• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


死体は1年以上たっても動く、豪研究者が「死体農場」で撮影し証明
https://www.afpbb.com/articles/-/3244478




記事によると
・人の死体は死後1年以上たっても大きく動くという研究結果を、オーストラリアの科学者がタイムラプス動画で撮影して証明した

・研究対象は、シドニー郊外の人目につかない森林地帯に位置する、南半球で唯一の「死体農場」に保管されている70ある死体のうちの1体

・ウィルソン氏は死体の動きを17か月にわたって研究、撮影したところ、人は厳密には「安らかに眠ってはいなかった」と話した

・ウィルソン氏は、今回新たに分かった知識を使えば、身元不明の死体に関連付けられる行方不明者の数を絞り込むことができるとしている





この記事への反応



こういう研究をされてる方本当に尊敬します

製薬会社が築いた近代医療に洗脳された医師たちを有効利用するとしたら、死体の検査でしょう。他殺なのか?事故なのか?自然死なのか?献体で学んだ知識で判定ができると良いと思います。

死体農場って実在するんだ!!!

え?ゾンビ?~まさかねw

非常に興味深い研究。死体農場と言えばアメリカの施設が有名だが、世界各国にあり、題材のミステリー小説も多い。「動く死体」なんてまさに小説っぽい。

死体農場がパワーワード過ぎる

関連記事
和菓子店の冷蔵庫に女子大生の遺体が見つかった事件で行方不明になっていた父親らしき遺体が発見される!!
【動画】ロッテリアでヴィーガンが「動物の死体を食べるな!」と大暴れ ハンバーガー食べる客に滅茶苦茶なことをする
「なんで殺人事件の死体はコンクリートに入った状態で発見されるの?」⇒これに対する知恵袋の回答があまりにも"プロ"すぎるwwwww
海外で人の遺体を園芸用土にする埋葬方法が合法化されてしまう!うわあああああああ


ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
任天堂 (2019-09-20)売り上げランキング: 1


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)売り上げランキング: 39




コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:01▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:01▼返信
あほしゅ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:03▼返信
死んでも一か月ぐらいは髪も伸びるしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:04▼返信
やっぱりね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:04▼返信
🧟‍♀️🧟‍♂️🧟‍♂️🔍🤔
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:05▼返信
ウイグル人を臓器ドナーとして確保してる中共は鬼畜
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:05▼返信
腐り方の経過とか観てるんだっけか
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:08▼返信
死んだふりなんじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:09▼返信
>>1
親の年金目当てに遺体放置する家族は、これ体験して知ってるはず。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:11▼返信
>>9
動いてたから生きてたと思ったって主張できるな!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:17▼返信
クレイジージャーニーでやってたやつかな
死体が死後どのように変化していくかを調べる施設
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:19▼返信
Tウイルスの実験か?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:20▼返信
屋内や野外に死体いろんなシチュエーションで放置して、1年くらい観察する施設は先進国にはあるよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:23▼返信
死体農場って何
特別な保管方法でもとってるわけ?

>今回新たに分かった知識を使えば、身元不明の死体に関連付けられる行方不明者の数を絞り込むことができるとしている

「死者の網膜には生者最後の瞬間が焼き付けられている」とか言うオカルト!?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:27▼返信
腐敗した有機物の組織の偶発的反射でも、死亡した時点と比べて間接を動かしたと錯覚するほど部位が移動するという話だぞ
まさか、歩いてるとか考えてる低脳はいないよな…?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:32▼返信
腐敗の最中たまたま化学反応とかで電気が発生して筋肉が伸縮したとか!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:33▼返信
クレイジージャーニーで死体農場ほぼモザなしで前にやってたやん
全身黄色くなってバクテリア増殖して腹膨れて破裂した後骨になって土に帰る
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:36▼返信
ヴァイォォゥ ハゥズゥァァアドゥ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:36▼返信
九相図を見よう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:37▼返信
>>16
腱が縮む
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:40▼返信
気候によってある程度変化はしそうだけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:42▼返信
死体の研究や蘇生に関する医療技術の研究が進むにつれて、かなり残虐な葬送方である火葬は忌避されるようになるだろうな
そもそも、日本だって神道には土葬の伝統があったわけだしな
数日前まで生きていた人体を焼き払って、その骨やら灰やらを大事にしろって普通に考えたら異常な考え方だよ
輪廻転生を信じているような仏教徒以外は土葬に戻すべき
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:54▼返信
ヒエッ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 05:55▼返信
ボーンズでもあったな
絶対やりたくない仕事だわ
25.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年09月15日 06:01▼返信
死体農場って、それ自体もそれを挙げてるクレイジージャーニーも
イカれてるだろ⚖ はちまのアイドルがこういうの好きそうだな。さてじっくり見るか⛵
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:08▼返信
大昔の墓を調査したら、棺桶の蓋の内側に引っかき傷のなんと多い事よw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:15▼返信
死後一年たっても社畜は働く
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:21▼返信
>>22
狭い平地に密集して暮らす国民には当然の帰結だったと思う
公衆衛生、伝染病の蔓延防止
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:23▼返信
クレイジージャーニーでも紹介された死体農場やん
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:24▼返信
>>27
前の職場は、過労タヒしたおっさんの霊が出ると有名だった
夜中に計算尺と鉛筆握って働いてるとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:25▼返信
農場って訳が適切に思えない
観察施設、研究施設とかで良いんでないの
無駄に扇情的
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:28▼返信
わい、しんだら献体に協力するようにしたで
葬式も墓もいらんし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:30▼返信
で、映像は?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:35▼返信
>>1
じゃけん燃やしましょうねー
意識が本当にないのか分からんけど
あったら火炙りってこえー
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:37▼返信
※31
以前死体農場のドキュメント見たけど、ほんとに「農場」って言葉がふさわしい
一見するとみかん畑のような雰囲気だけど、そこを抜けると整然と並べられた死体がずらり
(番組ではボカシかかってたけど)
土に帰りかけている死体を研究者たちが地面に這いつくばってを熱心に観察している様子は
動物学者とか地質学者と何も変わらない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:39▼返信
>>22
宗派にもよるが灰を大事にしろとはいってねーぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:48▼返信
秋田県民の死体は動くらしい。ソースは四八(仮)
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 06:50▼返信
今は無きクレイジージャーニー
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:14▼返信
どこまで動くのか?⁉️
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:33▼返信
ターボグラフィックス16に見えた
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 07:58▼返信
いやそれはもう生きてるでしょ
やっぱ死体は火葬すべきだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:01▼返信
>>人は厳密には「安らかに眠ってはいなかった」と話した

快眠中でも寝返りくらいはするだろ
ちょっとでも動いたら安らかに眠っていないだとか、バカか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:10▼返信
普通それだけ経てば腐ってほとんど骨だけになるでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:13▼返信
※43
腐敗の進行での動きだったか
乾燥や腐敗等で萎縮や膨張すればある程度の動きは当然あるわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:24▼返信
そりゃ何年も経てば風雨とか他の生物の影響とかで動くだろうよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:34▼返信
九相図でも絵ごとにポーズが違うしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:47▼返信
靭帯の乾燥による収縮が主な原因みたいに書いてあるね
ただ気候とか周辺環境の影響も大きいから、
何がどう役に立つのかが正直よく分からないというw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:52▼返信
生き返った人もいるしな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:54▼返信
生き返ったんじゃなくて元々死んでいなかったが正しい
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:55▼返信
そらそうだろ

腐敗してどんどん組成が変わるんだから

腐敗しないようにホルマリン漬けにしたら

あるいは。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 08:57▼返信
やはり火葬が理にかなってるんやなって
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:03▼返信
ネクロマンサー的な何かかと思った
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:04▼返信
そして選ばれしモノがwalkerになる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:20▼返信
死体も「う~ん、暑い・・・」とか言って動くの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:32▼返信
この話腐敗してるから動いてるって話じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:34▼返信
死体農場はクレイジージャーニーで見たな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:40▼返信
後のバイ〇ハ〇ードである
なんて事にならなきゃいいけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:46▼返信
死体の分解や乾燥による死体の動きを研究してるのであって、1年後でも死体は動くという新発見をやってるわけじゃないぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:47▼返信
これやらせジャニーでみたけど外に野ざらしでおいてあるから風の変動で勝手に動くんじゃ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:52▼返信
洋ドラのBONES思い出すわ、無造作に置かれた死体がフランしてガスが溜まってバーンって破裂するんだ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 09:54▼返信
※22
神道でっていうなら確実なのは土葬ではなく殯
それ専用の小屋作って、白骨化するまで誰かが一緒に暮らすやつ
仏教でいうなら土葬より鳥葬などの動物に食われる方が本来の思想に近いな
まあ、どこぞの国のように墓が足りないから用意してから死なないと違法とか
墓が足りなくなったら古い墓から遺体引きずり出してスペース作るなんてのよりは火葬の方がいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:11▼返信
動くってどのレベルで言ってるんだよ。
そりゃ有機物なんだから、どっかしらは動いてもおかしくないだろ。
人としてのコアの部分が死んでるだけなんだからさ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:11▼返信
はちまの引用だけではオカルトっぽい話なのかと思うが、引用元を読めばただ普通の事が書いてあるだけだったw
ミスリードしたいのか知らんが、切り取りでこんなにも印象が変わるんだね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:18▼返信
いや、どんな実験したか書けや。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:18▼返信
腐敗したり乾燥したりするときに動くってだけじゃねえの?
バカバカしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:19▼返信
ゾンビは作れるっていう研究成果だね
そんなのは知ってたけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:23▼返信
腐って崩れ落ちただけだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:35▼返信
勝手に動く名刀村正のイメージ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:40▼返信
※64
どんな実験も何も、いろんな状況で放置して観察するだけ屋で
んで、例えば首つり死体はどのくらいの期間で首と胴が離れるのかとか
乾燥地にある死体はどのように腐敗していくのかとか
動物に食べられる場合はどの部分が真っ先に食べられるのかとか
そういうことを研究している場所で、その中に1体がそこそこアグレッシブに変化したってだけの記事
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 10:58▼返信
今の小学校、蛙の解剖せんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:16▼返信
※70
20年前に小学生だったがせんかったなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:31▼返信
ブルーベリー農園
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:32▼返信
まあ大量のうじとか体内のガスとかの活動で、なめくじみたいに少しずつ動いているってのが正解だろうな
幽霊とかゾンビって話じゃないのは確実だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:34▼返信
永遠に寝たい
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:41▼返信
Tウイルスでも開発してんのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 11:42▼返信
※11
それ俺も見たぜ。
向こうは殺人が多いから提供された亡くなった死体に、わざとナイフで刺したり
拳銃で撃って傷を付けて放置して、傷の具合を見て殺人なのかを分かるようにする施設何だよな
それを将来検死官になる若者達が見に来るとも言ってたな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 12:03▼返信
肝心のなぜ動いたのかの仮説部分を削るな。乾燥や腐敗によって靭帯 筋肉などが収縮したり切れたりして腕や足が動くって話だぞコレ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 13:28▼返信
かなり昔に世界丸見えテレビ特捜部でやってたな
初めて知った時は色々衝撃だったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:14▼返信
腐敗のプロセスって書いてあるやんけ

80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 14:45▼返信
つまり、ゾンビが実在したら環境によっては一年は脳ミソに飢えるわけだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 15:09▼返信
キョンシー
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 16:40▼返信
動くというか崩れてるだけだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 18:36▼返信
※1

玉袋まだぁ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:49▼返信
筋肉や靱帯が乾燥や腐敗で死後硬直が解けて徐々に原形を留めない方向で変形していく過程だって
死体を極めて何十年という特殊メイクアップアーティストの偉い人が言ってた
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:34▼返信
感染し、発症した方のゾンビじゃなくアンデッドの方のゾンビって訳だ!🧟‍♀️🧟‍♂️

直近のコメント数ランキング

traq