• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



アニメ「天気の子」米アカデミー賞日本代表
https://news.livedoor.com/article/detail/16983083/


記事によると



第92回米アカデミー賞国際長編映画賞(旧外国語映画賞)部門の日本代表に新海誠監督のアニメ「天気の子」が決まったと、日本映画製作者連盟が26日発表した。今後、世界各国の代表作品から候補作が絞られる。

この記事への反応



ほう😲、それは嬉しいぞ🤩。国際長編映画賞部門で1位になったら良いなぁ😀
こういう場合は1位ではなく最優秀作品と言うんだっけ?なんだっけ。忘れちゃったよ😳


だから銃出てきたんか
🤔


ええ…(困惑)

ディズニーに利権を売れば、賞を取れるかも知れない。

新海監督をデスってた人達、どんな気分?(╹◡╹)

素晴らしいですな!
ぜひ受賞して欲しいです!


面白かったもんなぁ。
そしてやっぱり画がキレイ…


長編アニメーションとの二冠の夢が見れるぞおおおおお!!!!

すごいけど、アカデミー賞レベルの作品ではないかなぁ…

天気の子は好きだけど、国際映画部門のノミネートがアニメかぁ…
もっと邦画がんばれよ…






天気の子、GAIZIN受けするんだろうか気になる


小説 天気の子 (角川文庫)
新海 誠
KADOKAWA (2019-07-18)
売り上げランキング: 46

【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】
RADWIMPS
Universal Music =music= (2019-07-19)
売り上げランキング: 30



アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 4



コメント(155件)

1.ソッシュ™️投稿日:2019年08月26日 18:31▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:31▼返信
君の名は。が面白かっただけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:32▼返信



アンチ息しとるか?w


4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:33▼返信
ポエムさえなけりゃもっと評価するんだがなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:33▼返信
別にいいんだけど、なんか場違い感が
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:34▼返信
問題はところどころに挿入されたフェティシズム…
でもあれがないとなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:34▼返信
あんだけぶーちゃんネガキャンしてたのに栄光の道をひた走ってるな新海監督
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:34▼返信
映画業界も堕ちたもんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:34▼返信
伝説的糞アニメ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:34▼返信
ドラクエはともかく二ノ国は海外でもそこそこ人気だったのにな。日野は本当にアホだぜ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:34▼返信
国内じゃいいけど海外じゃ恥かくだけだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:35▼返信
これからの時代は夏といえば新海映画が鉄板になりそうだ楽しみでしかたない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:36▼返信
新海好きでも嫌いでもない単に興味ないけど新海の作品にめちゃくちゃヒスッてたフェミの人達大丈夫かな
細田作品にもキレ散らかしてようやく細田作品が下火になったと思ったらまたフェミさんがキレ散らかす新海が注目されてww
14.投稿日:2019年08月26日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:37▼返信
作画すげぇよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:37▼返信
新海はフェミまんども訴えてやれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:38▼返信
>>13
それにひねくれなきゃ大丈夫だろう。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:38▼返信
以下アンチの発狂をお楽しみください
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:39▼返信
新海監督というより
作画や背景の連中が優秀なんだよ
前作もさ
宮崎駿みたいな人なら監督自体が持ち上げられて当然だけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:40▼返信
>>1
イキって逆張りしてる雑魚おる?wwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:40▼返信
この監督の作品の描く空が偽物臭くて嫌い
ただそれだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:41▼返信
アカデミー賞の格が落ちる、やめろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:42▼返信
まじなんでアニメばかりなん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:43▼返信
韓国代表が知りたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:43▼返信
世界のイメージは 日本→アニメ しかないからな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:43▼返信
>>1
このインキン野郎!
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:44▼返信
実写は無理だね
金が無いから安っぽい画面の物しか作れない
安っぽくても内容と合ってたカメトメや飛んで埼玉はヒットしたけど限界がある
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:45▼返信
茶番劇w
あれだけCM打ってたんだから当然かw
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:45▼返信
多数を犠牲にして一人の女を選ぶアニメ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:45▼返信
※23
目ぼしいやつ全然いないじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:46▼返信
「代表になった!やっぱり新海スゴイ!」っていうのが自信の無さの表れというかなんというか
国内での評判は既出なんだから、そういう言葉は受賞してから言うもんでしょと
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:47▼返信
こんなのが代表とか恥ずかしいから辞めてくれ。もっとマシなのあっただろ?無いのか…
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:47▼返信
※21
そうやって拗らせて批判して排他的になって若い芽を潰しまくって今の邦画の凋落があるんやでw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:47▼返信
まだ受賞はしてないのにすげぇなのか
てか日本のアニメは絶対に受賞できないぞ
そういう決まりだから
ノミネートはアジア人差別してませんよーっていうポーズだからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:48▼返信
先輩に鹿島風コスさせてバックからアニャル突きまくりたい!
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:48▼返信
海獣の子供じゃないんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:48▼返信
きのこサイコー
38.投稿日:2019年08月26日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:49▼返信
糞アニメの天気より●●にしろ!と挙がらないこの状況が日本映画終わってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:50▼返信
>>1
なんか亜種が増殖してるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:51▼返信
絶対無理
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:53▼返信
なんでアニメ部門じゃなくて外国語部門なん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:54▼返信
キモオタアニメが日本代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアああああああああああアアップwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:55▼返信
今こそぽっぽや出すときやで!
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:55▼返信
出来レース
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:59▼返信
絶対落ちる(確信)
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:59▼返信
中国が開始した大規模な気象コントロール・プロジェクト《天河計画》

これ知ってたら天気の子が中国の掃晴娘(さおちんにゃん)ベースの話なのすぐ気付くだろ

日本の雨量は大雑把でも天河計画で操作できると思うぞ。大量にヨウ化銀を撒くだけでも影響甚大
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:00▼返信
ゴキちゃんたちが否定する作品はみんな伸びていくねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:01▼返信
※33
コミュニティの一生のコポペでいう面白くないやつが乗り込んで幅を利かせてる状態
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:03▼返信
国内の賞ってデキレースだらけだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:03▼返信
表現の引き出しが一つしかない監督
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:04▼返信
>>39
実際、海外で稼げた実績あるのもジブリ以外だと君の名は。位だししょうがないんじゃない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:04▼返信
※19
当たり前だろエンドロールみたか?有名なスタジオほとんど協力してるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:04▼返信
アンチさん…
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:05▼返信
アカデミー賞のアニメ部門なんかマイナーだからコネさえありゃノミネートぐらいなら押し込める
受賞するのはほとんどディズニーピクサー
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:06▼返信
※48
俺生粋のキモオタゴキ捨て信者だけど天気の子が大成功しまくってババアと八つ当たりする程悔しい、、、
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:08▼返信
邦画はゴミだから
日本人の得意分野であるアニメで勝負するしかない
邦画で世界に通用しそうなテーマとかデスノートくらいだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:08▼返信
逆に今年の邦画の中に、この映画の方が凄いって言って皆が納得するようなのあるのか?
キングダムとか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:11▼返信
ちなみにこの部門に過去選考されてる映画はマイナー映画ばっかりで大ヒット作は殆どない
毎年1、2作は大ヒットする邦画があったけど擦りもしてこなかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:11▼返信
でもアカデミー賞は審査員に
いくら貢いだかで決まるから…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:12▼返信
※19
バカじゃねーのお前w
この世の全ての映画監督を全否定するんか?www
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:13▼返信
日本代表なんて制度あったっけ…?勝手にやってるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:13▼返信
韓国映画が実写でアカデミー獲ってKPOPがグラミー獲る方がまだ確率高いだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:13▼返信
>>58
ヴァ、ヴァイオレットエヴァガーデンが超大ヒットするから、、、
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:14▼返信
二ノ国のが面白いから
まだどちらも観てない人は二ノ国観に行こう
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:16▼返信
>>65
貧乏人の金と時間を無駄に捨てさせるなよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:16▼返信
>>63
正直韓国はエンタメ輸出戦略うまいと思うよ、特に米国相手には
日本も少し位は見習ったほうが良い程度には
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:17▼返信
君の名はの一発屋か
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:18▼返信
>>68
興業収入100億オーバーが一発に含まれないとか
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:19▼返信
俺が面白いと思わなかったからステマ
俺が面白いと思わなかったから出来レース
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:20▼返信
フェミマンカスおばさん発狂してんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:20▼返信
アンチイライラで草
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:21▼返信
※68
天気を外してたらそうだったけど
すでに二連発屋やな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:22▼返信
この監督からフェティシズム要素抜いて作品作らせたらどうなると思う
なにが宮崎駿の後継者だよ
なめるのもいい加減にしろ
カメラはなんちゃらの監督レベルだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:26▼返信
 
 
今の邦画がゴミすぎるだけやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:26▼返信
>日本代表

アカデミー主催者側に選ばれたのではなく、日本が勝手に決めて送りだすなら仕方がないな。
映画業界人たちも歯ぎしりしながらも邦画では勝てないと自覚してんだな(笑
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:27▼返信
※74
キチガイは頭の病院へ帰りな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:30▼返信
え、これって日本代表に選ばれたってだけでノミネートちゃうよな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:36▼返信
※74
ほんとそれ。
ジブリの映画と違って時代を超える力がないよね。
流行りの曲ありきで作られてるから曲が古くなると映画も一気に色褪せる運命。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:39▼返信
※79
新海叩きにジブリを利用するのやめろよ気持ち悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:39▼返信
>>3
なおアカデミー賞と同じく選外に終わる模様
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:41▼返信
全然アカデミー向けじゃないじゃん。
そもそもアメリカでもう公開してたのか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:41▼返信
ヤマカンどんな気持ち?
ねえどんな気持ち?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:41▼返信
>>76
君の名はから三年もあったのにあの時批判していた業界人は何もしなかったからね
結果新海以外は100億の壁を越えられなかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:43▼返信
妄想変態野郎だけど才能は認めないとな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:45▼返信
邦画はこの三年何やってたかってーと漫画アニメの誰得実写化に勤しんでた印象しかないw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:48▼返信
消去法。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:48▼返信
自民党と同じよ

「他がクソすぎてこれしかない」状態
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:48▼返信
アンチは吠えるだけの無能
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:55▼返信
信者は盲目になってることに気づかない無能

だから、否定的な意見は全てアンチ扱い
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:58▼返信
ノミネート作品は毎回腐るほどある
浮かれるのは賞取ってからにしろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:02▼返信
アメリカは合理的だからこういう
こういう感情全開の映画が受けるかどうかだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:03▼返信
どう考えても、いたるとか鍵っ子しか喜ばない内容だったと思ったけどマジでか
ストレートな位に豪速球なファンタジーアイラブユーだったのに
確かにそういうのシュキ…と小声で言いたくなる人には刺さりそうではあるがアメリカ人・・?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:03▼返信
青葉っちやめてぇぇえ! ガソリンなんかカケちゃらめぇえ!らめなのおおお!!!
ぬるぬるしたオイルで私たちの大事な資料が燃えちゃうのぉぉぉおおおお!!
はあああァァンンン...! アツううういいいいい!!!!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:09▼返信
>>67
どれもこれもおんなじようなテーマばっかりのあれがね。地獄で死神にしごかれるやつは変わってたがアメリカ受けはしなそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:13▼返信
こんなキショゲごときが…
日本ダメだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:15▼返信
この件のヤマカンの反応知りたい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:18▼返信
なんぼくやしがっても2連続100億超えは
パヤオと新海だけやぞwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:20▼返信
アカデミー賞はノミネートされるかどうかはプロモーション次第
そもそも天気の子はまだ日本の評論家達が決めるノミネートの選考対象に入っただけ
ただ新海(君の名は。)を評価してなかったのはそもそも日本の評論家くらいだったので
その評論家達が選考した唯一つアカデミーに送り出す作品として天気の子が選ばれたの凄いよねって話
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:29▼返信
それに比べて韓流万年無冠ときたら...
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:32▼返信
アカデミー賞、ノーベル賞、GOTY
韓国に対する愛は無いのかーーーーっ!!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:38▼返信
邦画こそクールジャパンを象徴するものだよね
まさに冷めたピザ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:39▼返信
※100
任〇天堂と同じでステマしか能が無いしw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:46▼返信
海獣の子供の方が20倍くらいマシだったのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:46▼返信
日本のクソしょぼ実写映画も恥だから、多少はね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:56▼返信
※64
パクリアニメーションはそんなことより青葉が1作だけじゃなく複数応募してたこと発覚したけどそっちの心配しろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:00▼返信
愛ゆえに家族を捨てて国を選び「USA! USA!」と叫ぶ愛国心の強い米国人に果たしてウケるのか疑問だな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:16▼返信
ってか妥当じゃね?

他に話題になった映画なによって話
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:16▼返信
本家アカデミー賞の長編アニメ狙えると思っている新海信者は
スパイダーバースとか観てないんやろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:27▼返信
>天気の子は好きだけど、国際映画部門のノミネートがアニメかぁ…
>もっと邦画がんばれよ…

ノミネートじゃないのにw
あくまで国内から選出する奴の代表って事
んでこの部門は去年で言えばローマとかが取る様な部門
確実に無理
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:33▼返信
おめでとう
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:39▼返信
>>109
スパイダーバースの満足感を100とすると
天気の子は2くらいだったよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:40▼返信
>>108
そもそも毎年全然ヒットしてない映画が選ばれるような枠
なのに今年は天気なのがすごいねって事
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:40▼返信
真面目な話、今年の映画でアカデミー取れる可能性があるのは岬の兄妹ぐらいだろ。
問題はアメリカで公開してないからエントリー資格がないことだな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:48▼返信
ノミネートじゃないから〜、どうせ受賞できないから〜って言うがそこは重要じゃないだろ
新海を評価してなかったのは海外よりも国内の評論家からだったから
むしろアメリカからじゃなくて日本で天気の子が選考された事を喜んでるんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:04▼返信
選考委員の面子みたらノミネートすら端から諦めて
映画知識に乏しいまだ見てない層やお前みたいな奴を騙す宣伝の為の選出としか思えんけど
知識が無い奴が見たらそういう感動にすり替わるんだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:20▼返信
※104
おぉ!世界で唯一の貴重な存在だな
保護しないと
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:47▼返信
レッドタートルですらなれるんだよなぁ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:48▼返信
候補が決まっただけでノミネートされてないんじゃん…
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:53▼返信
自称プロ「イライライライライライラ」
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:26▼返信
※61
今の新海作品の作画や背景は
今敏作品を手がけた日本アニメのトップ集団が担当していて
監督の初期絵コンテは全ボツからのダメ出しされた模様
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:51▼返信
アンチさんイライラやんけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:09▼返信
※109
みんなが全身タイツに興味ある訳じゃないんよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:12▼返信
※121
そのトップ集団とやらが作った作品は全部100億超えなん?
すげえなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:12▼返信
これらの人物が出る作品、原案が同じ人なんだけど思い出せないし検索しても出てこない、、、

三沢近似 新谷薫 望田ヒカル 審美操緒 京橋伝次 二頭相応 曽田美汐 木澤友 神田郎次草野多々美 (たたみ) 三島万里生 真田平次郎 富坂森高 木佐貫庄五郎 其方見出 見式球児 近藤淳 穴山覚 園田たけし 長谷川守 肥後守太輔 共同園ニ横山貞 水無月まさお 真行寺功 稲毛津万田 銀山屋二郎 下津屋忠昭 思井三時 杵島赤名 田口山尾 神田りゅうじ...

126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:16▼返信
※121
背景美術監督の滝口は別に今敏と仕事してないでしょ
作画監督の人はジブリと今敏の所を渡り歩いてるけど
重要なポジションでも無い他の常任もスタッフそう
外部委託の作画マンとかは結構優秀なの数名連れて来たけど
作画のトップが微妙だし監督の新海がそこら辺見極める力も無いし
修正も出来ないので作画はレベル低い
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:20▼返信
今日見てきたけど、アカデミー賞はないわ
全然面白くもなかったし

花火のシーンはCG上手く使ってんなーとは思ったけど
128.投稿日:2019年08月27日 01:20▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:32▼返信
>>19
原作を改悪する宮崎駿は評価できない。
130.投稿日:2019年08月27日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 05:07▼返信
日本終わった
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 05:42▼返信
日本終るから韓国に逃げろよー
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 05:49▼返信
NO天気
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:45▼返信
雨は天気の子のしおふき
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 08:27▼返信
内容すっからかんのゴミなのに創造性の欠如した映像だけで勝負出来るの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:55▼返信
虚勢乙。幾ら新開監督と彼の作った映画「天気の子」が広く視聴者から支持され、
高い興業収入を得ようとも、
大規模な放火によって35人という人数を死に至らしめ、
京都アニメーションに破壊の美というフィナーレを与えた漢・青葉真司には敵わない定期
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:56▼返信
(元)「ファン」によって「アニメ」そのものが襲撃を受け、壊滅的な打撃を受ける
この文面にすると虚構としか思えない狂った出来事は、全くの「現実に」起こったことである
この点において青葉の芸術的行為―ここでは敢えてそう表現する―は、
他の「創作」芸術と比して一線を画すものである。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:56▼返信
青葉自身を含む当事者たちに与えられた、火災による苦痛、恐怖は
創作物が鑑賞者に想像として与えるものとは根底からレベルが違う
そして、途中で鑑賞をやめて逃げることなど当然出来はしない
それ以外の者たちが味わう悲しみ、怒り―― 彼らにも逃げ場はない
尊敬する優秀なアニメーター達は「現実に」失われ、京アニ存続の危機もまた同様である
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:57▼返信
こうして青葉は自らが犯した凶行により、
アニメファンだけに留まらない、全日本人によるエモーショナルな追悼の念と
反射的に形成された動物的憎悪による全体主義的なムーブメントという究極のエンタメを創り出した
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:57▼返信
もうこの点で青葉は新海監督に並んでいる。
事件のセンセーションは皮肉にも「天気の子」に全く劣らぬものであった
そして「天気の子」はその存在自体が虚構であるが故に、作品が与える感動も、問題意識も、ともすれば
「ま、アニメと現実をごっちゃにしてはいかんわな」とブレーキを掛けられてしまう宿命を持っているが、
京アニ放火事件はそうではないのである。
そこには如何なる創作物も及ばない衝撃と永続性が込められているのだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:57▼返信
青葉の凶行に激怒した大衆は原因の究明を求めるが、
ここで彼らは青葉の「物語」の更なる深部へと引き込まれることとなる
事実は小説より奇なり。青葉を犯行へと推し進めたのは糖質という狂気であり、
彼と被害側である京アニとの間に犯行の因果関係や原因というべきものは全くないに等しいと言っていい
再び創作の話になるが、創作物上のストーリーではこのような「理由のない凶行」というのは
受け手に拒絶反応を起こされがちな要素である
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:59▼返信
しかし青葉の事件においては違う
彼のその「理由なき凶行」を起こす異常な精神そのもの、
或いはそんな狂った思考のもと彼が諸々の悪運に助けられ
結果常軌を逸した惨事を引き起こしたという事実に、我々は驚愕し、畏れを感じるのだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:59▼返信
我々は気まぐれな世界の残酷さと、
人間のもつ狂気の予測不能性、即ち何者も決して安全ではないということを学んだのである
青葉の行為によって我々は、
不本意ながらも創作物では忌避されがちなテーマについて洞察の機会を得ているのだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:59▼返信
青葉が狂気へと陥った道程はともかく、事件は複雑怪奇な人間精神のランダム性によって起されたのであり、
我々は今後犯罪理由や動機といったものを完全に納得の出来る形で得ることはできないだろう。
しかしそれこそがこの事件のもたらす最大のエニグマ:見る者をその流れに引き込み、
意欲をもって考察させることを促す要素なのであり、人々の興味を引き付けるのだ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 11:00▼返信
いずれ青葉は口を開くだろう。そこでこの男の口から紡がれる言葉が如何なるものなのか、
未だ狂気に犯された意味のない言葉の羅列が話されることになるのか、それは解らない
しかし青葉の人生は詳細に・綿密に調べ上げ、体系化され、公表されるだろう。
生い立ちから犯行までが後世、「令和元年、日本史上最大の凶悪犯罪」としてTVでの再現ドラマになり、
ドキュメンタリー映画が作られ、ともすれば獄中記、はたまた彼の記した小説群が発行される
事件の記憶が人々の中に残る限り、「彼の物語」は語られ続けてゆく――
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 11:00▼返信
こうして青葉真司はその存在自体が「物語」として完成される
彼が現実で起こした余りにも「虚構」的な行為――
それはアニメコンテンツという幻想と繋がることでかつてないセンセーションを生み出し、
その狂気と闇が数多の分析と考察を生み出す源として「物語」に深淵の如き含みを加える
一時的な熱狂が落ち着きを取り戻そうとも、最早「青葉の物語」の伝承を止めることはできない
そう、まさしく青葉は「生きるアート」となったのである―――――
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 18:56▼返信
いや、おかしいだろ・・こんなん駄作だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 19:12▼返信
君縄で無理だったのに天気の子で受賞できると思ってる奴おるん?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 22:29▼返信
青なんたら(名前すら呼びたくない)とかいう、この世界の敗北者を讃えるのだけはNG。天気を幾ら晒そうがそれは許されない。管理人は削除要請をお願いします。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 22:30▼返信
作品を讃えることは表現の自由であるが、犯罪者を讃えることを許してはならない。以上
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 09:45▼返信
ストレートに感動して泣くリアル若者
キャラをこんな仕草しないだ新海誠は童貞の思考だと罵倒してブーブー文句垂れるコメント欄の生涯独身キモ閉経マンカスおばさん
人としてどちらが上等かはっきり分かれてるよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 12:56▼返信
うーん。ぶっちゃけつまらなかった。
最初ぐだぐだしすぎだし。
信者はもっと映画みたほうがいい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 12:59▼返信
興行収入も若者と信者がひたすら何回もみてるだけやん。世間はわりとつまらんって意見やぞ。世界が狭いヤツは好評って信じきってるみたいやけど。
新海、これからきついで。実力以上に持ち上げられすぎて。地上波したら多くの一般人がみて、なにこれ?つまらんってまた酷評されるだけやで、君の名は。みたいに。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 13:00▼返信
>>151
少なくともお前は下の下ってことはわかる
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 17:53▼返信
どうして負け戦をしに行くのか

直近のコメント数ランキング

traq