• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



米ワシントン州で合法化 人の遺体を園芸用土に「再構成」して埋葬
http://news.livedoor.com/article/detail/16497057/

dfbdfb





記事によると
・米ワシントン州は遺体を園芸用土にする埋葬方法を米国の州として初めて合法化した。

・ひつぎを使った埋葬や火葬で生じる二酸化炭素の削減を目指す趣旨の法案に、環境派の知事が署名した。

・これにより同州で死去した人は、再構成葬という方法で埋葬できるようになる











この記事への反応



エアーズロックから蒔くよりは生産的

自分の憶測でしかないが…
日本でこの内容を提示すると、ネット上では不快を示す旨の反応が多く出てくる可能性があると思いました。
相模原無差別殺傷事件があったが、その犯人が「死体を肥料にする」と言う手記を書いていたと、テレビで観たので。


まさに土に還る。

いいと思うけど親の土で育てた野菜を食いたいとは思えんな…

地球上の有機体の総量を燃やして減らすとあとの人類が困るからこういう取り組みは認めるべきなのかな

リサイクル。

日本でも認めて欲しい









日本でもそのうちやるのか?












コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:32▼返信
エンバーミング
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:33▼返信
土葬する位ならこっちのほうが良いよな
ゾンビにもならずにすむし
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:34▼返信
中国の話かと思ったらアメリカだった
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:35▼返信
先祖を敬わなくなった今の時代にふさわしいんでないかい?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:36▼返信
桜の木の下には死体が埋まっているってのと何か違いあるんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:36▼返信
でも土に還るってこういうことだよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:37▼返信
日本は強い宗教観があるから、無理だろう。散骨は出来ない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:37▼返信
この方法でのペットの埋葬なら日本人も抵抗ないんじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:38▼返信
まぁ立体駐車場方式の納骨堂に遺骨を納められるくらいならこの方がマシかも
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:39▼返信
海外では土葬が普通なんだから、うわああああというほどの話じゃない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:39▼返信
合理的やん、非自然体の人間が唯一自然に直接出来る事じゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:39▼返信
ドリフターズって漫画だと火薬に変えてたけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:40▼返信
市橋クリード。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:42▼返信
どこの国かと思ったらアメリカかよ
このやり方は受け入れられないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:42▼返信
桜の木の下に埋めよう。ワシントンだし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:43▼返信
んでその土で野菜を作って食べると
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:45▼返信
殺人犯も死体をミンチにして少しずつ埋めていくのはポピュラーな手段だしね。
設備があれば殺人犯も喜んで採用する死体処理法だと思います。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:46▼返信
日本では樹木葬つって
木の下に埋めるのがあるが
やってる事は変わんなくね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:46▼返信
コンクリートに埋めるのは違法だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:47▼返信
シークレットウィンドウかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:47▼返信
病気とか大丈夫ならええんちゃうか
22.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月22日 15:48▼返信
誰も何も言ってないが、ついに死後に人が文字通り土に還る記事に、全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
以前から、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなすまとめブログ「オレ的ゲーム速報」も、亜種を含めて、はちまでは人を殺した記事、など事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまでは2019.5.1 18:30記事が最新の確認、これではちまでこのサムネにしたきじは8記事目
以下亜種をサムネにしていた人or動物が死んだor殺した記事最新5件
「【怖すぎ】食事を奢らなかった男性、最悪の展開になる・・・」
「【これは酷い】中国で土木工事作業中に従業員が穴に落下して意識不明に ⇒ 治療費を払うのが嫌で社長がとんでもない行動に出てしまう・・・」
こっちでとうとうやった結果、効果があったのなら、このサムネは、亜種・変種・品種含めて、もう見ることは無いと思った
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:48▼返信
直接食べるのは抵抗があるし
これとかワニのエサにするとか有効活用を考えるべき
肉骨粉にして家畜のえさでもいいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:49▼返信
>>19
ドラム缶なら大丈夫ですよね?
ちゃんと海に捨てますので。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:49▼返信
>>18
そんなん初めて聞いたわ。
漫画の中でしかたやってるの見たことないし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:51▼返信
>>23
結果、ケモノ娘が産まれるんですよね?
大賛成です!
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:51▼返信
樹木葬
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:54▼返信
>>27
樹木希林かな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:54▼返信
お経あげる坊主呼ぶのに10万
死んだ後も何回忌で坊主丸儲け
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 15:59▼返信
※25
墓と違って断然安く済むし寄付という名の半ば強制のお金集めもない
死んでから管理費も取らないところが大半だから
今大人気なんだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:01▼返信
いいことじゃないか。伝染病予防の必要さえなければ火葬なんかするべきじゃない。有効活用するべきだ。

そして・・・土のゾンビが人を襲う映画ができるんだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:01▼返信
無宗教だし死体はどうでもええわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:01▼返信
アメリカって基本キリスト教なのにやる人いるのかねこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:04▼返信
>>18
樹木葬って遺体を焼いてから骨壷に収めて木の根元に埋めるんじゃなかったか?
遺体をそのまま埋める土葬は自治体が認めていないはず
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:07▼返信
※30
寺は本堂でお経唱えるだけで墓の管理を一切しないけど
樹木葬はちゃんと管理してくれるからな
墓終いにして樹木葬に切り替える人も結構いるっぽいね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:09▼返信
葬儀屋の隣に園芸用品店が並び立つのがデフォになるのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:10▼返信
そもそも
土葬の問題点に野生動物などによる墓荒らしがあるので
儀礼の部分で問題ないなら良いと思う
つか肥料になるとか言うから変な解釈されるので
土に還すとでも言い換えとけば良いのでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:10▼返信
🐜だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:12▼返信
ゾンビ対策
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:12▼返信
日本が今最もやらなきゃなことやんw さすがにアメリカは進んでるなw これは土葬のスペース不足からの話やけど
日本はデフォルトで火葬にして圧縮して尚墓場のスペースが足りんてのに
しかも今後数十年内に墓場行き需要のピークがくるんやからな間違いなく
実は日本こそ一番考えないといかん問題、なのに問題先送り、相変わらず先を見越すができんよねこの国は
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:18▼返信
死体が放置され気味な内紛国かと思いきやアメリカかいな
しかも理由が環境対策とか病んどるなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:18▼返信
細菌とかウイルスや病気にならないなら合法でいいかもとは思うのは思うが本人の承諾欲しいし遺族には骨とか供養出来るもの渡してあげて欲しい
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:21▼返信
ぶっちゃけもう代々家を継ぐという観念が破たんしてるんだから墓残しても故人と直接面識のない孫以下の代が困るだけ。
祈るための施設は必要としても、もう家庭の仏壇だけでいいやんかと思うわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:23▼返信
家庭菜園で美味しく食べちゃいましたが流行るのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:26▼返信
日本も昔は風葬だったからね、
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:34▼返信
土葬もまぁそういう事だよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:36▼返信
米国でのキリスト教の弱体を示してるのかねぇ
宗教上の理由で土葬がメインだったはずだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:42▼返信
これこそ
煙か土か食い物かだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:46▼返信
良い事なんだろうけど、すごく抵抗感じる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:46▼返信
もうちょい値段が下がれば散骨より良いかもな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 16:55▼返信
こんなん日本でもやる事になったら土を扱ってる業種の自分としては退職するレベル
お前らも結局他人事だと思ってる熊狩猟と同じ人間だわ
52.投稿日:2019年05月22日 16:57▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:07▼返信
これに抵抗感があるとすれば、それは既にあなたにインストールされている宗教が原因
多分キリスト教神学からすれば何でもない話
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:11▼返信
どう言う状態になるのかとその後どうするのかが不明瞭なんで実際見てみないとな
肥料になったて骨も残さずなのか
そこら辺にばら撒くのか
埋葬の形としてどうなるかがよくわからん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:12▼返信
いいなこれ
文字通り土に還れる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:17▼返信
アメリカでは土葬派が多いからな
そのまま埋めるよりも良いんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:27▼返信
マンションとかじゃ使えないしなぁ
撒くならまだしも袋に入ったままはちょっとイヤ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:31▼返信
土にする行程がただ焼くより残酷そうで嫌だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:37▼返信
まったく抵抗ないので
60年後くらいに実用化されていれば自分もお願いします(現在23歳)
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:46▼返信
灰にして撒くってのがもうあるんだしなあ
その灰を土に混ぜれば似たようなもんだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:48▼返信
尽きた生命の有効活用だから悪くはないな。
ただ庭に敷いた土が親そのものって考えたら踏みづらい気もするし、かと言って他人に利用されるのも嫌だし……
なんかすごくモヤっとするw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:51▼返信
有機物を火葬して灰にするのはもったいないと常々思っていた
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:57▼返信
どういう理由で、どういう層の主張でこの結論に至ったのか?と言う話だろうけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 17:58▼返信
墓石とか無駄な環境破壊以外の何物でもないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 18:03▼返信
六四天安門の土もほじくり返して北朝鮮の肥料にしてゆくのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 18:04▼返信
綺麗な桜の木の下には…
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 18:33▼返信
殺人の隠蔽に使えるかもしれないと自分の探偵脳が言っとる
特にアメリカは土葬も多いし証拠探してお墓ひっくり返す展開とかあるし
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 19:05▼返信
仲間の灰でダイヤモンドを創れ。それを俺達は 抱いて 戦場へ行く
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 19:11▼返信
偉人〇〇の肉で育った人参

アイドル〇〇ちゃんの肉で育ったアスパラ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 19:27▼返信
>>1
人間なんて死んだらただの肉の塊
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 19:38▼返信
>>53
だって肥料って事はそれで育つ植物なり野菜や果物なりが出来るわけでしょ?口にする人も居ると思うとやっぱり抵抗あるよ。あなたの言う宗教観なんだろうけど。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 19:41▼返信
日本でも骨仏とかあるし全然あり
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 19:53▼返信
実にエコだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 19:53▼返信
ソイレントグリーンの実用化も近いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 19:59▼返信
ゴミ袋がどうこうくだらないこと言ってるよりよっぽどエコで地球にやさしいと思うわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 20:01▼返信
ホムセンに“○○さんの土○円”が並ぶ日も近い
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 20:07▼返信
ムルシエラゴやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 20:11▼返信
土ってそういうもんですし
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 20:11▼返信
樹木葬でええやん
80.ネロ投稿日:2019年05月22日 20:20▼返信
めっちゃ良えやん
まさに老害がうってつけ

死んで、やっと世間の役に立てるチャンスやん
日本も、これ利用しな損するだけやぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 21:00▼返信
再利用された土の上で事件が起きたら被害者の成分とかまともに検出できなくなったりして?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 21:28▼返信
>>7
きちんと許可を受けた業者と場所を使用すれば海洋散骨は日本でもできるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 21:29▼返信
>>34
遺体はちゃんと焼く
骨壷のまま納めるか布袋に移し替えて納めるかは場合による
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 21:33▼返信
>>56
そのアメリカでも最近は都市部を中心に
火葬することが多いとドラマで聞いた
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 21:42▼返信
>>67
最近は都市部を中心に火葬することが多いとドラマで聞いた
まあそのドラマも証拠探しで許可を得て
掘り返してるけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 22:55▼返信
単にそのまま転がしておけばよくね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 22:56▼返信
連邦では骨からオイルを取ってはタレットにしてきたウェイストランダー将軍なので何か非難に値するのかさっぱりわかんね
死んで土に還るのがそんなに嫌か?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 23:02▼返信
人の形に草が生えてる…みたいな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 00:06▼返信
シリアルキラー御用達の商売になるか
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 00:14▼返信
>>44
下水汚泥から出来た肥料みたいに花壇利用が精一杯だと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 00:18▼返信
イエス! 苗床w
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月23日 03:04▼返信
綺麗な花を咲かせそう

直近のコメント数ランキング

traq