「世界一旨いサッポロ一番みそらーめんの作り方」
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月16日
鍋に日本酒100cc、水350cc入れ沸かし、普通に作るだけ
好みで卵、葱、ゴマを添えどうぞ
これだけで酒の旨味がスープに加わり、まるで老舗のラーメン屋のような深い味わいのスープになります
塩らーめん派も寝返るほどの旨さです#アイラブみそ pic.twitter.com/AIrm5RrfT4
「世界一旨いサッポロ一番みそらーめんの作り方」
鍋に日本酒100cc、水350cc入れ沸かし、普通に作るだけ
好みで卵、葱、ゴマを添えどうぞ
これだけで酒の旨味がスープに加わり、
まるで老舗のラーメン屋のような深い味わいのスープになります
塩らーめん派も寝返るほどの旨さです
何故、料理酒ではなく日本酒なのか説明します
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月16日
料理酒は酒税の対象になるのを避けるために食塩や酢酸などが添加され、そのままでは飲めないように加工してあります
今回のような酒を多量に使うレシピにおいては添加された調味料が前面に出てきてしまうので「清酒」と書いてあるお酒推奨です
何故、料理酒ではなく日本酒なのか説明します
料理酒は酒税の対象になるのを避けるために
食塩や酢酸などが添加され、
そのままでは飲めないように加工してあります
今回のような酒を多量に使うレシピにおいては
添加された調味料が前面に出てきてしまうので
「清酒」と書いてあるお酒推奨です
普通に沸騰させながら作ればアルコールは大体飛ぶと思いますが、心配な方は長めに沸騰させると良いです
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月16日
ちなみに料理に使うお酒はどんなにアルコールを飛ばしても大体0.5%くらいはアルコールが残るらしいので気にする方はご注意を
これは普通に作るときにもいえるんですが、粉末スープは必ず火を止めてから入れてくださいね、香りが飛びますので!!
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月16日
ゆで上がる一分前くらいにいれやす!!
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年9月16日
この記事への反応
・美味そう(美味そう)
・この作り方で塩ラーメンの方を作ったらダメなのだろうか…!?w
・美味でした。
炊くラーメンってちょっと水っぽくて好きくなかったんですが
チャレンジして良かったです❤️😎
・お味噌汁を作るときも、
酒を入れるとおいしいので
これ、やってみますね(*´∀`)
・塩派なのにっ…!
いまからあんかけ焼きそば食べようかと思ってたのにっ…!!
味噌買ってきます😂
・私もサッポロ一番はなんだかんだ味噌が一番好きです!!!
お腹すいてきました🤗
明日作ります!!!!
・酒がミソ、と
ただでさえ旨いサッポロ一番が
このレシピで最強になってしまううううう
このレシピで最強になってしまううううう
【PS4】ボーダーランズ3posted with amazlet at 19.09.15テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-09-13)
売り上げランキング: 2
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.09.15ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 4

ウンメエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
しかも俺ラーメン嫌いなんだが
これで食べる時は運転しない。
昔は普通に食べてた気がするんだが
ジャンクな食べ物として美味しいって存在だったものに変に手を加えると不味いラーメン屋のラーメンみたいな感じになって一気に評価が落ちる
しかも俺ラーメン嫌いなんだが
臭みがあってアルコールで飛ぶからなのか
麺にスープが染み込みやすくなるからなのか
これはただ煮足りないのをアルコールで補っているだけのような気がする
日本酒は好きだがパック酒とか初めて買うわw
人気料理研究家のツイートを無断転載するだけ!
日本酒の旨味成分だけ粉末にして味噌の粉スープに混ぜりゃいいじゃん
世界一の味になるそうだからw
お金がある人 お金がある人の仕様 お金がない人 お金がない人の仕様
お金が入る お金が入るの仕様 お金が出る お金が出るの仕様
お金がどんどん入ってくる! お金がどんどん入ってくる!の仕様
お金がどんどん出ていく! お金がどんどん出ていく!の仕様
日本酒って甘口とか辛口とか清酒とか色々書いてあって何買えばいいのかよくわからんのよ
試してみようと思わせて買わせるのが狙いなんだろうけど
リピーターどんだけ残るやらw
あれって火災防止じゃなかったっけ?
味噌だって沸騰で使わないだろ
アルコール飛ばすだけで結構掛かるだろ
どこが簡単やねんアホか
日本酒はだしの素の代わりになるから(大量のアミノ酸が含まれてるので)
日本料理に必須なんだから
アホは酒入れる
わざわざ清酒100ml使わんでももっと安価な出汁入りの味噌少し加えるだけで世界一美味しくなるというのに
お金の匂いのしない人間 お金の匂いのしない人間の仕様
本物の金の匂いのする人間 本物の金の匂いのする人間の仕様
本物の金の匂いのしない人間 本物の金の匂いのしない人間の仕様
めんどくさくてやってられんわ
まぁミニパック見つけて、覚えてたら試してみるよ
お金の匂いを消す お金の匂いを消すの仕様
本物の金の匂いをさせる 本物の金の匂いをさせるの仕様
本物の金の匂いを消す 本物の金の匂いを消すの仕様
しかも俺ラーメン嫌いなんだが
お金の匂いの消す お金の匂いの消すの仕様
本物の金の匂いのさせる 本物の金の匂いのさせるの仕様
本物の金の匂いの消す 本物の金の匂いの消すの仕様
たぶん子供の頃食べたどさん子チェーンの影響
はちまと刃で一斉に取り上げるとステマ臭さが半端ない。
っかアルコールが入れば旨いってアル厨かよ
アルコールが入ったデザートがゲロ不味い記憶があって信じられんわ
めんつゆの成分がそういう風に出来てるのもあるし。
特にはちま
ここ北海道でサッポロ一番は美味しくないというか、むしろはっきりと不味いと言える部類に入るのだが
ていうかみそ味はほとんど見かけないし
昔の不二家だと北海道レシピというのがあって本州のよりかなり甘くなっていたからインスタントラーメンでもそういうのもあるのかしら
やってみるか
白湯スープの素を入れる。
コンソメポテトを粉々にして大さじ1入れる。
など他にもいっぱいあるよ。
だしの素でも入れてみるかな
終わり
後でもやしにちょっとコショウかごま油ふりかけてのせて食べる。
深みがちょっと出て,インスタントで不足気味の栄養素としての繊維質
が簡単に取れる。
ウンコの匂いのしない人間 ウンコの匂いのしない人間の仕様
本物のウンコの匂いのする人間 本物のウンコの匂いのする人間の仕様
本物のウンコの匂いのしない人間 本物のウンコの匂いのしない人間の仕様
ウンコの匂いを消す ウンコの匂いを消すの仕様
本物のウンコの匂いをさせる 本物のウンコの匂いをさせるの仕様
本物のウンコの匂いを消す 本物のウンコの匂いを消すの仕様
ウンコの匂いの消す ウンコの匂いの消すの仕様
本物のウンコの匂いのさせる 本物のウンコの匂いのさせるの仕様
本物のウンコの匂いの消す 本物のウンコの匂いの消すの仕様
だったら本だしかそれこそめんつゆでいいじゃん
アルコールがどう作用してんだよ
てか調味料足していいならそりゃその分おいしくなるだろうよ
ハマったら即デブコースやん?
料理酒はあるが、日本酒がねぇな、ウイスキーはあるが・・・駄目だよな?w
単調な味だと安っぽいからな
糖化した米の味を加えるって事?
まあ日本人の味覚の柱は砂糖醤油に代表される甘辛だしな
人生かなり損してるなw
ウイスキーでやってみてよ。
甘酒と言って隠れて密造してる奴たくさんいるだろ
普通の料理作ってるのみたことないわ
味の素入れたら?
アルコールなんて加熱したら一瞬で揮発するんだが
アルコールは加熱したらすぐ飛ぶからアルコールは関係ないぞ
アルコールなんて沸騰させたらすぐ飛ぶからなんの問題もないな
酒粕を入れた方がうまいんだよ
スープ少なすぎじゃね!?
有名ラーメン店でもドバドバ入れてるし
それは言わない約束でしょ?
これにつきる
ちょっと違うけど寒干しラーメンな
値段かなりあがるから売り上げ下がるよ
安いから買うって人結構多いからな
でも家に清酒は無い
すごいニート臭だな
ある意味才能だ
じゃあ何でわざわざ開いてコメまでしてるの?
構ってちゃんきもいよ
わざわざ構ってあげたんだから感謝して
中学生?
中学生?
おう、その内容でツイッター始めてみたら?
バズり間違いなしだね!^^
何でも足せばいいって問題じゃないだろう
昔はインスタ映えしそうなこじゃれた料理作ってたよ
まぁ需要なかったんだろうな
簡単でそれなりに美味しい飯の方が需要があった
改良すると必ず不味くなるこのジャンル
きったな
結婚前やと、ゆで卵2つ、生卵2つを使ったラーメンにしてたな
買い置きがある時は、ニンニクも使ってたか
今日この手順で両方作ったら
塩>味噌でした。
ちなみに
マルちゃん昔ながらの中華そば>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さっぽろ塩>さっぽろ味噌
まあバリエーションとしてはアリかな
まろやかになるし美味しい。ただ甘くなるから一味足してるけど。
世の中アホが多すぎ
お酒入れると美味しくなるってやつ
どっかの製麺会社の人が本当は大体のものが入れたほうが美味しいが
入れてしまうと~みたいなこと語ってたの見たことあるぞ
納豆だと海苔入れると最高にうまい
マジで旨いから試してみ
っていうか煮る料理に酒入れるのに驚いてる奴って何
世の中には馬鹿が多いから
まぁ酒粕じゃないけど
たいして変わらんかった
たいして変わらん
たぶんだけど、味の素とかダシの素の成分は最初からスープの粉末に入ってる。
それとは違う種類のうま味成分を日本酒で足すって話じゃないかと。
メーカーがそれをしないのは、コスト(価格)が上がるから。
紙パックの清酒で50円分くらい?の贅沢って話。
どこのメーカーもやらんって事はつまりそういう事だよね
個人的にどう感じるかはおいといて、100円程度の袋麺の価格が5割アップとか
売上半減も覚悟しないとできないぞ。
和洋中問わず料理に酒使うときはアルコール飛ばすのが前提だろ
酒を減らせばいいのかもしれんけど普通に作った方が確実に美味い
年齢認証するから酒類扱いなのかと思ってたが
サッポロの塩ラーメンは味が安っぽくてまずい。
防腐剤や化学調味料は入ってませんが、中国の方ですか?
強いて言うならビタミンEが酸化防止剤として入ってるくらい
何回か作ったことあるけどおいしいものなかった
ただ料理酒は買うな
安い以外に何一つ利点がない