今のゲーム業界、ホントこれ pic.twitter.com/VS3Ney4pAw
— 禁忌の中の人\/ (@kinki_official) 2019年8月17日

この記事への反応
・無課金勢だけど課金、非課金に関係のない部分でゲーム内容に不満があれば文句を言うし、課金したくなるような面白いゲームが中々無いのが現状
ガチャで強キャラ、新キャラ以外に旨味の無い課金ゲーが多過ぎる
・じゃあやめろよw
面白いゲームが中々ないんだろ???
面白くないと思うならやる必要ねぇだろ
・そもそも「無料」を当たり前にしてしまったゲーム業界の自業自得でしかない
無料にしてしまった結果運営はユーザーからの集金に躍起になり、ゲームバランスより強さや派手さが優先され、結果的にクソゲーが量産される
「体験版」ではなく「ゲーム本編」を配ってる以上お金を払おうが払わまいが「そのゲームの正式なプレイヤー」である事に変わりはなく、正式なプレイヤーである以上運営に物申す権利は誰にでもある
まあ「詫び石寄越せ」とかは論外だけど
・課金者増やしたいんやったら天井実装すれば増えそうなものなのにね。
当たるか分からないものにお金をつぎ込めのんです。
逆に天井保証されてると安心してお金を投げ捨てます
・無料で遊べるゲームを無料で遊んでいるだけ
・大量の無課金ユーザーがいて初めて俺Tueeeeeが味わえるので、彼らのいいなりは論外ですが、彼らがある程度快適にプレイできる環境も重要でござあ
・運営側が課金させようと躍起になるのは乞食の存在だけが原因ではないし、無課金に発言権がないとか頭おかしくて草
言論の自由って知ってるかな
・課金してもどうにもならない場合は流石に文句言ってもいいよね?
・言い過ぎではあるけどね。だけど課金勢ばかり優遇されるのはおかしいと言い散らかす輩は話は別
・月額でも有料でも良いからちゃんと作れって言ってんの
そうしないのは基本無料の方が当たった時の引きがデカいと算段したゲーム会社の都合
課金vs無課金でヤイヤイやってるのは踊らされてるだけだよ
月額とかにすりゃいいのにガチャにして失敗するタイプのゲーム多いなぁとは思うよね。
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.08.17カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 7
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁posted with amazlet at 19.08.17スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 6
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) エレクトリック・パープル【Amazon.co.jp特典】CYBER PS4用コントローラー充電ケーブル3mposted with amazlet at 19.08.17ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)
売り上げランキング: 38

県の金使ってあれw
大村知事どうすんのw
西川&LUNA SEA出て来て
公式落ちそうww
確かに無課金でずうずうしいこと言ってるやつはあほなのかとは思うな
文句言えるような立場にはいないだろっていう
承認欲求によって課金させてるのに無料やめて人が減ったら課金者が減って本末転倒だろうが
こんなゴミ記事みたことねえw
「まずは無料お試しコースから」で顧客を引っ掛けるんだぜ?
ちゃんとビジネスモデルとして確立されてるんだからやらなきゃ損だろw
運営がそういう流れにしちゃってるからな
何が言いたいのかいまいち分からん
人がいないソシャゲなんて誰も金落とさない
課金勢で固めた次は微課金勢が絶望して辞める
ほんこれ
無料で遊ぶのも当然だが認められてるんだよなw
無料で遊べるのに金を出すとかアホらしいし
国も無料で使える労働力は使いまくるからね
課金していっぱい倒して気持ちよくなれよ
通信費はかかとるよ
でも課金者様がマウントとるためには必要だよ
つまり必要悪だよ
嫌なら課金しなきゃいいだけ
なんでも存在しないなんて思う無知なら黙ってた方が良いよw
ユーザーに乞食とかいうなら無料をやってる会社に文句言えよw
俺は強いんだぞぉーーーと思わせるためにある
Twitterからの三次利用なのでセーフ
なぜなら札束で殴りづらくなるから
言っている事はその通り。かみつくのは乞食と自覚していて痛いところを突かれたからだろう
フォートナイトみたいなバトロワゲーなんだよな
課金者も無課金者も強さは同じだからね
お洒落要素だけに課金させたのが大きい
この人も有名な人?
でもたくさん課金してくれるアホのおかげで暇潰せてるから感謝してる
課金者に足元に見られて悔しいって?
課金すれば?
無課金がいなくなると、マウント取る相手がいなくなった微課金がやめる
微課金がいなくなると、マウント取る相手がいなくなった中課金がやめる
廃課金と重課金しかいなくなると、アホらしくなった廃課金と重課金がやめる
無課金が全ての土台になってる事を運営も無課金も理解してるから無碍にできないし、図々しい要望も出る
無課金勢を乞食乞食って見下したい思いが溢れてるコイツなんかは正に格好の餌食な訳で
無課金勢を餌にこういう課金勢を喰いつかせてるんだから全員win-winの関係なんだよなぁ
課金も課金だけで集まるから問題ないんじゃね
無課金に人権は無いとかマウント取れてよかったなw
なんの役にも立ってねーよ
一定数の重課金者を獲得するのが目的だから
無課金いようがいまいが関係ない
金払っても目当てのもの手に入らない可能性が高いのに金払うのアホらしいし無課金で出たらラッキー程度でやってる
買い切りゲームはやっぱいいね
くるしゅうないぞ乞食
無職いなくなったら見下す相手いなくなる
無課金いなくなったらマウントとれる相手いなくなるぞ(´・∀・`)
これからもがんばってね
嫌なら有料のコンテンツ作れよ
射幸心を煽らなきゃ誰もプレイしないようなクソゲーばっかなのによく言うわw
つまり、基本無料は体験版と同じ
公式がその商法を認めてるのだからそれに突っ込むのは無意味
課金しないのはゲーム自体の魅力がそこまで至らないだけ
月額課金の方が安いのに高くつくガチャゲーばかりやる
無料だからーって初めてハマって課金しまくる人も少なからずいるだろうし
没落したらあかんやん
すんませんw
企業のATMとして頑張ってるねwアホらしいwとかし思わん
スマホゲーなんてやるわけないだろ
どんどん課金して貰おうw
無課金はできることしかしない
このゲームに対する認識の差でソシャゲは成り立っとる
無能www
向いてないから辞めろよ
きっと大損したんやろなw
それを聞くかどうかは運営次第
課金勢ばかりズルいとかいうのは筋違いだとは思うけどな
あとツイッターの返信で文句言うバカどもは課金、非課金者どっちも死んでくれていいと思うよ
文句あるならサポート宛でちゃんと理由込みで送れ
なるほどw
日本人程度の脳みそじゃ運営なんて複雑なことは出来ないってことさ
必要なんだよ
そんなことも分からんか
早期サービス終了すれば基本無料の課金要素にメリットがない、面白くないゲーム
それだけだろ
金出す奴がアホ
ツイとかSNSで自慢させれば尚よい
基本無料ゲーになってる
無課金ユーザーが多いってのは重要なんだけどな
人が多くないとドヤっても虚しいし
あれに何万も出す価値はないだろう
なぜ基本無料のオンラインゲームが多いか
本来完全有料で始まったものが基本無料になってしまうのか
少しは考えてみろ
ライトユーザーを切り捨てていくと格ゲーの衰退と同じ道を辿る
宣言しないと普通の人は課金しないだろ
金だしてない乞食がブーブーうるさいのなんのって
一点狙いで沼にハマって大損とかアホのする事や
某有名漫画家の様に金は有り余ってるけど外に出かける時間も無いとかなら兎も角さぁ
玉入れるのは金掛かる
PCベースのゲームで月額課金のゲームを数年継続課金してるけど
スマホゲームには課金しようとも思わない
数か月ごとのイベントの繰り返しでゲーム性も低いから(ガチャがすべてといっても過言じゃない)
クオリティもいまいちだったし儲からないんだろう
基本無料なんて仕組みを作ったメーカーじゃなくてユーザーが悪いの!?
タイトル読めや
無課金者なんて踏みつぶす価値もねぇよ
支えるっておいおいw
同じ内容でガチャゲーが儲かるからそっちいったんじゃね
そして無課金廃プレイヤーに負けてるのも良いとこ
無課金に文句言う前にそういうスタイルで売ってる運営に文句言うべき。
いやいや、ゲーム業界って1つの意思決定機関じゃないからw
ダンピングみたいなもんだろ
数個の会社が基本無料で出して、ユーザーが無料に釣られてっただけ
そこが売れるんだから他もそうやらないとならない
当然、窮鼠猫を噛むナンテ事も起きたりしますし、ゲームですから実力でその差を埋めたり、強運で勝ったりすることも有りますが、基本的には有料ユーザーが有利にできてます。
ま、ゲームなんだしカリカリしないで下さいよ。所詮はゲーム専用ハードですら無いスマホのゲームだしw
ライトに軽く軽く生きましょうよwww
課金勢にどう足掻いても勝てないという問題は別の楽しみ方を考えるなり無理ならやめるなり
さすがに月額制でガチャもあるとなるとクソ過ぎるわ
そんなのに金使うならPS4で遊ぶ
無料で騒ぐやつがいなくなると一気にしぼむ
無料で流行ってるって雰囲気つくるサクラが重要
ゲームのおもしろさとか所詮幻覚すぐあきる
成人ゲーがその良い例
アホだなこのバイト
やるの廃課金が主ってのがすでに廃課金同士の殴り合いになっている
任天堂が雑魚だから
そら9位じゃ勝てませんよw
ゲーム運営は廃課金者に支えられ廃課金者は無課金勢に支えられてる
廃課金者が無課金勢に支えられてるとかwって思うかもしれんが強さを自慢できないユーザー数の少ないソシャゲなんて廃課金しようと思うか?ってことよ
そもそも、F2Pのゲームモデルは人を集めるための仕組みだし、無課金層もまた、F2Pのこの手のゲームには、課金層の承認要求を満たすために必要な存在だから、それはそれで適当に泳いでもわねばならん。
月額制にしたらというけど、まず月額制はかなり人のあつまる保証でもない限り、普通は無理。このモデル以外成立しなかったオンラインゲーム黎明期ならともかく、月額と聞いた瞬間に無課金の人々は居なくなる。無課金の人々が居なくなれば、途端にゲームが回らないほと人が激減する。月額を支払ってまでやる人は課金勢だから、全体の10%程度しか残らないと、こうなってしまう。そして、人の少ないオンゲーなんかがどうなるかは、御存知の通り、その後、浮上するのも難しい。
月20万までは普通、50万超えてからが上級者とか言うからなw
PS4とかSwitchのゲームなら8000円出すのもよく考えるのに、ただの絵のために何十万とかける一部廃人で成り立ってます
骨組みとして無課金が居るから成り立っているのが現状
業界の自業自得
もうどうにもならない
近い将来市場は切り替わっていくってやってたのを覚えてるよ
若い世代は時代の流れを知らないからこう思うんだろうな
こういう無課金層をタダで遊ばせて頂いてる寄生虫みたいな事を言うやつ最近目にするよねえ
負け組は金持ってる勝ち組に嫉妬して喚き散らすことしかできないんだよ
それはソシャゲでも同じ
その中の何人がサクラで何人がサブ垢か考えると途端に引いてしまうが
課金者様が十万使っても引けなかったキャラを無課金で当てたりした時なんかはタダなのに
すごい得した気分にさせられて
こっちは課金しなかった金でPS4やらスイッチのやりたいゲーム好きなの買ったり旅行行ったり貯金したり
できてるから課金者様には頭が上がりませんね
まあそうなんだけど
そのソシャゲの勝ち組もカイジの班長でしかないんだけどな
はちまはソシャゲに対する認識が5年は遅い
遊ばせてもらってる?遊んでやってるんだよボケェ
辞めるも課金するもプレイヤー次第なんだよ!
最近は有料石と無料石で差別化するゲームも増えてる。
同じガチャで有料・無料どちらの石も使えるが、当然ながら無料石は何回ガチャってもほとんど当たらない。
無課金のつもりではじめて課金に移るなんてザラなのに
わざわざ客払いしやがるんだから
DL数だけならリセマラでry
石油王とかのあれだな
俺は普通の生活しているから預金通帳増やす方に使うわ
課金したくなるほど面白いスマホゲーなんて何かある?
とにかく仕事が欲しくて赤字な契約を結んだヤマト運輸と同じ過ちを犯してる
おかげでCSまで割りを食って迷惑極まりない
ちゃんと広告まで見させられるしな。
ソシャゲなんかに金落としてるから負け組なんだと自覚しろと
金稼いでる奴はこんなバカな商売に首突っ込まないわ
天井以外は信用しないわ
ゲームとして見るなら有料にした方が良いゲームは生まれるわな
でもそうなると廃課金とかも去るんじゃね
結局はギャンブル中毒者と承認欲求でやってる奴ばかりでゲーム自体が好きな奴って更にレアでしょ
他の無課金、微課金もコミュニケーションツールとしてやってる人も多いから基本有料だとそこら辺も微妙になる
面白いゲームが中々ないんだろ???
面白くないと思うならやる必要ねぇだろ
だからプレイして課金するか決めるんだろ
プレイしなきゃ面白いかどうかなんて分からん
バカじゃねぇのコイツ
生産性0のまとめサイトを反面教師にしろって自虐記事やぞ
スマホはゲームを面白くプレイするのに向かないデバイスってだけ
本当にゲームが好きならCSとかPCでやるわな
スマホゲームはその程度のもの。
だから月額じゃ無理じゃん
大半が競争目的での課金だからな
人権はなくとも家畜としては必要
ワイ.アオイ「食事中に何か?」
でも、周回ゲーになるのもきついから工夫はして欲しい
って、金払ってる分運営に対して厳しくなりそう
利用規約の課金に関する返金項目で警戒されて人集まらないんじゃねそのゲーム
月100万とか課金する人が逃げないようにゲーム作るんじゃなかったっけ。
ビジネスの関係じゃないか…。
言うてもその本当に好きの理由でハードを買うハードルと既に手にしてるスマホが使えるのと
その差は大きい
乞食を集めるゲームだからな
知らなかったの?
金ないガキこそ最初は買い切りゲー遊ばせるべき。それか、そもそも運動とかさせるか。
流石にこれはガラケーどころかポケベルすら知らないのを疑うレベル
有料に得させるんじゃなくて、無料に損させるってのがキモいんだよなぁ
確定ガチャ(有料)は良いと思うけど、金払ってもゴミだらけとかならアンインストール案件ですよ
あれギャンブルと変わらないだろ
課金ランキングゲーつくってたのしいか?
無課金で文句垂れるのは盗っ人猛々しいにもほどがある
自分も無課金でサクスペ始めたけど、我慢できなくなって課金(微課金)したからなぁ
CSでソフト買っているのだとその感覚あるかもしれないが
大半は他でゲームしない人たちだったからな
暇潰しの余興に過ぎず、金払ってまでやるようなもんでもない。あんなもんにしか払う金無いようなつまらん人生なんだろうな、と哀れに思うだけですわ
廃課金の顔面にコインで傷を付けてやると快感やで!
なかなか出来んけどな
盗人って意味わかる?w
公式が無料プレイ型のゲームを提供している中で君のいってる盗人っていうのは
どこに該当してるんだ?
どこの国で売ったって無理でしょwwwwwwwwwwww
俺スマホ自体にその感覚あるから
定年になったらスマホ自体解約するわ
結局プレイ人口が大事だからな。
10円とかまさにカイジのビールだわ
気付いた時には500mlも焼き鳥も手にしてしまう
ブランディングの失敗に他ならない
ウシジマくんは登場人物それ系以外でないだろ
低品質で内容のないものを作ってるから無料にしてるんだぞ
世界を相手に商売して毎回200万本くらいのヒット作連発したら良いんじゃないかなあw
できるんならなwwww
カネ出してまでやりたい高品質ってどんな?
買ってもいちいち電源入れたりコントローラー充電したりするのも面倒
おかげでDQ11もクリアするのに1年半かかったし、それ以外のソフトはクリアせず放置
結局やってもやらなくてもいいスマホゲーでいいやってなる
全然OKだと思う
ただ生活費や貯金崩したり挙句借金にまで手つけだしたりするような奴をバカにしてるだけやで
自制できない勢いで出費さしてってるんならただのアホやろ
ゲーム自体に興味ひくものがないのが多いのも事実だけど
その声聞いて国は確率をちょっと変更しろ程度の注意いしかしなかったろ
あの時のゲーム業界も国も余裕ぶっこいてたんだよな
買い切り型にしろマジで
誰が言うたん?
まるでスマホがいちいち電源入れたり充電したりしなくてもいいみたいな言い方だねw
見てる奴はピンキリだけど書き込んでるやつはクズだな
毎日いるやつはガチの神経症
自分たちが勝手にやってることを人のせいにするな
PS箱PC マルチのゲームとか?
スマホはエミュレーター用でしょ。
最近のはSSR1枚引いた上に
それを育てる労力や他のカードの合成必要になったりするから
1枚引いても意味ないんじゃね
記事の人はそれが許せないタイプなんだろうなw
無料で成り立つわけねーだろ
お前みたいな底辺で社会の仕組みもわからん奴が文句言うんだろうな
所詮はアプリでしかないよね
いやだからどこが盗人に該当してるのかって聞いてんだよ
お前知恵遅れも大概にしとけよw
サプチケとかスキン販売が当たり前の現状じゃ話が違いすぎるからな
おれは一部だけど月額1000円ぐらいになるような金額しか払わないけど
タダでやってるゲームもあるし別に文句はないわ
暇つぶしでそれ以上に課金するくらいなら基本無料のゲームを複数無課金で楽しむだけ
サービス終了したところで何の問題も無いw
ユーザーが声を上げなくなった
産業的にも消費者的にも将来性のない市場が
日本で固定化されてしまったというね
国とゲーム業界の責任なのは言うまでもないね
ほっとけこういうバカな奴は課金して運営勝手に支えさせとけばいいんだよw
運営の餌でありATM
パチカスと同レベル
地獄やん…
つまり、ただのWinWin でしかない
億に届く金額を課金とか異常な人がちょこちょこ居るんだよな
そんなのに定期的に課金するのはちょっと無理ッスね
CSゲー買った方が何倍も楽しめるやん
だからクソゲーのスマホゲーは課金したい奴だけ課金しろっていうのが正解
↑
ゲームやめろw
無課金乞食に人権無しってのは、これが理由なんだわ
ツマランゲームをやりながら、文句だけ言うとかガイジ
自分のあそびばがなくなってこまるやつ
生活も親に依存っていう
無課金でやったらええ。
課金したら負けというルールかけたら?
所詮は廃課金やガチャ自慢しかできない運営の犬
逆じゃね?
1パチ5スロやってるパチカスをバカにしてる感じだな
ガチャ200連分ぐらいの石消費するの居るからな
そんなムダ金を使ったと認めたくないってだけの話だよな
マジでパチカスとソシャカスはゴミだらけだわ
なぜ基本無料なのかが理解できるんだがなあ
教育の敗北だね。そして信頼区間も理解できない間抜けがテーブルに嵌められる。
皆が同じ金払って実力勝負の買い切りゲーを買っとけって話
毎日毎日同じ作業してエンディングなんて無いのに良く継続できるな
FGOとかシナリオがきちんと実装されるゲームならまだわかる
電源なんて入れっぱなしだし、充電も寝る前に枕元にあるコードを差すだけだろ
仕事から帰っていちいちテレビの前まで行って電源入れて、終わったらまたテレビの前まで行ってコントローラー充電とかクソ面倒だわ
それは課金者のためであって、無課金者をプレイヤーとして認めてるからじゃないんだよね…
根底から認識のズレがあるから、無課金者問題は議論にすらならないんだよ
別にエンディングなんて必要ない
飽きたら辞めるだけだから
ギャンブルなら金が返ってくることもあるが
ソシャカスはただの鯖上のデーターの0と1
つまんない癖に高いからなCSは
無料で配って面白ければ金を払うようにした方がよくね
それ完全にソシャカスだわ
物価の物差しがガチャ回数で計算される
ゲーム1本は何ガチャ分相当なのかだからね
課金者は俺の金で養ってるにぎやかし要員、ざっこwwとおもえばいいし、無課金者は俺が無料で遊ぶ為に課金乙wwぐらいでいいさ
逆に聞きたい
無料で配ってる面白いゲームって君にとってなにか参考にさしとくれ
ほーん
CSは金が帰ってくんの?
ゲームが好きなんじゃなくて美少女一枚絵に金を貢ぐのが好きなだけなんだろうな
スマホゲーの頂点FGO
いや当たり前でしょそんなの
ほならね、運営にそれを反映したゲーム作ってもらえよ。運営に言え。他のとこで声高らかに叫んでも仕様の一言で終わるから。
それかね、自分で作れ。それが1番早いわ。
何もしないで声高らかに叫んでも仕様でおしまい。
いやいやw
スマホゲー自体がゲーム業界の悪玉菌だからw
100均で買えるスマホの充電コネクタにps4のコントローラー刺しっぱなしにして
ps4とテレビをスリープ状態のまま使って
コントローラーのpsボタンで起動すればよかったんじゃね
長い期間やってると無課金でもある程度強くなって差がなくなって来るから(ゲームによるけど)とか?
で課金分全部パーかは
無料で人を集めて宣伝材料に使うとかおかしいだろ
こういう主張する奴って必ずと言っていい程片手落ちなんだよな
ソシャゲで月に遊ぶ時間がCSゲーム一本分あるなら
CSゲームを一本新品で買って、中古で売った差額分位は課金しても
バチは当たらん。月2000円位。数十万課金する人はご愁傷様
というか一度は禁止されたけど西村博之にまた転載容認してもらってる
収益ベースで考えると理にかなっているが、世にあふれてしまったためにもはや修羅道と化している
月額は理想だけど結局毎月お金を払ってでもやりたいってゲームを今の日本は作れないし、ガチャに代わる商品の期待度なんてなかなか無いのが現実
草
数ヶ月後すら無事に運営出来ている保証はない
スマホの充電器を何種類か使ってもDS4は充電出来なかったんだよ
唯一出来たのがモバイルバッテリーだけど、モバイルバッテリーをDS4なんぞに使いたくない
それってシナリオがでしょ?
極論動画で見れば終わりじゃん
お、おう
新規鴨がもう少子高齢化してるってことだよなあwww
スクエニのとかめっちゃ終了が早いよ
人が集まらなければ即終了
課金したアホはマジでドブ捨てだもんなw
修羅の道に入ってるのは全体の2%位で確率的に発生する異常値みたいもんだからね
98%がそこまでしなくてもそこそこ遊べる様に今のソシャゲはなってる
毎月イベントに合わせて数十万課金し続けられるようなユーザーなら課金効果も出るだろうけど
毎月5000円程度じゃ無課金と変わらないなら無課金のままでいいよ
そんな中で名指しで好調いわれてる14はやっぱバケモンやな
CSだって本体のサポート終わって壊れたら終わりだろ
電圧とか電流の知識あればよかったのにな
俺のとこはスマホとタブレット用の2種類あって
片方使えて片方ダメだったわ
いかにして人件費を掛けないで作って、いかにして安く低クオリティな物を作れるかを試行錯誤して、いかにしてステマで拡散して貰うかを考えて、いかにしてユーザーに重課金を強要するかを企む
ってのが基本だからね
まともなゲームを作ってる会社からすれば敵でしかないよね
「好評につきサービス終了するで!」
FGOこそガチャ規制されるべき最たるゲーム
だからどんなゲームもプレイヤーを奪い合ったりしてるわけ
月額で成功するのは注目度高い大規模MMORPGだけ
という事は民放テレビ局からすれば、無課金の視聴者に人権はないって事になるよね、おまえらみんな無課金乞食な。
当然リセマラ分もなしな
カプコンはソシャゲこけてくれた方が、CS に中力するだろうから嬉しいわ。
モンハン、バイオ、DMC に力入れてくれれば文句ない。
課金してるやつは辞めない定期
仮に辞めても楽しんだ代金だから問題ない
最早そのレベルではソシャゲとしても通用しないんだよオッサン
流石に無理がある
そんなもんに課金するのは単なる馬鹿だろw
本体が故障したら、DLソフト全部買い直し&セーブデータ全削除な任天堂ハードの事だろ?
PSは万が一HDDが逝ったとしても、ソフトは買い直さなくていいし、データもバックアップされてるから何の痛手も無い
が実際運営してみれば今だと下手なコンシューマよりも初期費用や維持費がかかりさらにトラブルもめちゃくちゃ多く軌道にのるかは宣伝とクオリティ次第だし
数多くある中だと博打以下もはや宝クジ買うに等しい
すぐ終わるサービスが多くて
なくなってきた
リアルタイムカードバトルかよ
時間拘束されるからスマホと相性最悪じゃねw
任天堂とかソシャゲのゲームは滅びるべき
彼らが業界を勘違いさせたせいで課金ゲー時代が到来した
この状況を作り出したのはメーカーではなく廃課金者だ
特にゲハ系のあほバカはpsnのフリプまで乞食とかいう始末だな。
本編やりたければ課金しろ
やっと本格的な淘汰の時代に入ったってだけだよなあ
本当にソシャかすげーが生き残れるゲームなのかって
無課金者の何が気に入らなくて文句言ってるのかわからない
ゲームがつまらないなら運営に文句言えよ
でもそのレベルが低いんだよねーオッサン
ソシャゲでゲーム性がいい、神ゲーって言われてるのって何があるよ
それがラスアスやゼルダみたいなgoty取れるレベルのゲームと張り合えるか?
たしかに
海外旅行や高級料理を楽しむようなものだからな課金は
物が残らなくても思い出が残ればそれで良い
これが理解できない貧乏人が多くて困る
無課金勢はいないとダメだ。
課金勢がマウントとる先なんだから無課金がいないとその上の課金勢がいなくなる。
なろう系アニメ以下のミニゲームとストーリーでプレイ時間水増ししてるの
ばかりだから、ならコストが安いソシャゲになっただけだから
今は並のCSゲー程度の作業クエストとストーリーあるし
廃課金は知らんwだって普通まずそこまで課金しないしw
ウォークマン用(0.5A)、iPhone用(1A)、DOCOMO純正(1.8A)、昔のソニエリスマホ付属品(0.75A)
全部だめだった
電流はまちまちだけど、電圧は普通は5Vだろ?
これ以下の売り上げのゲームはいつサ終しても不思議じゃないんだよな
どんだけ自転車操業なんだよ
何処に儲けた金が流れてるのか謎だわ
レベル上げ欲を十分に満たしてくれるゲームではある
尚やる事は変わらない模様
まあ奴隷だからなあ、ご主人様には逆らえないんだろ
だからもっと身分の低い奴隷がご主人様に反抗的ならキレるわけだ
FGOって確かシナリオフルボイスじゃなく自分でテキスト読まなきゃ駄目だから動画で見るは疲れるんだよ
むしろCSのゲームは大体声優付いてるから動画で十分になる
動画で聞きながら別のこといじれるからね
言い訳がパチカスと同レベルなんだよな
フツーにプレイしてたら意欲のある無課金の存在はありがたいけどなぁ・・・
ま、それらと違って手に入るのはただの美少女一枚絵ぽっちだし
しかもそれすら運だけどなw
GOTYを独り占めしたGoWやTLoUには数百年経っても勝てないだろうよ
そんな中小が作った低予算和ゲーだけ基準に言われてもね
PS4じゃPS3以前のゲーム動かんし、Vitaもそのうち終わるからPSPとVitaのゲームは出来なくなるが
本当に危ないのはセルラン500位以下かつ新ガチャ初日でセルラン200位以下の
奴だから普通は名前も知らない様なソシャゲばっかりだよw
こういう池沼がいる限り戦略的には成功してるな
コイツらが高飛車に、オレらは無課金乞食と違って運営を支えてるんだ。という感情を持って
バンバンアホみたいに課金してくれるんだからさ
俺のはソフトバンクの3G時代に買ったスマホ充電のやつだが
出力がDC5.0Vの800mAになっているな
「確か」って自分でやった感想ですらないのかよ
じゃあなんの参考にもならないっすね
それ以外にも手に入るものがあるで?
レア美少女を手に入れられない奴らへの優越感がなw
タマンネーww
これを試しに10連300円とかにしたら売上伸びるんじゃないか?
数千円が一瞬で無に帰すと虚無だが、数百円なら別にって層も多そうだし
CSでもスイッチのゲームはスマホゲー以下のクオリティやぞ
やはりゲームはPS4に限る
ゲームのクオリティはPS4だけがささえてる
必要なら課金する、必要なければ課金しないって当然の話しがなぜ通じないのか疑問
自分が無料で楽しんでるモノが有料になったら平気で掌返すぜ
これこそが無課金の存在意義なんだろう
人は何かでマウント取らないと生きていけないらしいからな
草
バイトの給料以下か
横だがPS5で解決するみたいだけどなw
そうか?中古でも本体買えるし最近ではアーカイブ版でだしたり
リマスターされたりもするし最終的にはエミュでだって遊べるし今現在でもサポート終了したゲーム機で
絶対に遊べないゲームタイトルってなくね?ネットで中古本体も探せるんだし
逆にソシャゲはいくら課金してもサービス終わって買い切り型だしてくれなかったら二度と遊べないぞ
おかげで違う部分に金を回せるんだからね
でもプレイする以上、不満点や改良点はバンバン言うよ
金を出してるか、出してないかでその発言になにか差は生まれるの?
その分ガチャが超超激渋になるんですねわかります
ガチャのシステム自体何とかしない限りソシャゲはゲームとは認めない
正直スマホゲーにそこまでは求めてないと思うがな
あくまでもいつでも時間空けばすぐ出来るのが一番魅力だからな
課金組=課金と無課金の差をつけろ!
絶対に解決しない問題だし、論争するだけ無駄だろ
ソシャゲに対する最適解は“やらない、関わらない”これだけだよ
AAA級ゲームは、特に洋ゲーはプレイ時間短いし
アクション性高いし、やっていて酔うから嫌だって層がいるんだよね
和ゲーの大作の大半はくだらんお使いとミニゲームの水増しでなりたってるよ
何か条件があるのかね
0.8Aで充電出来るんならiPhoneのでも充電出来そうなもんだけど
ちなみに、充電出来たモバイルバッテリーは5V 3A
ユーザー少ないとマウントを取る張り合いがないから有料課金者も増えない
基本無料は理にかなっているよ
そんなゲームを有料にしたらどうなるか・・・あとは分かるな?
いやセルランで100位以内にいれば月1億とかあるし、そうそう終了は無いよ
500位以下とかならいつ終わっても不思議じゃないけど
どちらにせよPSPとVitaは無理でしょ
俺もてっきり電流が一定以上かなと思っていたが
1A以上のでできていないって謎だな
ナマポの議論と同根だからなあ
ただやめるだけです
1万払った人からの言葉と1円も払わない人からの言葉を同等に扱う店はありません
わかるかな?w
意味もなく無料で開放してるわけねえだろボンクラ
ソシャゲによってはシナリオオンリー版の無料アプリ出したりするな
お祭り感も大事だと思うがね
完全無課金者が有料課金者に絶対ならない保証はないし
アクティブ人数とかも出す必要があるから無課金勢は絶対いる
だってゲーム作りのプロが作るわけじゃないから、一攫千金を狙った素人が作るから
だからスマホゲーはほとんどやってない
こんなのに金を払うなんてバカげている
アンケートだと金払ったユーザーの意見のが優先されるよ
FGOは他社コラボNGだけど、これは課金ユーザーの意見を汲んでるのが理由だからな
それもあるね
人口比率も考察にいれてみ?
1円払わない客1万人の声って結構バカにできんよw
所詮どっちも1ユーザーよ、どっちが偉そうにしても痛い人に見えるだけ
課金する奴だけになったらもう金持ってるかだけの資産勝負になるな
実はDS4の電圧がちょっと高めとかなのかね
テレビのUSBは試せば充電出来るかもしれん
そもそも無料系のスマホゲーって札束で殴るマウントゲーしか無いじゃねえか
世の中の大半が課金ゲー()とかいう利益製造マシンばっか
横だがそれイメージが買い切りの普通のお店だな
普通の買い切りのお店と基本無料は方向性が全く違う
基本無料は無課金にも逃げられると困るから慎重に対応するもんだぞ
じゃあ任天堂のゲームにクソゲーが多いのはなんで?
プレイヤー数の少ないソシャゲに価値はない
逆に、プレイヤー数が多ければそれだけで価値になる
その程度の事も分からないガイジはどうしようもないなw
・無課金勢だけど課金、非課金に関係のない部分でゲーム内容に不満があれば文句を言うし、課金したくなるような面白いゲームが中々無いのが現状
↑この話題に絶対書かれるコジキムーヴwwww
これじゃコジキに人権無しと言われてもしゃーないわwwww
データに金払っても意味がない サ終したらなにも残らない
の意見に対して
飯だって食ったら何も残らないじゃん
と切り返したのを見たときはあーこの人アホなんだなぁと思うのと同時に笑わせてもらった
貯金100万だか300万程度で銀行のシステム(海外クレカシス含む)維持できると?
そりゃサンプルの取り方次第だろ
「課金情報と紐付いてる意見」と「雑多なツイッターの意見」じゃ情報の確度が違う
今あるスマホのゲームが今話題の「eスポーツ」の種目になれるかってこと
なれないほどの画面ポチポチゲームでしかない
結局札束で武装したキャラで殴り合うだけのゲームでしかない
それもオートアタックでw
乞食がどーのこーのって知障かw
アダプタにつなぐケーブルの違いとかもあるのかもしれないな
メインのミニゲームがあってそれ進めるとストーリームービーが見られて
キャラはガチャで増えてミニゲームは1日に出来る回数が決まっててアイテムで増やせる
そのせいかどのゲームやってもプレイ感はほぼ同じ
君は地頭は悪くなさそうだが知識が不足してるね
横だが任天堂はゲーム作りのプロではなく
東大生など頭の良い人が作ってる
だから一般人向けが作れるんだよね
任天堂は今も昔も娯楽屋であってゲーム屋でなないぞ
課金も無課金も排出率は変わらんけどな
50万円で卒業したぞ。はまりこむと怖いな。
パズドラモンストだけはきちんとゲーム性があってオートではなく自分で操作しないといけない
まあそういうゲームが2つしか無いあたりが終わっとるけど
高い飯も安い飯も変わらんだろ、とは流石に言えんな
ソシャゲは他人がいること前提だから、言ってしまえば友達とやるバーベキューと同カテゴリーなんだよ
新規IPで買い切り作るとか博打過ぎるんだよw
売れる保証無いから宣伝費にアホみたいにつぎ込むしか無いだろ
少数派の課金者と多数派の無課金者、とも言えるんやで?
声がデカイだけの偉そうな少数派は結構無視されるもんよ
ある意味、購入は賭けだった
でも今は体験版もあればyoutubeでプレイ動画を確認できるのでかなり判断しやすくなった
無課金はあるべき、面白ければユーザーは絶対に課金する
課金兵は運営への養分
FGOもオートだと雑魚戦で全滅できるぜw
FF14しか生きてない
それを上手に扱えないゲームシステムにしちゃってるなら、それは最初から計画が破綻してるだけ
おとなしく月額制で売り出せばいい
金を払う価値がないから払わないだけって言ってる人が良く居るんだよな
払う価値がないつまらないものなら見たり遊んだりしなければ良いのにね
FGOはオート無いんですが
なんのゲームしてんの?
プリコネはゲージが溜まるまで一切自分が操作する事が無い
敵が強いと一切操作すら出来ず全滅する
なんでこのゲームが最近人気なのか理解出来ん…
課金者の金でサービスが維持されてんだから、課金者無視して無課金者の意見通したらサービス自体が潰れるやろ
引き運の無い無能な奴で無課金でもバンバン当たりを引いてる
奴もいるからな・・・
FGOやモンストとかトップクラスに売れてる作品で無い訳だし
たまにゲームとして素晴らしく作りすぎて課金誘導に失敗してるのもある
数年前の話だけど
さじ加減はかなり難しそうね
簡単に盗めるから盗んでただけだろ、あれは
つか、あれで電子版の便利さに気づいた愚民は多いと思うぞ
漫画村閉鎖以後に電子版の売上上がったらしいからな
無課金者を蹴散らして俺強え!をやりたい課金者から金を取ると言うビジネスな訳で
無課金者が居なくなったら俺強え!が出来なくなって課金者も去っていくという理屈が分からんのだろうか
無課金はゲームによりハメる為にガチャが甘めらしいよ
課金すればするほどガチャは渋いテーブルに移行するらしい
ゲーム外でもマウント取りたい奴はいるぞ
FGOの場合はフレンドポイントの供給役として重要だな >無課金
ガチャが嫌なら何で買い切りゲーやらないの?の一言に尽きる
鯖代に負けてサビ終してんじゃね
祭りには行きたいけど、祭りで使う金はない
そういう人種やで、無課金勢は
ほうそれって何てゲーム?
無課金ならユーザーもメーカーも損しない作り
で、中途半端に貢いでる層だけ損する
無課金でも人居た方が楽しい。俺は微課金だけど無課金ユーザは大歓迎だな。
まあ、考えた奴の勝ちとも言えるが
FGOにオート入れても雑魚戦で死ねるって話な
そりゃ流石に商売を理解してない馬鹿発言だわ
そういったのは無課金が逃げて過疎って課金者も辞めて廃れる
金も払わないやつらのために、膨大なデータ量になってデータベースの性能強化が必要になり、同時アクセス数も増えるので、維持費も莫大になる
初心者の必死なプレイヤーをフレンドにすることはフレポ獲得においてとても重要だけど
無課金であるかどうかは関係ない
フレンドを借りないでプレイすることは不可能なのだから
向こうが延々と周回するタイプでなければこっちが損をするだけだよ
課金者に課金してもらうために無課金者が重要なんだよ。
「無課金者ムカツク」に適当に理屈つけてるだけ。
廃課金にだって人権はないよ
100均とかの充電専用ケーブルはダメとかはありそうだけど、純正ケーブルでやってたから多分充電器に何かあるんだろうな
iPhoneの充電器はチップが入っててなんか認識してるって話もあるけど、Android機もモバイルバッテリーも充電出来るから関係は無さそうだし
敵によるんじゃねーかな
基本的に周回だからオートでも最初にスキルとか使うだけで毎ターン宝具撃てる様にすれば周回は可能だし
どんなオートになるのかによる
まあ絶対しないだろうなあ‥
例えばFGOって、プレイヤー人口が多いから楽しくなる要素なんてあるか?w
プレイヤー人口が50万人程度のゲームでもSNSでプレイヤーは直ぐに見つかるしな
祭りでは金使うけど
課金ゲーに使う気はない人の間違いじゃなくて?
たとえ重課金でも人が減れば
そこで底辺にもなるわけだし
そしたらあほらしくてやめる
維持費も莫大やけどリターンも莫大に可能性はあるんやで
賑わし役がいないと課金者も離れていく現実もある
課金者が威張るから、無課金者が噛みつくわけであって、別に課金者がいなくなって運営できなくなってサービス終了してもそれはしゃーないとしかいえないからね。
少しググってみたが変換器挟むと使えなかったのでも
使えたとか出てきたな
もうだめなんじゃないかな日本のゲーム
なにかしら理由つけて無課金プレイヤー叩こうとしてないか?w
無料に食いついた乞食が大量に湧いたのが業界の方向性を決めさせたんだろうが
こればかりはユーザーが悪い
だからやるなという話じゃなくて「ケチつけんな」って話だぞ、これ
ツイ主はそもそも「月定額課金の方がまっとう」って言ってるしな
賃金を払わないといけないぐらい
無課金者はお金を払う代わりに、ゲームのキャストとしての労働力を対価に払ってるのだから
もくもくと木偶人形としてゲームに打ち込むべし
素人作品は無料で十分(広告費収入)
PUBG系は課金勢と無課金勢のバランスが取れている
ガチャ系は博打好きが楽しんでいる
何一つ問題ない
それは海外のゲームも一緒なんだよなぁ
DLCとかシーズンパスとか無いゲームのほうが珍しいぞ
他に自慢できることがないから
課金してでも他人にマウントとりたいだけの馬鹿でしょwwww
ソシャゲ自体はpcやCSでも昔からあったよ
もうすぐ終わるモンハンフロンティアとかも
装備一式の課金額すごかったらしいし
去年はキャラ当てても廃ユーザーがやっと参加権貰えるクエストしかなかったからな、強いキャラ引いて参加出来るくらいがちょうどいいよ
で、無課金の奴は何が目的でやってるんだ?
そもそもスマホゲームに買い切りほど完成度高いゲームは少ないから、
中途半端に課金しても満足度は得られないんだよなぁ
無課金者が居なくなってガチ勢だけになったら辛いと思うぞw
つまり、テレビやネットなども、1割の人達が買ってくれる商売を始めることが大事。
基本無料も、1割の人達を相手に、利益が出る形にした方が良いと思うね。
それから、顧客やファンを相手にしていると、商品開発力、製品開発力、作品制作力が落ちてくるよ。
商品開発力、製品開発力、作品制作力を落としたくないのなら、顧客やファンでなく、”一般人”に聞いた方が良いね。
横だが暇つぶしだろ
本気でプレイしてる訳じゃない
ならやっぱりそんな奴らの言う事を聞く必要はないね…
商売的には無課金に逃げられる訳にもいかないって点を忘れてるね
無課金と課金者はセットだからな
片方が消えたら結局もう片方も消える
内容自体はMMOやアケゲーとか似たようなのが昔からある
すぐに潰れるわ
もうスマホ台数がうなぎ上りの時代は終った
いままでがバブル
ゲーム業界って月額課金制→基本無料みたいに変わっていったから、基本無料の方が儲かるんやろな
これが、どの様なことか、わかるよね。
こんなに力いれないで毎回絵と数値いじったキャラ追加するだけで
じゃっぶじゃぶ課金してくれて最高のカモだわと一番課金者をバカにして笑ってるのは運営様なのではと
潰れる時はお前らがしっかり課金しなかったからつぶれたんだぞじゃあなと逃げ切りできるし
ソーシャルゲームのカテゴリーが祭りと同じなんだよ
そこに他人がいることに価値があるんだから
それをわざわざ見に来るのか…
ご苦労様です
人権あるとか無いとか言ってる時点で何もわかってない
無課金者をいかに取り込めるかがゲームにとって生命線なんだよ
課金者だけになったら重課金がキャラを集めまくっているのを横目に
普通の課金では引きたいキャラが来なかったりすると嫌になって辞める者が
増えていって人が居なくなってしまうし・・・
FGOはゲーム外の広がりがデカイからなぁ・・・
League of Legends Dota 2
Counter-Strike: Global Offensive Hearthstone: Heroes of Warcraft
OverWatch Tom Clancy's Rainbow Six Siege
Fortnite Battle Royale PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
Apex Legends StarCraft II
e-Sports仕様の繰り返し遊べるゲーム。日本でもこのレベルのゲームを出さないと駄目ではないかな?
そんな物があるのか
やっぱりDS4側に何か細工がある感じなのかな
いろんなものがたくさんあって欲しいものがどれも金だせば確実に買える祭りの方がええわ
こうやって言い合うことで、自分のスタイルを確信し、お互いストレス発散できているからね
結局ソシャゲは同じように存在するし、課金・無課金も変わることはないのだから尚更
ソシャゲって色々な意味で良くできてると思うわ
なるほどな
無課金の存在のかなり大きい部分かもな
IQ140で、しかも、頭が超柔らかい人の創造性があるゲームしか、大ヒットしない。
そういったゲームが、良いゲームだと思っても良いかも???
無課金は課金者への当て馬だよ
無課金は課金者への当て馬だよ。
つまり東大卒などIQの高い人ばかりを集めた任天堂のゲームは
どれも素晴らしいゲームばかりだってことだね
おまえはマトリックスのNEOか
そういう文句言うやつに限って自分たちが無課金ユーザーを排除したせいで過疎に追いやっていたという事実には気づいてないというパターン
データ通信機能のないケーブルだと充電できるみたいだが
俺もネットでその記事見ただけだから本当かはわからん
そのおかげで今のガチャ市場全体が売上下降線をたどってるけどな(笑
重課金者だって見せびらかす相手がいなければ単なる裸の王様だしな。
重課金:いいぞ、金持ちはどんどん金つかえ
半端課金:一番のゴミカス。コスパの良いCS機を買うという正常な判断ができず、なおかつギャンブルの誘惑に抗えないクズ。一生搾取されるだけの存在
無課金でも発言は出来るけど、無課金を優遇しろは筋違い。バグ、不便な仕様の改善などが普通の発言。
プレイヤーとしてカウントされないんじゃね
無課金だからいろいろ試行錯誤して楽しい
DS4がこの充電器で充電できたり、この充電器で充電できなかったりというのは・・・。まぁうーん。実はソニーの機器は昔からなんだけど、その辺の汎用ケーブルの互換性が弱いんだよ。別に細工があるわけじゃない。
モバイルバッテリーとかはさ、なるべくいろんな機器と相性なく接続できるように調整してあるんだけど、そういう調整とかを全然してないせいで、基本、純正品しかうまく接続できない。これは充電とかに限らず、動画とかでもPS3やPS4で再生できる動画、再生できない動画。これが同じmp4形式でも存在する。動画変換の場合はわざわざ「PS4で読める形式に変換してくれる動画変換ツール」ってのを使う必要がある。
重課金:とにかくタピオカー食べきれなくても捨てればいいいいし店見つけたらとにかく買ってる俺見せる
半端課金:タピオカ悪くないなたまに買う候補に追加と
一番わかり易いのがフォトナのEA
まあそれでもテレビのように独占する法律があるわけでもないから
中小やインディーでもチャンスはゼロではないけど・・・
インディーまったく流行ってないし目立つところもなくなったね
やっぱジワジワ首絞めてる
ソシャゲは最初から破滅するとわかっててチキンレースしてるから全部破滅しろ
それはそれで、ケーブル関係無く充電出来る充電器の説明がつかんよね
そもそもPS4についてるUSBケーブル
はデータ通信の出来るケーブルな訳だし
テレビのUSB端子からは充電出来たし、DS4で操作も出来たわ
ソニーのテレビだから当たり前かもしれんけど
昔のMMOとかはプレイ時間=強さ、だったんでクソみたいなニートがイキってたんだよ。俺はもちろんニートとは遊びたくないんで(会話も合わないし)なるべくサラリーマンとかふつーの人がログインしてる時間を狙ってログインしてたんだが・・。
ただソシャゲの場合、社会人は課金して強くて、ニートは無課金で弱くて・・。そういう差があるんでニートがイキることがなくなった。これだけでもだいぶありがたい。
マニアやヲタクの言うことを聞いていると、通じなくなってくる。
通じてない商品や製品や作品は、大ヒットが出来るものにならない。
一般人に聞いた方が、通じた商品や製品や作品が作れる。
例外ばっかりだろ
専門家同士の仕事の会話で、周りの専門家ではない人が、理解が出来るように話していると、成功しやすい。
専門家同士の仕事の会話で、周りの専門家ではない人が、理解出来ないように話していると、失敗しやすい。
”あ”だなは、失敗しやすいんです。
金があるひとは何千万もする車を買うし、金がないひとはボロい車に乗れば良いし。ただこういうシステムのありがたいところは、金がないひとでも平等に参加できるってことだな。なんでもおんなじなんだけど、金がなくても参加できるけど、金を払ったひとはでかい顔をする。。。まぁ世の中の仕組みはそうなってるわな・・。
いきなり何言ってんのかアレだけど、それバカが、
自分に分かりやすく説明してほしくて言ってるだけの詭弁と思うよ?
当然だけど、専門家同士でしか分からないようにしてバカを追い出して話を進めたほうが、話はスムーズに進む。
一人バカがいて見当はずれのことを言い出してかき回すと、話が進まない。
そんな下らんもの作るのに開発リソースが消費されるのはもったいない
そういう意味では悪だな
いやいや、買い切りゲームとかニートやガキばっかりだぞ?それこそ時間=強さなんで
ガキやニートには絶対勝てない。
こういう奴等が居るから無課金はやめらんねぇw課金するくらいならPS4のゲーム買うっつうのw
それと同じ
各々の好きなように遊んでるものに外野がとやかく言うのは余計なお世話
一見、正しく見えるようだけど、逆にゲームが上手い人や、ゲームに長い時間をつぎ込んだひとだけが有利になるようなゲームはそれはそれでつまらなくないか?ゲーセンのガンダムにはガキやニートしかいなくてガンダム動物園とか言われてたろ・・?
こういう人は基本無料にせず月額制にしたとしても高いって文句いいそう
実力も能力も技術も根性も運もないから、金だけで優位に立つ為のゲームだしね。
お金がお金を産むのは、”デメリット”だと思った方が良い。
無能がお金持ちになる時代なんだよね。
課金する気も無い乞食がもっともっとと群がって施しが無いと批判や中傷するのが悪
ロイヤルポークしか生き残らないよ?
だからといって無課金100万人のこっても課金者0人ならサービス終了だけどなw
データ通信できるケーブルだと機器認識してから充電始めるけど
充電のみだとそこすっ飛ばしてやるみたいな感じなのかね
ゴキくんどうするの?
自分が月何万何十万も使ってりゃそうなるよ
そっちの方がおかしいって思わないもんな
乞食か養分かの違いでしかない
大体ソシャゲのサービス終了は無料で遊んでる奴らがいるんではなく、課金するほど面白くないからだぞ
ストア覗くとそういった有料アプリの層があまりにも薄すぎて辟易する
今はいかに対抗心を煽るゲームを作るか?
任天堂みたいに価値のあるコンテンツにならお金払うけど
お前みたいな時代遅れの人間がいまだに生きてる事に辟易する
次から次へと新しいキャラやシナリオを有料で追加するのやめてくれません?
それか有料遊び放題プランを用意してよ
時間潰しにマジになってどーするよ
足下みてそれで旨い汁吸ってるのも事実。
面白くても課金への導線で失敗すると儲からないまま終了するんだよな。
それどころか自分が2万3万継ぎ込んでる傍らで無料配布石で出たとか3千円で出たって奴も居て
同じ商品同じキャラなのに人によって不公平さが半端ない
知ってもらわない事にはそして賑わってない事には、回収できる金は微々たるものになりサ終になる
月額課金制では多少のお試し期間が有った所で、面倒がられて碌に手に取ってもらえないのが現状
ピコピコゲーに本体とソフト代払うよりよっぽどいいな。
断然自分は据え置き派
金注ぎ込んだ量に比例して強くなるのと
無課金でもワンチャンあるのとどっちがマシかって事だな。
俺はスマホゲー自体やらんし
一行たりとも全く正しい所の無い文章書けるあたり凄いな。
ピコピコってこういう馬鹿向けに派手なだけの中身スッカラカンなゲーム作ってりゃ神ゲー呼ばわりされるんでいいよな。
1回300円もするガチャが流行りだしてそれが業界標準になったのは謎だけど。確率が出るようになって1%以下なんでザラなのにそれでもガチャ回す人で成り立つのも理解出来ないが
ガチャのやりすぎで頭イカれてるわ。
しかし、悪いことをして、成功しても、後で失敗する。
失敗しない真の成功するには?
強引に、良いことをして成功するんです。
あれほど武器差あるとは思わなかった。課金してるやつには打ち勝てない
必死な奴ってどういう人生送ってるの
必死すぎwwwwwwwwwwww
当然ユーザーも含む、というか需要を生み出しているこいつらが一番の害悪
で、どっちか金儲かるか比較しな。
ひ ま つ ぶ し だ
ガチャ勢はレアカードで無双するんだからそれでいいだろ。
昔は月額払ってれば着信ボイス、BGM、ミニゲームいくつかあって他は料金もかからない感じのとかよかったよ
乞食が嫌なら最初から有料にすればいい事
開発費が発生するから基本無料はおかしいってなんだw
その考え方なら過去資産のは開発費が発生しないから完全無料にしろとか何でも言えそうw
ソーシャルゲームは庄やと言うマッカーサーの農地開放政策で、土地持ちになって無能(主に百姓)の
子供や孫の中の無能なヲタクが、チマチマ自分達だけで、重課金して遊んでいれば良い。
League of Legendsは多分?お金に関係なく実力で勝負出来るから、10万円くらいでPCを買って遊んだ方が良いよ。
無能なお金持ちの子供や孫の養分になるだけ、馬鹿みたいだから。
ただそれをオフライン化するって発想はないのかな?
昔の環境で遊ばせてほしいよ
コラボするにも金が動くしユーザーが多けりゃ企業価値までも上がる
いくら課金してるのか知らんけど数年で数十万しか課金してない個人よりも100人の無料ユーザーの方が価値は高い
こういうユーザーが始める課金無課金、上手下手とかの選民がユーザー減につながるし、企業からしたら一番厄介
課金してる俺は運営に協力してるって感じてるんだろうが邪魔にしかなってない
「基本」無料の意味わかってるのね?
「基本」無料の意味理解してるよね?
ガチャメインのソシャゲでオフライン化してもなw
オフラインの時点で課金不可で金にならんw
お前がいなくなっても世界中の誰も困らないけど必死だよね、お前。
楽はしても良いけど、手抜きはしない方が良い。
手抜きは、二度手間三度手間になって、楽が出来なくなる。
サクラのバイト代でプレイ代金を支払っている様なもので無課金勢は普通の一般ユーザー
特別なサービスを受けるために課金してるだけで選民意識を持つって頭おかしいだろ
文句あったらやめるもん
他にいくらでも無料ゲーはあるから
散々好き勝手変えた挙げ句、その方針通りに育った人間をゆとりやら何やらと罵倒するのに似ている
オフライン化する意味があればな
一部ゲームはサービス終了後にゲームをライブラリとして保管できたり
オフラインゲームとして買い切りで出すパターンもあるがガチャシステムは抜いてありオフラインとして成り立つ用に作り変える必要がある
買い切りアプリが予想以上に利益になってないパターンもかなりある
100人は少なすぎ。10000〜100000人位で釣り合うか釣り合わないか
誰でも思いつきそうな事が主流になってないのはどういう事なのか
考える事が可能な程度の脳味噌は持った方がいいと思うよ。
廃課金者を指差してバカにして、「運営費チース」と思ってるのが無課金勢
ときめきアイドルの様に音ゲーならサービス終了後にオフライン化した物もあるが。
そういうのができないのはユーザー側が思ってる以上にサーバー側の処理が多いって事。
スマホゲームはブラウザゲームの延長であることそれを考えればわかるだろう
残念ながらソシャゲ市場はまだ伸びてるぞ
今年上半期は前年比約11%増だ
競争社会で同じ土俵で戦えってのは流石におかしい。
バリアオールフリー
バリアプレス
バリアブレーク
バリアクラッシュ
バリアブレークダウン
バリアデストロイ
無課金は課金者の餌にする重要な役割を担ってるんだよ
無課金いなくなったらおわりやぞ
パチカス無料券か、愛知県知事くたばれ!
お互い必要な存在なんだからどっちが悪いはおかしいだろう
勝者のムード 勝者のバーチャー 勝者のカルマ
勝者の羽衣 勝者の天の羽衣
敗者のバリア 敗者のオーラ 敗者のチャクラ
敗者のムード 敗者のバーチャー 敗者のカルマ
敗者の羽衣 敗者の天の羽衣
どこからか指令が下ったか
その方がいいのが笑える
ソシャゲに中身が詰まってるとか笑うとこかな
美少女一枚絵がなきゃなんの価値もないゴミのくせに
自分で池沼宣言してどうすんの?
ソシャゲはまさにバカみたいに同じ敵を殴り続けて素材集めする苦行をし続けたほうが有利になるゲームだが
ガチャと言ったり素材集めと言ったり言う事コロコロ変える必要があって大変だね。
親の金で重課金してる奴や貧乏でバイト代全部突っ込んでる奴なんていくらでもいるぞ
現に少し前に事件になった
お偉いさんの親父に刺された40代ニートなんてまさにそれだ
は?頭大丈夫?キミソシャゲしたことないのに擁護してんの?
ちょっとやればどのゲームも重課金に加えてバカみたいな素材周回必須なことくらいわかるけど
え?エアプでソシャゲけなすためなら何のプライドもなく言うこところころ変えるぜ
って感じのクズがいるって事は分かりますけど?
課金しなくてもガチャも出来て遊べるゲームは~
メーカーの問題かも
何を言うこと変えてるのかサッパリわからん
池沼って大変だね。
自分で言っててどこが矛盾してんのかわからないからって誤魔化すなよ
月額にして少額の見た目ガチャにすれば乞食キッズが淘汰されて健全な環境になるからそれが客を呼ぶのに
それの問題はメーカーでは無く配信してるApple Storeとかの問題があるんやで
基本無料と有料に分けてるから途中から月額課金制になると言うのが出来ないんやで
だったらアプリDL料金10円とかにしておけば完全無料ではなくなるよな
ま、ソシャゲを無料でやってる様な連中はたかが10円でも払わないだろうけど
さすがだわ
みんな平等に金を払うゲームなんて腐るほどあるんだから
ま、そういうゲームはヘタクソで出来ないから吠えてるんだろうが
いつの時代から来たんだ
とっくにそういうゲーム複数やってるぞ
それが分かる人間は、その時点でソシャゲから手を引くんです
乞食や人権ナシとか頭おかしい文句あるのなら有料で買い切りでやれよ
スマソシャゲはガチャ禁止にしたらええで法律でw
グレー行為だって前に消費者庁が言ってたよな?w
自分たちが都合のいい方向へ印象操作する運営のやり方は酷いわwww
本来ルートボックスについても世界的に規制の方向で動いている
もう運営がやりたい放題の時代は世界的に規制の方向で終わりだw
その心はベテランの肉盾にされて生還出来ません
そうだ英雄、お前が殺した
寧ろ逆だぞ
市場も落ち着き始めて低迷期に入ってる
故に品質を上げる競争となり結果開発費が膨れ上がり過ぎてまともに維持費すら稼げなくなりすぐ撤退するスマホゲーだらけになってる
それだけじゃ運営できないのも事実なんだぜ
運営するのに最低ユーザー数がいるのでそれ以下になると終了せざる得ないので無課金の撒き餌が必要なのよ
それが嫌なら自分で運営買い取って自分だけのゲームで運営せざる得ないってのがソシャゲの真実よw
抑々月額で運営できるならどこもやってるでしょw
それが答えやんw
製作者が悪いだろ
無課金が悪なら有料にすればいいだけだからな
ガチャよりも月額課金のほうがよっぽど健全だ
馬鹿か?
9割は課金するようになるだろ。過渡期
まあ、クソゲー連発されても困るけど。
結局、金払う価値が無いってことだろw
やって面白かったゲームに金払う今の方式の方が儲かるんだよ
ドラクエやFFみたいな有名なゲームならともかく新規の知らない会社に月額でやるかって話だよ
今んとこストレス製造機でしかない
それの方式は一部ゲームには既に昔にあったよ
シナリオ分断方式で最初無料で一部何百円とかな
流行らなかったとこ見ると儲からなかったんかな
キャラだけやたら増やしてんのに確率同じとか課金させる気失せるわ
もうやってないけどヴァルキリーアナトミアのジュース課金は良いシステム
本人が気づいていないだけで、無料どころか接待のタダ働きをさせられている
最近のゲームはクッソ金掛けてるぞ
人権なんかねーよw
月額制で延々グダグダ言われながら続けるより見切りが付けやすいのかもしれん
昔はそれでも月額課金制でやってたんだぞ
キツイからガチャに移行したのは運営の都合だろ
それなら無課金にガタガタ言うんじゃねえよ
問題はガチャ
無料10連ガチャ=試供品
運営「12億!」
プレイヤー「・・・どこに」
無課金目の敵にしてるの
ちゃんと金ある奴は承認欲求満たしてくれるギャラリーは多いほうがいいんだから
マジで!?
そんなゲーム作る会社って低脳すぎるだろ
ただのガイジやんけ
運営は無課金にガタガタ言って無いやろ
言ってるのは課金ユーザー
だから課金ガチャは確定で有能なキャラが当たるみたいにしたらいいんじゃないの?
ガチャとかいう博打の存在が全ての諸悪の根源。
はやく滅びろ。
ソシャゲより据え置き機のゲームに金かける。
ガチャで稼ぐクソゲーが基本無料で釣ってるだけやぞ
どっちも失敗するなら健全な方が良い。
政府主導で対策取らないとマジでヤバイ
そういう意味では課金者を羨ましがってくれる無課金勢も大事よ
基本無料、ガチャ天井なしでもいいけど、、
やめる時のアカウント削除&利用期間分のレンタル料を差っ引いた残金の返金はしてほしい
実は仕事と一緒なんだよ
過労死待ったなしで働いてくれる社畜様のおかげでこっちはだらだらやれるわけなんですよ
この件も金づる様のおかげで無課金でゲームができたりするわけです
皆様も仕事でも遊びでも生贄が身を犠牲にしていることに感謝して生きていきましょうね
DLCに関しては
商品に提示された値段を払えば確実にそれが手に入ります
安い高いは個人の自由だし買わなくても別にゲームはできる
何万つぎ込んでもガチャ()なゴミ糞ソシャゲとは全く違う存在ですわ
ねーよ
アホか
何せ当たる確率は運営のみぞ知るからな?w
過去にも何十万もガチャ課金したのに、当たらなかった奴が何人も出てるw
第三者が監視しているわけではないので、当選確率なんてのは運営の思い通りって事な?
ゲーム機買ってソフト買ってDLCで5万円くらいするんやで
恐ろしいわ
何ていうか
キャラクターがそれくらいの3Dで戦闘するとかならいいけど
美少女のカード集めた手抜きのブラウザゲームに課金とかはちょっと意味わかんない
IR法に関わってくるで?
ギャンブル依存症ってやつな?
運営たちも消費者庁から怒られて、
年齢規制や制限や限度額など設けることになっやんやで?
お前はソフト買うたびにハードも買ってるのか
そりゃすげえわ
ひっこめ馬鹿が
無課金消えたら自慢する相手いなくなってゲーム廃れるだけだからな
そこら辺運営もよくわかってる
それと日本の衰退とどう結びつくんだ?
データ出せデータ
もうさ極論いったら誰か褒めてくれるとでも思ってんの?
ぷぷぷw
恐ろしいわ
更には当たりゲームが出るまでソフトガチャしなきゃいけない
10分くらい考えてソフトガチャとか言う謎単語を思いついてしまう
課金やガチャウィ馬鹿にされるとめっちゃ切れるよ
そしてなぜか家庭用ゲームをバカにしだすよ
ソフトガチャとか言いだしたりするよ
基本無料じゃなかったらやらない人がほとんどだし、自慢する相手がいなければ課金しない人もいると思う
実際つまらんゲーム買ったら面白いゲーム出るまで買い直さなきゃいけんやんけ
実際欲しいものあたるまでガチャ回し続けなきゃいけんやんけ
らしいから死活問題だな
なんせゲーム機買ってソフト買ってDLCで5万円くらいするんやで
恐ろしいわだもの
そんなもんに金払ってる奴がアホなんだろ
つまり金払ってるかどうかと文句を言えるかどうかは全く別の話
極端に言えば、そのゲームをプレイしていなくても文句は言っていい
ただそれを採用するかどうかの決定権は運営側にあるってだけだ
課金すら出来ない貧乏人は早く自殺しろよ負け犬
無職ニートかよ
意見を言う権利はあるけど、反映されることを期待するな。
ってか、面白いと思ったらお布施のつもりで課金しない?
面白いゲームをタダで遊ぶのは、なんか申し訳なくなってくる。
最近はコンシューマで遊んでばっかだから、スマホゲーやらなくなったけどな。
俺の周りにもこういうものは多い
スイッチは社会に貢献している
乞食がいないってとこだけ事実なのが分かる
ぶひぶひw
無課金勢っていうのは課金勢にとっての的として必要なんだよ 気持ちよく蹂躙できる無課金勢がいるから課金勢が課金し続けてゲームの寿命が長くなる
もし無課金税いなかったら過っ疎過疎のゲームで課金勢のみが札束でぶん殴り合うだけになる それじゃゲーム自体の寿命がもたないんだよ
搾取される側のゴミが人権言い出してて草
ゴミは黙ってガチャ回してろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソシャゲが隆盛する以前は例えば2chやmixi、ゲームであればぶつ森のような終わりがないやろうと思えば10年以上1つのゲームで遊べるようなところにいた層や
単に無料またはきわめて安く時間をつぶす手段が欲しいだけだから、まあ客ではないというのは当たっているしそいつらが無料でサンドバッグになるおかげで廃様が金を落とす仕組みになっているといえばなっている。それがゲームかといったらワイはゲームではないと思うが、まあ昔から「一発で当たり牌を引くリーチ棒」みたいなアイテムがある麻雀ゲームとかあったんで、何の抵抗もない層がおることも当然理解はしている。
性能が違う絵が出るガチャガチャに
頼んでもないのに勝手に注ぎ込んでるカモがおるからやろ
ないなら課金しなくても充分遊べる
分かりやすくていいシステムじゃん
実世界と同じやん
馬鹿なゲーム会社が潰しあいで群がってるから
悲壮感漂って文句言う馬鹿運営が出てきただけしょw
スマホなら無料で十分
PSVRにも対応したノーマンズスカイとかずっと無料でアプデしてる
今ならセールで3千円だし、こっちの方が長く遊べてコスパもいい
宝くじほど大きなリターンがあるわけでもないし、サービス終了したら全てが無に消える
そんなことも分からないで大金払ってる奴の方がどうかしてると思うわ
DDONが月額だったら一年もたなかったろう
月額や買い切りでサービス継続するためにはそれなりのクオリティを維持しなければ無理だぞ
課金者同士で課金額マウント取り合え
末期なのはピコピコよね。
チュートリアルの途中でつまんなくなって投げるのが普通。
ガチャ回しで課金するのは楽しいかい?w
末期なのはガチャ中毒のお前の頭www
プレイしている人数に応じて広告料が振り込まれるシステムなんだよ
だから無課金だからって役に立ってないわけではない
課金し過ぎて頭の中がゆでダコ状態なんかな?まともな思考回路じゃないゃ
うん、ピコピコなんかで遊ぶよりよっぽど楽しいねw
正直今時のピコピコゲーなんてプレイしてもただの虚無wwww
なのに無課金ユーザーに対して文句垂れる意味がわからんわ
運営側(会社経営)まですべてわかったような上から目線あほか
運営がどうか知らんが(実際の運営側の気持ちなんぞ知るよしもない)無課金がルール違反でないのなら課金だろうが何だろうがプレイヤー間では皆同権利平等、至極当たり前のこと
こんな的はずれな自己中多いのかねー
イベで上位何番までに報酬~とか課金額を競わせたりソロ用シナリオでも毎月コンシューマのフルプライス以上の課金をしないと進めなくなるようなやつはキツい
小学生のお小遣いじゃ
課金出来ないんだからゲームなんかしないで宿題しろよ・・・・
無課金相手に俺TUEEE!できなかったら、廃課金者は居なくなるよ
そのモデルが成功してるからみんな真似してるのに、アホだよなぁ
こういう勘違いしてるバカどもがお布施だのなんだの行って課金しまくってるんだぞ。
まさかお前らはこんなバカじゃないよなw
CSや一般オンゲに金出すのとは訳が違う
それに文句言うとか何様なんだろな、こいつは
無課金で遊ぶって思ってるヤツも、「今だけ」「年に一度の」「○百円だけで」とかで
微課金しちゃうケースは多いんだよ。
そして一度課金してしまうと、どんどんエスカレートしていく。
無課金ユーザーはその予備軍であり、運営としては乞食と思ってるわけじゃない。
言ってる事が違法アップされたアニメの視聴者やマンガ村利用するクズとまんま同じだよな
製品版の追加DLCなんて可愛いもんだよ
その点オーバーウオッチは神
課金しろっておかしくね?
だったらメーカー側が無料で遊べないようにすべきじゃね?
みんなでガチャガチャガチャガチャ回しましょうって話かよw
アホすぎるわw
無料なんだからゲームの批評をする無課金者が集まるのは仕方ない
新規加入者大量ゲット可能‼️
正論。無課金者は課金者を喜ばせる為に存在するのだし
金でバランスが変わる時点でゲームでは無いよな
必死に課金しているのに無課金者に負けたから悔しいのだろ。察してやろうぜ
そんなもん金もうけするほうが努力することでしったこちゃないわ
ダメならサ終して消えろw
何だそりゃ?
まあスマホゲーやってるようなんはヤバい奴やからええか。
FGOなんかはキャラ人気で持ってるようなものだし、月額に転向してもやってけそうだけど
本人がそれで満足ならべつにええやん
お試し無料版でグチグチ言うようならそりゃ乞食と言われてもしゃーないだろうけど
衝動的とかムキになって課金するからこんなゲームがのさばるんだろ
と意識高い課金者に言いたい
オンゲなんかそのいい例だな
乞食に人権が無いのは同意かもしれんけど、そもそもソシャゲなんてやってるのがなぁとは思う
コンシューマーやれよ、乞食なんかとくだらないこと言われないしコスパは最高だからな
あと、コンシューマーと違って隙間時間の暇つぶしでしかないから、無ければ無いでネットみたりすればいい。
月額無料×
月額一定〇
失礼
今のピコピコってハリウッド映画のように見た目派手なだけで内容ゴミなのばかりじゃん。
派手さをクオリティと勘違いしてるとあんなんで遊んじゃうんだろうな。
適正価格以上を貪ろうとするのもだめだわ
あまりにもぼり過ぎだろ
連続ログインボーナス、ガチャでレアカードゲット(レア度の差がわかりやすいように能力値やイラストの力の入れ具合を露骨に変える)、ちまちま時間をかけて遊ぶとそれに比例してゲーム内能力値が上昇
こういうサルでもわかるインセンティブしか「ゲームの面白さ」として理解できないから、ソシャゲなんて遊んじゃうんだろうな
無料縛りしてるくせ課金勢と同等に扱えっていう乞食が問題
出来るならとっくにそういうスタイルになってる
結局集金のスタイルがゲームに合ってれば支持される
それだけのこと
チュートリアルで止めたのしかない
元々ゲーム業界に無料は当たり前ではなかった。外から来たやつらが焼き畑農業をやって焼け野原にしただけ
意見? 知った事かよ。聞いても金払わんだろwwww
無課金で始めて楽しめたらその分だけ課金してもいいかなーって考える
チップだと思えばいい
当たり外れのあるガチャ課金はアホだと思うけどね
金だすならPS4とかSteamとかで買うだろ
DL数何千万人突破とか自分たちも無課金の人数も入れて広告してる以上自業自得だろ
月額じゃ大した儲けにならないから搾取するための仕組み。むしろ人権が無いのは…
嫌なら使わなきゃいいんだよ。
個人的には基本無料ゲーは全て、課金しようがすまいが時間を費やす価値がないノイズだからなくなって貰った方がいいけどね。クソゲーでも買い切りの方がマシだよ。
おおっと、そこまでだ。
世界での基本無料の主流はFortniteやLeague of LegendsのようなF2W
課金してもしなくても勝敗にはほぼ影響しないタイプ
金かけたプレイヤーほど強くなれるP2Wが主流の日本は世界からしたら異常
札束で殴れるやつが強いの当たり前の日本でeSPORTSなんか根付くわけないわな
まあ最近自分はスマホゲーよりも家庭用ゲーム機で遊ぶほうが増えたな
結局課金してもサービス終了したらお金は無駄になるしキャラ持ってるとか自己満足にすぎないからスマホゲーム今ほとんどやってない
騙されたと思ってやってみたらイカだけをやるはめになってしまった・・・
まあ楽しいんですけどw
ゲーム会社は課金者が束の間の優越感に浸るための
めんどくせえ疑似PvP用敵チームの設定を無課金に任せてるので
無課金がかけた時間に対してはちゃんとバイト料はらうべき