関連記事
【ファミマ、10月中旬から700店舗で時短実験開始!澤田社長「加盟店からの信頼を高めた上で収益を上げていく」】
セブンの主張覆すファミマ実験の「爆弾」、深夜閉店でもオーナーは増益
https://diamond.jp/articles/-/213239

記事によると
・コンビニエンスストア業界2位のファミリーマートが深夜閉店の実験結果を公表し、業界を揺さぶっている
・ファミマは8月23日、加盟店オーナー向け説明会で、「コンビニを深夜閉店すると、店舗の売り上げは減少傾向になるが、加盟店オーナーの利益は前年を上回ったケースもあった」との時短営業実験の結果を公表した
・時短営業の実験をした店舗の売り上げは総じて減少傾向だったが、深夜の従業員が不要になったことで、加盟店が負担していた人件費が減った。オーナーの利益は、6月は前年を下回ったが、7月は増益となった
・実験結果を分析したコンサルティングファーム大手のKPMGは、この実験について、売り上げは減少傾向だったものの「総収入(店舗の売り上げ)の増減と、営業利益(オーナー利益)の増減に一律の傾向はみられなかった」と結論付けた
・ファミマは10~12月にかけて深夜閉店の実験を再度実施する計画
・セブン&アイ・ホールディングス(HD)の井阪隆一社長やセブン-イレブン・ジャパンの永松文彦社長らは「オーナーの収益を守らないといけない」と繰り返し、深夜閉店のメリットを躍起になって否定してきた
・ファミマの実験結果はセブンの主張を覆した格好となった
・コンビニ業界3位のローソンは深夜営業の自動化実験をスタート。横浜市内の加盟店の店舗で、深夜の間は、入店から会計までを客が“セルフ”で行う実験を行っている
この記事への反応
・セブンは一回転落せんとわからんな。業界1位であるということが悪い方向に働いてるね。誰を見て仕事をすべきか見誤っているように見えて仕方ない。
・夜はどんどん閉めよう。昔は普通に飯買ってから深夜業務してた。コンビニが開いてないなら昔のようにドライブイン等も栄えよう。全てのコンビニが24時間営業なんて頭おかしい
・深夜労働はなるべく減らした方がいい。人間らしい生活ができない。
・セブンはなるべく使わないようにしている
・ファミマはスイーツとパンがおいしいからいいよね~ローソンも最近スイーツ強いしセブンなくなっても全然困らない
・王者としての「驕り」が、色々狂わせているのかな。
7ペイ然り、コンビニオーナーへの仕打ち然り・・・
・そもそも、深夜接客するスタッフを確保することが困難という状況では、オーナーが自ら深夜店に立たざるを得なくなり、QOLを大きく下げてるからね。まして利益が変わらないか増えるんなら検討するまでもない。
・場所にもよると思うが、郊外の住宅地、夜はガラガラなんだよね。
・すべての店で時短はどうかと思うけど、一部の店では時短をしてもいいだろうし、週一時短というのもありだろう。近接店があるエリアなら、交互に時短営業する日を設けるというのもありだろうな。
・問題は物流側なんだよね、時短問題の大きなネックとしては
一日2回3回に分けて納品するのが主流でオペレーション組んでるから
今度はこっちにもメス入れる必要がある
・治安の悪化とバイトテロもあって、基本的に二人体制で、かつ、このところの人件費高騰だから、深夜営業による負担は大きいんだろうな~
・正直に時短営業の実験結果を公表したファミリーマートの高感度は上がると思う。
こりゃセブンイレブンのトップ独走時代が終わる可能性あるな。
・本来のセブン-イレブンの姿を取り戻したのがファミマってのがなんとも皮肉だな
セブンはこのままだとイメージ下がりっぱなしやぞ
コードギアス 復活のルルーシュ (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.08.29バンダイナムコアーツ (2019-12-05)
売り上げランキング: 4
あそびあそばせ 8 (ヤングアニマルコミックス)posted with amazlet at 19.08.29白泉社 (2019-08-29)
売り上げランキング: 3

深夜営業なんて全店がする必要ない
そもそも深夜営業じゃなかったんだよな。
都内以外の駐車場のあるコンビニはヤンキーたむろしてるイメージあるし
オーナーは、ねぇ
歴代最悪レベル何だけど
セブンを潰すrtaでもやってんのか?
光熱費と人件費を考えると赤字だよな
ただ次の日の朝に売る商品は深夜に届くからそういう所どうなってるんだろうね
そのために深夜開けてると思ってた
無能がどんどん入り込んでるんだろ・・・。
近所が全部セブンで助かった。
「ファミマ、本部の不正追及する加盟店を突然契約解除 一方的に高額請求&店舗明け渡し」
まあ、夜コンビニがなくなってもドラッグストアー行くからええかぁ
そもそもそういう所では営業しないし
やっていたとしても閉店するよ
深夜帯でも儲けが出てる所だけ続ければいい
深夜残業で帰りにストーカーとか出てくると24時間開いてるコンビニって結構防犯にも役に立ってたりするんじゃね?
近所のセブンイレブンは深夜以外は客がいっぱいいる(駐車場を2回拡張するほど)けど深夜はほとんど客いないよ
業界でルール決めてそれぞれの店舗守るようにしないから、出しては潰れ出しては潰れ、借金まみれの人間が量産されてるじゃん
で、美味しいとこだけ吸い取る本部はノーダメージって頭おかしいだろ
ファミマにせよローソンにせよ、実際セブンには逆立ちしても勝てない状態だからそう言う人間に媚売ってウチは違うよ、(一部騒いでる)世間に迎合してるよってやってるようで逆に嫌悪感抱く
ドミナントは見直すべきだが深夜は必要、治安どうこうだってコンビニがどんだけ治安に影響あるんだと
むしろ明かりがある分歩きやすいし、今どき深夜にたむろする奴多かったらそれはもう地域性だわ
都合のいい一部の店舗のデータだけ出してってのはどっかの国みたい
全部の店舗が上回った訳じゃねぇじゃん
ゴミクソバイトライターまたミスリード記事かよ
ファミマはまず味見直せや
近いところいくだけ
深夜やってないと困るのは病院と公務員主に警察消防やインフラの電気ガス水道ぐらい
42のようなアホ煽りみてるだけで俺レベルの知能の低さが良くわかるw
俺は焼鳥たまに買うぐらいだけど
ほぼ全店外のゴミ箱を撤去したのはどうかと思う
フランチャイズにとっては損でしかない
深夜帰りの会社員にとってどれだけありがたい存在か
深夜のコンビニの灯りが治安維持にどれだけ影響を与えてるか全くわかってないわ女性が深夜のコンビニにどれだけ救われてるか分からんか?
田舎で誰も来ない所で24時間とか、アホかと
それが継続できるのか?
これは家庭ごみや店で買ってないごみを捨てるモラルないバカが原因だからコンビニはむしろ被害者だぞ
店舗によっては店の中にゴミ箱置くぐらいだからなw
搾取してる奴隷制度だと確定
田舎はだーれも来ませんwww
全てのコンビニが24時間営業なのはおかしいって話であって誰も深夜営業そのものを否定はしてないでしょ
買いだめすればいいだろ
おまえの家には冷蔵庫ないの?
店が無い田舎で深夜まで外で何してんねんw
深夜コンビニしか働けないような人はいるし
今深夜のコンビニで働いてる人は死ぬかナマポでも貰えって言ってんの?
大して他と変わらんのに美味いだの言われてるからサクラ評価とかやってんだろ
なら税金から助成金出すべきだな
もちろん賛成だろう?
韓国並みに頭おかしいだろ?
誰もやらんから外人だらけやぞコンビニは
人募集しても集まらない、利益どころか赤字、人いないからオーナーが自らコンビニ勤務で体持たない
現場しらないお偉いさまがいると大変だなw
店長に相談して昼や夕のクソ忙しい時間にいれてもらえばええやんwww
仕事してんだよマヌケ
馬鹿もやらない仕事なのに深夜営業してどうするの?
なぜ深夜コンビニしか働けない人を想定してるの?
なぜコンビニ以外で働けないという前提を作ってそれ以外は失業するしかない前提なの?
深夜営業は利益目的というよりは”コンビニエンス”足りえるために付加したサービスじゃないのか
ハロワ行ってブラックでもなんでもいいから助けてくださいって言ったら何かあるだろ
深夜やらないなら値段高くなった劣化スーパーだな
真面目に仕事しろ
コンビニのレジ打ちはもうしばらくしたら役目を終える
他にも雇用は失う、小せえことを言うで無い
奴隷はご主人様が見てないところでも労働してなきゃいけないんだよ
それがたとえ無意味なことでもな
馬鹿だなぁ
ただナマポ増えて終わりだわ
元から24h想定しないと作らないような主要駅傍とかホテル隣接、後は高速道路のPAやSAだけでええやん
セブン変な所にあるし
コンビニばっか行くってどういう生活してんだって思うんだが
深夜のコンビニってどこも人手不足やで
日中しかコンビニが開いてないような所にいるのなら
自分がコンビニに合わせろ
基本的に君達は自分の物差しでしか物事を測れないサイコパスだよね
目的としてそれがあっても民間企業に利益もでないのにユニバーサルサービスを求めるのはやりすぎ
無人コンビニの実証実験でいずれは無人化で解決はできるだろうけどさ
俺が使いたいときに開いてなかったらクレーム入れるだけで
そういったデータ取り一切やらずにとりあえず店開けてます何も考えてませんって
自分の会社が馬鹿だって晒してるだけじゃん
そんなあたりまえなこと言われても困るわw
どんなに客観的に物事を見てるといっても主観的な見ることは避けられません
おまえが男なのに女性の気持ちがわかるとでもいいたのかwww
サイコパスとか言うパワーワード?w使えば物事が通ると思ってるおまえがサイコパスに見えるわw
・どこにでもある
・ファストショッピング
つまり深夜の不良のたまり場になるだけやろ?そういうのごめんだわ
田舎なんて店のない所行ったら一気に殺風景やん
道路事情がとんでもないことになりそう。
都会だと荷下ろしできる駐車場もないし。
そんなことしたら80年代の荒れた時代みたいに不良が一同に介してしまうんだよなぁコンビニができたおかげで治安が良くなったのはガチ
もしくは深夜にコンビニで勤務すれば問題解決w
極々少数の極々たまにしか利用しない俺らのために赤字になるコンビニ営業するなんて馬鹿げてる
客が神なんて言ってる馬鹿な客しかいないから深夜営業はやめるべきwww
そもそも何で一般企業の店がそんな役目しなきゃならんのかと
交番増やしてちゃんと交番に常駐させたり街灯増やしたり自治体や国がやるべき事だろ
フランチャイズオーナーの利益が上がっても、本部が儲からなくなったら潰れるだけ。
もちろんその逆も同じだから、両者にメリットがある妥協点を探るしかない。
高くて量が少ないので全然買う気が起きない
とても生活しやすい環境に住んでおり、業務スーパーから大型ショッピングモールまで
利用してるスーパーが9軒有るので、コンビニを利用する必要がない
でもコンビニの数も同じくらい有るので、利用してる人も多いんだよな
弁当類配送がなくなるんじゃない?
去勢しろ
店を開けておくための直接費用 ÷ 粗利率 = 必要売上高
1時間当たり1万円以上売り上げがあるのなら、店を開けた方が儲かるだろう
庶民の敵、セブンを使う理由が見当たらない。
移動手段が歩きや自転車しかなくて、近くにセブンしかない奴くらいしか使わないだろもう。
俺はバイクあるんでセブンは露骨にさけてる。
長期的にやれば24時間営業してる店舗に客持っていかれるだろ
全部が全部深夜やらずに住み分けでいいんじゃないかね
AM三時とか四時とかにすでに勤務に入る病院関係者とかどうすればいいんですかね
そこを考えろよ
自分らの儲けしか考えて無いからこんな状況になったっつうのに
そうそう。
朝7時開店の夜11時閉店だった。
コンビニって、24h営業じゃなくても良いのにね。
コンビニも24時間営業辞めた方が、お客来ないのに、やってる理由って何なのか考えないのか?って思うよ
お前も考えてくれよ…
不利益はオーナーに押し付ける手法が総崩れになるのが嫌なだけだろ
24時間営業したくないならヤマザキのFCとか選択肢はある
だって利益の大半を本部が先に徴収した残りカスで人件費を支払うんだから
オーナーからしたら人件費の方が重たいんだよ
前はファミマも有ったんだけど何時のまにか無くなってるしで
それは時短営業の場合オーナーが長時間働いてるかどうかに言及されてないこと
人は24時間は働けないんだよ(睡眠必要)
時短の場合、オーナーは人件費節約のために開店から閉店まで働いてたか可能性がある
この実験の場合、オーナーはレジ、店内作業に立つべきじゃないんだよ(やるのは発注作業と人事管理のみ)
そうすることにより実験の信頼度が上がる
セブンもファミマもローソンも。
コンビニ本部による搾取が酷いからだ。
必要な店舗のみに深夜用人員入れるとかできるし
深夜やめたらもうおかったww
>>3
アホか、売上=893だからだろ
客少ない時間帯まで開ける必要あんの?
っていう
売上落ちれば本社の方は確実にマイナス
この結果を発表しただけでもファミマはオーナーのことを考えてるし
時短営業認めればフランチャイザーとしては革命的
商品開発力がセブン並になれば文句ないんだけどな
あっそ。
落ちるところまで落としてあげましょう。
そりゃそうだろ。深夜は賃金アップするのに売上低いんだから。残業と一緒で非効率極まりない。うちの会社も残業廃止したら収益めっちゃ上がったし。文句言いだしたのはダラダラ残業稼ぎする連中ばっかりだったから、なるほどこれは非効率だわなと。
業務自体もっと効率よくしてその労働力を他の仕事に回せ
逆に本部は売上さえ上がれば時間帯の赤なんて関係ないんだから殺してでもやらせようとするわ
前もって買っとけばいいとおもうんですけど(名推理)
ただまあ人がいなくても買い物さえできれば別にいいから無人でも構わんけど
そりゃー閉めた方が良いに決まってる
価格改定(値上げ)のたびに弁当の内容量が減って行った頃から
情熱が醒めていってるぞ
セブンの社員でな
ファミマが開店しててもセブン行く
偽善だわな
住宅街とかならそうだろ
ワンオペでもバイト代分の利益なんかでない
一般的な時間じゃないからこそそう言う人達が利用出来るんだよコンビニ
コンビニラーメンなんかはクオリティ高くわりと売れる
他がもっと儲かるだけ
こういう奴がアホ丸出しなんだよなぁ
セブン側は店が開いてれば儲かるシステムなんよ
他社は
田舎等だと深夜まったく客がこないのに営業していれば維持費だけで赤字だろう
日配品にしろ雑誌や新聞にしろ、地域・配送順で細かな時間差はあれど22時から朝方にかけてやってるのがメインでフライヤー什器の清掃もあるからそれらを全部日中にしたら、夜勤生活の人よりむしろ朝にコンビニで弁当買うような人たちの方がダメージ受ける
物流も滞って、配送も日中に偏って道路も混むだろうし、生産も減るんだから工場の雇用も減るだろうね
日中だけでいいって言ってるやつは結局目先のこと自分のことしか考えてない
お前みたいなアホが来るから深夜営業はやめるべき。
何も言えずにアホとしか形容できないやつのほうが傍から見たらアホだよ
営業時間を24hにしなくてもできるだろ
何言っても何も考えないでやってるんだろうなとしか思わない
客のことまともに考えない企業に信用なんて皆無