わざとじゃないかと疑うレベルの不器用 pic.twitter.com/iyhiBa81I0
— 阿修羅さん (@ashley_lizard) 2019年9月13日



この大きな蜥蜴は南米原産の通称「ブルーテグー」と言う種類です。アメリカでペットとして繁殖された個体です。
— 阿修羅さん (@ashley_lizard) 2019年9月14日
現在6歳の雌で放し飼いで暮らしています。
太く見えますが本来こういう体型の種類で、雌はより顔も体も丸っこくなります(^-^)
この なかった事にする顔がたまらんですねえ pic.twitter.com/Ik59tKU2SB
— もるてん (@55inukiti) 2019年9月14日
この記事への反応
・自分の可愛いさを理解っている......!!
・こんな不器用で生きていけるのかしら
・最後は過保護な飼い主がこうやって口に入れてやっています(笑) pic.twitter.com/DusZijsCmD
— 阿修羅さん (@ashley_lizard) 2019年9月14日
・生きるのは大変ですね、心配です。
・ω・)卵はもともとつるつるしてないから、勝手が違うんですかね…
・殻を剥かずに与えても同じでした…
野生の個体も鳥の卵食べてるらしいんですが飼い蜥蜴になるとどんくさくなっちゃうのかしら…(笑)
かわええ・・・
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.09.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 4
リングフィット アドベンチャー -Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付posted with amazlet at 19.09.15任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 12

飼い主がアホすぎてトカゲがかわいそうになってくるよ
ひっかかるものもないんだから器用に食えるわきゃねーだろ。
人工芝の上に置け。普通に食うからな
恐竜家族懐かしい
高カロリーな食べ物はNGらしいぞ?
飼い主に似るって言うしな
ペットは基本めんどくさがり
ゆで卵を食べるように進化してないだけで不器用とは違う
人間だって体温下がった時体が思ったように動かない時だってある
オラお前ら!仲間だぞw
もうちょい食べやすいように工夫もできないなら飼うなや
アホかこいつは
ゆで卵だからな
野生に帰してやれよ
ゆでたまごが自然の中に有るわけねえ
頭おかしいだろ
この飼い主見ててわからんのか?
下にしてるからどっかいっちゃう・・。
飼い主が痴呆かな?
おい! ! ! 糞ババァ 早く飯を寄越せよ
殺すぞ
ただおいてあるような餌すら食えんみたいなのとか、こいつもそんな感じなでは
くちのなかで殻ごと砕いて卵垂らしながらガブガブ噛みながら飲んでるようなかんじだけどね
というか野生にないからとか大きいから食えないとか叩きたいだけの人が多いわ
シーシェパードとかビーガン過激派になれる素質高そう
普通に考えて餌上手く食えなかったら死んじゃうわけだし
っか野生では卵を割ってソレを啜るんじゃね?
魚のエサにしちまうか?食われるぞ
ちっとも食えないカメレオンの動画もあったな
食欲が落ちてるときとか他の餌に生卵をからめて食わせたりする
基本肉食だけど雑食なので野菜や果物も食べる
飼育環境下ではあまり果物食わないけれど野生では落ちてる果物を食うことが多い
実際本当にどんくさい地上性大トガゲなので南米の密林みたいなところでしか生きられない
こんなの生物として成り立ってない
大丈夫か?
自分の首絞めんのも、程々にな笑
たまたま環境に合わせて繁殖に成功してきたという事が稀によくあるようで
ニュージーランドのカカポという飛べない鳥もそんな絶滅危惧種の一つである
野生なら口で割れば上向いてりゃ勝手に流れて来るからな