• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





入社3日目にして…
「すいません!聞いていたのより明らかに忙しいです!
僕を騙したんですか?月給最低でも1万円上げて下さい!」
と事務所に乗り込んできた介護未経験の若者。
そしてホントに1万円の昇給をゲット…
これが通るのもどうかと思うけど、
自ら動く事の大事さは教わった。


  


この記事への反応


   
つよい

仕事辞めるからと施設長に行って
給料をあげてもらっている方はいました。
これは真似はしない方がいいです。
能力がない人がやると
「お疲れ様でした」 となるからです💦


素直さって大事ですね😆
新人の彼にとって、
素朴な疑問と要求だったのかな?🤣

  
将来有望な「ネゴシエータ」ですね😅
  
言ったもん勝ちって本当にあるんだな。
   
その行動力は素晴らしいですね♪
  
不満を抱えたままだと搾取されたままですもんね。。


い、イイハナシダナー!?
これはこれで会社に問題あるかも知れんが
何でも言ってみるもんだわ


Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1




ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switch
任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 4


コメント(189件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年08月29日 17:01▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:02▼返信
はい松
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:02▼返信
ハイマツ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:02▼返信
マジで人手不足なんだろうなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:02▼返信
すげぇええええええええええぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

こんなツイートして恥ずかしくないのツイカスwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:02▼返信
おめでとう
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:02▼返信
いやならやめても
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:02▼返信
1万円で完全奴隷化できるなら安いもんや
これから大いにコキ使われるがよろしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:03▼返信
日本人はストライキなどではなく直接交渉をする場を設けたほうが有意義
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:04▼返信
介護職はマジでしんどい
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:04▼返信
上げて貰ったらもう後は仕事を放り出すわけにはいかなくなるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:05▼返信
実際は1万の値上げじゃ割に合わんやろ
嘘松
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:05▼返信
時給1800円でも求人普通にある世界やから。


その代わりヘルニア率凄い
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:05▼返信
介護って昇給とか無いし
ここで一万増えるのはでかいんじゃないか?
まぁ大抵数年で辞めるんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:05▼返信
ボーナスその分少なくなってるかも
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:05▼返信
俺もババアにお小遣いくれっていうと貰える
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:06▼返信
たった1万なんだよな、上から来る金と下に流れる金が全然違う搾取の世界(派遣しかり) 
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:06▼返信
※7
やめろって言えないのが介護業界の現状やで
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:06▼返信
1万円しか上げなかったことを後悔することになりそうだな
「あれ?君は1万上げれば今の仕事に対する給料はそれで満足なんだろ?自分から1万って言ったんだよね?
もうこれ以上は上げられないよ。1万上げてくれって自分で言ったんだからね。1万円って自分で決めた金額じゃないか」
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:06▼返信
給料安いってぼやく前に言ってみれば能力に対して不当なのか適正なのかハッキリするのでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:06▼返信
これで給料や仕事で辞めれなくなるわけで雇う側としては1万で辞めれない状況作れるのは安いもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:08▼返信
>>19
じゃあやめます、で終わりなんだよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:08▼返信
アストラルチェインストーリークリア8時間!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:09▼返信
>>21
こういう奴は普通にやめるでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:09▼返信
昇給松
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:09▼返信
※19
まだ3日じゃな
もうちょっと様子見たらそんなもんじゃ足りなかったってなるの間違いない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:10▼返信
この程度だと1ヶ月持たずに逃げ出しそうだから話し合わせただけだろうな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:11▼返信
※1
傷のあるたま
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:11▼返信
実際に上がる前と上がった後の明細書見せてくれや
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:11▼返信
入社3日なんてそんな仕事与えてもらえないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:12▼返信
というか25万以上もらってない人は現状搾取しかされてないからな。どんだけ補助金出てるとか知るべき。本来自分がもらえるはずのな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:12▼返信
うちが世話になってるとこも職員が体壊してどんどん減ってるからなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:13▼返信
これで転職時に現在の給与がプラス1万だから、転職先ではさらに高くなる

交渉は大事だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:13▼返信
行動と賃金には責任がともなう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:14▼返信
ネゴシエーションじゃなくて
ゴネシエーションだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:15▼返信
※19
これ言える人間なら見合ってない給料続けば即辞めるやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:18▼返信
1万円昇給してもらったからって、辞められなくなるわけじゃねーぞw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:18▼返信
介護系は上げれるのに上げてない会社が結構多そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:19▼返信

月額1万で働いてくれるなら万々歳だろw
それぐらいの交渉は普通にやるだろ
ってゆーかしろよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:19▼返信
本人に能力がなければ周りからクソほどいびられる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:20▼返信
日本って中抜き多すぎんだよ。
それを正そうとすると潰される危険性がある。
徹底的に戦い抜く覚悟がある奴くらいしか務まらん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:20▼返信
まぁ延々愚痴られ続けるよりは上げてしまった方がいいよな
交渉は大事
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:20▼返信
まぁ使用者側も納得したという事なんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:21▼返信
信用出来ない会社に今後勤めるとか考えただけでブルーなんやけど、なにこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:21▼返信
能力とか以前に、まず
やる人がいないんだと思うよ。介護なんて
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:21▼返信
※38
経営側が搾取しているからね
介護や保育は特にね
国が支給額増やしても、従業員の賃金に反映されないなんてザラにある
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:23▼返信
忙しいって感じるのは、真面目に働いてるからだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:23▼返信
※44
信用できる会社なんてほぼ無いぞwww
甘えんなwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:23▼返信
>>39
なにいってだこいつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:24▼返信
これと似たようなことやったことあるわ
結局給料変わらなかったけどストレスは減った
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:24▼返信
若いなら十分あり得る話
若者いないからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:25▼返信
ん?昇給は自然発生ではなく交渉が昔から基本だろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:25▼返信
介護やってたけど給料倍でもやりたくねえ
今の仕事の方が給料も高くて人間関係も良くて最高だわ
介護を経験したらどの業界行ってもホワイトにみえる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:25▼返信
病気も伝染るリスクあるしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:27▼返信
1万円上げろみたいなはっきり言うやつなら多分すぐ辞めるだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:27▼返信
交渉は労働者の権利だからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:28▼返信
大変だって思ってるなら長続きしないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:28▼返信
1万上がったかもしれないけど、今後こいつの給料は上がらないだろうね
「あの時1万上げたじゃん」って言い続けられる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:29▼返信
未経験で入社3日なんて大した仕事も与えてもらえないだろうし、
それでしんどいって言うならもう長続きしないだろwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:30▼返信
>>58
毎年昇給させるより得だからな
なんならこういうアホ見越して最初から下げてる可能性

まぁこいつは嘘松だけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:31▼返信
1万上げてやったんだからってもっと働けって結局マウント取られるだけやぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:31▼返信
最初から少な目で提示してある
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:31▼返信
言ったもん勝ちか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:31▼返信
ゴネ得だよなーwと思いながらも
介護職の給料は本当に割に合わない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:32▼返信
その内、日本人ってだけで価値あるようになるから大丈夫
ジジイババアは外国人労働者は嫌だろうしな 特に介護みたいな身の回りの世話は
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:32▼返信
※59
介護業界がそんな新人にやさしいと思う…?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:33▼返信
いや、これくらいせんといかんやろ
企業側がやり放題やからね今
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:33▼返信
事務所もこれで「あっ・・・こいつは長続きしないな」って気付いただろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:33▼返信
事前説明より明らかにシビアな職場環境の場合は詐欺だからなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:35▼返信
どうせ働いても給料上がんないんだからこれで正解やろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:36▼返信
介護士への補助は施設じゃなくて本人に出せ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:36▼返信
介護職ってジジババだけじゃなくて職員までストレス溜まりまくってるから
凶暴な職員すげえ多いぞ
たまたまキチゲMAXになって事件起きてるのとかあるけど氷山の一角に過ぎない
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:36▼返信
1万円分の忙しさって何だろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:38▼返信
よっぽど人手不足なのか、ただの嘘松
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:39▼返信
なぜこんな底辺職にしたし
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:40▼返信
1万円とかwwwww

俺なら倍にしろって言うね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:42▼返信
いくらでも変わり場所がある業界だからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:42▼返信
介護なんてどこも忙しいがな 人手全く足りないし安月給 言う事聞かない老人怒ると虐待 お前らに先なんてねえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:43▼返信
いや給料の交渉するのは普通でしょ
黙ってたらなかなか上がらないよ
会社の戦力になってる自覚あるなら給料の交渉はするべき
俺はそれで5万上がった
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:43▼返信
それで1万上げれる会社ってことは
そういうところで搾取してきたってことだがまだそこで働くのかい?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:44▼返信
若者、サンクスやで、、、
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:45▼返信
アホやな、まず最初は大きい額言うんやぞ。交渉の基本や
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:46▼返信
お前の要求通り上げてやったんだから文句言わないで働けよと言われてるんだよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:48▼返信
事務所「ふふ、そこに気付くまでが試験だったのさ、介護に必要なのは自ら行動すること。さぁ明日からが本当の介護だ」
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:49▼返信
たった1万円で若いヤツを介護ろしできるとか安いよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:49▼返信
人手不足な時代だから通るかも知れないが氷河期なら即クビな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:49▼返信
最低1万円って言った時点でこいつの負け。
事務所からすれば1万円でいいんだって思ってるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:50▼返信
要介護者や国から一人当たり月30万の収入があって、職員1人当たり10人の面倒を見て
介護職員には税抜きで月20万円って感じやで。1万円くらいはOKや
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:51▼返信
1万円でもう文句言わないなら安いもんだわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:53▼返信
人手不足ならもっとゴネていいと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:54▼返信
どうせ年収300万以下だろうし
年収50万上げろ程度には吹っ掛けてもよかったよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:55▼返信
1万っていうのが謙虚やな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:55▼返信
未経験でも採用されてるんだから言わないと損だろ
そこまで人手不足でなりて不足なのに人件費ケチられたらたまらん
経営側も少し上乗せするだけでつなぎ留められるなら安いもの
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:56▼返信
事務員「月1万!?謙虚やなぁこの子・・・」
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:57▼返信
離職率の関係ですぐには切れないし、代わりもすぐには見つからないからだろうね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:57▼返信
でも4000円は税金に持っていかれます
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:58▼返信
そんだけ人がこんのよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:58▼返信
タイトルが長い
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 17:59▼返信
東京ですら職員が過疎ってる時点でお察し
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:03▼返信
同じ職場の人からみんな同じ低い給料で働いてるのに余計な事すんな!とか言われるんだろうなほんま奴隷オブ奴隷
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:04▼返信
>>4
人手不足なのは確かだが、これからコイツは1万あげて貰った代償に愚痴が言えなくなった。何が起きても「その分給料あげて貰ったでしょ」で済まされる。周りの仲間も手伝おうという気持ちにならない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:05▼返信
※101
そんな考えに陥るから社畜になるんだぞwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:10▼返信
日本はブラックな職場がまーーーーーーーーーーじでクッッッッソ多いから

面接で言われた事と、いざ現場で働いてみると全く違うって事がとんでもなく多い


だからみんなすぐ辞めちゃうんだよなぁ・・何が人手不足だバーーーーーーカ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:12▼返信
つまり、経営者()は「カネ無いカネ無い」と口癖の様に言いながら、その程度のキャパは余裕で隠し持っていたと。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:14▼返信
ネタを真に受けるクソネタサイト
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:14▼返信
※101
いや。たぶんこいつはまた上げろと言うと思う。
出来る人間なら上げるだろうけど出来なくてもこいつは言いそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:17▼返信
転職前に言ってみるのもいいかもな
向こうが飲んでくれたらもうちょっと居座る、ダメなら同業で高いところに転職
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:26▼返信
>>101
何嘘松に妄想言ってんだこいつは
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:32▼返信
令和はストライキの時代
労働者は言うときに言わないといけない
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:35▼返信
暫くしたら介護をするという行為の危険性と責任の重大さに気付き最終的には給料が増えても割に合わない仕事と確信すると思う
111.投稿日:2019年08月29日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:50▼返信
日本人もストライキして訴えないと会社が儲かっても給料あがらね~ぞ。
ほんと従順だよな日本人は。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:54▼返信
むしろ基本給一万アップで辞めないなら儲けもんだろ
そっちの要求は飲んだからちゃんと務めろと言える
少なくとも何か月かは辞めないだろうし
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:57▼返信
ごね得の世の中という事は韓国が証明してる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 18:58▼返信
1万でも安いんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:00▼返信
何でも言ってみるもんだって考えかたが、中韓的思考の様な。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:07▼返信
※112
従順なかわりにそもそも介護職に就職しないことでストライキと同じことをしていますw
だから人手不足と言われたりブラック企業・待遇悪い企業に就職せず
人手不足倒産する企業が多くなったのですよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:09▼返信
一万円、よかったね。
それで施設長に嫌われたら、その後の昇進に響くけどね。

施設長に好かれる嫌われるで10万単位の差が出ますから
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:10▼返信
あーあ一万円以上の仕事させられるのに…周りはニヤニヤ笑ってら😂
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:13▼返信
みんな介護職に就職せずセルフストライキすればいいのに
1万円のためだけに継続勤務しちゃうのは馬鹿すぎる
介護は高齢者が増えることはあっても減ることないから資格は取っても
働かず待遇良くなるまで粘ったほうがいいぞw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:21▼返信
昔は米118みたいな、長期的視点が重要だったが、最近は、すぐ辞めたり、いきなり会社潰れたりする時代だから、我慢するだけ損。施設長に好かれるとは限らないし。いつかもらえる10万より目先の1万だよ。まあ嘘松かもね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:23▼返信
あえて1万円低くで雇っていた可能性
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:25▼返信
同業者を扇動する嘘松
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:36▼返信
安心しろ
その内介護不能老人で溢れ返って、国が嫌でも安楽死制度を導入すっから
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:40▼返信
何も言えなくなったやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:46▼返信
※118
給与が上がらなければ普通に逃げられて終わりなんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 19:48▼返信
たった1万で納得するなら上げるだろ
新人探すのも金掛かるし
これで辞めなければ広告費等が必要無くなるから得だろうし
数ヶ月で辞めたとしてもその間人手不足で客を失うよりかは金が入る

辞められるのが1番金掛かるから1万で納得して働いてくれるならwin-win
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:08▼返信
説明以上の雑用がどんどん増えていくからな介護は
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:10▼返信
嘘松くさいけど辞めずにいったのがつよい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:10▼返信
>>66
ババヘルやキモヲタ職員に集団リンチされてみんな辞めてくよwキチガイの動物園みたいな所。まともな人は辞めていく
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:11▼返信
まあ現場の労働者は低賃金で休憩する暇もろくにないほど忙しいけど
ラクしてる幹部層は現場の最前線で働く人の3倍以上の年収だからな
だからちょっと現場の労働者の給料あげても痛くも痒くもない
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:11▼返信
大企業でも一年働いて数千円上げるのがやっとなのに
個人単位でこんなんが通る訳がない

133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:12▼返信
>>1
これは嘘松
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:13▼返信
植松やら〇ミーユやら殺人事件ばっか起きるだろ?普通の人の職場ならまず一生合うことないね。キチガイばっかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:17▼返信
>>103
お前らが仕事選ぶんやない
仕事がお前を選ぶんや
それなのにできないだのキツイだの
要するにお前が無能
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:17▼返信
入社3日目なんてまだクソの役にも立たないやつのためにいきなり給料1万円アップなんてするわけないだろ。
んなことしたら他の社員からも請求されることになる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:21▼返信
仕事出来ない奴に限って声がでかい
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:21▼返信
清々しいほどの松
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:21▼返信
まーた妄想嘘松か
架空の人物ではなくせめて自分がした事にしとけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:23▼返信
うちのおかんは元介護職やったけど、現場はしんどいからケアマネージャーの資格取るっていうて勉強しとったわ

お前らも、どうしても介護の仕事したいならケアマネージャーの資格とって事務仕事した方がええぞ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:23▼返信
>>30
俺は初日夜勤やらされたぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:25▼返信
>>14
昇給、年に4000円から5000円程度あるけど?
処遇改善加算もある。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:25▼返信
>>140
ケアマネが事務仕事?

ケアマネは24時間対応せなあかんのやぞ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:25▼返信
介護施設の経営者が贅沢な暮らしをしていたら給与上げろと突撃してもいい
基本的のどこの介護施設もかつかつだからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:28▼返信
>>141
それは流石にブラック過ぎ。
うちならひと月は日勤で2ヶ月目から経験者と一緒に夜勤だな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:33▼返信
>>140現役ケアマネだけど、現場の方が精神的には楽だったよー。ただの事務員ではない
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:33▼返信
>>145
俺も言われた本当は2ヶ月しないとだめみたいな。法律で決まってるのかわからんが。もちろん今はいじめられたやめたよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:36▼返信
介護は国から金が出てるからこの辺寛容だよな
飲食なんて従業員の給与削減が手っ取り早い経営成功手段だからほんま酷いわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:38▼返信
これは植松
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:46▼返信



     嘘松コンサル野郎やん

151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:55▼返信
1万上がったところで、割りに合わない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 20:59▼返信
もともとその1万は支払える給料だったのをピンハネされてただけだぞ
実はもっともらえるはずなのにな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:01▼返信
無職やニートは介護の仕事に就いて資格を取れ
マジで将来役立つぞ
資格を取って介護の経験があるという実績さえ残せれば、長く続ける必要はない
もちろん合えば続けたらいいが、無理なら他の仕事を探せばいい
あくまで介護は将来の保険
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:12▼返信
よほど体鍛えててムッキムキだったのか
893っぽい顔でもしてたのか

まぁ普通の人間が真似しても絶対に通らんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:21▼返信
お前ら昇給どころか減給だもんな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:25▼返信
入社3日目で仕事の忙しさが判るわけがない
仕事が身について効率的に作業をこなしてもなお印象が変わらないのであれば初めて進言できる内容ではないのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:27▼返信
嘘松まとめサイト
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:42▼返信
金額の問題か?
汚くて臭い仕事なんてやりたくない
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:44▼返信
3日で判断するのもどうかとは思うが、まあ1万円アップして不満なく働いてくれるなら
ストレスで介護対象に変にあたってトラブルやらかすよりは万倍いいかもな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:46▼返信
数ヶ月後には居ないだろコイツ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:46▼返信
どうせ三週間で辞める
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:54▼返信
一万上げるってことは更に仕事が増えるってことなの理解してんのかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:57▼返信
保育士の待遇や給料ばかり話題になるけど介護士だって上げてやらなきゃ担い手どんどん減るぞ
子供は減るのにジジイババアはこれから増えてくんだから
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:57▼返信
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

事務所からしたら一万円でいいんだ?って話だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:57▼返信
介護はお金の問題より歪みきった認識を矯正できないままで高齢者を保護しろと言われ続ける理不尽さの方がキツイ
お前アタシのお金盗んだろ!盗んだろ!盗んだろ!!って朝昼晩と言われ続けて病まない人は居ないのよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 21:58▼返信
仕事内容とか堂々と嘘ついてくるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:14▼返信
近いことして昇給を勝ち取った奴がいたけど
結果的に評価が厳しくなった一方で自己評価は高まってムチャ傲慢になって
勝手放題をしたあげくクビ→訴訟→会社勝訴でそいつ丸損って結果になってたわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:15▼返信
ボーナスから六万引かれてトントンやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:17▼返信
たった1万で手を打ったの?3万は要求すべきじゃないか?どうせ今後、昇給しないこと確定なんだし。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:20▼返信
未だに休む時は代理を確保してから休暇してください、という会社もあるしな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:23▼返信
飲食と介護だったら介護いくわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:29▼返信
認知症の老人に殺されるリスクあるのに自分の身を守ったら虐待だと行政が乗り込んでくる
そんな過酷な仕事の給料が最低賃金スレスレとか頭おかしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:34▼返信
>>2
事実ならヤバイ話だと思うがコレ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:35▼返信
>>108
事実と想定しての話では。嘘確定では無いだろうし
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:35▼返信
>>7
介護職の場合はそうは行かない。簡単には辞められないだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:37▼返信
>>13
ボディメカニズムを理解して上手に介護すれば楽に出来るぞ。ただ汚物処理などは地獄だが
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:39▼返信
>>14
逆に言えば介護の資格さえあればどこでも喜んで雇ってくれるから仕事には困らないな(忙しさが給料と釣り合わないが)
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 22:42▼返信
これさ、すごい腹立つんだよね。
俺も前の職場辞めるときに、昇進分2万、特別昇給1万で計3万上げるから昇進して残らないか?とか聞かれたよ。
そんな簡単に昇給できるならなんで今までその昇給をしなかったの?ってね。
こういう黙ってるやつは安く使ってやろう根性には本当に腹立つ。
転職先がそれよりももっと条件良かったからケンカ上等で
「その10倍増えるなら考えます」って言ったときの上司の顔は笑えたが。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 23:12▼返信
事務所「1万なら安い方だな。」
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 23:14▼返信
その浮いた一万円でNHKの受信料払えるね‼️😉👍️✨
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 23:21▼返信
そいつに組合作らせろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月29日 23:51▼返信
>>170
学生のアルバイトにすら言ってくるとこあるよな人を安く使うのはリスクがあると理解していない
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 00:39▼返信
ただ無能だったら即下げられてクビだな。こういう馬鹿は向いてないよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:51▼返信
未経験がイキってんじゃねーよw反応部分で称賛してるバカもいい加減にしりよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:54▼返信
少子化で得してるなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 22:45▼返信
ワイも契約社員の頃、割に合わんから辞めるって言ったら時給200円上がったな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 00:13▼返信
就業契約まともに作ってないヤバイ会社
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 07:43▼返信
登場人物(会社)にクソしか出て来ないw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 23:02▼返信
人手不足の会社の場合やめることを盾にして給料交渉すると
昇給してもらえることは結構ある
知らない奴は損してる

直近のコメント数ランキング

traq