• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010002-moneyplus-bus_all
yuie

  



記事によると


愛知県名古屋市を中心に展開するラーメンチェーン「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店することが明らかになりました。

出店エリアは、愛知、岐阜、三重、静岡の東海圏のほか、北陸や関西も合せて2府9県。ユニーが運営する「アピタ」などの総合スーパーのフードコートをメインに展開し、小さな子供連れのファミリー層などに支持されてきました。

公式サイトの情報によると、8月までに閉店したのは27店舗(「寿がきや」業態を含む)。9月に閉店する9店舗を合わせると計36店舗。年初の時点で369店あった全店舗のうち、約1割に上る計算です。

大量閉店を知った利用者は、Twitterに「スガキヤ閉店しまくってるけど大丈夫なんか?」「近所のスガキヤも閉店してしまう…スガキヤ欲を今後どこで満たせばいいのか…」と心配する投稿をしています。

運営元のスガキコシステムズに問い合わせると、赤字店舗の閉店による体質改善が目的だといいます。

官報などによると、スガキコシステムズの2018年3月期の売上高は115億9700万円、純利益は3億8962万円を計上しています。赤字店舗の大量閉店で、採算の改善を図ります。


名古屋漫画『八十亀ちゃんかんさつにっき』作者さんも悲しむ


EEWUK-kUEAE1TVL


八十亀ちゃんかんさつにっき (7) 特装版 【Blu-ray付き】 (REXコミックス)
安藤 正基
一迅社 (2019-11-27)
売り上げランキング: 20,138




この記事への反応


   
人手不足は明らかに感じていました。
よく、夕方のピーク時に、
バイトらしい若い子が一人で応対していましたから。
時給が安いから、人が集まらないのかな?とか思ってました。


あれだけ店舗があって周知されてて
純利益4億行かないのか。
飲食って大変なんやなぁ。


何軒か知ってるけど、
スガキヤより、撤退された施設の方がヤバいのでは…

  
『スガキヤは「子どもが食べるラーメン店」とのイメージが強く、
チープ感が拭えません』
何言ってるんだ、
スガキヤは疲れた外回りの営業マンが
安い飯を求めて食べに行く店だ

  
スガキヤってのは美味しい不味いじゃない。
スガキヤなんだよ。スガキヤの味。
食べたくなってきた

   
リンガーや幸楽苑もそんな利益率だった
  
つらい。
大阪人だけど、小学生の頃、歯医者帰りにジャスコに寄って食べてた。
今でもたまに食べるくらい好きなのに。




スガキヤ、いつの間に
そんなに閉店してたの・・・


寿がきや 即席SUGAKIYAラーメン 111g×12個
寿がきや食品 (2015-08-31)
売り上げランキング: 387


寿がきや カップSUGAKIYAラーメン 100g×12個
寿がきや食品 (2017-03-06)
売り上げランキング: 1,277




コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:31▼返信
底辺はマックで十分
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:32▼返信
モンハン飽きたわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:32▼返信
スガキヤは特段、美味しくないよ。安いけどな。
学生御用達の店。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:32▼返信
ふーんエッチじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:33▼返信
不味いし
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:34▼返信
普段食わないくせに無くなったら騒ぐいつものやつ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:35▼返信
底辺レベルの家族連れに対応出来なくなったんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:37▼返信
メスガキ屋は最高だぜ!🐷
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:37▼返信
全体の1割減っただけだよ
店舗数がゼロになったわけじゃない
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:38▼返信
キングボンビー安倍「スガキヤ売ってきたのねん とうもろこし買ってきたのねん 北方領土売ってきたのねん」
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:38▼返信
知らんけど、そんな安いんなら
もっと行ってやれよ
賑わってりゃ閉店しねえだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:39▼返信
>>5
陰キャのはちま民は今日も否定ばかり
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:40▼返信
※5
うますぎるだろ。カップ麺版が99%の再現度を誇ってるのもナンですが。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:40▼返信
値段あげりゃいいのに
幸楽苑って値段上げてるじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:40▼返信
8番に行くので問題ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:42▼返信
>>3
小学生の時ソフトクリーム好きやったな(´・ω・`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:42▼返信
スガキヤラーメンはフードコートで食ってもカップ麺食っても同じ味がするw
でもあれはあれで、美味いと思うよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:44▼返信
フードコートのラーメンがソウルフードなの?いかにも名古屋って感じだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:45▼返信
もっと足掻きや
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:45▼返信
名古屋のラーメン屋は「スガキヤより美味いか不味いか」で評価されるらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:45▼返信
どうでもいいわ
辛辛魚とかステマのクソマズ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:48▼返信
ブラック企業は潰れろ!

大量閉店

お前らの願いが叶ってるね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:49▼返信
>>18
ソウルフードなわけあるか
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:49▼返信
>>20
それはない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:50▼返信
あっさりなのにスガキヤは癖になる
あと五目御飯がおいしい
安いし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:51▼返信
旨くない、安くもない、妥当
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:51▼返信
>>2
(訳)モンハンに満足したわ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:53▼返信
名古屋のソウルフードやっす
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:55▼返信
これは大村のせい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:55▼返信
安いけどおいしくないから誘われない限り行かないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:55▼返信
最近は高くなってセット頼むとその辺のチェーン店のセットと同じくらいだから中華屋のラーメンセットを食べに行ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:56▼返信
カレーあったけどめっちゃレトルトやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:57▼返信

東京に来いよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:59▼返信
えっスガキヤのラーメンってこってりじゃね?
ギトギトしてないだけで
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:59▼返信
知らん
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:05▼返信
>>11
閉店する店舗はほぼ全てどこかのフードコートや施設のテナントで、その施設が繁盛してないと難しいと思うよ。
例えば閉店リストに最近廃墟化が著しいイオンモール名古屋みなとのフードコート店舗もあるけど、逆に言えばこれまでそんなとこでも頑張ってたけど、それを辞めたと言う判断。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:07▼返信
「スガキヤ」の店舗が無いんだから仕方ないね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:07▼返信
ソウルフードは台湾ラーメン アメリカンだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:10▼返信
ラーメンすぎからしたら何がうまいのかわからん店だわ
10年以上前に偶然見かけて買ったけどなんかショボかった記憶
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:12▼返信
小泉さんで知った
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:12▼返信
若鯱家
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:13▼返信
美味かったら繁盛しない訳が無いだろ

残当
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:13▼返信
スープの味や麺のコシには独特の物があってチープ感はない。
が、ファミリーで行くショッピングモールに入ってる事が多く、小さな頃から親しんでいるためチープに感じるようなってるんだよ。イメージそのものだね。チープとか言ってるやつは間違いなく文系バカだ。

出てくるのも本当に早いから昼食に時間を掛けられない人には最適解の一つでも有るそれが軽んじられる原因になってるんだろうね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:14▼返信
初めて聞くお店だけど、安いのか?人手不足なら素直に食券にすれば良いいのにな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:14▼返信
子供の頃、お袋が仕事終わりにいつも一緒に食べてた思い出の味
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:14▼返信
※3
現実的には同じ土俵で比べられるものはない

結局君も単なるイメージだけでものを考えちゃう阿呆なんだろうねw
文系バカ教育の賜物だよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:16▼返信
※39
らーめん好きを唸らせるようなタイプの店ではない
お昼に安くいっとくか、程度で選ぶ感じだ

なおソフトクリームは結構美味しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:19▼返信
>>3
名古屋の人に連れていかれて一度だけ食べたけど、あんなマズいラーメンをうまいと言える悲しい食文化しか持ってない名古屋人が可哀想になった
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:20▼返信
まあカップ麺は継続して売るでしょ
別にそれでいい
っつーかもう近くに店舗がない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:21▼返信
高校生の頃よく行ってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:22▼返信
ソフトクリームの店だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:28▼返信
「中華料理」感が1ミリも無いのがな。ラーメンは何となく中華が食べたくて手頃ってことで食べるから
中華で無くていいならウドン食うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:31▼返信
あの白コショウが癖になる
変な肉丼と一緒に学生時代食べてたわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:32▼返信
たぶん外国人労働者が増えたからじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:34▼返信
大人になった今でもたまに行く
たまに無性に食べたくなるんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:36▼返信
>>34
あれがこってりって今までどんなラーメンを食べてきたんだ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:38▼返信
今ほんとバイトが集まらないからな外食チェーン店とかコンビニとか
あとガソリンスタンドも集まらない
他人とコミュニケーション取らなきゃいけない仕事は敬遠されちゃう
コミュ障多すぎるんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:39▼返信
>>1
これは空前の好景気増税待ったなし
安倍ちゃんGJだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:40▼返信
ラーメン10杯で2000円のチケット売ってたけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:41▼返信
あんなのがソウルフードだから名古屋の飯はレベルがわかる
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:44▼返信
たまーに食べたくなる味
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:47▼返信
>>48
舌は人それぞれ違うのに食文化がどうこう言い出すお前の頭がかわいそうだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:51▼返信
大量閉店って9割くらいを意味すると俺は思う。
ドケチ県民に適応された飲食店が消滅しようとも、愛知県民は困らないだろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:51▼返信
いやいや、20店舗しか残らないならまだしも
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:58▼返信
戦犯、宮地佑紀生。
あいつのせいでCMの印象薄くなった。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:02▼返信
韓国があんなことしているから、ソウルフードはだめ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:04▼返信
実際の店舗は知らんけど、寿がきやのインスタントラーメンは明らかに美味しいのに取扱が少ないので残念。

あとは1品種の取扱期間が短く、どれも短期限定みたいな感じになってるし…。
奈良天理とか高山ブラックとかいくつかの商品はレギュラー化して欲しい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:13▼返信
別にまずくはないだろ
カレーで言えばボンカレーレベル
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:23▼返信
関東にコンビニ並にあったくるまやラーメンも10年で200店舗閉店して都内しか残ってない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:24▼返信
日高屋さえあればいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:26▼返信
ステーキのけんもまったく見なくなったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:29▼返信
静岡のフードコートには必ずある印象
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:29▼返信
スガキください
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:33▼返信
早い安いそこそこ美味い日高屋こそ至高
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:35▼返信
学生時分、業後の時間つぶしにマックへ行こうぜっていう提案に「またマック~?(他のとこにしようぜ)」
っていうやつはいたけど
スガキヤを提案しても「またスガキヤ~?」っていうやつはいなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:35▼返信
※71
あんなにイキってた社長
去年の時点で五分の一くらいに店舗数減って今年の8月くらいにひっそり事業譲渡されてたんやなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:39▼返信
要町のドンキの中にあったスガキヤも撤退したな
いつも客がいる印象だったけど、DQN予備軍が何も食わないで
スマホの充電しながらゲームしたりだべってるだけだった模様。撤退して正解だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:39▼返信
支持されてたら閉店しない
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:40▼返信
※68
言い得て妙
すっげぇウマイ!って声上げるほどでもないけど、これ出しとけば文句ねぇだろレベル
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:42▼返信
安いのは売れない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:43▼返信
※59
転売ヤーの餌食になって速攻終了した模様
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:48▼返信
八十亀ちゃんも言ってる通りスガキヤはファストフード
ライバル店はマックや丸亀。元よりガチラーメン店は眼中にない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 10:53▼返信
日本人は毎年50万人ずつ減る
寿がきやのcmの人暴行で逮捕
客が価格より質を求めるようになる
増税前に閉店
84.投稿日:2019年09月14日 10:58▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 11:02▼返信
小泉さんで知ったラーメン屋
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 11:05▼返信
コンビニのカップ麺の方が安いし、美味しいしなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 11:12▼返信
これもユニーがファミマに買収された弊害やろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 11:12▼返信
何回か食べたことあるけど美味くない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 11:20▼返信
昔はよく行ってたなぁ…20年とか30年前だけど。
マクドナルドなんかと同じ感覚よね。
ここ10年はフードコートに入らなくなったし、全然行ってないけど。
ソフトクリームが地味に好きだったわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 11:22▼返信
※79
贅沢で食べるものじゃないからな。
日常のごはんやおやつだから。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 11:23▼返信
増税したから
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:08▼返信
ギャー
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:28▼返信
関東民だから何それって感じ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:33▼返信
名古屋、愛知県、津田大介、ガン。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:36▼返信
ラーメン好きの俺からしたら普通にクソ不味くて無理
あんなの食べるくらいなら同じ値段のうどんやそば食べた方がはるかにまし

名古屋人「スガキヤはラーメンじゃなくスガキヤだから(ドヤァ)」とか言ってて気持ち悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:48▼返信
(ス)ッと(ガキ)が行く店(ヤ)
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:49▼返信
カップラーメンで寿がきやってたまに見かけてどこのだろうと思ってたが、
名古屋だったのか。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:53▼返信
スガキヤが不味いとかどこのやつだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 12:59▼返信
昔、仕事の帰り道にあったからよく行ったわ。
理由は安いから、味は白いスープなのにカツオ出汁みたいな味がして意味不明だったけど。
別に懐かしんでもう一回食べたいって思わない、というか殆ど印象に無い味だから一生食えなくても別にいいや。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:20▼返信
どんぶりのデザイン可愛い
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:25▼返信
メスガキ屋でワンチャン
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:29▼返信
むしろ最近お流行りのラーメンは半分食うと気持ち悪くなるのが多い
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:37▼返信
>>62
貧乏舌が吠えとるw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:50▼返信
不味いから閉店するのも納得
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 14:00▼返信
阿鼻叫喚してる奴らの半分以上はそもそも行ったことすらないんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 14:06▼返信
フォークスプーンは昔の方が好きだった
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 14:12▼返信
えらい安価だなってふとみたら半額パスポートまであるんじゃねぇか
そんなことして外食が大量出店までしてたらどんな客層でも赤字に陥るよ!アホか!
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 14:45▼返信
パチ屋に併設してるの全部閉めろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 14:47▼返信
昔は180円だった
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 15:49▼返信
>>48
確かに美味しくない
でも好きな人も多いけどね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 16:31▼返信
なんていうか安っぽい味なんだよな
スープなんて塩コショウの味がキツすぎるけど、肉体労働者とか味覚が麻痺してる人とか、好きな人は好きだと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 17:29▼返信
消費増税に伴うレジ改修のコストが大きいだろうな
軽減税率は適用されないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 17:45▼返信
いやー残念とかないわ
安い早いのみ
旨くもないしどっちかというとまずい寄り
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 18:00▼返信
そういや20ねん以上行ってないわ
安くて旨くて好きなんだがな😋
日高屋は安いけど味は…
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 18:11▼返信
カップめんにお湯入れて出せばいいよもう
200円で元獲れるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 20:07▼返信
みんな好きなのに行ってないっておかしくねーか?
ただたんにツイートして話題に乗っかりたいだけの複垢のゴキブリだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:07▼返信
大量つってもたった一割やん
赤字のとこを削るだけで別に普通だと思うが。
客いないとこで努力しても無駄だし、むしろ良く頑張った。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月14日 23:57▼返信
全然おしいくないが、やたら食べたくなるときがある。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 00:06▼返信
スガキヤは家族連れや部活帰りの学生や、小遣いの少ないサラリーマンからしたら320円と
今時吉野家の牛丼よりも安く提供してくれているのだからありがたい限りだと思うが
正直、もう少し値上げしてくれてもいいんだよと思う。
子供に食べやすい味というどうしても今時のラーメンじゃない昔のラーメンなので
子供の時に食べずに馴染みのない人は好きじゃないという意見も分かる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 02:59▼返信
小さい時食べたなぁ。
ラーメンの後は、あんみつかチョコクリーム食べさせてくれたなぁ。
食べたくなってきたよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 04:16▼返信
好きだけど行ってない
スーパーで売ってるスガキヤを買うくらい
腹膨れるまで食べようとすると安さが死ぬからなぁ

直近のコメント数ランキング

traq