• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


桁違いの美文字!中国人少女が書くまるでフォントみたいに美しい漢字が話題に!
https://news.livedoor.com/article/detail/17085507/
ergtrh


記事によると
・中国人の少女が漢字を書く動画が海外で話題になっている。

・デジタルフォントのようにみえるが手書きだという。

EEegjsAVAAAb8cO


EEeglgCVUAAd_tC


EEegmlCUUAEO382


EEegn55UYAAPxym







動画

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1167093831147241472/pu/vid/720x1280/2MoY1CLxmUIa4V1H.mp4



この記事への反応



ほんとだ手書きとは到底思えない!!!

これを純粋に職人芸として肯定的にとるか、中国教育の狂気ととるか。
判断しかねる。


ここまで綺麗な字を書ける人がいるとは

タトゥー依頼殺到してそうやな

美しい……

どこの界隈にも極めた超人は必ずいるからね。
年齢や性別など関係なく。


科挙でも目指してるのかな?

中国だから人型ロボットかもね

きれいな字だ

フォントに!?



小学生ぐらいの子だろうに上手すぎだろ!!



【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 6

コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:01▼返信
フォントの話だよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:02▼返信
動画で何回か観たことあったけどこんな子供やったんか…
末恐ろしいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:02▼返信
フォントだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:02▼返信
中国は日本ほど字の上手さは重視しないからみんな汚いよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:02▼返信
このボールペンの情報をくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:02▼返信
興奮する
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:02▼返信
まじ?うますぎてビビる
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:02▼返信
デジタルで書けばいい話だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:03▼返信
この子は人生何周目だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:03▼返信
字は才能だからな
もちろん努力も必要だが才能が9割
11.投稿日:2019年09月15日 20:03▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:03▼返信
機械でも出来ることをわざわざ人間が書く必要なし
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:03▼返信
ふぉんとかよ
うそだろおい
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:04▼返信
でも夜はすごい乱れる
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:04▼返信
素直に美しいと思ってしまった
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:04▼返信
簡体字だけになってたりはしないんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:04▼返信
思った以上にフォントだった
すげえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:04▼返信
動画の音でビビった
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:04▼返信
うっまww
まあ漢字の本場だしねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:05▼返信
フォンマかいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:05▼返信
※10
わいミミズ字だったけど
成人してから毛筆で一年ほど写経したら
美麗字って言われるようになったで
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:05▼返信
字が綺麗ってだけで印象よくなるよね
羨ましす
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:06▼返信
この子の手書きフォントを売れば良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:06▼返信
おっそ、実用的じゃないね
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:07▼返信
ふぉんとに?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:07▼返信
昔は中国の人のイメージは何かに長けていたと思うことが多々あったなぁ。
本来はこういう所もたくさんあるだろうに、いつからマイナスイメージばかりが表に出るようになったんかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:08▼返信
フォントのこ~とさ~
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:08▼返信
※24
贈答品ののし紙を書く仕事にでも就けば
むちゃくちゃ重宝されそうやけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:10▼返信
前世や転生ってあると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
・米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという

・「中国:日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している」

・「中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している」

・中国軍はその中でも、特に沖縄駐留の米軍が有する“遠隔地への兵力投入能力”に懸念を抱き、多角的な方法でその弱体化を図っている、例えばその1つの方法として、中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
・米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという

・「中国:日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している」

・「中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している」

・中国軍はその中でも、特に沖縄駐留の米軍が有する“遠隔地への兵力投入能力”に懸念を抱き、多角的な方法でその弱体化を図っている、例えばその1つの方法として、中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している 
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
・米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという

・「中国:日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している」

・「中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している」

・中国軍はその中でも、特に沖縄駐留の米軍が有する“遠隔地への兵力投入能力”に懸念を抱き、多角的な方法でその弱体化を図っている、例えばその1つの方法として、中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している  
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
・米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという

・「中国:日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している」

・「中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している」

・中国軍はその中でも、特に沖縄駐留の米軍が有する“遠隔地への兵力投入能力”に懸念を抱き、多角的な方法でその弱体化を図っている、例えばその1つの方法として、中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している   
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
・米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという

・「中国:日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している」

・「中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している」

・中国軍はその中でも、特に沖縄駐留の米軍が有する“遠隔地への兵力投入能力”に懸念を抱き、多角的な方法でその弱体化を図っている、例えばその1つの方法として、中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している  
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
・米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという

・「中国:日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している」

・「中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している」

・中国軍はその中でも、特に沖縄駐留の米軍が有する“遠隔地への兵力投入能力”に懸念を抱き、多角的な方法でその弱体化を図っている、例えばその1つの方法として、中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している 
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
前世、修行僧で生まれ変わって少女
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:11▼返信
・米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した中国はこの目的のために日本と韓国との対立もあおっているという

・「中国:日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している」

・「中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している」

・中国軍はその中でも、特に沖縄駐留の米軍が有する“遠隔地への兵力投入能力”に懸念を抱き、多角的な方法でその弱体化を図っている、例えばその1つの方法として、中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:12▼返信
 
 
フォントにぃ~?
 
 
39.ネロ投稿日:2019年09月15日 20:12▼返信
中国の生ゴミのクソ記事からか

ふう。いいな、三連休。酒飲んでゆっくりしよう。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:12▼返信
タイプライター擬人化美少女ソシャゲ誕生の瞬間
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:13▼返信
中国ではごくまれに天才が出てくるらしいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:13▼返信
>>1
簡体字なのがガッカリだなあんなエセ、漢字じゃねーよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:14▼返信
・これを純粋に職人芸として肯定的にとるか、中国教育の狂気ととるか。
判断しかねる。

こいつの頭の中身が判断しかねるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:14▼返信
これは凄い 羨ましすぎ
45.コイキング投稿日:2019年09月15日 20:14▼返信
フォントみたいにっていうならデジタルでええがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:14▼返信
これを純粋に職人芸として肯定的にとるか、中国教育の狂気ととるか。
判断しかねる。(キリッ

ネトウヨきっしょ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:15▼返信
中国の漢字ってなんか気持ち悪いよな台湾式の漢字の方がかっこいいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:15▼返信
コメントきも
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:16▼返信
稲川淳二も顔面蒼白
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:16▼返信
明朝体とかフォントを一番最初にデータ打ち込んだ人って誰なんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:16▼返信
これはすげぇな😄
52.投稿日:2019年09月15日 20:16▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:17▼返信
へーすごい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:17▼返信
昔の科挙はこんな感じだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:17▼返信
中国は路地裏のそこらのジジィも普通に漢詩を諳んじたりするからな。
これをバカに出来るヤツはどれだけ高スペックなのか晒せ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:17▼返信
>>42
日本が今現在使ってる漢字も簡体字みたいなもんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:19▼返信
>>52 漢字を棄てて日帝に教育されたハングルを使う韓国人が何か言うとる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:19▼返信
古写経にはこれフォントかっていうぐらい正確無比なのあるから
昔から作家性を排除したきれいな字を書く技術ってのはあるんだろうな
この子とは違うけど一筆書きで字の縁だけ書いてフォントみたいな字を書くおっさんも前動画で見たよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:23▼返信
>>42
簡体字は草書体からの流用がほとんどだから
明治で楷書体が強制される以前のほとんどの日本人は漢字書いてこなかったことになるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:26▼返信
>>46
(キリッって久し振りに見たわ
今でも使う人いるんだね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:26▼返信
※52
中華人民共和←このうちどれだけが日本が考えた言葉と思ってるんだ?無知でアホなパヨクには理解できないだろうけどwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:27▼返信
あーだこーだ言ってねえで素直に褒めたらどうなの
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:27▼返信
>>3
わかったぞ!
字体を意味する「フォント」と事象が真実であることを意味する「本当」を掛けた駄洒落だな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:28▼返信
一方はちま民(お前ら)は平仮名すら満足に書けないのであった・・・w
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:28▼返信
字美味いの羨ましいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:28▼返信
>>52
ヨーロッパの言葉を日本が漢字化した漢字を逆輸入するのやめてもらえます?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:29▼返信
字が下手すぎる福島みずほ議員は、
この子に弟子入りしたらいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:29▼返信
これ字が綺麗とは別のベクトルだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:30▼返信
人が多いからとんでもない天才もたくさん出てくる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:30▼返信
※52
お前はひらがなカタカナ漢字を使ってるな

恥ずかしくない?
あ、馬鹿だから矛盾に気がつかないか
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:31▼返信
ここまで極めたらただ字を書いてるだけで気持ちいいだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:32▼返信
大人になって結構字が下手で人前で披露したく無い奴って多いよな実際w
ただこれは本当に芸術レベルでスゲェは
73.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年09月15日 20:33▼返信
>>65
確かに、この子は字が上手だな🚢
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:35▼返信
これからの時代デジタルで今以上に手書きの機会がぐっと減るのに
完全に余計な特技だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:36▼返信
目も良くないとこういうの無理なんだよな(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:38▼返信
この子も10年後には筆を捨ててスマホぽちぽちしてるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:39▼返信
外骨格ついてんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:39▼返信
うますぎる…
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:40▼返信
これだけ精密に書ける時点で
手先めっちゃ器用そうだな
手先を使う職人になる才能が凄そう
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:41▼返信
王羲之かな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:42▼返信
日本人でもたまにいるよね。
ワープロで打ったような完璧な字を書く人。
たいていコミュ障
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:44▼返信
集中力がすごい こんな字本気で書いてたら頭おかしくなる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:48▼返信
ここまで綺麗なのは珍しいけど
中国は文字文化に関しても(多少失策は有りつつも)重要性理解して教育しっかりしてるから、子供の頃からすごい綺麗な字を書くよね
漢字関連の番組なんか見てると中国の小学校とか、皆しっかりした綺麗な字を書くから驚く
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:50▼返信
科挙で検索
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:51▼返信
なんか発達障害特有の変な拘りを感じる…絶対アスペだろ
あ、いい意味でアスペって事ねサヴァン系の。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:51▼返信
フォントにフォントの話ですかっ!!?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:54▼返信
ボールペンで筆の書き方が出来るのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:54▼返信
PCとフォントあれば俺も書ける(打てる)よ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 20:59▼返信
さすが中国兄さん薄汚いハングルとは違うね、美しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:03▼返信
どうせ日本人じゃないの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:05▼返信
集中力いるねこれは
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:06▼返信
まさに中華一番
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:13▼返信
文字を写す人になったらいいさ
中国には確かあったはず
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:15▼返信
上手すぎて凄いけど、これ以上の段階がないのが辛いな
芸術的な書家とかまた別の才能だろうしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:17▼返信
Youtube でCalligraphyとか見てるとそのうち中国人だか台湾人だかがボールペンで漢字を書いてるのに出くわす
凛とした美しさの文字
ボールペンなのに、入り方やはらいの表情が豊か
うまいとか下手ではなく、白紙を黒とか朱とかの線で埋めるだけのことに感動さえする
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:18▼返信
フォントのようだというか、手描き文字をフォント化したものがフォントなのですが
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:18▼返信
何のペン使ってんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:20▼返信
俺のペンで試し書きしてみないか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:21▼返信
漢字って一文字一文字が美しさとして完成されててすげぇなって改めて思った
留め跳ね払いとか全体のバランスとか。黄金比みたいにさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:23▼返信
斜めにしてるのがせこい
縦にして見れば特別上手いってほどじゃないのが分かるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:27▼返信
ものすごい努力の結果なんだろうけど

ここまでいくと「才能」って言葉を使ってしまうほど素晴らしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:31▼返信
履歴書を丁寧に書くと、PCだと思われるかもなww
しっかし、凄いの一言だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:33▼返信
しゅごい
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:38▼返信
職人みたいだな
どうすればこんな字が書けるのか知りたいわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:42▼返信
なんで西洋人だとどれだけ数を集めてもこの種の天才が全く現れないんだろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:49▼返信
これはフォント松
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:49▼返信
これ中身ロボットだろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:50▼返信
>>62
あまりそういうことを言ってはいけませんよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:50▼返信
>>1
枠のちゅうしんには書けてないじゃん…
…どう捻ってもそれ以外は完璧!超凄い!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:51▼返信
>>64
そんな他人をバカにするようなことを平然と言ってはいけませんよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:52▼返信
現代の王羲之かよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:53▼返信
字はもちろんの事、手や指の形も目を見張るほど美しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:53▼返信
中国人も結構器用だよな
本気出されたら勝てる見込みがない
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:54▼返信
コメント欄くっさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 21:58▼返信
このフォント売って欲しいわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:00▼返信
>>42
お前、まさに今、簡体字でコメント打っとるやんけwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:08▼返信
どんなペン使ったらこんな強弱付けられるんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:09▼返信
※105
万年筆でクッソ美味い英文書く外人いるぞ
お前がものを知らないだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:10▼返信
日本人だからすごいと思うけど、欧米人には理解できないみたいだな
中国人はロボットだからパソコンと同じ文字を書けると思われてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:17▼返信
中国共産党と民間人は分けて解釈した方がいいな
(この少女も中共のイメージアップに使われた?)
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:19▼返信
これは書としてはどうなん?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:27▼返信
楷書だってもとは手書きの文字だしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:28▼返信
常識ある一般人ならわざわざ言わなくても分けて考えれるのにステレオタイプでコメント打っちゃう残念な頭の持ち主が多々居て戦慄しちゃうわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:30▼返信
怖っ
かわいそうに、何やらされてるんだか
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:31▼返信
字もうまいが、いいペンだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:37▼返信
凄い たしかねい真似できないね ただだから?なに?とも思うね。

うまいだけならプリント印刷でよくね?毎回同じに仕上がるし

習字とか書道や書の良さはそこじゃないよね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 22:49▼返信
賊盗捕
中国らしいと思いました
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:00▼返信
字の上手い子だな
将来食いっぱくれは無いだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:02▼返信
単純にすげー
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:05▼返信
ごちゃごちゃ言ってる奴の99%がこの子より字が下手って思うと悲しくなるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:08▼返信
もう大抵はキーボードやフリックだもんなあ
フォント寄せなら日本の看板屋も凄いけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:08▼返信
このまま育てば王羲之超えるんちゃう
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:09▼返信
その奇跡のギフト無駄にしないでくれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 23:40▼返信
※130
ほとんどのコメがこの子を褒めてるぞ?
韓国ネタで自国叩かれすぎておかしくなったか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 00:08▼返信
>>46
何でもネトウヨに見えちゃうんだな
さては太陽の光も旗に見えちゃうんでしょ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 00:10▼返信
他のまとめサイトでもっと長い動画見たぞ
転載するならそっちにしろよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 00:21▼返信
見たままに書けるってやつなんじゃ?
絵とかもものすごく写実的に描くサヴァン症候群っぽいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 00:55▼返信
すごいとは思うけど
特殊能力とか言ってる奴らはアホなのか?
普通に達筆なだけじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 00:58▼返信
小学生どころじゃないだろ
すでにこれは芸術作品と呼べるほどのレベルだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 01:25▼返信
すばらしいです
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 01:27▼返信
ちゃんとした漢字
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 01:32▼返信
千字文か
書き取り練習にはまぁ定番か
でも中国で繁体字ってどれくらい分かる奴いるんだろう?
アメリカのブルーカラーが筆記体読めないみたいに中国も読めないひと多そう
日本も旧字読めないやつ多いから、あれだけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 02:53▼返信
こんな文字を書けるもんなのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 03:02▼返信
嘘だと思ったらガチだった
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 03:16▼返信
フォントに手書きなのかよー
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 04:24▼返信
>>42
中学から勉強やり直してこいガイジ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 05:12▼返信
俺も小学生の時はこんくらい字うまかったんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 05:34▼返信
機械で出来ることをわざわざ人がやることの無意味さを知るのは何年後だろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 10:05▼返信
俺も受験勉強するまでは字はきれいだったんだけどなあ
今やPC・スマホ依存で自分の名前すら汚いわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 13:05▼返信
もしこの少女は日本人なら、貴方達はどんな言葉を言うんですか?
例えばの事ですよ、中国政府に偏见有るなら気持ちがわかります、普通な人達は人と人には違いますよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 15:17▼返信
少女の字書き方は素質が解る、ペンを持つ親指が普通にペンを押してこれで震え出ない凄い素質。日本では古来から全てでは無いが字が手震えで下手もいた、そこで震え止めに筆を持つ人差し指を親指で強く押し震え止めを親が仕込み家業を継がせていた伝承大事さ判る。筆を持つ人差し指を強く押すと腹式呼吸と連動し呼吸が楽に成る試すと解る。私は手振れ防止に人差し指を親指で押し書きだ。字が絵が上手い人はこの手使えば更に上手く成るのでは?品は下がるが。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 16:38▼返信
日本人でもこんなに上手に漢字書ける人は少ないのにすごいなぁ
漢字好きの外人が増えてるんやね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 21:27▼返信
まじかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月17日 22:13▼返信
科挙ってマジだったんだな

直近のコメント数ランキング

traq