• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


政府、京アニ寄付者の税軽減へ 災害義援金と同じ扱い 「地方公共団体への寄付金」位置づけ - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16962236/

1566430723164



記事によると



・アニメ制作会社「京都アニメーション」(本社・京都府宇治市)の放火殺人事件をめぐり、政府が被害者らへの寄付金を「地方公共団体に対する寄付金」と位置付け、税額控除制度を活用して寄付者の税負担を軽減する方向で調整

・犯罪被害に関する寄付金を災害義援金と同じように扱うことは異例。特に企業が寄付しやすい環境をつくる狙いがあり、支出金の全額を決算時に損金として算入できる制度を活用する。

・京アニが開設した専用口座には、業界団体などの見舞金や募金を含めるとすでに20億円以上が集まり、今後さらに増える見通し

・京アニの口座にある支援金は収益とみなされ、京アニ側の課税対象となる。遺族や負傷者への補償に加え、会社の再建を急ぐ京アニにとって、想定外の税負担が今後の復旧の足かせになるおそれもある。

 政府は、世界に誇るコンテンツ産業を担う京アニの事件が放火による不慮の出来事である上、京アニへの寄付は不特定多数の被害者を対象としていることから、災害義援金と同じ優遇制度を適用する方向だ。



この記事への反応



論点整理も必要なので、この取扱は追加情報も待ちましょう。全体としては「クラファン等会社口座以外で寄付したものが対象になるか」個人の場合「ふるさと納税扱いになるか」(会社と同一自治体に住んでる人などは制約がある)など…募金箱に入れた人はたぶん対象外

これは政府の英断。寄付金開始時に課税上議論の焦点だった①受取側の京アニへの課税②寄付側企業の損金算入③寄付側個人の税額控除適用、全てがクリアーされる方向らしい。

「特に企業が寄付しやすい環境をつくる狙いがあり」って、企業版マイナンバーを使ったら、簡単に仕組み出来そうだけど~。

規模考えるとこうなるとは思うけど、よくまあ通ったな、、、

これはおかしくない?京アニ作品は素晴らしいけど、一企業だよ
「不特定多数の被害者」ではないよ
オタクにすり寄ってくんなよ


お気持ちは嬉しいけど、他にも陰惨な事件事故に巻き込まれた会社はあるので京アニだけと言うのはちと思うこともあるかなあ

ヲタクに媚びてるって批判もあるしその批判も理解できるけど、それだけヲタクに力があるって政府が認めたって事だよね。
ヲタクの皆様、これからも積極的に選挙に行こう


批判覚悟で言うけど
これは無い、おかしいわ
何故、京アニだけこんな優遇措置をとるか
俺には政府がアニオタへ媚びてるだけしか見えない


いいことだと思う。
こういう多くの人に関心が寄せられるところを選んで予算を組んできたことが自民党の延命策と言えるんだろうな。

だって相模原の事件とか、みんなどーでもいいでしょ?


これを「オタクへの擦り寄りだ」とか言い出すやつほんと頭悪そう
素直に良かったねでいいじゃん





案外批判も多くて難しいねぇ




鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)- PS4
スクウェア・エニックス (2019-08-22)
売り上げランキング: 18

コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:33▼返信
人治国家かよ
いきなりこれは流石にないわ
2.マスターク投稿日:2019年08月22日 10:33▼返信
ええやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:35▼返信
は?だったら普通の民家で発生した火災にも同じ扱いをしろよ
公正公平な運用が出来ないんなら無理して政府が介入するな
単に世間の関心が高いから特別扱いしてるだけだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:35▼返信
正しい人からは京アニだけにやるのは許されないこと!って正論でキレられてたやつじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:38▼返信
政治献金と同じ扱いにしてもらえませんかね
税額控除は大きいんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:38▼返信
アグネスなら?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:39▼返信
頭の固い役所、それも税務署が通すとか異例もいいところだな

まぁ「放火事件」というとなんか軽いが、実際はこれ「大量殺人事件」だからな
人心を落ち着かせるために融通利かせるのはいいと思うよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:39▼返信
特例だけど、線引きが難しいね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:40▼返信
こんなことしたら他の災害に行くはずだった寄付すら京アニに向かうことになるじゃん
寄付ってのは無償で公平だから意味があるのに何してんだこいつらアホか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:40▼返信
残念ながら人は平等ではないのだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:40▼返信
義援金を政府が税で持っていくことにごちゃごちゃ言う奴もいれば、こういう特例措置を取れば優遇だって叩く奴もいる…
お前ら、めんどくせ~
もういい、ハエの言うことは無視しておK
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:40▼返信
そうかアベが人気回復の為に青葉に・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:41▼返信
>「不特定多数の被害者」ではないよ
オタクにすり寄ってくんなよ

何様だよこいつ
お前にはすり寄ってねえよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:41▼返信
>>8

海外の反応がでかかったのが大きいんやろな
大使館から弔文が出るとかそれこそ大規模自然災害と同じ扱いだもの
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:41▼返信
こんなの正義のために断固として阻止するべき
デモだ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:42▼返信
無能政府www
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:42▼返信
35人も死んだ大量殺人事件だからなぁ。

この規模の事件はかなり珍しいし、特例適用も良いんじゃないかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:42▼返信
そもそも、京アニを復活させる意味ある?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:43▼返信
>>1
流石にこれはおかしいよな
「公的」を間違った拡大解釈してる
もしくは、裏の狙いがある
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:43▼返信
>>3
アホ?民家の火災と大量殺人を一緒にするなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:44▼返信
この特別扱いは駄目だろ
多数の死者が出たら災害扱いにして良いのか?
津山三十人殺しみたいな事件あっても寄付支援する人が出るならともかく
そもそも京アニ支援はアニメ(ひいては制作スタッフの人命)への価値に対して支援してるんだから
これはつまり他に三十人死ぬ事故や殺人があっても災害扱いにするんだよな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:44▼返信
40人近く死んでるんだぞ
当たり前やろ
何がすり寄ってくんなだ
アニオタのこどおじてって本当に面倒臭ぇな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:45▼返信
京アニ以外の被災者、被災地域には寄付集まらなくても良いってか?w
何様だよ一体
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:45▼返信
うーんええんかこれ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:45▼返信
韓国の件といいほんと無能だなこいつら
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:46▼返信
>>21

すればいいんじゃね?
こんな事件数十年に一度しか起きないし、それも起きちゃいけないんだけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:46▼返信
これおかしいだろ。
既にアニメイトで募金した人は控除できないじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:47▼返信
35人も死んだテロだぞ
世界的に見ても大規模大量殺人だぞ
特例措置になるのはおかしい事じゃない
事件の善悪に差は無いかも知れないけど規模に差がある以上これは仕方ないこと
むしろこれで騒いでるのは単に政府叩きの材料にしたいだけのクズだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:47▼返信
>>23

災害と同じになるだけなのになんでこっちにだけ集まると思うんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:48▼返信
国の法的不手際の責任も一部有るからね

左翼洗脳に掛かりすぎてんだよ公務員は
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:48▼返信
そんな企業の社長が嘘ついてええんか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:48▼返信
はてな民にアベの人気取りだと見抜かれてフルボッコにされてたやつじゃん。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:49▼返信
>>28
ただの原理原則バカだろうな
税務署より頭固いとか人間として終わってるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:50▼返信
>>21
30人と言わず大量殺人に特例措置が取られるのは悪いことじゃないからこれはいい前例にしかならない
そもそも大量殺人前提なのが気分悪くはなるが法整備にそんなこと言ってられんし
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:50▼返信
群馬のタ○ハシ乳業は糞会社

電話口で女社員ヘラヘラ・採用担当連絡する言いながら来ない

一般教養皆無 拡散希望
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:50▼返信
>>20
民家の火災というか民家の放火事件に対してもって意味であるなら3コメは正論やとおもうけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:51▼返信
別に直接俺の懐が痛む訳でもないし
究極的には税金を市井に再分配するのが政治の仕事だから
被害者と寄付する人両方が良い感じになるならそれでイイんじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:51▼返信
被害者救済のための資金から
税金奪えなくて文句ある奴いんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:51▼返信
俺はいいと思うよ
良い前例になっていいんじゃない?
変に不公平だとか屁理屈言わないで良い面を見るべきだと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:53▼返信
114514円?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:54▼返信
これ批判する奴は仮に特例がなかった時に京アニ募金から税金とんなよって言いそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:55▼返信
※35
田舎ニートが書き込むなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:55▼返信
確かにひどい事件だし、たくさんの方が被害にあっているけども…きちんとラインをひいた上で行わないと今後同じような事件が起きたときにどうすんの?
というか過去に遡れば亡くなった人数に差はあれど理不尽に奪われた命はたくさんあるはずなのに、知名度や人気が高ければ優遇されるの?

上級企業を国が決めるということ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:56▼返信
京アニだけとか言ってる奴アホでしょ?
これで前例が出来たんだから
似たような場合には今後も同じような扱いに出来るってことじゃん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:56▼返信
その前に上級国民をなんとかしろ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:56▼返信
日本近代史上最悪の放火被害な上に法人再建や被害者救済に必要だという判断でしょ?アニメ云々関係ないでしょ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:56▼返信
京アニだけ優遇すんなってのはいいとして、足引っ張るんじゃなくて他も引き上げて優遇無くす方向でひとつ頼む
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:56▼返信
>>3
多額の寄付が集まったからだよ
他人の民家の家事にどこの誰が20億も寄付するんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:57▼返信
>>3
家族を亡くした当事者にとっては、災害も放火だろうが1名だけの殺人だろうが同じだよなぁ…なぜ他に被害者が多ければ優遇されるのか?別に京アニの被害者に同情してない訳じゃないけどおかしいよな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:58▼返信
日本のアニメ文化を発信する重要なスタジオだったからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:58▼返信
>>39
前例だけで曖昧な運用はトラブルしか起きんやろ
類似例に対するガイドライン策定やら立法・法改正やらを先にやるべきだわ
でないと散々バカにしてきた隣の国と同じになるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:00▼返信
※49
同じ?アホなの?タバコの不始末で自分が死んだのとこれも一緒?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:00▼返信
>>44
なら法変えるかガイドライン提示するかしないとな
前例できたから同じように運用するなんてのは有り得ない。現状じゃ政府のさじ加減が全てやぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:01▼返信
他に事例のない死者数が出たからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:01▼返信
>>35
採用担当とか言ってる時点で就職落とされた逆恨みバレバレやんけ…しょうもない書き込みしてないで自分の見にあった職でとりあえず働いたら?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:01▼返信
>>46
そう判断するなら法改正しろって話
明らかにおかしい法解釈で特例で運用とか税の公平性が間違いなく揺らぐ
法治国家うたうなら手順はちゃんとしないといかん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:01▼返信
※53
そもそも国民は臨機応変にやれと政府に求めるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:02▼返信
>>53
法的になにも問題がないのだけど
法律の何条違反か言えるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:02▼返信
ゆうて犠牲者の数が様々な判断基準になっちゃう現実色んなケースであるからな
本来おかしいけど所詮はそんなもんだ
人ひとり56しても極刑になる率が極めて低いのがその最たる例だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:02▼返信
※53
ほんとそれな
ネトウヨちゃんは政府は絶対正義だからと疑うことすらしないから困る
いやそれだけの知能がないのかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:03▼返信
>>29
注目度の差やろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:03▼返信
>>11
だから法改正しろやって話やろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:03▼返信
人治国家まるだしだな
最近の日本のインテリの知能の劣化やばいわ ルールを守れよ
この国ぐちゃぐちゃすぎ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:04▼返信
でも多くの人がこれが人気取りだってわかってるようだね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:04▼返信
放火事件すべてについて、この優遇を通すなら良い
違うなら、癒着ゴミ国家
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:04▼返信
政府「やればやったで文句言うしやらなきゃやらないで文句言ううぜぇな」
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:05▼返信
もはや国営アニメ会社だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:05▼返信
青葉予備軍さん嫉妬で憤死しそうになってて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:05▼返信
役人の感情で、税金が自由自在じゃん なんなんだよこの国 飯塚幸三上級国民事件と一緒じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:05▼返信
①これが稀有な大量殺人事件だったのと
②寄付金が世界中から集まり、額が尋常じゃなくなってしまった

まぁ例外適用するには十分な条件が揃っているんじゃないかな?
ここで「全部課税します!」ってなったら、得するのが政府だけっていう構図になるから非難が集中するだろう。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:06▼返信
これでアベ内閣の支持率があがるのか・・・この国くさっとるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:06▼返信
安倍「はーほんま何やっても文句いわれるで、総理大臣なんてやるもんやないな」
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:06▼返信
この期に及んで金の話とは死者に対して無礼じゃないのかね
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:06▼返信
次回作ればアニ豚が追悼購入するからどんなに駄作でも100%爆売れするしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:07▼返信
どの国でも大きな事件だと政府がなにか対応するだろ
いちいち文句いってんなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:07▼返信
>>58
何も問題ないってこの事件だけを天災扱いするって法の曲解自体がおかしいんだけど。
じゃあどんな原因で何人以上死んだら事件事故を天災扱いするの?1人じゃ天災にならないの?被害者とその遺族にとっちゃ事件に大小なんて存在しないけど?
税の公平性が揺らぐ以上問題しか無いよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:07▼返信
>>48
被害者の悲しみに差は無いでしょうが、むしろ家庭に物理的な被害が無いだけ京アニのが圧倒的にまし。
アニオタ連中が勝手に寄付するのはいい事と思うが特例扱いは関係ないわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:08▼返信
嫉妬おじさんが焼死しても鼻くそ程度の寄付金があつまらないから
法の例外なんて気にせんでええぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:08▼返信
>>70
そんなルールが無い時点で論外 ただの感情論
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:08▼返信
>>71
上がる上がる。地方にバラまきしている数千億より簡単に上がる。
安倍ちゃんの支持率もあがって被害者及び被害者家族の金銭的負担も減って誰も損してへーん♪♪♪
さいこうやんけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:09▼返信
>>66
特例法作るなりしろよ
さじ加減で運用できるような人治主義的な行動だから批判されるんだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:09▼返信
>>18
別にオンリーワンじゃないしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:09▼返信
>>63
気持ちだけで特例作られたらかなわんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:09▼返信
>>76
人災も災害やから対象内だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:09▼返信
政府は英断したなぁ。善意で世の中が回るようになれば住みやすくなる。税の公平性とかで批判してる人達が居るけど、人間の気持ちを無視する社会なら人間は不要だと思うよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:09▼返信
>>75
ひいきにしかなってないってわかんないのかよアホやなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:10▼返信
「ルールを守れ」

これだけで論破できる
人治国家を賞賛するバカばかり、ポピュリズムだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:11▼返信
韓国を笑えない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:11▼返信
>>84
え?なら今まで起きた全ての事件で寄付金等発生した場合は天災として処理してたの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:12▼返信
>>87
現実を見ろよ、有能な人材と企業を国家が特例で助けるのなんて紀元前からの法則やんけ
まさか人類皆平等とか本気で考えてるタイプ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:12▼返信
おまえらこどおじのだーすけ君が
火玩具で焼死しても減税措置がでるような寄付金なんて集まらないから嫉妬せんでええぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:12▼返信
政府の人気取り目当てが見え隠れすると言えば小泉とクリステルの結婚をわざわざ官邸に報告とかマスコミも呼んだ上でみたいなこととかねw
個人的にはこの件どーでもいいし勝手にやってろとしか思わないけど、あと国民栄誉賞とかどの党の誰の政権だろうと関係なく人気取りのための賞って印象しかない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:13▼返信
※86
それが現実なんだよ どの国でも今に始まった事じゃないだろ
地震の時でも台風被害でも被害が大きければどの国でも
海外のあの洞窟に閉じ込められた子供たちだって大金っかってたろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:13▼返信
>>889
ノートルダムとかも寄付金が減税されてたろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:13▼返信
>>90
人治主義肯定するなら韓国行けよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:14▼返信
>>89
横からだが海外からも注目度があり、被害者多数、寄付金が大きい、有能な企業と人材=これは助けなければいけない票にもなる! にきまってんだろ なに、真顔で顔真っ赤にして「ルールが」とかいってんだ
お前や俺が死んでも優遇はされんが、有能と判断された企業や人材は無条件に救済されんだよ 今まで何みて生きてきたんだよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:14▼返信
※76
税に公平性なんてないよ
目的税もあるし、消費税ですら逆進性を指摘されてるのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:14▼返信
政府に不信感があるからって、反対してる人は
一旦落ち着こうよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:14▼返信
京アニを特別優遇することは、京アニ以外を冷遇することと同じだってわからないバカおる?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:15▼返信
募金て善意でするものなのに、政治利用かな~自民党
被害者と御家族だけが気の毒です
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:15▼返信
※99
具体的には?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:16▼返信
>>96
海外の目線気にして法を逸脱するとか人治主義丸出しじゃねえか
隣国の方?母国へ帰れよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:16▼返信
>>899
同レベルの被害と同レベルの寄付金が集まったら同じ措置を取るだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:17▼返信
>>94
社会の流れ、世論を見て、色んな調整を図るのも、普通の話だよな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:17▼返信
被害が大きかったりすれば特別に対処するのは普通なのにこんなこtでもアベガーやってんのかw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:17▼返信
ロクに税金払ってないやつが文句言ってるんだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:17▼返信
共産主義的な思考のヤツ多すぎ
政府の裁量で特例としてやってるんだから問題なんてない
結局は安倍ガー!なんだろうな・・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:18▼返信
仮に今の野党が政権与党だとして同じことやった時に人気取りだろどーせ、と思わず純粋にこの特例措置を支持できる人はどれくらいいるのだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:18▼返信
>>52
タバコの不始末ってw
この場合は「被害が1家族だけの小規模な放火殺人と一緒なの?」って比較するべきじゃないのw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:18▼返信
>>107
政府の裁量で特例ってのが大問題じゃねえか
人治主義かよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:19▼返信
>>97
公平性を図るための税もあれば、不正を行わせないために特別に税をかけたり、
特定の研究分野や人事雇用を推進するために税を軽減する措置もある。

全ての税金が平等なわけじゃないね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:19▼返信
何嫉妬しとるんや
もしかして だーすけ君みたいにタバコの不始末で実家燃やしたこどおじでもいるのかな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:19▼返信
※109
でそれどこから募金があつまるん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:20▼返信
※74
んなわけない今度やる京アニの映画もしょぼい興収で終わるの目に見えてる
寄付者のほとんどが日本のアニメ会社がなんか大変だという認識でしかない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:20▼返信
>>102
有能や上級国民は助ける、他は助けない この真理は世界共通でお前が顔真っ赤にしてもその現実は変わらん
いいか、有能と上級国民は助けられる 無能と一般国民は助けられない これは世界共通のルールであり倫理観
ほんと何マジで顔真っ赤にしてキレてんの?人類皆平等と本気で思ってんの?少しはニヒルに物事を見ろ 乾いた笑いしかでーへんで
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:21▼返信
ウダウダと文句言ってるやつは、
人為的な被害で人が亡くなりまくって、数億レベルの寄付が集まった事例を他に挙げてくれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:21▼返信
>>90
お宅の故郷と違って日本は法治国家なの
現実的には違おうが、法の下の平等って原理原則があるのよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:21▼返信
※110
その為の選挙だろ嫌ならそこに投票すんな
国民がこれを不服と思えば次は大敗すんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:22▼返信
>>107
個人的にはここでこの件を批判してる人からは結構与党支持者も批判してる印象を受けるぞ
何でもかんでもガーガー言うて批判は野党支持者と嘲笑冷笑して片付けるようではちょっとね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:24▼返信
特別扱いと言うがここまで寄付される企業の前例も無いんだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:24▼返信
別にこっちが損するわけでもないし
あれほど悲惨なことになったんだから優遇ぐらい許してやれば
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:24▼返信
税額控除制度に則ってやってるだろ
人治国家とか言ってるバカは法律の何違反か明確に言えよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:24▼返信
異例だ、特例だ、ってなんや!変革を恐れる保守なん?
粗があるなら今後改善してったらええやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:25▼返信
ヤフコメでも批判されててワロタw
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:26▼返信
>>105
自分と意見合わなきゃ左翼扱いかよ…韓国みたいなメンタルしてんね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:26▼返信
保険もかけてないセキュリティもかけてないブラック会社優遇してどーすんの
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:27▼返信
ここで文句言ってるやつは、単純に収益として課税対象にしたら、
「善意の寄付から税金とるのか!」って怒りそう。
ホントマウント取りたいだけのサルだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:27▼返信
>>124
さすが正義感の強い40代のこどおじの巣窟
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:27▼返信
※124
それ刃でも批判されててワロタって言ってるのと同じだぞ
あそこもまとめサイトと同じレベル
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:28▼返信
何法違反なん? 違法じゃないから問題ないやろ 
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:28▼返信
老夫婦とロバの風刺画思い出した
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:29▼返信
>>117
お前もう「現実的には違う」って認めてんじゃん破綻しとるぞ
最初に「違う」といいながら「原理原則がある」は日本語として破綻しとるで
あと、税金に関しては平等という概念なんぞねーよ いつ誰が税金や税法は平等だって説いたんだ

もっともどの法に限っても上級国民や有能者は法を逸脱しても優遇される現実は変わらんけどな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:30▼返信
早く青葉さんの小説を公開しろよ
モロパクリだから出来ないのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:31▼返信
本気で不満に思うならプラカードでも持ってデモ活動すればいいよ
ここで言っても変わらないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:31▼返信
※131
ほんまやな、
政府批判したい人、大量に集まった寄付金から
従来通り税金とっても批判してたやろな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:31▼返信
むしろ擁護してるバカがいるのここくらいだぞw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:32▼返信
ガイジによる殺傷事件なんていくらでもあるのにこれだけ優遇するのはおかしいだろ
マンションに人連れ込んで何人も◯した事件は
マンションの管理者や被害者には何もしなかったくせに
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:32▼返信
こういう特例をだしたらNHKあたりが謎の出火で社屋全焼させる自作自演やりそうw
義援金は望めないから被害者面して国から税金で3500憶円以上出させる流れ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:32▼返信
※117
何法 違反なん?
あと税金の支払いは額は法の下の平等と関係ないからw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:33▼返信
自業自得なのに優遇されんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:34▼返信
※130
本来支払われるべき税金を収めない=脱税を合法にするんだから批判されるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:34▼返信
租税法の分野における所得の性質の違い等を理由とする取扱いの区別は、その立法目的が正当なものであり、かつ、当該立法において具体的に採用された区別の態様が右目的との関連で著しく不合理であることが明らかでない限り、憲法14条1項に違反するものということはできない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:34▼返信
>>138
本気でそれ思ってるなら今すぐN国に入党することをオススメしますw
頭沸きすぎてて立花のカバン持ちにふさわしいと思いますw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:36▼返信
※141
本来通り寄付金から徴税しても批判されてたやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:36▼返信
軽減税率だって政府のさじ加減なんだから、別に税の負担に絶対性なんかねーぞ?
税務署がキレるのは払えと言ったものを払わなかった時だけだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:36▼返信
>>1138
まぁ 好きに燃やせばいいんじゃね?
そんなに支援金が集まるとは到底思えないが
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:37▼返信
典型的な人治主義だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:37▼返信
>>141

合法になるならそれ脱税じゃねーんだけどww ホントちょっと頭沸きすぎじゃない?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:37▼返信
>>同時に寄付金の受け入れ先を自治体などとして京アニ本体から離し、同社の課税額も軽減する。今後、京都府や国税庁などと調整した上で寄付の枠組みを最終決定し、支援金の募集要項や配分方法などをつめる。

寄付者の優遇しようとなると寄付金受領証明書発行しなきゃならんから事務コストが発生するし
要するに多額が集まったから自治体が絡んでちょろまかそうって魂胆だろ
寄付者の優遇はいらない 京アニの寄付金収入は下手すりゃ半額とか税金で持ってかれるから
特別に減税か免税、もしくは財団設立して資金移すまで待ってやるとかはしてもいいと思うが
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:38▼返信
※147
こんなんで人治とは恐れ入る
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:39▼返信
>>141
まじかよ被災者への復興支援制度最低だな
今度から廃止しようか
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:39▼返信
普段合法的に節税してる金持ちには「脱税!!!!!」と喚いて叩いてる奴に限って
これは擁護するよね
ふるさと納税も得をするのは金持ちだけ!とか言って叩いてるくせに
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:39▼返信
>>147
何法 違反なの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:40▼返信
※151
これに復興支援制度を適応すのがおかしいって話なんだけどアホには難しすぎた?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:41▼返信
むしろこれおかしくないって言ってるのこどおじアニオタだけだろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:41▼返信
>>152

いや叩いてるのはどっちも同じやつらだろ
コメ欄の流れ見ても批判してんのバカそうなのばっかだぞ
自分が金持ちになったら節税する、なんて当たり前のことじゃねぇか
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:42▼返信
>>152
まぁ、ふるさと納税は活用者がプラスにしかならない制度だしなぁ
寄付金の分の納税控除だとプラスにはなり得ないし(宣伝目的で活用する奴はいるだろうが)
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:42▼返信
>>1154
災害で被災すれば必ず復興支援制度が機能する保証はないぞ
山に住んでて自分の家だけ崩れたとか

やっぱり不平等な制度だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:42▼返信
>>141
これは災害時の寄付金の取り扱いについての法律を適用するから違法でも脱税でもないんだわ。
法解釈についての議論はあるだろうがね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:42▼返信
>>156
どっちも馬鹿なだけやで
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:43▼返信
これが野党の提言によって政府が動いた事だったとしても同じ様に批判してた??
手のひら返してなかった??

一旦、政府憎しと離れて考えて
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:44▼返信
※151
復興支援制度に自然災害が1ミリも関係しない純度100%の人災が適応された例なんてあるの?
サリン事件ですらされてないと思うけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:44▼返信
収益として税を取られてる方が叩かれてたと思うぞ
イママデガーじゃなくて、こういった前例を作ることも大切
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:45▼返信
批判してるやつはどんだけ浅ましい負け組人生を送ってんだかw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:45▼返信
※157
ふるさと納税でも災害寄付してるんだけど知らんの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:45▼返信
>>162
おまえの言ってた税の不平等と言う点では同じだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:46▼返信
もうアニメなんて作らなくても食っていけるね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:46▼返信
※159
1企業を復興するのに復興支援制度が適応されるわけないだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:46▼返信
全然リベラルじゃないよね、旧態依然としててさ、
批判してる人たちこそ、真の"ネトウヨ"なんちゃう?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:47▼返信
う~ん、まあいいっちゃいいんだけどモヤモヤする所もある
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:47▼返信
※166
税の不平等なんて一言も言ってないけど誰と勘違いしてるんだ?
統失も大概にしてくれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:48▼返信
>>168
認定NPO法人寄附金特別控除制度は 全滅だな草
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:48▼返信
特別に法なり条例なりを作って適用するのが筋じゃないのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:48▼返信
※164
ウリがこんなに苦しい生活を送ってるのに優遇されてる!差別だがや!って考えが根底にあるんあろうね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:49▼返信
※170
モヤモヤしている部分は今後議論で揉んで、改善していけばええんや
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:49▼返信
>>168

政府が被害者らへの寄付金を「地方公共団体に対する寄付金」と位置付け、税額控除制度を活用して寄付者の税負担を軽減する方向で調整

よく読めや。待遇は同じでも扱い自体は別だ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:50▼返信
軽減してやったんだぞって?
普通は税金なんてかけんだろ。クソが
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:53▼返信
>>168
一企業だけじゃなくて被災者の保険と医療費もふくまれてるぜ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:53▼返信
災害義援金の課税関係のルールを適用するんだろ?
通常の場合、義援金は公共団体が受取窓口になって、そこから被災者に義援金が送られる訳だが、
今回は受け取るのも使うのも1企業になっているのが大きな違いだな。

ただの企業を地方公共団体扱いにして災害義援金の窓口になるのが異例というのが今回の問題の本質。
だから、税金を払わない、払うの問題じゃないんだわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:53▼返信
>>169
今は右翼と左翼が本質的には逆転してるからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:53▼返信
パヨイラw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:53▼返信
※173
制度を作ると反社サヨクが悪用するのが火を見るより明らかだから却下
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:54▼返信
>>179
被災者の医療費と家族の扶養にも使われるゾ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:54▼返信
公共性の高い民間企業でもやや疑問なのに
サブカル系の会社にここまで優遇処置するのはおかしい
被害者数で語ってる奴いるけど
これがもし被害者が支援団体作ってそれに対しての寄付ならわかるんだが
そうじゃないんだから被害者数なんて1ミリも関係なくてただの論点そらしでしかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:55▼返信
しかし税金に無知なやつ多すぎね?
別に金持ちじゃなくたって減税や控除の制度は山ほどあるのにさ、全く利用してないんじゃないの?
そもそも税金払ってないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:57▼返信
※185
税金なんてちゃんと払ってるやつほとんどいないだろ
なんか知らないけど引き落とされてるだけって認識
自分で払いに行く方式になったら大半は払わない
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:57▼返信
>>185
ヤフコメに張り付いてる正義感の強いこどおじを舐めないでもらいたい
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:57▼返信
被害規模と影響を考慮した超放棄的措置ってやつだろ?
何ら問題ない
むしろ法律どおり税金取る方がヤバイわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:58▼返信

落書きがバンクシーと分かった途端手のひら返しするような国民性ですから
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:58▼返信
※186
こんな底辺が批判してるから笑えるんだよなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:59▼返信
これで文句言ってるやつってアニメ会社だからって変なフィルターかけてる馬鹿でしかねえわ
戦後どころか近代日本史で最悪の大量虐殺だぞ
毎年毎年銃乱射で簡単に数十人殺される国と違ってこんな殺戮は日本ではねえんだよ
むしろ特例にならないわけが無いわ
近代日本史最大最悪の大量殺人事件って事実をちゃんと認識しろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:00▼返信
まあそりゃあパンピーがどんだけ死のうが世界の京アニに比べたらねえ


それだけアニメの影響力がすごいってことだよ海外に出てみたらわかる命の価値は等価ではない
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:00▼返信
※189
いや、それは、、どっち側を揶揄してるんだかわかんないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:01▼返信
>>177
税金免除したら、寄付という名の脱税が始まるだけだろ
可愛い息子に寄付、困ってる友人に寄付、妻の口座に寄付
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:01▼返信
>>189
小池のBBAだろそれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:02▼返信
>>186

まぁ税務署より頭固い連中が、せっかく税務署が用意してくれた制度を理解できるわけないよな・・・
せいぜいコウヘイセイガーとか知ったかぶるのが関の山か
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:02▼返信
※194
ゆえの特例じゃないの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:02▼返信
自分が遺族の立場なら不審に思うけどな
身内の死で勤め先が寄付金で肥やしてるって
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:03▼返信
>>198

全員死んだわけじゃないんだが
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:04▼返信
国民情緒に配慮して税を優遇します!!!

これ、韓国の感情第一人治主義ガバガバ司法と同じじゃね?wwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:05▼返信
>>197
税金なんてかけない、が普通じゃないと言いたかっただけだ
特例は特例だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:05▼返信
>>200

京アニの口座にある支援金は収益とみなされ、京アニ側の課税対象となる。遺族や負傷者への補償に加え、会社の再建を急ぐ京アニにとって、想定外の税負担が今後の復旧の足かせになるおそれもある。

国民情緒には配慮してないな。ハングルしか読めないなら国に帰れよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:05▼返信
>>200
世界中のNPO法人全滅で草
こどおじ法は厳しいなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:05▼返信
日本もようやく韓国と同じレベルまで来たか
感情に従うのが一番
法などどうでもいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:06▼返信
線引き難しいならこれを前例に線引き作ればいいだけじゃん
文句言ってるやつ馬鹿しかいねーな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:06▼返信
>>200
違うのは困る人が誰もいないというところだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:07▼返信
※198
寄付金は遺族のお見舞い、重軽傷者への補助金とちゃんと分配されるやろ?
会社も同じ被害者側やし、これまでの情報で偏った配分とか出てないけど、

見方が偏ってるんとちゃう?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:07▼返信
世界的に反応が大きかったから動いたのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:07▼返信
税金のことを何にも理解してないコメが多くてそっちのほうにビビるわ・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:08▼返信
ワオ!日本もようやく韓国を見習い始めたのかい?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:08▼返信
>>207
使い道で揉めそうな気もするな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:10▼返信
こどおじ法 
減税 控除は ほうのしたの不平等なのでゆるさないのだ

213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:10▼返信
※211
そうかもしれんが、
今回の批判とはまた別問題やし、
まだ揉めてもないから
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:12▼返信
殺人で30人越えるの前代未聞なんだけど他にもとか言ってるやつはそれわかってんのかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:13▼返信
・事故で入院して働けなくなる
・親切な人が治療費として1000万寄付してくれる
・1000万が収入としてカウントされ、働けなかったのに翌年その分の税金を納めなければいけない

こう書けばバカこそ「おかしい!」って言いそうなもんだけど
そうならないようにしてくれる、って話だぞ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:15▼返信
>>214
こどおじを舐めないでもらいたい
NPOなんて知らないし 寄付金なんて払ったことがない 税を払った事もないんだぞ ふるさと納税手続きなんてもってのほかだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:15▼返信
※215
わかりやすい!それな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:18▼返信
政府批判と一旦分けて考えてもらいたい
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:20▼返信
ちょっとやりすぎじゃないかね
災害ではなく犯罪の人災、そして一企業でしかないのにこの扱いはちょっと良くないな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:20▼返信
世の中に必要だからな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:21▼返信
>>219
一企業だけの復興ではなく
被災者の医療費と家族の扶養にも使われるゾ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:22▼返信
>>35
特定出来そう
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:23▼返信
まぁ銀行がマイナス金利で収入減だから預金者から口座維持費に高額な手数料をガンガン取り立てるぜイェーイ!!とかやるご時世で
災害救援の募金箱からお前のカネは俺のものだぁ!!って税務署が募金箱を強奪することで
やっぱり日本は日本だったね・・と寄付した海外から覚めた眼で見られるのは政府も嫌なんよ
クールジャパンってかガハハ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:24▼返信
減税する → 特別扱いけしからん
減税しない → 国内外から集まった異例の額の寄付金を横からお役所仕事で掠め取るとはけしからん。政府に心はないのか

批判したいだけのヒトタチは何しても批判するんだから粛々となるべく大勢が得する方向で仕事してくれれば問題無い
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:25▼返信
※214
村一個消えたけど特に義援金活動は無かったろうな、当時
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:26▼返信
※224
ほんとそう思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:26▼返信
アニメで描かれるまで殆どの人が知らなかった場所に今では聖地巡礼とかで数億位の経済効果もたらしてた
きっと経済効果で食べられるようになった町なんかも町ぐるみで寄付してるだろうからアリっちゃアリなんだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:30▼返信
20億円掻っ攫うつもり満々じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:31▼返信
※228
なにいってんの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:34▼返信
大金を収めたからって優遇しろよって金持ちが沸いたんだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:36▼返信
普段工場爆発して死人が出てても寄付なんてしてもらえないのにな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:37▼返信
※230
「しない善より、する偽善」ってゆう手合いの側じゃないの?
233.投稿日:2019年08月22日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:37▼返信
>>231

そりゃ会社の責任だからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:40▼返信
>>230
この場合は寄付してもらうほうが税負担が大きいんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:40▼返信
てか寄付された京アニ側が寄付金から払わなきゃいけない税金って何%くらいなん
詳しいひと教えてくれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:40▼返信
※231
寄付してもらえない工場に対する同情なのか、
京アニにしか寄付しない人たちへの批難なのか、

せめてあなたは別け隔てなく寄付してやってくれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:41▼返信
※231
お前が知らないだけでされてる だからおかしいいわれてるんだが
この事件はテレビとかマスゴミが報道で煽った結果が強い
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:42▼返信
なら他の企業が放火された時も同じ扱いにしろよ。
作ってきた作品に優劣はあっても、人の命に差なんか無いだろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:42▼返信
>>236

今のところ寄付金20億円が売り上げに加算され、その分の法人税も取られるってこと
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:43▼返信
>>238
どれどれ どの事件でいくら寄付金がきたんや
具体的な会社名をだしてくれや? 
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:43▼返信
★反日映画『鳳梧洞戦闘』に出演した日本人俳優3人、悪役熱演で話題、「北村一輝」「池内博之」「醍醐虎汰朗」

●1920年の独立軍勝利を描いた映画『鳳梧洞戦闘』(ウォン・シンヨン監督)が興行成績で1位に立った。通算観客動員数245万人を越え、前売り率1位の座を守っている。与党・共に民主党の李海チャン(イ・ヘチャン)代表をはじめとする同党関係者約100人が団体で鑑賞した。
●映画に登場する3人の日本人俳優も話題だ。この映画に出てくる日本の軍人の多くは韓国の良民たちを残虐に殺害する人物として描写されているからだ。3人は「多様な映画に出演して経験を積んだだけで、良い思い出だ」と答えたという。中でも、越江追撃隊長ヤスカワジロウを熱演した「北村一輝」は映画『容疑者Xの献身』、『猫侍』シリーズ、『寄生獣』などに出演した有名俳優だ。北村一輝は「どんな映画の役でも引き受けた以上は台本通り演じ切るのが役者の本分」と述べた。
●別の日本軍将校クサナギを演じた「池内博之」は映画『イップ・マン序章』、『マンハント』などに出演している俳優だ。池内博之はSNSに「韓国作品に参加したのは初めてでとても良い経験ができました」と投稿した。
●作品の中で「(日本の軍人たちの行動が)恥ずかしかったです」と叫ぶ日本の少年兵士を演じた俳優「醍醐虎汰朗」は、「韓国での撮影が楽しかったし、ご飯もおいしかったです」と感想を語った。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:44▼返信
※239
そうや、これまでそういう仕組が整備されてなかったんや、
これを契機に整備していけばええと思うわ、
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:48▼返信
>>240
寄付金の20%くらい持ってかれるって感じ?
それはデカいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:52▼返信
>>244

地方や会社の規模にもよるから正確には税理士でもないとわからんけど、それよりはちょっと多いくらいじゃないか
京アニの毎年の売り上げもわからないが・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:53▼返信
※244
政府批判してる人ほど、
「俺が寄付した金を税金で持ってくなどけしからん!」
って怒りそうなものだけど…

寄付もせずに怒っている人ほちょっと…
「寄付金からもちゃんと政府に税金よこせ!」ってこと?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:56▼返信
>>246
どっちかというと「特別扱いは何があっても許さない!」っていう原理原則、悪平等主義者じゃないの
もしくはただ京アニが嫌いなだけか
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:58▼返信
税金払ってない青葉予備軍さん ガチギレで草
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:01▼返信
※247
まぁ原理原則、平等主義を振りかざしてるていを装って、
ただ単に、「政府が良いカッコに見えるのが許せない」って気がするけど…

きっと「市民の意見に屈して政府が特例で動いた」となっていたら
諸手を挙げて喜んでたんとちゃうかな?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:17▼返信
つまり京アニは特別扱いをするべき「上級企業」なのですね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:18▼返信
批判してる奴って政府の意向で何かやることが全て気に食わなくて
最終的に政府の暴走になるって極論言いたいだけなんだよなw
法治国家云々言うならアメリカ大統領の権限でも調べてみろよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:18▼返信
※1
京アニが安倍友に取り込まれてしまった
ネトウヨ怒りの安倍支持
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:25▼返信
※250
「つまり」はどこにかかっとるんや?
一人の犯罪で死傷者は30人以上なのは特別かもしれん、
その被害者を支援したい人が大勢いて20億も集まっている状況も特別かもしれない。

「企業として特別」じゃなくて「状況が特別」なんやろ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:27▼返信
※252
ネトウヨでないあなたはどれぐらい寄付したのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:38▼返信
これを機会に日本国内への寄付が増えるといいね
アフリカの恵まれない子供達はアフリカと、原因を作った白人様が救ってあげて下さい
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:41▼返信
※240
これについては違うぞ
寄付した人の税金から寄付した額分が控除されるって事
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:54▼返信
京アニは復旧しなくていいだろ
それよりもっと世界に影響与える作品つくってるとこ優遇しろよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:56▼返信
この件をきっかっけに寄付金に関する税制改正をしっかり行って頂きたい
ただでさえ増税増税で金の流動性が悪くなって景気悪化の要因になってるんだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:56▼返信
>>256

それは当たり前なのでは?
別に京アニじゃなくても寄付すれば控除されるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:57▼返信
これ読んでモヤモヤしてる奴が名前公表された被害者に当たり散らすんだよね
娘氏んで手に入れた金は美味いか?とかな
マスゴミは犯罪者製造機でもある
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:59▼返信
※257
アニメ会社だから優遇しとるんとちゃうやろ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:59▼返信
>>256
・京アニの口座にある支援金は収益とみなされ、京アニ側の課税対象となる。遺族や負傷者への補償に加え、会社の再建を急ぐ京アニにとって、想定外の税負担が今後の復旧の足かせになるおそれもある。

減免されるのは京アニ側のほう
寄付したほうはいつもどおりの控除になる
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:04▼返信
義援金送ってすらいない無職子供部屋障害おじさんには1mmも関係ないからな
外でろ外に
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:13▼返信
災害と違って、人為的に起こせるシチュエーションだけど、大丈夫なの??
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:19▼返信
>>264

寄付金が集まるかどうかは人為的には決められねぇだろw
寄付金使って不正するなら他にいくらでも方法はあるんだぞ?
266.投稿日:2019年08月22日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:41▼返信
過去に京アニ事件と同じぐらい凄惨な事件を起こされた会社にも同じようなことをしてたのなら批判は少なかっただろうね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:45▼返信
※267
良い方に変革していくなら良いことじゃないか、
今までと違うからと批判する人たちは保守がすぎるというもの
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:48▼返信
これすごくない?
青葉様ついに災害級ってことだろ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:49▼返信
>>1
・京アニだから対象になれた
・障害者施設だったから対象になれなかった
確実に安部賛美派も大勢いるだろうよ、京アニのために動いてくれた!次も自民に投票するぜ!
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:50▼返信
※269
災害級にすごくひどい殺人やろ、
犯人にはちゃんと罪を償ってほしい。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:52▼返信
労災、火災保険おりるでしょどこ行くんだこの金は?公園とか言わないよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:59▼返信
京アニは20憶円の収入の税金を払えとイエルモノナライッテミロ
カオトナマエヲサラシテナ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 15:10▼返信
>>271
もはや死刑で償えるのか
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 15:11▼返信
※272
まさか生き残った人や遺族への手当が全て保険でまかなわれる額だとか思ってないよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 15:12▼返信
>>272
オシャレな木造耐火ビルの開発費
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 15:14▼返信
※275
死人に金が必要か?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 15:25▼返信
>>272
優秀な社員の補充や、営業出来ない間の借入金の返済や従業員への給料の支払い等で
かなりの金額は必要になるでしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 15:30▼返信
京アニにあれだけ同情的だったヤフコメ民からも総ツッコミwやっちゃったねこれはw
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 15:34▼返信
※279
やらなければよかったって意見なん?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 16:10▼返信
他にもこんな規模の大量殺人者による事件に巻き込まれた会社なんてあるの?
どこに???
百歩譲ってそっちも支援すべきって意見ならまだ分かるけど、お前が足引っ張ることに何の意味があんの???
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 16:37▼返信
政府はただでさえ今後長期に渡る消費税UPのネガティブ感をどこかで減税して
ちょっとでもイメージUPしたいんだからやらせてやれよ
今後もこういうことちょくちょくやると思うぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 17:06▼返信
>>282
軽減税率の施行ですらやり方に不満が出てる状況なのに、増税のネガ感の払拭なんてできっこないわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 17:46▼返信
下らない事にする時間あるならもっとまともな法案でもしろ無能政府wwwwwwwwwwwwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 17:51▼返信
保険金とか労災出るのに寄付するいみなくね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 18:01▼返信
私企業優遇政策か
行政とコネを作っておくのは大事だね
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 18:12▼返信
他も同じにするのかな?
今回だけ特例なの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 18:15▼返信
人の善意を政治に利用よくない!
減税分はどーやって補填するんだ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 18:53▼返信
なんで京アニだけかって、クールジャパン政策知らんのかこいつらは
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 18:59▼返信
◯人も死んだから仕方ないとか言ってる馬鹿がいるけど
他人から理不尽に殺された事に関して他と差別するのはおかしいだろ
何人死のうが親族にとっては身内の生死のみだからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 19:05▼返信
オタクへの擦り寄りとか自意識過剰すぎだろ
お前らのことなんか眼中にねえから
単に寄付金額が多額になりすぎてるから、課税額が大きくなりすぎていること、公益性が高いと認められることの二点から一般的な企業収益として扱うことがふさわしくないという判断
寄付がより一般化しているアメリカではすでに適用されたことがある措置
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 19:07▼返信
>>267
過去にないから初の措置なんだよ
バカだねえw
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 19:13▼返信
超法規的措置とか言ってる奴はアホかよ
現行法の範囲内で対応してんじゃん
京アニの被害規模で言えば災害と大差ないかそれ以上な訳だろ
同規模かそれ以上の被害を受けてるのに人為的であるか自然的であるかによって扱いを変える方が公平を失するだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 19:49▼返信
誰も何も言わなさそうだが、こんな状況になっても京アニ作品をサムネにしていて、そんなことをしておいて京アニ募金記事を載せるとかずうずうしすぎる
以下原作含む京アニ放火以降全く無関係or大体合ってる京アニ作品サムネにしていた記事、はちまはサムネがコピペできないので京アニである事を知らないサムネがあるかもしれない
2019.8.16 16:30、2019.8.13 13:30、2019.8.10 18:00、2019.8.9 11:30、2019.8.4 14:00、2019.7.29 08:00、2019.7.27 15:30、2019.7.20 08:00
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 20:25▼返信
別にいいじゃん。
寄付した奴もしない奴も損するわけじゃねぇし。また面白いアニメ見させてくれ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 21:01▼返信
めんどくせえやつら多いな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 21:12▼返信
カネ出さない奴に限って口だけは出すんだよなあ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 21:48▼返信
>>289
クールジャパンと今回の事件は関係なくね?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 21:54▼返信
あれこれ言ってる人は一度でも寄付したことあるんだろうか
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 22:22▼返信
アニメ保護してくれるなら公平性も手続きも無視でいいとかw批判されるの当たり前
擁護してんのこどおじアニオタだけだろw
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月22日 23:33▼返信
京アニはあんな避難経路もないようなビルに従業員詰め込んで働かせてたんだからただの被害者じゃなく半分は加害者だろ
遺族に払う分以外は普通に運転資金扱いでいいと思うぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 00:28▼返信
※60

アベガーしか言えない底辺がなんか喋った
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 23:18▼返信
法治主義、租税法律主義に反するから批判されている。
それがわからないバカは勉強しろ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 11:32▼返信
災害と位置付け、地方公共団体への寄付金と同じ立場にしただけでしょ?ふるさと納税と同じ扱い。
本当に渡したのか証明が難しい募金するよりも、証明できる寄付にかわるのはよいと思う。
あの募金箱のお金は100%届けられてるの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月24日 14:23▼返信
ん?寄付になんで税金がそもそもかかるの?振込先の問題なら他に全額移せば?
企業がへたに1円も使わないようにすべて遺族に渡して欲しいんだけど。

直近のコメント数ランキング

traq