• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ファーウェイ、独自検証を提案
日本政府にソースコード公開

https://this.kiji.is/541558633409217633
1567510907305


記事によると



ファーウェイが日本政府に対し、製品のソースコードを公開した上で、独自に検証してもらう仕組みを提案していることが分かった

日本政府側は、現時点で「ファーウェイのソースコードを検証する立場にはない」としている

・同社はこれまで英国とカナダに対してソースコードを公開している


この記事への反応



すごい展開になってきた

「お前らソースコード読んでもどうせ分かんねーだろwwwwww」

隠し場所はソースコードではないということ

ソースを公開して、コンパイルと書き込みは設置事業者がやる仕組みにすればいいんじゃないかな
テストをどうするのかが難しいか…


確認したところで、後から書き換えられたら、ねぇ?

日本は不正発見技術がないと舐められてるのかなwww

ただしバイナリと一致するとは言ってないみたいな?

面白い話ではあるが、実機にそれと同じものが使われてる保証もないし、
日本政府がまともな機関に評価を依頼してくれる保証もないんだよなあ。


日本に検証出来る人材いないってオチだろ政府が日本語で書いて寄越せくらい恥ずかしい要求しそうで怖いわ

OSのアップデート機能があるなら無意味だし、アップデートごとにそれらを検証していくのならコストがものすごいことになる。

公開したところでアプデでスパイウェア追加したり、一部を暗号化して隠匿とかいくらでもできそう

米議会が通してる法律だと、米国が取引を禁止した企業とは取引できなくなるので、ソースコードを開示しようと無駄な気がする。








アメリカの輸出規制が解除されない限り、いくら日本で検証しても意味ないよね





月刊少女野崎くん 11巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
スクウェア・エニックス (2019-09-21)
売り上げランキング: 9

コメント(295件)

1.アッシュ™️投稿日:2019年09月03日 23:31▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:32▼返信
ほーんじゃあ基板上のチップのマイクロコードに仕込んでるんだね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:32▼返信
改変前のソースを公開するんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:32▼返信
パソコンも使ったことない人がサイバー化のトップなんだから送られても分からないよ
民間企業に送った方がいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:32▼返信
開示されたものが全てとは限らないし、後からいくらでも書き換えられるのにアホかw
そもそもハードウェアに仕込むこともできるのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:33▼返信
本気なのが垣間見えるw
まあ、日本ではどちらにせよそんなに…
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:33▼返信
イギリス、カナダにも公開してるのに日本が舐められてるってコメントができるのがすごいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:33▼返信
よし転売
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:33▼返信
余計なコード省いて送ってるに決まってるやろww
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:35▼返信
そんなもん不正部分急いで削除したソース見ても意味がない。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:35▼返信
検証してください

Happy99
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:35▼返信
問題があるからじゃねぇんだよ
アメリカ様がダメだと言うからダメなんだよ
日本舐めんなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:36▼返信
Xperiaは不甲斐ないわiPhoneは高いくせにしょぼいわでここには期待してたんだけどこんな結末になるなんてな
ガジェットマニアとしてはクソつまらん結末になって残念だわ
まあ世界シェア1位狙えるほど成長したりインフラを掌握しようとしないで加減するべきだったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:36▼返信
でもパスポート7つは解決してないよね・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
市場に出ている現行機種とバイナリ一致しなきゃ何の意味もないがな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
朝鮮売春婦「私の全部を見せるわだから信用して」パッカーン
日本男「うわぁ…」
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
最新技術いただき
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
制限があって情報がもれないようにしてくれって言われて
その中で解読できる人間を用意することが不可能だろ
19.投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
安倍首相のモリカケ問題の黒く塗り潰された資料みたいなもんしょ。
だれが信じるんだよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
ファーウェイに問題がないことくらい分かってんだよ
安全保障をアメリカに全頼りしてるのに逆らえるわけねーだろ
アメリカを説得してから日本に来いよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
というか中華が通信網を牛耳るのが嫌悪されてるだけだからソースとか関係ないし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
やっぱ時代はシャオミだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
中国がファーウェイから勝手に情報を抜き出せる法律を作ってるんだからこんなことしても意味ないだろ、中国は堂々と抜く事ができる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:37▼返信
・隠し場所はソースコードではないということ

成程な
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:38▼返信
ソース貰っても、どうせ孫請けやひ孫の零細企業に解析を丸投げにされて、まともに解析される気がしない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:38▼返信
いあ、アメリカに公開しろやwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:38▼返信
・確認したところで、後から書き換えられたら、ねぇ?

これな。ファーウェイ氏ね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:39▼返信
moto g7 power買ったったwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:39▼返信
いやそんなの渡されても検証出来ないっすよ
どうせ下に下に回していってまとまらないのがオチ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:39▼返信
何とかアリバイ作りしたいんだろうけど意味のない行為ってバカッターにすら見抜かれてる時点で・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:39▼返信
日本に何の権限もない、全てはアメリカと
Google次第
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:40▼返信
日本政府にわかるだろうか
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:40▼返信
大企業はファーウェイ使ってるやついたら、クビにしろ。産業スパイだぞ。
この後に及んで知らなかったじゃ済まされん
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:40▼返信
もうなにやっても無駄なこと気付けウファアアアアアアアアウェイッ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:40▼返信
そのソースコードが本物だという確証はないし
アプデで追加される可能性だってある
ハードウェアに組み込んで出荷だってできるしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:40▼返信
ソース開示も何も自分から中国政府用バックドアあるって言ってたやん・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:40▼返信
※24
そんなもん世界各国でできる一番情報抜きまくりなのはアメリカ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:40▼返信
そもそも公開されたコードが偽物の可能性があるのでは?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:41▼返信
※33
優秀なのいたじゃん
桜田だっけか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:41▼返信
ハードにバックゲート仕込まれてたら終わりやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:42▼返信
はちま「急にやめたらバイトってばれるだろ一生続けろ」
玉袋 「はい、すみません」
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:42▼返信
1週間後新型あいぽん出ますね^^
もちろん買います^^
ファーウェイはいりません^^
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:42▼返信
韓国のサムスンも同じ事やってんだぞ
アメリカ何やってんだよ腰抜け
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:43▼返信
そのソースコードが本物だという証拠あんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:43▼返信
ファーウェイに言えることはただ一つ「アメリカに従え」
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:43▼返信
※42

くそわろ。すでにバレバレだろ笑
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:44▼返信
※38
危険思想を持った国に情報すっぱぬかれるとでは意味が違うからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:44▼返信
>>日本に検証出来る人材いないってオチだろ政府が日本語で書いて寄越せくらい恥ずかしい要求しそうで怖いわ


ソースコードをw日本語でwwwまずそれを思いつくお前の方が恥ずかしいわ。政府批判するのはいいけどアホは黙ってろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:44▼返信
単に米中貿易戦争で米国が各国にファーウェイは危険だから使うなと言い出して(証拠は出してない)
なんで日本もファーウェイをシャットアウトしてるだけなので米中貿易戦争が終わらないことには使えんよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:44▼返信
iPhoneシェア50%の日本様に見せても無駄だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:45▼返信
Googleが使えるかどうかが全てなんだよ
日本でなくGoogleにアピールするべき
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:46▼返信
「ファーウェイのソースコードを検証する立場にはない」

??????
日本政府にプログラミング言語を読める人がいないので、無理ってことか?
まあ日本がITでゴミなのは知ってるけどさ、委託すればええやんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:46▼返信
アメリカが盗聴の証拠を出すのが筋だろ?
なんで無罪を主張してる側のファーウェイがやってない証拠を出さないといけないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:46▼返信
まぁHUAWEIが潔白だったとしても米中がやり合ってる最中は買えないわな
ASUSに飛び火しないことを祈るだけですよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:46▼返信
mediapadの完成度は高いんだけどな、安いし8インチだし電子書籍捗るで
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:47▼返信
中国の体制が変わらない限り、信用は無いわな
今までさんざんバックドア騒ぎを起こしてきている国だから
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:47▼返信
最近待ち受けに広告を自動で出すようにアップデートした端末作ってたメーカーだよね
バックですらなく表から書き換えますっていう
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:47▼返信
偽物に違いない! とか言ってるアホがわきまくりだけど
現物商品のROM抽出して比較すればいいだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:47▼返信
ソースを渡した後には書き換えて終わり
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:48▼返信
我が国の政府のIT部門トップはきっと、「ソースコード」の意味を知らない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:48▼返信
※54
パヨク自らが主張してた理論だしちゃんと有限実行せんとな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:49▼返信
USBすら知らない無能なオジサンたちに向かってソースコードとか言うな!
日本語でしゃべれ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:49▼返信
>>54
証拠なんか出さんでええで
アメリカ様が黒といえば黒だから
証拠出しても無駄
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:50▼返信
極小のチップが入ってるんだからコードとか見ても無駄だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:51▼返信
中国はファームウェアにマルウェア仕込むからソースコード解析しても意味ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:51▼返信
>>60
事後にパッチ当てりゃいい話だからねぇ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:51▼返信
>>54
情報抜き取りはファーウェイだけでなく
アイフォンもサムスンも当然やっている
つまり米中の貿易摩擦に巻き込まれているのが今のファーウェイなんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:52▼返信
アプデであとから仕込まれたらわからんからね
中国企業は法律で政府に協力することが強制な時点で排除せざるを得ない
香港のデモを見るに中国政府は信用に値しない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:53▼返信
すでに自白済みなのに今更ソースコードなんて出してどうしたの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:53▼返信
日本政府がみてもわかんねえだろ
日本人の技術者は無能しかいねえし専門機関でも無理
アメリカにみてもらえ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:53▼返信

 
    小日本よくたばれ


73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:53▼返信
これ、自分は悪い製品を売っていませんとアピールしているが、逆に怖い。

何か罠みたいで、お断りします。iphoneで十分です。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:53▼返信
ハードウェアレベルで仕掛けられてちゃソースコードとか関係ないんだけどw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:54▼返信
証拠って軍人上がりの会社名が華為で本拠地の法律の元共産党にしたがいますっていう企業でしょ
西洋含めてむしろ情報収集してないことの方があり得ない業界なんだから
国とその政府と体制が信頼できるかってだけの話だよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:54▼返信
国自体に信頼がないのがね
政府が主導して人権侵害や言論弾圧を行ってるんだから

アメリカにも情報が抜かれているだろうけどアメリカは人権侵害するような国じゃないからねえ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:56▼返信
BIOSレベルでバックドア仕掛けられたらどーしよーもない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:56▼返信
アホかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:56▼返信
最初は仕込まないだろうがいつか必ず仕込む
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:57▼返信
ファーウェイは性能が良くて格安なのは確かなんだけどGoogleが使えなくなるかもしれないという不安がある限り、どんなにアピールしても無理だろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:57▼返信
香港相手に天安門やらかそうとしている国の国営企業を信用しろとな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:57▼返信
シナなんて要らない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:58▼返信
それがリリース版であることは誰が確認できるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:58▼返信
そのソースコードが実際に使われているという証拠は?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:58▼返信
※79
すでにオランダでバックドア発見済みやぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 23:58▼返信
習近平陰謀
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:00▼返信



どうせもうGoogle Playとか使えないんじゃ価値ねぇだろ


88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:02▼返信
アプデで広告♪
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:03▼返信
アップデートで幾らでもバックドア作れるしスパイできるから意味ねーじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:03▼返信
日本はソイソース文化やしすまんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:04▼返信
いやお前等騒ぎの最中に端末のロック画面の仕様勝手にいじったじゃんか
ソースミセテモそれ使うとは限らんし
やれるの確定済みで今更何を
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:04▼返信
余計な部品がついてるなんてフェイクニュースを堂々と流した日本政府に公開しても意味ないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:05▼返信
とんかつソース
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:05▼返信
XPERIA Aceでいいので・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:06▼返信
エクスペリアが一番セキュリティーは高い。
ps4の暗号化技術だからね。
あと関係ないけど、結構な高さからなんどか落としてるけど画面にヒビが入ったことないのはすごいよおれのペリア
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:06▼返信
こういうのは信用出来ない国信用出来ない企業な時点で無意味、アメリカのOK貰って出直して来なさい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:06▼返信
問題ないソースコードだけ出してるんじゃないの?www
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:06▼返信
そのソースコードでコンパイルしたものを搭載してるわけじゃないんだろ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:06▼返信
ファーウェイがバックドア仕込んでるのは基板中の豆粒みたいなチップだぞ
OSのソースコードなんぞ見せられても、AndroidのUIだけいじったクソみたいな公開情報だけだろうが
 
どうしてこう、中韓ってのはいちいちやることが姑息なのかねえ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:07▼返信
解析費用も払ってくれよ
そしたらアメリカの企業に委託するから
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:07▼返信
ソースコードっていったって
結局はハードアップデート権限があれば後で幾らでも仕込めるしその形跡すら消せる
バックドアと同義だぞ
調べられてもいいとこを開示するってやり口が手品かよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:07▼返信
Androidじゃない独自OSだろ
そんなもん取り扱うために扱う側がソース解析とか面倒臭すぎるw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:09▼返信
>>95
XPERIAは確かに画面にひびが入った事は無いけど、iPhoneもひび入ったこと無いわ
どんな落とし方すると画面が割れるんだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:09▼返信
なんの悪事も働いてないのに突然、疑惑を投げかけられて封殺されるとか理不尽極まりないよな。
Huaweiの将来と技術には期待してるよ。
でも現状では端末の質や汎用性でサムスンに負けてるから、勝てよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:11▼返信
日本政府「わかんない」
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:11▼返信
積層コンデンサに似せたチップが本体でソースは関係無いだろうなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:12▼返信
謎チップとか仕込む方が簡単やん
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:12▼返信
あとで変えられるソースを証拠にって言ってる時点あやしい
それが判らない筈ないのだから騙す事が前提の話
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:13▼返信
あとから書き換えられるものをソース提示してどうすんの?
提示物が本物かもわからんのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:13▼返信
ツッコミどころ満載ではあるが、これはこれでクリエイターの価値を理解してない老害議員を蹴落とすチャンスではないのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:13▼返信
テスト版と製品流通版では載ってるチップが違うんだろ?バカにしやがって
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:13▼返信
アメリカさんに同じ事しなよ
日本でやっても何の意味もねー
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:14▼返信
日本が規制してるわけじゃないからなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:15▼返信
イギリスはとっくの前に検証して異常はないと結論を出した。
アメリカのファーウェイ潰しに加担した国だけだよ。
検証どころか何も根拠を示さずただアメリカの言いなりになってるだけ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:15▼返信
>>102
Androidのアプリが動いている以上、いくら取り繕ってもAndroidの亜種に過ぎねえぞ
スマホやタブレットのSoCはソフトエミュ出来るほどには高性能じゃ無いんだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:15▼返信
ただしそれを使っているわけではないwってか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:15▼返信
>>104
すでにアメリカでの解析で、ファーウェイの基板にはどれもバックドアチップが載ってる、ってばれてるんだわ
そんなアホみたいな泥棒技術なんぞ誇りでも何でも無い、クズの所業ってだけだ
ああ、サムスンがクソだってのには同意するぞ、アレは元々AppleのiPhoneをまねたヤツだからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:16▼返信
>>107
そんな物理的な証拠残してどうすんだよwww
アップデート権限が中国側なんだからバックドアどころか正面玄関のドアのマスターキーもってるのに・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:16▼返信
>>112
もうとっくにやったって。
グーグル含むアメリカ企業もファウーウェイ潰しには反対という声明を出したろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:16▼返信
>>114
元々二枚舌の上に、今じゃシナの金に半分支配されてるようなエゲレスなんぞ、今更何を信じろってか?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:17▼返信
>>117
イギリスの解析では何も見つからなかったが?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:18▼返信
>米Bloombergは10月4日、中国の工場で製造されたサーバ用のマザーボードに、中国軍がバックドアとして利用することを狙った超小型マイクロチップが密かに仕込まれ、AmazonやAppleを含む米国企業約30社に納入されたサーバに搭載されていたことが分かったと伝えた。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:18▼返信
ファーウェイは独自チップだらけだから謎チップが仕込まれていても分からないって話しだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:18▼返信
意味が無いでしょこんなん
アップデート出来るんだから
あとから幾らでも追加出来るし
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:18▼返信
>>107
そんな物理的な証拠残してどうすんだよwww
アップデート権限が中国側なんだからバックドアどころか正面玄関のドアのマスターキーもってるのに・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:18▼返信
>>118
サーバ解析でそれがばれたわけだが
 
まあ必死になってるお前ら五毛の言うとおりだとしても、アメリカはシナを潰すことに決めてるからな
お前らのいうところのアメポチである日本がそれに加担しないわけ無いだろうがw
その結果として、また日本の電子ガジェットが売れるようになるかも知れないしなwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:18▼返信
>>120
アメリカの言いなりになってる日本の情報よりは信用できるか。
もう忘れたか?
日本メディアは大統領選でも最後までヒラリー派の嘘情報を報道してトランプを叩いてたんだぞ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:20▼返信
>>124
それも解析すればわかる事。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:20▼返信
>>121
メイ首相の前のキャメロンはシナの家畜って有名だったんだがw
そんなシナに半分支配されてたコロのイギリスのどこを信じろと?www
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:20▼返信
IT後進国の日本にソース渡したところで解析できるわけないだろ
どれだけ日本のITが低レベルやと思っとんねん
131.投稿日:2019年09月04日 00:20▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:21▼返信
>>127
今でもBBCは日本に対してウソばっかり報じてるが?w
相変わらずシナチクのままだからな、メディアって
日本でもメディアは中韓のドレイだから、どんどん民間とかけ離れていって、おかげで連中自身の首が絞まってるってのにwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:21▼返信
それはクリーンなソースコードで

実際のものとは違うかその後のアプデで確実に仕込むんでしょw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:22▼返信
日本政府はケチるからソースコード使えない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:22▼返信
流出元の汚名を着せられそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:22▼返信
>>130
日本が低レベルだ、というなら、疑いがあるってだけでも排除する方がより安全なわけだがw
他に代替品がある以上は今更ファーウェイなんぞない方がマシ
 
個人的にはレノボ他のシナチク企業全部要らねえ…………
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:23▼返信
アプデしていつでも変えられるけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:23▼返信
アルカニダの唯一の心拠り所がシナの家畜と化し
EUからハブられ現在進行形で没落中のイギリスとは悲しいなぁ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:23▼返信
>>129
アメリカやアメリカの言いなりになってるだけの日本よりよっぽど信用できるんだけど。
それにお前個人のfavoritismなんかなんの根拠にもならんよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:24▼返信
お金も渡しますが抜けてる
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:24▼返信
ソースじゃなくて普通に部品で入ってそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:25▼返信
>>137
それも解析すればわかるんだよ。
重要な部分が書き換えられる仕組みになってるから危険とかね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:25▼返信
ソフト的にセーフでも、ハード的には大丈夫なんですかね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:25▼返信
それをそのまま使ってる証拠がどこにある
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:25▼返信
馬鹿「アメリカのいいなりの日本より中国共産党の国営企業の方が信用できるアル!!!」
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:26▼返信
>>132
しかもBBCって国民から強制徴収してんやで
NHKの搾取はここのをモデルにしたらしいがどんだけ腐りきってんだっていう
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:26▼返信
ハードのアップデート権限がファーウェイにある限りバックドアの必要もなく情報操作できるじゃない
ソースコードすら後でいくらでも変更できて痕跡すら消せるものを証拠だと言ってる時点で騙す事が前提の提案だね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:26▼返信
公開したソース使ってないんやろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:26▼返信
>>141
ハードウェアの検証はとっくの前に問題なしで終わった。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:27▼返信
アプデで広告入れるアホ企業やぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:27▼返信
根本は企業は中国共産党のものだからいつでも乗っ取れるって話だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:29▼返信
ファーウェイが独自にバックグランドで動作してるアプリ全てのソースコードを提出すれば認められるかもよ
もちろんアップデートの際も全てソース提出義務で
そもそも中国政府の意向で個人情報収集やってるんだから、中国政府に対して禁止させないと意味ないよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:31▼返信
>>149
検証用の別個体出しただけだろw
 
そもそもとして、もう問題があるかないかなんて関係ないんだわ
西側としてシナは潰す、だからファーウェイは最初に潰す、ってだけなんだから
大人しくしてりゃあバックドア問題だって見逃してもらえたんだろうけどな、もう何もかも遅いわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:32▼返信
※152
ハーウェイ社内にアメリカからの査察を複数名駐在でもさせん限り意味無さそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:34▼返信
突然疑惑をふっかけられ様々な機関に検証され無罪を勝ち取ったにもかかわらず
相変わらずネトウヨや米国の非難の的になり、ソースコードを提示して証明しようにも「偽物に違いない!」と言われれる。
理不尽の極みだよね、魔女狩りを思い出す
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:35▼返信
残念ながら日本には検証出来るレベルの人間など居ない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:35▼返信
お前ら平気で嘘つくから、そんなことしても信用ゼロなんだよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:37▼返信
時前のチップなんだからマイクロコードに仕込めばいいだけだろ。意味無い。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:38▼返信
ソースコード公開なんてのは本当に最後の手段だからな
それだけ厳しい状況なのだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:38▼返信
アプデにバックドア余裕で仕込める以上ソースなんて出されても無意味だしね
パヨチンはその事理解できて無さそうだけどw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:39▼返信
バカはソースコードの検証ができない日本とか訳わからん事言ってるけど、
検証したソースコードを実際の機種で使うかわからんし、アップデートで上書きされればそれでお終いなんだよね
ゴミハードは使わないに限る。Switchとかね
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:42▼返信
いや、日本以外の
こいつらの好きそうな英国やカナダとかにも公開してんだからそこらもお前らどうせ読めんやろと馬鹿にしてることになるけどいいんか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:42▼返信
ただし余計な物がソースコードに隠されているとは限らない。
というか、本命はチップに組み込んで見つけて貰うためにソースコードにも小さい余計な物を組み込んでおくんだろ。そしてソースの方を削除して出荷。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:43▼返信
オープンソースしてもオープンな国じゃないからなあ...まあ米国と仲良しになって
香港デモ収束出来れば一考の価値も出てくるか。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:44▼返信
それでも買わない!
既に日米VS中の戦争状態ですから
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:45▼返信
アプデで仕込みますw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:48▼返信
ソースの中に参照先があって、そっちは書いてないんだろ?
どうとでもなっちゃうからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:48▼返信
アプデで仕込むとか馬鹿多すぎるだろ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:48▼返信
ソースコードもらったのなら、今使っている設備のバイナリデータと比較すれば嘘か本当かわかるじゃない。
不審な動きをしていると政府は指摘したのだから、確認くらいはしたほうがよいと思う。
しないなら日本政府が嘘言っていたってことになる。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:49▼返信
情弱政府「そもそもソースコードって何?」
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:50▼返信
ソースコードあれば少なくともいままで白か黒かはっきりわかるよ
やらない手はない
もっとも差し出す時点で白の確信があるだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:50▼返信
老害大国日本の政治家が解る訳ねぇだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:51▼返信
よほど対中されて苦しくて仕方ないんだな

そのまま溺れ死ね
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:51▼返信
これそもそも不用な部品が入っていたって話で日本はファーウェイ使わないって公表してたんじゃ無かったっけ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:51▼返信
悪さをしてるのはハードウェアなんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:51▼返信
※168
アプデで広告仕込んで世界中で炎上させたガイジ企業だからね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:53▼返信
いや、アプデで何だって出来るでしょ
この手の端末は自己書き換え型のアップデート出来るし
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:54▼返信
※171
アップデートで上書きできるから無意味
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:55▼返信
Xperia2はよせーや遅いねん
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:55▼返信
中華はハードにバックドア仕込むもんな、レノボみたいに
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:56▼返信
アメリカに言った方がよいと思う。
アメさんがOKといえば日本の事情に関係無くOKだし、逆も同じ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 00:58▼返信
改ざんで回避、アプデで上書き、ライブラリ参照で回避、チップ参照で回避

やりようなんていくらでもある
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:00▼返信
製品に使われたモノではなく、検査にパスする用途のモノを提出するんだろうな。
バックドアつきだから買わない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:01▼返信
usbデバイス辺りにも仕込めるだろうし
手段なんていくらでもあるんだよなぁ・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:05▼返信
同盟国のアメリカが情報漏洩するから使えないって言ってるのに日本が問題無くても使えるわけねーだろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:07▼返信
公開したソースコードが実際に仕込んであるものの中にあるのと同一である証明はどうやるんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:07▼返信
ファーウェイよりソニー製品の方がやべえよ
ルートキットっていうウイルスが仕込まれてたことがある
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:08▼返信
なんで日本の金と時間を使ってそんなことしなきゃなんでーんだよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:08▼返信
意味ねえw
どこにそのソースコードを使用してる証拠があんだよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:11▼返信
ソースコードなんて開示したところで研究しきった惰弱性を中国だけが知ってればいいだけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:13▼返信
誠意見せたいならファーウェイから元軍人全員首にして政府の補助切ってからじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:14▼返信
個人が勝手に使う分には問題ないんだよ、ただ、政府や企業、そこで働く人は使うなって事だからね
文句を言ってる人は存分に使えばいいんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:16▼返信
iPhoneユーザーだが試しにp20lite使ってみたけどブラウザ一々ワンテンポ遅れる感じでカクつくし重くてiPhoneのヌルヌルに慣れてると使い物にならんかったわ でもやたらレビュー高いよなサクラか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:17▼返信
そら平然とベンチマーク詐欺行う企業ですし
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:21▼返信
通信周りのデバイスから抜いてるから問題なしw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:22▼返信
ハードウェアに仕組んでるのにソースコードってなんだー
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:22▼返信
ソースコード公開したからって、それが100%そのまま使われている保障ないじゃん...。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:22▼返信
日本政府にではなくGitにコアは置いとく
非公開部分もサーバも各国の現地法人が権利を保持して法的責任を負う
くらいやってやっと信用されるんだよ今の中国とロシアは
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:25▼返信
バカにしてんのか?
そんなの後からアップデートでどうとでもなるだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:26▼返信
いくらファーウェイが「私達は情報を盗まない」と言っても、
中国政府が「情報を盗み出せッ!!」と言い始めれば、
法律よりも政府が強い立場なんで、企業側は逆らえない。
201.零戦 太郎投稿日:2019年09月04日 01:37▼返信
いち民生機器に対して、ソースコードまで調べないと売れないなんて
商品失格だろ。
妙な疑いをもたれた時点でアウトオオオーーー
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:39▼返信
共産党の一声で何でも仕込めるだろうに
今の香港見て買おうとは思わないわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:39▼返信
※183
製品から解析できないってどんだけ無能なの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:44▼返信
ソース公開とかドッカンかよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:52▼返信
>>1
デリケアMs買えよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:55▼返信
日本政府「おい、しょうゆ持ってこい!」
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:59▼返信
基板上に今度はわからないようにチップ乗せるんでしょ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 01:59▼返信
ファーウェイの真摯な態度は伝わったけど、
ソース見たところで日本の会社にわかるのかな? 半日的なアレじゃなくて、ホント、日本製のビジネスソフトって異常に出来が悪いイメージが強くて…
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:01▼返信
前のハードに仕込んでたやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:04▼返信
個人認証のマイナンバー制度も、国家の微税権を悪用して、社会保障につかわれる気配すらない逆進性のある消費増税を、徴収の還付につかってるだけだからなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:16▼返信
日本「分解したら余計な物が見付かった」
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:18▼返信
ソースコード公開しても本当に同じソースコードが使われるか分からんし、ソースコード入ってるメモリ以外に別のコードがあるかもしれんし、結局のところ意味無し。
要は「ファーウェイが信用出来るのか」ってところに掛かってる。そして残念ながらファーウェイは中国政府とズブズブなので信用出来ないっと。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:19▼返信
ファーウェイのマークって反転した旭日旗じゃね
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:22▼返信
ソースコードなんか開示しても何の保証にもならんわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:23▼返信
根本は中国政府が情報出せって指示したら絶対逆らえないって事なんだよね。
まあ幹部の半分が人民解放軍出身者ってのもどうかと思うけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:28▼返信
OSとしてアンドロイドも使えないんだっけ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:39▼返信
そもそも国に寄らないで大々的に検査調査発表する例の企業が一度ファーウェイ製品は白って位置付けた時点で白なのは詳しい人なら知っとる
そしてその動画は何故か削除された時点で上の意向がどういう向きなのかもわかってる
一番の問題は、アメリカに目を付けられるビジネスしちゃったことと何やってもおかしくないと全ての国の人が思ってしまう経営体型なんで、その部分の改善が無理な以上終わり
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:45▼返信
中国企業は共産党には逆らえないから仕方ない
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:46▼返信
※193
そりゃ多分、端末よりアンドロイドOSの特徴だな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:53▼返信
書き換え可能な上にハードウェア込みでバックドア仕掛けることもあるだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:54▼返信
そもそも中国共産党の軍部の関連企業って時点でな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 02:56▼返信
こんなの信用出来るわけないじゃん
223.投稿日:2019年09月04日 03:08▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 03:11▼返信
日本政府が見ても分かんないでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 03:15▼返信
※193
P20 liteは2万くらいで買える機種だぞ
10万オーバーのiPhoneと比較するなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 03:41▼返信
IT音痴の役人はGoogle Earthを偵察衛星にするとか言ってるレベルだから理解出来んだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 03:54▼返信
※223
知能低すぎやろ
検証された後に書き換えれば事は済むしハードウェアや付属の外部メディアに仕込む手もある
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 03:56▼返信
ロック画面に急に広告が出るようになったとか前に記事になってなかったっけ?
後から勝手に変更されるんじゃ意味ないな
229.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年09月04日 04:04▼返信
>>224
それだったら、底らへんの低端民が見ても
分からないでしょう⚖

奴隷みんじょくか低端民か知らないけどさあ!
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 04:16▼返信
アカツキみたいなこと言ってんなよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 04:32▼返信
Googleに解析してもらえばええんやでw
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 04:49▼返信
>隠し場所はソースコードではないということ

これやなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:01▼返信
そこまで自信あるならアメリカに突き付ければいいのに
突きつけないのはアメリカにやるとばれる可能性があるからだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:06▼返信
何のかんの言って3キャリアともP30売る気満々なんだけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:21▼返信
あやしいアプリしか入れられないなら、ただの詐欺スマホ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:22▼返信
修正出来るソフト側じゃなくてチップ内に回路仕込み始めたから危険視されてるんだろうに
まあ解ってて表面取り繕ってるんだろうけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:24▼返信
安倍自民では無理だなぁ。
彼らの「有識者」は機能しないからね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:50▼返信
何の意味もないし
迷走してるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 05:57▼返信
米とも中とも適切な距離をとっておくのが日本が採るべき最善手だけど米に盲従しろって意見の人多いよね
EU諸国なんざ対中と同等かそれ以上に対米対策を練っている事実から目を逸らしてるのはホント馬鹿ばっかだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 06:28▼返信
いくらでも改竄してくるだろ
アホか
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 06:39▼返信
いよいよケツに火が点いたみたいだな
政府機関が隅々までソース解析して安全か確認しないと使えない製品なんて
リスク馬鹿高で益々敬遠されるだけだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 06:49▼返信
>>239
旗幟鮮明にしてないヤツって両方から信用されず、結果韓国みたいに沈むだけになるんだが
EUを上げてるが、そのEU、たいそう悲惨なことになっててパヨクの大好きな北欧でも政策転換模索してる位で
(元々EUの経済、軍事、その他の地位は低下する一方の斜陽地域だし
 
他人をバカ呼ばわりする前に、少しは歴史でも見たらどうかね、関ヶ原の時の小早川はたいそう悲惨な目に遭ったぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 06:55▼返信
そういうことじゃなくて、政府がやれって言ってきたら断れないでしょ
本気でユーザーの信頼を得たいのであれば、本社を中国から外国に移して、政府が家族を人質に出来ないように
従業員の家族全員も連れていけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 06:58▼返信
まーハードだろうなあ
関わる人間をできるだけ少なくする必要があるからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 07:27▼返信
※234
p30ってアップデートしない対象から、間に合ったんだっけ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 07:59▼返信
ソースを解析するってことはもちろんソース内に不審な部分がないかというチェックだが
バイナリに変換する際、他のリンカーを使ってしまえば無意味

ファーウェイのスマホは確かに安いけど、プリインストールされているソフトがトロイの木馬入りって事件もあったよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 08:04▼返信
そもそも提出したソースでビルドしたROMが使われてる証拠は?
アプデでもなんでも幾らでも後から仕込めるだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 08:07▼返信
やらかしで疑い濃厚になってた時期に、わざわざそれまで表示されなかった広告表示させるよう勝手にアプデした、なんてセルフ追い打ちかけてるしw
この一件だけでも 「キャリアとか関係なしに、勝手にいくらでもアプリ仕込めるしアプデも出来る」 ってばれたわけだが
そんな危ないモン、いくら表側のソースコード出したところで裏に仕込まれてるヤツまで出してない以上意味ないし
そもそもファーウェイの工作がばれたのってソフト側じゃ無くてハード側解析した結果だし
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 08:14▼返信
そのソースコードが実際に使われてるものだという保証はない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 08:18▼返信
ソースじゃなくて謎のチップって言ってんだろ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 08:26▼返信
ソフトなんてアップデートすれば何でも出来る
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 08:28▼返信
中国を信じろ?
悪魔を信じろと言ってるようなもんだろw
今まで中国が本当のことを言ったことがあったか?
約束して守ったことがあったか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 08:50▼返信
結局、無駄なのは確かだがソースコード開示は技術に絶対の自信があるんやろなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 08:52▼返信
中国企業として共産党が命令すれば何でもするしかないのが問題なのにな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:04▼返信
>>252
悪魔はアレでも契約がなったらちゃんと実行するんだぜ?w
約束って言う概念それ自体が無い中韓と一緒にされたら、いくら悪魔だって激怒するぜw
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:06▼返信
中国さんは分かるかなあ
信用が無いって事は何やっても無駄なんやで
日本が見限った韓国への対応がそれだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:09▼返信
何の意味も無い
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:24▼返信
何これ独自OSのソースコード?まるで意味も旨みも安心もないという
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:25▼返信
「今まで悪いことこれだけやりました。改心しました。」というわけでもないしねえ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:29▼返信
アメリカの許可がないと使えないんでアメリカに公開してくれ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:32▼返信
日本が欲しいのはそんなものじゃなくてアメリカの承認なんだよ。例え不正があろうともね。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:53▼返信
GitHubとかに載せとけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:53▼返信
してやる義理がない
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:54▼返信
なんで他の中華スマホはおとがめ無しなんだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:17▼返信
実はアメリカの輸出規制はファーウェイサイドには無関係
斬新な技術でAI投入ウィルス除けソフトいらずの端末管理機能
はてはそのうち端末バッテリー自家発電が待ってる
マカフィーやマックが売れないしmicrosoftGooglやGoogleも次のライバルを恐れる
ファーウェイ社長は日本好きで若いころから日本の製品作りを目指してた
こないだ来たサムスン息子みたいに日本の経団連にはコネだらけだろうし
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:48▼返信
そもそもチップ埋め込む方式だったらソースなんぞ意味ないだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 11:17▼返信
だからってオレらが買うと思ったら大間違い
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 11:23▼返信
まずこんなことで信用しろて、しかも個別に取り崩しで持ちかけてくることからも信用できない
269.にゃーーー投稿日:2019年09月04日 11:52▼返信
まあ安いし性能いいで売れすぎて自国の産業が渋って困るからアメリカ主導で難癖つけて買わせないようにしてるだけで
諸外国にオメーラもわかってんだろうな言うて来てるまんま経済イジメの構図やしな。

出る杭は打たれるを体現してる市場や。
ファーウェイも経済パイプを無理に繋がずに独自のマーケット展開していったらええねん
そうすりゃそのうち金のなる木に擦り寄ってくるようになる。
アイフォンで伸びた頃のアップルがまんまそれやしな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:05▼返信
ああ、これでソフトじゃなくハードウェアに実装して仕込んでるって事ですね
じゃあ指摘は当たってんじゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:10▼返信
>>21
ファーウェイに問題ないってガチで言ってんのかよww
基盤に実装しててファーウェイも結果認めて、もうやらないからって会見してるんだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:18▼返信
いやどうせお前ら、あとでサイレントアップデートして、ユーザーにわからんうちに、色々中身を更新するじゃんwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:24▼返信
調味料送られてもねぇ・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:45▼返信
サイバーセキュリティー担当大臣に調べて頂きたい案件だな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:52▼返信
???「面倒くさいので、禁止継続な
???「むしろ無い方が国内産業育成に役立つ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:54▼返信
>>265
経団連ごときが何を言おうと、アメリカが中共潰しを決めてる以上は無駄だわw
日本にしても、アメリカ市場を守るためには嫌でも協力しないとなあ___
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:57▼返信
チップ埋込み型なのに何の意味があんの
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:26▼返信
日本政府にはソースコードという概念はありません
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:27▼返信
舐められてる糞間抜け 死ね日本
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:31▼返信
チップだろ秘密は
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:56▼返信
独自OSじゃだめだわな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:59▼返信
OSのソースコードを開示した、だが穴は物理層にあるのさ!
とうオチなんじゃないのかな。OSに穴をあけておく人はいないからね、中国政府の仕込みも基本は物理層にスパイチップを組み込むものだったし。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 14:25▼返信
ちなみに、アメリカ・イスラエルがイランの核開発工場をサイバー攻撃した時に作成したスタックスネットは
ダミー会社を設立したり3年以上も準備して直前までアップデートを重ね工作員を潜入させて
スタンドアローンだった遠心分離器を暴走破壊に成功させたという事も破壊活動ではやります

従って製品版がクリーンだからと言ってその後の運用まで安全かは誰も保証できません
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 15:54▼返信
安倍「???」
麻生「???」

バカ日本wwwスパイコードがめの前に会っても気づかないwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 16:00▼返信
基盤にチップ埋め込んでるの発見されてからアメリカで使用禁止になったんだけどねー
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 17:32▼返信
>「ファーウェイのソースコードを検証する立場にはない」
そりゃそうだ
そもそもソースコードなんか出されてもなんの証明にもならんし
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 17:34▼返信
あのさあ、としか言いようがない
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 17:37▼返信
擁護してるのアホばっかじゃん
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:37▼返信
ショーケースの中身がそのまま販売品なワケがねーだろバカかよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:13▼返信
?「ハードウェアのレベルでバックドアがあるんで大丈夫でーす!!」
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 22:50▼返信
新手の架空請求みたいな手口かな?
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 23:10▼返信
スパイ天国の日本なら変わんない
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 23:23▼返信
RAMに記録してんだからなんの意味もないだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 11:32▼返信
別に公開したあとにすり替えれば関係ないじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月19日 00:00▼返信
製品のバイナリでCRC比較したらソースコードコンパイルしたものと同じかどうかわかるやん。

直近のコメント数ランキング

traq