今回の九州豪雨で車の中が浸水した方へ。
— 佐賀の美容鍼灸師 ごはんとふとん (@gohan_to_futon) 2019年8月28日
運転席や助手席、後部座席のクッションをめくると、水抜き穴があるよ。
車体の下から思おっきり押すとスポンっとぬけます。
意外と知らない人が多かったので、念の為。#豪雨災害 #佐賀大雨 #浸水 pic.twitter.com/T2HSPnkPae
運転席や助手席、後部座席のクッションをめくると、
水抜き穴があるよ。
車体の下から思おっきり押すとスポンっとぬけます。
意外と知らない人が多かったので、念の為。
コメントありがとうございます!
— 佐賀の美容鍼灸師 ごはんとふとん (@gohan_to_futon) 2019年8月28日
ただ、完全なる私のミスなのですが、これは製造過程で出来る穴だそうです…
水抜きする為の穴ではありませんでした💦
同じ位置にない車種もあるようです。
この記事への反応
・車が浸水したこと無かったし
考えてもみませんでした、
ツイートありがとうございます!
・これ早く知りたかったっっ
・知らなかった。
・でも電装に水入った状態でエンジンかけてショートさせると、
どうもならなくなるので、
修理工場までトラックで運んでもらいましょう
・駆動系やサスペンション
(特にFアーム先端のボールリンク部分)なども
水が入っている恐れがあるので、点検も欠かせませんね…
・晴れたら干さないと、腐ります。
・セダンやクーペに乗ってる友人に知らせてきます😃
厳密には水を抜くための穴じゃ
ないそうだけど、便利だな
浸水した人はとりあえず水を抜いて
点検に持ってくのが良さそう
ないそうだけど、便利だな
浸水した人はとりあえず水を抜いて
点検に持ってくのが良さそう
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッドposted with amazlet at 19.08.26任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.08.28カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 2
ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switchposted with amazlet at 19.08.27任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 4

アッシュの玉袋も水抜きしたら?😂
タイトルが水抜穴があるぞ!
痴ほうかよ
そうか水抜き穴かーと納得しかけたら違ったw
はちま「水抜穴があるぞー!」
ここ数年、このレベルの記事しかないよ
水抜き穴があるってまとめはだめだろ
今の九州のような状態
それより窓の壊し方を説明しろや
そんなに意識高めたいならはてなブックマークでもみてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
車底にある穴なんか何の役にも立たないだろ
水が引いた後にしか使えねえぞ
ハンマーでぶん殴る
そういう穴かと思ってた…
マジで……
韓国人?
甘い考えだな、バカだろ。
実際に浸ったことあるやつならわかる
こんな知識は無意味。
エンジンかけたら逆に致命傷になりそう
入力ミスなんだろうか・・・。いやバカそうだしこれが正しいと思ってるよな
小銭を幾枚か詰めたビニール袋を振り回してぶん殴る
絶対割れない
屋根まで浸水してエンジンが完全に水没するレベルはもうダメだろ
少なくとも電装系は全とっかえしないとダメだろうしエンジン廻りも全バラしてOHせんと
ガナニーオススメ
水没車は気合と時間があれば内装バラして掃除乾燥をしっかりすれば乗れる。
バッテリーをすぐに外して電装系も丸洗いそしてしっかり乾燥。
一番めんどうなのはシート。交換してもいいかも。
>ただ、完全なる私のミスなのですが、これは製造過程で出来る穴だそうです…
>水抜きする為の穴ではありませんでした💦
無能じゃねえか腹切れよゴミ
治具穴だろうからメーカーや車種によって全然違うゾ
抜き方より浸水しないための行動を考えるほうが万倍ためになる
ただ、本能的に家系は土地を高くしてきている。身内が家建てるのも、周囲の便利さとかより高さを優先する素晴らしい感性。欠壊なども周りで起きている親戚も地域浸水被害のない少ない家になってた
ウォーターハンマーで壊すぞ!
身体を動かせない要救助者を車で移動させる必要があるとかで
浸水の危険を犯してでも自動車を災害時に使うとどうしても廃車の山が野積みされる
災害は後始末の方が大変なんよ
自動車整備士は堪ったもんじゃないがね
ロシア人並みのパンチを放つ。
ロシア人は普通に素手で割ってるし。
自分もろとも家族と一緒に車で海に飛び込んで自分だけは即座に脱出
予め水抜き穴外してあるからパニクった家族は対処するまもなく沈んでいったみたいなやつ
ぶっちゃけ浸水したら廃車でしょ普通に
結局は廃車にしたほうが早いと思う
別府3億円保険金殺人事件か
バツイチの女房と連れ子に保険金かけて殺すとかなかなかのワルやね
実際被害にあったことないからわからないだけなのか・・・?
わざわざそんな事を言われなくても誰でも分かるだろ
もっともそこまで浸水してたらマフラーにも入ってるだろうからアウトだけどね
中古車としても取り引き出来ない
あんなところに頻繁に使う治具ってなによ
水に浸かったなら動かせもしないし
全損だけどね
殺人と同義
さすがに通報するわ低学歴クソバイトは今すぐ自殺しろ粗大ゴミ
さっさと死ねよ(笑)
位置が違うだけで全ての車にあるぞ
モノコックのメンバーの中に入った水を全く抜き取ることは出来ないから
水没車は糞尿の成分で臭くなるんですよ
水没じゃなくて、汚水没だからね?
普段雨の中で走行してたら、同じように汚れた水が入るもんだし
※89のような無知は知らんのだろうけど
乾燥はするよw
乾燥しようと洗いきれないから汚物が抜けきらないんだよバカw
おまえは、下水やら各種の汚染物質の混ざった洪水の水(汚水)と
雨水が一緒だと思ってんのか?
洪水の水には人間の糞尿はもちろん、家畜などの糞尿、廃棄物をかぶった水、逆流してくる海水がそのまま流れてくるんだよ
洪水の後になぜ殺菌剤が撒かれるかわかってないのか?
完全に乾燥した後でも電装系の短絡の危険性は残るし、
上で言われているようにシートやフロアの匂いを消すのは難しい。
U〇S群馬にも沢山持ち込まれたケド、全部見抜いてやったわw・・・(多分)
浸水した車は速やかに修理すれば、その後10年位はちゃんと乗れますよ。
中で沈殿して水分が乾いても汚泥が固まって底にず~っと残る
治す方法は、溶接をみんな外してドブ漬けして洗って再度溶接
4桁万円超のクラシックカーならまだしも、そこらの乗用車でこんな事する奴ァ居ない
直したところで最終的には修復歴ありでリセールも付かない
だから廃車になるんだよ
ミスじゃなくて、勝手な思い込みでしたって謝罪しろよ
しばらくは走れるが遠くないうちに配線等錆びて走行中に停止する可能性もあるぞ。