• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









男の言う「厚化粧」って、「厚く重ねている作り込んだメイク」ではなくて「濃い色を使ったメイク」だよね。
例えどんなに厚くギトギトに重ねていても、薄い色だったら薄化粧だと判断するし、ノーファンデでもワインレッドみたいな口紅付けてたら化粧濃いって判断するもんね(節穴か??)






モネの睡蓮(油画)と雪舟の水墨画を並べて、「どっちが厚塗りか」という問いに間違えてるようなもんじゃん。(伝わらない)なんで色の濃さに引っ張られる???あと色が濃い=ケバいみたいな風潮も謎







この記事への反応



節穴もだけど無知もかと
単純にメイクの知識がないから色の濃さによる基準しかないのかと


ナチュラルメイクをノーメイクだと思ってるし(チョロい)

化粧って自己満足なんでしょ?
じゃあ男に何思われようがべつにどうでもいいじゃん


節穴ってか無知なだけじゃね
一回もやったことない男がほとんどだろうし


わかりみ深い……確かに「今日盛れてるね!」って言ってくれるのは、女の子だもんね。
引用ツイート


激しく同意です。男は化粧しないからわからなくて当然だというリプが複数ぶら下がってますが、だったら口出しせずに黙ってろと思います。わからなくても構わないけど、なぜ自分が知りもしない事で他人をジャッジするのか。

凄くわかります。キャバクラで働いていますが、ベースメイクだけで6種類とその他にフル装備でメイクをしているのに「素っぴんでも仕事できるんだねここ。」と言われたことがあります。男は付けまつげの有無と濃い色のリップしか見てないんだなと再認識しました。


それは、おおまかに男性と女性の色認識の能力の差によるものではないかと思います。男性は二色判断(色の濃淡)で色の認識をする力が強く、女性は三色判断(色相差)で色の認識をする力が強いです。なので、色の濃淡の違いが激しいものを、男性は厚化粧だと認識しているのですね。

つまり鈴木その子は薄化粧だと思われてると

基本、節穴だと思って頂ければ、間違いないかと…



よく分からないけど好きに言ってるだけだからな・・・



Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 3

コメント(593件)

1.閻王投稿日:2019年08月28日 19:06▼返信
あっそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:06▼返信
いや?
前者のことと思ってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:06▼返信
女は化粧を落としたら人外
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:06▼返信
知るかよw
5.アッシュ™️投稿日:2019年08月28日 19:06▼返信
玊袋がかゆい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:07▼返信
化粧ババアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:07▼返信
男に化粧知識ついてしまった方がめんどくさくなるぞ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:07▼返信
厚いのか色が濃いのか知らんが、不細工なもんは不細工なんだよなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:07▼返信
結局好みの顔なら厚化粧だなんだとは
口が裂けても言わねえ 
つまり…
10.コイキング投稿日:2019年08月28日 19:07▼返信
玊袋がかゆい
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
そもそも女の顔なんて見ないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
それって「化粧が濃い」の言葉の解釈の違いじゃないのか?
「厚化粧」は「厚」とついてるからわかるでしょう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
受け手側に濃いって印象与えた時点で濃いんやで
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
色の濃い薄いじゃねえよ
この女は何を勘違いしてんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
だからなんだよオバさんwww
優しくして欲しいのに高圧的とか頭おかしいんじゃねーのww
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
それはすまなかったな
顔面フルアーマー
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
御託を言うな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
厚化粧わからんバカおるのかよw

濃いのはケバいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:08▼返信
女という下等生物の分際で男様にナメた口をきくとは言語道断
不敬罪で逮捕して良妻賢母育成再教育施設に収容しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:09▼返信
>>1
どっちにしろブス
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:09▼返信
いやこれ女だからこそ男ガーとか関係ないと分かる話題でない?
すっぴん風メイクとかめちゃくちゃ紹介されてるじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:09▼返信
知らなかったら教えたら良いじゃん
何でまんさん直ぐにマウント取りたがる?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:10▼返信
だから何?としか言いようがない
ケバいもんはケバいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:10▼返信
厚いのは顔の面だろwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:10▼返信
ぎとぎとしてて見たくないつってんのにな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:10▼返信
暑化粧と濃い化粧は根本的に違くねえか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:10▼返信
知ったこっちゃないわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:10▼返信
どうでもいいよ、好きにしろよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:10▼返信
センスない言い訳してるだけでは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:11▼返信
厚化粧とは言わずケバイって言う
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:11▼返信
厚化粧ってファンデとか塗りたくってる奴だろ
濃い色のはただのファンキーなバカだと思ってるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:11▼返信
よし、F91みたいにフェイスオープンだ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:11▼返信
ケバいことに変わりないやんクソブスが
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:11▼返信
でもこういう人はオシャレや男の身だしなみにもケチつけるじゃん?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:11▼返信
じゃあ、キモいと言おう
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:12▼返信
いや女同士でもそういう基準で普通に使ってますよ
それにそもそもケバいメイクが嫌われるのは当たり前ですし
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:12▼返信
基本どうでも良い
女からすれば違うのだろうけど、男からすれば厚化粧=醜い、似合わないだから、その点を把握してくれれば良いよ
要は遠回しにブスって言っているんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:12▼返信
化粧しても変化しないドブスもいるから

39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:12▼返信
濃い色のやつはけばい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:12▼返信
>>34
男の短パンは有り得ない!とかな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:13▼返信
勘違いしてるのはコイツだろ
化粧剥いでバケモノが出てきたら厚化粧だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:13▼返信
なんか自分のブスに自覚してなさそうなコメントだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:13▼返信
元とは明らかに違う化粧が厚化粧じゃね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:13▼返信
正直、薄暗い照明の中では
ベースメイクなんて良く分からんから
濃い色を見て判断してるんじゃない?しらんけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:13▼返信
濃い色でも実際に厚くてもどうでもいいから
ただただ似合ってない、そんなのして堂々と歩けるとか馬鹿じゃねぇのって思うだけだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:13▼返信
厚化粧おばさんイライラっ!w
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:13▼返信
ブスは50を過ぎたら勝負
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:14▼返信
※32
ガイキングみたいだったら(ガクガク)
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:14▼返信
んーーーーまんさん!
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:14▼返信
濃い色は厚化粧では無いがケバいと思われる事は間違ってないだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:14▼返信
まあしたいようにすればいいじゃん
いちいち怒らないで
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:14▼返信
ブサイクな上ケバいってのを極力マイルドに言ってあげてるのが分からんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:14▼返信
ブスは化粧したところで美人にはならない
ただ、化粧したブスになるだけだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:15▼返信
だったらどうしたという気持ちしか湧いてこない
濃い色塗らなければいいのでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:15▼返信
「口出しせずに黙ってろと思う」

でも黙っていても文句いうじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:15▼返信
>色が濃い=ケバいみたいな風潮も謎
アホすぎて草
濃いからけばけばしいんだよ
池沼じゃ生きづらいだろこの世界
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:15▼返信
どう見えるかも重要やろ
自己満足で終わってる層が騒いでるんだろうけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:15▼返信
センスない化粧してるから言われるんだお?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:15▼返信
効いてる効いてるw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
うっざ、濃いケバイメイクには変わらねぇだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
>>1
あんま素材が可愛くなさそうな人には厚化粧言うしガチで美人には厚化粧なんて絶対いわない
つまり言われたらそういう事だ
「上手く誤魔化そうと頑張ってるね!^^」って
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
日本人に濃い色が似合わない
顔が濃くないとダメ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
化粧というのは対外的な印象操作、改善の為に行うんであって
周りの意見が関係無いんだったらそれこそ化粧する意味が無いのでは?
行き過ぎた化粧とかジャグリングしてる道化師のメイクと変わらんぞw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
これまた風、俗女っぽいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
ブスほど化粧して必死よなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
※48
それこと暑化粧だろうなあw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
そんな細かいことで噛みつく女には
男近寄らないんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:16▼返信
濃い薄いなんてどうでもいい
ペンで撫でたような濃い太眉と赤リップはコントにしか見えない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:17▼返信
おっ、今日も美人だね! →セクハラ まであんのに、今日盛れてるね! はセーフなの?
んなわけねーじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:17▼返信
雪舟とモネじゃ極薄塗りと厚塗りですやん。
どっちも厚塗り!って主張なら日本画の厚塗りとと油絵の厚塗りを並べないと。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:17▼返信
うるせー4ね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:17▼返信
知るかよブス
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:17▼返信


黙ってろとか言うんやったら加工する必要無いんちゃうんw
相手が厚いと思ったらそれはもう厚化粧でっせw


74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:17▼返信
ブサイク相手にしか厚化粧とは言わないよw
遠回しにブスだと言われていることに気づけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:17▼返信
化粧云々よりその性格をなおせ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:17▼返信
要は濃い色使わないと見られないような面してんじゃん。バケモノが言い訳すんなよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:18▼返信
自己満足?
良く見られたいからわざわざ長い時間掛けて化粧してんじゃないのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:18▼返信
効いてるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:18▼返信
それは「濃い化粧」
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:18▼返信
>>2
というか違和感あればどっちもでよくね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:19▼返信
それを男が知る必要あるのか疑問だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:19▼返信
韓国風メイクの似合ってない女がよく言いそう
顔面真っ白に濃いリップに濃いチーク…インスタ加工をメイクでやるなよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:19▼返信
男が「今日盛れてるね!」なんて言ったら100%セクハラで騒ぐやん
アホなのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:19▼返信
似合ってねえんだよブス(厚化粧だね)
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:19▼返信
食レポの「面白い味ですね」と同じなんだから女は察しろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:19▼返信
言葉のあやだろ。厚化粧と言いつつも別に厚塗りかどうかなんて気にしてない。気にしてるのは派手かどうか。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:19▼返信
水商売の女も明るい照明で見るとスゲー濃いしブスだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:20▼返信
訳:女様に口答えすんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:20▼返信
誰の為に突貫工事してんのよ?w

見せる為ちゃうん?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:20▼返信
本人の着たい服と似合う服が必ずしも一致しないように
本人の好みの化粧と似合う化粧も一致しないからな

遠回しによくない言ってるの察しろってこと
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:20▼返信
気持ちの悪いメイク=厚化粧
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:20▼返信
似合ってねえからやめたほうがいいって伝えてやれば・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:20▼返信
化けの皮かぶっておいて何をイキってんだか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:21▼返信
じゃあその化粧、チェンジで
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:21▼返信
質の話じゃなくて見た目の話だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:21▼返信
女だって「誠実な人が好き~!チャラ男とか無理笑」とかいいながらモテるのは女慣れしてる男じゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:21▼返信
んでこちらが言わないようになると草食系だの騒ぐ、アホかと
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:21▼返信
また思い込みの激しいまんさんやな…たまたま周囲の人間に言われたからってそれが総意だとか頭おかしいんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:21▼返信



今日は細かいところにまで工事が行き届いてますね


100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:22▼返信
>>6
顔面お絵かきしながら二次元女性に絵じゃんとかマウント取る資格あると思ってんのかな
惨事まんさんって
化粧してる時点で絵の素晴らしさを自ら肯定してるしそれならブっさい顔面キャンパスに描くより一から描いた方がいいに決まってるよね^^
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:22▼返信
薄ハゲ症
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:22▼返信
>>99
工事というより塗装でしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:22▼返信
それはケバい化粧してる側の常識でハタから見たらケバいだけなんやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:22▼返信
仮面ライダーゼロワンかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:22▼返信
チョロいんだからナチュラルにすりゃあいいのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:22▼返信
>色が濃い=ケバいみたいな風潮も謎

いやケバいじゃねーか、何も間違ってないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:23▼返信
厚化粧はともかく、ケバいは男性主観で問題ないだろ
そういう感想なんだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:23▼返信
今日はナチュラルに加工していらっしゃいますね
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:23▼返信
色が濃いから厚化粧てwwww
この女は勘違いしすぎ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:23▼返信
厚化粧を言ってる前提だけど
俺は厚化粧なんて言ったことないな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:23▼返信
自己満足?嘘つけよ
なら外だけでなく家の中でも化粧してろよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:23▼返信
はい出たー、男の思う厚化粧は否定してアタクシの思う厚化粧は正義な謎暴論
いちいち男下げしてからじゃないと話組み立てられないんかねー

男"は"分かってないというあんたが男"を"分かってないってやつ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:23▼返信
【クズ速報】はちま寄稿
今日は『韓国のホワイト国外しの日』なのに
とある在日バイトライターに忖度して記事にしない模様
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
濃い色使ったほうが変なおっさん近づかないしいいと思うわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
手段の話じゃなくて見た目の話なんだが
物理的にどちらが工数かかってるかなんて知らんわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
どんだけバカまんどもが喚こうと主観で厚化粧と思われたらそれまでだろ

その程度の化粧しか出来てないくせにベラベラ知識がどうとか恥ずかしい事語ってんなよww
117.(´・_・`)投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
嫌です
ただただ臭いから
やめてください
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
>>1
黙ってろなんて思ってんなら合コンくんなよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
これ言ってるのはブスだからなぁ
美人はちゃんと意見聞き入れるから美人
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
オラザク選手権金賞並の化粧という事で
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
化粧落としたら化け物顔になるのを厚化粧と思ってるw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:24▼返信
化粧しないとブサイクな顔
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:25▼返信
今日ド○モショップ行った時に受付にいた学生バイトの女
韓流メイクばっちり決めて風.俗店と間違えたかと思ったわ
制服にまるで合わないケバい自己満メイクしてバカ丸出し
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:25▼返信
100均のメイクコーナーは塗装までするモデラーに人気という事実、つまり…
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:25▼返信
元の顔面からかけ離れてたらそれは厚化粧だろ
量で誤魔化すか色で誤魔化すかの違いでしかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:25▼返信
詳しいとキモいと言われるw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:25▼返信
男はそれを厚化粧って言ってんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:26▼返信
そこまでわかっててなんでこの女はナチュラルにしないのか
それは素材が悪すぎてごまかせないからでーーーーすwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:26▼返信
知るか馬鹿
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:26▼返信
塗り絵
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:26▼返信
※114
わざわざ男避けにブサメイクするって事はスッピンはとんでもない美女なんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:26▼返信
事実じゃん
男からみたらそれが厚化粧だぞブス
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:27▼返信
別に化粧してくれなんて頼んでないのに切れられても
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:27▼返信
ガイジバイトクビにいしろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:27▼返信
素顔で勝負していない時点でお前にとって負け試合なんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:27▼返信
すげー厚化粧してる女に遭遇したときあったけどリアルにお化けかと思った
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:27▼返信
やりすぎ感を与えると厚化粧だって思う
やり過ぎっていうのはTPOを弁えなかったり
服とのバランスが合ってなかったり
そもそも似合ってなかったり
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:27▼返信
色が濃い=ケバいじゃないなら、彼女のケバい化粧の定義はなんなんだろう?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:27▼返信
子供の時の写真を見せて貰えばいいじゃない
すっぴんで可愛くない子は、化粧してもそれは偽物だしね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:28▼返信
濃い色嫌いなんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:28▼返信
別にどう思われようがどうでも良くね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:28▼返信
厚化粧だね(ケバい色で気持ち悪りぃなおい)
って意味。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:28▼返信
>>1
男の基準で評価してるだけだから
黙ってればいいのは女
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:28▼返信
知らねぇよ。
化粧なんてクソだ。化粧なんて無くなってしまえ。
妻は常にノー化粧だぞ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:28▼返信
何でいきなり勝手に喧嘩売ってきてんのか知らんけど、好きにしろよw
誰も口出しなんかしねぇ~よ
心の中で、うわぁ、こいつ化粧ケバいなって思うだけだw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:28▼返信
激しくどっちでもいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:29▼返信
男もノーメイクなんだから
女もノーメイクで勝負しろブス
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:29▼返信
世のブスはヒゲそらない男と一緒のズボラということか
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:29▼返信
厚化粧と化粧濃いは別でしょう
あと言っとくと最近流行ってるのか知らんけど超真っ赤な口紅な
あれ男受けすげー悪いからな真っ赤な口紅好きな男なんてごく一部だぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:29▼返信
両方やろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:29▼返信
無知だから騙せてるんやで^^
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:29▼返信
何がおかしいんだ?
人間の肌や唇の色から離れた色を使ったら違和感があるからケバいと判断されるんだろ
実際の化粧の厚さなんかより、自然かどうかが大事
不自然に長いまつげや不自然なチークや口紅はケバいとしか受け取られないからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:29▼返信
※144
さすがにそれはねーわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:29▼返信
色が濃いこと自体が好ましくない
=ケバいなんだろ
言葉の定義で争っても意味ない

色が濃くて好きじゃないって言えばいいのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:30▼返信
まぁ一般論のつもりで言ってるんだろうけど、メイクアップアーティストて男はいないのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:30▼返信
ナチュラルでも実際は凄い効果だよな
あそこまで肌の汚さを隠せるのは凄い
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:30▼返信
その道路工事は見るに堪えないから、別の道路工事にしろってストレートに言わないで、オブラートに包んで厚化粧と言っている京都風の注意じゃねえか
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:30▼返信
不細工と言っている
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:30▼返信
他人に良く見られようとするのが化粧のはずなのに
他人からの評価を拒絶するって矛盾してない?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:30▼返信

見た目が全てやで

161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:30▼返信

厚化粧に思われないような化粧すればいいだけじゃね?
何が問題なのかわかんねwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:31▼返信
どうでもいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:31▼返信
 
 
ブスは  なにしても  ブス
 
 
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:31▼返信
まず厚化粧ってどういうシチュエーションで言うの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:31▼返信
化粧が嫌いなやつって大体ドウテイだからな
これだけは否定しようがない事実
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:31▼返信
そもそも厚化粧なんていつ振りに聞いたワードだろうか
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:32▼返信
オカマのセールスレディ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:32▼返信
バイト時代の後輩がクソ長いつけまつげに色の濃いメイク、キャバ嬢並みに髪盛って
今日化粧薄いんですよーとかほざいて、店長にめっちゃ切れられてた事思い出した
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:32▼返信
ナチュラル似合うのは美人だけだからね
こいつは派手なメイクに逃げるしかなく、それを男に厚化粧と言われてムキーって怒ってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:32▼返信
素顔と剥離しすぎてるのは全て厚化粧だから
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:32▼返信
男のカツラと同じなんだからガタガタいうなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:32▼返信
なぜ唐突に被害者ヅラ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:33▼返信
結局化粧した結果
ヘタクソだったらそれを厚化粧と表現してるだけだっつの
実際あつく重ねててもそう見えないなら「化粧うまいな」ってだけの話
女さんは素直にそう言いう同性に褒め言葉を送れずに
粗ばっかり探してるからこういう思考になる
「私よりあいつのほうが厚化粧じゃねえか!」といいたいだけ
ほんとみっともねえ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:33▼返信
スッピンになれないブスが何か言ってますわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:33▼返信
ブスはメイクしてもブス
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:33▼返信
どーでもいいけどキモイだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:34▼返信
クドいケバい化粧が厚化粧でいいじゃん
正直お前の化粧ヤバいわって意味合いでしか厚化粧って言葉使ってないし
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:34▼返信
こっちの興味のない自己マンでしてる行為に気づけって要求高いっすね
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:34▼返信
じゃあ、色薄くしたらいいんじゃね?
でも、肌色のはずの肌みても、べた塗かよって言いたくなるくらい
厚塗りは実際あるなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:34▼返信
でも?韓。。国人を真似たオタフクメイクじゃんw
顔面真っ白に真っ赤な口紅ーw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:34▼返信
厚って漢字にひっぱられてるだのクソツイート
濃い色で作りこんでるから厚化粧なんだよ!クソが!
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:34▼返信
男が言ってるのは圧化粧な
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:34▼返信
今日盛れてるねって罵声じゃないんだ
厚化粧だねってことかと思った
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:35▼返信
そう感じるんだから仕方ない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:35▼返信
>>180
ほんそれ
おかめ納豆のパッケージにいそうなやつなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:35▼返信
>>20
こういうブスがまーんの評価を下げる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:35▼返信
なんか違う言い方にしろって事か
キモ化粧とかダサ化粧とか言えばいいのかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:36▼返信
自分は男だし化粧なんてした事ないから詳しい事は分からんけど
その化粧が似合ってなかったり違和感を感じると厚化粧に見える
唇がやたらと赤かったり眉毛を描きまくってたり・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:36▼返信
ブサ化粧に1票
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:36▼返信
>>185
爆笑!!!!!!!!!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:36▼返信
おっさんの短パンに文句言わないなら分かる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:36▼返信
男は素顔なんだから女も素顔でいいだろ
化粧で誤魔化すな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:38▼返信
まぁダサいもんはダサいよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:38▼返信
じゃあラクガキと呼ぼう
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:39▼返信
>>185
おかめ納豆検索したらワロタ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:39▼返信
>>36
女は見れば判断できるけど男は無理じゃない?
例えば整形依存のヴァニラとか薄化粧だけど厚塗りでケバくみえるじゃん
ハリウッド女優は厚化粧だけど薄く見えるし
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:39▼返信
せっかくオブラートに包んで厚化粧って言ってんのに正直に気持ち悪い化粧って言えばええんか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:40▼返信
そのメイク似合ってないよ(直球)
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:40▼返信
お前らの言う「ぽっちゃり」も男からしたら「クソデブ」だからお互い様やろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:40▼返信
メイクの内容に口出ししてるのではなく
そのメイクは好みじゃ無いって意思表示だと思うよ

どう思われても構わないってんならその旨を伝えるといいよ

201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:40▼返信
厚化粧ってのはそんなことしても無駄ってことを表してるんだよ
薄いとか厚いとかじゃない
タイプの女に対してはペンキでも塗ってない限り厚化粧とか言わん
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:40▼返信
マスゴミが韓国メイクとか決めつけるのはええのんか?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:40▼返信
>>21
すっぴん風メイクはめっちゃ濃いよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:40▼返信
メイクは目のラインとかちょっとやるだけでも十分良く見えるけどな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:41▼返信
物理的に化粧品の層が厚いか薄いかは関係ない。度きついメイクなら「厚化粧」。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:41▼返信
厚みなど知らん
濃いのが厚化粧
薄いのがナチュラルメイク
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:41▼返信
ブスをオブラートに包んだ言葉だよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:41▼返信
そういうことだからこうなるの!
って言ったってそう見えるからそう言ってるだけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:41▼返信
禿てない人は禿の苦労を知らないんだから禿については何も語るなと言ってるようなもんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:41▼返信
色が濃い=ケバい
俺は一生これを言い続けるけどね
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:42▼返信
おかめ納豆メイクw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:42▼返信
顔面詐欺が日常のやつの定義なんてどうでもいい
客観意見なんだからそれ以上でも以下でもない
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:42▼返信
>>180
男はブルドックソースみたいな顔
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:43▼返信
じゃあ濃い化粧でいいじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:43▼返信
じゃあこれからは歌舞伎メイクって言うわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:43▼返信
上沼恵美子のメイクの濃さ見習えw
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:43▼返信
人にどう思われるかが大事じゃないのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:43▼返信
普通に社会出てOLになったらナチュメぐらい覚えるだろ
水かフリーターか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:43▼返信
女に生まれなくてよかった
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:43▼返信
>>149
それなw
渡辺直美のデブにあの真っ赤な口紅とかマジで生理的に受け付けん
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:43▼返信
今は男性用化粧品もあるからね
ファンデーション塗らなくてもいいから化粧水美容液乳液はしてる男の子増えてきたね
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:44▼返信
化粧厚いとか薄いとどうでもいい
骨格がだめならどう頑張ってもジャガイモ
ジャガイモに化粧をするのはおかしいだろ?
そうなんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:44▼返信
つまり男は女を褒めることだけしてろって言いたいだけだろ
1行で済むことを長々とご苦労様です
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:44▼返信
いや…こっちがどう感じるかが全てだから😏
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:44▼返信
こっちが厚化粧と思えば厚化粧でしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:45▼返信
原型から遠ざかればもれなく厚化粧だよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:45▼返信
おかめ納豆メイクでブサ顔ごまかしましょうねぇ~
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:45▼返信
臭わないなら良いんだけど、かなりの悪臭なんだよアレ。
セクハラ云々の騒ぎになりそうだから、みんな黙ってるだけなんだよ。
正直、タバコ臭の方がまだマシ。

ワキガと厚化粧の臭いは本当にやめてほしい。
自分は非喫煙者だけど、タバコだけやたらと臭い叩かれてるけど、こっちのほうが問題だよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:45▼返信



今日のお顔は色鮮やかでいらっしゃいますね


230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:46▼返信
>>2
私女だけど、厚化粧はその通りだけど色が濃い=ケバいは間違いじゃないだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:46▼返信
>>213
メイクの話しから突然顔の話に・・・
あっ・・・モシカシティ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:46▼返信
厚化粧って言われて悔しかったんやな
残念ながら化粧が下手な奴はキツい色で小学生みたいなメイクしてればええんちゃう
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:46▼返信
ブスはうるせーなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:46▼返信
どうメイクするかは自由だけど
それ言われるってことは相当似合ってないって事は理解したほうがいいで
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:46▼返信
呼び方なんてどうでもいい
濃い色のメイクはウケが悪いからやめろってだけの話
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信

お前らも男に対してブサイクとか文句言ってないならええよ

237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信
顔面真っ白に赤い口紅はほんとやめてほしい
韓国式を真似ないで
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信
色相なんて全然関係ないよ 
顔の造作を化粧で誤魔化してる様に見えたら、厚化粧と思ってしまう
 
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信
厚化粧【あつげしょう】とは
地肌を覆い隠した、素顔とは明らかに違う感じの化粧。化粧を多めにつかった、けばけばしい化粧。濃い化粧・濃化粧(こいげしょう)。 ⇔ 薄化粧(うすげしょう)。

女の方が無知でしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信
まあどっちにしろ色が濃いメイクはキモいよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信
>>222
でも化粧してないジャガイモは凶器やで
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信
まあ男から好まれるのは男の言う薄化粧(濃淡が濃くない方)なんですけどね
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信
客観的に見る立場の男が言ってる厚化粧が厚化粧だろ
なんで化粧する当事者が判断してんだ?
物事は客観的に見る方が心理なんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:47▼返信
だからどうした としか言えない
それが現世の基準であるのだから 従う気がないなら奮起して世の中を変えればいい
それを逆手にとって重陽されるのも能力

化粧や見てくれの良し悪しで自分の能力に補正がかかり利益を生むのなら その分 努力を求められるだろうよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:48▼返信
YouTuberも若手俳優も基礎化粧品なに使ってますか?って質問すればちゃんと教えてくれるしシートパックもやってるよねおまえら何使ってるの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:48▼返信
粉お面
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:48▼返信
基本首の色と顔の色が明らかに一致してないのは厚化粧
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:49▼返信
ナチュラルメイク (2時間)も厚化粧と思ってるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:49▼返信
>>244
めっちゃ早口で言ってそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:49▼返信
首の色と顔の色が全く違う奴は信用しない
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:50▼返信
あんま白くても不気味だわ
若いくせに肌汚いのかなと勘ぐってしまう
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:51▼返信
濃かったらケバいよ笑
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:51▼返信
別に節穴でもなんでもいいが
男からは不評だって事を理解しろよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:51▼返信
フェミバイト最近、気合入れて連投してるね
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:52▼返信
似合ってないとは言えないから
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:52▼返信
元が判らなかったら厚化粧でええんでない
色が濃いのはケバいだと思うけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:53▼返信
おかめ納豆メイクしてる人たちは今の写真を10年後に見たら「うわあぁ・・・」ってなる。予言。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:53▼返信
今時コンシーラーを塗る文化すら持ってないキモオタに何言われても無視しとけよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:53▼返信
どうでもいいよ 西洋の立ちんぼ並みのメイクしてるという事実には変わりない
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:53▼返信



韓国コスメとか使うくらいならスッピンで居ろと思うがw


261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:54▼返信
なんにせよ、化粧濃いって男から見て不自然に見えるってことでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:54▼返信
ぱっと見厚化粧だと思ったらそれが厚化粧
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:54▼返信
厚化粧って別に化粧を何重に塗ってると思って言ってる訳じゃなく、単純に化粧の見た目が派手って言ってるんだけど
塗り方への文句じゃなくて仕上がりへのダメ出しだから、残念ながら見た目が良くない事には変わりないです
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:54▼返信
一生懸命ご高説を宣っておられますが、ケバいのと厚化粧を
一緒くたに論じて精神勝利されても醜いだけかと
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:55▼返信
要は化粧が似合ってない、下手だって言ってんだよ
文字通り受け止めるとかコミュ障かよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:55▼返信
単純にメイクが似合ってないことを認められなくて、引くに引けなくなってるパターンかもね
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:55▼返信
化粧を判断するのは男なんだぞ?
女は媚びろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:55▼返信
すでに「男は~」というその考え自体も古い、親世代の思考
この人がBBAなんだろうけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:55▼返信
結論言うと男性から見て好ましい化粧ではないって事だよ
遠回りな言葉選びから真意を察するのは女さんの得意技では?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:55▼返信
じゃあ濃ゆい色が似合ってなくてブサイクって言えばいいの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:56▼返信
え?厚化粧って化粧の物理的な厚さだったの?え?マジで?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:56▼返信
面の皮が厚いと同じで、もちろん比喩的表現で使ってると思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:56▼返信
どっちにしろ厚化粧は色が薄かろうが濃ゆかろうが受け付けられないんよなあ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:57▼返信
そりゃ毎朝時間かけて作る「作品」を汚らしいとか言われたら怒るわなぁwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:57▼返信
とりあえず濃い化粧したらケバいは間違いないだろ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:57▼返信
たぶん、似合ってない化粧の仕方してると使われると思う。似合ってれば厚化粧とは言わないし。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:58▼返信
基準なんて人それぞれだからなー
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:58▼返信
厚化粧ってたぶんキツイって意味で使ってると思う
ド派手な色で目とか唇とか色ついてたら厚化粧ってことなんじゃね
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:58▼返信
厚塗りも特濃メイクもどっちも厚化粧でいだろ
ロリが―!!!!ペドがーーー!!!!ハッカーが-!!!クラッカーがーー!!!!!
とかやってるのと一緒じゃん
細かい事言わず大体同じようなものとして扱って問題ないんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:58▼返信
目のまわりを歌舞伎役者なみに黒く塗ってるやつは化粧落とすとモンスターみたいな見た目になるんでしょ知ってるもん
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:59▼返信
世間一般の宗教とかでは「女は男に媚びるために化粧を覚えた」とか言われてるけどな
まぁ歴史や宗教は真意は知らんが、
どのみち男に媚びる目的から始まった文化で男の声に文句を言うようになるんだったらそもそも化粧なんて無駄な事すんなって話で

と、男の自分も思うわけだが
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:59▼返信
安もんファンデ使っておでこのシワとこめかみ下が粉っぽいやつのことや。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:59▼返信
俺はやったこと何回もあるから批判する権利がある
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:59▼返信
世の男共はそういう意味で言ってない
ただ単に「ブスだなぁ」って言いたいところ気を使って
「厚化粧」って言ってるだけだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:59▼返信
遠回しに化粧下手ですねの意味で使ってたわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:59▼返信
化粧が濃いって意味で言ってんだが
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:59▼返信
またイライラフェミまんネタか? ああ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 19:59▼返信
女もしっかりヒゲ剃ってるオッサンをヒゲ濃いというじゃないか
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信


厚化粧じゃないのに厚化粧って言われる事を含めてアナタのお化粧の腕前やで

290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
決め付けが凄いな…
厚化粧に込められてる意味なんて人それぞれなのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
>>269
何食べたい?何でも良いよパターンを思い出した笑
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
厚化粧はケバいって意味で使ってます
塗り方なんて興味ありません
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
小梅太夫のあだ名をつけて差し上げろ

それで解るだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
どっちにしろ塗りたくってるのは事実だろうが
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
いや女だけど厚塗りもド派手カラーも両方とも厚化粧って思うわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
厚化粧ってのはそういう技術うんぬんの話じゃなく
BBAって意味で使ってるやつがほとんだと思う
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
厚化粧とか言わんよ一言ケバいそれだけだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:00▼返信
ケバいんだよ厚化粧とかじゃなくケバいの色が濃いって原色とかキツい色がねケバいの何度も書くけどケバいの、薄い厚いじゃないのミスリードしないでくれる
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:01▼返信
言ってあげる男はまだ優しい
普通は心の中でうげ・・・って思って黙ってる
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:02▼返信
厚化粧=男が嫌いな化粧の意だから問題ない
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:02▼返信
男 女 関係なく見せるためにやってんだろ? 男に厚化粧だとおもわれたら厚化粧なんだよ バーカ
気にいらないなら女にだけ見せてろよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:03▼返信
朝鮮流厚化粧やめろよな ケバいし
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:03▼返信
心が汚いから化粧も厚いって意味かと
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:03▼返信
瀬戸内寂聴『あの厚化粧の人に都知事になんかなって欲しくない。自民党公認の人、公認を受けていない女の人は絶対に反対』
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:03▼返信
ネイルとかもだけど色が濃くてごてごてしてるのは男はだいたい嫌いなんだよ
世界の価値観は知らんが彫りが深いなら化粧は濃くても許容範囲広くはなるね
表現変えろっていう話ならケバ化粧にすればいいのか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:04▼返信
厚顔無知
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:04▼返信
お前らって化粧とか整形とか嫌いだよね
お前らこそすべきなのに
308.(´・_・`)投稿日:2019年08月28日 20:05▼返信
ブサイク、へちゃむくれが厚化粧だわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:06▼返信
化粧前→ブス

化粧後→化け物
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:06▼返信
結局男に引っ張られてるからそう思うんでしょ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:07▼返信



「君ブッサイクやなぁ!」っていうのをソフトに言われてるだけやで


312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:07▼返信
最近流行りのどぎつい色のリップは、ブスがやるとマジで気持ち悪いからやめてくれ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:07▼返信
いや、だから、その色の濃い化粧を厚化粧って言ってるんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:08▼返信
化粧しないと人前に出れない雌なんていらねー
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:09▼返信
男も化粧そのものの濃さで厚化粧と言ってるわけではなくて
顔を日常生活の価値観から外れた方向で派手に盛っているものを厚化粧と言っている
化粧そのものが厚くてもうまいナチュラルメイクは称賛の対象
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:09▼返信
厚化粧は使わないな
ケバいなら使いまくるが
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:10▼返信
そんな判断しねーけど

まだバカ女の自意識過剰自分正しい男下げ記事かよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:10▼返信
つまりケバいって言えばいいんだな?
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:11▼返信
うるせえ!
厚化粧に見えたら厚化粧なんだよ!
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:11▼返信
また怒ってんのけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:12▼返信
単純に好みじゃない好きじゃないを回りくどく言っただけじゃろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:12▼返信
フェミさんは化粧しないと外に出られないからね
しょうがないね
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:13▼返信
それ以前に化粧なんかするなよ
スッピンで勝負してみろwwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:13▼返信
まぁケバいのはケバいからなぁ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:13▼返信
いや厚塗りし過ぎて整形人間みたいになってるのも普通に厚化粧って言われるだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:15▼返信
厚化粧ってその人にあってるかどうかだろ
明らかに浮いてる化粧は厚化粧だと思うわ
派手な口紅でもなんでもな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:15▼返信
んーな事言ったら絵に置ける「厚塗り」とかもっとボンヤリした定義だし
それを業界人が顔真っ赤にして「こんなもんは厚塗りじゃない!無知!」とか喚いても
そんなもんは別にして一般で使われる言葉の基準は別にあるし
なによりダサいだけだぞ…
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:16▼返信
(泥パックみたいに)漏れてるね!^^
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:16▼返信
>>100
かわいそうだね
何と戦ってるの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:17▼返信
こうやって上げ足取ってくるから。
オブラードに包まず化粧が不自然だから不気味だよ。って言えばいいんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:19▼返信
>>307
翻訳
私は化粧や整形にお金と時間を注いできたの
お前らは文句を言わずに褒めてりゃいいんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:20▼返信
厚化粧っていうのは衝撃加えるとヒビが入るぐらいのものだろ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:20▼返信
しねえわ、バーカ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:20▼返信
そもそもそんな事言ってる男見たこと無いんだけど、男同士でコソッとみたいな事はあってもわざわざそんなリスクしかない事いう奴おるのか
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:20▼返信
化粧なんて所詮見た目でしょ
見た目で判断していけないのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:21▼返信
単純に似合ってないし下手クソなメイクだねって言うとカドが立つから厚化粧言ってるだけやぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:21▼返信
スッピンから離れるのが厚化粧だ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:22▼返信
好きに化粧すれば良いけど

男は素顔がブスだと気付いたら別れるよ

それで良いならどうぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:23▼返信
ジャッポスさんがまた間抜けを晒したのか…
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:23▼返信
化粧って自己満だったのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:24▼返信
どっちもアウトだから一緒
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:24▼返信
>>339
陸上競技強そうな響きだな笑
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:24▼返信
化粧について男に講釈垂れてる女もこのコメ欄にいる女とかマジきしょwwみたいな男も等しくかわいそう

結婚もできない、性行為もできない、愛する人まで守る子供もいない。それを人の性にすることで自分が正当だと思いたいんだね。そうだね、みんな性が悪いね。君が家庭から、会社から、学校から疎外されてるのもぜーぶん性が悪いんだね、社会に参加できないのも性のせいだね
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:25▼返信
そうそう
ネットでも芸能人が「化粧濃すぎw」「劣化した」って言われてる時って、リップの色が赤い時が多い
345.投稿日:2019年08月28日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:26▼返信
素顔で勝負できないやつの遠吠えよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:28▼返信
こういうとこ解ってあげる風な男にころっと騙されるからチョロイwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:29▼返信
いや、薄化粧だろうが変な濃い色使ってるやつキモいから厚化粧って言ってるだけじゃん
男はそういうのケバケバしいの嫌いなんだから好感得たけりゃ淡い色使いにすりゃいいだけだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:30▼返信
素顔からかけ離れたメイクしてんだから厚化粧であってるよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:30▼返信
素の顔が変わるレベルの化粧は全部暑化粧でいいよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:30▼返信
まぁ見ていて色が濃いのはケバいからな
昔から日本の美はは単純なものほど嫌われる
濃さを美しいと感じる感性の方がマイノリティだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:30▼返信
だから?終わる内容
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:31▼返信
似合ってねー、もしくは好みじゃないって伝えたいんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:31▼返信
>>217
だよねー(笑)
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:33▼返信
厚化粧→化粧が濃い→塗り色が濃い→素顔が全く反映されてない
何も間違ってないんよなぁ

そもそもだから何を怒ってるわけ?
男なら化粧素人当たり前じゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:33▼返信

真っ赤な口紅が俺は好みだから厚化粧とは思わないなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:33▼返信
近くによると粉っぽい匂いがする女が厚化粧だろ
ファンデつけまくってるとすぐわかる
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:33▼返信
俺の彼女くらい薄化粧になってから言え
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:35▼返信

化粧が上手になれば、多少人生が変わるから、めげずに頑張れ!(笑)
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:35▼返信
アホだなー
化粧の塗りが厚いか薄いかなんて男は誰も気にしてねーんだわ
どぎつくて人間の自然な顔からかけ離れてることを暑化粧って言ってんだよ
そしてそういう化粧を男は生理的に嫌いなんだよ
化粧の知識がねーとか馬鹿にしてマウント取りたいんだろうけど君ら男にどうみられてるか想像力なさすぎよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:35▼返信
女だけど赤い口紅は真ん中に塗って外側に伸ばしたり、程々に色付くくらいに付けるのが普通だよ
唇の化粧が厚いっていう意味だと思うし、韓国メイクしてる女性は「唇のメイク厚いわw」って分かってて塗ってる
肌色でも男の人は厚化粧って分かってるよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:36▼返信
飲み会で女の子が真っ赤になるまで飲んだときに、首元は赤いのに顔が不自然に白いままなの見て、これが厚化粧なのかと実感した。
あれ皮一枚貼り付けてるようなモンだろ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:36▼返信
ブスの顔を油絵と水墨画に例えてる時点で大間違い
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:36▼返信

匂いがきっついのが厚化粧

365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:37▼返信
じゃあそのメイク変だね、似合ってないと言えばいいのだろうか
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:37▼返信
厚塗りかどうか判断できるほど女に近寄れたことないから、色で判断してるだけだぞ(血涙)
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:39▼返信
厚化粧もケバいも
やりすぎなメイクのことを言うと思うんだが
濃くても似合ってれば言われないぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:40▼返信
まあ見抜かれたら化粧の意味ないしな
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:40▼返信
化粧濃いのは老化と化粧のせいで肌ぼろぼろになった中年女だからなあ
「化粧で誤魔化し過ぎの中年ババア」といわずに、
「厚化粧の女」と言い換えてくれるだけ優しいと思った方がいい
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:41▼返信
化粧したら別人レベルになるのはどう説明するんだブス
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:41▼返信
>>360
厚化粧って言うのは「みっともない」っていう意味だよね
厚化粧って言われて「アイメイクが濃いだけ!」って言うのは
太ってるって言われて「足が太いだけ!」って言い返す人みたい
みっともないのを分かってるなら直せばいいのに
体は仕方ないけど化粧は翌日から直せるよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:41▼返信
>>1
厚化粧って言われない人は話題にもしないしな
Twitterに書いたり反応してるってことはそうなんでしょ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:42▼返信
男性は見たまま答えるから
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:42▼返信
眉毛塗ってる君は厚化粧
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:43▼返信
色が濃い=ケバイがなぞ言われてもそういうもんだろうに
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:43▼返信
いや、だって厚化粧って文字通りそういう意味じゃん

韓国人連中も元の顔がわからないくらい化粧塗りたくってるのは知ってるけど、
あれは厚化粧と言うより大量生産顔だからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:44▼返信
受け手の問題なんだよな…
自分で似合ってると思ってても、他人から見たら似合ってないって事はたくさんあるし、自分ではタトゥーはファッションと思ってても、他人からしたら威圧的に感じたりと
自分では濃い色を薄塗りしてるから厚化粧じゃないといくら思ってても、他人からしたら厚化粧だなって評価は変わらないし、んなこと口に出してお互い言うほどの事じゃないから、その評価も覆らない
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:44▼返信
ウィキペディアより

厚化粧(あつげしょう)とは、化粧品を多めに使った素顔とは明らかに違う感じの化粧のこと。

はい、別に塗り重ねていなくても素顔と明らかに違う感じなら厚化粧と呼んで全く問題ないですね
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:44▼返信
派手な色で明らかに化粧が際だつならそれは厚化粧なんだが…
Twitterには無知しかおらんのけ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:44▼返信
こんなん一々公に文句垂れなきゃならんのか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:44▼返信
イケメンは女にいちいち文句いわない定期。以下ブサメンの憎悪
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:45▼返信
濃い色か薄い色かではなく、自然の肌色から離れれば離れるほど厚化粧という感じ。
色が薄くっても鈴木その子みたいのはどう見ても厚化粧だろ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:48▼返信
よくわからんし目元真っ黒のやつだけ化粧濃い扱いしてる
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:48▼返信
厚化粧なんて褒め言葉で言うわけ無いからディスってるわけなんだけど
化粧似合ってないとか下手とか言うとヒス起こすから遠回しな言い方してるんじゃん
385.投稿日:2019年08月28日 20:49▼返信
このコメントは削除されました。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:49▼返信
化粧しないと見れない顔ってのは男女関係ない総意

で、主題の件だが濃い薄いより上手いか下手かを言ってる
TPOに合ってない化粧ほど最悪なものはない
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:49▼返信
薄くやってようが濃くやってようが、結局のところ他人からどう見えたかの問題だしょ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:51▼返信
この話に発狂してるのはブサイクなま〜んだけだろw
美人には関係ないことw
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:51▼返信
>381
お前の心がブサイクじゃん
心も化粧しとけブス
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:52▼返信
ツイート辿ったけど、どうやらコイツの言い分は、「化粧に詳しく無いのは構わんが口出しするな」らしい

…化粧に詳しく無い人間を自分から攻撃しておいて
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:52▼返信
女と一度でも付き合った事のある男ならは普通解る。
童貞オタクが派手目な化粧に理解が無いだけ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:54▼返信
厚塗りかどうかなんてビフォーのブス顔を知らない男に聞くなよ
わかるわけないだろw
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:54▼返信
厚化粧とか思った事はないぞ
ケバいって思った事は数あれど
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:54▼返信
女慣れてる人か、モテ男ならわかるだろ。
ファンデの毛穴まで塗りたくった皮膚の質感はちょっとすげぇし…。ナチュラルメイクのつもりか知らんがアイラインやチークでアクセントのレベル超えてる奴はよく見るぞ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:55▼返信
韓国メイクは気持ち悪い
特にあの真っ赤な唇
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:56▼返信
心が醜いのが本当のブス
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:58▼返信
で?
見た目的にゴリゴリに化粧してるやつのことでいいじゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:58▼返信
色が濃くても似合ってたらケバいなんて言われねーよ
お前が下手なんだよブス
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 20:58▼返信
結局は他人にどう見えるかだから
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:01▼返信
黙ってろって男にモテたくて化粧してんだから男目線の意見は聞いとけよ
モテたいわけじゃありませんってのは無理があるからね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:01▼返信
昭和の頃から厚化粧と言えば化粧の濃い女の事だろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:02▼返信
大人になれ!黙っとけ!
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:02▼返信
こういう差別的なアカウントは報告しとけよ?
いつのまにか凍結されてるから
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:02▼返信
濃いと思わせないメイクなら実際厚塗りだろうが
分からなければいいんだっ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:02▼返信
すっぴんじゃ見向きもされないし気づかれもしないんやろこいつらw
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:04▼返信
そのアカウントの他ツイートを見ても女さんは本当に馬鹿だなとしか
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:05▼返信
そもそも厚化粧を濃い化粧って意味で使ってるんだから
そりゃそうだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:07▼返信
ブスに今日は一段とブスだねなんて言えないだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:08▼返信
ただのアホ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:08▼返信
言い方がよくわかってないだけで濃い化粧が嫌いなだけだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:09▼返信
そもそも男にモテるために化粧してるのに
男に好感持たれなかったら意味無くね?
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:11▼返信
そんなもん見る側の個々の感覚に過ぎんでしょ
それとも塗り厚何ミクロンとか決まった数字でも有るのかよw

韓国人並みの言い訳してんじゃねーぞゴラァw
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:12▼返信
言われたことあるんだろうな
ツイ主はきっと妖怪人間ベラだろう
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:13▼返信
厚塗りする人で綺麗な人って誰?

いずれにしても大体化け物だと思うけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:14▼返信
厚かろうが薄かろうがどっちでもいいけど、良く見えてない時点で意味無いだろ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:16▼返信
>>1
本来の意味はあんま関係ないよな。
男がどういう意味で言ってるのかが重要なのに。
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:16▼返信
厚化粧は「濃い化粧」「ケバい化粧」の意だ

でも歌舞伎役者を厚化粧とは言わないしニュアンスだけ感じろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:17▼返信
実際に厚いのかどうかはどうでもええやん
男にとって厚いと感じるメイクは大抵マイナスの印象やで
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:17▼返信
男に厚化粧って言われる機会無いよね?あるの?
芸能人の写真に文句垂れる系のネットの書き込みの事を言ってるのか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:18▼返信
×厚化粧
○整形メイク

421.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:19▼返信
またブスの戯言か。哀れだなw
本当に可愛い子はメイク要らないけど、まあそうそう居ないわな

422.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:21▼返信
化粧で誤魔化さないと男の前に立てないやつらが偉そうに男に物申してんじゃねーよ
こういうフェミ系記事は上げんなカスはちま
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:25▼返信
「厚化粧」って言い方がダメなら「ケバ化粧」って言えばええんやな、了解
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:25▼返信
厚化粧に関してはそうかも知れないけど
濃い=ケバい
はそのままの意味やで、ケバケバしいんだから
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:26▼返信
そんなの何の実害もないからどうでもいいだろ

それより女は選挙の時に候補者の顔で投票するのをやめろ
見た目からは中身(政策)はわからないんだよ
厚化粧以上にな
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:26▼返信
>>391
今までよくネットで見るような、化粧落としたら化け物みたいなのと付き合ったことないからわからんわ
うちの母親も彼女も素が良いから化粧はさっと終わらせてるけど美人やで
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:26▼返信
いや、薄い色合いでもがっつり乗せまくってるのは大体わかるよ
めちゃんこ上手い人とかはわからんのかもしれんが
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:27▼返信
濃い色は厚化粧というよりケバイって言われてるお
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:28▼返信
どの道ウケが悪い事は理解しような?
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:28▼返信
じゃあ色の濃い化粧はやめて
別に「厚化粧」という言葉に拘ってるわけではないので
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:34▼返信
最近よく見かける白塗りに真っ赤な口紅してるのだけは気持ち悪いからキライ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:34▼返信
この女が厚化粧って言葉の意味を勝手に履き違えてるだけ
厚化粧って言葉に派手な色を使ったケバいメイクの意味があるんだから当然だろ

韓国風メイクを厚化粧とは言わないじゃん
整形メイクとは言うけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:35▼返信
どんなに厚塗りしてようが相手にわからなければ問題なくね?
アホみたいにチーク入れたりドギツイ色つかったオネエみたいな化粧じゃなきゃ問題ないやろ


ただ化粧落とした後の事は知らね
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:37▼返信
過程より結果ってことだよ
無駄な努力すんな
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:37▼返信
薄化粧だろうが厚化粧だろうが、似合わねぇブスだって言われてんだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:39▼返信
知らんがな
どちらにせよ顔面にパテ盛らないと人前に出られんようなやつは厚化粧のブスなんだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:41▼返信
普通の男は化粧なんか語らないからなあ
一緒くたにされても困る
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:41▼返信
この手の人って「慣用句」と「説明文」の違いが分からんのだろうなぁ
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:43▼返信
見苦しい=厚化粧って事で良いじゃん
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:45▼返信
そりゃ見た目の印象を言ってるんだから当然だろ
頭悪いのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:46▼返信
お前が日本語不自由なだけやん
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:47▼返信
これでもし化粧に詳しい男がいて色々会話したとしても
イケメンじゃなかったら『キモッ』って言うんだろ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:48▼返信
>>1
じゃあ言い方変えれば良い訳だよね。厚化粧じゃなくてケバい、キモいって言えば良いと。
せっかく厚化粧ってオブラートに包んであげてるのにわざわざ自分からそれを引っ剥がさなくても良いと思うんだけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:48▼返信
化粧なんて男を誘惑するために存在するんだから
男がそう思うならそれが正しいだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:48▼返信
ナチュラルメイクだって実際ナチュラルな訳じゃないのと同じだろw
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:49▼返信
>あと色が濃い=ケバいみたいな風潮も謎
品がなくて派手・どぎついことをけばけばしいと言う
勉強になりましたね
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:49▼返信
濃い化粧で素顔とは明らかに違うのが厚化粧でしょ
誰も化粧の重ねだけの事で厚化粧とは言わない
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:49▼返信
厚塗りもどぎつい化粧もどっちも厚化粧だよアホが

素顔が隠れるような化粧の意味だバカ
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:51▼返信
>>22
弱い奴程良く吠えるっていうだろ?
普段から劣等感撒き散らしてる 某国人まんさんらしいじゃないか
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:52▼返信
大多数がそれを薄化粧って思ってるなら意味が通ってるのにわざわざ違うってマウントとか性格悪いな
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:52▼返信
>>444
気持ち悪い
その勘違いしてる限りモテないぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:54▼返信
厚化粧かどうかの判断は、
元と比べて変わってる度合いが大きいか小さいかということ
派手なメイクは元と全然違って見えるから厚化粧と言っているんだよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:54▼返信
厚化粧は主に見た人の印象で言うもので、実際に化粧を厚く重ねることは別の言葉があるだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:55▼返信
>>329
かわいそうなのはあなただよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:55▼返信
>>98
まんさん全員そうじゃね?
というか安全ピンで痴漢撃退反対派は全員痴漢奴ふじこふじこ!言ってた連中がそうだったろ?

そういうことだ()
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:55▼返信
>モネの睡蓮(油画)と雪舟の水墨画を並べて、「どっちが厚塗りか」という問いに間違えてるようなもんじゃん
こいつ油彩も水墨画も描いたことないな・・・ってのが一発で分かるコメントだなこれ
ていうかどっちが厚いと思ってんだろう
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:57▼返信
>受け手側に濃いって印象与えた時点で濃いんやで

ほんまこれ
実際は云々とか知ったことかよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:58▼返信
んなことで文句垂れられたら、
うるせー!ケミカルババア!
と言うたればええねん。
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:59▼返信
度を越して色が濃いものをけばいと表現するのは正しいだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 21:59▼返信
女性の言う厚化粧は、ガチの重ね塗り。
男性の言う厚化粧は、素っぴんとの差。
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:00▼返信
こんなアホに共感する奴がいるのは国語の教育の敗北やな
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:01▼返信
努力を理解しろっていうものがこいつのファッションなの?
私はこんなに時間かけてメイクしてるんだから褒めろってこと?
時間かけたら何でも許されるのか?無能が好きな言葉だよな時間はかけました
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:01▼返信
いや定義とかどうでもいい
見るに堪えないって言われてるんだよ
そこをごまかしてこれは厚化粧じゃないから(ドヤァ
してどうすんだ
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:01▼返信
いかにもバカッターって感じのネタだな
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:02▼返信
>>196
女だけど見ただけじゃ無理だよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:05▼返信
お前らだって作れるわけでもない、外食料理や、映画や小説やアニメに見当違いの文句言い続けてるだろ。
それと何が違うんだよwww
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:10▼返信
そもそも女のメイクに興味が無い。目が行くのは口紅くらいだ
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:10▼返信
※466
全然違うだろ
池沼かよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:13▼返信
「濃い顔」とかも実際に何かが濃い訳ではなくて印象で言ってるものだし
単に印象に対しての言葉だろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:14▼返信
厚化粧ってのは直球で言わずにオブラートに包んでるだけだぞ
厚化粧って言ったときの男の本音は「不気味」もしくは「不細工」だ
おめえの化粧めっちゃ不気味だなって直球で言って欲しいのまんさん?
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:16▼返信
これは正論
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:25▼返信
きれいなおねえさんがしゅきです
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:29▼返信
いや、そういう錯覚を利用してるのが化粧じゃん
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:30▼返信
まともな国語力の無いアホには直球に「キモい化粧」と言えば良いんかね
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:31▼返信
化粧が濃いかどうかは自分じゃなくて
他人が判断するもんじゃないの?

体臭と同じでさ
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:33▼返信
厚化粧っていうから語弊があるんだよな
キモいでいいじゃん
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:43▼返信
いや、普通に女性もそういうメイクは化粧厚いって言うよ
所詮人の感覚なんてバラバラなんだし
男だけがそう思ってると考えてるなら大間違い
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:44▼返信
化粧が濃いってのは厚く塗ってるって意味じゃなくて
普通に見た目が濃いって意味で使われてるでしょう 特に間違ってないと思うけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:44▼返信
え、でも君の化粧ってもうVFXのレベルじゃん・・・
多分ハリウッドで通用するよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:45▼返信
まあ男は自分の好みかどうかで勝手に女を評価するからね。
女からすりゃ自分がカワイイと思ってやってるだけなんだから口出すなって話よ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:46▼返信
女性器は黙ってろや
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:48▼返信
よー分からんけど、好印象を与えるために化粧をするのなら男性の素直な意見は聞き入れるべきだよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:49▼返信
男ウケしたいなら男に合わせて化粧するしかないし、自分の好きな見た目にするための化粧なら男の意見など気になるな。どっちなんだお前。
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:50▼返信
>>475
こらこら、本当の事をいったら女性様が怒るぞ
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:52▼返信
ただマウント取りたいだけやんけ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:54▼返信
え? まんさんの言う「厚化粧」って、物理的な厚さの事だったの?wwwww
逆に草だわwwwwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:55▼返信
結果的に厚塗りかどうかではなく
見る側が暑苦しいと思えばそれは厚化粧
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:57▼返信
うわ~、馬鹿な女だね~
化粧について男の目を鍛えさせるような事を言ってどうすんのよ
化粧で男を簡単には騙せなくなっちゃうよ?
これだから「女の敵は女」なんだよなぁ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 22:58▼返信
顔の凹凸消す為にファンデ塗りたくって眉毛全剃りしてペンで書くのが薄化粧?
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:06▼返信
なんつーか、化粧しねぇと見れねぇって生物の雌的に考えてどうなん?
化粧しなくても見れて当たり前なのが普通なんじゃねーの???化粧なんてのは元々おまけみたいなもんでしょ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:06▼返信
単にすっぴんと全然違う顔に仕上がるのを指すのが厚化粧やろ
実際に厚く重ねるかどうかとかどうでも良いわ
ちょっとこの女アスペ入っているやろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:07▼返信
こいつらアホか?
男にモテたけりゃ厚化粧と思われるのはマイナスってだけだろ?
厚化粧って別に厚塗りって意味じゃなく素顔からかけ離れて見えるレベルの化粧って意味だろ。
化粧なんて化ける為にするんだし、上手に化けるのが正解だと知れ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:09▼返信
そらー近づかないとはっきりとは分かんないからな
まあ化粧文化は女もかわいそうだと思う
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:23▼返信
ブスは誤魔化せないということだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:26▼返信
厚化粧って思われたくない相手がどういう人達なのか考えたらどうすればいいかは分かりそうなもんだけどな
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:37▼返信
ケバく見えるんだから仕方ないじゃん
女がモサい格好してる人に「オタクっぽ~い」って言うのと何が違うんだ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:41▼返信
すっぴん見せろやブス
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:51▼返信
お前らの自己満の理解をしろと言われても・・・
まさか自慢のメイクの出来が男から正しく評価されないことを怒ってんのか?
メイクなんかしねーんだから当たり前だろ、お前ヒゲそらねーのにヒゲそり機真面目に語ろうと思うか?
きれいにそれてるかそうでないかしかみねーだろ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:52▼返信
化粧が嫌いなだけです
化粧水や乳液だけで良いです
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:55▼返信
男=ネット上によくいるオタクとして一括りにするなよw
黒髪すっぴんみたいな芋女が好きなやつなんて少数派
実生活でモテる女なんか大概派手めの可愛いやつなんだからいちいち男はと突っかかってくるな
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月28日 23:58▼返信
言っている事は分かる
でも、これを他人に理解させるのは凄い面倒くさい、特にそのことに興味のない人間ならなおのこと
まぁ、他人にはあまり期待するなって話だね
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:11▼返信
男は女に「化粧してね」なんて頼んだ覚えが1度もないのですが、ご職業は当たり屋かなにかですか?
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:12▼返信
言葉尻捉えて批判したところで「だから?」でしかない
男からすりゃ「厚化粧」の定義なんてどうでもいいわ
ゴテゴテして見える化粧を「厚化粧」と呼んでるだけ
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:22▼返信
厚化粧の意味をなんで勝手に厚塗りだけに限定しちゃうのかな?
けばけばしい化粧って意味もあるのにそっちは無視とか馬鹿なのかな?
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:24▼返信
センスのないケバいヤツって自覚すれば?
色の濃いメイクでもケバくならない奴もいるからな
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:33▼返信
そういう意味で厚化粧と言ってるんだろアホか化粧下手なやつの戯言
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:35▼返信
すごい的はずれな所でマウントとってるな
本当に頭悪そう
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:36▼返信
そんなことは興味ないしどうでもいいが、そんなことばかりやってるからすぐ肌が荒れるんやで
それは化学の知識が多少あるんでわかる。
いつもああだこうだやってるくせに、同い年でワイより肌が綺麗な女5%もおらんやん
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:50▼返信
分かりやすい例えでいうと、駄目よ~のアケミちゃんみたいなのが厚化粧だと思ってる
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 00:56▼返信
顔の色と首の色が違う奴居るよな
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:00▼返信
別の言葉に変わるだけ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:08▼返信
別によくね?男がそう思ってるからそういってるだけ
ぽっちゃりの基準が違うのと同じ
いちいちキレてるほうがどうかしてる落ち着け
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:09▼返信
ヒビが入ってるかどうかじゃないの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:11▼返信
整形レベルで顔変わるのってアイプチ・カラコン・つけまだから、どの位化けてるかは結局化粧の濃さでは分からんのよね。
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:15▼返信
いやそう判断されたら既に負けだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:18▼返信
朝起きたら隣に知らねーやつ寝てなきゃそれでいいわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:21▼返信
すっぴんで外歩けない売れ残りTwitter中毒モンスターBBA共が何か言ってら^^
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:22▼返信

そのご自慢の化粧が綺麗に見えれば何も言われねぇんだよババァ
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:36▼返信
胸の豊胸にも騙されまくりで草
温泉などで子供の頃から大勢の成長段階を見続けてきた女性からすると、ありえない奇形の胸だらけで、それが標準化されつつある近年の麻痺感覚マジやばい
整形やアイプチ並みに蔓延してるからなw
胸の整形も
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:36▼返信
一理あるやん
厚化粧じゃなくてケバいって言った方が正しい
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:40▼返信
素材からどれだけかけ離れているか、だな
まあ整形よりメスを入れていない厚化粧やアイプチの方が遥かにいいわ
偽り怖い
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:45▼返信
コスプレヤーの大半はこの人と同じこと言ってるよね
なら堂々とやれ
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 01:48▼返信
韓国メイクのせいで妖怪人間ベラみたいな化粧した女が多すぎ
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:11▼返信
>>7
それはそれで「男のくせにキモい」って言うから
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:16▼返信
女っていずれバレると分かりきってる虚飾に心血注ぐよね。そんなもんに命かけるより実力を磨く方がええよ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:25▼返信
男に黙ってろって言うけど、男に見られる事を意識して化粧してるだろうがw
お前らが思ってるほど誰も見てないけどなw
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:28▼返信
え?男がイメージするような厚化粧って鈴木その子とかあの類のイメージなんだけど
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:37▼返信
まつげが合体しておかしな形してるは厚化粧
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:44▼返信
印象を変える程度なら良いメイク
人相が変わるようなのは特殊メイク
端にも棒にもかからないヒバゴンが可愛くなれるようなのは改造手術
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:47▼返信
男がーといってもメイクアップアーティストって男性も多いんだけどな
そこはノーカンなのか
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:48▼返信
いやいやいや、社会に出て半年たったオカメインコみたいな女にちゃんと注意してあげたか?
お前らは責任負いたくないから、陰で笑っていれば良いかも知れんが、大道芸人みたいな顔になってる新人に注意する此方の身になれよ。お前ら同性が指導しない所為で忠告したら何故か感謝されるんだぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:51▼返信
どうでもいいw
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 02:59▼返信
メイクのやり方なんかどうでもいい。
見た目変なものには変というだけ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 03:00▼返信
言葉遊びがしたい訳じゃないんだよ。
不自然って言いたいんだよ。察しろよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 03:02▼返信
実際にどれだけ塗ってあるかなんてどうでもいいだろ「見る側」の人間にとっては
沢山塗ってようが薄く塗ってようが、見た目がキツかったら厚化粧なんだよばーーーーか
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 03:40▼返信
女性がハゲやキモオタとレッテル貼るのと同じようなもんじゃないの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 04:20▼返信
なんだきにしてんのか
だったらもっとナチュラルメイクで勝負してみな
ま、素に近づけば近づくほどブサイクなのばれてむりだろうけどw
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 04:25▼返信
ケバいのは一纏めにして厚化粧っつうんだよ
そんなこともわからんのか?
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 06:04▼返信
呆れるほどアホやな
塗りが厚い薄い関係なくケバケバしたのを厚化粧と呼んでるってだけの話
ちょっと考えれば分かるはずなんだが、まんさんは何故か考えないんだなこれが
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 06:08▼返信
視野狭いブスなんだなwwwww
色が薄くても濃いか薄いかくらいわかるわ
不自然なんだよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 06:15▼返信
妄想女もここまで来るとチンパン並だな
どっちでもいいけど性格ブスだから叩くんだぞブス女
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 06:16▼返信
その薄い濃い化粧がきもいことに変わりはないが
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 06:37▼返信
ケバいだの厚化粧だのじゃなくて単にその色が気持ち悪りぃんじゃい。
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 06:39▼返信
仕方なくね?
薄いのをいくら塗っても薄く見えるし、逆に濃い色を使えばケバく見える。
外から見れば濃い薄いの違いなんてそんなものでしょ
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 07:02▼返信
厚化粧って厚塗りのことじゃなくて派手な化粧のことだぞ
アホなん?
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 07:13▼返信
彼女とはいつも家でまったりデートが殆どだから待ち合わせや出かける時以外はすっぴんだけど元が美人だから見れるw
女は化粧で別人になるからすっぴん見るまでは信用できんよなwwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 07:53▼返信
>>1
ミソジニーばっかで草
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 08:28▼返信
前からそうじゃん、コレ系は字面通りの意味を成してるものじゃないでしょ。すっぴんメイクもそうだし実年齢と見た目年齢も同じこと。

メイクの過程も基本的に女にしか詳しいことは分からんのに、それを知らん男サイドの意見をそのまま受け取って齟齬が生じないわけがない
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 08:29▼返信
厚化粧の定義が、この人の定義であっても、男性にはそういう目で見られているということです。
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 08:30▼返信
>>546
相手の見た目が好きか人間性が好きかが分かれるよな。ちなみに女はすべからく「すっぴんでも可愛く見せる努力(化粧含む)」をしてるもんやで
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 08:51▼返信
>>22
厚化粧だねって言われてもその場ではニコニコしてんだろ
で、後からめちゃくちゃ愚痴る
それで上手くやれてんならいーんじゃねーの
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 08:56▼返信
>>46
厚化粧してたら、男が言う厚化粧って…とか言わないと思う。
自分では薄いつもりなのに色が濃いから厚化粧って言われた‼って主張だろうから。

実際に濃いのか薄いのかはビフォーアフター見ないとわからん
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 08:59▼返信
色が濃いのはケバいだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:00▼返信
>>74
それを言ったらほぼ間違いなく相手を怒らせるのに、なんでわざわざ言うんですかね
不快にさせたい、疎遠になりたいのであれば正解だと思いますが
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:01▼返信
うるせーぶす
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:02▼返信
男が化粧に詳しくて細かく知っているとキモいとか言うんだろ?
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:03▼返信
>>502
男は……?
「俺は」の間違いでは。
美しくない女性は社会に出ると「化粧ぐらいしろ」って言われるんですよ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:04▼返信
>>513
厚すぎw
本当に油絵かw
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:05▼返信
>>519
それ日本?
豊胸なんてぜんぜん一般的じゃないよ…
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:08▼返信
一部の認知されてない世界の事を語ってるのか??
厚化粧は厚化粧だろ?
見ればわかるww
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:08▼返信
>>531
それはお前さんの言い方が正しいんだよ。
「厚化粧だから控えろ」→角が立つ
「お化粧頑張りすぎちゃってるからもう少し自然な感じでお願い」→感謝
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 09:31▼返信
見る側が厚化粧だと思うのが厚化粧だろ
実際の厚さは関係ない
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 10:05▼返信
濃いとは言うけど厚いとは言わない定期
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 10:12▼返信
>ノーファンデでもワインレッドみたいな口紅付けてたら化粧濃い

答え出てんじゃん
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 10:27▼返信
ちんさん大発狂で大草原
ダンジさんはネット上ではブラの話にまで口突っ込んでくるが、それも基本の基本から完全に的外れwww
ほんまググれば3秒でわかる事すら調べもせずに
クソ無知の分際でしゃしゃってくるのが男さんの特徴よな すっこんでろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 11:06▼返信
厚化粧なんて使ったこと無いわ
化粧が濃いは使うけど
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 11:14▼返信
セクハラは受けた側がそう感じたらセクハラだけど
厚化粧は見た側にはそう思う権利はないからな
ついでに言うと基本的人権もないからな
ちんさんは黙っといてって事だからな
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 11:14▼返信
テクニック云々の話じゃなくて、
男に「うっわ、ドギツいメイクしてんなぁ…(絶句)」
と思われた時点で商品価値が無いって事なんだよな
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 11:38▼返信
そんなんただの言葉狩りやん。厚化粧(似合ってない)よってことでしかないよ。言葉の本当の意味と普段使われている言葉の意味が違うなんてよくあること。燃費が悪いの意味とかね。
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 11:51▼返信
実際に男が厚化粧かどうかを知るには、その女性のスッピン姿を見れる立場の人のみである。

家族や恋人にぼそっと言われて傷ついたのかな?
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 11:55▼返信
>>570
ただの知人が厚化粧と指摘したのなら、色選びのセンスが浮き世離れしていると自覚した方が良い。
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 12:03▼返信
男と女で使われ方が違うって事でええやん
主は整形メイクみたいなのをしてる人達と一緒にされたくないのかね
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 12:12▼返信
厚化粧の意味が違うから何なん?似合ってないことに変わりはないじゃん
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 12:13▼返信
>>547
これが女性蔑視に見えるとかマジで頭悪いんだな
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 12:33▼返信
>>547
お前臭い。
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 14:59▼返信
>>100
絵と比べちゃダメだろ。
男だって絵の方が美形だし背は高いし清潔感に溢れるし漢気あるって言われちゃうだろうが。
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 15:00▼返信
濃い色の化粧を厚化粧と言うのがダメなら
化粧濃いね♡って言えば良いのか?

結局 自分の化粧センスが認められてない事に
ムカついて揚げ足取ってるだけ

似合ってたらそんな事言わねーよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 15:11▼返信
>>565
ブラの話をする男もいるんだね。それは気持ち悪いねぇ
でも今話してるのは厚化粧の定義についてだから。関係ない事で話題を反らそうとするのはやめてね
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 15:12▼返信
自意識過剰なんだよブサイクは
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 15:15▼返信
男さん黙ってないだろうな~と思って見てみたら※むっちゃ伸びてて草
ま~んごとき()に無知を言い当てられて必死なんだろうね 
かわいいね
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 16:51▼返信
自分で答え言っちゃってるじゃん
ケバい(=色が派手すぎて品がない)のが嫌われるんだよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:45▼返信
>>580
コメちゃんと読んでる?
読んで理解出来てるならそんな事吐く訳無いし、読んでないわなw
表面だけ見て分かった様な気になってるからまんさんは学習しないという好例だな
学会に発表しよう
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:55▼返信
まーんも男の件については黙ってろwww
勝手に「〇〇系男子」とかとってもねぇ男性アンケートなんて
しらねぇよwww
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:49▼返信
いやまぁ、濃い色嫌いだし。不自然じゃん。
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:58▼返信
どっちにしろ厚化粧って言われたんならその化粧が気持ち悪かったってことだよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:36▼返信
別に只の感想だからなそっちの事情とか汲む必要ないだろ
あと色が濃い=ケバイが謎の風潮っていうか濃い色の使い方が下手だからケバイって言われてるだけだろうに
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 23:00▼返信
なんとしてでも自分のメイクを厚化粧ってことにしたくないまんさん()に草
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 02:25▼返信
>>580
具体性を欠いた煽りは敗北宣言と同義だよ!
もっとがんばって!
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:37▼返信
「化粧の色合いが濃い」って意味で使ってるからね。性格が熱い、とか言うのと大差が無い。
ようは、「ちょっとその色合いは見栄え悪いよ」っていってるだけだから「メイクは薄いです残念でした、分からないならすっこんでてね」とか反論しても、話がかみ合わないし、その「濃い」が好きなら、同様にその「濃い」が好みじゃない男がいると思ったほうがいい。
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 15:05▼返信
男にどう思われようが言ってたじゃないですか
自称サバサバ系の人達www
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:57▼返信
それは厚さじゃなくてセンスの問題
顔面に原色塗りたくらないでよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 22:40▼返信
なんで急にモネだした?
そういうのが言いたいお年頃?

塗りを繰り返すって意味じゃモナリザの方が例えとしては適切だと思うんだけど?
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月10日 02:18▼返信
モテ男⇒「へー」(知ってたorどうでもいい)
非モテ男⇒顔真っ赤にして反論

コメ欄分かりやすくて草

直近のコメント数ランキング

traq