『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』、『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』が30年の時を経てNintendo Switchで蘇る。2020年発売。#NintendoDirectJP pic.twitter.com/T9Y9XGz4rd
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2019年9月4日
スイッチ探偵倶楽部きたあああ
制作は千代丸さんのMAGES.
制作は千代丸さんのMAGES.
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.01カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 1
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.09.01任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 2
ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switchposted with amazlet at 19.09.01任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 4

ブヒーダム
逝きます!🐷💦
リメイクじゃなくて続編が出せないんだろうか??
新しい物をもっと作れよ・・・
寿命短すぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
スイッチ版がどんな仕上がりかすごく期待。
わざわざダイレクトする必要あんの?
SFC版もかなり良かったけど、今の絵柄とかや演出になって正直ウケるとは思えないんだよな
古参ががっかりするだけなような
それならふぁみこん昔話を今風にしてほしかったんだよな
熊田も駒田も無罪
開発許可下りない会社になってんだろうな
スイッチで新規開発したソフトがことごとく
こけたのが影響してる
停滞気味のテキストアドベンチャー系を作ってみようって感じだろ
新作どこ?
古いゲームの記事しか立ってないんだが・・・
消えた後継者はないので、ファンとしてはうれしい。
何と言うかVitaのかまいたちのリメイクを見た時のようながっかり感
なんか違うw
あれのほうが好きなんだよな
あーまたかまいたちのクソリメイクみたいにするのか
つーかクリアするのに10時間もかからないテキストアドベンチャーゲームが今時パッケージで売れる訳ないじゃないすか…。
リメイクするとしたらよっぽど演出やグラフィックに力入れなきゃダメなのに千代丸さんの所なんでしょ?
アイツYU-NOの時も余計な事しやがって…。俺の大好きだった名作ADVがどんどん汚されていく…。
どうせかまいたちの夜みたいなクソリメでしょ
その上ディスクライターで書き換えができるからカード二枚もってりゃ前後編合わせても1000円で遊ぶ事ができた。
ゲームの容量が少ない中で長く遊べるからと皆がRPGにハマってた時代ですら、安さの割に高クオリティだから人気だった作品なのに。
それをリメイクしてあれこれ手を加えたからって定価売りして買ってくれる層は果たしているんだろうか?
ドット絵ベースでリメイクして好評だったうしろに立つ少女という格好な前例があるのに、何故こんな大胆なリメイクを…。
古参ファンは買うだろうし満足しようとするだろうけど、画面を見る限り新規層の獲得に繋がるかどうか…。
ただ絵を綺麗にしましたってだけのものじゃなくて。
あいつはシュタゲだけ一生作ってろよ本当に鬱陶しい
リメイクが売れねきゃ続けようもねえんだから買ってやれよ
こういうゲームはプロットとかトリックとか犯人が分かっている人間は魅力半減だからなあ
特に消えた後継者はプロットが素晴らしくて、中盤からの怒涛の展開に当時の衝撃は結構すごかった
この系統のゲームは事前にストーリーしってると楽しめなさそう
そんなかじゃ一番興味あるけど
これのためにスイッチ買うのはね・・・・・
絵もなんか違う
アレンジっぷりを楽しむわけだしな
もう書かれているがSFC版の「2」がとにかく傑作なので
それとゲーム実況やら観た印象だと、何だかんだでファミ探の犯人はあまり周知でない
人生の時間は有限だ
出すなら新作出せや
すげーーーーーー分かりますW