体が好きな奴って更にレアでしょ
他の無課金、微課金もコミュニケーションツールとしてやってる人も多いから基本有料だとそこら辺も微妙になる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:08▼返信
>じゃあやめろよw
面白いゲームが中々ないんだろ???
面白くないと思うならやる必要ねぇだろ

だからプレイして課金するか決めるんだろ
プレイしなきゃ面白いかどうかなんて分からん
バカじゃねぇのコイツ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:08▼返信
やっぱり一番の財は人なんだと分かりますね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:09▼返信
>>13
生産性0のまとめサイトを反面教師にしろって自虐記事やぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:09▼返信
誰かが悪いんじゃなくて
スマホはゲームを面白くプレイするのに向かないデバイスってだけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:09▼返信
中身もないゲームですらないソシャゲに金払う分で別のまともなゲームやった方が何倍も楽しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:09▼返信
どんだけクソゲーだろうが3日でサ終しようが、ムチャクチャやってもタダだから文句言うなという作り手の免罪符のような物だと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:09▼返信
※186
本当にゲームが好きならCSとかPCでやるわな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:10▼返信
お金を使わないでいかに楽しめるか?と言うゲームなんだよ
スマホゲームはその程度のもの。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:10▼返信
>>179
だから月額じゃ無理じゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:10▼返信
そのゲームが好きでやってるやつなんて極少数で
大半が競争目的での課金だからな
人権はなくとも家畜としては必要
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:10▼返信
>>184
ワイ.アオイ「食事中に何か?」
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:10▼返信
月額制は嫌だけど、ガチャを辞めてくれるなら一括購入制でも良いと思う今日この頃
でも、周回ゲーになるのもきついから工夫はして欲しい
って、金払ってる分運営に対して厳しくなりそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:10▼返信
>>192
利用規約の課金に関する返金項目で警戒されて人集まらないんじゃねそのゲーム
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:11▼返信
まあ無課金が悪とまでは言わんが文句言うのは間違いだよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:11▼返信
乞食多すぎて草
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:11▼返信
もともと1000円とか2000円の課金者は相手にしてなくて、
月100万とか課金する人が逃げないようにゲーム作るんじゃなかったっけ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:11▼返信
この意見は流石に馬鹿すぎて笑える。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:11▼返信
※197
ビジネスの関係じゃないか…。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:11▼返信
ストーリー性のあるゲームが結構有るけど、まともにエンディングを迎えたゲームを知らない。それって製作途中と同じだし、そんなものに課金したくない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:12▼返信
>>193
言うてもその本当に好きの理由でハードを買うハードルと既に手にしてるスマホが使えるのと
その差は大きい
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:12▼返信
>>201
乞食を集めるゲームだからな
知らなかったの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:12▼返信
PS5もタダで配れよソニー
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:13▼返信
やっぱ、昔ながらの買い切り型は神やね。
金ないガキこそ最初は買い切りゲー遊ばせるべき。それか、そもそも運動とかさせるか。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:13▼返信
いや、無課金者がいるからこそ課金して俺つえーエクスタシーが得られるんだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:13▼返信
若者の課金離れ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:13▼返信
>>190
流石にこれはガラケーどころかポケベルすら知らないのを疑うレベル
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:13▼返信
「無課金者に文句言う資格なし!」なんて排他的な集団だらけのゲームに金落としたいと思うかよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:13▼返信
>>177
有料に得させるんじゃなくて、無料に損させるってのがキモいんだよなぁ
確定ガチャ(有料)は良いと思うけど、金払ってもゴミだらけとかならアンインストール案件ですよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:14▼返信
つかそろそろガチャを廃止しようや
あれギャンブルと変わらないだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:14▼返信
偉そうに勝手に課金してる分際が恩義せがましいんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:14▼返信
純粋に札束だけで殴るゲームが成立してないんだからなあ
課金ランキングゲーつくってたのしいか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:14▼返信
無課金がギャーギャー騒ぐのだけはお門違いだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:14▼返信
でも今のソシャゲ有料にしたら文句言うんだろ?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:14▼返信
遊ぶんなら数千ぐらい課金しろと言いたい
無課金で文句垂れるのは盗っ人猛々しいにもほどがある
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:14▼返信
日本人はゲームの中古だけを買い製作会社にはなんの利益も入らないのにクソゲー評論だけは声がデカイ。のと同じ源流だな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:15▼返信
無課金連中の何割かが少しの額でも課金するようになれば、運営的には御の字なのでは?

自分も無課金でサクスペ始めたけど、我慢できなくなって課金(微課金)したからなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:15▼返信
ソシャゲ会社はソシャゲ会社で、基本無料を盾にキャラ1体3000円(おとく!)なんて家庭用ゲームなら炎上確実な価格設定をしているしどっちもどっちな気が
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:15▼返信
課金者からしたら無制限有料ゲームだからね全てはその人達が負ってくれる
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:15▼返信
>>220
CSでソフト買っているのだとその感覚あるかもしれないが
大半は他でゲームしない人たちだったからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:16▼返信
割れでゲームやってた奴らが基本無料のアプリゲーに流れたのは唯一良いことくらいか
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:16▼返信
ゲームに金払うとかアホのすることw
暇潰しの余興に過ぎず、金払ってまでやるようなもんでもない。あんなもんにしか払う金無いようなつまらん人生なんだろうな、と哀れに思うだけですわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:16▼返信
>>217
廃課金の顔面にコインで傷を付けてやると快感やで!
なかなか出来んけどな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:16▼返信
※220
盗人って意味わかる?w
公式が無料プレイ型のゲームを提供している中で君のいってる盗人っていうのは
どこに該当してるんだ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:16▼返信
マンネリ紙芝居みたいなゲームを使いまわして作ってるだけの和ゲーを
どこの国で売ったって無理でしょwwwwwwwwwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:17▼返信
運営が無料で出来るよって謳ってるのに課金プレイヤーが最低限の課金はしろって要求してくるのはなんか変だわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:17▼返信
>>227
俺スマホ自体にその感覚あるから
定年になったらスマホ自体解約するわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:18▼返信
課金ゲーで全員課金してたらマジで沼でしかないし、ある意味課金のメリットが無いようなもんだから無課金者がある程度遊べる環境も必要だぞ。
結局プレイ人口が大事だからな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:18▼返信
>>222
10円とかまさにカイジのビールだわ
気付いた時には500mlも焼き鳥も手にしてしまう
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:19▼返信
自分も最初は基本無料に釣られた乞食のくせに何言ってんだこいつ
236.投稿日:2019年08月18日 10:19▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:20▼返信
ギャンブル依存症って理由で無課金者に対してそこまでブチギレる権利を得れるんだから、良かったじゃん楽しそうで。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:20▼返信
ガチャの値段設定がおかしいと思う、ちゃんとしたゲームやりたいならゲーム機で遊んだ方がいいよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:20▼返信
ゲームというものを金を出す価値のないものというレベルに貶めた戦犯
ブランディングの失敗に他ならない
240.投稿日:2019年08月18日 10:20▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:20▼返信
>>236
ウシジマくんは登場人物それ系以外でないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:20▼返信
そもそも金を払ってまでやりたいと思うものないんですがwww
低品質で内容のないものを作ってるから無料にしてるんだぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:22▼返信
自分の作ったゲームがすばらしいいうんだったら
世界を相手に商売して毎回200万本くらいのヒット作連発したら良いんじゃないかなあw
できるんならなwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:22▼返信
>>242
カネ出してまでやりたい高品質ってどんな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:22▼返信
>>206
買ってもいちいち電源入れたりコントローラー充電したりするのも面倒
おかげでDQ11もクリアするのに1年半かかったし、それ以外のソフトはクリアせず放置
結局やってもやらなくてもいいスマホゲーでいいやってなる
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:22▼返信
ソシャゲの課金もギャンブルに費やす金も月決めた額で遊びや趣味の範囲でやるのは
全然OKだと思う
ただ生活費や貯金崩したり挙句借金にまで手つけだしたりするような奴をバカにしてるだけやで
自制できない勢いで出費さしてってるんならただのアホやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:23▼返信
ビジネスモデルの話だから特に何も思わん
ゲーム自体に興味ひくものがないのが多いのも事実だけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:23▼返信
いや依存症が増えたときユーザー側が声あげたろ、ソシャゲは禁止にしろって
その声聞いて国は確率をちょっと変更しろ程度の注意いしかしなかったろ
あの時のゲーム業界も国も余裕ぶっこいてたんだよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:23▼返信
無料じゃないのに無料扱いしてるのは悪。
買い切り型にしろマジで
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:23▼返信
>>243
誰が言うたん?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:24▼返信
ソシャゲって無課金でSSR引いて課金者に自慢する遊びでしょ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:24▼返信
※245
まるでスマホがいちいち電源入れたり充電したりしなくてもいいみたいな言い方だねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:24▼返信
※240
見てる奴はピンキリだけど書き込んでるやつはクズだな
毎日いるやつはガチの神経症
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:25▼返信
なら無料でやらなきゃいい
自分たちが勝手にやってることを人のせいにするな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:25▼返信
>>244
PS箱PC マルチのゲームとか?
スマホはエミュレーター用でしょ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:26▼返信
>>251
最近のはSSR1枚引いた上に
それを育てる労力や他のカードの合成必要になったりするから
1枚引いても意味ないんじゃね
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:26▼返信
>>251
記事の人はそれが許せないタイプなんだろうなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:26▼返信
そもそも月額製みたいなのが失敗してこうなったんじゃあ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:27▼返信
※229
無料で成り立つわけねーだろ
お前みたいな底辺で社会の仕組みもわからん奴が文句言うんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:27▼返信
ガチャゲーはNG
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:28▼返信
でもまぁ、基本無料で面白いと思ったゲームは皆無
所詮はアプリでしかないよね
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:28▼返信
※259
いやだからどこが盗人に該当してるのかって聞いてんだよ
お前知恵遅れも大概にしとけよw
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:28▼返信
月額にしたら利益出ねーわ馬鹿かよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:28▼返信
ガチャ課金のみしかなかった昔と
サプチケとかスキン販売が当たり前の現状じゃ話が違いすぎるからな
おれは一部だけど月額1000円ぐらいになるような金額しか払わないけど
タダでやってるゲームもあるし別に文句はないわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:28▼返信
月1000円以下で課金した方が楽しめるくらいコスパ良かったら課金するけど
暇つぶしでそれ以上に課金するくらいなら基本無料のゲームを複数無課金で楽しむだけ
サービス終了したところで何の問題も無いw
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:29▼返信
韓国人に人権は無い、見かけたら殴って良し当たり前の事
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:29▼返信
ソシャゲはそういうもんだと思い込んで
ユーザーが声を上げなくなった
産業的にも消費者的にも将来性のない市場が
日本で固定化されてしまったというね
国とゲーム業界の責任なのは言うまでもないね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:29▼返信
※262
ほっとけこういうバカな奴は課金して運営勝手に支えさせとけばいいんだよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:30▼返信
課金中毒者はガイジだからな
運営の餌でありATM
パチカスと同レベル
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:30▼返信
とりあえずゲーム始めたら課金みたいな馬鹿がまだいることに驚きw
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:31▼返信
なにこのピックアップされたリプ
地獄やん…
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:32▼返信
日本政府も考えてコンプガチャ禁止にしたろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:32▼返信
未課金ユーザー=被マウンティング要員

つまり、ただのWinWin でしかない
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:32▼返信
ソシャゲ運営的には無課金は課金者を煽る事が出来る大事な存在なんじゃない?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:33▼返信
一部の課金者が馬鹿みたいに金を出すからなぁ……
億に届く金額を課金とか異常な人がちょこちょこ居るんだよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:33▼返信
スマホゲーって中身無さ過ぎてイラスト及びキャラだけで持ってるのがほとんどでしょ
そんなのに定期的に課金するのはちょっと無理ッスね
CSゲー買った方が何倍も楽しめるやん
だからクソゲーのスマホゲーは課金したい奴だけ課金しろっていうのが正解
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:35▼返信
課金したくないのはツマランから

ゲームやめろw

無課金乞食に人権無しってのは、これが理由なんだわ
ツマランゲームをやりながら、文句だけ言うとかガイジ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:35▼返信
課金者様ってあがめてるのは常にゲームに張り付いてるこどおじくらいやろ
自分のあそびばがなくなってこまるやつ
生活も親に依存っていう
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:35▼返信
課金しなければいいでしょう
無課金でやったらええ。
課金したら負けというルールかけたら?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:35▼返信
ギャンブルと同じ札束で殴り合うゲーム最高です
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:36▼返信
古事記連呼や嫌なら辞めろでイキてる連中だろ
所詮は廃課金やガチャ自慢しかできない運営の犬
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:36▼返信
>>274
逆じゃね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:36▼返信
4パチ20スロやってるパチカスが
1パチ5スロやってるパチカスをバカにしてる感じだな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:37▼返信
特にランキング報酬に価値がないのに
ガチャ200連分ぐらいの石消費するの居るからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:38▼返信
月額からのアイテム課金〜ガチャ〜とユーザーが買わないから工夫してきた変遷があるんだよ。金が湧くとこに金突っ込んでるだけ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:38▼返信
まあ、ゴミゲーに課金したソシャカスが
そんなムダ金を使ったと認めたくないってだけの話だよな
マジでパチカスとソシャカスはゴミだらけだわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:38▼返信
確率と確率分布知ってれば
なぜ基本無料なのかが理解できるんだがなあ
教育の敗北だね。そして信頼区間も理解できない間抜けがテーブルに嵌められる。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:39▼返信
ソシャゲの課金はホイホイする癖に普通のゲームは高い高い言って全然買わない人友達にいるわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:39▼返信
そう思うんなら最初から乞食とバカな重課金者向けのソシャゲじゃなく
皆が同じ金払って実力勝負の買い切りゲーを買っとけって話
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:39▼返信
抗議のためにボイコットすればいい
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:39▼返信
そもそもスマホげーなんてやるくらいならCSやれよ
毎日毎日同じ作業してエンディングなんて無いのに良く継続できるな
FGOとかシナリオがきちんと実装されるゲームならまだわかる
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:40▼返信
課金ゲームのビジネスモデル、生産、消費側の両方が受け入れたんだからどうしようもない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:40▼返信
>>252
電源なんて入れっぱなしだし、充電も寝る前に枕元にあるコードを差すだけだろ
仕事から帰っていちいちテレビの前まで行って電源入れて、終わったらまたテレビの前まで行ってコントローラー充電とかクソ面倒だわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:40▼返信
運営が無料でできる!ってやってるのは、無課金乞食を集めるためだけど
それは課金者のためであって、無課金者をプレイヤーとして認めてるからじゃないんだよね…
根底から認識のズレがあるから、無課金者問題は議論にすらならないんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:41▼返信
>>291
別にエンディングなんて必要ない
飽きたら辞めるだけだから
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:41▼返信
ギャンブル以下だものなソシャカスゲー
ギャンブルなら金が返ってくることもあるが
ソシャカスはただの鯖上のデーターの0と1
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:41▼返信
※288
つまんない癖に高いからなCSは
無料で配って面白ければ金を払うようにした方がよくね
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
>>288
それ完全にソシャカスだわ
物価の物差しがガチャ回数で計算される
ゲーム1本は何ガチャ分相当なのかだからね
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
お互い過剰に叩いて極論に走るのは両方損だよ
課金者は俺の金で養ってるにぎやかし要員、ざっこwwとおもえばいいし、無課金者は俺が無料で遊ぶ為に課金乙wwぐらいでいいさ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
※297
逆に聞きたい
無料で配ってる面白いゲームって君にとってなにか参考にさしとくれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
※296
ほーん
CSは金が帰ってくんの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
>>288
ゲームが好きなんじゃなくて美少女一枚絵に金を貢ぐのが好きなだけなんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
無料プレイできるのは最初の3か月とか半年とかにすれば良いだけやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
やらなきゃいいじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
※300
スマホゲーの頂点FGO
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:42▼返信
FF14が人気の理由
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:43▼返信
>>214
いや当たり前でしょそんなの
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:43▼返信
>>2
ほならね、運営にそれを反映したゲーム作ってもらえよ。運営に言え。他のとこで声高らかに叫んでも仕様の一言で終わるから。
それかね、自分で作れ。それが1番早いわ。
何もしないで声高らかに叫んでも仕様でおしまい。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:43▼返信
>>1
いやいやw
スマホゲー自体がゲーム業界の悪玉菌だからw
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:43▼返信
>>293
100均で買えるスマホの充電コネクタにps4のコントローラー刺しっぱなしにして
ps4とテレビをスリープ状態のまま使って
コントローラーのpsボタンで起動すればよかったんじゃね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:43▼返信
>>282
長い期間やってると無課金でもある程度強くなって差がなくなって来るから(ゲームによるけど)とか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:44▼返信
>>295
で課金分全部パーかは
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:44▼返信
だったらソシャゲがよくやる宣伝手段の○万人突破も無課金者は排除して課金者分だけ表示するべきだよな
無料で人を集めて宣伝材料に使うとかおかしいだろ
こういう主張する奴って必ずと言っていい程片手落ちなんだよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:45▼返信
無課金なら顧客じゃないから話は聞く必要ないなんて当たり前だろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:45▼返信
無課金にこだわりすぎな奴も多いけどな
ソシャゲで月に遊ぶ時間がCSゲーム一本分あるなら
CSゲームを一本新品で買って、中古で売った差額分位は課金しても
バチは当たらん。月2000円位。数十万課金する人はご愁傷様
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:45▼返信
>>41
というか一度は禁止されたけど西村博之にまた転載容認してもらってる
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:45▼返信
月額ゲーなんて誰も買わんやろ
収益ベースで考えると理にかなっているが、世にあふれてしまったためにもはや修羅道と化している
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:45▼返信
ガチャにしないと商品力が無いから仕方ないと思うんだ
月額は理想だけど結局毎月お金を払ってでもやりたいってゲームを今の日本は作れないし、ガチャに代わる商品の期待度なんてなかなか無いのが現実
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:45▼返信
>>305
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:45▼返信
>>303
数ヶ月後すら無事に運営出来ている保証はない
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:46▼返信
サブスクリプションの方が開発も運営もきちんとしたスケジュールと品質保たないといけないから難しいよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:47▼返信
>>310
スマホの充電器を何種類か使ってもDS4は充電出来なかったんだよ
唯一出来たのがモバイルバッテリーだけど、モバイルバッテリーをDS4なんぞに使いたくない
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:47▼返信
>>305
それってシナリオがでしょ?
極論動画で見れば終わりじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:47▼返信
※305
お、おう
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:47▼返信
まあこういうあせったコメントもこの業界がスマホ台数の頭打ちで
新規鴨がもう少子高齢化してるってことだよなあwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:47▼返信
スタンドアロンでフリーウェアで遊んでりゃあいいのに。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:48▼返信
【悲報】カプコン新作スマホゲー「TEPPEN」、セールスランキング115位w
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:48▼返信
即サービス終了するソシャゲも多いしな
スクエニのとかめっちゃ終了が早いよ
人が集まらなければ即終了
課金したアホはマジでドブ捨てだもんなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:48▼返信
>>317
修羅の道に入ってるのは全体の2%位で確率的に発生する異常値みたいもんだからね
98%がそこまでしなくてもそこそこ遊べる様に今のソシャゲはなってる
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:48▼返信
年内にサ終するかもしれないソシャゲに課金はしない
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:48▼返信
ちょっとやそっと課金するだけじゃ何も変わらんでしょ
毎月イベントに合わせて数十万課金し続けられるようなユーザーなら課金効果も出るだろうけど
毎月5000円程度じゃ無課金と変わらないなら無課金のままでいいよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:48▼返信
>>317
そんな中で名指しで好調いわれてる14はやっぱバケモンやな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:49▼返信
>>312
CSだって本体のサポート終わって壊れたら終わりだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:49▼返信
>>322
電圧とか電流の知識あればよかったのにな
俺のとこはスマホとタブレット用の2種類あって
片方使えて片方ダメだったわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:49▼返信
スマホゲーって、
いかにして人件費を掛けないで作って、いかにして安く低クオリティな物を作れるかを試行錯誤して、いかにしてステマで拡散して貰うかを考えて、いかにしてユーザーに重課金を強要するかを企む

ってのが基本だからね
まともなゲームを作ってる会社からすれば敵でしかないよね
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:49▼返信
「課金したで!」
「好評につきサービス終了するで!」
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:50▼返信
>>305
FGOこそガチャ規制されるべき最たるゲーム
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:50▼返信
昔は月額多かったけどいろいろ経て、無課金のプレイヤーが大事という結論に至ってるんだよな
だからどんなゲームもプレイヤーを奪い合ったりしてるわけ
月額で成功するのは注目度高い大規模MMORPGだけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:50▼返信
テレビで言うと視聴者=無課金の乞食。 スポンサー=課金者様。

という事は民放テレビ局からすれば、無課金の視聴者に人権はないって事になるよね、おまえらみんな無課金乞食な。
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:50▼返信
>>313
当然リセマラ分もなしな
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:50▼返信
>>327
カプコンはソシャゲこけてくれた方が、CS に中力するだろうから嬉しいわ。
モンハン、バイオ、DMC に力入れてくれれば文句ない。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:50▼返信
※312
課金してるやつは辞めない定期

仮に辞めても楽しんだ代金だから問題ない 
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:50▼返信
>>335
最早そのレベルではソシャゲとしても通用しないんだよオッサン
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:51▼返信
>>297
流石に無理がある
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:51▼返信
艦これのことじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:51▼返信
リセマラする時間あるなら本読むかな
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:51▼返信
即サ終するのって新ガチャやっても初日セルラン200位代とかだろ
そんなもんに課金するのは単なる馬鹿だろw
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:52▼返信
>>333
本体が故障したら、DLソフト全部買い直し&セーブデータ全削除な任天堂ハードの事だろ?

PSは万が一HDDが逝ったとしても、ソフトは買い直さなくていいし、データもバックアップされてるから何の痛手も無い
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:52▼返信
>>335
が実際運営してみれば今だと下手なコンシューマよりも初期費用や維持費がかかりさらにトラブルもめちゃくちゃ多く軌道にのるかは宣伝とクオリティ次第だし
数多くある中だと博打以下もはや宝クジ買うに等しい
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:52▼返信
永遠と思えたガチャの中毒性も
すぐ終わるサービスが多くて
なくなってきた
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:52▼返信
>>327
リアルタイムカードバトルかよ
時間拘束されるからスマホと相性最悪じゃねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:53▼返信
ちゃんと作ってるのはソニーのゲームだけ
任天堂とかソシャゲのゲームは滅びるべき
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:53▼返信
月額MMOほとんど全滅してんのに何いってんだか
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:53▼返信
早く無料でGTAやアサクリレベルのゲームが遊べるようになれよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:54▼返信
札束で殴るのを快感に感じてるユーザー達がいる限り課金ゲーは無くならんよ
彼らが業界を勘違いさせたせいで課金ゲー時代が到来した
この状況を作り出したのはメーカーではなく廃課金者だ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:54▼返信
新規IPに月額できる訳ねーだろアホか
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:54▼返信
無料であることを広告にする以上、無課金=乞食ではない。
特にゲハ系のあほバカはpsnのフリプまで乞食とかいう始末だな。
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:54▼返信
無課金は体験版
本編やりたければ課金しろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:54▼返信
まあ今までが御祝儀相場で
やっと本格的な淘汰の時代に入ったってだけだよなあ
本当にソシャかすげーが生き残れるゲームなのかって
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:54▼返信
課金者は自分の判断で課金してるんだろ?
無課金者の何が気に入らなくて文句言ってるのかわからない
ゲームがつまらないなら運営に文句言えよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:55▼返信
>>343
でもそのレベルが低いんだよねーオッサン
ソシャゲでゲーム性がいい、神ゲーって言われてるのって何があるよ
それがラスアスやゼルダみたいなgoty取れるレベルのゲームと張り合えるか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:55▼返信
いまだにゲームボーイすら越せないスマホゲーム
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:56▼返信
※342
たしかに
海外旅行や高級料理を楽しむようなものだからな課金は
物が残らなくても思い出が残ればそれで良い
これが理解できない貧乏人が多くて困る
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:56▼返信
乞食に人権あるぞ。
無課金勢はいないとダメだ。
課金勢がマウントとる先なんだから無課金がいないとその上の課金勢がいなくなる。
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:56▼返信
ちゃんと作ってるらしいCSゲームが
なろう系アニメ以下のミニゲームとストーリーでプレイ時間水増ししてるの
ばかりだから、ならコストが安いソシャゲになっただけだから
今は並のCSゲー程度の作業クエストとストーリーあるし
廃課金は知らんwだって普通まずそこまで課金しないしw
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:56▼返信
>>334
ウォークマン用(0.5A)、iPhone用(1A)、DOCOMO純正(1.8A)、昔のソニエリスマホ付属品(0.75A)
全部だめだった
電流はまちまちだけど、電圧は普通は5Vだろ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:57▼返信
ソシャゲってFGOとパズドラモンストドッカンツムツム
これ以下の売り上げのゲームはいつサ終しても不思議じゃないんだよな
どんだけ自転車操業なんだよ
何処に儲けた金が流れてるのか謎だわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:57▼返信
無課金者に人権無しと切り捨てるくせにゲームが過疎ってきたらそれを嘆く廃課金者って言ってることとやってることが矛盾してるわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:57▼返信
>>323
レベル上げ欲を十分に満たしてくれるゲームではある
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:57▼返信
>>358
尚やる事は変わらない模様
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:57▼返信
>>360
まあ奴隷だからなあ、ご主人様には逆らえないんだろ
だからもっと身分の低い奴隷がご主人様に反抗的ならキレるわけだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:57▼返信
※323
FGOって確かシナリオフルボイスじゃなく自分でテキスト読まなきゃ駄目だから動画で見るは疲れるんだよ
むしろCSのゲームは大体声優付いてるから動画で十分になる
動画で聞きながら別のこといじれるからね
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:58▼返信
>>363
言い訳がパチカスと同レベルなんだよな
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:58▼返信
>>368
フツーにプレイしてたら意欲のある無課金の存在はありがたいけどなぁ・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:59▼返信
>>363
ま、それらと違って手に入るのはただの美少女一枚絵ぽっちだし
しかもそれすら運だけどなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:59▼返信
スマホゲーって画質が良くなったファミコンレベルのクオリティやん

GOTYを独り占めしたGoWやTLoUには数百年経っても勝てないだろうよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 10:59▼返信
ちな先月サービス開始したばかりのテラウォーズの月間売上は7万円
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:00▼返信
ソシャゲとゲーセンを比べること自体頭が悪いとしか言えない。
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:00▼返信
>>365
そんな中小が作った低予算和ゲーだけ基準に言われてもね
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:00▼返信
>>348
PS4じゃPS3以前のゲーム動かんし、Vitaもそのうち終わるからPSPとVitaのゲームは出来なくなるが
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:00▼返信
個人的にはゲームは好きでもガチャだけストレス溜まるな
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:00▼返信
>>367
本当に危ないのはセルラン500位以下かつ新ガチャ初日でセルラン200位以下の
奴だから普通は名前も知らない様なソシャゲばっかりだよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
※9
こういう池沼がいる限り戦略的には成功してるな
コイツらが高飛車に、オレらは無課金乞食と違って運営を支えてるんだ。という感情を持って
バンバンアホみたいに課金してくれるんだからさ
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
>>366
俺のはソフトバンクの3G時代に買ったスマホ充電のやつだが
出力がDC5.0Vの800mAになっているな
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
>>372
「確か」って自分でやった感想ですらないのかよ
じゃあなんの参考にもならないっすね
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
※375
それ以外にも手に入るものがあるで?
レア美少女を手に入れられない奴らへの優越感がなw
タマンネーww
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
ガチャ相場って10連が大体3000~4000円弱だけど、
これを試しに10連300円とかにしたら売上伸びるんじゃないか?
数千円が一瞬で無に帰すと虚無だが、数百円なら別にって層も多そうだし
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
>>376
CSでもスイッチのゲームはスマホゲー以下のクオリティやぞ
やはりゲームはPS4に限る
ゲームのクオリティはPS4だけがささえてる
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
課金額を戦闘力と勘違いしてドヤるマウント取る客は神様論者のギャンブル依存症患者、課金してない客未満の癖に課金者と同等に遊ばせろとかいう乞食、どっちも嫌いだわ
必要なら課金する、必要なければ課金しないって当然の話しがなぜ通じないのか疑問
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
こういう事を言うヤツって自分の都合に良い事を吐くだけだからな
自分が無料で楽しんでるモノが有料になったら平気で掌返すぜ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:01▼返信
無課金を乞食扱いしてる重課金を見てて思うが
これこそが無課金の存在意義なんだろう

人は何かでマウント取らないと生きていけないらしいからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:02▼返信
>>377

バイトの給料以下か
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:02▼返信
>>380
横だがPS5で解決するみたいだけどなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:02▼返信
※333
そうか?中古でも本体買えるし最近ではアーカイブ版でだしたり
リマスターされたりもするし最終的にはエミュでだって遊べるし今現在でもサポート終了したゲーム機で
絶対に遊べないゲームタイトルってなくね?ネットで中古本体も探せるんだし
逆にソシャゲはいくら課金してもサービス終わって買い切り型だしてくれなかったら二度と遊べないぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:02▼返信
だから無課金プレイヤーは金ドブガイジに感謝してるよ
おかげで違う部分に金を回せるんだからね

でもプレイする以上、不満点や改良点はバンバン言うよ
金を出してるか、出してないかでその発言になにか差は生まれるの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:03▼返信
PSO2のようにゲーム内通貨が無課金勢から課金勢に流れるようなシステムになっていれば問題無い
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:03▼返信
>>387
その分ガチャが超超激渋になるんですねわかります
ガチャのシステム自体何とかしない限りソシャゲはゲームとは認めない
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:03▼返信
>>361
正直スマホゲーにそこまでは求めてないと思うがな
あくまでもいつでも時間空けばすぐ出来るのが一番魅力だからな
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:03▼返信
無課金=課金組の優位を減らせ!
課金組=課金と無課金の差をつけろ!

絶対に解決しない問題だし、論争するだけ無駄だろ
ソシャゲに対する最適解は“やらない、関わらない”これだけだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:04▼返信
>>379
AAA級ゲームは、特に洋ゲーはプレイ時間短いし
アクション性高いし、やっていて酔うから嫌だって層がいるんだよね
和ゲーの大作の大半はくだらんお使いとミニゲームの水増しでなりたってるよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:04▼返信
>>384
何か条件があるのかね
0.8Aで充電出来るんならiPhoneのでも充電出来そうなもんだけど
ちなみに、充電出来たモバイルバッテリーは5V 3A
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:05▼返信
いや、その無課金いなかったらマウント取れないだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:05▼返信
無課金じゃないとユーザー増えないし
ユーザー少ないとマウントを取る張り合いがないから有料課金者も増えない
基本無料は理にかなっているよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:05▼返信
金払う価値のあるゲームって少ないよな。
そんなゲームを有料にしたらどうなるか・・・あとは分かるな?
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:06▼返信
>>367
いやセルランで100位以内にいれば月1億とかあるし、そうそう終了は無いよ
500位以下とかならいつ終わっても不思議じゃないけど
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:06▼返信
>>393
どちらにせよPSPとVitaは無理でしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:06▼返信
>>401
俺もてっきり電流が一定以上かなと思っていたが
1A以上のでできていないって謎だな
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:06▼返信
※391
ナマポの議論と同根だからなあ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:06▼返信
別に人権無くていいですよー文句も言いませんよ
ただやめるだけです
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:06▼返信
だから、ゲームはやらない。
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:07▼返信
>>395
1万払った人からの言葉と1円も払わない人からの言葉を同等に扱う店はありません
わかるかな?w
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:08▼返信
人寄せパンダになるから無料で開放してると分からないバカの言い分だな
意味もなく無料で開放してるわけねえだろボンクラ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:08▼返信
>>394
ソシャゲによってはシナリオオンリー版の無料アプリ出したりするな
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:09▼返信
人間心理の観点から見ると、大金を払って買ったゲームの方が面白いと感じる傾向にあるんだよな、同じゲームでも発売日に定価で買ったものと、三年後に中古で100円で買ったものとでは、感じ方が変わる、定価で買った方は遊び倒した上に、いい思い出になってる、100円で買った方は、遊ぶ事もなく、ほとんど積みゲーになっている
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:09▼返信
>>414
お祭り感も大事だと思うがね
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:10▼返信
2016年の便所の落書き持ってきて何が言いたいんだ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:10▼返信
分子分母の問題やからな
完全無課金者が有料課金者に絶対ならない保証はないし
アクティブ人数とかも出す必要があるから無課金勢は絶対いる
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:11▼返信
スマホゲーにクソゲーが多いのは事実
だってゲーム作りのプロが作るわけじゃないから、一攫千金を狙った素人が作るから
だからスマホゲーはほとんどやってない
こんなのに金を払うなんてバカげている
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:11▼返信
課金者だけじゃ話題にならないからな、同人とかも作られないからすぐ終わる
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:12▼返信
>>395
アンケートだと金払ったユーザーの意見のが優先されるよ
FGOは他社コラボNGだけど、これは課金ユーザーの意見を汲んでるのが理由だからな
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:12▼返信
>>415
それもあるね
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:13▼返信
>>411
人口比率も考察にいれてみ?
1円払わない客1万人の声って結構バカにできんよw
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:13▼返信
課金者が居ないと(金銭的に)ゲームが成り立たなくなって、無課金者が居ないと(ユーザー数的に)ゲームが成り立たなくなる
所詮どっちも1ユーザーよ、どっちが偉そうにしても痛い人に見えるだけ
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:13▼返信
でもさ 一時期ピンチだったモンストいるやん?
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:13▼返信
※419
課金する奴だけになったらもう金持ってるかだけの資産勝負になるな
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:14▼返信
>>407
実はDS4の電圧がちょっと高めとかなのかね
テレビのUSBは試せば充電出来るかもしれん
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:15▼返信
優越感に浸る肥料
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:15▼返信
買い切りで面白いもん作れよ
そもそも無料系のスマホゲーって札束で殴るマウントゲーしか無いじゃねえか
世の中の大半が課金ゲー()とかいう利益製造マシンばっか
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:15▼返信
>>411
横だがそれイメージが買い切りの普通のお店だな
普通の買い切りのお店と基本無料は方向性が全く違う
基本無料は無課金にも逃げられると困るから慎重に対応するもんだぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:15▼返信
※418
じゃあ任天堂のゲームにクソゲーが多いのはなんで?
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:15▼返信
リアルではスマホゲーに課金するほど熱中している奴にこそ人権なんてないけどな
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:16▼返信
ソシャゲはソーシャルゲームだからな
プレイヤー数の少ないソシャゲに価値はない
逆に、プレイヤー数が多ければそれだけで価値になる
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:16▼返信
無課金は宣伝要員・課金者にとってのマウント相手だろ
その程度の事も分からないガイジはどうしようもないなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:17▼返信


・無課金勢だけど課金、非課金に関係のない部分でゲーム内容に不満があれば文句を言うし、課金したくなるような面白いゲームが中々無いのが現状

↑この話題に絶対書かれるコジキムーヴwwww
これじゃコジキに人権無しと言われてもしゃーないわwwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:17▼返信
お前らは無課金者に対して上から目線出来てるんだから有難いだろ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:17▼返信
課金者が
データに金払っても意味がない サ終したらなにも残らない
の意見に対して
飯だって食ったら何も残らないじゃん
と切り返したのを見たときはあーこの人アホなんだなぁと思うのと同時に笑わせてもらった
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:18▼返信
基本無料ってのは銀行もですよ
貯金100万だか300万程度で銀行のシステム(海外クレカシス含む)維持できると?
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:18▼返信
>>422
そりゃサンプルの取り方次第だろ
「課金情報と紐付いてる意見」と「雑多なツイッターの意見」じゃ情報の確度が違う
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:18▼返信
簡単な話だろ
今あるスマホのゲームが今話題の「eスポーツ」の種目になれるかってこと
なれないほどの画面ポチポチゲームでしかない
結局札束で武装したキャラで殴り合うだけのゲームでしかない
それもオートアタックでw
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:18▼返信
無課金でそこそこ楽しく、課金すればもっと楽しめるようにすれば良いだけだろ
乞食がどーのこーのって知障かw
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:19▼返信
>>426
アダプタにつなぐケーブルの違いとかもあるのかもしれないな
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:19▼返信
ソシャゲってゲーム違っても大体作りが同じだよね
メインのミニゲームがあってそれ進めるとストーリームービーが見られて
キャラはガチャで増えてミニゲームは1日に出来る回数が決まっててアイテムで増やせる
そのせいかどのゲームやってもプレイ感はほぼ同じ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:19▼返信
※434
君は地頭は悪くなさそうだが知識が不足してるね
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:19▼返信
ソーサリアンiOSと言うゲームがありまして・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:19▼返信
悪徳スマホゲーが溢れたことで買い切り型ゲームの方がお得感でてきたのは笑える
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:19▼返信
>>430
横だが任天堂はゲーム作りのプロではなく
東大生など頭の良い人が作ってる
だから一般人向けが作れるんだよね
任天堂は今も昔も娯楽屋であってゲーム屋でなないぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:20▼返信
まぁ、課金コースのガチャでなければ
課金も無課金も排出率は変わらんけどな
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:20▼返信
無課金者は無料で雑魚役をやるエキストラってばっちゃが言ってた
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:21▼返信
課金している俺のほうが偉いっていうマウントを取りたいだけだから
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:21▼返信
お花畑のまま課金してる人もいるが…
50万円で卒業したぞ。はまりこむと怖いな。
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:21▼返信
>>439
パズドラモンストだけはきちんとゲーム性があってオートではなく自分で操作しないといけない
まあそういうゲームが2つしか無いあたりが終わっとるけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:21▼返信
>>436
高い飯も安い飯も変わらんだろ、とは流石に言えんな

ソシャゲは他人がいること前提だから、言ってしまえば友達とやるバーベキューと同カテゴリーなんだよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:21▼返信
>>428
新規IPで買い切り作るとか博打過ぎるんだよw
売れる保証無いから宣伝費にアホみたいにつぎ込むしか無いだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:21▼返信
※411
少数派の課金者と多数派の無課金者、とも言えるんやで?
声がデカイだけの偉そうな少数派は結構無視されるもんよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:21▼返信
昔は、面白いかどうかを判断する材料は、メーカーの信頼度、パッケージの絵、ファミ通に掲載されてるプレイ中の写真、ファミ通レビュー、これらを総合して判断してた
ある意味、購入は賭けだった

でも今は体験版もあればyoutubeでプレイ動画を確認できるのでかなり判断しやすくなった
無課金はあるべき、面白ければユーザーは絶対に課金する
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:22▼返信
無課金は課金兵への養分
課金兵は運営への養分
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:22▼返信
>>451
FGOもオートだと雑魚戦で全滅できるぜw
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:22▼返信
>>353
FF14しか生きてない
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:22▼返信
無課金勢は「肉入りの雑魚キャラ」というプログラムでは実現しがたい貴重な存在
それを上手に扱えないゲームシステムにしちゃってるなら、それは最初から計画が破綻してるだけ
おとなしく月額制で売り出せばいい
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:22▼返信
漫画村の時にも思ったけど
金を払う価値がないから払わないだけって言ってる人が良く居るんだよな
払う価値がないつまらないものなら見たり遊んだりしなければ良いのにね
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:24▼返信
>>457
FGOはオート無いんですが
なんのゲームしてんの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:24▼返信
>>457
プリコネはゲージが溜まるまで一切自分が操作する事が無い
敵が強いと一切操作すら出来ず全滅する
なんでこのゲームが最近人気なのか理解出来ん…
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:24▼返信
>>454
課金者の金でサービスが維持されてんだから、課金者無視して無課金者の意見通したらサービス自体が潰れるやろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:24▼返信
まあ、本当に人権が無いのは幾ら課金しても当たりが出ない
引き運の無い無能な奴で無課金でもバンバン当たりを引いてる
奴もいるからな・・・
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:25▼返信
対人要素が無いゲームもたくさんあるから、無課金にはザコキャラとしての役割がある、なんて当てはまらないだろ

FGOやモンストとかトップクラスに売れてる作品で無い訳だし
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:25▼返信
※455
たまにゲームとして素晴らしく作りすぎて課金誘導に失敗してるのもある
数年前の話だけど
さじ加減はかなり難しそうね
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:26▼返信
>>460
簡単に盗めるから盗んでただけだろ、あれは
つか、あれで電子版の便利さに気づいた愚民は多いと思うぞ
漫画村閉鎖以後に電子版の売上上がったらしいからな
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:26▼返信
そもそも無課金でも遊べるゲームで無課金者を満足させて引き止めつつ
無課金者を蹴散らして俺強え!をやりたい課金者から金を取ると言うビジネスな訳で

無課金者が居なくなったら俺強え!が出来なくなって課金者も去っていくという理屈が分からんのだろうか
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:26▼返信
>>464
無課金はゲームによりハメる為にガチャが甘めらしいよ
課金すればするほどガチャは渋いテーブルに移行するらしい
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:26▼返信
大人しく広告費で稼げよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:27▼返信
無料でやっててもプレイヤー人口に加算されるからええんでないの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:27▼返信
>>465
ゲーム外でもマウント取りたい奴はいるぞ
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:27▼返信
>>465
FGOの場合はフレンドポイントの供給役として重要だな >無課金
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:27▼返信
実際、無課金民の言う事なんざ聞く意味はないと思うがな

ガチャが嫌なら何で買い切りゲーやらないの?の一言に尽きる
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:27▼返信
無課金がいるからおまえの俺tueeeeeee欲満たされてるんだぞ
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:27▼返信
これはなに目線で行ってるんだ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:27▼返信
>>470
鯖代に負けてサビ終してんじゃね
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:28▼返信
>>474
祭りには行きたいけど、祭りで使う金はない
そういう人種やで、無課金勢は
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:28▼返信
スマホゲーなんていうゴミ無料でも時間無駄だからやりたくない
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:28▼返信
>>466
ほうそれって何てゲーム?
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:28▼返信
無課金は何万人ダウンロードとかの宣伝に役立ってる
無課金ならユーザーもメーカーも損しない作り
で、中途半端に貢いでる層だけ損する
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:28▼返信
人居なきゃつまらんやん。
無課金でも人居た方が楽しい。俺は微課金だけど無課金ユーザは大歓迎だな。
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:29▼返信
つまりガチャ考えた奴が悪い
まあ、考えた奴の勝ちとも言えるが
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:29▼返信
>>461
FGOにオート入れても雑魚戦で死ねるって話な
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:29▼返信
>>474
そりゃ流石に商売を理解してない馬鹿発言だわ
そういったのは無課金が逃げて過疎って課金者も辞めて廃れる
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:30▼返信
>>471
金も払わないやつらのために、膨大なデータ量になってデータベースの性能強化が必要になり、同時アクセス数も増えるので、維持費も莫大になる
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:31▼返信
課金が全てではないけどな モンストが教えてくれた 重課金者離れたからな
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:31▼返信
※473
初心者の必死なプレイヤーをフレンドにすることはフレポ獲得においてとても重要だけど
無課金であるかどうかは関係ない
フレンドを借りないでプレイすることは不可能なのだから
向こうが延々と周回するタイプでなければこっちが損をするだけだよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:32▼返信
完全にわかってないと言うか間違ってるな。
課金者に課金してもらうために無課金者が重要なんだよ。
「無課金者ムカツク」に適当に理屈つけてるだけ。
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:32▼返信
儲からなくなればスッパリとサービス終了するだけだからね
廃課金にだって人権はないよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:32▼返信
>>441
100均とかの充電専用ケーブルはダメとかはありそうだけど、純正ケーブルでやってたから多分充電器に何かあるんだろうな
iPhoneの充電器はチップが入っててなんか認識してるって話もあるけど、Android機もモバイルバッテリーも充電出来るから関係は無さそうだし
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:32▼返信
>>484
敵によるんじゃねーかな
基本的に周回だからオートでも最初にスキルとか使うだけで毎ターン宝具撃てる様にすれば周回は可能だし
どんなオートになるのかによる
まあ絶対しないだろうなあ‥
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:33▼返信
試食コーナーでおなか一杯になれなかったから怒ってる、というような連中の話をまともな人間が聞くとでも
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:33▼返信
>>482
例えばFGOって、プレイヤー人口が多いから楽しくなる要素なんてあるか?w
プレイヤー人口が50万人程度のゲームでもSNSでプレイヤーは直ぐに見つかるしな
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:33▼返信
※478
祭りでは金使うけど
課金ゲーに使う気はない人の間違いじゃなくて?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:34▼返信
結局ヒエラルキーだろ
たとえ重課金でも人が減れば
そこで底辺にもなるわけだし
そしたらあほらしくてやめる
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:35▼返信
>>486
維持費も莫大やけどリターンも莫大に可能性はあるんやで
賑わし役がいないと課金者も離れていく現実もある
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:36▼返信
無課金を乞食って言うけど、別に無料アプリと唄っているのだから、無課金でやっていても別になんも問題ないかと。
課金者が威張るから、無課金者が噛みつくわけであって、別に課金者がいなくなって運営できなくなってサービス終了してもそれはしゃーないとしかいえないからね。
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:36▼返信
>>491
少しググってみたが変換器挟むと使えなかったのでも
使えたとか出てきたな
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:37▼返信
最近はCSでもガチャやDLCで追加課金請求したりするよね
もうだめなんじゃないかな日本のゲーム
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:37▼返信
なんかもう八方から課金してることに関していじられるのがムカついて
なにかしら理由つけて無課金プレイヤー叩こうとしてないか?w
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:38▼返信
なんで業界のせいにしてるのか
無料に食いついた乞食が大量に湧いたのが業界の方向性を決めさせたんだろうが
こればかりはユーザーが悪い
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:38▼返信
※498
だからやるなという話じゃなくて「ケチつけんな」って話だぞ、これ
ツイ主はそもそも「月定額課金の方がまっとう」って言ってるしな
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:39▼返信
無課金者には、高額課金者のための木偶人形って大切なお仕事があるんだから
賃金を払わないといけないぐらい

無課金者はお金を払う代わりに、ゲームのキャストとしての労働力を対価に払ってるのだから
もくもくと木偶人形としてゲームに打ち込むべし
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:39▼返信
大手メーカーは、ちゃんと有料で売っている
素人作品は無料で十分(広告費収入)
PUBG系は課金勢と無課金勢のバランスが取れている
ガチャ系は博打好きが楽しんでいる

何一つ問題ない
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:40▼返信
>>500
それは海外のゲームも一緒なんだよなぁ
DLCとかシーズンパスとか無いゲームのほうが珍しいぞ
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:40▼返信
結局ソシャゲなんて張り付いてる奴は
他に自慢できることがないから
課金してでも他人にマウントとりたいだけの馬鹿でしょwwww
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:40▼返信
>>500
ソシャゲ自体はpcやCSでも昔からあったよ
もうすぐ終わるモンハンフロンティアとかも
装備一式の課金額すごかったらしいし
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:41▼返信
>>487
去年はキャラ当てても廃ユーザーがやっと参加権貰えるクエストしかなかったからな、強いキャラ引いて参加出来るくらいがちょうどいいよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:41▼返信
※507
で、無課金の奴は何が目的でやってるんだ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:41▼返信
ユーザーに文句言っても仕方ないだろw

そもそもスマホゲームに買い切りほど完成度高いゲームは少ないから、
中途半端に課金しても満足度は得られないんだよなぁ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:42▼返信
結局、課金者は好きなキャラが欲しい奴や俺強wがしたい奴がやってるだけで
無課金者が居なくなってガチ勢だけになったら辛いと思うぞw
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:42▼返信
作曲家が、曲をフリーでDL出来るようにした結果、1割の人達が、CDを買い直してくれたらしい。
つまり、テレビやネットなども、1割の人達が買ってくれる商売を始めることが大事。
基本無料も、1割の人達を相手に、利益が出る形にした方が良いと思うね。

それから、顧客やファンを相手にしていると、商品開発力、製品開発力、作品制作力が落ちてくるよ。
商品開発力、製品開発力、作品制作力を落としたくないのなら、顧客やファンでなく、”一般人”に聞いた方が良いね。
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:42▼返信
>>510
横だが暇つぶしだろ
本気でプレイしてる訳じゃない
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:43▼返信
※514
ならやっぱりそんな奴らの言う事を聞く必要はないね…
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:43▼返信
月額課金が減ってF2Pが増えた現実見れば良し悪しは別として商売として合理的だったと解る筈なんだけどねえ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:44▼返信
なんでソシャゲの話なのにPS4コンのサムネなんだ?
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:45▼返信
>>515
商売的には無課金に逃げられる訳にもいかないって点を忘れてるね
無課金と課金者はセットだからな
片方が消えたら結局もう片方も消える
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:45▼返信
仕事で使うから誰でも持っているスマホでソシャゲってのが成功した理由だからな
内容自体はMMOやアケゲーとか似たようなのが昔からある
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:46▼返信
まあどうせこんな低レベルなこといってる馬鹿運営は
すぐに潰れるわ
もうスマホ台数がうなぎ上りの時代は終った
いままでがバブル
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:46▼返信
>>1
ゲーム業界って月額課金制→基本無料みたいに変わっていったから、基本無料の方が儲かるんやろな
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:46▼返信
課金無料がいけないというが、最初に始めたのは、メイプルストーリーが、始めたんだが、
これが、どの様なことか、わかるよね。
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:48▼返信
課金者は運営の味方だと思い込んでるのかもしれないがちょっと待ってほしい
こんなに力いれないで毎回絵と数値いじったキャラ追加するだけで
じゃっぶじゃぶ課金してくれて最高のカモだわと一番課金者をバカにして笑ってるのは運営様なのではと
潰れる時はお前らがしっかり課金しなかったからつぶれたんだぞじゃあなと逃げ切りできるし
524.投稿日:2019年08月18日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:48▼返信
>>495
ソーシャルゲームのカテゴリーが祭りと同じなんだよ
そこに他人がいることに価値があるんだから
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:48▼返信
>>13
それをわざわざ見に来るのか…
ご苦労様です
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:48▼返信
無料で遊んでる人がいるから盛り上がりを演出できて課金者を鴨れるわけだろ?
人権あるとか無いとか言ってる時点で何もわかってない
無課金者をいかに取り込めるかがゲームにとって生命線なんだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:49▼返信
まあ人間は下の者をが居ると安心するからな、無課金者が居なくなって
課金者だけになったら重課金がキャラを集めまくっているのを横目に
普通の課金では引きたいキャラが来なかったりすると嫌になって辞める者が
増えていって人が居なくなってしまうし・・・
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:49▼返信
>>494
FGOはゲーム外の広がりがデカイからなぁ・・・
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:50▼返信
無課金ユーザーが減ったら減ったで過疎になって文句言いそう
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:52▼返信
本気でプレーしたいなら、PCゲームが良いよ。
League of Legends Dota 2
Counter-Strike: Global Offensive Hearthstone: Heroes of Warcraft
OverWatch Tom Clancy's Rainbow Six Siege
Fortnite Battle Royale PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
Apex Legends StarCraft II
e-Sports仕様の繰り返し遊べるゲーム。日本でもこのレベルのゲームを出さないと駄目ではないかな?
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:52▼返信
意識高いマン
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:53▼返信
>>499
そんな物があるのか
やっぱりDS4側に何か細工がある感じなのかな
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:53▼返信
※525
いろんなものがたくさんあって欲しいものがどれも金だせば確実に買える祭りの方がええわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:53▼返信
こういう課金・無課金でどれだけ的を射たようなことを言えるかの大喜利もソシャゲの盛り上げに一役買っているんだろうな
こうやって言い合うことで、自分のスタイルを確信し、お互いストレス発散できているからね
結局ソシャゲは同じように存在するし、課金・無課金も変わることはないのだから尚更

ソシャゲって色々な意味で良くできてると思うわ
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:53▼返信
VIP制度や一定期間または永久にデイリーボーナスが貰える課金プランのある某ゲームを遊んでからは、石+石ボーナスの課金プランしかない基本無料のゲームがよりクソに見える。
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:54▼返信
※496
なるほどな
無課金の存在のかなり大きい部分かもな
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:54▼返信
ゲームは既に、IQ140以上の天才が作る時代になった。
IQ140で、しかも、頭が超柔らかい人の創造性があるゲームしか、大ヒットしない。

そういったゲームが、良いゲームだと思っても良いかも???
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:55▼返信
オンゲで過疎ってるゲームとかやるし気ないしな。
無課金は課金者への当て馬だよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:55▼返信
オンゲで過疎ってるゲームとかやるし気ないしな。
無課金は課金者への当て馬だよ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:57▼返信
無課金は発言権無いっていうけどどれだけ課金しようが作ってる側へ意見する権利なんてないからね
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:57▼返信
>>538
つまり東大卒などIQの高い人ばかりを集めた任天堂のゲームは
どれも素晴らしいゲームばかりだってことだね
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:57▼返信
格ゲーとかオンライン対戦無料でコスや追加キャラは有料。これくらいでいいんじゃ。これが1試合課金とかオートガードやコンボ課金とかいったら格ゲー好きは誰もやらんくなる……って、そうなってるのが今のソシャゲなのか?
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:58▼返信
※540
おまえはマトリックスのNEOか
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:59▼返信
>>530
そういう文句言うやつに限って自分たちが無課金ユーザーを排除したせいで過疎に追いやっていたという事実には気づいてないというパターン
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 11:59▼返信
>>533
データ通信機能のないケーブルだと充電できるみたいだが
俺もネットでその記事見ただけだから本当かはわからん
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:00▼返信
デモ版落として本編買わないのも古事記?
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:00▼返信
まあ重課金者が我に返ってこういう問題に気付いたのはいいことでは?
そのおかげで今のガチャ市場全体が売上下降線をたどってるけどな(笑

重課金者だって見せびらかす相手がいなければ単なる裸の王様だしな。
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:01▼返信
無課金:貧乏だけど時間だけはあるんだな。金稼ぐ脳みそも無いだろうしまあ仕方ない
重課金:いいぞ、金持ちはどんどん金つかえ

半端課金:一番のゴミカス。コスパの良いCS機を買うという正常な判断ができず、なおかつギャンブルの誘惑に抗えないクズ。一生搾取されるだけの存在
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:01▼返信
とりあえず課金が優遇されるのは当たり前。課金=優遇なんだから。
無課金でも発言は出来るけど、無課金を優遇しろは筋違い。バグ、不便な仕様の改善などが普通の発言。
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:01▼返信
>>547
プレイヤーとしてカウントされないんじゃね
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:02▼返信
成長系は課金するとバランスが崩れるんだよ
無課金だからいろいろ試行錯誤して楽しい
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:02▼返信
※533
DS4がこの充電器で充電できたり、この充電器で充電できなかったりというのは・・・。まぁうーん。実はソニーの機器は昔からなんだけど、その辺の汎用ケーブルの互換性が弱いんだよ。別に細工があるわけじゃない。

モバイルバッテリーとかはさ、なるべくいろんな機器と相性なく接続できるように調整してあるんだけど、そういう調整とかを全然してないせいで、基本、純正品しかうまく接続できない。これは充電とかに限らず、動画とかでもPS3やPS4で再生できる動画、再生できない動画。これが同じmp4形式でも存在する。動画変換の場合はわざわざ「PS4で読める形式に変換してくれる動画変換ツール」ってのを使う必要がある。
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:04▼返信
無課金:タピオカ、セール期間に1回買ってみる層
重課金:とにかくタピオカー食べきれなくても捨てればいいいいし店見つけたらとにかく買ってる俺見せる

半端課金:タピオカ悪くないなたまに買う候補に追加と
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:05▼返信
基本無料が蔓延すると資本力のある大企業しかゲームを作れなくなる
一番わかり易いのがフォトナのEA
まあそれでもテレビのように独占する法律があるわけでもないから
中小やインディーでもチャンスはゼロではないけど・・・
インディーまったく流行ってないし目立つところもなくなったね
やっぱジワジワ首絞めてる
ソシャゲは最初から破滅するとわかっててチキンレースしてるから全部破滅しろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:06▼返信
>>546
それはそれで、ケーブル関係無く充電出来る充電器の説明がつかんよね
そもそもPS4についてるUSBケーブル
はデータ通信の出来るケーブルな訳だし
テレビのUSB端子からは充電出来たし、DS4で操作も出来たわ
ソニーのテレビだから当たり前かもしれんけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:07▼返信
まぁ課金ゲームにもいいところはあってな・・。
昔のMMOとかはプレイ時間=強さ、だったんでクソみたいなニートがイキってたんだよ。俺はもちろんニートとは遊びたくないんで(会話も合わないし)なるべくサラリーマンとかふつーの人がログインしてる時間を狙ってログインしてたんだが・・。
ただソシャゲの場合、社会人は課金して強くて、ニートは無課金で弱くて・・。そういう差があるんでニートがイキることがなくなった。これだけでもだいぶありがたい。
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:08▼返信
マニアやヲタクは、要は中途半端な人達だと思っても良い。
マニアやヲタクの言うことを聞いていると、通じなくなってくる。

通じてない商品や製品や作品は、大ヒットが出来るものにならない。
一般人に聞いた方が、通じた商品や製品や作品が作れる。
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:10▼返信
というかごくわずかしか成功してないからなぁ…

例外ばっかりだろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:11▼返信
俺、毎月120円払ってるからセーフ!
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:12▼返信
FGO辺りのクソ確率ガチャによく何万も注ぎ込めるわ、金の有り難みも分からない底辺がああいうのを神格化してるんだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:13▼返信
例だけど、
専門家同士の仕事の会話で、周りの専門家ではない人が、理解が出来るように話していると、成功しやすい。
専門家同士の仕事の会話で、周りの専門家ではない人が、理解出来ないように話していると、失敗しやすい。

”あ”だなは、失敗しやすいんです。
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:14▼返信
お金を払った人が快適にプレイできる・・。それはまぁ車でもゴルフでもなんでもおんなじなんで
金があるひとは何千万もする車を買うし、金がないひとはボロい車に乗れば良いし。ただこういうシステムのありがたいところは、金がないひとでも平等に参加できるってことだな。なんでもおんなじなんだけど、金がなくても参加できるけど、金を払ったひとはでかい顔をする。。。まぁ世の中の仕組みはそうなってるわな・・。
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:14▼返信
無課金ユーザーが嫌いなら買い切りゲーやってりゃいいのにw
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:16▼返信
ゲームに限らず、乞食ほど声がデカいのは確かだな
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:17▼返信
※562
いきなり何言ってんのかアレだけど、それバカが、
自分に分かりやすく説明してほしくて言ってるだけの詭弁と思うよ?
当然だけど、専門家同士でしか分からないようにしてバカを追い出して話を進めたほうが、話はスムーズに進む。
一人バカがいて見当はずれのことを言い出してかき回すと、話が進まない。
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:17▼返信
そもそも金払っただけ有利になるゲームなんか面白くない
そんな下らんもの作るのに開発リソースが消費されるのはもったいない
そういう意味では悪だな
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:17▼返信
FGOとかグラブルとかは無課金が騒ぐから話題になる
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:18▼返信
※564
いやいや、買い切りゲームとかニートやガキばっかりだぞ?それこそ時間=強さなんで
ガキやニートには絶対勝てない。
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:19▼返信



こういう奴等が居るから無課金はやめらんねぇw課金するくらいならPS4のゲーム買うっつうのw


571.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:19▼返信
無課金プレイとかやるぐらいな最初からやらんなあ…やれることなさすぎてつまらないだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:19▼返信
ドラッグだって最初はタダで配って依存症になってから高く売るだろ
それと同じ
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:19▼返信
課金は時間を短縮して無課金は時間を犠牲にしてるんでしょ
各々の好きなように遊んでるものに外野がとやかく言うのは余計なお世話
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:21▼返信
※567
一見、正しく見えるようだけど、逆にゲームが上手い人や、ゲームに長い時間をつぎ込んだひとだけが有利になるようなゲームはそれはそれでつまらなくないか?ゲーセンのガンダムにはガキやニートしかいなくてガンダム動物園とか言われてたろ・・?
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:21▼返信
なら買い切りや月額課金で売ればいいんじゃないですかねー
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:23▼返信
無課金者と課金者に差ができることは当たり前だと受け入れられるなら問題にもならんのだが。無恥な無課金者からの強欲な要求を無視すればいいだけ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:23▼返信
課金させようと躍起になるのはビジネスだからだろう
こういう人は基本無料にせず月額制にしたとしても高いって文句いいそう
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:24▼返信
日本の税金だって最初は無料から始まって今や消費税10%以上だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:25▼返信
スマホソシャゲ自体ごみなんだから課金者も無課金者も生ごみかプラスチックか程度の違いでしかないわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:27▼返信
庄やと言うマッカーサーの農地開放政策で土地を手に入れたお金持ちの無能(主に百姓)の子供や孫が、
実力も能力も技術も根性も運もないから、金だけで優位に立つ為のゲームだしね。

お金がお金を産むのは、”デメリット”だと思った方が良い。
無能がお金持ちになる時代なんだよね。
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:28▼返信
タダで遊べること自体は良いと思う
課金する気も無い乞食がもっともっとと群がって施しが無いと批判や中傷するのが悪
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:30▼返信
月額課金+ガチャ制度にしてみなさいよ
ロイヤルポークしか生き残らないよ?
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:33▼返信
※582
だからといって無課金100万人のこっても課金者0人ならサービス終了だけどなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:33▼返信
>>556
データ通信できるケーブルだと機器認識してから充電始めるけど
充電のみだとそこすっ飛ばしてやるみたいな感じなのかね
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:34▼返信
この理論でいうとゴキ捨てプラスなども悪だな
ゴキくんどうするの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:35▼返信
課金者に優越感を与えて課金を煽るための餌役として無課金者が必要で、無料で遊ばせているんだから良いも悪いも単なるビジネスモデルなんじゃないの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:37▼返信
無課金敵視するのは当たり前
自分が月何万何十万も使ってりゃそうなるよ
そっちの方がおかしいって思わないもんな
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:39▼返信
ソシャゲしてる時点でどっちも似たようなもんだろ
乞食か養分かの違いでしかない
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:41▼返信
タダで貰えるクーポン最近あるけどな
大体ソシャゲのサービス終了は無料で遊んでる奴らがいるんではなく、課金するほど面白くないからだぞ
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:44▼返信
ゴキ捨てプラスをたたかなければならない
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:46▼返信
ルートボックス排除の流れが来てるし、すべてのコンテンツを買い切りでアンロックできるゲームが増えないだろうか
ストア覗くとそういった有料アプリの層があまりにも薄すぎて辟易する
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:56▼返信
無課金でも人権キャラ手に入れてる俺は勝ち組 ちなみにパズドラ
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 12:58▼返信
昔はいかに面白いゲームを作るか?
今はいかに対抗心を煽るゲームを作るか?
594.もこっち投稿日:2019年08月18日 13:00▼返信
だからと言ってぼったくり値上げPS+が正義じゃないけどな?
任天堂みたいに価値のあるコンテンツにならお金払うけど
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:01▼返信
>>591
お前みたいな時代遅れの人間がいまだに生きてる事に辟易する
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:03▼返信
むしろ最初から有料でいいから
次から次へと新しいキャラやシナリオを有料で追加するのやめてくれません?
それか有料遊び放題プランを用意してよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:06▼返信
もしもしゲーなんかに金払うかよ
時間潰しにマジになってどーするよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:06▼返信
基本無料と無料は別物だろ。
足下みてそれで旨い汁吸ってるのも事実。
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:06▼返信
>>589
面白くても課金への導線で失敗すると儲からないまま終了するんだよな。
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:07▼返信
目当てのキャラ入手するのに5万10万掛かるって冷静に考えると異常よね
それどころか自分が2万3万継ぎ込んでる傍らで無料配布石で出たとか3千円で出たって奴も居て
同じ商品同じキャラなのに人によって不公平さが半端ない
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:09▼返信
ただ単に人が居ないところでは金が集まらないからだろ
知ってもらわない事にはそして賑わってない事には、回収できる金は微々たるものになりサ終になる
月額課金制では多少のお試し期間が有った所で、面倒がられて碌に手に取ってもらえないのが現状
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:09▼返信
>>597
ピコピコゲーに本体とソフト代払うよりよっぽどいいな。
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:09▼返信
スマホゲーは基本ks ある程度進むと課金なしにほぼほぼ進めなくなる→課金で進む→アプデで進めなくなる→課金で進むの繰り返しで馬鹿がハマる。更に巧妙なのがイベントガチャなどで馬鹿を飽きさせない構図にして止め時を見失っている

断然自分は据え置き派
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:12▼返信
>>600
金注ぎ込んだ量に比例して強くなるのと
無課金でもワンチャンあるのとどっちがマシかって事だな。
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:13▼返信
課金なんて馬鹿しかしないだろ
俺はスマホゲー自体やらんし
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:15▼返信
>>603
一行たりとも全く正しい所の無い文章書けるあたり凄いな。
ピコピコってこういう馬鹿向けに派手なだけの中身スッカラカンなゲーム作ってりゃ神ゲー呼ばわりされるんでいいよな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:22▼返信
PCでMMO系で基本無料で成功例が多かったからそのビジネスモデルを真似たんだろ
1回300円もするガチャが流行りだしてそれが業界標準になったのは謎だけど。確率が出るようになって1%以下なんでザラなのにそれでもガチャ回す人で成り立つのも理解出来ないが
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:24▼返信
そういう形態だしTOPはえらい稼いでるんだからそれでいいんじゃないの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:25▼返信
キチガイの理論てすげーな。
ガチャのやりすぎで頭イカれてるわ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:25▼返信
悪いことをしないと、成功しない。
しかし、悪いことをして、成功しても、後で失敗する。

失敗しない真の成功するには?
強引に、良いことをして成功するんです。
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:27▼返信
ボダブレには絶望したね
あれほど武器差あるとは思わなかった。課金してるやつには打ち勝てない
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:31▼返信
撒き餌に吸い寄せられたバカが選民思考持つとか滑稽過ぎて草
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:31▼返信
ソシャカスゲーなくなっても困らんからどうでも
必死な奴ってどういう人生送ってるの
必死すぎwwwwwwwwwwww
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:33▼返信
俺はソシャゲなんかに関わっている連中全てに人権が無いと思ってる
当然ユーザーも含む、というか需要を生み出しているこいつらが一番の害悪
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:33▼返信
自分でそれで成り立つかやってみればいい。

で、どっちか金儲かるか比較しな。
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:35▼返信
求めるのは人権じゃねえ
ひ ま つ ぶ し だ
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:37▼返信
そもそも開発費が掛かってんだから基本料金無料はおかしいし規制すべき
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:38▼返信
無課金勢を対戦相手として用意し、
ガチャ勢はレアカードで無双するんだからそれでいいだろ。
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:39▼返信
ほんなら月額課金制のソシャゲを始めようと思いますかって
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:41▼返信
月額の方が良い。無料期間なんて数日~1ヶ月でいいと思う。その代わり回し放題か桁を一つ下げてくれ
昔は月額払ってれば着信ボイス、BGM、ミニゲームいくつかあって他は料金もかからない感じのとかよかったよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:42▼返信
基本無料にしてんのはメーカー側の勝手だ
乞食が嫌なら最初から有料にすればいい事
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:45▼返信
>>617
開発費が発生するから基本無料はおかしいってなんだw
その考え方なら過去資産のは開発費が発生しないから完全無料にしろとか何でも言えそうw
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:46▼返信
ゲームって流行ってないと、面白くない所があるかなぁー。

ソーシャルゲームは庄やと言うマッカーサーの農地開放政策で、土地持ちになって無能(主に百姓)の
子供や孫の中の無能なヲタクが、チマチマ自分達だけで、重課金して遊んでいれば良い。

League of Legendsは多分?お金に関係なく実力で勝負出来るから、10万円くらいでPCを買って遊んだ方が良いよ。
無能なお金持ちの子供や孫の養分になるだけ、馬鹿みたいだから。
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:47▼返信
ゲームも課金すればサービス良くなることくらい知ってるよ
ただそれをオフライン化するって発想はないのかな?
昔の環境で遊ばせてほしいよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:47▼返信
ビッグデータの時代はユーザー数=金だ
コラボするにも金が動くしユーザーが多けりゃ企業価値までも上がる
いくら課金してるのか知らんけど数年で数十万しか課金してない個人よりも100人の無料ユーザーの方が価値は高い
こういうユーザーが始める課金無課金、上手下手とかの選民がユーザー減につながるし、企業からしたら一番厄介
課金してる俺は運営に協力してるって感じてるんだろうが邪魔にしかなってない
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:48▼返信
※617
「基本」無料の意味わかってるのね?
「基本」無料の意味理解してるよね?
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:49▼返信
>>624
ガチャメインのソシャゲでオフライン化してもなw
オフラインの時点で課金不可で金にならんw
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:51▼返信
※613
お前がいなくなっても世界中の誰も困らないけど必死だよね、お前。
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:52▼返信
楽をすると、手抜きはするは、違います。
楽はしても良いけど、手抜きはしない方が良い。
手抜きは、二度手間三度手間になって、楽が出来なくなる。
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:52▼返信
無料分は課金勢の餌になることが対価
サクラのバイト代でプレイ代金を支払っている様なもので無課金勢は普通の一般ユーザー
特別なサービスを受けるために課金してるだけで選民意識を持つって頭おかしいだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:52▼返信
無課金勢だから文句なんかいわないよいえない
文句あったらやめるもん
他にいくらでも無料ゲーはあるから
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:52▼返信
まぁそういうモンスターを育てたのも業界自身だよね
散々好き勝手変えた挙げ句、その方針通りに育った人間をゆとりやら何やらと罵倒するのに似ている
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:52▼返信
>>624
オフライン化する意味があればな
一部ゲームはサービス終了後にゲームをライブラリとして保管できたり
オフラインゲームとして買い切りで出すパターンもあるがガチャシステムは抜いてありオフラインとして成り立つ用に作り変える必要がある
買い切りアプリが予想以上に利益になってないパターンもかなりある
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:53▼返信
>>625
100人は少なすぎ。10000〜100000人位で釣り合うか釣り合わないか
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:53▼返信
※620
誰でも思いつきそうな事が主流になってないのはどういう事なのか
考える事が可能な程度の脳味噌は持った方がいいと思うよ。
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:54▼返信
無課金勢を踏みつけて、お山の大将でちやほやされたいのが廃課金勢
廃課金者を指差してバカにして、「運営費チース」と思ってるのが無課金勢
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:55▼返信
※633
ときめきアイドルの様に音ゲーならサービス終了後にオフライン化した物もあるが。
そういうのができないのはユーザー側が思ってる以上にサーバー側の処理が多いって事。
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 13:56▼返信
そもそも有料で出すとスマホで金取るな言う奴が一定層いるからこの問題は解決しない
スマホゲームはブラウザゲームの延長であることそれを考えればわかるだろう
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:00▼返信
>>548
残念ながらソシャゲ市場はまだ伸びてるぞ
今年上半期は前年比約11%増だ
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:02▼返信
周りが無料で出す中で有料で成功するのが難しいのは当たり前だろ。
競争社会で同じ土俵で戦えってのは流石におかしい。
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:02▼返信
バリアフリー
バリアオールフリー
バリアプレス
バリアブレーク
バリアクラッシュ
バリアブレークダウン
バリアデストロイ
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:07▼返信
対戦ゲームのマッチングとかでも不利なマッチングさせて
無課金は課金者の餌にする重要な役割を担ってるんだよ
無課金いなくなったらおわりやぞ
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:08▼返信
>>1
パチカス無料券か、愛知県知事くたばれ!
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:09▼返信
無課金(プレイ人口)が少なければ課金する人間もいなくなるし、課金者がいなけれりゃゲームを運営出来ない
お互い必要な存在なんだからどっちが悪いはおかしいだろう
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:13▼返信
勝者のバリア 勝者のオーラ 勝者のチャクラ
勝者のムード 勝者のバーチャー 勝者のカルマ
勝者の羽衣 勝者の天の羽衣
敗者のバリア 敗者のオーラ 敗者のチャクラ
敗者のムード 敗者のバーチャー 敗者のカルマ
敗者の羽衣 敗者の天の羽衣
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:15▼返信
格ゲーみたいにマニアしかやらなくなって死ぬだけだぞ
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:16▼返信
アストラルチェインが一斉に叩かれとる
どこからか指令が下ったか
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:20▼返信
>>646
その方がいいのが笑える
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:22▼返信
無料で重課金の相手してくれるなら儲けもんだぞ
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:23▼返信
>>606
ソシャゲに中身が詰まってるとか笑うとこかな
美少女一枚絵がなきゃなんの価値もないゴミのくせに
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:26▼返信
※650
自分で池沼宣言してどうすんの?
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:27▼返信
>>574
ソシャゲはまさにバカみたいに同じ敵を殴り続けて素材集めする苦行をし続けたほうが有利になるゲームだが
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:28▼返信
※652
ガチャと言ったり素材集めと言ったり言う事コロコロ変える必要があって大変だね。
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:30▼返信
体験版は昔から無料でしょ? 意味わからん。
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:31▼返信
体験版じゃないだろ。
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:32▼返信
>>557
親の金で重課金してる奴や貧乏でバイト代全部突っ込んでる奴なんていくらでもいるぞ
現に少し前に事件になった
お偉いさんの親父に刺された40代ニートなんてまさにそれだ

657.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:35▼返信
>>653
は?頭大丈夫?キミソシャゲしたことないのに擁護してんの?
ちょっとやればどのゲームも重課金に加えてバカみたいな素材周回必須なことくらいわかるけど
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:37▼返信
※657
え?エアプでソシャゲけなすためなら何のプライドもなく言うこところころ変えるぜ
って感じのクズがいるって事は分かりますけど?
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:37▼返信
お試し期間だけ無料にしたらいいとは思うけど
課金しなくてもガチャも出来て遊べるゲームは~
メーカーの問題かも
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:40▼返信
>>658
何を言うこと変えてるのかサッパリわからん
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:40▼返信
※660
池沼って大変だね。
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:41▼返信
>>661
自分で言っててどこが矛盾してんのかわからないからって誤魔化すなよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:43▼返信
買い切りでは継続的な売り上げがないから月額にしないと乞食は絶対に発生するよね
月額にして少額の見た目ガチャにすれば乞食キッズが淘汰されて健全な環境になるからそれが客を呼ぶのに
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:43▼返信
そもそもスマホゲーなんかやってる奴は屑だから。屑同士喧嘩すんなよw虚しいだけだぞ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:44▼返信
>>659
それの問題はメーカーでは無く配信してるApple Storeとかの問題があるんやで
基本無料と有料に分けてるから途中から月額課金制になると言うのが出来ないんやで
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:46▼返信
そもそもスマホゲーなんかやってる奴に人権などあると思う方が間違い。目糞が鼻糞を糾弾している様なもの
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:47▼返信
無料でも遊べる様に作られているものを無料で遊んで何が悪いというのか?
だったらアプリDL料金10円とかにしておけば完全無料ではなくなるよな

ま、ソシャゲを無料でやってる様な連中はたかが10円でも払わないだろうけど
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:48▼返信
任天堂はゲーム業界で唯一この問題に気づいていて、基本無料のガチャゲーを遠ざけてたんだよね
さすがだわ
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:49▼返信
無課金がのさばるのが嫌ならそういうゲームをやらなきゃいい話

みんな平等に金を払うゲームなんて腐るほどあるんだから
ま、そういうゲームはヘタクソで出来ないから吠えてるんだろうが
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:49▼返信
>>668
いつの時代から来たんだ
とっくにそういうゲーム複数やってるぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:50▼返信
※657
それが分かる人間は、その時点でソシャゲから手を引くんです
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:51▼返信
TVやラジオ後ツベかな有料じゃないやろ1部有料プランあけどツベ
乞食や人権ナシとか頭おかしい文句あるのなら有料で買い切りでやれよ
スマソシャゲはガチャ禁止にしたらええで法律でw
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:53▼返信
普通は基本無料=無課金ではまともに遊べないって学ぶよね?
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 14:59▼返信
正直開発費はそんなにかかってないんだけどね
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:04▼返信
 本来無料と謳っておきながら重課金を迫るのは
グレー行為だって前に消費者庁が言ってたよな?w

自分たちが都合のいい方向へ印象操作する運営のやり方は酷いわwww

本来ルートボックスについても世界的に規制の方向で動いている
もう運営がやりたい放題の時代は世界的に規制の方向で終わりだw
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:05▼返信
無課金をア・バオア・クーの戦場に投入される学徒動員と説きます
その心はベテランの肉盾にされて生還出来ません
そうだ英雄、お前が殺した
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:06▼返信
>>674
寧ろ逆だぞ
市場も落ち着き始めて低迷期に入ってる
故に品質を上げる競争となり結果開発費が膨れ上がり過ぎてまともに維持費すら稼げなくなりすぐ撤退するスマホゲーだらけになってる
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:07▼返信
確かに一部の重課金のおかげで運営成り立ってるのは事実だけど
それだけじゃ運営できないのも事実なんだぜ
運営するのに最低ユーザー数がいるのでそれ以下になると終了せざる得ないので無課金の撒き餌が必要なのよ
それが嫌なら自分で運営買い取って自分だけのゲームで運営せざる得ないってのがソシャゲの真実よw
抑々月額で運営できるならどこもやってるでしょw
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:08▼返信
運営たちは過去に消費者庁から何度も怒られている
それが答えやんw
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:10▼返信
こうゆうくだらんことでマウント取るソシャゲ課金者ってやっぱ頭おかしいんだな
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:11▼返信
金払っても良いと思えるようにしない
製作者が悪いだろ
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:11▼返信
そういう流れにしようとサクラが煽ってるけど
無課金が悪なら有料にすればいいだけだからな
ガチャよりも月額課金のほうがよっぽど健全だ
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:13▼返信
月額にしたら誰もやらないからだろ
馬鹿か?
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:13▼返信
最早半数は課金するようになったし将来的には
9割は課金するようになるだろ。過渡期
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:15▼返信
「無料で遊ぼうとする乞食は人権ナシ」と言うのなら基本無料をやめて買い切りにしてみてはどうだい?
まあ、クソゲー連発されても困るけど。
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:15▼返信
※683
結局、金払う価値が無いってことだろw
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:16▼返信
CS機よりソシャゲの方が儲けている時点で「月額にしろ」「有料にしろ」は無能
やって面白かったゲームに金払う今の方式の方が儲かるんだよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:17▼返信
※686
ドラクエやFFみたいな有名なゲームならともかく新規の知らない会社に月額でやるかって話だよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:19▼返信
有償ガチャ10連1500円星3被り無しなら金出しても良い
今んとこストレス製造機でしかない
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:19▼返信
>>687
それの方式は一部ゲームには既に昔にあったよ
シナリオ分断方式で最初無料で一部何百円とかな
流行らなかったとこ見ると儲からなかったんかな
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:21▼返信
課金してもいいけどガチャ単価高い
キャラだけやたら増やしてんのに確率同じとか課金させる気失せるわ
もうやってないけどヴァルキリーアナトミアのジュース課金は良いシステム
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:22▼返信
無課金プレイヤーは下っ端としてガチ勢の優越感を満たす大事な存在だ
本人が気づいていないだけで、無料どころか接待のタダ働きをさせられている
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:22▼返信
>>674
最近のゲームはクッソ金掛けてるぞ
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:24▼返信
ソシャゲのビジネスモデルが嫌いならコンソールで遊べば良いじゃん
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:24▼返信
まぁソシャゲやる奴全員運営の奴隷なんだけどなw
人権なんかねーよw
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:24▼返信
ゲーム会社的に廃課金者が付かなければ終了と判断できる分
月額制で延々グダグダ言われながら続けるより見切りが付けやすいのかもしれん
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:25▼返信
※688
昔はそれでも月額課金制でやってたんだぞ
キツイからガチャに移行したのは運営の都合だろ
それなら無課金にガタガタ言うんじゃねえよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:26▼返信
課金は良いんだよ
問題はガチャ
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:26▼返信
レッドブルだって無料で配ってるじゃん
無料10連ガチャ=試供品
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:26▼返信
※693
運営「12億!」
プレイヤー「・・・どこに」
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:26▼返信
金なし課金者だけだよ
無課金目の敵にしてるの

ちゃんと金ある奴は承認欲求満たしてくれるギャラリーは多いほうがいいんだから
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:28▼返信
>>486
マジで!?
そんなゲーム作る会社って低脳すぎるだろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:28▼返信
無課金にムカつく奴はやってるゲーム全部に課金でもしているのか?
ただのガイジやんけ
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:29▼返信
結論「儲けを出せないゲームを作った会社が無能」
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:29▼返信
※697
運営は無課金にガタガタ言って無いやろ
言ってるのは課金ユーザー
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:29▼返信
そもそも基本無料でなければ運営が継続出来ないようなしょっぱいモンで商売するなと言いたい
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:30▼返信
そんな事言われてもリアルラックがあるもんで、課金しなくても欲しいキャラが当たるから、課金する必要がないんだよね。

だから課金ガチャは確定で有能なキャラが当たるみたいにしたらいいんじゃないの?
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:31▼返信
今までのMMOが月額で成立するモデルをちゃんと作ってるし
ガチャとかいう博打の存在が全ての諸悪の根源。
はやく滅びろ。
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:33▼返信
ぶっちゃけ同じゲームに金かけるなら
ソシャゲより据え置き機のゲームに金かける。
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:33▼返信
是非ガチャを採用しているゲームが滅びてほしいのでソシャゲには絶対課金をしません。
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:34▼返信
月額にしようが失敗するだろ
ガチャで稼ぐクソゲーが基本無料で釣ってるだけやぞ
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:35▼返信
子供の頃からソシャゲをやらせて大人になったら課金するように教育する教育機関やで
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:36▼返信
※711
どっちも失敗するなら健全な方が良い。
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:39▼返信
ガチャ中毒増え過ぎたのが日本経済が衰退してる原因の一つ
政府主導で対策取らないとマジでヤバイ
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:40▼返信
なおCS機に行くとDLC・完全版商法がある模様
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:42▼返信
つってもソシャゲなんて周りより如何にレアキャラを持ってるかみたいな部分もあるからな
そういう意味では課金者を羨ましがってくれる無課金勢も大事よ
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:43▼返信
あれって賭博扱いされないようにガチャのデータはレンタル扱いなんでしょ?
基本無料、ガチャ天井なしでもいいけど、、
やめる時のアカウント削除&利用期間分のレンタル料を差っ引いた残金の返金はしてほしい
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:44▼返信
これね
実は仕事と一緒なんだよ
過労死待ったなしで働いてくれる社畜様のおかげでこっちはだらだらやれるわけなんですよ
この件も金づる様のおかげで無課金でゲームができたりするわけです

皆様も仕事でも遊びでも生贄が身を犠牲にしていることに感謝して生きていきましょうね
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:46▼返信
※715
DLCに関しては
商品に提示された値段を払えば確実にそれが手に入ります
安い高いは個人の自由だし買わなくても別にゲームはできる
何万つぎ込んでもガチャ()なゴミ糞ソシャゲとは全く違う存在ですわ
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:47▼返信
>>714
ねーよ
アホか
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:47▼返信
課金自体に問題はないが、全てはルートボックス(日本だとガチャの事)が問題

  何せ当たる確率は運営のみぞ知るからな?w

 過去にも何十万もガチャ課金したのに、当たらなかった奴が何人も出てるw

 第三者が監視しているわけではないので、当選確率なんてのは運営の思い通りって事な?
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:49▼返信
※719
ゲーム機買ってソフト買ってDLCで5万円くらいするんやで
恐ろしいわ
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:51▼返信
最低限VITAぐらいのグラのゲーム
何ていうか
キャラクターがそれくらいの3Dで戦闘するとかならいいけど
美少女のカード集めた手抜きのブラウザゲームに課金とかはちょっと意味わかんない
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:52▼返信
※720
IR法に関わってくるで?
ギャンブル依存症ってやつな?

運営たちも消費者庁から怒られて、
年齢規制や制限や限度額など設けることになっやんやで?
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:52▼返信
※722
お前はソフト買うたびにハードも買ってるのか
そりゃすげえわ

ひっこめ馬鹿が
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:52▼返信
ソシャゲで廃課金してる奴なんてマウント取れたりチヤホヤされるから課金してるだけなのに
無課金消えたら自慢する相手いなくなってゲーム廃れるだけだからな
そこら辺運営もよくわかってる
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:53▼返信
※724
それと日本の衰退とどう結びつくんだ?
データ出せデータ

もうさ極論いったら誰か褒めてくれるとでも思ってんの?
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:55▼返信
※727
ぷぷぷw
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:56▼返信
スマホ買ってソシャゲDLしてガチャ回したらうん十万くらいするんやで
恐ろしいわ
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 15:57▼返信
ワシ開発者 最初某D社が基本無料でガチャで金をとると聞いて同じ最高レアが複数枚無いと最大強化も出来ないのに誰がランダム10回3000円なんて払うんだよと呆れたもんだが球団持つくらいに儲かったのはビックリだったなぁ
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:01▼返信
※725
更には当たりゲームが出るまでソフトガチャしなきゃいけない
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:05▼返信
悲報:課金中毒者
10分くらい考えてソフトガチャとか言う謎単語を思いついてしまう
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:08▼返信
課金中毒者は自分の課金に正当性があると信じないと精神が持たないから
課金やガチャウィ馬鹿にされるとめっちゃ切れるよ
そしてなぜか家庭用ゲームをバカにしだすよ
ソフトガチャとか言いだしたりするよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:11▼返信
ソシャゲなんて結局は自慢大会みたいなもんでしょ
基本無料じゃなかったらやらない人がほとんどだし、自慢する相手がいなければ課金しない人もいると思う
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:13▼返信
※732
実際つまらんゲーム買ったら面白いゲーム出るまで買い直さなきゃいけんやんけ
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:14▼返信
CS機のゲームってそもそも何年もやるもんなのか?
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:15▼返信
無料勢がいるおかげでお前は上位気取ってられるけど、無料勢がいなくなったらお前下位勢だぞ
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:21▼返信
※735
実際欲しいものあたるまでガチャ回し続けなきゃいけんやんけ
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:22▼返信
プレイヤー数いないことには盛り上がりようがないからな
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:24▼返信
実際つまらんゲーム買ったら面白いゲーム出るまでハードも買い直さなきゃいけんやんけ
らしいから死活問題だな
なんせゲーム機買ってソフト買ってDLCで5万円くらいするんやで
恐ろしいわだもの
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:25▼返信
知らんがな。
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:26▼返信
金払う価値がないから無料
そんなもんに金払ってる奴がアホなんだろ
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:37▼返信
ここの米欄だって別にはちまに金払ってるわけじゃないが文句は言うだろ
つまり金払ってるかどうかと文句を言えるかどうかは全く別の話
極端に言えば、そのゲームをプレイしていなくても文句は言っていい
ただそれを採用するかどうかの決定権は運営側にあるってだけだ
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:38▼返信
スイッチはソシャゲユーザーの受け皿となっている
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:51▼返信
>>1
課金すら出来ない貧乏人は早く自殺しろよ負け犬
無職ニートかよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 16:52▼返信
無課金はゲーム内のモブキャラと同じ。
意見を言う権利はあるけど、反映されることを期待するな。
ってか、面白いと思ったらお布施のつもりで課金しない?
面白いゲームをタダで遊ぶのは、なんか申し訳なくなってくる。
最近はコンシューマで遊んでばっかだから、スマホゲーやらなくなったけどな。
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:01▼返信
スイッチが出てからスマホはやめたな
俺の周りにもこういうものは多い
スイッチは社会に貢献している
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:02▼返信
有料ソシャゲのエバーテイルやろうぜ
乞食がいないってとこだけ事実なのが分かる
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:04▼返信
※747
ぶひぶひw
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:06▼返信
金が欲しけりゃ有料で出せばいいのにアホなんじゃん
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:06▼返信
?遊ぶのはタダでいいですよで間口を広くとってアクティブプレイヤー増やして 払う価値があると判断できるコンテンツがあったお金払って下さいって収益構造になってるんだから 無課金で遊んでもいいでしょ

無課金勢っていうのは課金勢にとっての的として必要なんだよ 気持ちよく蹂躙できる無課金勢がいるから課金勢が課金し続けてゲームの寿命が長くなる
もし無課金税いなかったら過っ疎過疎のゲームで課金勢のみが札束でぶん殴り合うだけになる それじゃゲーム自体の寿命がもたないんだよ
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:11▼返信
 
搾取される側のゴミが人権言い出してて草
 
ゴミは黙ってガチャ回してろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:12▼返信
そいつらは月額いくらになったら別のところに移るだけやで
ソシャゲが隆盛する以前は例えば2chやmixi、ゲームであればぶつ森のような終わりがないやろうと思えば10年以上1つのゲームで遊べるようなところにいた層や
単に無料またはきわめて安く時間をつぶす手段が欲しいだけだから、まあ客ではないというのは当たっているしそいつらが無料でサンドバッグになるおかげで廃様が金を落とす仕組みになっているといえばなっている。それがゲームかといったらワイはゲームではないと思うが、まあ昔から「一発で当たり牌を引くリーチ棒」みたいなアイテムがある麻雀ゲームとかあったんで、何の抵抗もない層がおることも当然理解はしている。
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:16▼返信
よかったね!ゴキちゃん
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:19▼返信
運営が課金させようと躍起になるのは
性能が違う絵が出るガチャガチャに
頼んでもないのに勝手に注ぎ込んでるカモがおるからやろ
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:27▼返信
基本無料が流行りだす前にゲーマーが警鐘を鳴らしていた通りの展開
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:37▼返信
何ら実利がなくてキモオタ間で有名になるだけのランキングに興味があるなら課金
ないなら課金しなくても充分遊べる
分かりやすくていいシステムじゃん
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:37▼返信
基本無料なんぞ20年前には既にあったし
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:38▼返信
ゲームによるよ。無課金でも普通に遊べて、でも特定キャラが欲しければ課金してね、というバランスのゲームはある
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:38▼返信
ゲーマーはCS機が負けるって予想付いてたのか?
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:39▼返信
高い時計や車持ってたら持て囃される
実世界と同じやん
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:43▼返信
これから末期のソシャカスゲーなのに
馬鹿なゲーム会社が潰しあいで群がってるから
悲壮感漂って文句言う馬鹿運営が出てきただけしょw
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:44▼返信
普通にゲーム機でゲームソフト買うかFF14のように月額でやる
スマホなら無料で十分
PSVRにも対応したノーマンズスカイとかずっと無料でアプデしてる
今ならセールで3千円だし、こっちの方が長く遊べてコスパもいい
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:04▼返信
金を払っても目的のものが手に入るか分からないというのが非現実的
宝くじほど大きなリターンがあるわけでもないし、サービス終了したら全てが無に消える
そんなことも分からないで大金払ってる奴の方がどうかしてると思うわ
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:04▼返信
PSO2や黒い砂漠がFF14みたいに月額でガチャ無しだったらとっくに人がいなさすぎてサービス終了してたろう
DDONが月額だったら一年もたなかったろう
月額や買い切りでサービス継続するためにはそれなりのクオリティを維持しなければ無理だぞ
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:05▼返信
とりあえずこれに関しては仕組みが理解できない馬鹿が廃課金してるのがわかった
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:09▼返信
そうだそうだ無課金は悪だから基本無料はやめるべきだ
課金者同士で課金額マウント取り合え
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:09▼返信
将来的にはDMMみたいな会社が主流になって行くんだろう
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:13▼返信
100万人のサクラに騙された5万人のバカから金むしり取るビジネスだから
770.投稿日:2019年08月18日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:30▼返信
>>762
末期なのはピコピコよね。
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:32▼返信
>>736
チュートリアルの途中でつまんなくなって投げるのが普通。
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:40▼返信
※772
ガチャ回しで課金するのは楽しいかい?w
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:41▼返信
※771
末期なのはガチャ中毒のお前の頭www
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:52▼返信
民放と同じで、広告を盛り込んでるから
プレイしている人数に応じて広告料が振り込まれるシステムなんだよ
だから無課金だからって役に立ってないわけではない
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:53▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:56▼返信
無料じゃないと手に取ってもらえんというレベルのもの
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:03▼返信
運営でもそこの会社員でもないのに一般がそこまで考える必要ないかと思います。
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:10▼返信
言い換えたら生活保護や納税の少ない貧困層に選挙権渡すのを止めろって言ってるのと変わらん

課金し過ぎて頭の中がゆでダコ状態なんかな?まともな思考回路じゃないゃ
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:16▼返信
※773
うん、ピコピコなんかで遊ぶよりよっぽど楽しいねw
正直今時のピコピコゲーなんてプレイしてもただの虚無wwww
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:17▼返信
普通に考えたら無課金や微課金ユーザーがいるから課金して上位プレーヤーを味わうことで承認欲求満たしてる訳だろ?
なのに無課金ユーザーに対して文句垂れる意味がわからんわ
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:34▼返信
そんなもん昔っからあるわい、無料オンラインなんぞ
運営側(会社経営)まですべてわかったような上から目線あほか
運営がどうか知らんが(実際の運営側の気持ちなんぞ知るよしもない)無課金がルール違反でないのなら課金だろうが何だろうがプレイヤー間では皆同権利平等、至極当たり前のこと
こんな的はずれな自己中多いのかねー
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:39▼返信
課金者が支えてるみたいな考え気持ち悪い
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:46▼返信
ゲーセンと同じで遊んでる間楽しければ後に残らなくても課金して良いけど
イベで上位何番までに報酬~とか課金額を競わせたりソロ用シナリオでも毎月コンシューマのフルプライス以上の課金をしないと進めなくなるようなやつはキツい
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:51▼返信
>>780
小学生のお小遣いじゃ
課金出来ないんだからゲームなんかしないで宿題しろよ・・・・
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:55▼返信
でも人がおらんかったら課金者も居着かないのが現実
無課金相手に俺TUEEE!できなかったら、廃課金者は居なくなるよ
そのモデルが成功してるからみんな真似してるのに、アホだよなぁ
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:15▼返信
バカなんじゃないかこいつらwwwソシャゲーって今までのコンシューマゲームと比べて圧倒的に儲かってるぞwwwwww最初は無料で始めさせたほうが結果的に儲かるんだよwwww
こういう勘違いしてるバカどもがお布施だのなんだの行って課金しまくってるんだぞ。
まさかお前らはこんなバカじゃないよなw
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:24▼返信
課金するほど面白いゲームなら喜んで課金するけど無いだろそんなソシャゲ
CSや一般オンゲに金出すのとは訳が違う
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:28▼返信
※606 正しい文章が書けていないとコメしながらその理由を全く説明していないのはどういうことでしょうあなたにこそ603宛にコメした言葉が当てはまるのでは?
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:42▼返信
運営がそういう風に遊んでくれって無料枠を設けてるのに
それに文句言うとか何様なんだろな、こいつは
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:44▼返信
うーん、何か勘違いしてるヤツの感想っぽい。
無課金で遊ぶって思ってるヤツも、「今だけ」「年に一度の」「○百円だけで」とかで
微課金しちゃうケースは多いんだよ。
そして一度課金してしまうと、どんどんエスカレートしていく。
無課金ユーザーはその予備軍であり、運営としては乞食と思ってるわけじゃない。
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:47▼返信
>>783
言ってる事が違法アップされたアニメの視聴者やマンガ村利用するクズとまんま同じだよな
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:48▼返信
乞食という言葉を使う方が人権無いのでは・・・?
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:49▼返信
基本無料って無制限で金取るしくみだから最初からやる気ねえわ
製品版の追加DLCなんて可愛いもんだよ
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:50▼返信
エイペックスもガチャ課金が露骨にしてきたな
その点オーバーウオッチは神
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:55▼返信
無料で遊べるモノに金を払う方がどうかしてる
課金しろっておかしくね?
だったらメーカー側が無料で遊べないようにすべきじゃね?
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:55▼返信
そもそも運営側が許している行為をウダウダ言う外野よ
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:06▼返信
基本無料を止めてパッケージフルプライスで売るって話かと思ったら
みんなでガチャガチャガチャガチャ回しましょうって話かよw
アホすぎるわw
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:13▼返信
嫌なら無料にしなけりゃいいじゃん
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:14▼返信
嫌なら無料にしなけりゃいいじゃんって話
無料なんだからゲームの批評をする無課金者が集まるのは仕方ない
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:16▼返信
何が運営にもの申すだボケ
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:22▼返信
素人がなんか言ってるの笑える
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:35▼返信
ニンテンドーオンラインみたいに期間限定にすれば
新規加入者大量ゲット可能‼️
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:06▼返信
ゴキ捨てプラスのただげーなどもよくないことだと思う
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:07▼返信
ゴキ捨てプラス出ただげーをばらまいてるのが悪の根源だよなあ
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:26▼返信
>>4
正論。無課金者は課金者を喜ばせる為に存在するのだし
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:27▼返信
>>8
金でバランスが変わる時点でゲームでは無いよな
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:28▼返信
>>9
必死に課金しているのに無課金者に負けたから悔しいのだろ。察してやろうぜ
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:32▼返信
ゲームやる側が作る側や運営に忖度するほうが馬鹿やろwwwww
そんなもん金もうけするほうが努力することでしったこちゃないわ
ダメならサ終して消えろw
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:48▼返信
いやいや、その理屈なら悪いのは基本無料にする奴やろw
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:49▼返信
※740
何だそりゃ?
812.にゃーーー投稿日:2019年08月18日 23:14▼返信

まあスマホゲーやってるようなんはヤバい奴やからええか。
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 23:59▼返信
月額にして、レアキャラやレアアイテムは低確率でドロップする感じに出来ないのかね。
FGOなんかはキャラ人気で持ってるようなものだし、月額に転向してもやってけそうだけど
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 00:35▼返信
「無料分で当たりキャラ出された悔しい」こう言いたいだけだろ
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 01:22▼返信
ラブプラスの割れ対策みたく無課金だとある程度までしか行けないのを作れよ
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 01:42▼返信
無課金ユーザーって、言うならばずっと体験版で遊んでる人みたいなもんだろ?
本人がそれで満足ならべつにええやん


お試し無料版でグチグチ言うようならそりゃ乞食と言われてもしゃーないだろうけど
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 01:51▼返信
課金しなきゃええやん

衝動的とかムキになって課金するからこんなゲームがのさばるんだろ

と意識高い課金者に言いたい
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 02:55▼返信
月額無料はゲームがあふれる時代に成功しないと言われている
オンゲなんかそのいい例だな
乞食に人権が無いのは同意かもしれんけど、そもそもソシャゲなんてやってるのがなぁとは思う
コンシューマーやれよ、乞食なんかとくだらないこと言われないしコスパは最高だからな
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 03:29▼返信
企業が稼げるからやってるだけなので文句を言うなら企業に言うのが筋
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 03:48▼返信
コンシューマーに比べて圧倒的にクオリティが低いから無料じゃなかったらまずやらない。
あと、コンシューマーと違って隙間時間の暇つぶしでしかないから、無ければ無いでネットみたりすればいい。
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 04:04▼返信
※818
月額無料×
月額一定〇
失礼
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 06:42▼返信
※820
今のピコピコってハリウッド映画のように見た目派手なだけで内容ゴミなのばかりじゃん。
派手さをクオリティと勘違いしてるとあんなんで遊んじゃうんだろうな。
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 08:04▼返信
ソシャゲならキャラ追加も新ステージ追加も無料だけど、CS機は新ソフト買うかDLC買うかハードごと買い替えなきゃいけない
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 13:44▼返信
創作物をタダで配布しちゃだめだし
適正価格以上を貪ろうとするのもだめだわ
あまりにもぼり過ぎだろ
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 14:11▼返信
>>822
連続ログインボーナス、ガチャでレアカードゲット(レア度の差がわかりやすいように能力値やイラストの力の入れ具合を露骨に変える)、ちまちま時間をかけて遊ぶとそれに比例してゲーム内能力値が上昇
こういうサルでもわかるインセンティブしか「ゲームの面白さ」として理解できないから、ソシャゲなんて遊んじゃうんだろうな
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 16:20▼返信
SNS 5ch コメント欄は無料で使ってるやん?
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 17:45▼返信
月額とかローンみたいで嫌だよ…
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 17:57▼返信
基本無料でプレイしてる人は別に悪じゃない
無料縛りしてるくせ課金勢と同等に扱えっていう乞食が問題
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 20:20▼返信
ソシャゲの無課金者は課金者が優越感を得るために存在している
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 00:14▼返信
基本無料タイトルの何割が月額で運営出来るというのか
出来るならとっくにそういうスタイルになってる

結局集金のスタイルがゲームに合ってれば支持される
それだけのこと
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 03:49▼返信
ソシャゲを面白いと思ったこと一回もないわ
チュートリアルで止めたのしかない
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 06:31▼返信
>・そもそも「無料」を当たり前にしてしまったゲーム業界の自業自得でしかない

元々ゲーム業界に無料は当たり前ではなかった。外から来たやつらが焼き畑農業をやって焼け野原にしただけ
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:18▼返信
まぁ、賑わってますよ!っていう無料宣伝以外の価値はないかな

意見? 知った事かよ。聞いても金払わんだろwwww
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:56▼返信
無料謳っておきながら課金してる人をベースに作られるとどうしようもない 課金すると楽になるじゃなくて 課金しないとどうしようもない そういうゲームに誰が金落とすんだよって思う
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 14:23▼返信
※834
無課金で始めて楽しめたらその分だけ課金してもいいかなーって考える
チップだと思えばいい
当たり外れのあるガチャ課金はアホだと思うけどね
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 16:37▼返信
ソシャゲなんて買い切りとか月課金にしたら、金だしてまではやらねぇって人がほとんどだろ
金だすならPS4とかSteamとかで買うだろ
DL数何千万人突破とか自分たちも無課金の人数も入れて広告してる以上自業自得だろ
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 19:44▼返信
無料でも遊べる仕組みって、金出してくれる人の金銭感覚をマヒさせるためのもんだからね
月額じゃ大した儲けにならないから搾取するための仕組み。むしろ人権が無いのは…
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 22:24▼返信
グラブルの廃課金をツールで上回って煽るの楽しい
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 22:31▼返信
そういうサービス構造だから別によくね?
嫌なら使わなきゃいいんだよ。

個人的には基本無料ゲーは全て、課金しようがすまいが時間を費やす価値がないノイズだからなくなって貰った方がいいけどね。クソゲーでも買い切りの方がマシだよ。
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月20日 22:32▼返信
※837
おおっと、そこまでだ。
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 00:02▼返信
いまだにPay to WinとFree to WinをごっちゃにしてF2P語るやつは情弱極まりない
世界での基本無料の主流はFortniteやLeague of LegendsのようなF2W
課金してもしなくても勝敗にはほぼ影響しないタイプ
金かけたプレイヤーほど強くなれるP2Wが主流の日本は世界からしたら異常
札束で殴れるやつが強いの当たり前の日本でeSPORTSなんか根付くわけないわな
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 01:47▼返信
スマホでまともなゲームを遊んだ記憶がないんだが・・・
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:31▼返信
昔、月額1500円課金制のラグナロクやってたけど、今はスマホで基本料金無料のラグナロクになってて衝撃受けたわ
まあ最近自分はスマホゲーよりも家庭用ゲーム機で遊ぶほうが増えたな
結局課金してもサービス終了したらお金は無駄になるしキャラ持ってるとか自己満足にすぎないからスマホゲーム今ほとんどやってない
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:32▼返信
841>札束でなぐる=ガンオンさんのことですねわかります。
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 02:33▼返信
自分は最近イカだけ遊んでる感じです
騙されたと思ってやってみたらイカだけをやるはめになってしまった・・・
まあ楽しいんですけどw
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 13:24▼返信
ネガられるのすら嫌なら月額にしろって要望出せばいいのに
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月09日 16:30▼返信
無課金がそのゲームのことで口を開くのは生意気だし悪で間違いない
ゲーム会社は課金者が束の間の優越感に浸るための
めんどくせえ疑似PvP用敵チームの設定を無課金に任せてるので
無課金がかけた時間に対してはちゃんとバイト料はらうべき
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 10:16▼返信
オンゲやろうがオフゲやろうが、やることは金払ってソロだから変わらんわ
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 10:17▼返信
ガンオンってなに? 癌の巣窟のオンラインゲーム?

直近のコメント数ランキング

traq