• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ネッシー、存在せず=正体は巨大うなぎか-科学者チーム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090501201&g=int




記事によると
・「ネッシー」は存在しなかった-。国際的な科学者チームは5日、「正体はおそらく巨大なうなぎだ」と発表した

・ゲメル教授は5日の記者会見で「大量のうなぎのDNAを発見した」と説明。「うなぎが通常よりも極端に大きく成長する可能性もある」と指摘した

・教授は「よく分からない点も多くある」とも述べ、さらなる解明の必要性を訴えた




この記事への反応



そんな巨大うなぎがいるほうが怖いわ(白目

蒲焼きにしたら何人分になるだろう。

よく分からない点もあるって。。無駄に臭わせるな。笑

そもそもそんなにネス湖にウナギいたんだ。イッシーもウナギ説だったよな

ご注文はうなぎですか?? 何人分の蒲焼きできんだろ

うなっしーやんw

関連記事
ネッシーの正体判明!? 24年間ネス湖に住んだ研究家が衝撃の研究結果を発表
スコットランドにあるネス湖のネッシー、目撃情報が急増中! 水中ドローンも投入され正体判明はもう目前
【悲報】ネス湖の『ネッシー』、観光を盛り上げるために作られた「嘘」だったことが判明


幻影異聞録♯FE Encore -Switch
任天堂 (2020-01-17)売り上げランキング: 47

【2020年春発売予定】ブリガンダイン ルーナジア戦記  - Switch
ハピネット (2020-12-31)売り上げランキング: 757








コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:01▼返信
任天堂最低
2.アッシュ™️投稿日:2019年09月06日 05:01▼返信
玊袋がかゆい
お湿りなう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:02▼返信
俺の前尻尾やで
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:04▼返信
やっぱりね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:11▼返信
※2
君のネッシーは大丈夫かい?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:14▼返信
正体は人間の捏造愉快犯だろうにタダのw
何をこんな勿体ぶってオオウナギとか訳のわからん結論出しとんねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:15▼返信
むしろ巨大ウナギのほうが興味ある
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:17▼返信
>>2
それが面白いと思ってるなんてかわいそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:17▼返信
これ写真捏造したやつが嘘だってバラしてただろ?
そんな巨大な生物なら餌を大量に必要とするから餌が豊富な環境じゃなきゃ生きていけないし
し突然変異体だとしても繁殖すらできない

10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:18▼返信
>>5
どーてーのくだらない下ネタ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:20▼返信
ネッシーという言葉自体、20年以上ぶりに聞いた
今どきの子供はネッシーの方がヨッシーをパクったと思っても仕方ないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:22▼返信
ネッシーってけっきょく
恐竜のプレシオサウルスみたいな首長竜とかブラキオザウルスみたいな竜脚類の仲間でしょ
それが湖の中で現在も存在するということにしたい設定でしょ。まあそうしたい気持ちはわかる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:28▼返信
>>6
オオウナギではない。
ヨーロッパウナギの大型個体だ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:28▼返信
巨大なうなぎが存在するってのも、レプトケファルス期のサイズから早とちりされたネタだったような
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:30▼返信
とにかくなんでもいいから捕獲しないことには何とも言えない
妄想だけで語ったところで無意味
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:31▼返信
巨大ウナギより巨大チンアナゴのほうがいいよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:37▼返信
これ捏造だって本人がばらしてなかったっけ
死ぬ前かなんかに
…死んだんだっけ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:40▼返信
海ならともかく湖なんかで巨大生物がずっと見つからないとか有るわけねえだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:41▼返信
遊びで撮ったら周りが持ち上げて祭り上げられただけやろ
波の大きさか何かで巨大じゃないって検証されてたきがするぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:43▼返信
ネス湖の水全部抜く
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:45▼返信
でも何かしら速いスピードで水面を泳ぐ物が居る事は確か
うなぎがずっと水面を泳ぐかなー?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:47▼返信
そもそも発見者が悪戯だってネタばらししてから死んだろ

そんな鰻が居るなら痕跡くらい見つけてみせろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:48▼返信
それはそれで見たいから今後も調査続けろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:49▼返信
写真を撮った本人が死ぬ前に模型だとバラしたのにいつまでやってんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:50▼返信
ネッシー写真はフェイクだった。撮影者が告白。ジョージ・エドワーズ(当時61歳)
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:53▼返信
専門家の鑑定でニセモノの可能性はないとお墨付きのコメントみてワロタって偽物撮影した本人のコメントがFacebookにあるんだけど・・・?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:54▼返信
普通に考えれば、うなぎが水面にあんなに身体を出せるわけねーだろ。
もっとマシなこと言えないもんかね。
28.投稿日:2019年09月06日 05:57▼返信
このコメントは削除されました。
29.コイキング投稿日:2019年09月06日 06:01▼返信
モンゴリアンデスワームはいてほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:02▼返信
鹿児島の池田湖のイッシーは実在するんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:02▼返信
潜水艦のラジコンか何かじゃなかったっけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:06▼返信
ただの大飯食らいだな。こいつら。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:06▼返信
ネッシーが公になると困る奴らがいるんだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:10▼返信
これって写真をフェイクじゃなくて本物だと断定した上でこんなに水面からこんにちわしてるのを鰻!って自慢げに主張するとか脳みそうなぎゼリーやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:11▼返信
池田湖?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:12▼返信
それはそれでめっちゃ見たいぞ
37.コイキング投稿日:2019年09月06日 06:13▼返信
池田湖も巨大ウナギが名物なのか
ただの偶然だろうけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:15▼返信
そんなの

いねっしー
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:16▼返信
巨大なお化けうなぎなら
それはそれで取っ捕まえて遺伝子調べればうなぎの供給不足解消できるかも知れんやん!!!!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:16▼返信
あっちのウナギの食い方ってぶつ切りにして煮込むだけってマジ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:19▼返信
巨体なウナギをネッシーと呼べばよいではないか
出世魚が名前変わるように
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:19▼返信
>>2
1取れてないじゃん死ねよカス
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:20▼返信
実はポケモンのラプラスはネッシーのパクリなんだよね。
ラプラスのレア度はそこから来てる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:21▼返信
※27
この有名な写真がフェイクなのは重々承知じゃね
他にも目撃談があるからその調査結果なんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:21▼返信
>>39
うなぎでは無いと思う。ナマズならありえる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:28▼返信
科学者() あっはい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:30▼返信
ネッシーはいない?
知ってた
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:40▼返信
なんで今頃ネッシー?ずいぶん昔に否定されてたやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:41▼返信
>>43
それじゃあラプラスのオリジンフォルムは
ウナギの姿になるということか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:44▼返信
ネッシーはいないじゃなくで

ネッシー➡️巨大ウナギだろうが
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:46▼返信
これは藤岡弘、探検隊の出番だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:51▼返信
居ようが居まいが商売する商人魂を感じる
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:53▼返信
湖の水のサンプルを大量に集めて水の中に含まれてるDNAを1つ1つ種別に分類したって聞いたけど、使い道がこれでよく予算が降りたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:55▼返信
冗談で言ったんじゃないの?
ウナギと恐竜を見間違えますか?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:57▼返信
は??!ネッシーの生みの親が亡くなる直前、潜水艦でイタズラしてましたって発言したのは何だったの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:58▼返信
巨大生物はいる前提なのはなんでだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:59▼返信
いや自白してた奴らいたじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:04▼返信
誰もカメラ持ってない時代にやたら撮影されて
今の時代に1匹も撮影されないのが笑える
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:06▼返信
おいクソバイト、意味わからんコメントすんなや
滑ってんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:06▼返信
意味わかんねぇコメントすんなハゲ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:09▼返信
ネッシーの蒲焼き食いたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:14▼返信
巨体ウナギは不味いぞ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:16▼返信
タリモンストラム・グレガリウム
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:33▼返信
ネス湖でうなぎの蒲焼屋
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:39▼返信
昔はいたとしても
最後の一匹が寿命で死んでしまって終わったのかも
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:47▼返信
捏造した本人が暴露しとるやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:01▼返信
夢を壊すんじゃないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:09▼返信
ラジコンだった気がした
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:18▼返信
巨大ウナギのほうがなんか夢がある!
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:18▼返信
いやだからタリモンストラムグレガリウムだって
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:20▼返信
バカもーん!
そいつがネッシーだ!
72.(´・_・`)投稿日:2019年09月06日 08:22▼返信
ウナギのDNAが多かっただけに過ぎない。
まだ20%のDNAが正体不明だぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:24▼返信
ヨッシーってネッシーから来てたんだな。今繋がったぜ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:52▼返信
水中ドローンで調べろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:57▼返信
オッサンがクロールの練習してるんやぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:19▼返信
ネス湖にいる巨大生物がネッシーなんだから
恐竜だろうが、ウナギだろうが、キリンだろうが
その湖で最大の生物がネッシーなんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:25▼返信
エイプリルフールに親子が作った模型って話を聞いたことあるけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:33▼返信
ネス湖の水全部抜いてみました
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:37▼返信
※71
銭形警部、こんなところで何してはるんですか!?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:38▼返信
ンナギ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:42▼返信
ネス湖にネッシーはいないとしても、はちまに北海痴韓シミッズーはおるよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 10:17▼返信
巨大うなぎの方が信憑性低くて何とも言えない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 10:19▼返信
と言っても過去に村おこしと称していろんな事しようとしてたからなあ
ネタの為に化学的に大きなウナギを養殖しようとしてて
その残骸だったとかもあり得るかもだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 10:43▼返信
UMAではなくUNAだったと
解散
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 10:57▼返信
うなぎが不漁らしいしこの巨大うなぎを輸入しよう
蒲焼き何人前分かね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 11:01▼返信
すくなくとも外科医の写真はネタバレしてんだから使うなよ
ネタバレが仮に嘘でも一番疑惑の多い奴だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 11:03▼返信
エイトマン見たか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 11:24▼返信
ネッシー写真で一番有名で一番使われてる奴が捏造っていうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 11:50▼返信
巨大うなぎは不味いってよく聞くが…
はっきり言って価値なし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 11:57▼返信
>>40
マジ。こないだテレビで見たけどグロかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 12:28▼返信
残念、そいつは私のうまい棒だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 12:58▼返信
女性UMA研究者がネッシー調査のためネス湖へ
しかし、ネッシーの正体は大型化したウナギだった!

落胆する女性研究者へ興奮した大ウナギが迫る
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 13:48▼返信
でっちあげだったって何回もテレビでやってたのにまだ本物が居ると思ってる 写真とか取った本人が嘘だと言ってるのにwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 14:32▼返信
蛇拳の極意を弟子に伝えながら沈んでいくジャッキーちゃうんか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 14:51▼返信
そのうなぎを捕まえて食べよう
アマプラ独占番組で頼む
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:32▼返信
言い出しっぺがウソだとばらしてかなり経つのに、今さら考察って……
 
まるで、言い出しっぺがウソだとばらして、ただの戦時売春婦じゃないかと明かされる従軍慰安婦みたいだな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:55▼返信
単なる冗談にナニマジになってんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月06日 19:41▼返信
ウナギなら捕獲方法確立されてる、証拠として巨大ウナギ捕獲しろよ。
で、どうしてネス湖で巨大になるかも発表しろよ~。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月07日 08:45▼返信
ウナギのDNAって剥がれた粘膜だろ
何の証拠のもなってない
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月07日 12:04▼返信
いーや、ネッシーは居るね!

直近のコメント数ランキング

traq