• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

フェイスブックも「いいね!」表示終了を検討 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17028325/
https://news.livedoor.com/article/detail/17028325/
  



記事によると


米フェイスブック(Facebook)は3日、同社が運営する交流サイト(SNS)フェイスブックで、利用者の投稿への支持を示す「いいね!」の件数表示をやめることを検討していると明らかにした。

件数表示がなくなることで、画像、動画、コメントへの承認を勝ち取らなければならないという利用者のプレッシャーが和らぎ、純粋に投稿の内容に関心が向く可能性がある。

ツイッター(Twitter)の商品開発責任者、ケイボン・ベイポア(Kayvon Beykpour)氏によると、同社もツイートに対する「いいね!」やリツイートの件数を試験的に非公開化している。





この記事への反応


   
「いいね!」 (^^)v
 
Instagramもそれ検討してみようぜ。

どうでもいいね(๑❛ꆚ❛๑)
  
賛成
  
SNS疲れに配慮か
でもフェイスブックからいいねを取ったら
何が残るのか

  
Twitterもお願いいたします

どっちゃでもいいと言うか どうでもいいと言うかw
  
ついにFacebookもいいねの数の非表示を検討。
参加のハードルを下げたりSNS疲れの人を減らすという意味では
いい試みかもしれないですね。



本格的に実現したらどうなるんやろ?
SNS疲れは減るかも知れんが
ユーザーはもっと減るんじゃ・・・







コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:01▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:03▼返信
無くてもいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:03▼返信
もともとやってない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:04▼返信
インスタ蠅w
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:05▼返信
こんな下らない事で一喜一憂するキョロ充は大変だなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:05▼返信
Twitterも表示やめようぜ
この糞ブログも廃業で
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:07▼返信
インスタ蠅死亡やん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:07▼返信
ちまきのコメントと絵が合ってないぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:07▼返信
いいねん
にしたら?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:07▼返信
ツイッターはまずはリプライ無くしてくれ
そもそもSNSではなく呟く為のツールと社長が直々に発言してたのに返信機能があるのはおかしいよな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:08▼返信
承認欲求を助長するだけだしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:08▼返信
SNSをやめると幸せになれるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:09▼返信
Facebookとかもう老人しかやってないだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:09▼返信
いいねで稼いでる層「やめろ」
15.コイキング投稿日:2019年09月04日 09:09▼返信
ここのコメント蘭に「せやな」ボタンつけろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:10▼返信
持たざる者ほどSNSでアピールしたがる
本当に満たされていたらそんなことしねえよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:11▼返信
※5
人生は常に他人との優劣を競う戦いやぞ?
みんなお手々繋いでゴールインするのが良いと思ってるんか?
典型的なパヨクやねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:12▼返信
>>15
モバイル限定だけど、既にハートがあるやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:13▼返信
badボタン押したら同数がgoodに入るようにすればいい
SNSのgood・badで人生狂うようなアホをコントロールするのは簡単
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:13▼返信
リツイートの数字表示機能とかいいね表示機能をすべて撤廃させるべきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:13▼返信
 
 
承認欲求ババア   死亡
 
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:15▼返信
いいね数が表示されなくなったらインスタとか過疎るだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:15▼返信
Twitterもやれば嘘松減るのにな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:15▼返信
ツイッターもはやくやれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:16▼返信
>>18
昔は悪いねボタンもあったのに
ライターのクッキーやばんのせいで
消えちゃったね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:16▼返信
こういうのは一つだけやめても意味ないんだよな
業界全体でやめてくんないと
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:18▼返信
まじでネットの普及に関しては十数年前に戻ってほしいくらいだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:18▼返信
糞アフィブログのコメント欄も廃止にしようぜ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:18▼返信
いいね病のやつらはいいね表示されるSNSに乗り換えるだけだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:19▼返信
いいねを稼ぐだけが生きがいのバカ社長どうすればいいんですか!?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:19▼返信
いいねコンプレックスの雑魚共が廃止を熱烈に希望してて草
そんなに羨ましいなら足を引っ張る事ばかり考えてないでいいねを増やす努力をしろ
その方が建設的だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:20▼返信
※27
戻らなくて良いよw
お前が消えれば良いだけw
33.コイキング投稿日:2019年09月04日 09:22▼返信
※18
好意的かそうでないか意味がはっきりしてるから必死になるだよ
曖昧な「せやな」ボタンがあれば平和になる
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:22▼返信
※29
マストドン始まったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:22▼返信
※31
落ちwww着けよwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:24▼返信
承認要求ガイジが必死になっててワロ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:25▼返信
ニコるさんは復活したのに…
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:25▼返信
どうでもいいね(๑❛ꆚ❛๑)
顔文字キモい
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:26▼返信
インスタこそ要らん
あれのおかげでバカが量産されとる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:29▼返信
>>1
己を持たず自己管理が未熟な人間は承認欲求に依存する

人類は進行形で退化している
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:30▼返信
やらないからどうでもいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:31▼返信
承認欲求ばっかの糞ゴミ屑ども消えるし良いことやんけ。すぐにでもやるべきだろ迷うことなんざ無いw
インスタ蝿どもも激減すんじゃね?w
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:32▼返信
数の表示がなくなるだけでいいね自体は残るんでスコアにとらわれる人をなくす取り組みでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:38▼返信
この繰り返し止めようぜw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:45▼返信
※40
SNSでいいねを貰えなくて悔しいんだろ?
小難しい屁理屈言ってないで素直になろうや^^
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:47▼返信
※34
背景黒くてキモイよなマストドン
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:48▼返信
自己顕示欲を満たすためにやってるアホが減りそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:49▼返信
いいね押すだけで済んでたことが見たらいちいちコメント書かなきゃいけなくなるって人もいるね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:50▼返信
足跡消したmixiの二の舞を演じる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:50▼返信
twitterのイイねは難しい、話の内容的にいいねを押すのが憚れるけれど
周知したいからリツィートよりも数字が高いイイねの方を押す事がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:50▼返信
ツイッター開発者もRT機能付けたのは失敗だったって言ってたしSNSは総括の流れだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:53▼返信
いいねは通貨だったのに通貨無くして原始時代に戻れって頭悪いだろう
やらなくてはならないのは問題を排除した、いいね2を作るべき
足跡やニコると同じ轍を踏むぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 09:54▼返信
いいねを毎日10万は獲得しないと気が済まなかったのにこれからどうやって生きていけばいいんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:05▼返信
承認欲求による犯罪は減りそうだし
世界が平和になりそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:09▼返信
若者の半分はフェイスブックからインスタに移行したよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:09▼返信
これって100m走に例えると
遅い人が恥ずかしいから
みんなで手を繋いでゴールしましょうって
対応なんだよな
速い人からしたら迷惑極りない
1いいねも1000いいねも同じ扱いなんて
つまらない世界だね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:10▼返信
インスタはいいね数の表示無くなってから
利用減ってる気がするんだが
実際どうなんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:11▼返信
「いいね」なんて心の中で思っていればいい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:20▼返信
嘘松が死んでしまう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:21▼返信
さっさとなくせ
利用者も減るだろうが馬鹿な利用者は淘汰しといた方がいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:21▼返信
※58
お前一人でいいねのない精神世界に住んどけよ^^
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:22▼返信
ニコニコもニコるを復活させたし人間は承認欲求の塊なんや
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:23▼返信
いいねが貰えず貰う事を諦めた負け犬共が吠えてるだけ
負け犬に合わせると世の中がどんどん腐っていくからスルーした方が吉
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:23▼返信
承認欲求オバサン大発狂
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:24▼返信
どうでもいいね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:24▼返信
良いね欲しさに大げさだったり嘘つく奴らばかりだしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:24▼返信
サービスそのものが終了しかねない思い切った決断だなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:26▼返信
外国でもそういうの気にするんやな。
パリピには無縁の悩みなんだと思ってた。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:26▼返信
数字を出すのではなく
もやっといいね量を表す仕組みを作ればいいと思うが
色とか 円の大きさとか
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:27▼返信
配慮だとかもっと気軽なSNSみたいな聞こえがいい事が通ると
誰々のフォロワーの発言、だとか誰々がいいねしましたみたいな誰得TL汚染機能が元気になるんだよね・・・。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:28▼返信
ここの連中のように匿名でしか発言も出来ない奴等には関係ない話だ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:42▼返信
大した人生じゃ無いのに取り繕って、綺麗なご飯の写真とかカフェの写真とか、子供との旅行じゃなく子供との旅行中の写真撮影にばかり熱中する、ゴミさん息してる?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 10:58▼返信
交流のためではなくいいねのためにやってるまんさんは辛いだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 11:06▼返信
まとめサイトのネタ集めるの大変になるのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 11:22▼返信
所詮いいね工作のために水増ししたアカウントなら廃してかまわんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 11:24▼返信
そしてWEB拍手に戻る
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 11:36▼返信
いいね
猿には過ぎた機能だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 11:59▼返信
※77
いいね貰えない猿が発狂してるもんなw
猿は大人しく我慢する事を覚えろ^^
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:07▼返信
今更www
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:15▼返信
他人のいいねがTLに流れてくるの不愉快だからいいね廃止してほしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:17▼返信
大悟の新ギャグが使えなくなるやんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:19▼返信
いいねという機能のお陰でネット社会にも秩序ができたとおもうけどな
周りからどう見られるか考えなくなったらむちゃくちゃなるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:21▼返信
いいね稼ぎのうそまつへるしいいのでは
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:49▼返信
>>人が減るんじゃ

寧ろこれで減った奴らこそが
いいね機能をマウンティングに使うような悪質ユーザーだから
まともな利用者が残って平和になるんだよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:52▼返信
だからその目が飛び出るやつやめろって言ってるだろ😅

あとゴミだねボタンも実装しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 12:54▼返信
Facebookもう日本人は離れてるけどアメリカじゃ人気なんだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:02▼返信
はちまもいいね機能廃止しろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:20▼返信
「いいね」じゃなく「そうだね」とか「同意」とか他に表示方法あるだろ

悲惨な事件扱ってるのに『いいね』とか気が狂ってんのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:33▼返信
顕示欲高いアホの居場所をどんどん排除しろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:42▼返信
※78
お前のコメがゴミだから誰もいいねしないだけだどな~^^
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:47▼返信
Faceboockがいいね!で民族対立や内戦や人身売買や自然破壊を煽ってるという批判はずっとあるもの
しかもある意味でそれは事実だし
承認欲求というエゴが国家や世界を揺り動かして確実に人類絶滅へのルートを固定化してきたし
どうにかしないと
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 13:53▼返信
👍7700000000
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 14:05▼返信
※88
正論
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 14:08▼返信
>>3
こんな個人情報ダダ漏れバカ発見器まだやってる奴がいることに驚きだよな
有名人じゃない限り実名顔出しでSNSはやらない方が身のため
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 14:19▼返信
いやあんなもんビジネス用に決まってんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 15:08▼返信
ここのコメント見てると
インスタからいいね撤廃されたの知らない陰キャ多いんだなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 16:09▼返信
くだらねぇもんさっさと消しとけヴォケが
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 17:07▼返信
知恵遅れ「いいね1000件以上とかすげー!」
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 17:10▼返信
ツイッターはまずSMS認証にして、複垢禁止にしろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 17:45▼返信
うそぴょん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:08▼返信
いいね差別だからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:27▼返信
「いいね」をなくせば嘘松が減る
いいことじゃないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 18:42▼返信
全く無駄だね。
いいね消すよりもフェイスブックMVP賞作って毎年祝え
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 19:49▼返信
いいね数を非表示はいいかもね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 20:18▼返信
ええんちゃう?(ポチ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月04日 21:49▼返信
インスタからいいね消えたらどうなるんだろうな。それでもタピオカ流行るんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 01:37▼返信
インスタ、Twitter、Facebook、LINEなど全てのSNSに導入してください。

どこかの居眠り運転手を晒す優先で投稿したクソ野郎も居るからね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月05日 01:56▼返信
ツイッターもいいね排除しろ
あれほどウザいものはない

直近のコメント数ランキング

traq