• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









題点を言う時、「代替案を一緒に出さないで、問題点だけ言うな」と言う人が居るが、そんな事はない
・問題点が発覚した後、代替案を考え無いと報告できないなら、その間遅れが生じる
・問題点を見つける才能と、代替案を見つける才能は別なので、別の人がやった方が速い
・問題点を公開すると複数の人が代替案を考える事ができる
等である










この記事への反応



全くもってその通りである

職種によるんじゃないかな。
企業ならばそれでも良いと思うけれども、政治家なんて議会で代案が無いのは「自分は代案も出せないけれどイチャモンはつける無能です。」と表明しているようなものでしょ。
何のために政策秘書がいて高い給与が支払われているんだって話。


非難すること自体が目的となっている人の発言と
居合わす皆で協力して行こうとする中での発言とでは
風当りが違って当たり前だと思いますよ。


点検する人と修理する人はたいてい別々。

単に問題点を指摘するだけならそうなのだが、現状が理想的ではないという指摘の場合、大抵は当事者もそれを知っていて、代替案がないから現状維持になっている。代替案を提示できなければ現状維持が継続する。

実際には「これは問題である。」に「【然るにこのプランはやめるべきだ】」と言う主張がセットに成っていることが多いので。「ならば対案出せ」と成るのは当然では?

問題点だけの報告が嫌がられるのは、先に進まなくなるから。
時には問題点がわかってる上でリスク覚悟で進める必要がある。
その時、指摘した人が、「俺は指摘したんだから、何が起きても知らん」とかリスクから自分だけ逃れようとしたりすると、ますます問題点だけの報告が嫌がられていく。


この意見は『重箱の隅を突くだけの人』を抑制するために生まれた背景があるので、問題点だけを突くことだけ、は何も問題ない。むしろ良いチームは、全員指摘ありがとうってスタンスになってる。

将来に向けて、集団でなんらかのプランを立てている時は「問題点を指摘するなら代案を」は、だいたい正しい。(例外あり)

けれど、リアルタイムで問題が起こっているなら「代案を考える暇があれば、まず問題点を共有」が優先される。(例外あり)

分けて考えたほうがいいと思います


代替案出さないのが嫌われてるんじゃない
「指摘したのだから他のやつが代替案考えろ」と責任を放棄するやつが嫌われてる




問題点が分かることで議論が深まるからな



コメント(790件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年08月21日 16:31▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:31▼返信
おっゲハ対立煽り炎上アクセス稼ぎの、はちま起稿さんやないですか
俺もなぁ他人のコメント使って、任豚×ソニゴキみたいな面倒でバカなオタク煽ってれば飯食えるような、アフィみたいな簡単な職に就きたいよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:32▼返信
>>1
おっゲハ対立煽り炎上アクセス稼ぎの、はちま起稿さんやないですか
俺もなぁ他人のコメント使って、任豚×ソニゴキみたいな面倒でバカなオタク煽ってれば飯食えるような、アフィみたいな簡単な職に就きたいよなぁ
バカなオタク勝手に対立してくれるしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:32▼返信
なんでこんなことをまとめた?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:33▼返信
こういう勝手な決めつけでツイートするキッズが一番害悪なんだよなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:33▼返信
また言い訳
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:33▼返信
 
 
パヨクソの言い逃れでしたwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:34▼返信
問題があるなら、こうすればいいぐらい付けくわえろよ
要するに文句は言うけど責任は取りたくないだけだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:34▼返信
何十年待てば代替案が出て来るんですかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:34▼返信
職業によるわこんなもん
例えば政治家には当てはまらない
代替案も出せずに無責任に批判だけしてる政治家とか存在価値無いぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:34▼返信
場合によるとしかいいようがない
代替案の提示のない問題点の指摘に意味がないこともある
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:34▼返信
敵ってなに?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:35▼返信
確かになぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:35▼返信
ビジネスで議論を深めるならアリ
政治の場合は足を引っ張るためだけだからね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:35▼返信
問題点指摘するだけの奴は嫌われそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:35▼返信
 
 
つまり何も考えないで反対言う奴はアホという事
 
 
 
 
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:35▼返信
 
 
で?いつになったら代替案だしてくれんの?
 
 
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:35▼返信
代替案っていうのは政治の話。普通の会社では問題提起だけでいいのは当たり前。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:36▼返信
何故かこれに無責任野党を当てはめようとする頭ぱよぱよな連中
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:36▼返信
プランB?ねえよんなもん
でもいいけど、予めプランDまで複数回答用意して揚げ足取ろうと必死に足掻く相手が返答に窮するのを眺めるのもいい
君の気分で決めよう
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:36▼返信
ニチアサで大爆死かましたガンダムUCについて
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:37▼返信
記事への反応がめっちゃまともで草
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:37▼返信
間違ってる(と思うもの)を指摘する=指摘は間違いの反対=正しい と思うアホも結構いるからなw
24.投稿日:2019年08月21日 16:37▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:37▼返信
 
 
バカウヨよ そういう事だぞ
 
 
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:37▼返信
ところでいつになったらゲーム記事かくの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:37▼返信
「解決すべき問題」の「解決策に対する問題点」なんだから
問題点だけ言って修正案や折衷案含め対案もなければ

結果的に「解決すべき問題が棚上げされている」だけ

だから「解決すべき問題の対案を持ってこい」と言ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:37▼返信
ソースはツイッター
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:37▼返信
代替案を言う必要はないけど、考えておく必要くらいはあると思う
もちろん他に得意な人がいたとしても、そういうのが苦手な人の意見が一部参考になったりすることもあるし、考えておくに越したことはない
自分は苦手だから他の人に丸投げってのも全面肯定出来るほどではないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:38▼返信
ネットの問題提起なんてとっくに誰かが何度も喚いてることばかりなんだから
企業の会議ならともかくSNSでは無用なもんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:38▼返信
難癖つけるだけつけて解決策すら提示しないとか無責任な発言もいいとこだろ
クレーマー案件なんで消えてくれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:38▼返信
代案云々は、もともと野党への批判だろ?
国会をPDCAサイクルで回すのかよと笑
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:38▼返信
問題点発覚しても結局自分一人で解決しないといけないからなぁw言われるだけ言われて誰も助けない、丸投げww 一人で悩んでると「まだできないの?(怒)」言われるwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:38▼返信
やはり中の人バイトなんだな、驚くほど社会人の常識がない。んー、いずれこういうの実写化とかありか?と思ってたが無理だな。バカ過ぎてリスクたけぇのにリターンは少ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:38▼返信
自民党がよく言ってるよねw対案だせってw
でも年金問題は対案出さずに逃亡してたけどw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:38▼返信
※27
だから野党はお話にならん連中なんだろ
37.投稿日:2019年08月21日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:39▼返信
問題点だけ指摘するのって無能でもできるからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:39▼返信
ケチをつけて足を引っ張るのと問題点を指摘してみんなで解決作を考えようとする事の区別がついてない奴が多すぎだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:39▼返信
民主が何でも批判するからたくさん使われるようになった言葉だぞ
批判だけの奴は対案なんて一切考えない
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:39▼返信
揚げ足取りたいだけの馬鹿が多過ぎるからそれを牽制するための代案セットだろうに…
わざわざ代案出さなくても揚げ足取りだけでいいですよってそれこそ屁理屈馬鹿にお墨付き与えるだけだろ
そうやって問題点指摘という名の揚げ足取りしかしないでいつまでも代案出さないから言われるのにな
本当ツイッターってバカしかいないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:39▼返信
落としどころがない点が韓国チックなんだよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:39▼返信
問題の質によるのにこういうツイートが広まるとまた拗れる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:40▼返信
また言い訳
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:40▼返信
君たちもよくニュースに憤って警察に向かって何とか罪で捜査しろとか言ってるじゃん
あれなんて法の知識もなければ対案もなくて感情のままに口走ってるだけでしょ
それは良いのにパヨクのデタラメ批判はダメっていうなら筋が通らないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:40▼返信
でも対案も出さなきゃダメだよ
完全な答えじゃなくてもいいから
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:40▼返信
問題点を上げるのも良いが、それで議論や解決がストップするような事態にするのは良くない。

時間は有限であるし、解決に時間をかけると大問題に発展する事態も多々ある。

スピーディに代替案を提示するのも必要なんだよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:40▼返信
代替案と批判は全くの別物だぞ^^
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:40▼返信
でも野党は何も代替案出さないからね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:40▼返信
別に代替案なくていらないンゴォ!
俺は文句だけ言っていたいンゴォォォ!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:41▼返信
ただ、『代案がないなら黙ってろ』という姿勢は、それはそれで問題
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:41▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:41▼返信
自分もチームの一員なのに不満や文句だけつけてくる様なやつはちょっと・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:41▼返信
最初にこれが問題ですって言うならそれで良いんだけど、
ずっと長い間それが問題だって言ってるのにコレが問題です、みんなで何とかしましょうとか
これが問題だから担当者を降ろせ、やめさせろって
同じ事をインコかって位言ってるから代案出せって言われるんだわ
主に野党関連だろうけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:41▼返信
うむ代替案は別にいらないよ
責任とれるなら
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:41▼返信
>>1
問題提議だな、?よし!掻きむしれ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:41▼返信
代替案を出せないということは結局は何が問題かを正確に理解できてないということだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:41▼返信
案てのは取りまとめるために妥協を繰り返してるものだからある種の欠点の詰め合わせ的な側面があるものだろ
だから一つ一つの問題を指摘するのは簡単なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:42▼返信
ガイジやな
代替案なく止めたらメチャクチャになる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:42▼返信
じゃさっさと年金廃止で
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:42▼返信
たたき台をベースにして案をまとめる
ただコレだけなのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:42▼返信
いや違うだろ
問題点を指摘しても代替案が出せないってことはその問題は問題点ではなく
現状の最適解になってるわけだからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:42▼返信
※7
案の定記事内のツイ垢がパヨ臭いと思ったわ
多分この記事担当した奴は例の元SEALDsメンバー在日3世 U T A でしょうねw
 
母国のホワイト国外しが1週間後だから必死に身内アゲ日本サゲ記事でどーにかなるニダって妄想してんだろうなぁと
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:42▼返信
でも自民にいれたはお前らじゃんw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:42▼返信
>>3
いや、代案は出せ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:43▼返信
問題指摘する奴の大半はわかり切ったことを大声で喚き散らすだけの野次馬

指摘される側は全員を納得させられないことなんて百も承知、だから対案求めんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:43▼返信
その最たるものが日本の野党なんだが
やっぱダメじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:43▼返信
>>3
それすら出来ない無能って自覚ある?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:43▼返信
結局ケチつけるしか脳がないゴミかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:43▼返信
問題点が明らかになってるのに、その対策の話し合いで片っ端から否定だけする奴に「なら代替案を用意しろよ」って言うわけでさ
問題の周知する時点では代替案用意しろとはなりにくいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:43▼返信
代替案がなくても、後で必ずかんがえてね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:43▼返信
こいつの発言が完全に正しいという担保あるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:44▼返信
与党「じゃあどうすんの?」
野党「そんなの知らん」

これですよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:44▼返信
なに言ってるんだコイツ。

指摘ってさ「もっとこうした方が良い」と思うからするものじゃないの?
改善案のない指摘なんて聞く価値なくない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:44▼返信
※7

まさにそれ。代替案を出さずに否定だけ(苦笑)
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:44▼返信
問題指摘した奴が代案出さなきゃ説得力がないのも事実
代案だしてから議論も深めればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:44▼返信
この手の馬鹿どもは考えてる間にも時間は過ぎるってことをいい加減理解しろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:44▼返信
反対だけ←口だけの無能

アホのパヨク観たら簡単に理解出来る
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:44▼返信
くしゃみしたら臭玉が飛びましたので今からすり潰してみます
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:45▼返信
ほならね理論だろ
無関係なガイジがよく使う台詞
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:45▼返信
問題点は指摘すべき
ただそれが本当に問題点なら
世の中には足引っ張り目的でただの粗探しだけ声のでかい無能も多い
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:45▼返信
アベを倒すことが何よりも正しいことなのに代替の政策とか必要ないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:45▼返信
「文句ばっかり言ってんじゃねえ」って言われてんだよアスペ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:45▼返信
対案が出てない時点ではそれは問題点ではない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:45▼返信
新しい問題点を発見した場合の報告ならわかるけどお前らがやってるのは違うだろ・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:45▼返信
いっつも思ってたけどこのきっしょい絵ウケると思ってんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:45▼返信
代替案改善案なく指摘するのって野党と同じレベル
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
よくわかんないし何でも良いでぇす、ってりゃ世の中は回るから
自分の足下だけ見つめて生きて行く。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
問題だけ言うならバカでもできる
政治家でそのレベルだとくそでしかないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
※74
最初にこういう問題がありますの報告は大事。その時点で改善案代案は別にいらない。
ただ、報告した後とかそれを聞いた後に何も考えずに批判問題指摘じゃ駄目だと思う。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
代替は必要でしょ解決したいんでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
代替案と一緒に出せバカ族は言われて腹が立つというしょうもないやつに多い、その場で言い返したいのにしょうもないことしかいわない
自分のおしごとをバカにされたとおもってるしょうもないやつ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
代案が思い浮かばないのに問題点が導けるわけないじゃん
それは問題点ではなくただ気に入らないっていう餓鬼の発想
馬鹿かこいつ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
代案出さないでアベガーしてるキチガイ野党もセーフ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
「ウチらの対案のほうがいいでしょ」と
その積み重ねで政権交代を目指すんじゃないの?

対案すらない政党に国政なんて任せられんよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:46▼返信
反対するだけなら猿でも出来るってね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
今日もアベガー明日もアベガー
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
ここが問題、ここも問題、これも問題、こんなアホ野党にマスゴミも乗っかって無駄になった国会
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
何で問題だと思ったか、それを指摘してるんだから改善方法もおのずと出てくるでしょ、普通
それがないから考えなしの指摘馬鹿って思われるんじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
>>96
チョウセンジンでも出来るからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信

問題の指摘ならいいのですが、相手を非難するための指摘であることが多いからね
相手を非難しても何の問題解決にならないことが多いからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
>問題点を言う時
問題点とイチャモンは天と地ほども違うのは理解しろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
野党は政策も代替案も出してるのに与党が逃げまくって組み合わないだけやで。アホくさ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
文句をつけるだけならバカでも出来る
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
政治家には全く当てはまらない話。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:47▼返信
だって今の野党ってギャーギャー文句言ってサボるんだもの
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:48▼返信
批判、問題に対して代案出せは無視して良いんですよ(ドヤァ
問題共有が大事なんです、後はみんなで考えれば良いんです(ドヤァ

こういうことですか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:48▼返信
>・問題点を公開すると複数の人が代替案を考える事ができる

代案はお前らが考えろって発言知っててスルーしてんだろうなこいつ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:48▼返信
>>1れいわ信者のパヨチンはちまサン、ANN(テレ朝)の支持率調査は記事にしないのー?w
れいわ各社支持率 (何故か共同だけ異常に高い)
08月05日 FNN 1.6
08月05日 NHK 1.2
08月16日 時事 1.0
08月18日 共同 4.3
08月19日 ANN 0.8
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:48▼返信
どういう立場の人物なのかにもよる
対案出すのが仕事の野党には許されない
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:48▼返信
パヨク脳は、これよく言うよなw
このツイートは問題を指摘する人間と
代替え案を考える人がいる前提で話してる。
けど、パヨクって全員が問題点指摘する人しか
いないんだよなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:49▼返信
※103

これも野党支持者に対しては良く使われるな

「具体的には?」
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:49▼返信
代替案なしの否定だと無駄に会議が長くなるから禁止したら早くなったという話をしてたけど
どうなん
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:49▼返信
>>1
山本太郎の政策

◼️外国人参政権推進◼️首相の靖国参拝に反対◼️防衛力強化に反対◼️外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」◼️北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」
◼️ホワイト国問題では韓国擁護◼️米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張◼️竹島はあげたらいい発言◼️自衛隊は人殺しの訓練ばかり発言◼️アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき

山本太郎のどこが保守?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:49▼返信
問題に対する説得力が代案なんじゃね?
代案ない人は問題点もブレてるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:49▼返信
政治で言うと指摘を改善するのが与党の仕事。
指摘ってのは必要な行為。
むしろ指摘が出来なくなって日本は技術力が落ちた。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:49▼返信
「問題指摘してやったんだから対策考えて来い」
「考えてきました」
「ここがダメだろアホ。考え直し」
「もうどこをどう直せばいいか教えてください」

お前らの嫌うブラック上司じゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:49▼返信
れいわテレ朝調査でN国より下だってよww
れいわ各社支持率 (何故か共同だけ高い)
08月05日 FNN 1.6
08月05日 NHK 1.2
08月16日 時事 1.0
08月18日 共同 4.3
08月19日 ANN 0.8  N国党 0.9www
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
※95
この人らは代案出すより大元を潰せば問題点は全部なくなると思ってるから
もしくは自分達は考えなくても別の人が考えるでしょと他人任せ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
いや政治に限らず代替え案無しは論外だろ
会議で「●●が問題だと思います!」
なんて発言しても「で?」で終わりじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
普通の会社員ならそうかもしれないけど
評論家とか政治家がやったらダメでしょ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
立場による。政治家なんかは代替案が無いなら生きてる資格が無い。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
気づかれていない問題点を指摘するなら分かるけど、
大部分は分かってはいるがじゃあどうするのか?がセットになってないと意味が無いパターンじゃん
そのへんに共感性が無いというかバランスの変な人がいるから困る
まるで問題点を指摘した自分が偉い、仕事したみたいな奴っているよね実際
そんなもんお前が指摘せんでもみんな知ってるつーっの!
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
代替案を出せと言われるパターンの理不尽さは、
事前にたっぷり準備をしている原案側に対して一瞬で論破しないといけないところ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
場合によるし、問題点を探すだけならバカでもできるから必要ないんだよな。
火事の場合解決策は119と周りに声をかけること。そこに問題点(路地が狭い等)を指摘してくるやつこそ邪魔だろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
代案と解決案がその指摘の説得力持たせる材料であってああでもないこうでもないって文句だけ言う奴はただの無能力者扱いされてもしょうがないんだよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
>>103
野党の政策や代替案がまともなら選挙に勝ってるはずなのに不思議だねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
問題を見つける話ならそれでいいかもね
「それだと嫌だ!」って言い続けるだけの人は代案出そうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:50▼返信
絶対に実行しなくてはいけない事柄に対して、
代替案を示さないでとりあえず現行の事を止めさせようとするのがダメなの
それと、ダメであると判断する判断権者が、ただ難癖付けたいだけの場合は
絶対に実行しなくてはいけない事柄が遂行出来なくなって自殺行為になるの

共産党系が良く主張する「チンパンジーが車掌だったら、電車を止めるだろ」っていうのは、
チンパンジーと判断する奴がキチだった場合を想定していないのでバカしか納得しないの
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:51▼返信
※116
野党も法案出せるんですけど?
文句だけ言えばいいと本気で思ってるんですかぁ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:51▼返信
阿呆が、日本の議論において、相手を蹴落とすことを目的とした
駄目出しが多いからそう言ってんだろうが。

前提忘れて反論してんじゃねーよボケ

「嫉妬で前へ進めようとしている人間の邪魔をするな」
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:51▼返信
否定はするけど、あとのことは他の人がやれって
ことだろ?無責任だな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:52▼返信
政治は代替案考えてから反論しましょうね
前もってわかってるんだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:52▼返信
>>92
随分お怒りのようで
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:52▼返信
現実のシーンでは使えない机上の空論
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:52▼返信
政治家には当てはまらない
を最後に付け加えておけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:52▼返信
※117
「問題指摘してやったんだから対策考えて来い」
「考えてきました」
「ここがダメだろアホ。考え直し」
を繰り返すのが政治でもあるんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:52▼返信
大抵の場合その問題点はとっくに皆わかってるってことでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:52▼返信
問題点を指摘するだけの人材は仕事では評価されない気が
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:53▼返信
言うだけ言って何もしないカスとかいらんわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:53▼返信
その結果が、文句しか言えず無能晒して国民から笑われてる現野党なんだが
問題点を指摘することが悪いのではなく、最初から代替案を考える努力を放棄して
非難だけすればいいと考えてる人が大勢いることのほうが問題
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:53▼返信
はあ、どうすりゃいいのか考える必要もなく
ただただ文句だけ言ってりゃいい
ワイドショーのコメンテーターに私もなりたいです。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:53▼返信
※64
あなたはどこに入れたのです?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:53▼返信
政治の場合は無しやな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
>>124
準備もしないでアベガーし続けるから馬鹿にされてるんだよなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
代替案があって議論が成り立つ
おかしいって言うぐらいなら誰でも出来るから
そういう人とは議論が出来ない
おかしいね、おかしいねで終わり
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
パヨクが発狂してるウううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううう
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
パヨクが発狂してるウううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううう 
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
パヨクが発狂してるウううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううう  
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
パヨクが発狂してるウううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううう   
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
パヨクが発狂してるウううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううう    
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
>>1
おい問題提起だけして逃げんのかよ?
分担とか都合のいい逃げ口上唱えてるけどテメェの考えはひとつも無いのかよ?やりっぱか?丸投げか?無責任にも程があんだろ?チョーセン人かよwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
これが政治のことだとしたら、代案のない野党なんて支持されないけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
パヨクが発狂してるウううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううう     
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
パヨクが発狂してるウううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううう      
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
会社の個人レベルとかならいいけどさ
政治家がこれやるとお前ら議論するのが仕事なのに事前に内々で何も話してこなかったのってなる
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
こういう定規一つしか持って無いバカとそれに同調するバカが一番のガン。
こんなんケースバイケースすぎるわ。
政治家みたいな連中が代替案も持たずに引っ掻き回すだけってのは害悪以外の何物でもねーぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
「反対です」
「なぜ反対なのか?」
「わかりません」
じゃアホかって感じでしょ
「AがBだとCになるので」とダメだと思った原因がわかってれば「じゃあBにならないように改善しよう」って対策が自然に出るでしょ
仕事の会議でもそうよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:54▼返信
>>56
それ後で地獄見るからやめよ?(マジレス)
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
代替案無くても修正や折衷案ぐらい出せるだろ
その程度も出来ないから、代替案を出せって言われるんだよ
要はお前は無能ってのを遠まわしに言われているんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
>>118
れいわとN国は気持ち悪さではどっこいどっこい
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
問題があるのなら100点の代替案じゃなくても最低限の提案はするべき
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
問題点というより揚げ足を取るクズが多い
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
問題を見つけるなんて簡単だろ
リソースの総量は決まってるんだから何を捨てて何を取るかということ
それ言えないなら黙ってろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
野党の場合ただのイチャモンだから
代案出せと言われていつも黙り
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
指摘するだけならそれでいいんじゃね
相手の責任まで求めるなら代案を出せってなるけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
こいつれいわ新選組支持してそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:55▼返信
政治家は云々言ってる人いるけど、政治家も代案無しで問題点を指摘してもいいと思うよ?

あ、左派の方々は問題点すら指摘できずにイチャモンつけてイメージダウン戦略取り続けてる無能だからさっさと消えるべきだと思いますwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:56▼返信
問題点はわかっても代替案出さないなら改善できないよね 現場を知らない人が問題点の指摘だけする
問題点はわかっていても代替案がないから現状が変わってないのわかんないのかね? というよりその問題点はとっくにみんな知ってて知らなかったのお前だけだよ っていう場合が多い
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:56▼返信
問題を指摘する“だけ”なら子供にだって出来る
替わりの具体案出せとまでは言わんが最低限の意思くらいは示しなさいよ、と
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:56▼返信
国会は1度開くのにも億単位の税金かかるから
政治家がこうやって開き直るのは絶対にダメだからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:56▼返信
民主党政権の時は自民党の対案完全に無視してたよね
強行採決が自民党の数倍だっけ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
問題点だけに専念するなら早くミスなく完璧な指摘を求めてもいいかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
議論してより良い(若しくはより悪くない)案を見つけ出そうという趣旨の討論ならば、
代替案なしでA案を批判したり、B案を批判したりするのは、妥協点を探って、
良い選択をできるようになるから良い事といえる

A案でもB案でも100%欠点が無いとは言えないけれど、
絶対に何かの案を採用して実行しなければいけない場合に、
代替案なしで批判するのはただ足を引っ張りだけなので、役に立たないどころか有害ですらある
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
どっちもどっち
問題点を指摘(ただの不平不満我儘)というパターンもあるのでそういう奴には「改善案出せ」でいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
ただ文句言うだけの奴はうざがられて当然では?
そこから話し合って対応検討するならいいけど
言うだけ言ってほなさいなら!問題出てからまた呼んでや!文句だけ言わせてもらうわwwwwww
みたいな奴は消えろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
そもそも現状維持も代替案の一つだからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
時と場合によるだけじゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
「ここに問題があります!」
「ここに問題がありますがこうすれば解決します!」
事前準備ができる会議に相応しいのはどちらでしょう?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
話し合うほどの議題で問題がないことがあるなら教えてくれよマジで
問題をどう折衷するかを話し合ってんだろが
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:57▼返信
致命的な問題点あげるのはいいが
文句や不満点を言って具体案を言えないのはだめ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
早く報告しなくちゃいけないくらいの問題点ならそれよりマシな状態にすることはできるだろ
それすら僕には才能がないから考えませーんは無能すぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
問題点を上げるやつは一人でいい。2つ目以降はクソリプ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
文句を言うだけなら枝野でもできる
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
物によるな
政治は問題点を批判するばかりの党が政権を取っ時
結局何も出来なくて
かえって外交、経済を悪化させてしまった国があるらしいし
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
>>179
お前記事読まないで書いたろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
政治家にしてみれば
その問題をしらないほかの誰かが何か思いつくかもしれんから問題点の列挙はしたほうがいいのか

会社の会議では「んなこと皆わかってんだよ・・・」ってことばっかりなんだよなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
>>155
落ち着けパヨ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
問題点を指摘される前に水道民営化法案を通した自民党
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:58▼返信
そして『人に注意だけして仕事した気になって自分は動かない鬱陶しい奴』か誕生する
自分の事を賢いと思って自己顕示欲強いと上記みたいなのが出てくる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:59▼返信
指摘の通りアベは辞めるべきだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:59▼返信
これは状況によるわな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:59▼返信
代替案を出さずに批判するのと
批判するなら代替案を出せというのは
実はどちらも別問題であるという事実に気付くべき
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:59▼返信
どっちかというとクレーマーじゃね?こいつの発言は。
敵「問題点を指摘、あとは全部お前らがやれ」→「」が正しい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:59▼返信
火事の時は先ず解決策(119番、周囲への声かけ、避難等)だよ
問題点の指摘は、消火してからで十分過ぎる
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 16:59▼返信
その見つけた問題点を早急に解決しようとするのであれば野田さんの意見も正しい。
ただ往々にしてその問題点を追及の材料にしたいだけの連中がいて、
そいつらは問題点の解決を望んでいないからな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:00▼返信
場合による
例えば原発反対するなら別のエネルギーが無いと駄目なんだから代替案は必須
代替出来るものに移行したあと原発を止めるが正しい流れだろ

問題提起はしてもいいが
その後、どうするか考えなしでは誰も動けないし動かない
考えなしで延々と反対だけするのは論外
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:00▼返信
仕事とそれ以外で違うでしょ
例えば「何食べる?自分は何でもいい」って質問されてラーメンって言ったらラーメンは嫌だって言われたら代替案出せよって思うだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:00▼返信
スポーツでもあの監督変えろ、あの選手イラネって言ってる奴に代案あるのか聞いても答えられないからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:00▼返信
代案出せない奴って粗探しがしたいだけで本質を理解すらしてない
共産党とか立憲やら民主みたいにな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:01▼返信
そうやって言い訳ばかりのつまらない人生を送り続けてろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:02▼返信
いや代案は考えろよ、アホか
指摘されなきゃ代案考えないとか、最初から考える気がねぇじゃねぇか
結局、「誰かが代案を考えてくれるだろう」って結論に至ってる時点で、文句言うだけ言って考えないのと変わらんわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:02▼返信
※195
対案出せと言われてる奴は「119番、周囲への声かけ、避難等」に文句をつけてる事を理解してない
ここで119番は間違ってる! と言うなら他にどうするべきか言わなきゃダメだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:02▼返信
補間・補強するための問題点の洗い出しなんて普通にやるだろ
政治家が叩かれるのは提案した方は問題点があるとわかってやってるのを提案を潰す為だけにネチネチやるから
じゃあ変わりを出せって言われる
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:02▼返信
野党がアホなのは政策に対する批判すら出せない事なんだよな
対案なんか能力的に無理なのは国民なら理解してる
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:02▼返信
まぁ仕事だったらその現場で要るか要らないかだな
実際そういう人が必要っていうのは見たことないけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:03▼返信
アンパンチをやめろ!→しかし、代案がアホすぎるんだが?
→代案を求めるな!アンパンチは禁止だ!

なるほどなあ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:03▼返信
個人と組織、客か同業者か同じ社員で答えちゃうやろ。個人なら問題点まででいいけど組織なら代替案まで言わないかん場合があるし。客は文句言うのは当たり前やが同業者や社員なら問題点をほっといたままになるし客が解決案出してくれるわけでもないやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:03▼返信
その問題点を相手を攻撃するためだけに利用するバカがいるのが問題
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:03▼返信
問題点を見つける才能と、代替案を見つける才能は別って本当か?
代替案を複数人で考えた方がいいとは思うけど
問題点を見つける才能があるなら代替案も出せるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:03▼返信
野党は、時間はたっぷりあるのに代案考えないで問題点の指摘ばかりだぞ
だから問題点を指摘するなら代案言えっていうのは正しいぞ
先に進まんし
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:03▼返信
※179
野党の場合は後者だと言い張って
ここに問題点がありますが、担当議員を追求するかクビにすれば解決ですになる
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:03▼返信
結果として代替案が出てこないなら時間の無駄になるので
妥協をどうするか、まで盛り込んで納得させないとただの我儘な意見だわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:03▼返信
問題点の指摘でマウント取ろうとしてるガイジ相手なら代替案を出せって言うよ

というかこの指摘の際の代替は別にふわっとしてていいんだよ
方向性さえ示せればな
だからやはり出せ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:04▼返信
問題点の指摘というより無理なことを指摘する馬鹿もいる 生産性上げるためにもっと効率化しろって言う割りには効率化するための機械などはコスト掛かるからダメ 人員は今のままだと人件費でコスト取られるから減らす 非効率化しておきながら元より効率上がるわけ無いのにそういうのわからないアホ本当に多い 特に40~50代の管理職 こうすれば効率化できる(一人当たりの負担が増えて離職率アップ それでも回るから補充なしのループ) 本当にアホばっかり
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:04▼返信
代替案を出した方が問題点をより浮き彫りにして説得力が増しそうだけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:05▼返信
れいわ信者のパヨチンはちまサン、ANN(テレ朝)の支持率調査記事にしないのー?w
れいわ各社支持率 (何故か共同だけ異常に高い)
08月05日 FNN 1.6
08月05日 NHK 1.2
08月16日 時事 1.0
08月18日 共同 4.3
08月19日 ANN 0.8 
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:05▼返信
韓国「金寄越せ」
日本「は?」
韓国「反論するな黙って払え、日本は謙虚になれ」
パヨク「払え!」
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:05▼返信
野党批判してるネトウヨそっ閉じww
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:05▼返信
A「このままだと問題では?」
B「じゃあAは代案考えといてそう言うならなんか代案あるんでしょ?」
A「無いです」
B「無いならこのままいくしかないよ」
A「まあ代案思い付かないし問題点の指摘して仕事した感じ出したからいいやろ」

これやぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:06▼返信
ブサヨの言い訳はもう聞き飽きた
超絶ノイジーマイノリティは近い将来、根絶やしにされるだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:06▼返信
何と言うか…「点検者と代案建てる人が分かれてる」と言う前提が成り立たない場合があると言う事に尽きるんじゃ無いのか?これ

例えば政治における野党と言うのは「点検者」でも何でもなく、「立法権の主導権を与党と争うべき論客」なわけだろ?
こういう主体が批判に終始してたとしたら、主導権を争うべき立場を放棄してると取られても仕方がないと思うけどなぁ…かつての民主党とかそんな感じだったじゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:06▼返信
あからさまな間違いにNOを突き付けるのは当然
代案を自分を守るために使用するな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:06▼返信
大きな問題というのは風船みたいなもので
問題の箇所を握ると他が膨らむんだよね
良しか悪しじゃなくて悪し悪しのどっちかとなりやすい
代わりなんて知りませーんは通らないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:06▼返信
>>219
問題を指摘することは悪いことではない
他の党が代案出せばいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:06▼返信
※219
いい問題提起だ、後は代案を出せ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:07▼返信
TOC条約対応でやった野党の対応はひどかったな

TOC条約所管の委員会から否定されてた「既存の法で対処」を何度も出してきて
「組織犯罪処罰法(共謀罪)」は不要と言ってたんだから
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:07▼返信
指摘してる内容なんぞとっくに提起してる側は精査してるからそら新しくこれはっていう代替案も無く否定だけしてたらアホかってなるやろ(´・ω・`)
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:08▼返信
全く違うな
問題点なんてそもそも皆最初から分かってるし指摘する意味がない

なのに問題点を一々ヒステリックに喚き散らすのは
サバイバルやパニック映画で一々喚き散らし和を乱して真っ先に殺されるクズと同じ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:08▼返信
>>127
こういう話のすり替えをするアホと、確信犯で事実を捻じ曲げて拡散してるアホが大量にわくのがネット。
それと同レベルのことやってるのが与党。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:08▼返信
つまり代案なしに言うなってのはイキリってことか
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:08▼返信
言うだけ言って他人(政治で言うなら他党)任せのゴミ屑って事でしょ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:08▼返信
何処が問題なのかを伝えるのは必要だが、問題だーと叫ぶだけなら必要無い
それすら分かってないから、こんなツイートが出るんでないかな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:08▼返信
デメリットがない手段なんかない
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:08▼返信
問題点を指摘するだけの人間は単なるクレーマーだよ。
とりあえずでいいから対案か改善案も出すのがまともな人間。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:09▼返信
>>219
つまり野党は揃いも揃って問題指摘する才能はあるけど代案を立てる才能はないと?
政治家辞めた方がいいんじゃない?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:10▼返信
>>228
俺にできないことは他もできないっていうイキリじゃね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:10▼返信
そもそも代価案を出さなきゃ問題点自体見つからないじゃないか
比較対象がないんだから
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:10▼返信
※223
駄目なものにNOを突きつけるのは当然。
でも何で駄目なのか、何が駄目なのかを明確、具体的に言わないじゃん。
その上、YES側からちゃんと説明されても駄目なものは駄目で通すじゃん。知能3才児なの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:10▼返信
じゃあどうすれば良いの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:10▼返信
個人ではそうかもしれないけど、立法府は代替案出すまでが仕事じゃないのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:10▼返信
エビデンスなんて用意する必要もない
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:10▼返信
代替案だせはじゃあ俺の指示通り全部やるんだな?と思うだけだが
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:11▼返信
単なる悪質クレーマーの惨めないいわけだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:11▼返信
野党攻撃してる自分を正当化しようと発狂してるなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:11▼返信
山本太郎の政策

◼️外国人参政権推進◼️首相の靖国参拝に反対◼️防衛力強化に反対◼️外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」◼️北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」
◼️ホワイト国問題では韓国擁護◼️米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張◼️竹島はあげたらいい発言◼️自衛隊は人殺しの訓練ばかり発言◼️アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき

山本太郎のどこが保守❓🤔
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:11▼返信
>>216
わざわざそんな事をしないと問題の中身が理解できないアホと議論するだけ無駄だと思うわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:12▼返信
当たり前じゃね
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:12▼返信
問題点が本当に正しく分かってるなら、自ずと代替案も出てくる筈やで
逆に代案が全く思い浮かばない状況というのは正しく状況を把握できてないことが多い
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:12▼返信
問題点出て解決しないなら何をあきらめるかから話あうんじゃね
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:12▼返信
※243
なんでその代替案について思案、議論しないんですかね?
出せば通る訳ないじゃん。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:12▼返信
飯塚幸三「分かる。文句言うな」
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:12▼返信
※220
A「このままだと問題では?」
B「じゃあAは代案考えといてそう言うならなんか代案あるんでしょ?」
A「無いです」
B「無いならこのままいくしかないよ」

A「問題部分を可能な限り修正して、意見が割れた部分は最後は決を採りましょう」
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:13▼返信
時と場合によるんだよなー
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:13▼返信
会社とか研究とかはそうだよ
政治で政党がそれやるとダメだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:13▼返信
今の日本は代替案以前に何がどうダメで、それを言ってる奴らは
どの立場からそれを言ってるのかってのが意味不明だからさ
野党なんかその典型で「どの口が言うのか」「ブーメラン発言なんだけど」
「それって中国の国益から見た立場ですよね?」「それって韓国の国益から見た立場ですよね?」
とか問題点を指摘どころか言ってるそいつの足元すらグラグラ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:13▼返信
そういう返答がくるような問題点の指摘は
結局皆口に出さんでもそんなもんわかってるんだよってレベルなんだよ
だから代替案は?って話になる
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:13▼返信
代替が出せないということは
原因が理解できていないということ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:13▼返信
自分が嫌だから文句言うってことだろこれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:13▼返信
大抵の場合野党は対案を出してるぞ
お前らの大好きなマスコミが報道しない自由を行使しているだけ
野党の案は実現可能性が低いから報道されない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:14▼返信
>> ボヤを見ても上司どころか119番すらせず、解決策を考えているうちに天井まで炎が舐めてしまうんです(比喩でなく)

いや、比喩じゃないんだったら普通に119番するだろ
阿呆か
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:14▼返信
政治の場合は全く別だから該当しないんだがそれは
問題を指摘するのは誰でもできる
発言に責任を持つ政治家の役割ではないんだよ
政治家は発言に責任を持つため、根拠ないしは代替案など
相手を納得させる材料が必要になる
指摘されてあー間違ってたで完結するようなシンプルな話ではない
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:15▼返信
※260
問題解決になって無い案だけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:15▼返信
問題点はわかってて考えるのを放置して他人に指摘されるぐらいなんだから仕事してねーんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:15▼返信
>>野党の案は実現可能性が低いから報道されない

それって出してるって言わないんじゃ・・・
例えば明日徳川埋蔵金が空から降ってくる!でも同じな訳で
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:15▼返信
野党も対案出してるけど、マスコミが取り上げないから出してないように見えるだけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:15▼返信
※243
いや、お前のやり方が正しいかどうか検討するから、代案だせよwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:16▼返信
ラーメンがマズかったらマズイって文句言うし、感想を言うのは自由だろ
改善点を客に求めるとか無能じゃねーか
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:16▼返信
>>260
与党をディスってるマスコミが報道しないとか何したいの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:17▼返信
>>268
誰もラーメン屋の話はしてないってだけじゃね?
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:17▼返信
政治でやってもいいけどその政党は無能の烙印押されるわな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:17▼返信
政治もごっちゃにしてるアホがいるけど、
民主党とか政権交代目指してるなら特に代替案がなければ、控えめに言って党を解散すべきだよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:18▼返信
パヨクを正当化すんな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:18▼返信
>>260
内容が出ても否定的見解で終わるんじゃね
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:18▼返信
いや、気にせんとアカンやろ
「うまくいえないけど・・・こう~~・・・なんか違うんだよね!!!」なんて監督する立場が言っちゃダメだろ
なんのための指揮する立場なのか。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:18▼返信
批判するだけならガキでも出来るんだからしっかりとした大人なら批判するなら代案出せや
難しい事言ってるか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:19▼返信
文句言うなら俺をフォローしろって何やっても無能なんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:20▼返信
逆に指揮者や上司たる者は、技術がなくても「いいものを知ってる」事が武器で上にならんといけないでしょ
だから部下に的確に指示ができる そうでないなら上に立ったらアカン
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:20▼返信
>>222
批判だけでもOKってのは単に議論の方法について言ってるだけで、個々人の役職、立場についてはまた別の問題でしょ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:20▼返信
会社とかなら問題点を出して理論的にみんなで考えるのは普通
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:20▼返信
実際に問題と感じるなら言い出すのは必要じゃない?
高圧的に言うと嫌がられるだろうけど、謙虚な姿勢で言い出すなら悪い感じはしないかと
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:20▼返信
否定するのが目的になってるやつがいるからな。
代案無けりゃ黙ってろってのはそういうやつに向けての言葉だろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:20▼返信
※276
飯塚幸三「分かるー」
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:20▼返信
>>268
ラーメン屋で言うなら、客だとその通り
ただこの手の話では従業員の立場だから改善点を求めるよそりゃ
従業員同士の話なんだよ始めから
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:21▼返信
批判と問題の提起を一緒にすんな
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:21▼返信
「代案を出せ」は、問題部分を改めて進めろではなく、問題部分があるからやめろと叫ぶ人間に対しての反論だから関係ない
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:22▼返信
でも野党とかは反対の為の反対しかしないから
「じゃあ代替案だせよ」って言われちゃうんだよなー
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:22▼返信
代替え案なく総理大臣変えろとか連呼してる連中には適用外だけどな
みんなで考えるじゃダメな事って社会じゃ100%だよ
考えなしに行動してるバカと評価される
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:22▼返信
政治は問題点でて解決策見つけるために
諮問機関とかに問い合わせるんじゃね
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:22▼返信
わかるけど全てに当てはまるとは思えないな 仕事場の嫌われ者のおっさんがずっと仕事や上司のくだらない愚痴を言ってて本当にうんざりする 壊れたレコーダーみたいに同じ事毎日言い続けててたまにぶん殴りたくなる 改善する気が無いくせに文句だけは偉そうに言ってる 嫌なら辞めろ!って今度言おうかと思ってる
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:22▼返信
問題があるのは皆わかってるけど他にいい案が…って時にも
言ってくる奴おるやん
わざわざ言うなら代替案も出せやって時はあるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:22▼返信
※268
お前の口に合うラーメンにするためには、具体的にどこがどう不味いのかを指摘しなきゃ
その時点で、ほぼ改善策は出来る
その改善が出来るかどうかはまた別問題だがね
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:23▼返信
そもそも民主党は対案と言うか「自民のできない事を中心に推し進める事ができない」から
野党である意味が無いんだよ。例えば「米国にも中国にも韓国にも厳然とした態度で外交に臨む」とか
「NHKを解体する」とか「徴用工なんて存在しない。韓国と決別する」とかそういう
自民がなあなあできそうも無い事を、一切やるって言えないだろ?むしろ逆で
「反日に邁進したいけど大っぴらにやると不興を買うので自民の真似しとこっと」だけだろ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:23▼返信
馬鹿パよかよw
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:23▼返信
飯塚持ち出してる意味が全く分からないが
そいつは最初から「さっさと逮捕しろよ」と案を提示されてるだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:23▼返信
※284
それずっとマズイままじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:23▼返信
敵ってなんだよ
そんなツイートないけど捏造すんな
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:23▼返信
完璧なものなんてないから否定だけならどんなものにも出来るからな
代案や対策が必要な問題とそうでないものがある
まあ結局は言い方次第なところはある
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:23▼返信
時と場合によるだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:24▼返信
わかるけど政治家でそれはダメだ
言うとしてもちゃんと期間と提示しないと
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:25▼返信
※268
感想を言うのは自由だけど、それは問題点の指摘じゃないぞ
お前仕事で問題点あっても僕はここが悪いと思いますって感想言うだけの無能か?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:25▼返信

代替案を添えないと解決策がレベルの低い責任追及(お前には無理だから俺がやる)になって堂々巡りになるから、議論にならないんだろ
学級会レベルと国会レベルを比べるのも違うしな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:25▼返信
「文句言うなーアドバイスして僕をなんとかしてー」かw
ガキというか赤ん坊だなw
ずっと甘やかされてきたんだろうな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:25▼返信
>>18
んなわけないだろ
毎回毎回、問題点だけ言うバカはいない
ある程度の解決策も同時に考えないのは無能
もちろん時と場合によるけどな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:26▼返信
シチュエーションによる、としか言えないわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:26▼返信
ぱよちん「そう、だから我々はひたすら日本のすべてを否定することで役に立っているのだw」
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:26▼返信
問題点を上げるのはいいけど、意見に反対するだけなら代替案出せよって話
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:27▼返信
いるよねー
文句だけ言う人
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:27▼返信
中国政府「分かるわー香港デモうざいし」
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:27▼返信
会議の中ならそれでもいいけどな

組織が一致して反対だけして代案がないのはヤバいわなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:27▼返信
時と場合によると思う。
批判が目的になっている人間の免罪符にされても困るし、問題を指摘して一緒に改善して行こうとする人と、ただただ文句をつけたいだけの人との切り分けは必要だよね。
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:28▼返信
問題点がわかってるならよっぽどでも無い限り代替案は出るよ、普通は
出せないってことは現状それ以外に有効な手段がないって証左じゃん
それに世間一般的に言う文句だけ言う阿呆は野党みたいな連中を指すんだよなぁ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:28▼返信
まあ問題点を挙げればみんなで話し合って改善案が出せるし、いま不可能なことでも将来的に改善の必要性が有ることを明記しておくこともできるからね
ただ批判するためだけに言うやつもいて自分は改善案を出さないし、批判を続けて議論もできない、自分もできないのに改善できないことに文句をつけるという最悪な人もいるから困る
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:28▼返信
問題点の指摘と反対は違うからな
どちらにしても考えさせるために代案は聞くぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:29▼返信
対案を出せってのは単純にその人の立ち位置をハッキリさせる為じゃないかなあ
よく左翼が「人権に違反している!」とか言うんだけど
人権ってのは日本国憲法で保障されてるモンで
左翼が支持する外国人や工作員を優遇する為の物ではない
対案ってのは立ち位置と解決したいって意志を明確にするための物かと
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:29▼返信
大学のグループレポートで放置していたら
問題点を無視し出して再提出になったことあるな
やっつけ仕事でダメってわかるとようやくまじめに動き出す
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:29▼返信
それ以前に文句言うやつは
具体性が皆無なんだよ。意味のない罵声ばっかり

318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:30▼返信
問題はあるが改善案が見つからないなら普通黙ってるんだよみんな

空気読まねえサイコパスが場を乱すんだよw
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:30▼返信
文句言わせてもらうとお前らって史上最悪の馬鹿じゃん?
え?代替案?ねーよwwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:30▼返信
指摘された側がまず反省して考える事が重要
問題点をただの中傷としか捉えられない奴には
何言っても無駄
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:31▼返信
国会を見ても同じ事言える?
何の改善策、代替案もなく、ただ文句だけ言って血税から給料を貰い続ける奴らばっかり。
問題提起だけでもいいのは双方がまともである場合のみに限る。
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:31▼返信
問題って、なんとかならなくて、後で、拗れて大きな問題になってくる。
やっていく内に、問題が勝手になくなるなんてことは、ほぼないしね。

後で、誰かが、拗れて大きくなった問題を、解決しないといけない時がくる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:31▼返信
>>319
誰もコメ欄に解決策求めてないってのが理解できていないんじゃね
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:31▼返信
アベガーの正体か
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:32▼返信
野党「言うだけ無駄な事を我々はひたすら言い続けて票を稼いでいますww」
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:32▼返信
現状を変えようとして問題点がわかってるのに変えるのはバカ
悪化する可能性が大だからね
解決策が見つかるまで討論すべきで
変えてから問題あれば変えればいいってのはバカのすること(今の安倍政権のやり方)
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:33▼返信
揚げ足とるような問題点を提示するアホが多すぎるから
反対意見には対案が求められるんだろ
皆が知性を持った場であるなら問題点を提示する事に意味はあるのだろうが
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:33▼返信
民主党「我々の代案は常に『日本死ね』であります!」
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:33▼返信
こんなもんその問題によるだろ
そもそも代替案無い状態で見切り発車して修正効かねえ問題出たらどうすんのよ
代替案は「案」だぞ。成功しそう失敗しそうじゃなくて「案」を出せっつってんの
数打った代替案から有用な考えを纏めるからまともな議論になるんだろうが
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:33▼返信
お前ら誰かに怒ってるけどここまで代替案ゼロで草
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:33▼返信
まるでパヨクw
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:34▼返信
>>320
それ場合によって変わるから意味無くねえ?
例えば>>319みたいに目的無い単なる中傷の場合も多いし
ちゃんと内容を説明できないんだったら問題点として捉えられない
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:34▼返信
という典型的な屁理屈
時間があるなら会議までに案考えとけよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:34▼返信
「ここが悪い」と思い付くって事は「より良い案」も思い付いてるもんだと思ってたけど、「なんだか知らんが俺は悪いと思った」だけで指摘してくる輩もいるって事か。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:34▼返信
代案:その程度の事みんなわかってるんだから黙ってろw
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:35▼返信
>>330
めんどくさくなったらブラウザ閉じるって解決策がつねにあるからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:36▼返信
そういうの口先だけのクズって言うんだぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:36▼返信
本当に問題点が指摘できるなら代案は後でいい
ただ世の中には、例えば転落死事故の問題点を落ちた人間が空を飛べなかったせいにするようなレベルで、問題を見誤る人間がいるからね
こういうバカが声を張り上げると議論が錯綜するので、代案考えて検証してみる作業が必要なのよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:36▼返信
いや、少しは考えろよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:36▼返信
野盗はただの給料泥棒だけどな!!!!
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:36▼返信
まずい問題を表に出さないための論術に過ぎないからな
どんどん指摘したれ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:36▼返信
>>328
それをハッキリ言ってくれればもっと良くなるんだけど
「いやーでも助成金欲しいし」「給料欲しいし」「韓国利権最高だし」「そうであるようなないような」
とかウダウダやってるから野党はいらねーんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:37▼返信
問題点は、もうすでに大勢気がついてるから、指摘するなら代替え案を出せ、と言っている場合が多い。
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:37▼返信
場合によりけりじゃないかね
ただ、問題点を指摘してもらって「ではその問題点はどう解消すべきだと思う?」と意見を求めてみると
反対したいだけの奴は「対案出せとか横暴だ」とか「うるさい、全部白紙にしろ」
みたいな逆切れの仕方をするのが多いな
あと目的が決まってて、手段の話をしてる時は対案出さないのに否定だけして終わりはいかんとい思うな
出ている案が致命的に破綻しててそこを指摘しつつ、一緒に別の案を考えようという姿勢を出してるならともかく
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:37▼返信
そもそも問題点しか言ってないから対案出せって言われてるのに
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:38▼返信
場合による。
どちらの選択でもリスクがある場合や単なるイチャモンレベルもあるからな。
決まったことを単純にひっくり返して自分の存在感をアピールしたいだけとか。
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:38▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、2019.7.11 19:00記事が最新の確認、2019年内にこのサムネにした記事はこれで年内9位の15記事目
まだ、1日に2記事、2日連続、2記事連続、人or動物が死んだor殺した記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い、有志によってサムネの詳細を掴めたので、権利者への報告はそうなってから
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:38▼返信
>>343
その場合は言っても言わなくても状況変わらないからいいんじゃね
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:38▼返信
>>330
ギャーギャー文句だけ言って戻ってこないんだから当たり前だろw
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:38▼返信
こういう場合問題点は最初から誰が見ても明らかなんだよ
それに対して自分の案を実行してる悪に向かって
それより有効な代案が無いにもかかわらず阻害するから問題なわけ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:38▼返信
でも某政党たちの場合は問題点を単なる政権批判の道具にしか使ってないよね。
それこそ自分たちで代替案を考えられるはずなのに。
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:39▼返信
舵取り出来ない、前より良くなる案もないまま
現在の運転手を引き摺り降ろそうとするから言われる訳で
「問題定義→解決策を探る」なら誰もそんな返しはしませんよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:40▼返信
コメントにもあるけど、業種によって違うし特に政治においては
「無責任」と判断される場合がほとんどなんだよねコレ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:40▼返信
「みんな言い出さない問題点を言える俺様偉いでちゅ~」っていうマウント厨が陥る陥穽だよな
もう一歩先が必要なんだよ
権威と発言権を強めたかったらさ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:41▼返信
どなたの回し者?
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:41▼返信
でも仕事だと大抵問題出た段階で立ち直れなくなるまで叩くけど結局解決策出ないまま今までどおり進むよな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:41▼返信
完璧なものなんてないんだから問題点指摘しても不安煽るだけってケースもあるだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:41▼返信
※326
それを変える前に国会やら何やらで議論と採決があるんですが・・・
証人喚問とかボイコットとかで別の話に時間使いまくって議論が進まないまま採決するんだからそういう風になるわな。
そもそも自民側はこうすれば良くなるという方向で推進してるんだからそれに対してそれに代わる代案か
駄目なら具体的に何が駄目か指摘して今可決するのは早いと持っていくのが普通なのよ?
野党それが出来てないじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:42▼返信
コミュ障野党
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:42▼返信
公理を証明しろと迫る無能、それがウヨです。
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:42▼返信
なるほど民進党さん流石です

こうなるな
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:43▼返信
頭が凝り固まってるのって上司の方が多いけどな
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:43▼返信
それができてないから国民にすら支持されないっていう現実が出てきてるわけよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:43▼返信
>>357
煽っても煽らなくても
問題点は変わらず存在するからいいんじゃね
いつかは清算するときがくる
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:44▼返信
研究開発分野でならわかるけど政治がこれだと
問題点を見つける人=野党、解決する人=与党
で政権交代なんていつまで待っても無理だな
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:44▼返信
レンポーちゃんの事を例に取ると

二重国籍かも(問題提起)→じゃあ戸籍謄本出します(解決策)→直前でやっぱり出せません(撤回)
→代わりに辞任します(無意味)→でも議員は辞めません(意味不明)→ウヤムヤに(問題解決せず)

あれ?案出しても無意味じゃね?
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:44▼返信
指摘は楽だからそれだけの仕事をしたい
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:45▼返信
>>366
発言力下がった分だけ意味あったんじゃね
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:46▼返信
これを見たミンス党議員がアップし始めました
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:46▼返信
代替案を出そうと出すまいと、問題点がある事実に変わりはないからな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:46▼返信
>>358
日本の野党は凄いよ。与党側が折れて野党側の案を取り入れようとしたら
それにも反対するんだぜww
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:46▼返信
※318
問題点あって黙ってて客にいわれるときのほうがダメージでけーんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:46▼返信
>>367
経理でも行けばいいんじゃね
指摘するための労力多大だが
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:46▼返信
なるほどね。
うるせぇなぁ!
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:47▼返信
軍的行動において命令に背くを良しとするならその通りだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実際は銃殺刑にしなければ全員が死ぬというのに
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:47▼返信
>>368
下がったかなあ?副代表になって鬼気迫る大声で毎日ブーメラン投げてますが・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:48▼返信
代案無いのに否定する奴はクズ。 
だってそこから先何も進まん。 何も生まれん。
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:48▼返信
>>375
軍事行動言い出したら
相手との能力比べになるんじゃね
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:48▼返信
※371
あの人達、与党を降ろせたら何でも良いんで。
野党時代に自分達が決めて実現した事ですら全部現与党のせいにしますし
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:49▼返信
問題定義・代替え議論は正規の場所では普通行われる
それは当たり前
それが行われない政治家やネットに言うだけ無駄
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:49▼返信
>>377
生まれないどころかパニックすら誘発する そうやって起きたのが佐野SAのストライキではないかね?
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:49▼返信
>>376
あれで野党は仕事しているつもりだから放っておいてあげて
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:49▼返信
文句しか言わない野党みたいなのはどうすれば?
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:49▼返信
>>8
結局それだよな、やってる本人含めて明らかにわかってる問題点をドヤ顔で指摘するやつとか多過ぎる。
そもそも問題点の指摘に才能なんてない、改善策を出せる人間の才能はあるけどな。
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:51▼返信
物によるとしか。
極々稀な問題は例外として対応しないで随時としてコストに参入しても文句言う奴はいるし。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:51▼返信
全く見ないで書き込むけど、これは間違いなくパヨクwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:51▼返信
アホか
そんなの通したら
この世はイチャモンだらけになるぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:51▼返信
代案が一つも思い浮かばないのに問題点が解るわけないだろ。
代案も無しに云々は、別に最適解を出して問題提起しろってわけじゃない。
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:51▼返信
違うだろ、その問題点はわかりきってる前提で進めてるからだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:51▼返信
>>386
バカウヨは働いて日本に税金納めろやコラwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:52▼返信
>>383
民主党政権ガーの安倍ちゃんもなwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:52▼返信
社会の仕組みがおかしいと市民から問題提議あったら解決案を模索して事にあたるのが役人や政治家の仕事だろ
それを民に丸投げして金だけは持っていくからおかしくなってんじゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:52▼返信
一理あるが

・問題点とイチャモンの区別がつかない人
・自分の指摘した問題だけが一番の人

もいるので注意
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:52▼返信
問題点を指摘した後に「今は思いつきませんが一緒に考えましょう」くらい言えばいいけど、
こと政治においては「知るかバーカ!とりあえず議員辞職しろ!」と言ってくるからなあ野党側は。
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:52▼返信
>>377
ニートのお前もクズ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:53▼返信
バカでもわかるようなリスクを問題点としてあげてくるから代替え案を出せと言っている。誰も気付かない様な問題点はドンドンあげるべき。
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:53▼返信
とりあえずバカウヨは働いて日本に税金納めろや
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:54▼返信
パヨクにも一応自覚はあったのねw
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:54▼返信
批判じゃなく問題提起ならいいんじゃない?
解決策ない奴が問題点だけあげつらって批判するだけなのが問題なのです。
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:54▼返信
この人が何に対して言ってるのかよくわからないけど
・問題点ではないのに問題提起する
・そして代替案を考える気はない
この揚げ足取りが実情だと言っておく
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:54▼返信
※372
その場合責任を負うのは問題を改善する役割がある店長クラス・フロアマネージャークラスであって
店員・派遣・バイトが気にすることではない

ボトムアップを受け入れる器量のある管理職が居れはその人を大いに敬愛・尊重すべきだが
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:55▼返信
代替案を提示しないでいいのは緊急時とか時間がない場合だよ。
とりあえず問題があることと、その内容を周知させる目的で。

逆に言えば、時間はあるのにいつまで経っても代替案を提示しない野党は無能。
安倍降りろは案じゃねえよって話。
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:55▼返信
さむねのももせかわいい
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:56▼返信
民主党は正しかった
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:56▼返信
時と場合によるやろ。日本の野党を見てるととてもこの意見に賛成出来ないわ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:56▼返信
対処と対応をごちゃ混ぜにする典型的なバカの意見
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:56▼返信
確か昔、種運命でキラアンチが「デスティニープランの代替案も無い癖に批判して阻止しやがった」だのほざいてたの思い出した。
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:58▼返信
ここで勘違いしやすいのが、問題点ではなく文句だけ垂れる奴な。
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 17:58▼返信
※398
毎回言われ続けてれば流石に気にするだろ・・・無党派層への印象も悪いし・・・

しかし言われ続けた結果がコレじゃあ、この先も変わらんかもね
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:00▼返信
問題点と文句は別だしケースによるとしか
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:00▼返信
これはぜんぜんダメだな。話にならない。(代替案はないよ)
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:01▼返信
政策を実際に作っているのが、官僚で、官僚が体制側???だったら、そりゃ、野党が、
政策の代案を作れる訳ではないんじゃないの?

別に自民党も自分達で政策を作っている訳ではないしね。
自民党が優れている訳でなくて、官僚を体制側???として、政策を作っているだけじゃないの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:01▼返信
代替案を考えようとしないヤツは問題指摘するな
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:01▼返信
問題点がわかるなら解決策もそれなりにあるだろ
なんで解決策ゼロで言いっぱなしになるのか理解できない
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:01▼返信
一般人ならな

ただし政治家は別だ
政治家の仕事は批判をする事ではなく代案を提示する事だからだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:01▼返信
※406
どういうのが正解?
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:02▼返信
代替案がなくていいってのは無責任に難癖つけるだけしか能のない左翼ばっかり
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:02▼返信
※396
>バカでもわかるようなリスクを問題点としてあげてくるから代替え案を出せと言っている。
 誰も気付かない様な問題点はドンドンあげるべき。

これが一番しっくりくるね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:02▼返信
問題点だけ指摘するだけで良いわけねぇわ
「だけ」が入ると入らんのじゃ全然違うやろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:02▼返信
ケチをつけるだけならサルでもできる
単細胞だと思われたくなければ改善案、代替案や原因など意見を述べられないといけない
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:03▼返信
>>93
おまえ仕事したことないのか
問題点は明確だけど代替案がないことなんてよくあるだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:03▼返信
問題点あげるだけならいくらでもできるからそれを才能とかいわれても。
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:03▼返信
代替案を考えることを放棄してる時点でただの揚げ足取りなんだよ
問題点の指摘をした時点で代替案が提示出来なかったとしても解決しよう改善しようとしないヤツは無意味だから邪魔
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:03▼返信
※396
代替えとかいってんのか中卒は
それ誤読だって勉強する機会なかったの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:03▼返信
問題点を見つける才能って言い回しをしてるあたりやばい
問題を指摘できるのは当事者や専門家
それを才能って表現するのはおかしいし
まるで無知・無関係の第三者が特殊能力で問題点を見つけるけど
その指摘には価値があるって言ってるみたいでやばい
まともじゃない
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:04▼返信
※ただし、政治家は除く
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:04▼返信
代替案を考える時間があったのにそれなしに否定してくる奴は「?」ってなるけどな
でもまぁ問題点を指摘するだけってのも大事ではある
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:04▼返信
民間はいいけど政治家はやめて
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:05▼返信
そういうのをクレーマーという
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:05▼返信
まぁそういう見方はあるんだけど胸はってんじゃねぇよって普通の人は思うよね
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:06▼返信
それは何がどう問題か指摘して初めて言えることだ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:06▼返信
この人の言う問題点を指摘ってのは問題提起って意味だよね?
代替案を出せって言う人は問題提起する人に対してではなく
自分と違う考えにイチャモンをつけるだけの人に対してでしょ?
問題提起して皆で改善策(代替案)を考えようって意見には賛成
イチャモンつけるだけなら改善策(代替案)を提示しろってのも当然だと思うけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:07▼返信
問題点を上げても解決策を思いつくわけじゃないからな
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:07▼返信
問題点の指摘をしても代替案を持ってないなら現状維持でも文句言うなよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:07▼返信
問題点把握してんなら
どうすればよくなるかは普通セットで考えるよね
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:07▼返信
民間もよくねぇよハゲ政治家に民以上の存在などうまれん、カーライルが言っていたろ
民間がやめていかなきゃ政治家もやるにきまっとる
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:08▼返信
※418
既に広く周知されている問題に対して、いつまでも批判しか出来ないのなら
それは無能の証拠やろ

一般人ならバカで済まされるかも知れないが、政治家なら辞めた方が世の為だわな
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:09▼返信
分からんでもないが、問題解決に取り組む気のあるやつという前提が抜けている
野党を始め文句つけるだけつけて自己満足に浸る基地外クレーマーを含めてはいけない
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:10▼返信
そりゃ大声で文句ばかり言って解決策は他人に丸投げするような奴は嫌われて当たり前
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:11▼返信
いや、問題点を指摘する、つまり文句言ったりケチつけるだけで
給料がもらえる仕事や職種なんてまずないんだからお前も考えろよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:11▼返信
特に政治において、なんでもかんでも反対するだけの奴を抑止するために代替案も求められるだけよ
緊急性がある場合みたいに状況次第で変わるわな
442.にゃーーー投稿日:2019年08月21日 18:11▼返信
環境によるがFA
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:12▼返信
「クマを射殺するのはかわいそうだからやめてくださーい」
「人里に現れたクマを放置したら人に危害が及ぶかもしれませんよ。どうすればいいんですか?」
「代替案を求めないでくださーい。私は問題提起する才能を発揮しただけでーす」
「・・・・・・。」
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:12▼返信
問題点+理由←このセットならOK
問題点←これだけはNG

理由がない重箱の隅を探すゲームになるだけだから
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:14▼返信
文殊の知恵になりゃいいけど
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:14▼返信
>>443
それ捕まえて唐辛子スプレーをブシューして人間の怖さを教えた上で深山に返すのが普通ですよ海外では。
おっとおまえらに海外ではは禁句かw
安全保障分野じゃ海外デハー大好きなくせになw
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:14▼返信
問題点の指摘と代替案の提示はセットである必要はない
しかし案の却下と代替案の提示はセットでなければいけない
「カレー食べる?」に対して「昨日もカレーだったじゃん」は通るけど「そんな気分じゃない」は通らない
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:14▼返信
ふつうに

代替案を出せよ。

なんで嫌がるんだ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:15▼返信
ケースバイケースなんで全部一括で語ってる時点でアホです
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:15▼返信
>>447
なに言ってんだ?
「昨日もカレーだったじゃん。今日はスパゲティーがいい」が通るんだろ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:16▼返信
野党「移民反対!」
自民「代案を出せ!」
野党「今のままでいい!」
おまえら「ピギー!」

愚か過ぎる案には廃案以外の対案はないと思うけど。
人権擁護法案には廃案以外に対案なんか無いでしょ?
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:16▼返信
真っ先にネトウヨが思い浮かんだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:16▼返信
結局やってる事は
代替え案いらない派 vs いる派
のマウント合戦じゃねーか

一生進歩しねえわ、こいつら
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:16▼返信
>>449
ケースバイケースの具体的事例を1〜2個出せよ。アホか。
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:16▼返信
この野田って奴がバカなのか、パヨク脳のために無茶な擁護に走ってしまったのか気になるが
過去の発言を見る限り、後者っぽいねw
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:17▼返信
問題点を指摘することで改善点を探っていく、というのは物事を多角的に見るという点ではいいことなんじゃないの。
代替案を出せ、ということもよく言うけど、その物事自体を従来道理でいい、大本では賛同するけどこの辺りもう少しどうにかできないか、というなら代替案を出す、とまではしなくてもいいだろうし。
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:17▼返信
>>446
地球の話をしてくれませんんか
唐辛子かけて追い返すのが一般的な国なんてどこにもありませんよw
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:17▼返信
問題点がわかってるなら改善点もわかってるんじゃないの?
それともフィーリングで「なんか違う」とか言う指摘なのか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:17▼返信
※451
その対案というのには廃案も含まれる
でも何故廃案にしないといけないのかという理由付けすら出来てない

対案を出せって事は何故その対案なのかの理由も必要なんだぞ?
案だけ出して何故その案なのか理由もないのは対案出さないのと全く一緒
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:18▼返信
>>453
は? おまえ韓国人か。なんで対等なんだよ。代替案は必要。常識だアホ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:18▼返信
>>453
キターどっちもどっち作戦!工作員の常套手段!
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:18▼返信
問題(課題)視されていない事案ならそう
昔からある問題(課題)を代替案無しにひたすらテーブルに持ち出すだけの奴はクズ
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:19▼返信
この論理が政治の世界でまかり通ってたら、とっくに政権交代してますわw
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:19▼返信
無能だろ・・・・

日本製品を使うな!!とイチャモンつけてるアホ国民と同じやんけ!!
代替案無しに問題点を直そうとしたら
大変な事になってるがな 本当にバカだな 
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:19▼返信
>>459
じゃ移民だらけにして日本ぶっ壊しますか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:19▼返信
元の案を考えた人はちゃんと考えたけど、僕は文句は言うけど考えません。考えるのはあなたの仕事ですよ
とか言ってるから嫌われる
考えるほうが圧倒的に大変
その考えをなんの理由もなく却下されるから代案を出せって言われるんだ
考えは財産だぞナメるなよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:21▼返信
代替案は不要です。

仕入れた脱脂粉乳から砒素が検出されました。どうしますか?
使用反対!と言わず代替案を出せですか?
愚か過ぎます。
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:21▼返信
>>465
おまえ、馬鹿だろ。移民政策も、今までが無策で、移民の入り放題だったんだろ。
移民政策=移民の管理。不法移民の取り締まり厳格化だろが。
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:22▼返信
※467
野田かよw
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:22▼返信
>代替案を見つける才能は別なので、別の人がやった方が速い

仕事によっては「別の人がやった方が速い」が「やれる人が別にいるならお前要らねー(問題点を見つけられる人は掃いて捨てるほど外部にいるし)」
という風にもなるし臨機応変にやるしかないね。自己責任で
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:22▼返信
>考えるのはあなたの仕事ですよ
とか言ってるから嫌われる

結局おまえのみみっちいプライドが理由かよw
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:22▼返信
「ストーリーがクソ」
「ボリュームが足りない」
「難易度が高い」
…とゲームに置き換えて見た
こんなアンケートで賄えるような問題点挙げられても困るね。
理由は最低限欲しい(その人な感性、プレイスキルがズレてるだけの可能性もあるわけだし)
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:23▼返信
コイツ、馬鹿なんじゃねェの
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:24▼返信
※465
文字読めねえのかよタコ
移民を廃案にするんだったら廃案にする理由付けもして議論しろっつってんだよ
移民受け入れたら日本が潰れるのであれば、何故潰れるのか、どういう経緯で潰れるのか
完全とは言わねえけど論理的に言えっつってんだ

これは駄目、あれは駄目だけならガキでも出来るわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:24▼返信
問題点だけ指摘する奴は無能なんだよ
問題点を考えてそれ補填出来る案含めて指摘するのが普通
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:24▼返信
コメにある通り問題点を言うのは良いことだけど、だから止めましょうとだけ言ったり相手を糾弾することが目的だったりする生産性の問題指摘は駄目だわな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:24▼返信
>>467
は? 脱脂粉乳を必要としている人の立場は?
石油で考えてみろ。タンカー護衛をやらないので、タンカーが破壊され、石油が入らなくなりました。ってなったらどうする?
な? 自衛隊によるタンカー護衛は必要だろ?
戦争になるから護衛反対とかいっているおまえみたいな奴は最悪なんだよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:25▼返信
代替案も改善案も出せないやつはそもそも問題点がよくわかって無いからだろw
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:25▼返信
> 移民政策=移民の管理。不法移民の取り締まり厳格化だろが。

アクロバティック擁護キター!

>>469
かくして悲惨な砒素ミルク事件が発生しましたとさwおまえの脳みそは中国人以下だ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:25▼返信
文句だけ言う無能に対して黙ってろの意味で言ってるのをごっちゃにしてないか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:26▼返信
※475
問題点を指摘する奴は必要だけど、最初の一人で十分だわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:26▼返信
>>475
無能と言うより、ただの反日だろ。
問題点指摘というより、日本破壊活動だ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:26▼返信
この不毛なやり取りに出口はあるのか?
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:26▼返信
デメリットを指摘して廃案を要求されたらそれは十分に代替案ってことが分かってない奴が対案無き反対は禁止とか騒ぎ出すと会社は悪い方向にしかいかない
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:28▼返信
>>479
アホか。これから、移民政策をやって、ようやくその問題点が浮き彫りになるんだろ。
憲法改正をして、やっと、憲法改正が進化していく。意味がわかるか?

何かをたたき台にしないと、何も始まらねーんだよドアホ。
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:28▼返信
>>78
バカウヨは働いて日本に税金納めろや
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:28▼返信
※483
こんなアフィブログで出口あると思ってる?
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:28▼返信
ズバッと言いすぎてはしょってるけど、代替案を出さないと指摘するべきではない場と言うのは存在する。
ビジネスシーンでは多々ある、代替案出さないで言うな、と言う発言自体は無能の証明だが、場において代替案を出せないのは専門分野の人間としては使い物にならない
一番やってはいけないのはなぜ駄目なのかの理由説明が不足している場合、コレは駄目だから駄目とか言い出す無能はそれなりにいる、結構上層にいることが多い
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:28▼返信
バカウヨは働いて日本に税金納めろや
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:29▼返信
問題点なんてつけようと思えばいくらでもつけられる、要するに問題点を指摘してるフリをしてマウントしたいだけ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:29▼返信
※467
代案:ヒ素の入ってない脱脂粉乳に取替えろ

2秒も立たずこれぐらいは考え付くだろ
野党の大半は日本を混乱・停滞させるのが目的なんだから、わざと対案を出さないんだぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:29▼返信
>>483
不毛と言うより、代替案を出さないでいいとかいう奴が、韓国人。韓国脳。
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:29▼返信
先に進まなくなるからとか言ってるのは期限付きの仕事してる人にありがち
つまりデバッグしないまま仕事してるSEなパターンよ、そしてバグがでても俺知らねでしょ?
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:30▼返信
デメリットを理解していても他に良い方法が無ければ変更のしようがない
誰でもできる批判だけして難しいことは他人に丸投げって無責任すぎ
失敗したら実行者のことも批判だけするんだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:30▼返信
>>489
ネトウヨは、反日を駆逐してくれるから、ありがたい存在。
なぜネトウヨを嫌う? おまえ韓国人か?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:31▼返信
※483
無いよ。最底辺のパヨクは別としても、
一部のパヨクは論点がずれているのを解っていて発言しているから・・・
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:32▼返信
>>478
そうだね
問題点だけあげるのは良いけど、少なくともどこが問題なのか根拠を説明できることが大前提
説明できなければ荒らし同レベル
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:32▼返信
指摘なんて誰でもできるもんお前が偉そうにやるなっつってんの
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:32▼返信
問題点を指摘してるやつの意見をまともにとってたらめちゃくちゃになる事だけは間違いない
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:32▼返信
※465
移民に賛成なわけではないが、そもそも何で移民の話が出てきたのか話の根本は知ってるのかな?
その解決策で移民案以上に良い政策(リスク含めて)が出てこないのが問題だろ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:32▼返信
>>496
あるだろ。代替案がなくていいといっているのは韓国脳。それが答え。
韓国はいま出口のない立場にいるだろ。
代替案をもたずに反日をやってきた結果だ。苦しめ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:34▼返信
元老院制で、アメリカの真似をしているけど、アメリカって、問題が多いんじゃないの?
”昔の”日本の方が問題は少なかったと思うけど。
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:34▼返信
会議ばっかりしている無能日本人がいいそうw
問題のないことなんかない
実現性を無視した指摘に何の意味もない
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:35▼返信
言うのは勝手だけど,誰も説得できない
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:35▼返信
まあでも、我々のようなザコは批判ばかりしていても別に構わないと思う、何の権限もないし、影響力もないし、ただの野次馬だから
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:35▼返信
まあここでのコメは言葉遊びとしても
日本は辞任とかすれば一瞬で責任が無い事になって
その後その問題を解決する方向に動かないので
結局問題提起しても同じ事を繰り返す傾向にあるよな
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:36▼返信
問題提起まではいいけど
そこから話進めるなら代替え案出さないと結局何も進まないのでは
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:36▼返信
別の人がやったほうが早いじゃねーよ
何テメーだけ楽なポジションに収まろうとしてんだハゲ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:38▼返信
沖縄が正しいってこと?
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:38▼返信
問題点指摘するだけなら猿にでもできる
じゃあどうするのってところまで踏み込まないと意味がないのは当たり前
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:39▼返信
いつもネットは両極端で草
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:40▼返信
1つのことが「ダメだ」というのと「じゃあどうすれば?」というのは別の問題だからな

そう言う奴には「やらなきゃいい」っていうのが代案だって言ってやればいい
間違ったことをやろうとしてるんなら当然それが最良の代案だよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:40▼返信
”ローマ帝国の生まれ変わりである「アメリカ」という国”をGoogleで検索。

アメリカはローマ帝国。
日本は、カルタゴ。
日本を亡ぼされるかもしれないけどね。
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:40▼返信
ケースバイケースだろ
そんなこともわからんとか利口と思ってる馬鹿そのもの
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:41▼返信
なんで100か0かでしか語れないんだろうね
馬鹿なんだろうね
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:41▼返信
代案ガー!って言うのは封建制を保つためだからなw
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:42▼返信
「特攻は間違ってるからやめろ」
「なら対案を出せ」

これくらいバカバカしい話だよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:42▼返信
飯が不味いw改善しろよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:43▼返信
指摘した人間に聞き返しても良いんだぞ
結局問題を正確に把握してなければ指摘も無理なんだから
問題を正確に把握してる人間が回答に一番近い位置に居るはずなんだわ
これが出来てない場合はただのアホの指摘、ボロクソにして議論から降ろさせる
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:43▼返信
無能政治家の得意技はケチつけと解散総選挙の申し入れ
誰が日本をダメにしてるかよくわかるな
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:44▼返信
問題点は共有するのが大事なんだよ
担当者だけで問題点もってて、知ってたっていうだけではなんにもならねーんだよ
問題点があったら解決策がなくても上や周りと共有して、時期によっては客も必要なら共有する
それでいついつまでにどういう方針で解決策をさぐるのかを期限きって責任者たてるのが筋なんだよ
そこで問題点指摘したやつに問題点だすなら改善案もいっしょだせとかしょうもないこと言うのがもう馬鹿というか
客に問題点をいわれるユーザーに問題点いわれるほうがダメージでかいことを判れと
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:48▼返信
文句しか言わない奴に向けて言われてるだけだからな
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:48▼返信
問題点だけ上げてあとは知りませんなんてやつは無能、問題点わかってるならその先も考えるのが当たり前
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:48▼返信
平和ボケ 平和ボケの仕様
平和知能 平和知能の仕様
戦争ボケ 戦争ボケの仕様
戦争知能 戦争知能の仕様
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:49▼返信
投げっぱなしジャーマンなんて許されるわけねぇだろ
問題提議した出来てよかったという捨てセリフはいて逃亡する流ればっかりじゃねぇか
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:49▼返信
改善案も出さずにあれがダメこれがダメっていってるやつらは内輪で言い合ってるだけで上にあげてこない
横で聞いてて「じゃあどうしたら良いと思いますか」って聞けば「それは頭の良いヤツが考えること」だって、自分の無能さらしながら上司が無能とか陰口でしか言えないゴミ
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:52▼返信
自民党が、自分達で政策を作れる訳がないでしょう?
自民党の議員が優れている訳ではない。

官僚が実際は政策を作っているだけ。
官僚がア○リカの言いなりになっているのかな?
ア○リカ=官僚=自民党なんでしょう?
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:52▼返信
他人の問題点を叩いてるやつは、逆に「代替え案を出せ!」と言われるのが怖い、なぜなら今度は自分が問題点を指摘される側に立たされるからだ

なのでこいつは「代替え品は出す必要はない」という屁理屈を並べて予防線を張っている
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:53▼返信
「やらない」が対案に含まれないと思ってるガイジだらけw
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:53▼返信
そもそも問題点指摘して
説得力ある代替案まで出せてしまったら他のやついらんよね
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:54▼返信
こんなもん立場によって違うんじゃない
代替案とか求められるならそれなりの立場にあるとか場だからじゃねーの
アホみたいなもんまとめてんな
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:54▼返信
>>528
代替も読めないのかお前は
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:54▼返信
代替出さないといけない局面はあるよ?バカなの?
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:54▼返信
ビジネスで何か変えたいときは対案複数用意して自分の案をメリットがあるようにプレゼンするもんなんじゃないの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:54▼返信
初回なら代替え案無くて良いと思うが
2回3回も同じようなもんに
反対だけ言うのは進展しない
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:55▼返信
あれって自分の意見に文句言われてむかついて出るだけの言葉だから
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:55▼返信
問題点ばかり主張して何もしない野党を見ればどちらが無能かは一目瞭然だよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:56▼返信
>>534
普通はそういうの複数人のチームでやるから
問題指摘してみんなで代替案考えたほうが効率いい
プレゼン聞かせる相手も暇じゃないから全部一人でやるとミスが怖い
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:56▼返信
組織で見ればわかるじゃん
企画と監査は他業務他部署
立案と決裁は上司と部下で分業
別工程なのは明白
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:57▼返信
ダメダメ大人は何でもダメダメ ダメダメダメ……
ほらまたしんちゃん ダメダメ
こーしなきゃダメダメ ダメ…
みんなと同じなんてヤなのに ダメダメダメ…
間違いだらけのダメダメ攻撃
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:58▼返信
>>532
意味不明なツッコミするな
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:59▼返信
民主党は頷いてる場合じゃないぞー
だからオマエラはバカなんだよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:59▼返信
子供のしつけと同じなのだが、どうしてこうしないでそうするのかと下出に出なければ反発されるのは大人であればわかること。

上から目線で物を言うだけの人間の言うことをはたして聞くだろうか?
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 18:59▼返信
まともな議論をするという大前提があってこそ問題点の提起は有用なのであって
ただその場を滅茶苦茶にしたいから問題提起を行うって奴が一定数いるから
では対案は?というカウンターが出来たんだろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:00▼返信
>>538
だから上にあげる前にそれをやっとけって話だよねこれ
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:01▼返信
つまり

野党は正義
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:01▼返信
代替案を出せって言われるようなのはもともとそういう問題でしょ
何かを解決しようとする時にその方法の問題点を指摘するのなら
代替案も無いと困るわ
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:02▼返信
>>539
まともな会社ならな
そういうとこで働いたことないやつ多いからしゃあない
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:02▼返信
その人の役職や状況によるだろ。
例えば政治家等が代替案も無く批判だけしてたら無能でしかないし、リソース不足は前提の状況で理想論で文句言う馬鹿とかいるし。

あと、当人は問題点と思ってても単なるいちゃもんってパターンも多いしね。
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:03▼返信
>>541
横からだが「だいたいあん」って打って変換してみ
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:05▼返信
>>545
プレゼンってことは客か決済権持ってるやつ相手でしょ?
そういう相手に複数案あるから好きなの用意して、じゃ通る案も通らないよ
関係者で意見出して方針まとめとかないと部署の問題になる
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:05▼返信
問題提起ならだれでもできるでしょ。
逆に言えば解決案を出せる優秀な人が問題提起ができないわけがない。
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:06▼返信
少なくとも俺の周りの社会ではこういう人を「都合のいい思考の持ち主」と言います
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:08▼返信
「問題あるわ」と言ってマウントを取ろうとしている

それに対して「代案を出せ」とマウントを返している

今度は「代案を出す必要はない」とさらにマウントを返している←今ここ

555.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:09▼返信
>>1
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:09▼返信
>>114
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:10▼返信
>>3
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:10▼返信
>>65
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:10▼返信
問題提議するとお前がやれよも違うよな
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:10▼返信
>>558
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:10▼返信
経営者がこれ言ってる場合文句言わせたくないだけなのは本人の口から聞いて知ってるわ
ゴミだと思う
こういう部分を明確に決めていないのに今やるということだけ決めるの?って聞いてもまずやってから問題が出たらその時考えようとか
下がそれやったらあんたらなんて言うと思うの?みたいなこと平気でしてる
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:10▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はい?
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:10▼返信
>>551
選択肢を用意して選ばせることは必要だと思うよ
じゃないと責任問題含めて全部お前がやれば良いんじゃねってなる
上司がいるにも関わらず
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:10▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害火をつける。
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:11▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害不当廉売かもしれないんですよねなのかなと、
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:11▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害部屋には?
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:12▼返信
綺麗な理想論だな。
それ以上それ以下ではない。
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:12▼返信
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ほぼ同じで、
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:13▼返信
>>550
アホか小人
意味が伝わればなんの問題も無い
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:15▼返信
※569
頭悪いなら悪いなりに素直に
勉強になりましたって言っとくもんだよ
将来、案を出し合うような仕事につきたいならな
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:15▼返信
対案出せはネトウヨ発祥が大きいから
声を上げるのを潰すのが目的
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:16▼返信
じゃあ何もせずにニート社員になりましょ。
問題出たら困るしね。
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:18▼返信
「為政者が馬鹿」という指摘に代替案は無いよなぁ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:19▼返信
要は対案出せって言われるのがムッチャ効いてるてことだろw
これからも言うで
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:19▼返信
代替案なくても問題点を気軽に指摘できる職場じゃないとやばいと思うけどね
いちいち上司が代替案は?って凄んでたら問題点を言う気も失せる
結局現場で作業やってるやつが一番先に問題に気づくわけだからな
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:19▼返信
問題を指摘するだけの人間は
自分が批判に晒されるのを怖がる
ただの臆病者
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:21▼返信
大体、問題点指摘しても当人自体が理解してる事の方が多い。
メリットとデメリットを天秤にかけて、それでも選んでる訳だから。

問題に気づけ無い奴らが代替案を出せる可能性は限りなく低い。
なぜなら、それすら気づけ無い馬鹿だからだ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:21▼返信
要するに無責任に好き放題いっていいってことやね
そらネット民は共感するわな、無責任集団だしwww
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:22▼返信
下々の者が何考をえてるのか参考になった。お前は客かよと言いたい。
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:22▼返信
代案を出してもらって、お互い建設的に話をしましょうって言ってるだけなのに
僕は「代案は出さない」ってwww
何を怯えているんだ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:22▼返信
状況にもよるけど問題点ばっか指摘されたら結局何も決行できなくなりそう
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:23▼返信
>>1
はぁ?なんなのこれ?
こいつがそう思うだけやんけwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:23▼返信
問題点があったとしてそれを改善する方法が無いだけだったらどうするんだろうな
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:24▼返信
>>580
そこはあなたの仕事でしょ?
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:24▼返信
※580
建設的に議論したいなら会社とか大学でやれよw
次のレスが同一人物かも怪しいような匿名ネットに
なにか求めてる時点で建設的じゃないわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:25▼返信
※580
青木理みたいw
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:28▼返信
>>570
「代替案」知ってるってだけで
「俺って頭いい」と思ってるお前に
そんなことまで言われる筋合いはないな
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:30▼返信
そもそも問題点を出せないってことは考えがないってことだと思う
代替安はその次やみんなで考えれば時間も普通に短縮される
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:30▼返信
>>584
じゃあ、お前の仕事はなんだよ阿呆
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:32▼返信
>>585
その匿名ネットの適当なコメントに
ガッツリ食いついてるお前が一番
アホってことに気付け
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:33▼返信
別に問題点を出すのと代案出すのは同時でなくてもいいよ
でも代案をいつまでたっても出さないのが野党
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:33▼返信
状況によるだろ!
現場からの吸い上げなら要らないし、
改善策の議論中なら要るし
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:34▼返信
ノリや勢いで何とかなっちゃう人ってやっぱ「1番最初に行動する人」なんだよ
代替案がなくとも「皆で考える流れ」になりやすいんだよ。
中には代替案を出したいよ嬉しそうに待ってる奴も居て利用できる。
それで問題解決した時誰が1番評価されるかといえば「1番最初に行動する人」だ
さらに場数をどんどん踏んで経験値を増やすとそのうち「代替案も一緒に持ってくる1番の人」になる
待ってる人に光は差さない
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:36▼返信
平和ボケ 平和ボケの仕様 平和知能 平和知能の仕様
戦争ボケ 戦争ボケの仕様 戦争知能 戦争知能の仕様
人工ボケ 人工ボケの仕様 人工知能 人工知能の仕様
天然ボケ 天然ボケの仕様 天然知能 天然知能の仕様
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:37▼返信
別にいいけど、代替案出るまでは現状維持になることは覚悟しておけ
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:38▼返信
>>593
ただ、失敗した時に
「逃げ出すのも1番の人」
にだけはなってもらいたくないな
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:39▼返信
※587
代替案を読めない程度の知能なのに問題点わかるの?
えらいねー、かしこいねー
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:39▼返信
大阪万博決まった時反対意見に橋下が代替案出せって言ってたけど
ツイッターで代替案言っても聞いてないやん
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:40▼返信
「あっそ。じゃあおとなしくしてるわ」
となってぼーっとするだけになるから
やめた方がいい指導だわな。
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:40▼返信
代替案だせないならそもそも正のビジョンなく分析もできていないのでその指摘の正当性も計れない
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:41▼返信
バカッターが賢いつもりでほざくからこうなる
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:43▼返信
※587
違う。読めて普通。お前は普通じゃないアホ
学のないやつの意見は筋が通ってても聞く気が失せる
議論の中で馬鹿だなこいつって思われたら終わる
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:44▼返信
パヨクなの???
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:47▼返信
>>597
てかすぐムキになる所を見ると
お前もバカやんwww
なんだ仲間かよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:49▼返信
いや
そういうやつが会議をかき乱して長引かせるわけで
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:49▼返信
心を売る
魂を売る
精神を売る
力を売る
空間を売る
時間を売る
現実を売る
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:49▼返信
やっぱりはちまって社会人経験ないよね?
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:51▼返信
ここが問題だからやめろのゼロサムだからキレられてるんだぞ
あっ政治の話ね
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:52▼返信
問題点を指摘するオレかっけーって奴がはびこってるけど
方向性のない議論の種って非生産的だよ
だから製品展開で海外に遅れを取る
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:52▼返信
ゲームのデバックみたいなもんとしたら好意的に捉えられるけど全ての問題に取り入れるとただレスバ勝ちたい奴とかはどうなるんだよ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:52▼返信
案件によるだろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:53▼返信
>>602
学があってもアホなやつはたくさいいるぞ?
まさかお前、学があるやつはみんな頭いいと思ってんのか??

613.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:53▼返信
国会とかはとっくに党内で議論しつくした法案とか議題を持ってくるんだから
野党が思いつく程度の問題とかはとっくに認識しとるじゃろ

野党は代替案も一緒に持って来てそれを想定した上の反論やら譲歩やらすり合わせとかをして
何とかみんなが納得したりしてなかったりする法案を通す

そういうプロセスだというのにそれさえ放棄して反対だーしか言わないから給料泥棒言われるんじゃよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:53▼返信
※608
ああそれな
政治に限らないけど
615.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年08月21日 19:54▼返信
snkとオマケのシナロシアで、エラく苦労したなぁ⚖
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:55▼返信
日本は、ごっこの国
国ごっこ 社会ごっこ 経済ごっこ 業界ごっこ
会社ごっこ エンタメごっこ 生活ごっこ 人生ごっこ
仕事ごっこ 趣味ごっこ 娯楽ごっこ 魂ごっこ
精神ごっこ 力ごっこ 空間ごっこ 時間ごっこ
現実ごっこ 政治ごっこ 行政ごっこ 司法ごっこ
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:58▼返信
何かを始めようって初期の段階ならこれはいいけど
議題とか方針やら決まりかけてる所でコレやられるとそりゃ代替案出せって言われるじゃろ
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 19:58▼返信
完成度を高めるための指摘ならそれでいいけどね
足を引っ張るための指摘は聞くだけ無駄
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:00▼返信
問題なのは、問題点を見つけてしまう人はそれしか見えず、全く周囲が見えない事も問題点になる
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:03▼返信
まあこれは分かる。
俺も上司に解決策も一緒に出せってよく言われるけど、そのせいで問題が起こっても報告が遅れる。問題に対する適切な解決策なんて簡単に出るもんじゃないし。

逆に言うと代案を出せと言う人は考えるのが面倒くさいから現状維持にしたい人が多いんだと思う。
それはそれで思考放棄してると思うし、いいことじゃないよな。
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:03▼返信
>>613
まさにそれ!
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:03▼返信
「じゃあ止めるかあ」ってなるのが一番の問題
で、みんながこの話から連想する奴らってそういう方向に向かわせる奴ら


623.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:04▼返信
代替案を考えられる人間は問題を見つける脳裏もある
問題点の指摘だけで有能だと勘違いする馬鹿が出るのが問題
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:05▼返信
代替案出さなくてもいい
文句ばっか言ってりゃいい
ってスタンスは、まさに野党に通じる

だから嫌悪感があったのか
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:07▼返信
そらそうよ
だって俺たちはとにかく批判したいだけなんだもの
が後に付きます
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:07▼返信
その問題を「どう解決するのか」のために学歴高いやつを雇ってるのにそこは言わないんだよなあ
問題点を指摘することが目的化してるインテリ層はいらない

627.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:08▼返信
>>620
ネットのバトルの場合ちょっと違うけどな
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:10▼返信
まぁ放っておけば、みんないなくなって自分達で解決せざるを得なくなる。
大抵の場合解決できないと思うんだけど、そこで得意の問題提起が始まる。
「上が悪い」(笑)

できないことはできないでしょうがないとは思うんだけど、
自分は何も考える気がないのか?(激怒)
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:10▼返信
時と場合に依るとしか言えない。既に進行中の事案なら小さいことでも報告は当然。でも企画の段階で「そのやり方では予算が掛かりすぎる」「もっと派手にしたほうがいい」だのなんだの文句ばかり言うくせに具体案代替案を出さないのは糞
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:11▼返信
問題点ばかり言い合って、結局何の解決にもならない番組があるぞ
田原総一朗司会のやつ
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:12▼返信
事案によると思うんだけど問題点だけ指摘して、してやった感出してるやつはムカつくな
だから最近テレビ見ないわ
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:13▼返信
コストとリスクを考えて「やる」人が成功者
「しない人」は凡人以下
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:14▼返信
問題点しか言わないやつはどうかと思うわ。
そういうやつは口ばっかりで手足を動かさない。
とても仲間とは言えないやつばかり。
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:15▼返信
いや、大体そのパターンてお前が言わなくともみんな知ってる問題点だからさ…
それでも声高に叫ぶやつは正義面して自分は正しいことを言ってるって酔いたいだけでしょっていう
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:15▼返信
問題点を指摘してるうちは責任が伴わないから楽なんだよね
代案を出せば責任を問われる側になるから
賢い(ずる賢い)やつは代案を出さない
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:17▼返信
「上手くやれば金増やせるからギャンブルやりたい」
「ギャンブルはするな」
「ならどうやって金増やすんだ?対案出せ!」

対案厨のほとんどはこれと同レベル
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:17▼返信
どっちも正解で問題点もあるってことが政治にはよくあって
メディアスクラムで問題点ばかり強調されるとなんだかなあってなる
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:17▼返信
問題はそいつが日頃から代替案を出せる能力があると思われてるか否かだ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:18▼返信
このパターンで誰もが気づかなかった「そ、そうだったのか!」って問題点を指摘してる事なんてほぼない
皆気付きながらも代替案がないからそのままになってるやつがほとんど
なのに得意気に指摘してくるから代替案を出せって話になる
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:18▼返信
いやつまり他人が誰かやってくれるだろうって考えだろ
何を偉そうに言ってんねん
それだと問題でない事を問題として挙げるバカがいるんだよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:18▼返信
※636
お前のレベルのほうが心配だわ
バカは例え話するな
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:20▼返信
医療で言うと対処療法では駄目だ!って感じかな
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:22▼返信
代替案まで示すと
それだけで「お前がなにを知ってるんだ」とかへそ曲げるアホもおるしな
バランスの問題だろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:24▼返信
そりゃ原因療法もいいけど、コストとリスク考えたら運用対応いいじゃんっていう例はいくらでもある
そこの判断は事案の理解力と技量とセンスだと思う
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:24▼返信
結局マウント合戦の中で「代案出せ!」
「代案出さない!」ってなってんだよね
ネットでは日常
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:25▼返信
こいつが代替案出せずにボコられたから言ってるだけだろ
こういう意見こそ気にしなくて良い
代替案は出せ
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:25▼返信
メリットよりデメリットの方が大きいからやめろ、
成功時の利益より失敗時のリスクの方が大きいからやめろ、
↑こういう類の批判に対案が介在する余地はない
この場合やめる事がそのまま対案みたいなものだからな

もちろんしっかりした数的根拠が必要なのは大前提として
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:28▼返信
>>639
それが実際に全員内心は分かってるんだとしても
それが目に見える状態にないなら一度はっきり指摘する事に意味はあるだろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:28▼返信
どんな代案を出しても叩かれるのが分かってる
だって普段叩いてる側の人間だもの
そりゃ出さんわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:29▼返信
代案だせっていうやつはーっていう反論の代案がないじゃんw
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:29▼返信
ケースバイケースだろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:30▼返信
問題点とか良く書きすぎて
実際はただのいちゃもん
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:30▼返信
※649
自分が足引っ張る思考回路だから足引っ張られたら。。。って考えるんだろうな
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:34▼返信
問題点提議だけでも客観的な中身があればいいけど
俺が気に入らない!考え直せ、な馬鹿がいるから代案出せになる
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:34▼返信
コストとリスクを考えてこっちの案にしますねっていう事例を問題点だけ取り上げて騒ぐのはマスコミによくあるパターン

656.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:36▼返信
代表的な駄目な例はテレビで放送してるな
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:38▼返信
まんまほならね問答で草
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:39▼返信
問題点を指摘する→自分なの解決策を提案してみる→他の解決策を募る

まあ、投げっぱなしであとは知らん、て人ならいいんじゃないですかね
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:42▼返信
問題点を挙げるのと、ただ文句と批判ばっかしてるのは違う。
後者はまじで生産性ないよ。
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:44▼返信
代替案って別に難しいことじゃない
指摘した問題のみ回避すれば代替案として有効なんだからちゃんと提案すべきだよ
代替案に対して別の問題点が噴出すると思うけど、その指摘にも代替案が必要でそうやってどんどん煮詰めていくのが議論ってもの
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:45▼返信
野党はダメよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:47▼返信
批判が目的になってる某政治家共は代替案出せって感じだがな
協力する気ないやん
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:47▼返信
立場による
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:51▼返信
政治には通らない理論
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:54▼返信
一理はあるが、実際の「代替案を出せ」系統の発言は状況が違う。しっかり検討され、これで行こうとなんらかの方法で確定された後、影で「こんなのダメだよ」「こんなの売れないよ」「こんなのダサいよ」と言うような奴の話。
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:56▼返信
でもさ、有能なチームの会議って、
問題点を指摘しつつ「こういうのはどうでしょう」って代案でるぜ?
文句ばっかり垂れてても結果的に不平不満とイライラが残るだけ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:57▼返信
アベガーだけは代替え案頼む
最近は山本太郎を推す奴見かけるが、アイツは竹島を韓国にくれてやれと言った売国奴
令和新撰組は無理
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:58▼返信
内容如何はともかく代替案も同時に提示するのは基本中の基本なんだが。
発信した時点で少なからず自分にも責任が生じることを理解できないガキが多すぎる。
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 20:59▼返信
※636
「ならどうやって金増やすんだ?対案出せ!」
「働け」

以上
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:00▼返信
本音を隠して問題点の指摘ってパターンが悪質なんだよな
ハッキリと「それは俺らが損するから反対」と言えば良いのに
議論を前に進めるには腹を割って話す必要があるのに良い格好しようと本音を隠して論点ずらしてgdgdになる
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:03▼返信
ネトウヨっていつもネットに張り付いてるのか大量に湧くよね
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:05▼返信
批判だけして仕事した気になってる奴
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:06▼返信
悪意を見透かされてるから叩かれてるのにお気づきでない?
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:06▼返信
ケースバイケース
すべてにこれを適応出来るわけではない

というか問題点浮き彫りにして仕事しました終了とかアホやん
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:06▼返信
国会は互いに意見を持ち寄る場だからね
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:14▼返信
反対のための反対が好きな左翼さんらしい戯言w
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:15▼返信
政治では通用しねえよ
議席もってる時点で代案を出す義務がある
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:18▼返信
仕事での話なら尚更、問題点の指摘と、「故にこのように改善すべき」って自分なりの提言は、セットであって然るべきなんじゃないか?
その提言の妥当性の判断や、実際に実行に移すのは上司の仕事だろうけど。
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:21▼返信
問題点だけじゃ解決しねえんだよアホ
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:23▼返信
批判だけなら馬鹿でも出来る、という風潮は昔からあるにはあるが
民主党政権を経て必要以上に強化されとるわな
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:24▼返信
こういう状況が多種多様に考えられないやつが今回のオリンピックみたいな状況を作り出したと覚えてこうな
代替案も思いつかないような奴の指摘なんてただの思いつきの難癖
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:25▼返信
指摘も、今燃えている火なのか、これから燃える火なのか、この案がどうなっているかわからないような将来に火が付く問題なのかによっても違う
昭和100年問題だって、ソフトが作られた頃や平成になったときや西暦2000年には指摘しても黙殺して良い問題だったし
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:26▼返信
「代替案がないのに~」みたいなことを言われるのは
基本的にどこぞのミンスみたいな何言っても文句ばっかりでちっとも建設的な発言しない奴だからね
言われた方もそこらへん省みるべき
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:27▼返信
自民党も民主党も法案作成能力がないんだからなぁー。
官僚の法案作成能力の自民党は乗っかっているだけ。

日本も、政治家を減らして、政治家の公認のスタッフを増やして、政治家に法案作成能力を、
つけた方が良いんじゃないの?
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:27▼返信
代案出せない奴って基本的に、そんなの承知の上なんだよって感じのゴミみたいな意見しか言わないだろ
進行を滞らせるだけの害悪
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:29▼返信
問題点の指摘しかしないのは考える事を放棄した馬鹿だろ。普段批判しか出来ない奴が自分を正当化する為の言い訳にしか聞こえない。
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:29▼返信
代案が無い場合何もしないor現状維持が代案だろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:29▼返信
そうかなー
司会的ポジで円滑に進めてたマンとしては否定だけして代替ださないのには
ほんと苛ついたもんだわ
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:31▼返信
誰でも判るような問題点なら
特定のイデオロギーによる扇動でしかない
解決よりも手段が目的
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:34▼返信
問題点を上げたら解決案も一緒につけるのは普通じゃね
問題点だけを上げてあとはお前らで考えろと言い出すやつについていこうとは思わんけどな
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:35▼返信
具体的な代案じゃなくていいけど現実的にどうにかなる案が欲しい
いついつには何々しなければならないからと超特急の案を考えているときにそれを否定して根回しに時間のかかる代案とか、理想論からの否定で代案なしとか
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:39▼返信
>>680
批判のための批判が曲がりなりにも罷り通る世界なんて、それこそ55年体制のころから国会の中にしかないよ。
普通の企業なら、問題点をただ「問題だ」と言い募るだけなんて仕事のうちには入らん。
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:41▼返信
問題点は問題がなくても指摘することはできるから絶対に代替案は必要だよ
代替案が無いってことは従来案が100%正しい
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:45▼返信
※648
何の意味もねーよただの時間の無駄だ
結局どうにもできないから放置されてるわけで
何か解決方法(代案)があれば自然と議論される物だろ?
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:46▼返信
>>620
考えるのが面倒くさいんじゃなくて、現状で問題なし不利益にならないとしてんだよ。
問題点があると指摘するのならば同時に解決策とそれによって見いだせるメリットも一緒に提示しなきゃ意味がない。
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:48▼返信
これを理解して無い奴が野党を批判するんだよな
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:49▼返信
そりゃ仕事はそうだけども
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:56▼返信
野党「わかった」
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:56▼返信
その論理なら今の野党は使い物にならないって事だね。
何のために政党って徒党を組んでるの?問題提起と代替え案を考える人、両方居なければ意味無くない?
ましてや問題提起しか出来ない政党が万が一与党になれたとして、代替え案も出せない人しか居ない政党が、まともな政策案考えられると思う?
政策は問題提起と代替え案がセットじゃなきゃ成り立たない事なんだよ。一般企業や一般市民同士のやりとりとは違う。それを理解出来ない人が訳わからん野党支持すんだろうな。
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 21:57▼返信
※696
お前は野党のいちゃもんのせいでいくら税金が
無駄になってるか理解してないみたいだけどね
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 22:10▼返信
その案の問題点が何かを検証してる場面ならそれでいいけど、問題点がより少ない最適解を選んでる場面なら見当違いの意見。
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 22:31▼返信
安倍政権への批判をずっと「民主党政権の方ガー」「野党は代案出せ」で乗り切ろうとしてきたネトウヨには耳の痛い指摘やな
ただのすり替え・屁理屈にすぎないわけだから無視して良いに決まってる
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 22:47▼返信
問題点をスマートに指摘するのなら大変良いのだが、国会の中継とか見ると、相手を批判したり罵声してばっかりで、チンパンジーが森でキーキー騒いでる集まりのようにしか見えない。
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 22:47▼返信
※702
そんなら野党の仕事ってめっちゃ簡単だな
その辺のホームレス時給500円くらいで雇っても同じ仕事出来るから
全員首にしたほうが国の負担が減っていいな
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 22:50▼返信
この考えを実行してるのが今の野党でしょ

じゃあ間違った考え方だって証明されてんじゃん
ちゃんと代替案を用意して議論しましょう

終わり
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 22:51▼返信
代案が無いと問題を提示してもそれがベターな答えになるから続行せざるを得ない
問題が余程深刻なら別だけどな
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 22:51▼返信
巷に溢れた対案を示せは、都合のいい言論封殺の手法に過ぎないから知ってた
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:04▼返信
>問題点を言う時、「代替案を一緒に出さないで、問題点だけ言うな」と言う人が居るが、そんな事はない

そんな事一般論では語れない。個々の状況による。

誰もがそこにその問題があることはわかり切っているがそれを改めるともっと大きな弊害があるためにあえてそうしているという時に、代替案も考えずに偉そうに「そこに問題がある。問題がある」と騒ぐ人間がいたら、「アホか代替案を考えてから言え!」と言われても仕方がない。
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:04▼返信
代案もなく批判するだけww
ネトパヨの論理は相変わらず
自分に都合よくぶっ飛んでるな
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:10▼返信
※ただし、政治の世界ではそれは当てはまらない
立憲民主党、国民民主党、お前らのことだぞ!!!!
社民党、共産党、論外だぞ!!
れいわ新撰組……あ、結構です(素)
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:12▼返信
例えば理想のエネルギーなど存在しないのに、「原発危ない、原発危ない」としか言わないような奴らだよな。日本が原発開発をはじめたは先の大戦への反省があるから。世界経済が一気に破綻しかけて主要国が貿易を停止し国内の景気対策に集中しようとしたせいで、エネルギー資源の獲得を貿易に頼っていた日本は生命線を切り開こうと大陸への侵略戦争をはじめざるを得なかった。原発はそうした事態への備えにもなるし、地球温暖化ガスの排出量の抑制にもなる。我々が抱えている大きな課題に応えられるエネルギー源であるから開発されてきたものを、比較の視点を度外視した一時的なパニックで批判だけする連中を擁護する事は出来ない。
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:16▼返信
そんなもんケースバイケース
問題点がわかりきっていて敢えて進めているときに
対案も出さずに蒸し返すバカは叩かれるに決まっている

そして問題を単純な2元論にすりかえるこいつも間違いなくバカ
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:26▼返信
>>708
それこそ時と場合による
偉そうに長文書くレベルの「問題」なのかね?
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:28▼返信
いつも反対と批判と邪魔しかしないイカレ反日左翼どもになんと都合が良い論理なのだろう・・・
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:29▼返信
れいわ朝鮮組 山本太郎の政策

◼️外国人参政権推進◼️首相の靖国参拝に反対◼️防衛力強化に反対◼️外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」◼️北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」
◼️ホワイト国問題では韓国擁護◼️米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張◼️竹島はあげたらいい発言◼️自衛隊は人殺しの訓練ばかり発言◼️アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき

山本太郎のどこが保守?
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:33▼返信
私は問題点を指摘しているのだ解決は君がやり給えという責任逃れが蔓延しているからな
問題を発見する側と解決する側だなんて役割が綺麗に分けられるわけがないのに
大概私はここまでしか責任を負いたくないという逃げでしかないことが見透かされているから対案を出せと言われる
リスクを負う気がない人間にはそもそも議論に参加する資格がない
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:34▼返信
こんなショボい考えをなぜ名言ぶって広めるのか

ケースや人の立場によってバラバラだよそんなモノ
一つの考えを全ての物事に通そうとして失敗してる
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:37▼返信
問題点を指摘することと、否定ばっかりしてドヤることは全く違うってこと。このツイッターみたいのはたいてい後者。
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:39▼返信
>・点検する人と修理する人はたいてい別々。

アホか
じゃ水道料金窓口で今すぐ民営化をやめてくださいって言うのも「それ正論だわ!」ってなるんだ
はぁ~www
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:41▼返信
※717
ホントだよね
むしろ、こんな意見が浸透したらマイナスでしかないでしょう
議論の方向性を間違えた、悪い意味で従来の日本っぽいというか…
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:43▼返信
※712
twitter界隈って、こんなんばっかりだよね
金言装った出鱈目発言ばかり
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:43▼返信
いや、対案もなしに問題点だけ指摘するのは普通にゴミ揚げ足とりなんて誰にでもできるんだわ
まともな対案もなしにそういう事する奴に限ってマジで無能
保身しか考えてない老人に多いんだけどな
そういった雑音に足引っ張られると今やれば確実に競合に勝てる流れをつかめるっていうタイミング、勝機を逃す
デメリットを上回るメリットがあるなら少々の問題は後回しでいいんだわ
まあまともな組織に勤めてる社会人ならその程度常識だろう
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:44▼返信
場合によるって自分で言ってるのに次の行ではブーメラン投げてる奴大杉
どちらの立場だとしても熱くなる奴が一番厄介なんだよな
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:44▼返信
反対意見しか言わずに政権取ったらノープランだったミンス
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:45▼返信
ケースバイケースだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:46▼返信
※720
いや君否定してるならケースバイケースや無いやんw
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:48▼返信
こう言う記事に共感持つ奴はマジ無能だと思うわ。キモい(|||´Д`)
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:51▼返信
それにしてもはちまは
自民党や日本、ネトウヨ批判記事では一方的な叩き記事が多い癖に
野党やマスコミ、左翼批判記事では賛否両論風にまとめたり
酷い時は擁護一色なことが多いな
流石に露骨過ぎだわ
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:52▼返信
れいわ信者のパヨチンはちまサン、ANN(テレ朝)の支持率調査は何で記事にしないのー?w
れいわ各社支持率 (何故か共同だけ異常に高い)
08月05日 FNN 1.6
08月05日 NHK 1.2
08月16日 時事 1.0
08月18日 共同 4.3
08月19日 ANN 0.8
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月21日 23:52▼返信
ケースバイケースだから決めつけないでほしい
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:05▼返信
思考停止してあれダメこれダメっていうだけの無能かよ代替案ねえのに口出すんじゃねえ
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:07▼返信
対案をしっかり出す事で、その事象をどの程度理解しているかが分かると思うんだが
まったく理解していなくとも文句は付けられるが、ある程度以上理解していないと対案は出ない
理解していない奴の反対意見に対して、なぜこうなっているかを説明する時間がかかるってのを考慮していない
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:09▼返信
ケースバイケースだろ
国民が政治家にNOと言うのはありだが
政治家同士なら代案出さないとダメでしょ
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:27▼返信
教育の場で問題点の指摘と代案をセットにするのは
文句言いたいだけのガキだらけなのを想定してるからでしょ
まともな人間だけで話し合っているならそれでも良いけど、どこにだって言うだけ言って仕事した気になってる無能はいるからね
ちょっとこれは現実的ではないかな
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:33▼返信
「お前が言うな」や「代替案を出せ」は論理のすり替えであり議論の放棄だからね
馬鹿が使いたがるアホな主張
ちなみにこれらは韓国人が大好きな主張でもある
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:38▼返信
まともな大人なら代替案を出すかそもそも黙っているもんだよね
アホ、無能、ガキ、老人とかが言うだけ言うけど何も出来無いパターンがほとんどじゃね
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:46▼返信
>>735
韓国って言う文言を出せば日本人なら無理にでも矯正するとでも思ったのか?
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 00:54▼返信
問題提起に異論は無いよ
どんどんやればいい
問題提起と駄々こね文句の違いさえ理解してりゃな
だから無理難題の滅茶苦茶でもいいから代替案出せって言ってんのよ
それに近い形に持っていくための議論をするために
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:04▼返信
>>692
業務における問題点の指摘なら改善案とセットでなくても無価値ではないでしょ
それが付加価値を上げるキッカケにもなるし

国会で野党がやってるのは、それで誰かを引き摺り下ろしたいだけ、ってのが大半だから非生産的だけど
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:12▼返信
問題点の指摘に対して代替え案を出せって論点のすり替えでしかないからな
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:14▼返信
解決出来ない問題ってのはある訳で
代替案が無ければ単なるワガママなクズの妄言に過ぎんからなあw
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:14▼返信
政治とかだと問題なのは分かりきってることを指摘だけしてくるからいつまで経っても解決しないし、代替案を出せと言いたくなる気持ちも分かる。
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:14▼返信
問題があったら止まれるものとより問題が少ない方で行くしか無いものがある
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:16▼返信
こういう事言うヤツっていつまでも親に甘える子供の立場で
問題解決に責任負いたくない馬鹿者なんだろうな
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:16▼返信
それを認めるとポジショントークで反対してるだけの奴が無双するデメリットもあるからな
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:17▼返信
これって論点違うでしょ
会社とかならいいけど
代替え案だせっていうのは政治とかでしょ
ただ否定するだけで一向に話が進まない
水掛け論だから
それはもう分かってるからそれを言うなら代替え案だせっていう
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:18▼返信
問題はあっても、それ以外だともっと問題が大きくなるって場合もあるので
代わりの手段は必要だろ
というか、漫画とかでもまともな作品なら登場人物が代案示したりするはず
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:19▼返信


非難することが目的になってるのが民●党は問題外な

749.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:22▼返信
ハンター×ハンターとかだと
既存の計画に反対するときはちゃんと誰かが別の方策を示してるけどな
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:24▼返信
それって上司が部下の案にダメ出しばかりして自分は別の案出さないパワハラと同じじゃんw
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:30▼返信
それって自分は問題に関わる複雑さに関与したくないっていう
無責任な子供の態度だよね
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:31▼返信
同意できないなー。

もう何度も出てるけど問題を指摘して、代案を他人に投げっぱなしにするのが良くない。

まず初めに、自分の上司が指摘だけして改善策やヒント出さない人の部下になるのは嫌だろう?
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:38▼返信
やっぱ問題だけ指摘して代案出さないで詰めるってパワハラだよなw
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:47▼返信
代替案を見つける才能がある人って問題点もちゃんと見えてる人なわけで・・・

働き者の無能は社会の枷でしかない
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:47▼返信
代替案とか言うけど、少なくとも出された案よりも現状維持がマシだと思う人からすれば、現状維持がマシな理由を述べればそれが代替案を出したと言うことで良いんだよな?
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:52▼返信
>>101
そのとおり
今の批判は問題を解決したいんじゃなくて気に入らない奴に吠え面をかかせたくてやってるんだ
ウヨサヨもゲハも警察叩きも自衛隊叩きもNもな
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:53▼返信
それ野党に言えんの?
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:54▼返信
現状維持が代案なら別に良いが、大本のツイートはそういう感じでも無い気がする
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:54▼返信
結局、比較の問題でしょ。

現状維持をし続けた場合に生じる問題と、出された案を実行した場合に予見される問題とついて、得られる利益や問題が生じたとしてどちらがマシなのかとか、問題が生じる確率などを考慮すれば良いんじゃないの?

まあ例えば設立されたばかりの会社で現状維持なんてものがない場合は仕方ないけど
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:55▼返信
>>757
今日話題になった水道民営化についてはどうなんだ?
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:56▼返信
ぶっちゃけ言ってもどうしようもない問題もあるので
そういう事ばっかり言ってるクズは消えろって思うわなw
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:57▼返信
※752
投げっぱなしにする前提なのもアホだけどな
それに、ここでの論点は「代替案を出さなければ否定することは許されない」が正しいと言えるか否か
特定の意見に問題があれば指摘することや否定することは重要であり、それは代替案の提示を前提条件とすべきものではないって主張じゃん
なんか政治なんかと絡めてしまって感情的に否定してる人が多いけど、話をすり替えすぎてて論点がめちゃくちゃになってる
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 01:58▼返信
問題があると言うこととそれを解決しろと言うのは違うからな
解決出来そうにない問題をただただ指摘だけするようなヤツはそりゃキチガイ扱いされるわ
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 02:00▼返信
程度問題だろうが解決方法がない問題を指摘だけして問題押し付けてくる人間がいたら
現場はブラック化して疲弊しパフォーマンスが落ちて
むしろそいつの存在が最大の問題になりそうw
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 02:02▼返信
誰が見ても問題ありそうな事を上司や他の人にどう思うか聞く程度なら良いが
最初から代案は無いが解決しろっていう態度ならあかんわな
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 02:06▼返信
仲間内で問題意識を共有するのと
少年漫画みたいに利害の対立関係の中で問題解決を要求するのは全然違うからな
利害対立の関係で一方的に問題解決を要求される場合は大概誰かが損を負わせられたりするし
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 02:23▼返信
こんなん鵜呑みにしても、クレーマーが多すぎるという別の問題が生まれて
結局安易に文句垂れんなって結論になりそうw
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 02:42▼返信
コンサルティング業者が現場を理解せずに問題解決法を出して現場が疲弊するケースもあるし
安易に問題点指摘する奴は仮に解決法を持っていたとしても信用してはいかん気がする
ああいう少年漫画のバトルものの主人公は勢いだけの無責任な奴が多いから一番参考にしてはいかんだろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 03:51▼返信
お前らには都合の良い話だから賛同多そう
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 03:58▼返信
代替案がない場合は?
問題が有ろうとそのまま進んだ方がましな場合も
とりあえず止めようとするから代替案を出せって言われるんでしょ
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 05:12▼返信
そんなもの職種や自分の立ち位置による
バイトの進言ならほぼそれで間違ってないけどな
こういう風に一元論的に断じてしまうのは明らかに間違い
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 05:24▼返信
違うでしょ
論点がずれてる
報告はすでに終わってるのにずっと文句だけ言ってるやつが言われてるだけで
~~がダメだ!って何年も騒いでおいて、じゃあどうしたらいいの?って言うとダンマリ
「知られてないけど~~が~~だからダメなんだ。証拠はこれ」ってなってるので言われてるわけじゃない
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 05:27▼返信
例えば「経済をよくしろ!」「犯罪者をなくせ!」なんてみんなわかってる
それを何十年も念仏のように言うだけで一切考えもしない進展しないテープレコーダーは迷惑だって話だろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 05:29▼返信
でも一端の社員なら報告した後で一緒になって代案考えるよね
最終的には自分では案を出せなくてもさ
報告だけして終わりとか投げっぱなしの無能じゃん
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 05:45▼返信
こういう問題解決にあたる当事者の負担を考える気のないクズが多いから
日本はブラック労働が多いんじゃないのか
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 06:19▼返信
極論好きだね
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 07:56▼返信
いやいや、負担割合がおかしいだろ。
言う方は言うだけで快適になるんだから楽だろうけど、修正する方は大変なんだって。

だいたい、そんな奴に限って声がデカイんだから…
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:57▼返信
野党擁護のパヨクか? と思って少しツイートを覗いたが
マスコミに都合悪いこともバンバン呟いているので無罪
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:17▼返信
確かに正論のひとつだが、あくまで一緒に協議検討するのが前提

こういうの出ると、対策何も考えれない能無しのカスが調子乗るから止めて欲しいんだよね。。。
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:21▼返信
小生はSEなのだが先輩でコードを書かせればバグだらけ、テスト項目作らせれば穴だらけ、他の人が作ったテスト項目をテストさせれば手抜きだらけという人がいる
会社側からすれば首にしたいんだけど正社員だから簡単に首を切るわけにはいかない
誰も彼を信用しなくなりどのプロジェクトにも参加しない状態が続いていたが、出社時刻から退勤時刻までエクスプローラーを起動して閉じて起動して閉じてを繰り返している
問題視した俺を含む有志が取締役に問題提起をしたんだが「代案を持ってこい」と一蹴された
そこで陰湿ではあるが有志の仲間に声をかけるな、声をかけられても無視しろというルールを設けた
さすがに辛かったのか半年は粘ったものの退職したよ
スキルがないのが問題じゃない、スキルを得ようとしないことが問題なのだ
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:34▼返信
※779

バカがいたとしても問題点、要点を整理できない、自分が議論を推し進めることができない
バカに引っ張られるだけの、同じレベルのバカが多いんだよな

こういう低レベルの泣き言とか本当に迷惑
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:31▼返信
>>779
いや正論だろ
正論ではやっていけないってのがクソみたいな現実なだけで
それを言い出すと「そもそも反論すら許されない」のも「正論」ってことになる
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:35▼返信
責任の無い人間が文句だけ言うから駄目なのであって、何かあったら責任を取るぐらいの覚悟を持って問題点を指摘するか、その問題によって何処にどの様な被害があるのか、また続ける事によるメリットと比較して論理的説明が出来なければ駄目。
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 15:49▼返信
代替案を出せなんて反対意見を封殺するための手段でしかないからな。
ただし、元々誰にでもわかっているようなあたりまえの問題点を指摘するときに自分なりの解決策さえ提示しないのはおかしい。
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 16:17▼返信
まあ一番怖いのは問題点出たタイミングで議論がストップすることなんですけどね
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 17:20▼返信
ものによる

現状それを止めるわけにはいかないレベルのもんに対して「ダメだ!」って言ったって何の意味もないから、そういうもんには代替案持ってきてそれが上手くいきそならそっちに徐々に切り替えるしかない
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 18:56▼返信
自分も問題点を見つけたら、まず先に代替案を考えちゃう
結局自己完結しちゃうから、そもそも問題点を指摘する意味がなくなっちゃうんだよね
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 01:21▼返信
議題によるとしか
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:11▼返信
文句だけ好きなだけ言って気持ちよくなってその先が皆無のクズだらけなんだから仕方ねーじゃん
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 09:07▼返信
「問題がある」→「だから止めよう」というのは無能の証拠。
「問題がある」→「どうにかできないか」→「どうにもできない。止むなし。別案考えよう」が正常。

直近のコメント数ランキング

traq