「ワンチャンなど41歳の夫の言葉遣いが大人と思えぬ」投稿に反響
https://news.livedoor.com/article/detail/17000787/

記事によると
・匿名掲示板に「いい大人の若者言葉」というトピックが立った。
・トピ主の41歳の夫は、会社の後輩と通話しながらオンライゲームをやるのが日課のようだが、その発言を聞いてみると
「『ワンチャン』とか『鬼のように○○~』などとても40過ぎの大人とは思えぬ言葉遣いで会話をしています」
という様子だったという。
・夫のそうした発言を小さい娘が真似するようになってしまった。夫にそのことを指摘してもブチ切れられてしまい辟易していると綴った。
・トピック内にはトピ主に共感する声が多く寄せられ、
「職場で、『~じゃね?』『秒で~』『ガチで~』とか言ってる人がいます。『大人としても社会人としてもないわ』と思ってしまいます」
「ツイッターで40超えた男が『今日は』を『今日ゎ』って呟いてるのがキモイ」
大人の若者言葉に違和感が持つ理由については、「若ぶってる感じがするのは嫌。若いつもりで言ってるのも嫌。無意識で使っているのは一番嫌」「自分もまだまだ若いぜ」という声が寄せられた。
・また、「同僚のアラフォーの女の人が、『ちょ、おま』みたいなネット用語をよく使うけど、聞いてて恥ずかしくなる」とネット用語を平気で使う人が気になるという人も。
・ネットが身近になったことで、「オワコン」「マジレス」などのネットスラングを日常的に使う人が増えたが、現実社会では控えたほうがよさそうだ。
この記事への反応
・60過ぎても「にゃー」とか「にゃん」とか言うオバチャンもいるから気にするな
・これ、自分もなりそうなんだよなー。どうしましょうか。
・ナウなヤングにバカウケ!!
・球場いくといっぱいいるぞ
・鬼のように!鬼のように買い取ります!とラジオCMやってる47歳2児の父親鬼丸さんの立場が・・・
・「ワンチャン」は元々麻雀用語だろ、歳関係あるのかな?
・いい歳してテレビで「あたしわぁ」「なんで?」「でもさぁ」「だって」などと連発している女性の自称小説家もいるよな。
・犬の事かと思ったwーーー
・ネットスラングもレベル色々あると思うが、口語「ワンチャン」くらいでいちいち気に障るってのはしんどくね?w
・一度染み付いた言い方を捨てるのは、なかなか大変
30過ぎたら改めよう!なんて思ってるとすぐ40
関連記事
【【超悲報】今の若者には『orz』というAAの意味が通じない模様! マジかよ・・・(´・ω・`)】
【10代女子に『おじさん』を感じる顔文字をアンケートしてランキングに!1位になったのは・・・】
初対面の人相手だったら止めたほうがいいと思うけど、会社の後輩とゲームしてるときぐらい許してあげてよ・・・
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッドposted with amazlet at 19.08.27任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 1
【PS4】NBA 2K20posted with amazlet at 19.08.27テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-09-06)
売り上げランキング: 41

好感度低い奴は何言っても罵倒されるぞ
ブヒーダム
逝きます!🐷
こいつ絶対に仲間内から煙たがられてるだろ
許してやれよ
ワン=チャン
プライベートなら別にええんじゃないか?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつよ。
何年前からあると思ってんだ
ちょっとザギンでシースーしてかね?
リゼロかな?
普通の会話でそこまで目くじら立てるような人間、回りから人いなくなるだろ
つかまじでムカついてmk5だわw
指摘したら夫が逆ギレとか恥ずかしすぎ
自信を持って背中で語れる親父になろうぜ
家にいる時位のびのびさせてくれよって感じw
痛いとか言ってる奴が知識不足で痛い。
まあ落ち着いた紳士な言葉じゃないけど、そこまで素晴らしく齢を重ねられる人も多くないだろう
ほぼ全員が今使ってる若者言葉を使っててバカにされる側になってるだろうし
女同士抱き合っての見てて興奮したってスレがあったけど
あれに似てるな
小学生じゃあるまいし恥ずかしくないんかね
記事の見出しの「おまえら、どう思う?」だなんて誰にもの言ってるのでしょうか?
気をつけた方がいいと思います。
一時的に使うだけの流行り言葉でもない
って今の40代のおっさんが作った言葉なんちゃうか。使ってる若い奴はそれを引き継いでる感じちゃうか?
そんなん他から「41にもなってオンラインゲームするな、年齢相応な趣味を持て」って言われるぞ、ガチで
って言ったらブチ切れるくせにな
何十年前からあると思ってんだ馬鹿共
お前らが生まれる前から使われとるわボケが
したら親もクソDQNだったww
別にプライベートな雑談くらい好きにさせたれ
25過ぎたら、おっさんだぞw
だよね、ガチでとか昔から使われてるのに
何で若者しか使わないと思ったのか疑問
ゆとりだからね…
産み出したのネットのオッサンかと思ってたけど
あぁ、そういう事かw
何も出来ない石ころだからって、突っかかるなよwww
何かを貶めないと自己の確立すら出来ない今の若者
韓猿に似ちまってる
なんだこの記事
おじさんが流行らせた言葉を若者が使うな
一本足だホー
「あ~結構ガチガチな感じですか~?」とか
キモい
いつも笑われてる在日が使ってるみたい
「ガールズ」ちゃんねるで「ブチ切れ」てる?
お似合いじゃあないですか
突き詰めればまじでとかうめぇすげぇとかもいい大人としてどうかと思うし
若者発だとすぐ飽きて消えてしまうよな
チョベリバーとかw
なんとかで草とか文字でもきもいわ
リアルで顔合わせてるときに使う奴は何歳だろうが関係なく痛いわw
近寄りがたいわそんな奴
「私ガチオタだし!」→ニワカ
わしが思うに、何にでも文句付けたい在日なんじゃろ
むしろおっさん世代に生まれた言葉じゃないの?
結局幼くて無知でバカな奴が勘違いしてるだけの話しで面白くも何とも無い
一生ものだからせいぜい苦しめよw
今のおっさんと昔のおっさんじゃ使う言葉が違うのは当たり前
無理に若者に合わせた言葉を使ってると思っているならこいつがオバサンなだけ
おっさんおばさんに一歩足を踏み入れたからそういうことを気にするのよ
草
元々の由来は20~30代の格ゲーマーが使っていた言葉だろうが
むしろ若者がおっさんの真似してるの間違いだろ
あいつらにとっておっさんが使ってようが使ってまいがそもそも興味ないから
自分達の間で使いだしたらそれは若者言葉と言い張るし
それをおっさんが使うのを否定する若者はガイジ
ゲームやるような仲なら別にいいだろ
なにそれ隣の国の思考と変わらないじゃないか
どちらかというと当時若かった人がそのまま中年になってるだけ
どうせ何言っても文句言われるんだから好きな風に話せばいいだろ
ワンチャンとかガチとか若者言葉じゃねえだろ!!
卍はさすがに知らん、勝手に使ってろよ馬鹿餓鬼w
中国のネットスラングで「草」は一般に、英語で「F」から始まる相手をののしる表現の意味で使われている
ワンチャンだってネット上では使い古された言葉だし
逆に意識してるところが大人ぶりたいだけって感じがして子供っぽく見える
あと「キモイ」という言葉を使いながら共感してる人は良く言えるなって感じだわ
俺達が若かった頃の中年もその人達が若かった頃に使ってた言葉を使ってた
時代と共に変わってる
どこが最近の流行語なんだよっていつも思う
何々じゃ。とかの昔話みたいな典型ジジイ、ババアの話し方でないと受け入れないとか、今の時代ではありえない話だろ。会社や取引先、初対面や知人なんかには丁寧語は必要だろうけど、友人やプライベートとかではどういう話し方だろうと通じればいいだろうし、それで仲間内が不愉快になったり迷惑するなら別として、言葉使いを云々言う権利はお前にはないし、他の誰にもないだろ?それでお前が著しく迷惑や不利益を被るのなら別だろうがな。
というかそもそも昨日の今日出てきた言葉のラインナップじゃないじゃん……
鬼驚いたわ
つーか逆にいうと、正しい日本語も話せない若者が増えたって言われてある程度の年齢の人に、今の若者は言葉使いがおかしい。バズってるとか意味不明で寒気がする。とか言われたらキレるだろ?
何故他人はダメで自分はいいと思うのか。韓国化が進んでいる。
むしろキッズ達は何か作らないのかな、タダ乗りするだけ?
「鬼のように」「ワンチャン」「ガチ」
→35年前には既にあった。多分もっと昔からあるのでは
「じゃね?」はわりと最近。と言っても20年は経ってる?
あれを使ってるのを聞くと気持ち悪い
逆に今の若者が産み出したものってなんなの?
タピオカも昔おっさんが食い散らかしたやつだよ
40代が若い頃に出てきた言葉やろ
あれはほぼなんJのせいだと思うけどそれを今の10代とかが使ってると思うとなんか滑稽w
ガキがそういう事知らないで若者言葉だと勝手に思いこんでるんじゃないのw
小指と人差し指を立てて 「U」
これで余裕と表現していた若者の時代もありました。
バカか
勝手に若者言葉にすんなや
若者言葉ってタピるとか卍とか今の若者が作り出した言葉の事だろ
が若者言葉でリバイバルする可能性ワンチャンあるで!
どこの世界の住人何だろうか
お菓子鬼食いするとか、自転車鬼コギするとか
なんか頭かたそう
共同主義 共同至上主義 共同史上主義 共同絶対主義 共同全体主義
単独主義 単独至上主義 単独史上主義 単独絶対主義 単独全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超共同
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨共同
超超超超超超超超超超超超超超超超単独
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨単独
おっさん言葉じゃね?
がちでぇ
あとはtpoをわきまえてれば、問題ないだろうよ。
めんどくさいなホント。
間違いなくテレビの影響なんだろうけど、そいつらが今では「テレビなんて見ないし」って顔してるのが面白い
「草」をjk以外が使ってて痛いと言ってるようなもんだ
大学時代に麻雀やってたうちの親父でもよく使うが
突入したせいで今でも根強く残ってそう。超、パねぇ、マジ、鬼、ガチ、ワンチャンほぼ氷河期世代の若者言葉。
80年代の野球漫画やヤンキー漫画に普通にでてくる
つまりその作家世代が使っていた言葉だということで
70年代以前から使われていたんじゃないだろうか
野球やサッカーのシニアの解説者が普通に使っているしな
つまり中国語起源ではない
記事コメにもあるけど、ワンチャンは元々麻雀用語。麻雀用語はこういった軽い単語で日常会話に使われているものがかなりある。歳は全く関係なく使われている。
マジレスすると、世代間の断絶を官民問わず日本人が進めているから。
「鬼のように忙しい」なんて普通に使うよね。
「鬼がかってる」だったらアレだけど……
文句言ってる奴はそんなに礼儀作法完璧なのか?少なくとも目上の人には無礼そう
大人って何だ?
とな
まーんも人のこと言えないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
べつにいつから始まった言葉とかでもない、
普通の言い方だと思ってたわ。
それもうオッサン言葉で良いだろ
ガキはガキでオッサンの言葉使わないで新しい若者言葉使ってけ
クソガキはヤバ谷園とかクッソ寒い若者言葉使えよ オッサン言葉をパクろうとすんな
最近、変な言葉生まれてこないよな。
言葉の陳腐化が起きていないというかなんというか
おっさんになればわかるが外面覚えるだけで根本は変わらない
これを若者言葉とか思ってる奴は40歳超えのジジイだろ
勝手に若者言葉にするなよ
ワンチャンとか30年以上前に普通に言ってたで
これはこれで「いつまで死語使ってんだよ」とか言われるんだよな、きっと。
安定の句点ガイジ
擁護どころかむしろオッサン言葉だぞと逆に指摘されてんだよなあ
寧ろ、今の奇妙に満ちた謎の言葉を使いでもしない限りどうでも良い話
まあその若者言葉も、オッサンオバサン発信だったりするからアレだけど
句点使う奴ってなんでこんなゲェジ率高いんだ?
30歳ぐらいのオッサンがマジ卍とか言ってるのは冗談でもキツいわ
そこらは使ってないしなー
仕事中や職場はともかく私生活ぐらい自由にさせろよ
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
ゲシュタルト崩壊主義 ゲシュタルト崩壊至上主義 ゲシュタルト崩壊史上主義
ゲシュタルト崩壊絶対主義 ゲシュタルト崩壊全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超ゲシュタルト崩壊
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨ゲシュタルト崩壊
使い方間違ってるしな
それがネットに流れて、さらに周回遅れで一般にまわっただけで勘違いすんな
更に言えば元々は麻雀する時に使ってた用語なんやで
↑
これの読み方と何かがわからないって言われて、オッサン動揺したよ
おれんちまだ普通に使ってるんだけど・・・
ネトゲ中ならなおさら
絆創膏かカットバンかサビオかって位の括りで方言だったから知らない地方では初耳だったかもしれないが
もうずっと昔から使われているぞ
使ってる言葉じゃなくて語彙力の低さにイラついてるんだと思うよ。元の投稿者も気づいていないだけで。
もう当たり前に使い古された定番の言葉だったんですが
ゆとりガキの癖に自分か作ったみたいな顔すんな
ず~っと使い続けてるキモヲタどもをどうにかしろ
「ワンチャン」とか「ガチで」って、むしろオッサン言葉だろ?w
いるよなー、オッサン共の言葉を気付かずにマネしちゃってて、それが若者言葉だと勘違いしちゃう奴w
知ったか記者のけ
どっちがオッサンだよってツッコミたくなる
たぶんああいうのってテレビの影響なんだろうなぁ
テレビ関係者のオッサン共の古臭いファッションセンスが、テレビのせいで、そのまま若い人間にも伝わっちゃってる感じ
(´・ω・`) ← これもオッサンが使うなとか言ってオッサンから奪おうとするし(´・ω・`)
経年変化主義 経年変化至上主義 経年変化史上主義 経年変化絶対主義 経年変化全体主義
経年劣化主義 経年劣化至上主義 経年劣化史上主義 経年劣化絶対主義 経年劣化全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超経年変化
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨経年変化
超超超超超超超超超超超超超超超超経年劣化
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨経年劣化
若者言葉なの?
ダサい
重りをつける主義 重りをつける至上主義 重りをつける史上主義 重りをつける絶対主義 重りをつける全体主義
重りを外す主義 重りを外す至上主義 重りを外す史上主義 重りを外す絶対主義 重りを外す全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超重りをつける
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨重りをつける
超超超超超超超超超超超超超超超超重りを外す
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨重りを外す
おっさんになっても変わらなかっただけだろ
エッチなCG集の差分のようで厳密な検証は不可能だと思う
アラフォーとかアラフィフとかも気になる。30代、40代、50代で通じるじゃん。
ネットスラングよりよっぽど気持ち悪いわ。
ババア「あーね?」
若い人と接点があるなら当たり前のことなんだよ
ただ「若者言葉」を調べて無理に使うタイプの人は会話の流れに合わない使い方をするから痛々しいのは確か
こどおば「女子会」
鬼ヤバとか
未来が見える主義 未来が見える至上主義 未来が見える史上主義 未来が見える絶対主義 未来が見える全体主義
未来が見えない主義 未来が見えない至上主義 未来が見えない史上主義 未来が見えない絶対主義 未来が見えない全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超未来が見える
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨未来が見える
超超超超超超超超超超超超超超超超未来が見えない
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨未来が見えない
全然若者言葉じゃないんだが
今の若者ってすでに老害レベルになってる?
「ソウズの3が3枚見えてるから1、2はワンチャンス」とか確かに使ったな
全然知らんかったわw
twitterとかSNSで話題になっているのがテレビとかでその影響なんじゃないの?
自分たちで自分たちのファッションとか考えたりしないでそういうトレンドのものに染まった結果
一気に中年や老人と同様になっている
ゲームとか課金のおっさんと同じものを実はやっているし
センスがすでに年老いているから今後新しい良いものを生み出せないかもしれない
若者言葉ってw
見ても若者の言葉とか思わん
まあ仕事仲間でも仲がいいやつ以外に使ったら流石に駄目だけど
普通に使うわ
江戸時代からある言葉だろそれ
お前といるより楽しいんだろうし
トピ主は若者じゃなくてババアだぞ?
はちまではこのサムネは2019.8.28 13:00記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで年内2位の35記事目、転載元の記事は2019.2.10 17:30記事ぶり
こっちは詳細を突き止めたが、報告は、2記事連続、人or動物が死んだor殺した記事、のサムネになってから、識者は権利者への報告を頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiも参考になる、以下権利者
アニメ製作:ウルトラスーパーピクチャーズ、作品名:Wake Up, Girls!、キャラ名:大田邦良、セリフ:不明
どうでもいい
若い頃使ってた言葉を年を食っても使い続けるからそれとは別の若者の言葉が出来るんだろ。
今から50年前の若者が使ってた言葉を今の若者が使ってるか?使って無いだろうが。
そうやって若者言葉ってものはどんどん入れ替わっていくもんだ、昔使われてた若者言葉をいつまでも若者言葉と思ってるボンクラこそ頭は老害だよ。
若者言葉でもなんでもない。
「ワンチャン」は現代のどこにでもぶっ込んでいく馬鹿な使い方はしてなかっただけで
当時からあった言葉だよ
20年くらい前からあるんだし
大体スーツ着たサラリーマンか汚いおっさんだけど
一般人の中年のおっさんが言うとそりゃあねぇ
使い方が間違いまくってて草
ここら辺使えばいいよ。キモくて引くけど若者言葉なのは間違いない
ネットやネトゲと職場とか使い分けるだろ
女性誌とかで2chのネットスラング誤用を若者言葉として使ってる人と似てるんやろなぁ
年相応の言葉遣いってのはまぁあるとは思うけども。
王貞治の事やろ
おっさんが使ってるのは若者言葉じゃなくてスラング
40ぐらいだと普通やろ
それとガチが何時から若者言葉になったんや…
大抵キモいやつが使ってるからそういうバイアスが掛かってるだけだろ
なんもわかってねぇなアホは
それおっさん世代じゃなくて爺さん世代や
世間に受け入れられて当然だと思うなよ?
まあ歳食ったら歳食ったなりの格好を付けろという若手の言葉にも一理あるからなんとも言えない
大人が大人の格好をつけないと権力を持った厄介なガキでしかないからな
やってる事はいつまでも方言をしゃべるのと変わらないけどな
まるでカオナシだな
今の若いもんは
お前いくつだよ。厄介なガキの短絡的な思考そのものじゃねえか
恰好を付けるってのはどこでの話だ?家でも格好つけるのが大人か?
そんな安直な発想しか出来ないからガキにも馬鹿にされんだよお前は
TPOを弁えられるのが大人。こんな基本も分からないんじゃガキ以下だぞお前