• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
トランプ大統領「米国産トウモロコシを中国に大量に買わせようとしたけど買ってくれなかった。でもその分ぜんぶ安倍首相に買わせたったから大丈夫やw」






自民党の佐藤正久外務副大臣より

トランプ米大統領と安倍首相は25日の日米首脳会談で、日本が米国の余剰トウモロコシを購入することで一致した件についてツイート




九州地方等では害虫被害で飼料用トウモロコシが不足し、政府は、海外から前倒し購入等の対策を実施中。米国からも飼料用トウモロコシが多く購入されていいることから、上記前倒し購入の一環で米国から購入することなった。















害虫被害のニュース記事

産経新聞 2019.7.20 07:04
害虫ガ、6県31市町村に 農水省確認「海外から飛来、繁殖」 九州・沖縄

「被害が確認された作物の大半は、通常は農薬を使わない飼料用トウモロコシだったと報告した」

https://www.sankei.com/region/news/190720/rgn1907200007-n1.html
1566807505215





この記事への反応



トウモロコシが家畜飼料なのを知らん人が思いの外多い(´д`;)

「余計なものを買わされた」わけではないんだ。

とうもろこし輸入ってこういう理由か

なるほろ

お値段ひかえめで買えると良いですねえ(´・ω・) 害虫被害知らんかった‥。

大量の武器を押し付けられ、今度は米中貿易摩擦で余ったトウモロコシまで買わされ・・・。どこまでもトランプ氏の言いなりになる安倍首相。害虫被害というのはとってつけた屁理屈だろう。

アメリカの輸出量は4800万トン、日本の輸入量は1610万トン、国内生産量は23万トン(いずれも11年)、今回の輸入は250万トン。国内の害虫が原因、はちょっと厳しいのでは。

日本で農業なんて捨てればいいんだよ、補助金も出すな、無駄

そもそもトウモロコシの用途は飼料用がほとんどだよね。

国内のトウモロコシは害虫被害で大変なことになってて足りないから、これはこれでラッキーなのかもしれない…






ちょうど飼料用トウモロコシが不足しているところに、米国の余剰トウモロコシがあったのか
状況だけ見ればWin-Winですな



ウィクロス WXK-D16 TCG 構築済みデッキ にじさんじ ウィクロス バトルセット
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2019-08-31)
売り上げランキング: 30


アニマギア (10個入) 食玩・ガム (アニマギア)
バンダイ(BANDAI) (2019-08-26)
売り上げランキング: 20

コメント(330件)

1.セッシュ™️投稿日:2019年08月26日 20:11▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:12▼返信
農薬まみれじゃ無けりゃな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:12▼返信
>>1
もう切り落とせ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:12▼返信
さすが安倍政権!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:12▼返信
ヨッシャアアアアアアアアアアアアアアアアア
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:13▼返信
でも日本人も悪いんですよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:13▼返信
遺伝子組み換えされてなければいいが、
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:13▼返信
※3
自分の意見を押し付けるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:13▼返信
ずべらずべらと言い訳ばかり
なぜ素直にごめんなさいと言えんのだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:14▼返信
さっきの記事で書いてあっただろ
自分で記事書いてるくせに引用する記事の内容読んでないのかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:14▼返信
こういう偶然もあるんだなー!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:15▼返信
でも遺伝子組み換え&農薬まみれでしょ。
いくら飼料ってもめぐりめぐって日本人が食うんやで。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:15▼返信
理由は後付け
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:15▼返信
キングコーンじゃないだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:15▼返信
後付けの言い訳過ぎるwww
全然不足してる量と輸入量があわないだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:16▼返信
「日本の農業なんて捨てればいいんだよ。」
馬鹿と無知を晒していて草。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:16▼返信
>>3
国内で賄えるものを、今更こんな嘘で通ると思ってるのか

いや、今の馬鹿な日本人なら騙せそうだな…
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:16▼返信
「押し付けられた」が正しい
19.投稿日:2019年08月26日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:17▼返信
文句言ってるぱよちんも鳥や豚や牛なんかの家畜を喰うだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:17▼返信
そうなのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:17▼返信
トウモロコシがみんなスイートコーンだと勘違いしてる奴は多い
飼料用はボソボソして全然甘くない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:19▼返信
>>1
農水省防疫対策室の古畑徹室長は対策会議で、中国や韓国、台湾などでも確認されているとして「恐らく海外から(国内の)広範囲に飛来し、繁殖を始めている。

んー🤔
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:19▼返信
じゃあ今まではどこでとうもろこし買ってたの?w
教えてーw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:19▼返信
トランプの子分
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:19▼返信
家畜にナニで育ててるのかすら知らんのか……
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:20▼返信
年間混合飼料1000万トンで輸入99%なんだからどっちにしろ買ってるんやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:20▼返信
アメリカの飼い犬かよw
使えねえー戦闘機の次は農薬まみれの汚染されたトウモロコシですかw
おい、自民ネットサポーターズのゴミども試食してこいやw
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:21▼返信
バイトはガイジか?
昼間にどういう記事出してたのか忘れてんのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:21▼返信
そこまで言うなら、安全性確保出来ているんだな?って感じ。
農薬って家畜の体内に残るからな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:21▼返信
食用だと思うようなバカなんかおらんやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:22▼返信
安倍「やれ」
害虫「はいっ‼︎」
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:22▼返信
※27
それってつまりほぼあっても無くても変わらない国産飼料用トウモロコシの不足分なんていいわけは大嘘だって証明なのでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:22▼返信
米国産なんて農薬まみれだ!とかいいつつ牛肉なんかは普通に食っちゃう矛盾w
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:23▼返信
全国のトウモロコシ農家に謝れ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:23▼返信
マッチポンプはちま
恥知らずのはちま
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:23▼返信
トランプが直々にTwitterで取り扱いに困ってたトウモロコシを安倍に買わせたって言ってるのに何で日本の都合で買ったことにしようとしてんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:23▼返信
車がイチャモンレベルだったから腑に落ちないけど、まあトウモロコシ程度で恩売れるなら安いもんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:23▼返信
安全性がーとか言ってる馬鹿が居るけど輸入肉なんかはみんなこのトウモロコシで育ってんだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:24▼返信
飼料用のトウモロコシはまずい
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:24▼返信
>>1
日本の農家さん、収入増加のチャンス残念!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:24▼返信
こういう買い物したなら、在日に無駄に払ってる生活保護費をなくせよ。ついでに在日を追い出せよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:24▼返信
※24
米から今までも買ってるんだが?
追加購入なの知らねえの?
44.中山司投稿日:2019年08月26日 20:24▼返信
>>19
管理人は神様
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:24▼返信
難癖付けてるやつはヴィーガンか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:24▼返信
で、九州に来たという害虫は何処から来たんだよ
まずはその対処をしろ
国内で発生したわけではないから・・九州に近い外国と言えば・・・しかも害虫が大量発生するような国といえば・・・うっ頭が・・・・・
これ以上はマスコミも報道できない関与できないな。逆だったら謝罪と損害賠償を求められていた
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:25▼返信
またアメポチ安部がトランプに媚びて足舐めたのかと思ったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:25▼返信
だからトウモロコシは工業製品にも加工されてて化粧品にもなってるんだって
生鮮食品みたいに余ったから市場に出る前に棄てる!なんて無駄遣いや食品ロスはしてないの!
アメリカが足りない時はロシアやウクライナからも輸入してるの!
アメリカの飼料用トウモロコシがないと酪農家なんて成り立たないから!
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:26▼返信
※47
足舐めた結果がこれだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:26▼返信
・輸入量は年間約1600万トン以上
・日本は世界最大のとうもろこし輸入国で、その輸入量の9割をアメリカに依存
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:26▼返信
※48
だから使わない分輸入してるのがアホだって話だが
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:27▼返信
昔アメリカの飼料が余ってて押し付けられたのを給食にして小学生に食わせてたのと同じやんけ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:28▼返信
ちょろいな日本
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:28▼返信
ヤンキーの先輩にパー券押し付けられたみたいだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:28▼返信
本当なら一石二鳥だな ついでにおじさんのトウモロコシもどうだい?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:28▼返信
米国の残飯を食わされる日本
もう駄目だろこの国
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:29▼返信
またパヨクは訳もわからず安部批判してたのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:29▼返信
前倒しで購入って言ってるだろアホなん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:29▼返信
>>34
ね。今回の牛肉の関税の引き下げで国産畜産が死ぬ!と言ってる奴に問いたい。
日本消費の牛肉の9割が既にオーストラリアやアメリカからの輸入牛肉で、日本は和牛しか畜産しとらん
お前らの食卓に毎日並ぶ肉って和牛なの?輸入肉でしょ。関税安くなれば、購入価格も安くなる

和牛自体はもうブランド化してるから海外への「輸出」対象になってるから畜産が死ぬってことはない
ていうか、日本は農業も畜産も領土的に死んでるって気づいてない奴多すぎる この領土で1.3億人くわさんといかんのやからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:29▼返信
>>56
家畜がキーボードで日本語打ってるぞw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:30▼返信
実際今年害虫多いからな、春なんて芋虫大量発生して駆除が大変だった
そして今は韓国っていう害虫がイキリ倒してくるから処理が大変
62.投稿日:2019年08月26日 20:30▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:30▼返信
>>12
何も分からないのに分かってますよと言ってる感が凄い。お前は病気になっても薬を飲まないのか?しかも今は物凄く希釈率高いんだぞ。撒いてるのなんてほぼ水、希釈って言葉を理解出来ているかも怪しいけどな。

日本の農業辞めろとか記事とも合ってないし碌に働いてないなコイツとしか言えない。むしろ土地余り出すから田舎は農業以外やる事無くなるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:31▼返信
消費量考えると屁理屈としか思えないんですが
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:31▼返信
>>56
家畜の餌食ってて草
パヨクの脳みそは畜生並みだからなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:31▼返信
増税して、トウモロコシ!

最低賃金で死にそうだけどやったぜ!!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:31▼返信
>>28
F22は売ってくれねぇしな
F35とかあんなダセェ海上で勝手に堕ちるポンコツ爆撃機モドキいらねぇよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:31▼返信
俺は家畜用の米を作って高値で買い上げて人間用の標準米が絶望的に足りなくなってる現状の方がアホだと思うよ
農家は人間の食べる標準米をもっと作って外食に卸して子供に米を食べる機会を与えないとじり貧になるって
鯨肉が消えゆく現状を鑑みて危機感を覚えました
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:32▼返信
>>55
ベビーコーンはちょっと・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:32▼返信
忖度だけど、アメリカ相手だし仕方ないね
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:32▼返信
そんな言い訳しか思い付かなかったのかw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:32▼返信
代わりに自動車がよくなるなら良いよ
どうせ必要なものを買って心証よくするのは大事だし
トランプ相手ならなおさら
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:32▼返信
米国の犬だよな…ほら、ワンワン!ワンワン!って鳴けよ
韓国としかまともに戦えないって情けない国だわほんと
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:32▼返信
※64
屁理屈だよ
その証拠にそこについてはバカウヨは一切ミナイキコエナイしてる
さっきから遺伝子操作の話ばっかして話しそらしてるw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:32▼返信
安倍は責任を取れ
責任を取れええええええええええええ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:33▼返信
※33
現状足りないから前倒し購入なんやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:34▼返信
※33
だからそれで足りないから増やしましたって言ってだろガイジか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:34▼返信
飼育用の飼料は買った方がいいだろ
そんなの国内で作らせたら
稼ぎが殆ど無くて奴隷みたいな生活強いられるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:34▼返信
※76
前倒しにしたって不足分に対して輸入量の桁が違いすぎる
何年国産飼料用コーン消費しないつもりだよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:34▼返信
※72
よくなってないからなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:35▼返信
>状況だけ見ればWin-Winですな

はちま、何がWin-Winだよ。さっきまでやばいトウモロコシだとか、全部買わせたとか適当抜かしてたくせに
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:36▼返信
アメリカ産は基本遺伝子組み換えコーンなんやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:36▼返信
この話題で盛り上がってるのなんてチョ、ンモーとここくらいだな
本当ここって在日パヨク多いよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:36▼返信
これがwin-winという物
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:36▼返信
※30
普段お前が食ってる物すら農薬まみれだろうが
そこまで気にするならすべて無農薬の物を選んで喰えばいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:36▼返信
>>74
ようバカ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:36▼返信
黙れ下級国民!嫌なら食うな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:37▼返信
※79
え、年間の輸入量言ってみて?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:37▼返信
ぶっちゃけ不足分補うのを遥かに超えて既存の生産農家潰す機満々だろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:37▼返信
商人のトランプにホイホイ物買わされてるボンボンにしか見えないんですがそれは
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:37▼返信
>>68
米が足りなくなってる?
どこの世界の話だ?
めっちゃ余ってるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:38▼返信
人間の食用じゃないんだから今年使いきる必要も無いんだよ
家畜は新米じゃなきゃ嫌だとかワガママ言わないからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:38▼返信
また不勉強がいっぱい来てるみたいだから
昼間のほうのコメント見てきたら?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:38▼返信
と言うことにしたんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:38▼返信
※79
へー
国内生産量、通常の輸入量、今回の輸入量それぞれどれくらい?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:38▼返信
※79
保存がきくものなんだから問題ないだろ?
何がそんなに気に食わないんだ

お前はただアメリカの犬とかアベガー言いたいだけやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:39▼返信
※84
米国のダブルwinですね
わかります
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:39▼返信
※88
それが何の関係が?
今回の輸入目的は「国産」の代用分だぞ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:39▼返信
>>79
年間1500~1600万トン輸入してるのにたかが250万トン増えた程度で何年も持つの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:39▼返信
>>79
何年分もねーよ
計算もできねーのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:39▼返信
※79
だから飼料なんかほとんど日本で育ててねえんだっての理解しろよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:40▼返信
※12
食わんわ
お前人間用に改良された品種は動物もそのまま食えると思ってんのか
飼料用は甘みがなく人の口には絶対合わんし、人間用は糖度が高すぎて動物には害になる
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:40▼返信
パヨクは計算もできませんw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:40▼返信
※96
んなもん保存が利くからって何年も貯蔵するものじゃねえよw
完全にアメリカの犬じゃねえか
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:40▼返信
>>98
うわっお前バカすぎないか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:40▼返信
>>98
それも含めた前倒しの意味が分かってないのかな?
別に無駄になるわけじゃないんだぞ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:41▼返信
※79
250万トンは国内では3か月分しかないんだぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:41▼返信
>>104
何年分もねーよバカ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:41▼返信
パヨクは鎖国しろとでも言うのか?w
馬鹿過ぎね?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:41▼返信
この人、イラクの隊長さんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:42▼返信
これに文句言ってる奴って畜産業でどれだけ飼料用コーンが消費されるのか分かってないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:42▼返信
低賃金で命削りながら働く社畜用のクソ安い飼料も輸入してくださいよぉ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:42▼返信
※100
お前だろw
国産なんて九州分も合わせてたかだか20万トンちょっとだぞ
それ全て補う訳でも無いのに250万トンとか頭おかしいw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:42▼返信
ルーピーに賛成の反対なのだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:43▼返信
win-winじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:43▼返信
アメリカ国内では体に害となる農薬使用してたとうもろこしは売れずに余りまくってた
それを知りながら家畜に喰わせて、それを喰った家畜を日本人は喰わされる
日本政府は目先の利益のためなら国民の健康被害なんて知ったこっちゃないんやな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:44▼返信
>>113
はぁ、そっすかw
じゃあ年間1500万t以上輸入してる日本は頭おかしいんだなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:44▼返信
※104
言えたじゃねえか、良かったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:44▼返信
※111
肉輸入したほうが早くね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:44▼返信
win-win(前後ともアメリカ)
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:44▼返信
日本に生まれて恥ずかしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:45▼返信
※112
マジで家畜育てる前に社畜死にそうだからな、めちゃ安いメリケンサイズのコーンフレークでも輸入してくれた方が助かるし
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:45▼返信
>>108
何年分なの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:45▼返信
※117
キチガイかな?輸入コーン使う分はそれだけ輸入して足りてるって話だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:45▼返信
>>119
良かったな
関税引き下げたから輸入の牛肉豚肉が安くなるぞ
好きなだけ買えよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:45▼返信
安倍のポケットマネーで買えよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:46▼返信
※116
妄想も大概にしろ
ただでさえ爺婆が増えて保険料がヤバイのに病気上等でやる訳ないだろ

そんな考えでやってるならタバコの規制なんてやらんわ

128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:46▼返信
20万トン足りないなら20万トン買えばいい話だろ
なんでそれが250万トンになんねん
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:46▼返信
タイ米と一緒でほとんど捨てるんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:46▼返信
>>124
だから250万トン程度増えても問題無いって話だよ
分かったかなガイジ君?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:46▼返信
飼料に米国産使ったら国産名乗れねえだろ馬鹿か
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:46▼返信
まあいんでないの別にこんぐらい
餌やしw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:47▼返信
>>113
九州で発見されたのが7月上旬
んで、今茨城でも発見されて全国マジでちょっとヤバい警戒状況なのよ
そして保存は効くというかモノによっては発酵させたりするようなものなので、
売ってくれるのなら前もって買っておいても全然問題は無い
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:47▼返信
>>132
国民の非常食にもなりますけどね
家畜も同然の日本国民のね
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:48▼返信
なんか必死なパヨパヨさんが居るなぁ
頭メロリンなれいわ信者か共産党の犬かな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:48▼返信
※133
で、250万トン買ったとして来年以降国産コーンは誰が買うの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:48▼返信
嘘に決まってるじゃん
わざわざ高いアメリカ産を買わなくてもTPPで安く手に入るはず
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:48▼返信
なんかメディアが叩かせたいためにはっきり記載しないから
政権批判したいやつが自爆しまくってるじゃないか
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:48▼返信
>>131
飼料なんて元々輸入してるだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:48▼返信
>>134
家畜さん・・・w
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:48▼返信
交換条件で自動車の関税撤廃できなかったのは安倍の力不足だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:49▼返信
そもそも多く見たって20万トンにも行かない程度の穴埋めに250万トンも買ってどう消費するの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:49▼返信
まーたパヨクが訳もわからず安部批判して正論言われて発狂してんのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:49▼返信
>>136
在庫に応じて輸入量は変わるんやぞ?分かるか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:50▼返信
あぁ、もしかして日本語分からないガイジだから
例年通り年間約1600万トンのところを今回の買い付けで年間約1850万トンに増えるって思ってるのか?
前倒しって言葉の意味を辞書で調べようねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:50▼返信
>>139
違いますぅー
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:50▼返信
こんなところで必死にアベガーアベガー言っても今の政権は倒せないぞ
そんな暇があるならお前が支持してるキチガイ政党をまともにしたほうが早い
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:51▼返信
業務用スーパー系で売れ残ってるのは中国産
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:51▼返信
つまり国産の消費量の10倍以上の量を前もって買ってそれを消費しきるまで
その先の国産分は消費せずに放置するわけ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:52▼返信
品質相当劣悪なんだろうな
それにしても交渉力ねえな日本
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:52▼返信
>>146
トウモロコシ1600万トン輸入してますぅー
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:52▼返信
真に受けてるなら馬鹿
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:53▼返信
※144
でもこっちの在庫関係無く押し売りされてんですが
今年買ったから来年は減らしますがアメリカ相手に通用するとでも?
そんなのが通用するならこれ買ってないだろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:53▼返信
>>149
3か月程度の話や
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:53▼返信
あのですね
いわゆる鑑賞魚が食べる配合飼料にすら飼料用トウモロコシは使われててですね
マグロ養殖にビタミン入り配合飼料は欠かせません
国産鰻の養殖場もです
回らないお寿司も回転寿司も寿司ネタの奪い合いで潰れます
農家は家畜米とか悠長に作ってる場合じゃないんですこの野郎聞いてるのか農水省
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:53▼返信
※149
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:53▼返信
買った分の国産トウモロコシを売りつけようか
フェアに取引しようぜ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:54▼返信
※137

安く買ってアメリカに恩も売れるんだから得だろ

TPPで安く買えとかアホすぎw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:54▼返信
パヨクが日本語わからないガチの在日コリアンだから「前倒し」という意味がわからないんだよな
そもそもどの分野においても輸出入の額なんて状況によって変わるのに政府が対応するたびにいちいち発狂する気か?w
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:54▼返信
これは嘘松
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:55▼返信
※154
今回余計に買った分はこの先買わなくていいなんて思ってるの?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:55▼返信
※149
馬鹿なの?
お前らみたいに農薬を気にする馬鹿用にいくらでも使える

安全な日本産の餌で育てましたとか言われれば喜んで買うだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:56▼返信
>>153
アメリカは在庫置いておきたくない訳 アホ程トウモロコシ有るから売れないと処分しなきゃならないから
日本は在庫有っても良い訳 置いとける場所も有るし国産が現在不調だから
だから前倒しで先に日本に送られてる訳
ここまでオッケー?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:56▼返信
国民チョレーーーーッwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:56▼返信
前倒しで買ったので来年はその分買いません

がトランプ相手に通用するわけねーだろ

通用しないから今現在押し売りされてんだろうに
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:57▼返信
コメ欄でも馬鹿バイトが1匹頑張ってるなw
論破されてて草だけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:57▼返信
むしろ知らんでアベガーしてたん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:58▼返信
ネトウヨバイト論破されて草
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:59▼返信
正直蒸したり焼いたりするトウモロコシって日本であり余ってるもんな
一般人て旬の時期に1個100円で買って帰って食うだけだもん
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:00▼返信
というかよくもまぁこんなTwitterパヨクとチョ、ンモーしか騒いでないような話題を取り上げるな
はちまおかしくなってんじゃねぇの?
こないだの選挙前くらいから明らかにおかしなライターが一匹がいるよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:00▼返信
毎年1600万トンとか輸入されててちゃんと消費もされてるのに250万トン程度でオーバーだー死ぬーとか言ってる奴って
もしかして量が多すぎてイメージ湧かない感じなの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:00▼返信
※163
で、来年も当然在庫置いておきたくないので最低限同じだけ日本に売りつける
つまり日本は使い切れない分買わされ続けるわけだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:01▼返信
鵜呑みにするんですね流石売国奴
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:01▼返信
>国内生産量は23万トン(いずれも11年)
国内生産の飼料用トウモロコシは基本的に自家用として栽培して自分で消費しているのでそのほとんどが出荷用ではない
なので本当は500万トンほど生産しているのだが、その手のデータだと極端に低い23万トンなんていう数字になる
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:01▼返信
※171
全体で1600万程度なのに250万トンもオーバーして余裕な訳無いだろキチガイかw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:02▼返信
>>171
おまえんちに250万トン置いていい?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:03▼返信
>>175
前倒しだからオーバーしないぞ、良かったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:03▼返信
日本がこれと引き換えに得たもの何よ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:04▼返信
>>176
自宅前に250万トンとかTwitterで泣き入れてご近所に配らないと死ぬ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:04▼返信
肉が安くなったりするんか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:04▼返信
また安倍総理の支持率アップかww
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:05▼返信
※174
そもそも量的には半分以上は北海道で今回の言い訳とは関係無いけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:05▼返信
>>178
自動車の輸出関税現状維持と自動車部品の輸出関税撤廃だよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:05▼返信
>>175
根拠は?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:05▼返信
米国のトウモロコシってよく俺らが食ってるトウモロコシとは別物だったような
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:06▼返信
※177
前倒しってデマ流してるのお前だけだけどなw
187.投稿日:2019年08月26日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:06▼返信
>>178
中国とアメリカがトウモロコシで繋がるのを防げた
現状ココ数年で中国がアメリカのトウモロコシを爆買いしてて2020年には日本の消費量を超える所だったし
幾らトランプでも農業基盤が狂ってくるとマズいから何処かでは折れてただろう
今回の事で歯止めが掛かって、中国の世界経済への侵攻を抑える事が出来たのが一番のメリット
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:06▼返信
悲観したりしないでこういう時に新しい使い道を考えられる人間が金持ちになるんやろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:07▼返信
牛が急に増えるわけでも無いのに250万トンの飼料が急に消費増えるわけが無い
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:07▼返信
トウモロコシがダダ余りなら、ついに禁断のトウモロコシタピオカドリンクを解禁するときが来たか・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:07▼返信
>>186
??
佐藤って人のTwitter読めないガイジ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:09▼返信
>>178
トランプちゃんの笑顔
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:11▼返信
※190
牛も輸入すればええやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:11▼返信
※192
そらヒゲは国民相手に正当化してウソつくのが仕事だし
そんなに疑うならトランプに直接来年は今回買った分買わなくていいんですよね?って聞いてこいよw
NO!って言われるからw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:15▼返信
>>195
疑う??
疑ってんのはお前だからお前が聞いてくれば?w
ガイジ過ぎて会話が成立してねぇw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:15▼返信
ポップコーン値下げ期待してたのに飼料用かぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:16▼返信
前提として、ダブついてるもんなら今なら安く買えるというのは無視するのな

こんな状況なら、来期向けの作付けが少なくなる可能性もあるし
依存してる日本としては、安定供給のためにここで買い付けとくのも戦略としてありだと思うぞ
日本の庶民としては、不足による価格高騰で買い付けに難儀するような状況が
一番困ったことになるんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:18▼返信
餌が多いのに越したことはない
足りなかったら回り回って消費者が困るからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:18▼返信
>>24
とうもろこしはアメリカ9割ってぐらいにアメリカに依存してる
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:19▼返信
※196
疑うも何もキチガイヒゲの言ってる事の数字が全く合ってないんだからおかしいと思わないお前がガイジなだけだぞw
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:20▼返信
※198
そらそういう都合のいい想定しかしなきゃ楽だわなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:21▼返信
普通に考えたら今年の赤をカバーする為に来年はたくさん収穫しようって流れになるのが普通
農家舐めとんかバカウヨは
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:22▼返信
もともと日本で使われるとうもろこしの80%は
アメリカから輸入してるものだし、安全面に関して文句つけられても 
今更かよって感じなんだね
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:22▼返信
>>201
とりあえず今年度分のコーン輸入量がトータルどれだけになるか判明してから発狂すれば?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:23▼返信
もし余り物を安く買えるなら多めに買っといた方が得じゃん
洗剤やトイレットペーパーと同じよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:25▼返信
とうもろこしは飼料用以外にも、紙の材料にしたり、医療道具の材料になったりと我々が考える以上の用途があるらしい
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:26▼返信
>>142
アメリカだけじゃ足りないから他で買ってたのをアメリカが中国分が余ってるから買ったってなだけな話
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:27▼返信
よく知りもしないで250万トンという大きい数字だけに反応してるアベガが多いね
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:27▼返信
>>203
それが日本の農家に影響ないんだよなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:28▼返信
これは渡りに船だったのか。良いタイミングだったのね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:32▼返信
※210
影響は無い!(特に根拠なし)
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:32▼返信
※203
そんなバカの一つ覚えしてる日本の一部農家と同じと思っちゃいかんよw
ビジネスとして意識してるアメリカの農家は、需要予測とコストを突き合わせて
何をどれだけ作付けするか決めるもんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:32▼返信
>>203
飼育用とうもろこしなんて自前分しか作らないから関係無い
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:33▼返信
※213
アメリカの農家の話なんて誰もしてないんだが
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:33▼返信
豚のエサ目的なら問題無いな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:33▼返信
文句言ってる奴多いけどさ、中国やEUみたいに追加関税食らうのと
安倍みたいに追加トウモロコシ食らうの、どっちが良いと思ってるの
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:34▼返信
※209
よく知りもしないで250万トン余裕!とか言ってるバカw
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:34▼返信
まじでこれにだまされるやついるんだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:35▼返信
>>212
中学ぐらいの社会の授業で習った気がするんだけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:35▼返信
※217
どっちもダメだろ池沼
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:35▼返信
まあ操作されてますからねえー
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:36▼返信
追加トウモロコシってパワーワードほんとすき
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:36▼返信
諸々考慮すりゃ安い買い物だろ
逆にこれにケチつけてるやつはだいぶ頭悪い
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:37▼返信
>>224
モロコシだけに?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:37▼返信
安倍「過剰生産のトウモロコシ買うからカンベンしてください」
トランプ「んじゃ関税は据え置きな」
九州の畜産農家「鶏豚のエサなんとかなったわ・・・ホッ」
ソニー「カメラやプレステ4に関税上がらなくてよかったわ・・・ホッ」
ブサヨ「アベガーアベガー」

こういうこと?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:37▼返信
うまくトランプに喜ばせて日本にもメリットがあるんだから上手いもんだ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:38▼返信
>>226
関税上がらないの!?やったー!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:38▼返信
「余計なものを買わされた」
なんて言えるわけねえだろww
どうせマスコミが嗅ぎつけるから先手打っただけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:39▼返信
※203
ならねーよアホ
毎年そんな博打みたいな真似して経営続くと思ってんのか?
農家ナメてんじゃねーぞハゲ
231.投稿日:2019年08月26日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:40▼返信
※226
そんな感じ
ついでに言うと、アメリカに報復のつもりでトウモロコシボイコットした中国が悔しがるってのもある
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:42▼返信
これでFTAも安心だな?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:43▼返信
ちゃんと使い道あるならいいんじゃない?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:45▼返信
モンサントのトウモロコシじゃない保証は?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:45▼返信
>日本で農業なんて捨てればいいんだよ、補助金も出すな、無駄
コイツはバカなの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:45▼返信
元々日本でのトウモロコシの自給率は統計的にほぼゼロで、大半を輸入に頼ってるのに「国内の害虫被害ガー」なんてクソみたいな言い訳すんなよ
250万トンもの不足などないどころか持て余すだけだから、わざわざアフリカに輸出する可能性もあるとか?
結局いつものようにトランプ様に従って500億円も貢いだだけよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:45▼返信
そんな胡散臭い事ばっか言ってるから埼玉県知事選で負けるんだよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:46▼返信
まあ余ったら俺が食ってやる
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:48▼返信
害虫は中国をはじめとするアジアで猛威を振るっているので
早めに買っておくのは良策だと思うが

241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:48▼返信
>>237
日本の国内消費量の「3か月分」を前倒しして輸入するだけだしな
余るようなら他の月で減らせば良いだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:48▼返信
またパヨク負けたのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:49▼返信
収穫に被害が出そうなトウモロコシと今回輸入するトウモロコシでは種類がちがくね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:50▼返信
※242
またネトウヨが丸め込まれた
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:50▼返信
無駄が無いなら良かったな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:51▼返信
>>243
種類は違うけど、用途は一緒
よっぽどのブランド肉でない限りそのまま与えれば食うから気にしない
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:52▼返信
※230
何言ってんだw
そもそも博打に負けた分を働いて回収しようって話が博打になるわけねーだろw
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:52▼返信
※217
つまり日本はアメリカの制裁喰らわぬように媚びへつらって機嫌を損なわぬようATMでいつづけようってこと?
とんだ奴隷体質の売国奴だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:53▼返信
無駄がない(と言い張って正当化するしか無い)
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:55▼返信
断ったら中国みたいになるし
トランプ政権が日本に利する限りは飲むしかないでしょう
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 21:57▼返信
中国のように要求拒んでソニーやトヨタが締め出し食らったら安倍のせいって叩かれるからな・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:04▼返信
※9
金時計の人かな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:07▼返信
安倍は思ってるよ
韓国がバカなことを次々にしてくれて本当にありがとうって
そうじゃなければこんな少ない日本の譲歩の条件で妥結はしなかった
次はどうなるかわかるだろ
アメリカによる韓国いじめが始まるんだよ 様々な形での
そこまで怒らせた韓国の自業自得
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:08▼返信
※12
すでに食ってるぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:11▼返信
>>237
情けない
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:14▼返信
今ググってみたら日本国内の飼料用トウモロコシの生産量は年間450~500万トンなんだと
23万トンとかいい加減なこと抜かしたの誰よw
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:14▼返信
苦しすぎる言い訳ですね
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:19▼返信
単純に今回のはWin-Winで片付いたって話なのにアベガーアベガーはあたまおかしいわな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:23▼返信
農薬を使わない
農薬を使わない
農薬を使わない
農薬を使わない
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:27▼返信
※258
表面しかみないとバカにされるよ?
もっと安いところから買ってもよかったんだよ
でもアメリカから買うことに意味があるわけで金出した分トランプの機嫌がよくなるわけだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:29▼返信
害虫みたいなやつだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:30▼返信
もっと安い所ってどこ?
そこには不足分をすぐに賄えるほどあるの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:32▼返信
コーンフレークもっと安くなれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:36▼返信
どーでもいいよ
なんか買わされたとか言ってるが餌を与えた和牛はさらなる高値で売れるわけだからな
付加価値ってのはそういうこと
こういう経済がわからんやつが飼料を買わされたとかわけわからんこと言うだけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:37▼返信
牛肉もTPP水準にまで落とされてるし、農産物も余計な量が入ってくる。
すでにTPP見据えて国内の農産物生産量が減り始めてるのにさらに追い打ちっていう。
交渉前にトランプがサービス分野やインフラ運営の開放も求めてたから、
まだまだ言えないことがありそうね、安倍ちゃん。

部品関税といい、明らかに自動車も国内生産減らして
アメリカ国内生産の比率上げなきゃいけないレベルで負けてるしな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:41▼返信
もうアメリカの州になっちゃえよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:46▼返信
今年だけの害虫被害に10年分前倒しで購入wwww

乾燥させても10年は持たないだろう

カビだらけになってぽい
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:50▼返信
3年前のアメリカ人の予言通り日本が大量購入することになってて怖い
本当に計画通りに動いてるんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:51▼返信
家の家庭菜園のトウモロコシも農薬のやり遅れで殆ど虫にやられた。
やけに多いなと思ったら、全国的だったんだな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:52▼返信
※236
ばかなので放っておいてあげてください
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:53▼返信
この時のためにモンサントの遺伝子組み換え種を日本で販売できるようにしてたんだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:54▼返信
実際ツマジロクサヨロウは発見されたら対策無しレベル。
日本でも発見され始めてるけどどうすんのかね・・・
海越えて飛散・繁殖旺盛・農薬耐性強とか厄介すぎるわ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 22:59▼返信
外来種の繁殖もタイミングが良すぎるし意図的にばらまいた可能性高いな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:00▼返信
トウモロコシ輸入ネタで出てくる井出留美って人の文章が面白い
典型的なバカの書く文章だw
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:00▼返信
今テレビで言ってたけど今までもずっとアメリカからこのトウモロコシ買ってたんじゃん
これ買うことによって量が増えるってだけで
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:09▼返信
工業用のトウモロコシと言う事をなぜ言わない・・・・・・クソマスゴミ
それを知らない馬鹿日本人
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:11▼返信
中国が買わなくて余剰になって、しかも安く買えるのならWinWinだろ
それに日本の農業界が一番嫌がっている米はの方は阻止したからな
肉に関してもTPP以上にはならないし、いきなり関税撤廃ではなく、年数かけての引き下げだからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:12▼返信
※226
自動車関税は無視かい?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:16▼返信
>>265
>>267
外交成功って言えるものが何もない
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:31▼返信
害虫被害で飼料用トウモロコシが不足

害虫対策 害虫対策 ここ大事ね フラグだからね
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:48▼返信
飼料用トウモロコシが不足しているというソースは見当たらない。
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 23:52▼返信
どこの国も愛国なんだよ
それで一般的にみれば、平等に日本の車が売れるのは日本の車が優れていたからであるけど
愛国心をもってみれば、不平等となる
たかがトウモロコシ買うだけで、ワンクッションおけて日本車が普通に売れるなら、商売として飲んどくべきだろ
先を見ろ。米国なくして少子化の日本が生きる道がない
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:07▼返信
>>24
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:15▼返信
※264からの※265という二段オチすき
ここ最近の与党信者の売国っぷりと思考停止っぷりほんと酷い
情報に対するリテラシー皆無なんじゃなかろうか
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:24▼返信
安倍がまたトランプのアレをしゃぶったか
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:34▼返信
中国が買うはずだったのを押し付けられてほしくもないのに買ったのね
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:27▼返信
>>被害が確認された作物の大半は、通常は農薬を使わない飼料用トウモロコシ

で?アメのは農薬どうなってんだ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 02:15▼返信
※287
今でも99%の飼料用トウモロコシをアメリカと中国から輸入して
国産の牛や豚や鶏に与えてるんだけど明日から何も食わずに生きていけばいいんじゃ?
ちなみに国産の牛や豚やブロイラーの幼体も輸入して国内で育成して国産にしてるのも知らないで食ってそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 02:23▼返信
※284
税金補助金じゃぶじゃぶ投入して全く生産性が上がらず
ちょっと値上がりしたら消費者にそっぽを向かれて
補助金がより多くもらえる飼料用農産物に転換して
ソーラー発電て金儲けのため畑潰してる農家が元凶なのに
アベガー連呼してる野党信者の思考停止と責任転嫁って認知バイアスに陥ってますね
毎日無農薬オーガニック高級国産黒毛和牛食べてるせいなんでしょうか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 02:27▼返信
※288
まだ中国から大量に輸入してると思ってんのか。
そんな状況2006年ごろにとっくに終わってるぞ。
今の中国は年間3000万トンの輸入大国だ。輸出する余裕などない。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 02:39▼返信
用途があるならいいんでない?
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 03:40▼返信
都合がいい状況ですね
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 04:29▼返信
でも遺伝子組み換えのトウモロコシだろ?家畜が食べてそれを人間が食べて大丈夫なのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 04:41▼返信
中国には突っぱねる度胸と力があるが、アメリカの犬の日本にはそんなものは無い。別途関税も掛けられるだろ近々。パシリ兼金蔓よ。
韓国と上手くいって無い今、トランプのクツもタマもケツの穴も舐め回してご機嫌取らねば未来はない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 05:53▼返信
ツマジロクサヨトウやべーな
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 05:58▼返信
コメの農業捨てろはアホすぎて草
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 06:26▼返信
青刈りとうもろこしと言う、家畜の飼料用に農家が育てていて、市場に出ない為統計上の量は0なとうもろこしが200万トンくらいあるんだよなぁ…それが害虫の被害を受けて収量が減ったのなら250万トンの輸入は妥当な量なんだよなぁ…
調べて、どうぞ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 06:47▼返信
ネトサポは、この言い訳でおかしいところがあるのはおわかりいただけたであろうか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:17▼返信
こういう情報の関連付けって本来マスコミの仕事じゃないのかなあ
本当にツィッター有ったらマスコミ要らないを実証していってるな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:20▼返信
ググって見ると日本国内で今年に入ってからトウモロコシ不作のニュースはゼロ、昨日一昨日から突然湧いて出た(それ以外はブログ一件のみ)
一方アメリカでは6月にトウモロコシや大豆の歴史的収穫不足のニュース
主食の一つとして食べてる今年不作が見込まれる国から大量に買うとかおかしいよね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:28▼返信
でもコメ不足のとき購入したコメも未だに用途もないのに購入し続けているんだろ❓
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:42▼返信
>>17
増産に要する資源と時間を無視する単細胞発見!
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:47▼返信
>>300
記事内にすら7月のニュース有るんですが探し方悪いのでは
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:47▼返信
>>67
エースコンバットでもやってろバーカ
金喰い虫で米空軍ももて余すじゃじゃ馬を導入しろとかアホか
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:51▼返信
>>75
その安部総理に首相をさせてる野党と支持者のパヨクが全員死んで責任取ったら?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:55▼返信
>>87
飼料用だから元々家畜のエサか工業用途にしか使わないが?
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:59▼返信
>>137
じゃあtpp参加国でこれだけの需要を即座に賄える国を挙げて下さい
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 08:04▼返信
>>235
モンサントはとっくに倒産してますよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 08:06▼返信
>>308
あっ、倒産じゃなくて吸収合併で消滅だったわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 08:09▼返信
>>284
ブランド品と大量消費用の商材の需要が違うことに思い至らないのがパヨクの限界だよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 08:24▼返信
いらすと屋すげーな
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 09:11▼返信
※307(横から)

他に購入先はないけれど、今回の場合は需要自体が嘘

こんなふざけた押し売りする馬鹿な国と

自己保身のためなら国民に平気で嘘をつく元自衛隊員は他に挙げようがないだろうな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 09:16▼返信
ハクビシン被害でウチのトウモロコシ全滅なんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 10:41▼返信
どんだけ無茶苦茶やっても支持率下がらねえんだから、そら好き放題やるよな
ここまで国民が馬鹿だと安倍政権を責めても仕方ねえって気分になるよ

馬鹿どもが馬鹿ゆえに不幸になっていくだけの話だ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 11:14▼返信
ええんちゃう家畜にはちょうどええ雑さや
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 11:46▼返信


そんなゴミみてーなクオリティのもろこしはアメリカの目の前で廃棄してやれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 11:59▼返信
まあ、それっぽい理由はいくらでもつけれるわな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 12:00▼返信
嘘だという根拠がないので、そうなんだー としか言えない。
なので、現状のデータ開示も欲しかったところ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 12:25▼返信
ここでコメントしてる人のなんパーセントが農家の人なのだろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 12:33▼返信
嘘と言ってる奴はデータ無しの妄想でしか語ってないしな。
あと高級な所では和牛大人気で全然足りない、アメリカ牛不人気でダダ余りってのもあるから。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 14:07▼返信
>>289
ソーラーにしたのは畑の世話が出来なくなったってのもあるのよ
高齢化問題ね
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 14:52▼返信
※319
はちま民はゲームにも農業にも 森羅万象に精通しているのだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 16:58▼返信
遺伝子組み換え品種を肥料として使って大丈夫なのか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 18:26▼返信
※320
害虫被害はデマ? 農水省「現時点で影響ない」 米産トウモロコシ大量輸入で“忖度報道”〈dot.〉AERA dot.
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 19:37▼返信
米中の貿易摩擦が激化するなかで、トランプ大統領はトウモロコシの輸出先を探していた。それを日本が引き受ける形となった。だが、害虫被害がほとんどおきていない現状では、輸入されたトウモロコシは大量にあまる可能性が高い。


やっぱりヒゲの大嘘かw
ネトウヨの屁理屈も全否定wwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 06:44▼返信
>>63
日本の基準で考えても意味ないだろ
栽培してるのはアメリカなんだから
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 06:52▼返信
>>200
九割のソースと
買い手がつかなかったとうもろこしが今までと同じとうもろこしだってソース出して
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 07:10▼返信
>>43
水産相は追加で購入する
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 07:12▼返信
>>328
必要は特にないとか言ってなかったか?それと追加じゃなくて前倒し購入だぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月27日 07:37▼返信
>>241
初めから外国産に依存してて、日本産飼料の影響がほとんどないなら国内の飼料が不足するから前倒し購入するなんて言い訳する必要ないやん

直近のコメント数ランキング

traq