• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本車には「和風」ナンバーを 豪州で静かな人気
https://news.livedoor.com/article/detail/16944846/
xtykjdtlykiu


記事によると
・オーストラリアで日本の車のナンバープレートに似た少し不思議な「和風」のプレートが静かな人気を集めているという。

・白地に緑の文字で漢字が書かれており、日本車に付ける人が多いようで、国内で5千台分近くが売れたという。

・シドニーの大学生ネイサン・スウィフトさん(21)は、愛車のトヨタ自動車のスポーツカー「86」に付けた。
「日本車に本当に合う。家族も友達も大好きだ。車を買い替えてもこのデザインを使い続けたい」と語った。










この記事への反応



そこは「てんぷら」「芸者」と入れてほしい

台所と刺青入れた外国人を思い出してしまった…。

嬉しい

そんな公的なものも自由なのかw

日本の痛車を見せたら気絶する⁈

ナンバープレート「日本の国内市場」

90年代とかによくあった日本専用販売のスポーツカーとかの総称をJDM Japanese Domestic Market) と言って海外で一つのジャンルになってるんだけど、それをGoogle翻訳しちやったんやろな

日本語をちゃんと分かってるスタッフに、監修させて欲しいなぁ…

日本の車庫証明のステッカーが、人気だと聞いたことがある。

夜露死苦とか好まれそう



「日本の国内市場」ってwwww


ソードアート・オンライン フェイタル・バレット COMPLETE EDITION -Switch
バンダイナムコエンターテインメント (2019-08-08)
売り上げランキング: 53

キルラキル ザ・ゲーム -異布 - PS4
アークシステムワークス (2019-07-25)
売り上げランキング: 215

コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:31▼返信
ええんかー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:32▼返信
流石オーストラリア分かってんじゃん(*´ω`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:34▼返信
旭日旗とか貼ってもいいのよww
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:34▼返信
日本語は韓国が起源です
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:34▼返信
ナンバーの自由度高いんだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:35▼返信
『不法入国』って4文字が日本で流行ってるんだって教えてあげたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:35▼返信
某国が難癖つける予感
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:36▼返信
オーストコリアと呼ばれてるのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:36▼返信
なんでハングルを使わないニダ!!!ファッビョーン!!!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:37▼返信
静かな人気って要するに極々一部の人がやってるだけで人気じゃないんだろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:37▼返信
世界一の言語ハングルを使わないとは許さないニダ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:38▼返信
中国語、韓国語
だれも使いたい人がいない
当たり前だけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:39▼返信
製作に日本語ネイティブが一人もいない証明だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:40▼返信
漢字は中国語だぞネトウヨw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:40▼返信
オーストラリアってそこまでナンバー自由なのかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:41▼返信
>日本の痛車を見せたら気絶する⁈

ここまで文脈読めてないと怖い
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:41▼返信
東京な
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:41▼返信
忍者とか侍は人気だろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:41▼返信
日本人がユーロナンバーつけるのと似たようなもんかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:42▼返信
浮世絵とか家紋みたいな感じかと思ったらシンプルだった
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:43▼返信
戦犯文字なんか使うなハングルで書け
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:43▼返信
かわいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:46▼返信
ほっといてやれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:46▼返信
反日国の癖にこういうことはやる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:46▼返信
ロサンゼルスはちょっと良いじゃないか
26.投稿日:2019年08月18日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:50▼返信
フロントに「ドラゴンーボル」と誤植ったカタカナ貼ってたテキサスの人、元気かな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:51▼返信
日本人がアルファベットをありがたがるのと一緒、世界がようやく日本に追いついてきた
・・・という認識の仕方もある
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:52▼返信
オーストラリアなのにロサンゼルスなのちょっと好き
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:53▼返信
困惑
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:55▼返信
ところでサムネイルは当然著作権の承諾を得て使用してるんだよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:57▼返信
フォントは行書体にすべきだろ そこは
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:57▼返信
>>1
オーストラリアは反日だよ
虐められたことがある
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:58▼返信
86にスイフトって洒落が効いてるじゃないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 17:59▼返信
韓国人が見ると発狂するから気を付けろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:00▼返信
わろた
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:00▼返信
草越えてジャングル
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:00▼返信
日本語使ってなにかする時は日本人に監修してもらえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:01▼返信
楷書体だったか?
フォントは詳しくないから知らんが日本に観光客が増えた事と何か因果関係が?
わからんのう
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:01▼返信
どこが和風やねん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:01▼返信
これで法規を通るのか おおらかな国だな
日本だとNシステムとかあるから絶対無理やな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:02▼返信
オーストラリアのみかよ?日本国内って日本なら漢字はつけれへんやろ(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:04▼返信
※42
え?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:05▼返信
事故などで逃げた場合
ナンバーで通報出来ないのでは?
人によっては日本語ということすら
わからないかと
わいなら「北斗七星」
オーストラリアなら見ることできないし
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:09▼返信
変な字のナンバープレート付けてたって通報なら5千台に限られるから普通のよりも容易に捕まるんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:16▼返信
※44
そこはアルファベットがその役割なんじゃね?

日本なんてそもそも四桁しかないからあいうえおだけじゃなくてABCまで使ってるし…
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:16▼返信
おいおい反日のくせに、オージーはやることがダッセーな!!

お前ら島流しにされた犯罪者の末裔どもは、

カンガルーの生首をクルマのバンパーにでも括り付けときゃいいんだよ!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:20▼返信
ひらがな使えや
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:20▼返信
ニンジャスレイヤー感ある
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:27▼返信
極度乾燥(しなさい)
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:30▼返信
スズキと見せかけてトヨタ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:30▼返信
漢字は中国発祥なんだなぁー
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:33▼返信
んどれらが知らぬ豆知識
「オーストラリアは左ハンドル車は法律で禁止」

なぜなら、イギリスや日本と同じく左側通行で
左ハンドルは危ないからである

左ハンドルしかない車は、わざわざ現地メーカーが右ハンドルに設計し直して売っていた
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:40▼返信
ファークライ5NDの双子のコーソクドーロ思い出した
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:43▼返信
>>52
そんな当たり前のことドヤ顔で言ってて恥ずかしくないのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:52▼返信
日本警察の海外猿真似の団塊どもが、欧米プレートに変更したがるという
(できなくて英文字だけでも入れたい!と子供みたいな抵抗までやってる)
キモい行動(欧米が、じゃなく猿真似行動がきもい)をとってるってのに豪州じゃ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 18:56▼返信
JDM → 日本の国内市場
58.投稿日:2019年08月18日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:01▼返信
捕鯨賛成
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:10▼返信
あーこれは日本語しゃべれない自称日本人がわいてきて
「文化の登用ニダ!!」って騒ぎ始める案件や
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:15▼返信
痛車も既に外人がやってたなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:18▼返信
日本人が変な英語の服着てんのと一緒だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:20▼返信
こっちからすると横長のが洒落て見えるんだよなぁ
見方が違うってオモシロい
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:23▼返信
日本は3種類あるのはいいと思うけどね
ひらがな、カタカナ、漢字
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:25▼返信
※53
アメリカだと禁止はされてないものの警察官ですら右ハンドル車の存在を知らないので
乗ってると「これ改造車?」って止められるという
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:40▼返信
外国語選択で日本語が結構選ばれてる影響もあるのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 19:59▼返信
日本のプレートよりカッコ良く見えるなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:08▼返信
ネオサイタマかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:11▼返信
オーストラリアは反日国って聞いたことあるけど
そんなでもないんかな
マンガアニメ好きのオーストラリア人がやってるのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:29▼返信
七輪

で刺青彫った馬鹿がいたな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:35▼返信
インプとかランエボに、なんちゃって欧州ナンバーつけるのプチ流行ったよね
その上に国内ナンバーつけちゃうの
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 20:53▼返信
俺も自分の自転車に「ファルケンボーグ1号」って名付けてる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:00▼返信
まぁ…異国の文字がかっこよく見えちゃうこともあるんだよ
ワイらだってドイツ語とか梵字がかっこよく見えることがあるだろう?

あ、ハングルはかっこよくないです^^
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:20▼返信
トヨタスイフト(NSFW)やめろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:28▼返信
>>1
静かな人気ってなんだよ
人気じゃねーだろそれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 21:28▼返信
※11
言語じゃないでしょw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:12▼返信
 
 
コリカス逝ったあああああああああああああ
 
 
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 22:56▼返信
そりゃアルファベット語圏の人間にとって、漢字なんて異次元文字だろうよ。


ところでロサンゼルスのカタカナ文字、「アメリカ横断ウルトラクイズ」で見たようなフォントだな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 23:36▼返信
アホか!
日本風にするなら天皇陛下万歳\(^^)/と
旭日昇天旗は外せないだろ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月18日 23:44▼返信
本場の日本風にするなら
喧嘩上等・夜露死苦・天上天下唯我独尊
を入れるとそれっぽくなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 00:48▼返信
※52
漢字は中国発祥ではないよ?www

漢字 ←わかるかな? 漢という国の文字だよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 00:55▼返信
シリアスな場面でテンションって書かれてるよりはいいかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 01:17▼返信
残念な英文がプリントされた服を着ている日本人を見ている気持ち
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 03:01▼返信
※70
便て入れちゃったアホもいるw
85.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年08月19日 05:23▼返信
※31
常用している著作権侵害サムネは許可を取ってるはずがない、こっちも別のまとめブログの著作権侵害サムネを権利者に報告したら、サムネが削除されたケースがあった
そんな事より、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、月に1度は必ず事ある度にサムネにしているもので、オレ的ではついに1日に2記事、はちまでは全く無関係のゲーム記事、2日連続で全く無関係のサムネにしており、しかもはちまでは2019.3.5 08:30記事では時間違い品種を、2019.5.13 09:00記事で亜種をサムネにした
このサムネは、はちまでは2019.7.31 16:00・2019.8.1 18:30と2日連続で最新の確認、2019年内にこのサムネにした記事はこれで年内3位の28記事目
まだ双方のまとめブログで、2記事連続、人or動物が死んだor殺した記事、のサムネにしていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった、既にサムネの権利者は画像検索で突き止めているので、識者は権利者への報告を頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiも参考になる、以下権利者
アニメ製作:デイヴィッドプロダクション、作品名:ジョジョの奇妙な冒険Part1、キャラ名:ディオの取り巻き、セリフ:不明
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 06:02▼返信
※83
イギリス土産で大きく『連環殺手』と書かれたTシャツをもらったことあるよ
これを作った英国人も買ってきた友人(日本人)もどういう意味か知らないんだろうなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 06:36▼返信
缶ビールの「Dry」って表記、英語圏の人には「乾かせ」って命令形に見えるらしいぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 09:04▼返信
オージー共とブリカスは特に反日だからな
これで喜んでる馬鹿日本人は死んだ方がよろしいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 11:49▼返信
>>69
オーストラリアには韓国人が多く移り住んでいる
これでわかるね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月19日 11:53▼返信
痛車じゃなくて
痛ナンバープレートって感じだな・・・

直近のコメント数ランキング

traq