https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010002-moneyplus-bus_all

記事によると
愛知県名古屋市を中心に展開するラーメンチェーン「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店することが明らかになりました。
出店エリアは、愛知、岐阜、三重、静岡の東海圏のほか、北陸や関西も合せて2府9県。ユニーが運営する「アピタ」などの総合スーパーのフードコートをメインに展開し、小さな子供連れのファミリー層などに支持されてきました。
公式サイトの情報によると、8月までに閉店したのは27店舗(「寿がきや」業態を含む)。9月に閉店する9店舗を合わせると計36店舗。年初の時点で369店あった全店舗のうち、約1割に上る計算です。
大量閉店を知った利用者は、Twitterに「スガキヤ閉店しまくってるけど大丈夫なんか?」「近所のスガキヤも閉店してしまう…スガキヤ欲を今後どこで満たせばいいのか…」と心配する投稿をしています。
運営元のスガキコシステムズに問い合わせると、赤字店舗の閉店による体質改善が目的だといいます。
官報などによると、スガキコシステムズの2018年3月期の売上高は115億9700万円、純利益は3億8962万円を計上しています。赤字店舗の大量閉店で、採算の改善を図ります。
名古屋漫画『八十亀ちゃんかんさつにっき』作者さんも悲しむ
なくならないでスガキヤ…
— 安藤正基🍤アニメ2期決定! (@aichidoughnut) 2019年9月13日
嘘みたいに安いスガキヤ…
変なスプーンがついてるスガキヤ…
ついコショウを入れすぎちゃうスガキヤ…
何味かよくわからないスガキヤ…
クリームぜんざいがうまいスガキヤ… pic.twitter.com/gyBttajriq
八十亀ちゃんかんさつにっき (7) 特装版 【Blu-ray付き】 (REXコミックス)posted with amazlet at 19.09.13安藤 正基
一迅社 (2019-11-27)
売り上げランキング: 20,138
この記事への反応
・人手不足は明らかに感じていました。
よく、夕方のピーク時に、
バイトらしい若い子が一人で応対していましたから。
時給が安いから、人が集まらないのかな?とか思ってました。
・あれだけ店舗があって周知されてて
純利益4億行かないのか。
飲食って大変なんやなぁ。
・ 何軒か知ってるけど、
スガキヤより、撤退された施設の方がヤバいのでは…
・ 『スガキヤは「子どもが食べるラーメン店」とのイメージが強く、
チープ感が拭えません』
何言ってるんだ、
スガキヤは疲れた外回りの営業マンが
安い飯を求めて食べに行く店だ
・ スガキヤってのは美味しい不味いじゃない。
スガキヤなんだよ。スガキヤの味。
食べたくなってきた
・リンガーや幸楽苑もそんな利益率だった
・つらい。
大阪人だけど、小学生の頃、歯医者帰りにジャスコに寄って食べてた。
今でもたまに食べるくらい好きなのに。
スガキヤ、いつの間に
そんなに閉店してたの・・・
そんなに閉店してたの・・・
寿がきや 即席SUGAKIYAラーメン 111g×12個posted with amazlet at 19.09.14寿がきや食品 (2015-08-31)
売り上げランキング: 387
寿がきや カップSUGAKIYAラーメン 100g×12個posted with amazlet at 19.09.14寿がきや食品 (2017-03-06)
売り上げランキング: 1,277
【Amazon.co.jp限定】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 完全数量限定生産4枚組 S.H.MonsterArts GODZILLA[2019] Poster Color Ver. 同梱(Amazon.co.jp限定:オリジナルA4クリアファイル+日本オリジナルスチールブック付き) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.09.13東宝 (2019-12-18)
売り上げランキング: 1

学生御用達の店。
店舗数がゼロになったわけじゃない
もっと行ってやれよ
賑わってりゃ閉店しねえだろ
陰キャのはちま民は今日も否定ばかり
うますぎるだろ。カップ麺版が99%の再現度を誇ってるのもナンですが。
幸楽苑って値段上げてるじゃん
小学生の時ソフトクリーム好きやったな(´・ω・`)
でもあれはあれで、美味いと思うよ
辛辛魚とかステマのクソマズ
↓
大量閉店
お前らの願いが叶ってるね
ソウルフードなわけあるか
それはない
あと五目御飯がおいしい
安いし
(訳)モンハンに満足したわ!
東京に来いよ
ギトギトしてないだけで
閉店する店舗はほぼ全てどこかのフードコートや施設のテナントで、その施設が繁盛してないと難しいと思うよ。
例えば閉店リストに最近廃墟化が著しいイオンモール名古屋みなとのフードコート店舗もあるけど、逆に言えばこれまでそんなとこでも頑張ってたけど、それを辞めたと言う判断。
10年以上前に偶然見かけて買ったけどなんかショボかった記憶
残当
が、ファミリーで行くショッピングモールに入ってる事が多く、小さな頃から親しんでいるためチープに感じるようなってるんだよ。イメージそのものだね。チープとか言ってるやつは間違いなく文系バカだ。
出てくるのも本当に早いから昼食に時間を掛けられない人には最適解の一つでも有るそれが軽んじられる原因になってるんだろうね。
現実的には同じ土俵で比べられるものはない
結局君も単なるイメージだけでものを考えちゃう阿呆なんだろうねw
文系バカ教育の賜物だよw
らーめん好きを唸らせるようなタイプの店ではない
お昼に安くいっとくか、程度で選ぶ感じだ
なおソフトクリームは結構美味しい
名古屋の人に連れていかれて一度だけ食べたけど、あんなマズいラーメンをうまいと言える悲しい食文化しか持ってない名古屋人が可哀想になった
別にそれでいい
っつーかもう近くに店舗がない
中華で無くていいならウドン食うわ
変な肉丼と一緒に学生時代食べてたわ
たまに無性に食べたくなるんだよな
あれがこってりって今までどんなラーメンを食べてきたんだ・・・
あとガソリンスタンドも集まらない
他人とコミュニケーション取らなきゃいけない仕事は敬遠されちゃう
コミュ障多すぎるんだよ
これは空前の好景気増税待ったなし
安倍ちゃんGJだね
舌は人それぞれ違うのに食文化がどうこう言い出すお前の頭がかわいそうだわ
ドケチ県民に適応された飲食店が消滅しようとも、愛知県民は困らないだろう。
あいつのせいでCMの印象薄くなった。
あとは1品種の取扱期間が短く、どれも短期限定みたいな感じになってるし…。
奈良天理とか高山ブラックとかいくつかの商品はレギュラー化して欲しい。
カレーで言えばボンカレーレベル
っていうやつはいたけど
スガキヤを提案しても「またスガキヤ~?」っていうやつはいなかった
あんなにイキってた社長
去年の時点で五分の一くらいに店舗数減って今年の8月くらいにひっそり事業譲渡されてたんやなw
いつも客がいる印象だったけど、DQN予備軍が何も食わないで
スマホの充電しながらゲームしたりだべってるだけだった模様。撤退して正解だわ
言い得て妙
すっげぇウマイ!って声上げるほどでもないけど、これ出しとけば文句ねぇだろレベル
転売ヤーの餌食になって速攻終了した模様
ライバル店はマックや丸亀。元よりガチラーメン店は眼中にない
寿がきやのcmの人暴行で逮捕
客が価格より質を求めるようになる
増税前に閉店
マクドナルドなんかと同じ感覚よね。
ここ10年はフードコートに入らなくなったし、全然行ってないけど。
ソフトクリームが地味に好きだったわ。
贅沢で食べるものじゃないからな。
日常のごはんやおやつだから。
あんなの食べるくらいなら同じ値段のうどんやそば食べた方がはるかにまし
名古屋人「スガキヤはラーメンじゃなくスガキヤだから(ドヤァ)」とか言ってて気持ち悪い
名古屋だったのか。
理由は安いから、味は白いスープなのにカツオ出汁みたいな味がして意味不明だったけど。
別に懐かしんでもう一回食べたいって思わない、というか殆ど印象に無い味だから一生食えなくても別にいいや。
貧乏舌が吠えとるw
そんなことして外食が大量出店までしてたらどんな客層でも赤字に陥るよ!アホか!
確かに美味しくない
でも好きな人も多いけどね
スープなんて塩コショウの味がキツすぎるけど、肉体労働者とか味覚が麻痺してる人とか、好きな人は好きだと思う
軽減税率は適用されないし
安い早いのみ
旨くもないしどっちかというとまずい寄り
安くて旨くて好きなんだがな😋
日高屋は安いけど味は…
200円で元獲れるだろ
ただたんにツイートして話題に乗っかりたいだけの複垢のゴキブリだろ。
赤字のとこを削るだけで別に普通だと思うが。
客いないとこで努力しても無駄だし、むしろ良く頑張った。
今時吉野家の牛丼よりも安く提供してくれているのだからありがたい限りだと思うが
正直、もう少し値上げしてくれてもいいんだよと思う。
子供に食べやすい味というどうしても今時のラーメンじゃない昔のラーメンなので
子供の時に食べずに馴染みのない人は好きじゃないという意見も分かる。
ラーメンの後は、あんみつかチョコクリーム食べさせてくれたなぁ。
食べたくなってきたよ。
スーパーで売ってるスガキヤを買うくらい
腹膨れるまで食べようとすると安さが死ぬからなぁ